
最終更新日:2022.05.13
ポケット型WiFiおすすめ26選!2022年5月最新比較ランキング
当記事では、人気のポケット型WiFi・モバイルWiFi26社を比較し、おすすめランキングを解説します。2022年5月最新のおすすめポケット型WiFi端末ベスト3は以下の通り!
2022年5月最新比較!おすすめポケット型WiFiランキング
WiMAXは最大通信速度2.7Gbpsの高速ルーターをデータ容量無制限に利用できるポケット型WiFi。GMOとくとくBBの14,000円キャンペーンを利用すると、WiMAXを実質月額料金3,930円の安さで契約できます!料金・エリア・データ容量・速度の総合比較で最もおすすめのWiMAXをぜひ確認ください。楽天モバイルのポケット型WiFiは無制限利用できる上に料金比較で1番安いおすすめルーター(実質月額料金は3,082円)。WiMAXのように速度が速いルーターでない一方、契約期間の縛りなしで安いポケット型WiFiを使いたい方におすすめ!
THE WiFiは3大キャリア回線(ドコモ・ソフトバンク・au回線)が使えるポケット型WiFiで、他社と比較し対応エリアが広い点がメリット。またTHE WiFiは楽天モバイルに次いで料金が安いポケット型WiFiです(実質月額料金は3,108円)
ポケット型WiFi26社の料金・データ容量比較表へ
上記が最新のポケット型WiFi比較・おすすめランキングです。納得してモバイルルーターを選ぶため端末の比較ポイント、26社の比較方法まで徹底解説します。当記事を読んでおすすめのポケット型WiFiを契約しましょう!
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)の表記方法について
当サイトでは持ち運び可能なモバイルWiFiを総称してポケットWiFi(ポケットワイファイ)と記載していましたが、ソフトバンク(株)よりポケットWiFi(ポケットワイファイ)がソフトバンクの登録商標である旨の指摘を受け、2022年4月よりポケットWiFiの総称をポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載します。Contents
当記事は、ポケット型ワイファイの情報を以下の流れで網羅的に紹介。おすすめポケット型Wi-Fiを知りたい方なら②~③のみ確認すれば必要な情報が手に入ります。
ポケット型WiFiの解説順
【比較ポイント別おすすめポケット型WiFi紹介】
失敗しない!おすすめのポケット型WiFiの選び方・比較方法

おすすめのポケット型WiFiを探すための比較ポイントは次の5つ。
比較ポイント① 種類
(ポケット型WiFiは大きく分けて3種類)

- WiMAX回線を利用できるモバイルルーター「WiMAX」
- キャリア3回線(ソフトバンク・au・docomoの回線)を利用できる「クラウドSIM型ルーター」
- ソフトバンク・楽天モバイル・docomo回線などを利用できるモバイルルーター

モバイルルーターを比較すると対応通信回線・速度・エリアなどに違いがあり、何を重視するかでおすすめのポケット型WiFiが違うので徹底比較がおすすめ!
各ポケット型WiFiの詳細解説は下記を参照ください。
UQコミュニケーションズのWiMAX2+回線を用いたポケット型WiFi。
UQ WiMAXだけでなく、数あるプロバイダ(カシモWiMAX、Broad WiMAX、GMOとくとくBBなど)がWiMAX端末を提供しています。
現在は、3回線(WiMAX2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線)が利用できるギガ放題プラスプランが評判。2022年2月にデータ容量制限が撤廃され無制限で通信可能に!大容量通信が可能なWiMAXのおすすめプランです。
WiMAXプロバイダを含めた契約者数は3,500万人を超え、モバイルルーター比較でも評判のおすすめポケット型WiFiです。
UQ WiMAXだけでなく、数あるプロバイダ(カシモWiMAX、Broad WiMAX、GMOとくとくBBなど)がWiMAX端末を提供しています。
現在は、3回線(WiMAX2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線)が利用できるギガ放題プラスプランが評判。2022年2月にデータ容量制限が撤廃され無制限で通信可能に!大容量通信が可能なWiMAXのおすすめプランです。
WiMAXプロバイダを含めた契約者数は3,500万人を超え、モバイルルーター比較でも評判のおすすめポケット型WiFiです。
クラウドSIM型とは、モバイルルーター端末にSIMを挿入せず、クラウド上のSIM情報を使って、そのエリアに最適なWi-Fi(SIM情報)に自動接続する仕組みのモバイルルーター。
クラウドSIM型ルーターはau・ドコモ・ソフトバンク回線対応の全国エリアで利用可能な端末で、THE WiFiやゼウスワイファイが代表的なサービスです。
以前は容量完全無制限が売りのポケット型WiFiでしたが、大規模の通信障害があり、現在はすべてのクラウドSIM型ルーターに容量制限があります。(最大200GB程度)
クラウドSIM型ルーターはau・ドコモ・ソフトバンク回線対応の全国エリアで利用可能な端末で、THE WiFiやゼウスワイファイが代表的なサービスです。
以前は容量完全無制限が売りのポケット型WiFiでしたが、大規模の通信障害があり、現在はすべてのクラウドSIM型ルーターに容量制限があります。(最大200GB程度)
ソフトバンク・楽天モバイル・docomo回線に対応したポケット型WiFi。(※auのポケット型WiFiはWiMAX2+回線を利用したWiMAXと同じ端末です)
キャリアの回線を用いたポケット型WiFiは安定した速度がおすすめポイントですが、月額料金が高く、月々の容量がWiMAXやクラウドSIMと比較すると小さい傾向にあります。
ソフトバンク・docomoのポケット型WiFiが有名ですが、最近は最初の3ヶ月は月額料金無料でお試しでき、それ以降も料金が安いと評判の楽天モバイルが話題。また楽天モバイル回線なら無制限で使い放題(エリア外の場合は5GB/月まで)で、解約金が無料で契約期間の縛りもなく、安心してお試しできるおすすめポケット型WiFiです。
キャリアの回線を用いたポケット型WiFiは安定した速度がおすすめポイントですが、月額料金が高く、月々の容量がWiMAXやクラウドSIMと比較すると小さい傾向にあります。
ソフトバンク・docomoのポケット型WiFiが有名ですが、最近は最初の3ヶ月は月額料金無料でお試しでき、それ以降も料金が安いと評判の楽天モバイルが話題。また楽天モバイル回線なら無制限で使い放題(エリア外の場合は5GB/月まで)で、解約金が無料で契約期間の縛りもなく、安心してお試しできるおすすめポケット型WiFiです。
比較ポイント② 実質月額料金

そこで、当サイトでは実質月額料金の比較をおすすめ!実質料月額料金とは、契約中の全費用(月額料金・手数料・端末価格)からキャンペーン金額を引いた総額費用を、契約期間で割った月々の平均費用。
実質月額料金比較なら本当に安いポケット型WiFiが分かります。当サイトは実質月額料金で端末比較しおすすめポケット型WiFiを紹介します。
比較ポイント③ 通信速度

5G回線を使えるポケット型WiFiなら光回線並みの通信速度の機種もあり、速度の徹底比較がポイントです。
料金が安い端末は比較的通信速度が遅いものの、当サイトは快適な速度のポケット型WiFi端末をおすすめするのでご安心ください。
比較ポイント④ データ容量

大容量プランとは言え、生活スタイルやエリアでおすすめが違います。通信制限も比較しておすすめポケット型WiFiを探すのがポイントです。
比較ポイント⑤ エリア

都市部在住ならどのポケット型WiFiもおすすめですが、地方暮らしならポケット型WiFiの対応エリアを比較するのがポイントです。
以上、ポケット型WiFiの比較ポイントを解説しました。次に料金やルーターの通信速度の比較から、ポケット型WiFiのおすすめランキングを紹介します!
【2022年5月最新】26社のポケット型WiFi比較ランキング

【2022年5月最新版】ポケット型WiFi26社の一括比較表
ポケット型WiFi26社を下記項目で一括比較した表をご覧ください。- 実質月額料金(※)
- データ容量
- 通信速度
- エリア
※実質料月額料金とは契約中の全費用(月額料金・手数料・端末価格)からキャンペーン金額を引いた総額費用を、契約期間で割った月々の平均費用。
※表は横にスライドできます
ポケット型WiFi | 実質月額料金 | 通信容量 | 最大通信速度 (ダウンロード) |
通信回線 (エリア) |
---|---|---|---|---|
1位 GMOとくとくBB WiMAX |
3,930円 ※当サイト限定 キャンペーン 適用時 |
無制限 |
2.7Gbps (2,200Mbps) |
WiMAX・au回線 山間部に弱い |
2位 楽天モバイル |
3,082円 | 楽天回線エリア 完全無制限 エリア外:5GB/月 |
150Mbps | 楽天 + 3キャリ 全国カバー |
3位 THE WiFi |
3,108円 | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM 山間部も〇 |
カシモWiMAX | 3,930円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
Broad WiMAX |
4,186円
※当サイト限定 キャンペーン 適用時 |
無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 5,009円 | 1日7GB | 150Mbps | クラウドSIM |
Mugen WiFi | 3,450円 | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM |
モンスターモバイル | 2,663円 | 50GB | 150Mbps | クラウドSIM |
ZEUS WiFi | 2,025円 | 20GB | 150Mbps | クラウドSIM |
それがだいじWi-Fi | 3,464円 | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM |
その他ポケット型WiFi
実質月額料金 | 通信容量 | 最大通信速度 (ダウンロード) |
通信回線 | |
---|---|---|---|---|
Kurashi-mo Wi-Fi | 3,334円 | 90GB | 150Mbps | クラウドSIM |
どこよりもWIFi | 3,536円 | 1日4GB | 150Mbps | クラウドSIM |
縛りなしWiFi (1年縛っちゃうプラン) |
3,578円 | 60GB | 端末による ※端末は選べない |
クラウドSIM |
限界突破Wi-Fi | 3,854円 | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM |
FUJI Wifi 毎日5ギガプラン |
4,620円 | 1日5GB | 150Mbps | クラウドSIM |
ワイヤレスゲート(ヨドバシ) | 5,170円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
UQ WiMAX | 4,900円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
VISION WiMAX | 4,909円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
KT WiMAX(ケーズデンキ) | 5,170円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
BIC WiMAX(ビックカメラ) | 5,170円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
BIGLOBE | 4,303円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
エディオン | 5,296円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
au | 5,327円 | 無制限 |
2.7Gbps | WiMAX・au回線 |
docomo | 8,448円 | 60GB | 4.2Gbps | docomo |
Y!mobile(ワイモバイル) | 4,370円 | 3日10GB | 988Mbps | Softbank |
Softbank | 6,084~6,084円 (契約端末による) |
50GB | 3.0Gbps | Softbank |
販売停止中
実質月額料金 | 通信容量 | 最大通信速度 (ダウンロード) |
通信回線 | |
---|---|---|---|---|
NEXTmobile | 3,122円 | 30GB | 150Mbps | 停止中 |
JPWiMAX | 3,838円 | 3日10GB | 1237Mbps | 停止中 |
どんなときもWiFi | 3,976円 | 無制限 | 150Mbps | 停止中 |
上記が2022年5月最新版のポケット型WiFi比較結果です。以降、今月のおすすめのポケット型WiFi厳選3つを紹介します。
2022年5月最新!おすすめポケット型WiFiランキング3選

- おすすめ1位:GMOとくとくBBのWiMAX
- おすすめ2位:楽天モバイルのポケット型WiFi
- おすすめ3位:THE WiFi
上記のポケット型WiFiを比較しおすすめの理由を解説します。
- GMOとくとくBBのWiMAX WiMAXは通信速度の速いWiFiルーターをデータ容量無制限で利用できる点でおすすめのポケット型WiFiです。同様に無制限・速度が速いルーターと比較し、実質月額料金が3,930円と安いためおすすめのポケット型WiFiとして紹介。
- 楽天モバイルのポケット型WiFi 楽天モバイルのポケット型WiFiもWiMAX同様にデータ容量無制限。WiMAXと比較するとルーター速度は遅いが、実質月額料金が3,082円と安いことや契約期間縛りなしがおすすめの理由!
- THE WiFi THE WiFiは3大キャリア回線(ドコモ・ソフトバンク・auの回線)に対応したポケット型WiFiで、全国エリアでWiFi利用できることが他のポケット型WiFiと比較したおすすめポイント!
おすすめポケット型WiFiを詳細に解説します。気になるサービスを確認ください。
GMOとくとくBBのWiMAX – 当サイト限定キャッシュバックキャンペーンで、WiMAX業界最安

GMOとくとくBBのWiMAXが安い理由は、当サイト限定の14,000円キャッシュバックがあるから!WiMAX公式プロバイダ・GMOとくとくBBと当サイトが提携し実施する本キャンペーンは、WiMAXを業界最安級の料金で契約したい方におすすめです。
GMOとくとくBBのWiMAX、プラン情報はご覧のとおり。
GMOとくとくBBのWiMAX プラン情報 | |
---|---|
契約プラン | ギガ放題プラスプラン |
月額料金 | 1ヶ月~3ヶ月目:2,079円 4ヶ月~37ヶ月目~:4,389円 38ヶ月目~:4,444円 |
キャッシュバック キャンペーン |
※当サイト限定キャンペーン 14,000円キャッシュバック |
契約期間 | 3年 |
3年総額 | 149,321円 |
実質 月額料金 |
3,930円 |
モバイルルーター機種 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
対応回線 | WiMAX2+(4G) au 4G LTE au 5G |
最大通信速度 | 2.7Gbps |
月間データ容量 | 無制限※1 |
※1 以前の3日で15GBまでという容量制限が撤廃され現在は無制限。なお大量通信時には制限がかかる場合があります。
GMOとくとくBBのWiMAXの、他社と比較したおすすめ理由
WiMAXは契約者3,500万人の定番ポケット型WiFi。通信速度・データ容量無制限、格安料金が強みで、全国エリアでWiFi接続できると評判です。WiMAXのポケット型WiFiを契約するなら、他のプロバイダと比較してGMOとくとくBBがおすすめ。その理由は次の4点です。
コストパフォーマンスが最も高い
WiMAX公式プロバイダ・GMOとくとくBBと当サイトの提携キャンペーン(14,000円)を利用すると、WiMAXを最安料金で契約可能!実質月額料金3,930円と安い料金でWiMAXを契約できます。
データ容量は無制限
GMOとくとくBBのWiMAXは通信無制限のポケット型WiFiなのでデータ使用量を調整する必要はなし!スマホの通信制限がかかってもGMOとくとくBBのWiMAXがあればいつでもWi-Fiが使えるので安心です。
2022年2月より3日で15GBという通信制限もなし!従来と比較し大容量通信できるプランです。
5G対応モバイルルーターだから
光回線並みに速い!
GMOとくとくBBのWiMAXは最高速度2.7Gbpsとポケット型WiFiを比較し最速級。WiMAX最新機種は実測値も100~350Mbpsと光回線並みに速いためゲームも快適にできます。
光回線並みに速い!
最短即日に端末発送
ポケット型WiFiを申し込み後最短即日に送料無料で端末発送。「Wi-Fi環境が無くて不安」「通信速度が遅いからモバイルルーターを乗り換えたい」という方にもおすすめです。
※WiMAXを契約できるプロバイダ(会社)は15社以上ありますが、料金以外の違いがないため、WiMAXプロバイダは料金で選ぶのがおすすめ。
GMOとくとくBBのWiMAXを最安で契約できる!当サイト限定のキャンペーン

引用元:公式提携キャンペーンサイト
WiMAX公式プロバイダ・GMOとくとくBBと当サイトの提携キャンペーンの案内です。本キャンペーン(14,000円のキャッシュバックキャンペーンで)を利用するとWiMAXを最安料金で申し込み可能です。
※キャンペーンは終了時期未定のためこの情報をご覧になった方限定の案内となります。他サイトからのWiMAX申し込みでは本キャンペーンを利用できないため注意。
「キャッシュバックを受け取れるか心配」という声も。実際、WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーンは下記の受け取りリスクがあります。
- キャンペーン手続きは契約から1年後
- キャンペーン手続き期間は1ヶ月間のみ
- 普段使わないメールアドレスにキャンペーン案内が届く
他社のキャッシュバックキャンペーン例
キャッシュバックキャンペーンを適用できないと、WiMAXは想定より割高な料金に。当サイトのキャンペーンはキャッシュバックの受け取りやすさに徹底的にこだわったキャンペーンです。
当サイトの限定キャンペーンは…
- ポケット型WiFi端末到着日からキャッシュバックキャンペーン手続きできる
- キャンペーン案内は普段利用するメールアドレスに届く
当サイト限定キャッシュバックキャンペーンなら、GMOとくとくBBのWiMAXを確実に安い料金で利用できおすすめ。3,500万人に選ばれる実績とメリットから、当サイトではGMOとくとくBBのWiMAXを最もおすすめのポケット型WiFiとして紹介。
2022年5月のおすすめポケット型WiFi・GMOとくとくBBのWiMAXについての詳細情報は下記ページを確認ください。
GMOとくとくBBのWiMAX
口コミ評判・キャンペーン詳細はこちら
WiMAXなら、乗り換えキャンペーンや口座振替契約ができるBroad WiMAXもおすすめ

また、Broad WiMAXはGMOとくとくBBに次いで、料金最安級のおすすめプロバイダ。GMOとくとくBBのWiMAXと比較し、Broad WiMAXのメリットは次の2点。
-
GMOとくとくBBと比較した、Broad WiMAXのメリット
- 他社回線の解約違約金キャッシュバックキャンペーン
- 口座振替でWiMAXを契約可能
Broad WiMAXは上記メリットで、契約におすすめのプロバイダ。「解約違約金のキャッシュバックが欲しい」「口座振替可能なプロバイダを契約したい」ならBroad WiMAXを契約しましょう。
当サイト限定キャンペーンなら、Broad WiMAXを最も安く契約できる
2022年5月最新のBroad WiMAXのキャンペーンは10,000円キャッシュバック。本キャンペーンは、公式プロバイダBroad WiMAXと当サイトが提携している限定キャッシュバックキャンペーン(当サイト以外の申し込みはキャンペーン対象外)。本キャンペーンを利用すると、Broad WiMAXを最も安い料金で契約可能!インターネット月額費用を節約したい方はキャンペーン利用がおすすめです。
WiMAX端末が届き次第、すぐキャンペーンに申し込みでき、お申し込みから3営業日以内にBroad WiMAXの10,000円キャッシュバックが受け取れます。Broad WiMAXのキャッシュバックキャンペーン詳細・申請方法は下記にて解説します。
乗り換えキャンペーン・口座振替プランが評判
Broad WiMAXの詳細はこちら
続いて、おすすめポケット型WiFiランキング2位、楽天モバイルのモバイルルーターを紹介します。
楽天モバイル- 楽天回線内は無制限・縛りなしで利用できるポケット型WiFi

詳細解説の前に、楽天モバイルのポケット型WiFiについてプラン情報をご覧ください。
楽天モバイルのポケット型WiFi プラン情報 | ||
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ | |
月額料金 | 通信量により月額料金の変動あり ~1GB:無料 ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB超過:3,278円 ※契約から3ヶ月間無料 |
|
月額料金割引 キャンペーン |
3ヶ月無料 (1回線目のみ) |
|
キャッシュバック キャンペーン |
なし | |
契約期間 | 契約期間の縛りなし(解約金無料) | |
契約期間総額 | 77,051円 | |
実質月額料金 | 3,082円 | |
モバイルルーター機種 | Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C | |
対応回線 | 楽天回線 楽天回線エリア以外では au回線 |
|
最大通信速度 | 150Mbps | |
データ容量 | 楽天回線エリア | 無制限(使い放題) |
au回線 エリア |
5GB/月 |
他社と比較した楽天モバイルのポケット型WiFiのおすすめポイント
無料で使い続けられるポケット型WiFi
楽天モバイル(Rakuten Mobile)は3ヶ月間の月額料金無料キャンペーンを実施中!端末料金と手数料も0円なので、モバイルルーターを完全無料で使い始められます。
また、データ使用量1GB未満の利用の場合は月額料金がずっと無料で、解約時の解約違約金もなし(契約期間の縛りなし)。楽天モバイルのポケット型WiFiはデメリットが少ない点も評判で、ポケット型WiFi端末をお試しで使いたい方にもおすすめ。
回線エリア内ならデータ容量使い放題
楽天エリア内なら無制限通信できるのも他社と比較した楽天モバイルのポケット型WiFiのメリット。楽天エリア限定ですが、通信量が完全無制限というのは楽天モバイルだけ。
楽天回線は人口カバー率94%越えと全国エリアに拡大中。楽天回線対応エリアにお住まいなら安い料金でネットが使えるおすすめポケット型WiFiです!
契約時に楽天ポイント5,000pt貰える
楽天モバイルのポケット型WiFi端末を利用するだけで楽天ポイント5,000円分もらえるキャンペーンで、楽天ユーザー・楽天ポイントを貯めている方におすすめ。
楽天ポイントは楽天市場で買い物したり、楽天スマホの料金支払いに利用可能。無料キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンで楽天モバイルのポケット型WiFiをお得に契約しましょう。
楽天モバイルのポケット型WiFiは、3ヶ月の月額料金無料キャンペーンがあるのでお試し利用にもおすすめのモバイルルーター!
楽天モバイルのポケット型WiFiについて、キャンペーン詳細・口コミ評判は下記にて解説。料金無料でモバイルルーターを試したい方は確認ください。
容量無制限なのに格安料金
楽天モバイルのポケット型WiFi詳細へ
おすすめポケット型WiFiランキング3位のクラウドSIM型ルーター・THE WiFiについて解説します。
THE WiFi – au・ソフトバンク・ドコモ回線を100GB使える!

引用元:THE WiFi公式サイト
THE WiFi(ザワイファイ)は au・ソフトバンク・ドコモ回線を使える「クラウドSIM型のモバイルルーター」を契約可能。クラウドSIM型端末を提供する他社と比較してTHE WiFiは最安料金で契約できるおすすめポケット型WiFiです。THE WiFiのキャンペーンを含めプラン情報をご覧ください。
THE WiFiのプラン情報 | |
---|---|
プラン | THE WiFi 100GB |
月額料金 | 3,828円 |
キャッシュバック キャンペーン |
なし |
その他割引キャンペーン | ・4ヶ月の月額料金無料キャンペーン ・登録事務手数料1,100円割引 ・30日間お試し期間あり |
契約期間 | 2年 |
契約期間総額 | 77,688円 |
実質月額料金 | 3,108円 |
モバイルルーター機種 | NA01 |
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク 3大キャリア回線 |
最大通信速度 | 150Mbps |
月間データ容量 | 100GB |
他社ポケット型WiFiと比較したTHE WiFiのおすすめポイント
au・ソフトバンク・ドコモ回線を大容量使える
THE WiFiはau・ソフトバンク・ドコモ回線に対応したクラウドSIM型ルーターで 利用エリアに最適なキャリア回線に自動接続します。山間部や田舎エリアでも快適な速度で利用できると評判のTHE WiFiは地方暮らしの方におすすめ。
100GBプランの料金が1番安い
他のポケット型WiFiと比較したTHE WiFiのもう1つの強みが、100GBの大容量プランを1番安い料金で利用できること。
データ容量100GBのプランを契約できるプロバイダ(クラウドSIM型端末)は10社以上ありますが、比較するとTHE WiFiの実質料金が最安です。
THE WiFiの料金が安い理由が、月額料金の4ヶ月無料キャンペーン。無料期間終了後も月額料金3,800円台と安いのも他のポケット型WiFiと比較したメリットです。
30日間お試し可能
THE WiFiは30日間お試しキャンペーンを実施中!
料金が安い分、速度が出るか不安…
ゲームや動画視聴に使えるか不安…
そんな方にお試しキャンペーンがおすすめ。THE WiFiのポケット型WiFi端末を利用して他のポケット型WiFiが良いと思ったら、無料でキャンセルできるので安心です。
THE WiFiを契約するならお試しキャンペーンを利用しましょう。
THE WiFiは海外エリア対応などキャンペーン以外にもおすすめポイントがあります。評判や契約の注意点も含めたTHE WiFiの詳細は下記解説をご覧ください。
回線の対応エリアが広い
THE WiFiの口コミ評判・詳細へ
以上、2022年5月最新のおすすめポケット型WiFi、GMOとくとくBBのWiMAX・楽天モバイルのポケット型WiFi・THE WiFiを紹介しました。当ページ掲載の月額料金・キャンペーンは毎月更新しているのでポケット型WiFi契約時に参照ください。
条件別におすすめサービスを紹介
上記のおすすめポケット型WiFiランキング情報では選びきれない方は以降の詳細比較も確認ください。ポケット型WiFiを条件別に比較しておすすめ機種を紹介します。お探しのポケット型WiFiはどれですか?
では、条件別比較でおすすめサービスを解説します。
【安い】料金比較でおすすめのポケット型WiFiは?

料金が安いポケット型WiFiランキング
2022年5月最新、価格比較でおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。- 1位 ZEUS WiFi
- 2位 楽天モバイルのポケット型WiFi
- 3位 モンスターモバイル
ネット回線の料金が高いと感じるなら格安ポケット型WiFiがおすすめです。料金が安い端末を一覧で比較表しましょう。
※表は横にスライドできます
ポケット型WiFi | ZEUS WiFi | 楽天モバイル | モンスターモバイル |
---|---|---|---|
プランの容量 | 容量20GB ※1年間、毎月5ギガ プレゼント |
エリア内無制限 | 容量50GB |
月額料金 | 1ヶ月~3ヶ月目: 980円 4ヶ月~25ヶ月目: 2,178円 |
~3ヶ月:0円 4ヶ月~:最大3,278円 |
2,640円 |
契約事務 手数料 |
3,300円 | 0円 | 3,300円 |
端末価格 | 0円 | 1円~ | 0円 |
キャッシュバック キャンペーン |
キャッシュバックなし | 3ヶ月月額料金無料 楽天ポイント 5,000ptプレゼント |
キャッシュバックなし |
総額料金 |
50,637円 (2年契約) |
77,051円 (2年利用した場合) |
34,620円 (1年契約) |
実質 月額料金 |
2,025円 | 3,082円 | 2,663円 |
解約違約金 | ~24ヶ月:9,500円 以降:無料 |
0円 | ~12ヶ月:10,780円 以降:3,300円 |
料金比較表の通り、容量20GBプランのZEUS WiFiが料金最安!モンスターモバイルはZEUS WiFiと比較し実質月額料金が500円程高いですが、ZEUS WiFiより30GB多く通信可能。
楽天モバイルの実質料金はZEUS WiFiより900円程高いですが、通信制限なく利用できるポケット型WiFiです。
実質月額料金について
一口に料金比較と言っても、契約中の支払総額は月額料金だけではありません。・月額料金
・契約時の初期費用
・端末(モバイルルーター)の購入価格
・解約違約金
上記費用の他、キャッシュバックキャンペーンや月額割引キャンペーンで総額が安くなるポケット型WiFiも。料金を正しく比較するなら、実質月額料金の比較がおすすめです。
実質月額料金は月額料金・初期費用・端末価格・キャンペーンが違うポケット型WiFiを同じ指標で比較できるもの。

計算式のとおり、実質月額料金は契約期間中に必要な全費用からキャンペーン金額を引き、契約月数で割ったもの。実質月額料金を比較すると料金が安いサービスプランが一目瞭然で料金比較がしやすいです。
ポケット型WiFiを料金に絞って比較した場合、おすすめランキングはZEUS WiFi → モンスターモバイル → 楽天モバイルのポケット型WiFiの順です。
ZEUS WiFiは月額割引キャンペーンがお得なポケット型WiFi。実質月額2,025円と業界比較で最安級の価格で、安いポケット型WiFiをお探しの方におすすめ!
料金ランキングで最安値
ZEUSWiFiの詳細ページへ
ただし、ZEUS WiFiのプランはデータ容量が小さい(20~25GB)です。大容量プランがよければ楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめ。
楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線をデータ容量の制限なしで使えるおすすめポケット型WiFiです。
楽天モバイルのポケット型WiFiは下記のキャンペーンによりZEUS WiFi同様に安い料金が評判。
- 3ヶ月の月額料金無料キャンペーン
- 端末価格も無料
- 手数料や解約違約金もなし
- 楽天ポイント5,000ptプレゼントキャンペーン
楽天モバイルのキャンペーン
上記キャンペーンで、楽天モバイルは格安料金で使えるポケット型WiFiとなります。 データ無制限にもかかわらずここまで安いのは楽天モバイルだけ。契約期間縛りもないので短期間だけインターネットを使いたい方におすすめのポケット型WiFiです。
料金が安い分評判が気になりますが、楽天モバイルのポケット型WiFiはいつでも無料解約できるのでお試し利用もOK。詳細は下記ページをご覧ください。
無制限なのに安い
楽天モバイルのポケット型WiFiの詳細へ
料金比較でおすすめランキング3位のモンスターモバイルは、楽天回線エリア外なら次におすすめのポケット型WiFi。楽天回線は人口カバー率94%以上なので全国エリアで利用できますが山間部では繋がらない可能性も。比較すると、モンスターモバイルは全国エリア対応でおすすめ。
料金比較をまとめると、料金だけをポケット型WiFi選びの基準とする場合は、ZEUS WiFi、次いで安く契約できる楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。
【大容量】月間データ容量が無制限のプランはある?

大容量使えるポケット型WiFiランキング
2022年5月、データ容量を比較しおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。- 1位 GMOとくとくBBのWiMAX
- 2位 楽天モバイルのポケット型WiFi
- 3位 hi-ho Let’s WiFi
通信容量制限を気にしたくないなら上記ポケット型WiFiがおすすめ。おすすめポケット型WiFiのデータ容量情報を比較した表をご覧ください。
※表は横にスライドできます
ポケット型WiFi | GMOとくとくBBのWiMAX | 楽天モバイル | hi-ho Let’s WiFi |
---|---|---|---|
メイン回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
楽天回線 | クラウドSIM (au・ドコモ・ソフトバンク) |
データ容量 | 無制限(※1) | 無制限(※2) | 7GB/日 (月間210GB以上) |
通信制限時の 最高速度 |
1Mbps | 1Mbps | 128Kbps |
通信制限の 期間 |
翌日の18時~ 26時の間のみ |
– | 翌々日 |
パートナー回線 の通信制限 |
なし | パートナー回線(au回線)は 月間5GBまで 容量超過後は月末まで 1Mbpsに制限 |
なし |
※1 以前の3日で15GBまでという容量制限は撤廃され現在は無制限プラン。なお大量通信時には制限がかかる場合があります。
※2 楽天モバイル公式サイトに「公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり」と記載
データ容量を比較すると、WiMAXと楽天モバイルのポケット型WiFiは無制限通信できる一方、hi-ho Let’s WiFiは1日7GBと明確な制限があります。
無制限のWiMAXと楽天モバイルを比較すると、違いは通信回線。WiMAXは全国エリア対応の3回線が利用でき、楽天モバイルは楽天回線のみ対応です。WiMAXは全国エリアで無制限に使えるポケット型WiFiのため、おすすめランキング1位に選出。
なお、完全無制限のポケット型WiFiプランはありませんが下記の利用用途なら通信制限かからずに利用できます。
データ容量150GBでできること | ||
---|---|---|
1ヶ月あたり | 1日あたり(5GB) | |
WEBサイト閲覧 | 56,700ページ | 1,890ページ |
LINEの音声通話 | 約8,300時間 | 約270時間 |
YouTube高画質動画(720p)視聴 | 約220時間 | 約7時間 |
ZOOMでのビデオ通話 | 約220時間 | 約7時間 |
hi-ho Let’s WiFiのデータ容量 210GBでできること |
||
---|---|---|
1ヶ月あたり | 1日あたり(7GB) | |
WEBサイト閲覧 | 79,400ページ | 2,650ページ |
LINEの音声通話 | 11,600時間 | 360時間 |
YouTube動画視聴 | 300時間 | 10時間 |
ビデオ通話 | 300時間 | 10時間 |
hi-ho Let’s WiFiなら毎日10時間YouTube動画を楽しめるデータ容量です。利用中のポケット型WiFi・スマホの速度制限がストレスなら、大容量プランへの乗り換えがおすすめ!実質無制限のように使えるでしょう。
データ容量比較の結果おすすめのポケット型WiFiサービスをまとめます。
- GMOとくとくBBのWiMAX 2022年2月より無制限で使えるプランに進化!
- 楽天モバイルのポケット型WiFi 容量無制限な上、通信制限があるポケット型WiFiより格安料金
- hi-ho Let’s WiFi 毎日7GB通信できる大容量プラン
GMOとくとくBBのWiMAX・楽天モバイルは独自の通信制限ルールがあり、詳細に解説します。
GMOとくとくBBのWiMAXのデータ容量について
GMOとくとくBBのWiMAXは、WiMAX2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線が利用可能なポケット型WiFi。WiMAX2+回線が繋がらない場合はau回線に自動接続します。特にau 4G LTE回線は対応エリアが広いので、WiMAX2+回線が繋がりにくい山間部でもWiFiにつながり便利。
また、WiMAXにはプラスエリアモードという月額1,100円のオプションもあります。プラスエリアモードはより対応エリアが広いau回線が使えるオプション。WiMAXは全国エリアで使えるモバイルルーターですが、万が一繋がらない場合はプラスエリアモードも検討ください。
データ容量については、完全無制限で利用可能!GMOとくとくBBのWiMAXは以前「3日間15GBまで」の通信制限がありましたが通信制限が撤廃。大容量通信時には速度制限がかかる可能性はありますが、夜間帯のみの制限です。
またWiMAXは速度制限時も1Mbpsの速度が出ます。参考までにネット利用に必要な通信速度をご覧ください。
インターネット利用に必要な速度 | |
---|---|
利用場面 | 必要な通信速度 |
メール | 1Mbps |
Webサイト閲覧 | 5Mbps |
Youtube(360p) | 10Mbps |
Youtube(1080p) | 20Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps |
GMOとくとくBBのWiMAXは快適な速度のポケット型WiFiです。データ容量比較表を参考にすすめポケット型WiFiプランを検討ください。
GMOとくとくBBのWiMAX
キャンペーン詳細はこちら
楽天モバイルのデータ容量と対応エリアについて

引用元:楽天モバイル 通信・エリア
楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線エリアであれば容量無制限で使い放題。ただ、それ以外のエリアの場合はパートナー回線を月間5GBまでしか利用できません。
そのため楽天回線の対応エリアがポイント。楽天回線エリアはどこまで拡大しているのでしょうか?
楽天モバイル提供の楽天回線は、公式発表で2021年10月時点の人口カバー率94%、2022年春には96%までエリア拡大する見通し。ドコモなどキャリア回線と比較しても同じくらい広いエリアで使える回線です。
楽天回線の未対応エリアはパートナー回線(au・ドコモ・ソフトバンク回線)に繋がります。楽天回線とパートナー回線のエリアは、下記地図を確認ください。

引用元:楽天モバイル 通信・エリア
楽天回線エリアは、パートナー回線(au・ドコモ・ソフトバンク回線)と比較し狭いです。楽天回線エリア外だと無制限通信できない点には注意。
また、楽天モバイルのポケット型WiFi端末では楽天・auどちらの回線を利用しているのか確認できない点にも注意が必要です。
「my 楽天モバイル」というアプリで消費量を確認し、パートナー回線5GB超過で速度制限がかからないよう注意しましょう。
以上が楽天モバイルのデータ容量と通信制限についての解説です。
エリア内通信無制限
楽天モバイルのポケット型WiFi詳細
楽天モバイルのエリア外の場合は全国エリア対応のポケット型WiFiがおすすめ。(大容量のおすすめポケット型WiFiランキング1位GMOとくとくBBのWiMAX、3位のhi-ho Let’s WiFiを検討ください)
- ※ソフトバンク・au・docomo・WiMAX2+回線の通信可能エリアについて 通信可能エリアに関しては、ポケット型WiFi回線(ソフトバンク・au・docomo・WiMAX2+)すべて人口カバー率90%を超えており大きな違いはありません。
地方住まいでエリア対応か心配な方はキャリア回線の対応エリアを確認しましょう。
【速い】通信速度を比較しておすすめのポケット型WiFiは?

ポケット型WiFiは他の回線サービスと比較し遅いイメージがあるため、速度も徹底比較がおすすめ。速い速度で使える端末を比較しましょう。
高速通信できるポケット型WiFiランキング
2022年5月、通信速度を比較しおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。- 1位:ドコモのポケット型WiFi
- 2位:WiMAX(au)
- 3位:ソフトバンクのポケットWiFi ※auもWiMAXと同じ端末を提供
上記おすすめランキングの端末は5G通信に対応。5Gエリアでは「モバイルルーターは遅い」という常識を覆す高速通信が可能です。
モバイルルーターの最大速度を比較してご覧ください。
ドコモのポケット型WiFi | WiMAX | ソフトバンクのポケットWiFi | ||
---|---|---|---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi 5G X11 |
|||
下り最大速度 | 4,200Mbps | 2,200Mbps | 2,700Mbps | 2,100Mbps |
上り最大速度 | 480Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 838Mbps |
速度を比較すると、ドコモ端末の最大速度がWiMAXやソフトバンクのポケットWiFiの約2倍。大手通信キャリアのモバイルルーターの中でドコモの通信スペックが1番高く、速度が速いWiFiルーターとしておすすめのポケット型WiFiです。
ただ、キャリアのポケット型WiFiは料金が高いことに注意が必要。ドコモのポケット型WiFiプランは実質月額料金8,448円。料金は気にしないという方でない限り、少々高い金額ではないでしょうか。
料金面も考え、コストパフォーマンスが高いポケット型WiFiを選ぶならWiMAX(プロバイダ:GMOとくとくBB)がおすすめ!5G対応端末にもかかわらず端末価格は無料!実質月額料金3,930円で利用可能です。
当サイトはGMOとくとくBBのWiMAXの実測値を計測。以下、速度計測結果をご覧ください。
GMOとくとくBBのWiMAX実測値 | ||
---|---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi 5G X11 |
|
下り実測値 | 468Mbps | 356Mbps |
上り実測値 | 53Mbps | 50Mbps |
実測値とは:
ポケット型WiFi利用時の実際の通信速度。
回線混雑やポケット型WiFiの利用エリアで速度は変化しますが、実測値を見ると通信速度の目安が分かります。
GMOとくとくBBのWiMAX実測値 | ||
---|---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi 5G X11 |
|
下り実測値 | 109Mbps | 64Mbps |
上り実測値 | 45Mbps | 11Mbps |
実測値とは:
ポケット型WiFi利用時の実際の通信速度。
回線混雑やポケット型WiFiの利用エリアで速度は変化しますが、実測値を見ると通信速度の目安が分かります。
速度計測の結果、GMOとくとくBBのWiMAXは5G対応エリアで300Mbps超え、4G対応エリアで60~100Mbpsと高速通信できると分かりました。
日常で必要な速度は1~20Mbps程なので、GMOとくとくBBのWiMAXは十分快適な速度で使えるポケット型WiFi。
- メール:1Mbps
- Webサイト閲覧:2Mbps
- Youtube(360p):1Mbps
- Youtube(1080p):10Mbps
- オンラインゲーム:20Mbps
必要な通信速度の目安
通信速度が速いポケット型WiFiのなかでも、料金も比較的安いGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ!
- 安定した速度が出るポケット型WiFi端末がいい
- 安すぎるサービスを契約して、通信速度で後悔したくない
このようにお考えなら速度と料金の評判が良いGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBBのWiMAX
キャッシュバックキャンペーン詳細へ
次にポケット型WiFi端末(モバイルルーター)のスペックを比較しおすすめを解説。
【最新機種】端末比較でおすすめのモバイルルーターはこれ!

WiMAXは2機種、楽天モバイル・THE WiFiは1機種のポケット型WiFiを契約可能。これらモバイルルーター端末のスペックを比較した表をご覧ください。
おすすめポケット型WiFiの端末比較表
ポケット型WiFi | WiMAX | 楽天モバイル | THE WiFi | |
---|---|---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C | NA01 |
下り速度 | 2,200Mbps | 2,700Mbps | 150Mbps | 150Mbps |
上り速度 | 183Mbps | 183Mbps | 50Mbps | 50Mbps |
対応回線 | WiMAX2+ au 4G LTE・au 5G |
WiMAX2+ au 4G LTE・au 5G |
楽天回線 au・ドコモ・ソフトバンク |
au・ドコモ・ソフトバンク |
連続 通信時間 |
約16時間 | 約8時間 | 約10時間 | 約12時間 |
同時 接続台数 |
11台 | 16台 | 16台 | 10台 |
他のルーターと比較した特徴 | QRコード簡単接続機能 データ通信料を確認できる etc… |
データ通信料を確認できる | – | QRコード簡単接続機能 データ通信料を確認できる 海外利用が可能(※追加料金) |
おすすめポケット型WiFiの通信速度を比較すると、WiMAXは楽天モバイルやTHE WiFiより下り最大速度が14倍以上も高速!上り最大速度もWiMAXが3倍以上速いです。
対応回線を比較するとどのポケット型WiFiも2回線以上使えるのでエリアでは困らないでしょう。同時接続台数を比較しても大きな差はなし。そのため端末性能比較で速度が速いWiMAXがおすすめです。
端末機能を比較すると、楽天モバイルのポケット型WiFi端末は電源ボタンとWi-Fi接続設定の機能だけでシンプル。一方、WiMAX(Galaxy 5G Mobile Wi-Fi)とTHE WiFiのポケット型WiFi端末は画面上で機能設定ができます。
端末速度・性能を比較するとWiMAXのポケット型WiFiがおすすめ。
端末比較でおすすめ
GMOとくとくBBのWiMAXのキャンペーン詳細解説
WiMAXプロバイダGMOとくとくBBで契約できるモバイルルーター端末はSpeed Wi-Fi 5G X11のみ。Galaxy 5G Mobile
Wi-Fiを契約したい方にはカシモWiMAXがおすすめのプロバイダです。
→WiMAXのGalaxy端末契約におすすめ、カシモWiMAXキャンペーン情報へ
→WiMAXのGalaxy端末契約におすすめ、カシモWiMAXキャンペーン情報へ

ホームルーターは、持ち運びできませんが、モバイルルーターよりも安定した通信環境・通信速度が評判。外出先ではスマホ回線を使う方におすすめです。
おすすめホームルーターの比較は下記にて解説。人気のWiMAX・ソフトバンク・ドコモのホームルーターについて詳細に比較しおすすめ端末を紹介します。
人気のホームルーター(WiMAX・ソフトバンク・ドコモ)を比較。2022年最新おすすめは?
【短期間】数日や数ヶ月だけレンタルする場合のおすすめは?
短期間(数日~数ヶ月だけ)利用したい場合におすすめの、短期レンタルのポケット型WiFiを比較します。ポケット型WiFiを短期間利用したい場合の選択肢3つです。
- レンタルのポケット型WiFiを利用する
- 契約期間縛りのないポケット型WiFiを契約する
- 1年契約のポケット型WiFiを契約する
上記のポケット型WiFiを料金比較し、利用期間ごとにお得なポケット型WiFiを選ぶのがポイント。
- 1ヶ月以内:レンタルのポケット型WiFi
- 1ヶ月~1年以内:契約期間縛りなしで、解約料金無料のポケット型WiFi
- 1年間利用する場合:1年契約のポケット型WiFi
上記のポケット型WiFiを選ぶとお得に利用できます。
人気のポケット型WiFi会社の料金比較表をご覧ください。ポケット型WiFiのレンタルサービスは1日~1週間程度を想定した価格設定のため期間ごとに料金を確認ください。
利用期間 ↓ |
WiFiレンタル どっとこむ |
(契約期間縛りなし) クラウドWiFi東京 |
(1年契約) AiR-WiFi |
---|---|---|---|
1日だけ | 495円 | – | – |
1週間 | 3,465円 | – | – |
1ヶ月 | 7,425円 | 8,096円 | – |
2ヶ月 | 14,850円 | 11,814円 | – |
3ヶ月 | 22,275円 | 15,532円 | – |
半年間 | 44,550円 | 26,686円 | – |
1年間 | 89,100円 | 48,994円 | 42,636円 |
ポケット型WiFiのプラン詳細情報 | |||
1日レンタル | 495円 | プランなし | プランなし |
月額料金 | 3,465円 | 3,718円 | 3,278円 |
初期費用 | なし | 4,378円 | 3,300円 |
事務手数料 など |
550円 | なし | なし |
解約違約金 | 解約無料 | 解約無料 | 7,700円 12ヶ月後は解約無料 |
契約期間縛りのないポケット型WiFi:クラウドワイファイ東京、縛りなしWiFi、モンスターモバイル、Chat WiFiなどがあります
1年契約が可能なポケット型WiFi:AiR-WiFi、BIGLOBE WiMAX、モンスターモバイル、縛りなしWiFiなどがあります
短期利用におすすめのポケット型WiFiを比較した結果、1日~1ヶ月と利用期間が短い場合はWiFiレンタルどっとこむが最安料金でおすすめのレンタルサービス。
ただ、レンタルサービスは1日あたりの利用料金が割高。利用期間1ヶ月以上で比較すると、契約期間縛りなしのポケット型WiFi・クラウドWiFi東京の料金が安くおすすめです。
ポケット型WiFiの利用期間1年間で比較するとAiR-WiFi(エアーワイファイ)の1年プランが最安料金でおすすめ。
比較表の料金は一例です。ルーターのレンタルサービスでは複数の料金プランから比較して選べ、プランごとにデータ容量・速度が異なります。
- 1ヶ月以内のレンタルならWiFiレンタルどっとこむがおすすめ 国内大手のポケット型WiFiレンタルサービス
- 数ヶ月間のレンタルならクラウドWiFi東京がおすすめ 契約期間縛りなし(解約料金なし)のポケット型WiFiで最安料金
- 1年契約ならAiR-WiFiがおすすめ 1年契約のポケット型WiFiで最安料金
短期レンタルサービスの比較結果
下記ページでは、ポケット型WiFi短期レンタルにおすすめのレンタルサービスを比較解説。利用用途ごとにおすすめのポケット型WiFiが見つかりますのでぜひご覧ください。
短期レンタルにおすすめのポケット型WiFi
利用用途別に解説
【口座振替】支払い方法で口座振替を選ぶ場合のおすすめは?
クレジットカード払いが難しい方は、支払い方法に口座振替を指定できるポケット型WiFiがおすすめ。口座振替契約できるプランとしては次のサービスがあります。- Mugen WiFi【NEW!】
- UQ WiMAX
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)
- 縛りなしWiFi
- Y!mobile(ワイモバイル)
- docomo(ドコモ)
- Softbank(ソフトバンク)
- NEXTmobile(販売停止中)
- どんなときもWiFi(販売停止中)
これらサービスを比較し、契約におすすめのポケット型WiFiを解説します。
口座振替対応のおすすめポケット型WiFiランキング
2022年5月最新の口座振替対応のおすすめポケット型WiFiランキングは以下の通り。- Mugen WiFi
- BIGLOBE WiMAX
口座振替ができるサービスを比較し、Mugen WiFiは格安料金で評判。一方BIGLOBE WiMAXはモバイルルーター速度・端末性能が評判です。
格安料金で選ぶならMugen WiFi
Mugen WiFiは、口座振替できるポケット型WiFiを比較し格安料金で契約できるモバイルルーターです。インターネット回線料金を節約したいならMugen WiFiがおすすめ!
月間100GBの大容量プランを、実質月額3,450円の安さで契約可能。Mugen WiFiには他にも
・10,000円キャッシュバックキャンペーン
・30日間お試しキャンペーン
などメリットが沢山!口座振替におすすめのMugenWiFiについて詳細は下記ページで解説。
口座振替対応している格安WiFi
MugenWiFiの詳細はこちら
ルーター速度・性能で選ぶなら
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXはスペックの高い端末を利用したい方におすすめ。
契約端末(Galaxy 5G Mobile Wi-Fi)の最大速度は2.2Gbps!快適に使えるモバイルルーターとして評判です。
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは契約期間縛りが1年と短いことも他のポケット型WiFiと比較したメリット。1年後には無料解約可能です。短期利用にもおすすめのプロバイダでしょう。
なお、BIGLOBE WiMAXの実質月額料金は4,565円。口座振替できる他社WiMAXプロバイダ(UQ WiMAX・Broad WiMAX)と比較し、サービス内容は変わらず安い月額料金で契約できます。
BIGLOBE WiMAXのキャンペーン詳細は下記ページで解説。
BIGLOBE WiMAXの詳細はこちら
【海外】海外エリア対応のポケット型WiFiはある?
海外エリアでも使えるおすすめの海外対応ルーターレンタルサービスについて比較解説します。海外用レンタルサービスは2つに分類できます。
-
海外専用のレンタルサービス
- WiFiレンタルどっとこむ
- グローバルWiFi
- クラウドWiFi東京
- THE WiFi
- Mugen WiFi
国内、海外どこでも使えるモバイルルーター
海外用ルーターには、空港で端末を受け取り・返却するレンタルサービスのほか、国内でも利用できる端末を海外に持っていくだけで現地で使えるルーターもあります。クラウドWiFi東京・THE WiFi・Mugen WiFiのポケット型WiFiなどです。
海外エリア対応のポケット型WiFiランキング
海外レンタルサービスを比較するとおすすめポイントが違います。まずは海外用ルーターのレンタルサービスを比較してご覧ください。ポケット型WiFi | 海外エリアの利用料金 | データ容量 | 利用のしやすさ | 発送 |
---|---|---|---|---|
おすすめランキング1位 クラウドWiFi東京 |
1日 700円~ |
1日1GBまで (制限後も 384Kbpsの速度) |
・海外に持っていくだけで WiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタルOK |
最短即日・発送料無料 |
THE WiFi | 1日 850円~ |
1日最大3GBまで | ・海外に持っていくだけで WiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタルOK |
最短即日・発送料無料 |
Mugen WiFi | 1日 1,200円~ |
1日1GBまで | ・海外に持っていくだけで WiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタルOK |
最短即日・発送料無料 |
WiFiレンタル どっとこむ |
1日 970円~ |
1日1GBまで | ・国内の空港で受け取りできる (宅配もOK) |
最短即日・発送料あり |
グローバルWiFi | 1日 1,200円~ |
少量から大容量プラン まである |
・データ容量をたくさん使いたい人に 適したプランあり ・国内の空港で受け取りできる ハワイと韓国は、現地受取もできる |
最短即日・発送料あり |
1日あたりの利用料金を比較すると、クラウドWiFi東京が最も安いポケット型WiFi。国内・海外エリアで利用できる格安ポケット型WiFiをレンタルしたい方におすすめです。
データ容量を比較すると、多くのレンタルサービスは1日あたり1~3GBのデータ容量。一方グローバルWiFiには大容量プランがあります。海外でも通信制限を気にせず利用できるおすすめレンタルサービスです。
海外用ルーターのレンタルサービスを比較しおすすめポケット型WiFi2社、クラウドWiFi東京・グローバルWiFiを紹介します。
海外利用おすすめ1位
クラウドWiFi東京
クラウドWiFi東京は、海外1日700円~と最安級の料金でレンタルできるポケット型WiFi。契約期間縛りがない(解約違約金無料)プランのため短期間だけレンタルしたい方にもおすすめです。
クラウドWiFi東京
海外滞在時のデータ容量は1日1GBで、データ容量を超過しても384Kbpsの速度がでます。他社と比較し速度制限が緩いのもおすすめポイント!
クラウドWiFi東京のモバイルルーターは海外に持っていくだけで現地の対応回線につながります。普段は国内でも使えるおすすめポケット型WiFiです。
クラウドWiFi東京公式ページへ
海外エリアで大容量使いたいなら
グローバルWiFi
グローバルWiFiは「容量を気にせずWi-Fiを使いたい」という利用者の声に応えて無制限プランを提供開始。海外エリアでも大容量、快適な速度でWi-Fiを利用したい人に評判のポケット型WiFiレンタルサービスです。
グローバルWiFi
グローバルWiFi公式ページはこちら
以上、料金・通信制限・速度などの比較でおすすめポケット型WiFiを紹介しました。端末選びに迷う場合に参照ください。
まとめとよくある質問

2022年5月のおすすめポケット型WiFi3選
- おすすめ1位 GMOとくとくBBのWiMAX 速度・エリア・料金・信頼性・利用データ容量比較で総合評価の高いポケット型WiFi
- おすすめ2位 楽天モバイルのポケット型WiFi エリア内なら利用可能データ容量は無制限、今なら3ヶ月月額料金無料がおすすめのポケット型WiFi
- おすすめ3位 THE WiFi 3大キャリア回線(au・ソフトバンク・ドコモ)を大容量利用できて格安料金。さらに海外でも使えるモバイルルーター
今回のポケット型WiFi比較項目は4つでした。
- 料金比較 キャンペーンを含めた総額と実質月額料金で比較
- データ容量比較 プランの通信制限条件を比較
- 通信速度比較 最高速度と実測値を比較
- 各社の端末(モバイルルーター)比較 最新機種を比較。WiMAX端末がハイスペック。
当サイトの比較・おすすめ情報は毎月更新しているのでポケット型WiFi契約時に利用ください。もう一度おすすめポケット型WiFiランキングを確認したい方は、以下よりどうぞ。
2022年5月のおすすめ
ポケット型WiFiランキングに戻る
以降、ポケット型WiFi契約時のよくある質問を参照ください。
端末到着後の注意点や使い方は?
どのモバイルルーター端末の使い方も、端末到着後に電源を入れるだけです。注意点は最初に利用できるエリアを確認すること。
ポケット型WiFiには初期契約解除制度があり契約から8日以内ならポケット型WiFiを解約違約金なしに解除できます。8日以内にポケット型WiFiのエリアと速度を確認しましょう。
WiMAXとポケット型WiFiの違いは?
ポケット型WiFiは持ち運び可能なモバイルルーターの総称。通信回線は主にau・docomo・ソフトバンク回線で、他のWiFiサービスと比較した違いは対応エリアが広いことです。WiMAXはポケット型WiFiの1つで、WiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au 5G回線を利用できます。WiMAXは全国エリア対応のポケット型WiFiですが山間部では繋がりにくい場合があります。(都市部で利用する場合はエリアの心配は不要です)
ポケット型WiFiとWiMAXの料金プラン・速度の詳細比較は、当ページのポケット型WiFi比較表をご覧ください。
完全無制限で使い放題のポケット型WiFiはない?
完全無制限で使い放題のポケット型WiFiはなく、どのサービスも一定の制限がかかっています。過去には完全無制限プランが契約できましたが、制限がないために回線がショートし通信障害が発生ことがあり、現在はどのポケット型WiFiサービスにも制限があります。
通信無制限に近いおすすめポケット型WiFiはWiMAX・楽天モバイルのポケット型WiFiで、どちらも無制限プランで通信制限を気にせず利用可能。大容量通信が必要な方にもおすすめの大容量ポケット型WiFiプランです。
安い価格で評判だったWiMAX2+端末は終了してる?
安い価格で評判だったWiMAX2+端末は契約終了したのでしょうか?2022年5月現在、WiMAX業界では5G対応機種が主流で、WiMAX2+端末のサービスが縮小。WiMAX2+端末を契約可能なプロバイダは限られます。
WiMAX2+端末を契約できるプロバイダを比較しておすすめはBroad WiMAX!格安料金でWiMAX2+端末を契約できるプロバイダです。
下記よりWiMAX2+端末の詳細・キャンペーン情報を確認ください。
WiMAX2+端末を契約できる
おすすめプロバイダの詳細へ
※WiMAX2+端末のうち、ホームルーターは完売しました
スマホのテザリングとポケット型WiFiの比較で、どちらがおすすめ?
必要なデータ容量により、テザリングとポケット型WiFiを比較しておすすめは変わります。大容量通信をしない場合はテザリングがおすすめ。持ち運ぶ端末も1つで済みます。ただテザリングの場合、通話中にテザリング利用不可・スマホの通信制限がかかる場合に注意が必要。スマホの通信容量で足りない場合はポケット型WiFiがおすすめです。
ポケット型WiFiの料金支払い方法は?
ポケット型WiFiの料金支払い方法はクレジットカード支払いが基本。口座振替対応のポケット型WiFiもありますが、振り込み手数料が必要・キャンペーン適用外などで月額料金が高額になります。ポケット型WiFiの料金はクレジットカード支払いがおすすめ。
居住エリアで繋がらない場合どうしたらいい?
居住エリアで回線が繋がらない場合はポケット型WiFi初期契約解除制度を利用しましょう。契約後8日以内なら契約先のポケット型WiFi会社(プロバイダ)を解約料金なしで解約できます。ポケット型WiFi端末が届いたら早めにエリア確認をしましょう。ポケット型WiFiによっては公式サイトでエリア情報確認・事前端末レンタルでエリア確認できる場合もあります。
(例: UQ WiMAXの15日間無料端末レンタルサービスTry WiMAX)
上記の契約解除制度やポケット型WiFiレンタルサービスを利用して対応エリアの確認がおすすめです。
光回線とポケット型WiFiのどちらがおすすめ?選び方を解説
光回線とポケット型WiFiのどちらがおすすめか、選び方を解説します。ポケット型WiFiと光回線の比較ポイントは価格や速度です。詳しくは下記比較表をご覧ください。比較項目 | 光回線 | ポケット型WiFi |
---|---|---|
価格比較 | ◯
4,000円前後 |
◎
3,000円~4,000円程度 |
速度比較 | ◎
最大通信速度:2Gbps |
◯
最大通信速度:1.2Gbps(4G) |
容量比較 | ◎
完全無制限プラン有 |
◯
最良でも実質無制限プラン |
手間を比較 | △
工事が必要 開通までに約1ヶ月 |
◎
届いてすぐ使える |
持ち運びできるか比較 | × | ◎ |
ポケット型WiFiと光回線の料金や速度の比較結果が上記ですが、光回線と比較したポケット型WiFiのメリットは3つです。
- 光回線と比較して月額料金が安い
- 持ち運び可能で、エリアに限定されず使える
- 工事不要で端末到着後すぐ使える
光回線はポケット型WiFiと比較すると持ち運び不可で月額料金が高い一方、次の安定した電波受信や高速通信がメリットです。
どちらのサービスがおすすめかは、通信回線の利用用途で違います。
ポケット型WiFiがおすすめの人
WEBサイトや動画閲覧・メールのやりとりが主な利用用途の人にはポケット型WiFiがおすすめ。光回線がおすすめの人
頻繁にオンラインゲームや映画を見る方(日常的に超大容量通信を行う方)にはポケット型WiFiと比較して光回線がおすすめです。光回線プロバイダではデータ容量無制限で利用できるプランを契約できます。一方ポケット型WiFiには完全に無制限で使えるプランは1社もない(対応エリア内無制限のサービスは有り)ため、完全無制限の回線サービスがよい人には光回線がおすすめ。詳細は「光回線を簡単なポイントで比較!」で解説します。
以上、ポケット型WiFi契約のよくある質問を解説しました。