
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ30社比較【2023年11月最新】
ポケット型WiFi・モバイルWiFiは光回線と違って開通工事が不要で、端末が届き次第すぐ使い始められます。さらに光回線よりも安い料金で利用でき、一人暮らしのインターネット回線としてもおすすめです。
ただし、ポケット型WiFi・モバイルWiFiには様々な種類があり、サービスによって料金プランや通信容量などが異なるため、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで当記事では、人気のポケット型WiFi・モバイルWiFi30社の全プランの最新情報を調べました。月額料金だけでなく、データ容量や実際に契約して測定した通信速度などの機能面からも比較し、おすすめのサービスをランキングで紹介します。

※当編集部では自らポケット型WiFiを実際に契約し、速度を計測しました。
2023年11月に購入できるおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiサービスは下記3つです。
2023年11月最新比較!
おすすめのポケット型WiFiランキング
- データ容量無制限で使い放題
- 最大通信速度3.9Gbpsと光回線並みの通信速度
- 実質月額料金4,036円
- 当サイト限定32,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
- データ容量無制限で使い放題
- 最大通信速度150MbpsとWiMAXには劣る
- 実質月額料金3,281円とデータ容量無制限のポケット型WiFiの中で最安
- データをあまり消費しない月は、支払い料金を節約できる
- データ容量は月間100GBまで
- 最大通信速度150MbpsとWiMAXには劣る
- 実質月額料金3,221円と安い
- ドコモ・ソフトバンク・au回線が使え、対応エリア重視の方におすすめ
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)の表記方法について
当サイトでは持ち運び可能なモバイルWiFiを総称してポケットWiFi(ポケットワイファイ)と記載していましたが、ソフトバンク(株)よりポケットWiFi(ポケットワイファイ)がソフトバンクの登録商標である旨の指摘を受け、2022年6月よりポケットWiFiの総称をポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載します。Contents
- 1 そもそもポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?
- 2 ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット・デメリット
- 3 失敗しない!おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiの選び方・比較方法
- 4 ポケット型WiFi・モバイルWiFi30社比較ランキング【2023年11月最新版】
- 5 1位:WiMAX|データ容量実質無制限・高速通信・料金が安いおすすめのポケット型WiFi
- 6 2位:楽天モバイル|無制限・期間縛りなしで利用でき、端末代金がたったの1円で契約可能
- 7 3位:ゼウスWiFi|au・ソフトバンク・ドコモ回線を月間100GBまで格安で使えるクラウドSIMルーター
- 8 モンスターモバイル|月間20GB / 50GB使えるクラウドSIMポケット型WiFiの中で月額料金が最安
- 9 Mugen WiFi|3ヶ月おまとめ払いで料金が安い
- 10 THE WiFi|月額料金が最大3ヶ月間無料
- 11 AiR-WiFi|ポケット型WiFiを1年単位で利用可能
- 12 条件別におすすめのモバイルルーターを紹介
- 13 まとめ
- 14 ポケット型WiFi・モバイルWiFiに関するよくある質問
- 14.1 ポケットWiFiとは?WiMAXなどのモバイルWiFiと比較して違いは?
- 14.2 完全無制限で使い放題のポケット型WiFiはない?
- 14.3 モバイルWiFiルーター端末到着後の注意点や使い方は?
- 14.4 スマホのテザリングとポケット型WiFiはどちらがおすすめ?
- 14.5 ポケット型WiFiの料金支払い方法は?
- 14.6 自分が利用したいエリアで電波に繋がらない場合は?
- 14.7 ポケット型WiFiサービスは無料でお試し利用できる?
- 14.8 光回線よりポケット型WiFi・モバイルWiFiの方がおすすめ?
- 14.9 ポケット型WiFi・モバイルWiFiは一人暮らしにもおすすめ?
- 14.10 ポケット型WiFi・モバイルWiFiは店舗でも購入できる?
当記事は、ポケット型WiFi・モバイルWiFiの基本情報から説明していますが、すぐにおすすめのポケット型WiFi30社比較ランキングを確認したい方はこちらからお進みください!
ポケット型WiFi30社の
比較ランキングに進む
そもそもポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの基本情報を解説
ポケット型WiFi・モバイルWiFiとは、持ち運びできるWiFiルーターのこと。外出先でWiFi環境が整っていない場合でも、ポケット型WiFi・モバイルWiFiが電波を受信できる場所であれば、どこでもインターネットに接続可能です。現在は5G回線対応のモバイルルーターも発売され、下り最大通信速度3Gbps以上の高速インターネット通信も利用できます。
ポケットWiFiとポケット型WiFiはどう違う?

そのため、当記事ではソフトバンク以外のWiMAXやau・ドコモなどが提供するモバイルWiFiサービスも総称して「ポケット型WiFi」としています。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiがつながる仕組み
ポケット型WiFiやモバイルWiFiは、各通信業者が持つ基地局からの電波を受信し、その電波をスマホやパソコンに届けてインターネットにアクセスしています。つまり、ポケット型WiFi・モバイルWiFiは、基地局からの電波をスマホ・パソコンに届ける中継をする役割を果たしています。

利用できる回線の種類はキャリア回線かMVNO回線かに分かれる
ポケット型WiFiやモバイルWiFiで使用される回線は、「キャリア回線」と「MVNO回線」の2つがあります。キャリア回線は、3大キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)や、楽天モバイルなどの通信事業者が所有する基地局から発信される電波を利用します。
一方、MVNOは、通信事業者から通信設備を借りてサービスを提供している事業者のことです。MVNO回線とは、その事業者を介して利用することができる回線を指します。
キャリア回線を利用する場合、通信速度は速いが料金が高く、MVNO回線を利用する場合、通信速度は遅いが料金が安いという特徴があります。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット・デメリット

- 回線工事が不要で、端末が届けばすぐに利用できる
- 外出先でも利用可能
- 月額料金・初期費用が安い
- エリアによって通信が不安定な場合がある
- 通信制限があることが多い
メリット①回線工事が不要で、利用開始までに時間がかからない
ポケット型WiFi・モバイルWiFiは、回線工事が不要で、端末が届けばすぐにインターネットを使い始められる点がメリット。光回線は回線工事が必要で、申し込みから開通まで1~2ヶ月程度かかりますが、ポケット型WiFiの場合、申し込みから最短で端末を即日発送してくれるプロバイダもあります。ポケット型WiFiは、引っ越してインターネット環境がなく、すぐにインターネットを利用したい方や、出張などで急遽インターネットを利用したい方におすすめです。
メリット②外出先でも利用可能
光回線は、自宅のみしかインターネット利用できませんが、ポケット型WiFiは持ち運び可能で、外出先でも利用できます。「移動中にもインターネットを使いたい」「外出先でもWiFiを繋いで仕事をしたい」方にはポケット型WiFiがおすすめです。メリット③月額料金・初期費用が安い
ポケット型WiFiは、光回線と比較して、月額料金や初期費用が安い点がメリットです。金額の比較表は以下のとおり。比較項目 | ポケット型WiFi | 光回線 |
---|---|---|
月額料金 | 4,000円程度 | 月額4,000円~ 6,000円程度 |
初期費用 | 0円~3,300円程度 | 開通工事費として 16,500円~ 44,000円程度 |
光回線よりもポケット型WiFiの方が月額料金が安い傾向があり、開通工事も不要なため、ポケット型WiFiは料金を抑えてインターネットを利用したい方におすすめです。
ここまでポケット型WiFiのメリットを確認してきましたが、次にデメリットを確認します。
デメリット①エリアによって通信が不安定な場合がある
ポケット型WiFiは光回線と比較し、通信が不安定な場合がある点がデメリットです。また、ポケット型WiFiで代表的なWiMAXですが、WiMAXは地下鉄や山間部エリアでWiFiに接続しづらい点がデメリット。契約する前に、自分が使用する環境が対応エリアに入っているのかを確認しましょう。
デメリット②通信制限があることが多い
光回線には通信制限がありませんが、多くのポケット型WiFiは通信制限がある点がデメリット。通信速度制限とは一定のデータ利用量を超過することで、通信速度が遅くなること。ただし、ポケット型WiFiの中でも、WiMAXや楽天モバイルは基本的に通信制限はありません。(一定期間に大量の通信データを利用した場合など、一定条件で通信制限にかかる場合があります。)動画視聴やビデオ通話を快適に利用したい方、WiMAXや楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。
この章では、ポケット型WiFi・モバイルWiFiについての基本情報を確認してきました。次は、自分に合ったポケット型WiFiを探すための比較ポイントを紹介します。
失敗しない!おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiの選び方・比較方法

ポケット型WiFi・モバイルWiFiには様々な種類があるため、「自分に合ったポケット型WiFiをどのように選んでいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。そこで、まずルーター端末の比較基準・選び方を解説します。
おすすめのポケット型WiFiを探すための比較ポイントは次の5つ。
比較ポイント①種類

ポケット型WiFi・モバイルWiFiは大きく分けて「WiMAX」「クラウドSIMルーター」「キャリアのモバイルルーター」の3種類。
それぞれで、対応通信回線・速度・エリアなどに違いがあり、重視するポイントでおすすめのポケット型WiFiが異なります。3種類のポケット型WiFiの特徴をそれぞれご紹介します。
他のポケット型WiFiと比較してデータ容量無制限が特徴

他のポケット型WiFiと比較して、データ容量無制限なうえ、最大通信速度3.9Gbpsと光回線並みに通信速度が速い点がおすすめのサービス。 さらに、WiMAXの契約者数は3,700万人以上と、モバイルルーターの中で絶大な人気を誇るおすすめのポケット型WiFiです。
広いエリアで電波に繋がり、インターネットを利用可能

以前はデータ容量完全無制限のポケット型WiFiでしたが、大規模な通信障害があり、現在のクラウドSIMルーターには容量制限があります(最大200GB程度)。また、解約時にポケット型WiFi端末の返却が必要な場合もあり、注意が必要です。
キャリアが提供するポケット型WiFi

キャリアの回線を利用するポケット型WiFiは安定した速度がおすすめポイントですが、月額料金が高く、WiMAXやクラウドSIMと比較して1ヶ月に使えるデータ容量も小さい傾向があります。
ソフトバンク・ドコモのポケット型WiFiが人気ですが、最近は料金が安い楽天モバイルも好評。楽天モバイルは、データ通信容量が無制限で利用可能なうえ、解約違約金が無料で契約期間の縛りもなく、短期利用にもおすすめのポケット型WiFiです。
比較ポイント②料金

比較ポイント③通信速度

比較ポイント④1ヶ月に必要なデータ容量

通信制限を気にせず、好きなだけインターネットを利用したい方は、WiMAXや楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。
比較ポイント⑤対応エリア

ポケット型WiFiは基本的に全国エリアで利用できますが、使用回線により電波が繋がりにくい圏外エリアがあるルーター端末も。
都市部ならどのポケット型WiFiもおすすめですが、地方での利用ならポケット型WiFiの対応エリアの比較がポイントです。
以上、ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイントや選び方を解説しました。次に、実際の料金プランの比較やルーター端末の通信速度の比較から、ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキングを紹介します!
ポケット型WiFi・モバイルWiFi30社比較ランキング【2023年11月最新版】

50社以上のポケット型WiFi・モバイルWiFiを、速度比較や2023年11月最新の料金比較で30社に厳選し、ランキングで紹介します。実質月額料金・データ容量・通信速度・対応エリアを総合的に比較したポケット型WiFiのおすすめランキングです。
ポケット型WiFi・モバイルWiFi30社の一覧比較表(2023年11月最新)
おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFi30社を実質月額料金、データ容量、通信速度、対応エリアで比較した結果が、下記の一覧表です。
※横にスクロールできます。ポケット型WiFi・ モバイルWiFi |
実質月額料金※1 | 通信容量 | 下り通信速度 実測値※2 |
下り通信速度 理論値 |
通信回線 (エリア) |
端末 (ルーター) |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 GMOとくとくBB WiMAX |
4,036円 ※当サイト限定 キャッシュバック 適用時 |
無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
2位 楽天モバイルの ポケット型WiFi |
3,281円 | 無制限 | 55Mbps | 150Mbps | 楽天・au回線 | 海外対応 |
3位 ゼウスWiFi (ZEUS WiFi) |
3,221円 | 月間100GB | 45Mbps | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
モンスターモバイル | 2,662円 | 月間50GB | 32Mbps | 150Mbps | クラウドSIM | 無料レンタル |
Mugen WiFi | 3,267円 | 月間100GB | 40Mbps | 150Mbps | クラウドSIM (au・ドコモ・ ソフトバンク回線) |
海外対応 実質無料 |
THE WiFi | 3,304円 | 月間100GB | 32Mbps | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
AiR-WiFi | 3,532円 | 月間100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 中古端末 無料レンタル |
BIGLOBE WiMAX | 4,122円 ※当サイト限定 キャッシュバック 適用時 |
無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
カシモWiMAX |
4,429円 ※当サイト限定 キャッシュバック 適用時 |
無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
Broad WiMAX |
4,400円
※当サイト限定 キャッシュバック 適用時 |
無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 4,035円 | 1日7GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 |
それがだいじWi-Fi | 3,399円 | 月間100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
ポケット型WiFi・ モバイルWiFi |
実質月額料金 | 通信容量 | 下り通信速度 実測値※2 |
下り通信速度 理論値 |
通信回線 (エリア) |
端末 (ルーター) |
---|---|---|---|---|---|---|
縛りなしWiFi | 4,774円 | 月間90GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
限界突破Wi-Fi | 3,854円 | 月間100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 |
FUJI Wifi (毎日5ギガプラン) |
4,620円 | 1日5GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
4,607円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
UQ WiMAX | 5,536円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
VISION WiMAX | 5,188円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
5,477円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
5,104円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
エディオン WiMAX | 5,568円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
au | 6,104円 | 無制限 | 111Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 |
docomo | 8,308円 | 月間60GB | 35.6Mbps | 4.2Gbps | docomo | 5G対応 |
Y!mobile (ワイモバイル) |
4,369円 | 3日10GB | 未計測 | 2.4Gbps | Softbank | 5G対応 |
Softbank | 6,151~6,084円 (契約端末による) |
月間50GB | 未計測 | 3.0Gbps | Softbank | 5G対応 |
Kurashi-mo Wi-Fi |
3,342円 | 月間90GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 |
どこよりもWiFi | 3,436円 | 月間100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | – |
5G CONNECT | 4,372円 | 無制限 | 198Mbps | 3.9Gbps | WiMAX・au回線 | 5G対応 無料レンタル |
縛られないWiFi | 4,620円 | 月間100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 無料レンタル |
クラウドWiFi東京 | 2,980円 (50GBの場合) |
月間20GB~100GB | 未計測 | 150Mbps | クラウドSIM | 海外対応 |
※1.実質月額料金とは契約期間中の費用(月額料金・手数料・端末価格)からキャッシュバックなどのキャンペーン金額を引いた実質総額費用を、契約期間で割った月々の料金。

※3.2022年7月に電気通信事業法が改正され、解約時に請求できる金額の上限がサービスの月額料金となりました。この法改正により、従来のような数万円単位の高額な解約違約金の請求はなくなりました。
参考:消費者保護ルールの見直しに関する電気通信事業法施行規則及びガイドライン等の改正(総務省)
上記が2023年11月最新のポケット型WiFi・モバイルWiFi比較結果です。以降、今月のおすすめのポケット型WiFi厳選3つを紹介します。
おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiランキング3選【2023年11月最新版】

2023年11月最新のおすすめのポケット型WiFiランキング3選は、以下の通り。
※各ポケット型WiFiの詳細情報までスクロールできます。
上記のポケット型WiFiの特徴やおすすめ理由を解説します。

- 最大通信速度が3.9Gbpsと光回線並みに速い
- データ容量無制限で使い放題
- 申し込みから最短即日で端末発送され、すぐに利用し始められる
- 当サイト限定で32,000円キャッシュバックキャンペーン実施中でお得に契約可能

- データ容量無制限のポケット型WiFiの中で最安
- 契約期間の縛りがなく、解約金もかからないため、いつでも無料で解約できる
- 海外でも2GBまで無料で使える
- データ使用量によって月額料金が決まり、余分な料金を払う必要がない

- au・ソフトバンク・ドコモ回線を利用でき、対応エリアが広い
- 海外でも利用可能
- 口座振替での支払いが可能なため、クレジットカードを持っていない方にもおすすめ
以上が上位3つのポケット型WiFiのおすすめ理由です。ここからは、おすすめランキング上位の各ポケット型WiFiの詳細を比較しながら解説します。
1位:WiMAX|データ容量実質無制限・高速通信・料金が安いおすすめのポケット型WiFi

おすすめのポケット型WiFiランキング1位のWiMAXは、累計契約者数3,700万人以上と、信頼性が高い人気ポケット型WiFi。まずは、2023年11月現在契約できるWiMAXモバイルルーターを確認します。
WiMAX モバイルルーター の機種比較 |
Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|
端末イメージ | ![]() |
製造元 | NECプラットフォームズ |
利用可能回線 | au 5G・au 4G LTE・WiMAX2+ |
下り最大 通信速度 |
下り最大 3.9Gbps |
上り最大 通信速度 |
上り最大 183Mbps |
同時接続台数 | 無線WiFi:16台 USB接続:1台 |
連続通信時間 | 約9時間 |
端末価格 | 27,720円 |
実質月額料金 | 4,036円~ |
WiMAXのおすすめ理由は以下の通り。
WiMAXはデータ容量無制限で、
通信制限を気にせず利用できる
WiMAXは、データ通信容量の制限なしで使えるポケット型WiFi。スマホの通信制限がかかっても、WiMAXがあればいつでもWi-Fiが使えるので安心です。
以前まであった3日間で15GBまでの通信制限もなくなり、WiMAXは従来と比較して大容量通信が可能なおすすめのポケット型WiFiです。
下り最大速度は3.9Gbpsで、
光回線並みの高速通信が可能
WiMAXのモバイルルーターはauの5G回線対応で下り最大速度3.9Gbpsと、光回線並みの通信速度で、他のポケット型WiFiと比較しても高速。オンラインゲームも快適にできるおすすめのポケット型WiFiです。
以上がWiMAXをおすすめする理由です。WiMAXの契約窓口(プロバイダ)は20社以上ありますが、どこのプロバイダで契約しても、通信容量や対応エリアなどはまったく同じ。どこのプロバイダで契約するかによって料金やキャッシュバック、支払方法などが異なります。次にWiMAXのおすすめプロバイダを見ていきましょう。
WiMAXの選び方|GMOとくとくBBかBIGLOBE WiMAXのどちらかがおすすめ

GMOとくとくBB・BIGLOBE WiMAX以外のプロバイダとも料金を比較したい方に向け、WiMAXを安く契約できるプロバイダのランキングを紹介します。気になる方はこちらからご確認ください。
のランキングはこちら
X12を契約できるWiMAXプロバイダ比較ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
WiMAX プロバイダ |
総額 | 実質月額料金 | キャッシュ バック額 |
月額料金 |
1位 GMO とくとくBB |
145,307円 | 4,036円 | 32,000円 ※当サイト限定 |
契約月(0ヶ月目): 1,089円 1ヶ月~12ヶ月目:3,784円 13ヶ月~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月以降:5,104円 |
2位 BIGLOBE WiMAX |
157,288円 | 4,369円 | 15,300円 ※当サイト限定 |
契約月(0ヶ月目):無料 1~24ヶ月目:3,773円 25ヶ月以降:4,928円 |
3位 Broad WiMAX |
162,810円 | 4,400円 | 10,000円 ※当サイト限定 |
契約月(0ヶ月目):1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
4位 カシモ WiMAX |
159,446円 | 4,429円 | 14,000円 ※当サイト限定 |
契約月(0ヶ月目):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
UQ WiMAX |
210,368円 | 5,536円 | 0円 | 契約月(0ヶ月):4,268円 1ヶ月~13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 |
※WiMAXを3年間使用した場合で計算しています。
続いて、GMOとくとくBBとBIGLOBE WiMAXの詳細について解説していきます。
GMOとくとくBB WiMAX:当サイト限定キャッシュバックキャンペーンで業界最安
WiMAXの公式プロバイダ・GMOとくとくBBは、WiMAXプロバイダの中で料金が最安。
GMOとくとくBB WiMAXが安い理由は、当サイト限定のキャッシュバックを利用できるから!WiMAX公式プロバイダ・GMOとくとくBBと当サイトが提携して実施する独自のキャッシュバックキャンペーンは、WiMAXを業界最安の料金で契約したい場合におすすめです。
2023年11月現在、GMOとくとくBB WiMAXで契約できるポケット型WiFiの端末はX12。GMOとくとくBB WiMAXのプラン情報をご覧ください。
GMOとくとくBB WiMAXの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
端末購入代金 (税込) |
27,720円 (770円×36回 分割払い) |
|
利用可能回線 | au 5G回線・au 4G LTE回線 ・WiMAX2+回線 |
|
データ容量 | 無制限 ※大量通信時には制限がかかる場合あり。 |
|
月額利用料金 | 契約月(0ヶ月目): 1,089円 (日割りではない) 1ヶ月~12ヶ月目: 3,784円 13~35ヶ月目: 4,334円 36ヶ月以降: 5,104円 |
|
キャッシュバック キャンペーン |
32,000円 キャッシュバック 当サイト限定の キャンペーン特典 |
|
契約期間内の 総額費用 |
145,307円 | |
実質月額料金 | 4,036円 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
契約期間 | 2年間(自動更新なし) | |
端末発送 | 当日~3日に発送 | |
オプション サービス |
安心サポート/月額300円(2ヶ月無料) 公衆無線LAN(公衆Wi-Fi)接続オプション/月額362円(2ヶ月無料) インターネット安心セキュリティ/月額550円(12ヶ月無料) |
※料金は税込
※法人契約可能
※実質月額料金とは、契約期間内の全費用を月割りした、実質的に負担する料金
他社ポケット型WiFiと比較した、GMOとくとくBB WiMAXのおすすめ理由
WiMAXは契約者3,700万人以上の人気ポケット型WiFi。通信速度・データ容量無制限・安い料金プランが強みで、広いエリアでインターネットに接続できると口コミでも評判のポケット型WiFiです。
WiMAXのポケット型WiFiを契約するならGMOとくとくBBがおすすめで、他のプロバイダと比較したおすすめ理由は次の通り。
キャッシュバックキャンペーンでWiMAXを最安で契約できる
WiMAX公式プロバイダ・GMOとくとくBBと当サイトの提携キャンペーン(32,000円キャッシュバック)を利用すると、WiMAXのポケット型WiFiを実質月額料金4,036円(税込)と、他のプロバイダと比較して安い料金で契約できます。
申し込みから最短即日で端末が
発送され、すぐ使える
GMOとくとくBBなら最短申し込み即日に送料無料でポケット型WiFiが発送され、「Wi-Fi環境がなくて不安」「通信速度が遅いモバイルルーター端末を早く乗り換えたい」場合もおすすめです。
他社ポケット型WiFiと比較して高性能なルーター端末で、実質月額料金も安いGMOとくとくBB WiMAX。他のポケット型WiFiと比較して速度・料金のバランスが良い、おすすめのポケット型WiFiランキング1位のサービスです。
※WiMAXを契約できるプロバイダ(会社)は20社以上ありますが、料金以外は同じ内容のサービス。WiMAXプロバイダは実質月額料金の比較で選ぶのがおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXを安く契約できる!当サイト限定のキャンペーン

引用元:公式提携キャンペーンサイト
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、他社WiMAXプロバイダと比較して最高金額!当サイト限定で32,000円キャッシュバックキャンペーン(Amazonギフト券20,000円+現金12,000円)を実施中です。
当サイト限定のAmazonギフト券20,000円分キャッシュバック特典は、端末発送月の翌々月末に受け取れます。現金12,000円分は端末発送月から11ヶ月後の手続きですが、Amazonギフト券20,000円分は早く受け取れ、確実にキャッシュバックを適用したい方に評判の良い、おすすめのキャンペーンです。
【2023年11月30日まで】総額100万円プレゼントキャンペーン

2023年11月30日23:59までの期間限定キャンペーンなので、WiMAXの契約を検討中の方はお早めにお申し込みください。
32,000円キャッシュバック
キャンペーン実施中 GMOとくとくBB WiMAXの当サイト限定
キャッシュバック申し込みページへ
※当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
口座振替で支払いたい方はBIGLOBE WiMAXがおすすめ

GMOとくとくBBの次に料金が安いプロバイダは、BIGLOBE WiMAX。GMOとくとくBBを含むほとんどのWiMAXプロバイダでは、クレジットカードでしか利用料金を支払えません。しかし、BIGLOBE WiMAXはクレジットカードだけでなく、口座振替での支払いにも対応しています。さらに、15,300円キャッシュバック・月額料金割引キャンペーンによって、口座振替プランの実質月額料金が安いと評判でおすすめのポケット型WiFiです。
BIGLOBE WiMAXの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | ギガ放題 プラスSプラン |
|
端末購入代金 (税込) |
27,720円 (1,155円×24回 or 770円×36回 分割払い) |
|
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
|
データ容量 | 容量無制限 | |
月額利用料金 | 契約初月(0ヶ月目):無料 1~24ヶ月目:3,773円※1 |
|
キャッシュバック キャンペーン※2 |
当サイト限定15,300円 キャッシュバック |
|
契約期間内の 総額費用※3 |
103,047円 | |
実質月額料金※4 | 4,122円 | |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 | |
契約期間 | 契約期間縛りなし | |
端末発送 | 翌日~4日で発送 | |
オプション サービス |
プラスエリアモードオプション (月額料金1,100円) |
※料金は税込
※1.分割払いは24回払いと36回払いを選択可能。25~36ヶ月目は月額4,928円
※2.通信端末の同時契約で適用可能
※3.端末の分割払い(24回)を支払い終えるまでの25ヶ月間で計算しています。
※4.実質月額料金とは、WiMAX契約期間内の全費用を月割りした実質的に負担する料金です。
-
他社と比較したBIGLOBE WiMAXのおすすめ理由
- WiMAXを口座振替で契約可能
- 口座振替を利用できるUQ WiMAX・Broad WiMAXと比較して料金が安い
口座振替可能なWiMAXプロバイダを契約したいなら、他社と比較して安いBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
当サイト限定・現金15,300円キャッシュバックについて

当サイトでは、BIGLOBE WiMAX公式サイトでは実施していない15,300円キャッシュバックキャンペーンを利用可能。下のボタンからBIGLOBE WiMAXのサイトへ移動してポケット型WiFiを契約し、翌月にキャッシュバック申請を行うと、数日後に現金15,300円が振り込まれます。詳細は下記のキャンペーンサイトをご覧ください。
当サイト限定15,300円キャッシュバックBIGLOBE
WiMAXの当サイト限定
キャッシュバックの詳細・申し込みへ
契約期間なし・オプションなしで契約できるカシモWiMAXもおすすめ

他のポケット型WiFiと比較してもおすすめのカシモWiMAXは、契約期間なし・オプションなしで利用できる、おすすめのプロバイダ。解約違約金やオプション料金が発生しないポケット型WiFiを契約したい場合はカシモWiMAXがおすすめです。
-
他社と比較したカシモWiMAXのおすすめ理由
- 契約期間縛りなしのWiMAXプラン
- WiMAX契約時にオプション加入の必要なし
また当サイト経由のカシモWiMAXの申し込みでは、Amazonギフト券14,000円分キャッシュバック特典を利用可能!GMOとくとくBBと同様にWiMAXのポケット型WiFiを安く契約できるおすすめのWiMAXプロバイダです。
当サイト限定のカシモWiMAXのキャンペーン申し込み方法は、下記より確認できます。
契約期間なし・オプションなしが評判カシモWiMAXの当サイト限定
キャッシュバック申し込みページへ
※当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
続いて、おすすめのポケット型WiFiランキング2位・楽天モバイルのモバイルルーターを紹介します。
2位:楽天モバイル|無制限・期間縛りなしで利用でき、端末代金がたったの1円で契約可能

楽天モバイルのポケット型WiFiは、データ容量無制限で使えるおすすめのポケット型WiFi。解約違約金無料・契約期間縛りなしで使える点も口コミで評判のポケット型WiFiで、1ヶ月だけお試しでポケット型WiFiを利用したい人にもおすすめです。
楽天モバイルのポケット型WiFiについて、2023年11月最新の料金プラン・キャンペーン情報は以下の通りです。
楽天モバイルのポケット型WiFiのプラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | Rakuten 最強プラン | |
月額料金 (税込) |
~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB超過(無制限) :3,278円 |
|
端末購入代金 (税込) |
||
契約事務手数料 (税込) |
無料 | |
月額料金割引 キャンペーン |
なし | |
キャッシュバック キャンペーン |
なし | |
契約期間 | 契約期間縛りなし (解約違約金無料) |
|
2年総額 (税込) |
82,026円 | |
実質月額料金 (税込) |
3,281円 | |
モバイルルーター機種 | Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C |
|
対応回線 | 楽天回線 楽天回線エリア以外では au回線 |
|
最大通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
|
データ 容量 |
楽天回線 エリア |
無制限(使い放題) |
au回線 エリア |
→制限が撤廃され、au回線も無制限(使い放題) |
他社と比較した楽天モバイルのポケット型WiFiのおすすめポイント
他社と比較した楽天モバイルのポケット型WiFiのおすすめ理由は次の通り。
契約事務手数料・解約違約金無料で
おすすめのポケット型WiFi
楽天モバイルのポケット型WiFiは端末料金が1円、契約事務手数料が無料と、モバイルルーター端末をほぼ無料で使い始められます。
また、楽天モバイルのポケット型WiFiは期間縛りなし・解約違約金なしも評判で、いつでも無料で解約できる点もおすすめです。
データ容量無制限も他社モバイルWiFiと比較したおすすめ理由
データ容量無制限で通信できる点も、他社モバイルWiFiと比較した楽天モバイルのポケット型WiFiのメリット。以前まで、楽天回線が繋がらない場合に接続されるパートナー回線(au回線)は、月間5GBまでの制限がありましたが、現在は撤廃され、楽天モバイルの対応エリアは人口カバー率99.9%となりました。
楽天モバイルは、データ容量を気にせずインターネットを使いたい方におすすめのポケット型WiFiです!
今なら楽天モバイルの端末が
たったの1円で購入できる
楽天モバイルのポケット型WiFiは「端末価格が1円になるキャンペーン」を実施中。プランの申し込みと同時に端末を購入することで、本体価格7,980円の端末をたったの1円で契約できる点がおすすめです。
月間2GBまでなら海外エリアでも
無料で利用可能
楽天モバイルのポケット型WiFiは、海外エリアで通信できる点もおすすめ。追加料金や面倒な設定も必要なく、海外69の国と地域で、月間2GBまで無料で通信可能です。
楽天モバイルはデータ容量無制限、かつ端末割引キャンペーンにより端末価格が1円となり、安い費用でポケット型WiFiを利用したい人におすすめ。公式サイトで料金プランやキャンペーンの詳細を確認しましょう!
容量無制限・格安料金でおすすめ続いて、おすすめのポケット型WiFiランキング3位のクラウドSIMルーター・ゼウスWiFiについて解説します。
3位:ゼウスWiFi|au・ソフトバンク・ドコモ回線を月間100GBまで格安で使えるクラウドSIMルーター

引用元:ゼウスWiFi公式サイト
ゼウスWiFiは、au・ソフトバンク・ドコモ回線を月間100GBまで使えるクラウドSIMのモバイルルーターを契約可能。クラウドSIM端末で月間100GBまで使えるプランを提供する他社と比較して、ゼウスWiFiは最安級で契約できるおすすめのポケット型WiFiです。
ゼウスWiFiのポケット型WiFiについて、料金プラン・キャンペーン情報は下記の通り。
ゼウスWiFiのポケット型WiFi | |||
---|---|---|---|
料金プラン | ギガ並盛 (30GB) |
ギガ大盛 (50GB) |
ギガ特盛 (100GB) |
月額料金 (税込) |
1~3ヶ月目 :980円 4~24ヶ月目 :2,361円 25ヶ月目以降 :2,508円 |
1~3ヶ月目 :1,480円 4~24ヶ月目 :3,106円 25ヶ月目以降 :3,278円 |
1~3ヶ月目 :1,980円 4~24ヶ月目 :3,212円 25ヶ月目以降 :3,828円 |
月額料金割引 キャンペーン |
3ヶ月間の 月額料金が 最大61% 割引 |
3ヶ月間の 月額料金が 最大55% 割引 |
3ヶ月間の 月額料金が 最大54% 割引 |
端末購入代金 (税込) |
レンタルのため無料 (解約時に端末の返却が必要) |
||
契約事務手数料 (税込) |
3,300円 | ||
キャッシュバック キャンペーン |
なし | ||
契約期間 | 25ヶ月 | ||
2年総額 (税込) |
58,329円 | 76,244円 | 80,520円 |
実質月額料金 (税込) |
2,333円 | 3,050円 | 3,221円 |
モバイルルーター 機種 |
クラウドSIM型モバイルルーター「H01」 | ||
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク回線 | ||
最大通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
||
データ容量 | 月間30GB | 月間50GB | 月間100GB |
解約違約金 (税込) |
2,508円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
3,278円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
3,828円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
ゼウスWiFiでは、月間容量30GB・50GB・100GBのポケット型WiFi(最大速度150Mbps対応)を契約可能です。
キャッシュバックキャンペーンはないですが、月額料金割引キャンペーンを実施中。他のポケット型WiFiでは、キャッシュバックの受け取りが1年後であったり、割引キャンペーンを適用するためにセゾンカードへの申し込みが必須であったりと、複雑な適用条件があることが多いです。
ただし、ゼウスWiFiは契約するだけで割引キャンペーンを適用できるので、手間がかからないことがメリットです。
ただし、モンスターモバイルはクレジットカードのみでしか支払えず、海外利用もできないため、総合的に判断してゼウスWiFiを3位でおすすめしています。
他社ポケット型WiFiと比較したゼウスWiFiのおすすめポイント
他社と比較したゼウスWiFiのポケット型WiFiのおすすめ理由は下記の通り。
au・ソフトバンク・ドコモ回線を
使える上に海外でも使える
ゼウスWiFiのモバイルルーターは下り最大速度150Mbpsと、WiMAXなど他のポケット型WiFiと比較して高速ではない一方、au・ソフトバンク・ドコモ回線を利用できるクラウドSIMのポケット型WiFiで、広い対応エリアがおすすめと口コミでも評判。ゼウスWiFiは地方暮らしの場合もおすすめのポケット型WiFiです。
さらに、WiMAXや他のポケット型WiFiと比較して、クラウドSIMのモバイルルーターは海外でも使える点が特徴で、海外旅行や海外出張が多い人にもゼウスWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。
口座振替での支払いが可能
ゼウスWiFiの支払い方法は、クレジットカードの他に、「atone翌月払い」が選べます。atone(アトネ)とは、クレジットカード不要で、口座振替での支払いを可能としてくれる支払いサービスのこと。atoneを利用することで1ヶ月で発生した費用をまとめて翌月に支払うことができます。
多くのポケット型WiFiはクレジットカードでしか支払えませんが、ゼウスWiFiは口座振替にも対応しているので、クレジットカードをお持ちでない方や、クレジットカードをまだ作れない学生の方などにおすすめのポケット型WiFiです。
データ容量を追加チャージできるから安心
ゼウスWiFiでは、データ容量を月の途中で使い切ってしまっても、追加でチャージ(購入)することで通信制限なく利用できます。通信制限にかかるとデータ読み込みが遅くなり、日常生活で困る方も多いと思いますが、ゼウスWiFiはデータをチャージできるため、安心です。
他社ポケット型WiFiは、データ容量の上限を超えてもチャージできない場合が多く、チャージ可能な点はゼウスWiFiのメリットです。ただし、追加の通信量は月末でリセットされ、翌月には繰越しできない点には注意しましょう。
料金プランやキャンペーンの最新情報などの詳細は公式サイトからご確認ください!
最安級のクラウドSIM系ポケット型WiFi以上、WiMAX・楽天モバイル・ゼウスWiFiがおすすめのポケット型WiFiランキングTOP3でした。
ここからは4位以降のおすすめのポケット型WiFiを紹介していきます。4位以降のポケット型WiFiの情報より、条件別で比較したおすすめのポケット型WiFi解説を確認したい方は、こちらのボタンよりお進みください。
条件別におすすめのポケット型WiFi
それでは、4位以降のおすすめポケット型WiFiを紹介していきます。
※各ポケット型WiFiの詳細情報までスクロールできます。

- 20GB/50GB使えるポケット型WiFiの中で料金が最安で、データをあまり使わない人におすすめ
- 契約時にセゾンカードも申し込むと、5,000円の現金キャッシュバックがもらえる

- 3ヶ月分の利用料金をまとめて支払う場合、100GBのポケット型WiFiの中で料金が最安
- 14日間のお試し利用が可能で、実際に使ってみて契約するか決められる

- 月額料金が3ヶ月無料で、初期費用を押さえたい方におすすめ
- 30日間のお試し利用が可能で、実際に使ってみて契約するか決められる

- 1年ごとに解約が可能なため、ポケット型WiFiを短期間だけ利用したい方におすすめ
- 請求書払いも可能で、法人で契約したい場合におすすめ
モンスターモバイル|月間20GB / 50GB使えるクラウドSIMポケット型WiFiの中で月額料金が最安

引用元:モンスターモバイル公式サイト
モンスターモバイルは、データ容量20GB/50GBのプランを契約できるポケット型WiFiの中で、料金が最も安いおすすめのポケット型WiFiです。普段データ容量をあまり使わない人や、とにかく安くWiFiを利用したいという人にはモンスターモバイルがおすすめ。
モンスターモバイルのプランは20GB/50GB/100GBの3つから選択可能です。データ容量が足りなかった場合でも、モンスターモバイルではアップグレード(プラン変更)が可能!
どれくらいのデータ容量を使うか分からないという人は、まず小容量/小額プランから始めてみるのも良いでしょう。
モンスターモバイルの料金プラン・キャンペーンは以下の通り。
モンスターモバイルのポケット型WiFiプラン情報 | |||
---|---|---|---|
料金プラン | 2年契約 プラン (20GB) |
2年契約 プラン (50GB) |
2年契約 プラン (100GB) |
月額料金 (税込) |
1,980円 | 2,530円 | 2,948円 |
端末購入代金(税込) | レンタルのため無料 (解約時に端末の返却が必要) |
||
契約事務手数料(税込) | 3,300円 | ||
キャッシュバック キャン ペーン |
SAISON CARD Digitalに新規入会で、 現金5,000円キャッシュバック |
||
その他割引 キャン ペーン |
なし | ||
契約期間 | 25ヶ月 | ||
2年総額 (税込) |
52,800円 | 66,550円 | 77,000円 |
実質 月額料金 (税込) |
2,112円 | 2,662円 | 3,080円 |
モバイルルーター機種 | クラウドSIM型モバイルルーター Macaroon SE、Macaroon M1 |
||
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク回線 | ||
最大 通信速度 |
下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
||
データ容量 | 月間20GB | 月間50GB | 月間100GB |
解約違約金 (税込) |
1,980円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
2,530円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
2,948円 (25ヶ月 以内に 解約の場合) |
※料金は税込
他社ポケット型WiFiと比較したモンスターモバイルのおすすめポイント
他社と比較したモンスターモバイルのポケット型WiFiのおすすめ理由は下記の通り。
20GB/50GB使えるポケット型WiFiの中で料金が最安
モンスターモバイルは、データ容量20GB/50GBのプランを契約できるポケット型WiFiの中で、料金が最安です。
データ容量をあまり使わない方、とにかく安くWiFiを利用したい方におすすめのポケット型WiFiです。
セゾンカードの同時申し込みキャッシュバックキャンペーン実施中
モンスターモバイルでは、新規でお申し込みする際に「SAISON CARD Digital」もお申し込みすると、現金キャッシュバック5,000円がもらえます。新たにクレジットカードの契約を考えている方におすすめのキャンペーンです。
モンスターモバイルの料金プランやキャンペーンの最新情報などの詳細は、公式サイトからご確認ください!
モンスターモバイルのキャンペーン詳細・
申し込みは公式サイトへ
モンスターモバイルの詳細はモンスターモバイルの評判・口コミや注意点で解説します。
Mugen WiFi|3ヶ月おまとめ払いで料金が安い

引用元:公式提携キャンペーンサイト
Mugen WiFi(ムゲンワイファイ)は、月間100GBまで使えるクラウドSIM系ポケット型WiFi。当サイト限定プランで契約することにより、通常プランよりも安く契約することができます!
Mugen WiFiの料金プラン・キャンペーンの2023年11月最新情報は以下の通りです。
Mugen WiFiのポケット型WiFiプラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | 通常プラン | 当サイト 限定プラン |
月額料金(税込) | 3,718円 | 3,267円 |
端末購入代金 (税込)※1 |
レンタルのため 無料 (解約時に端末の返却が必要) |
購入 (基本無料だが 解約時に 端末残債支払い※) |
契約事務手数料 (税込) |
3,300円 | 無料※2 |
キャッシュ バック キャンペーン |
10,000円 キャッシュ バック |
キャッシュバックなし |
その他割引 キャンペーン |
・月額110円引き※2 ・30日間お試し期間あり |
・月額385円引き※2 ・14日間お試し期間あり |
契約期間 | 25ヶ月 | |
2年総額(税込) | 86,250円 | 68,750円 |
実質月額料金 (税込) |
3,450円 | 2,750円 |
モバイルルーター機種 | クラウドSIM型 モバイル ルーター 「U3」 |
クラウドSIM型 モバイル ルーター 「H01」 |
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク回線 | |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
|
データ容量 | 月間100GB | |
解約違約金 (税込) |
3,300円 (25ヶ月以内に 解約の場合) |
3,135円 (25ヶ月以内に 解約の場合) |
※2.3ヶ月おまとめ払いの場合
Mugen WiFi最大の特徴は、3ヶ月分の利用料金をまとめて支払うことで、月額料金が毎月割引になる点。
当サイトでしか契約できない限定プランであれば、毎月の月額料金から385円割引され、実質月額料金はなんと2,750円(税込)!
WIMAXの実質月額料金は3,458円(税込)、楽天モバイルの実質月額料金は3,281円(税込)であるため、ポケット型WiFiの中で最安価格になります!
ただし、3ヶ月分の月額料金を一度に支払う必要があるため、1回あたりの出費は増えてしまいます。3ヶ月に1回あたり支払う金額は、当サイト限定プランでは8,250円(税込)です。さらに、途中で解約した場合でも、支払った3ヶ月分の月額料金は返金されない点に注意が必要です。
他社ポケット型WiFiと比較したMugen WiFiのおすすめポイント
他社と比較したMugen WiFiのポケット型WiFiのおすすめ理由は下記の通り。
大容量100GBプランの料金比較で1番安いおすすめのポケット型WiFi
Mugen WiFiは、他のポケット型WiFiと比較して、最安級で契約できるおすすめのポケット型WiFiです。
さらに当サイト限定プランの3ヶ月おまとめ払いを適用することで、実質月額料金が2,750円とさらにお得に!WiMAXや楽天モバイル、データ容量100GBのプランを契約できる他のポケット型WiFiと比較しても、実質月額料金が1番安いおすすめのポケット型WiFiがMugen WiFiです。
ポケット型WiFiを14日間
お試し利用可能
Mugen WiFiはポケット型WiFiの14日間お試しキャンペーンを利用可能!(通常プランであれば30日間のお試しキャンペーンを利用できます。)
ポケット型WiFiの料金が安い分、速度が不安…
ゲームや動画視聴に使えるポケット型WiFiか不安…
その場合、ポケット型WiFiの14日間お試しキャンペーンがおすすめ。Mugen WiFiのポケット型WiFiを利用後、期間内なら無料でキャンセル(解約)できます。
Mugen WiFiなら、他のクラウドSIMルーターと比較して大容量の月間データ容量100GBプランを格安料金で契約できます。大容量で月額料金が安いポケット型WiFiの契約なら、Mugen WiFiがおすすめです。
Mugen WiFiの料金プランや14日間お試しキャンペーンの詳細はこちらからご確認ください。
当サイト限定プランで実質月額料金が2,750円
THE WiFi|月額料金が最大3ヶ月間無料

引用元:THE WiFi公式サイト
THE WiFi(ザワイファイ)は月額料金が契約から最大3ヶ月無料になるキャンペーンを実施中。初期費用を抑えたい方におすすめのポケット型WiFiです。さらにTHE WiFiは利用データ量に合わせて料金が安くなる従量制プランも選択可能で、自分が使ったデータ分だけ料金を支払いたいという人におすすめです。
THE WiFiの料金プラン・キャンペーンの2023年11月最新情報は以下の通りです。
THE WiFiのポケット型WiFiプラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | THE WiFi 100GB |
THE WiFi FIT |
月額料金 (税込) |
3,828円 | 0~1GB:1,298円 1~5GB:1,628円 5~20GB :2,068円 20~40GB :2,596円 40~100GB :3,960円 |
端末購入代金 (税込) |
レンタルのため無料 (解約時に端末の返却が必要) |
|
契約事務手数料 (税込) |
3,300円 | |
キャッシュ バック キャンペーン |
キャッシュバックなし | |
その他割引 キャンペーン |
・3ヶ月の 月額料金 無料 キャンペーン ・30日間お試し期間あり ・mieru-TV 3ヶ月 無料 キャンペーン |
・mieru-TV 3ヶ月 無料キャンペーン |
契約期間 | 25ヶ月 | |
2年総額(税込) | 82,591円 | データ容量につき変更 |
実質月額料金 (税込) |
3,304円 | 0~1GB:1434円 1~5GB:1,764円 5~20GB :2,203円 20~40GB :2,731円 40~100GB :4,095円 |
モバイル ルーター 機種 |
クラウドSIM型モバイルルーター 「NA01」 |
|
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク回線 | |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
|
データ容量 | 月間100GB | 月間0~100GB まで |
解約違約金 (税込) |
10,780円(25ヶ月以内に解約の場合) |
※料金は税込
他社ポケット型WiFiと比較したTHE WiFiのおすすめポイント
他社と比較したTHE WiFiのポケット型WiFiのおすすめ理由は下記の通り。
月額料金が3ヶ月無料
THE WiFiを契約すれば利用月から3ヶ月間の月額料金が自動的に無料になるキャンペーンを実施中!初期費用を押さえたい方におすすめのポケット型WiFiです。
従量制プランで使った
データ容量分だけ支払い
THE WiFiは利用データ量に合わせて料金が安くなる従量制プラン(THE WiFi FIT)が選択可能。毎月自分が使ったデータ分だけ料金を支払うことができます。ただし、THE WiFi FITでは月額料金が3ヶ月無料になるキャンペーン、30日間のお試し利用期間は適用されないため、注意が必要です。
ポケット型WiFiを30日間
お試し利用可能
THE WiFiはポケット型WiFiの30日間お試しキャンペーンを利用可能!THE WiFiのポケット型WiFiを利用後、期間内なら無料でキャンセル(解約)できます。契約するかどうか、実際に使ってみてじっくり考えたい人におすすめです。
THE WiFiの料金プランや30日間お試しキャンペーンの詳細は公式サイトからご確認ください!
3ヶ月間無料で使える!AiR-WiFi|ポケット型WiFiを1年単位で利用可能

AiR-WiFiは1年ごとに解約違約金が無料になるため、短期間だけポケット型WiFiを利用したい人におすすめ。
さらに契約期間なしオプション(330円/月)を契約することで、通常5,500円~7,700円発生する解約違約金が0円に。解約時に端末の返却が必要ですが、月間データ容量100GBのプランを月額料金3,278円(税込)で利用できます。Air WiFiは契約期間縛りなしでモバイルルーターを格安料金でレンタルできるおすすめのポケット型WiFiサービスです。
AiR-WiFiのポケット型WiFiについて、料金プラン・キャンペーン情報は下記の通り。
AiR-WiFiのポケット型WiFi | |
---|---|
料金プラン | サクッとプラン |
月額料金(税込) | 3,278円 |
端末購入代金(税込) | レンタルのため無料 (解約時に端末の返却が 必要) |
契約事務手数料(税込) | 3,300円 |
月額料金割引キャンペーン | なし |
キャッシュバック キャンペーン |
なし |
契約期間 | 13ヶ月 ※契約期間なしオプション (月額330円)で 解約違約金無料 |
1年総額(税込) | 45,914円 |
実質月額料金(税込) | 3,532円 |
モバイルルーター機種 | クラウドSIM型 モバイルルーター「U2s」 |
対応回線 | au・ドコモ・ソフトバンク回線 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
データ容量 | 月間100GB |
解約違約金(税込) | 2,970円(13ヶ月以内に 解約の場合) |
※料金は税込
他社ポケット型WiFiと比較したAiR-WiFiのおすすめポイント
他社と比較したAiR-WiFiのポケット型WiFiのおすすめ理由は下記の通り。
AiR-WiFiは期間縛りなしの
ポケット型WiFi
AiR-WiFiには契約期間縛りなしオプションがあり、解約違約金無料でポケット型WiFiを利用できる点がおすすめ。またオプションに加入しない場合も13ヶ月の短期契約(解約違約金2,970円)で、短期間だけポケット型WiFiを利用したい人にAiR-WiFiはおすすめです。
AiR-WiFiは法人契約にもおすすめ
AiR-WiFiは法人契約が可能なポケット型WiFi。他社と比較して料金が安い上、請求書払いできる点が評判でおすすめのポケット型WiFiです!法人契約の詳細は、法人向けの公式サイトからご確認ください。
30日間のお試しキャンペーン
AiR-WiFiにも30日間のお試しキャンペーンがあり、ポケット型WiFiの通信速度や通信制限に不満がある場合、30日間は違約金無料で解約できる点もおすすめ。また契約期間の縛りもないため、1ヶ月~1年間のポケット型WiFiレンタルにもAiR-WiFiはおすすめです。
以上、2023年11月最新のおすすめのポケット型WiFi、GMOとくとくBB WiMAX・楽天モバイルのポケット型WiFi・ゼウスWiFi・モンスターモバイル・Mugen WiFi・THE
WiFi・AIR-WiFiを紹介しました。
当記事に掲載中の月額料金プランやキャッシュバックなどのキャンペーン情報は毎月最新情報に更新しています。ポケット型WiFi契約時の比較にご利用ください。
条件別におすすめのモバイルルーターを紹介
上記のポケット型WiFiのおすすめランキングに加え、条件別にポケット型WiFiを比較、おすすめのモバイルWiFiを紹介します。
では、条件別比較でおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiを解説します。
料金が安いおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFi

月額料金プランやキャッシュバックなどのキャンペーンを加味した実質月額料金の比較で安い・格安でおすすめのポケット型WiFiやモバイルWiFiを紹介します。
料金比較で安いポケット型WiFiランキング~おすすめ1位はMugen WiFi
2023年11月最新、価格比較でおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。
- おすすめ1位:Mugen WiFi
- おすすめ2位:モンスターモバイル
- おすすめ3位:ゼウスWiFi
インターネット回線の料金が高いと感じるなら上記の格安ポケット型WiFiがおすすめで、実質月額料金の比較表が下記の一覧です。
ポケット型WiFi の比較 |
Mugen WiFi | モンスターモバイル | ゼウスWiFi |
---|---|---|---|
プランの データ容量 |
月間100GB | 月間50GB | 月間100GB |
月額料金 (税込) |
3,135円 | 契約初月 :1,265円 1~24ヶ月目 :2,530円 |
1~3ヶ月目 :1,980円 4~24ヶ月目 :3,212円 25ヶ月目以降 :3,828円 |
契約事務手数料 (税込) |
3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末価格 (税込) |
無料 | 無料 | 無料 |
キャッシュバック キャンペーン |
3ヶ月おまとめ払いで 月額385円引き |
SAISON CARD Digitalに 新規入会で、 現金5,000円 キャッシュバック |
なし |
総額料金 (税込) |
68,750円 | 66,550円 | 80,520円 |
実質月額料金 (税込) |
2,750円 | 2,662円 | 3,221円 |
解約違約金 (税込) |
月額料金の1か月分 (25ヶ月目以降は無料) |
月額料金の1か月分 (25ヶ月目以降は無料) |
月額料金の1か月分 (25ヶ月目以降は無料) |
対応回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps | 下り最大150Mbps |
※実質月額料金とは契約期間中の費用(月額料金・手数料・端末価格)からキャッシュバックなどのキャンペーン金額を引いた実質総額費用を、契約期間で割った月々の料金。
料金比較表の通り、月間データ通信容量100GBプランのMugen WiFiが料金最安!
Mugen
WiFiはモンスターモバイルと比較し実質月額料金が150円程高いですが、モンスターモバイルより多い月間100GBまで利用可能です。
楽天モバイルのポケット型WiFiの詳細
ポケット型WiFiを料金で比較した場合、おすすめランキングは1位Mugen WiFi、2位モンスターモバイル、3位ゼウスWiFiです。
料金比較でおすすめランキング2位のモンスターモバイルは、20GB・50GBのプランであれば月額料金が最安のため、データ容量をあまり使わない方におすすめのポケット型WiFiです。
ポケット型WiFiの料金比較の結果、料金だけを基準にポケット型WiFiを選ぶ場合は、Mugen WiFiやモンスターモバイル、ゼウスWiFiが安くておすすめです。データ容量が多いポケット型WiFi・モバイルWiFi

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデータ容量について比較します。通信制限なし・通信し放題のサービスの料金プランを比較した結果をご覧ください。
大容量でおすすめのポケット型WiFiランキング~おすすめ1位はGMOとくとくBB WiMAX
2023年11月、データ容量を比較しおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。
- おすすめ1位 GMOとくとくBB WiMAX
- おすすめ2位 楽天モバイルのポケット型WiFi
- おすすめ3位 hi-ho Let’s WiFi
通信容量制限を気にせず使いたいなら上記ポケット型WiFiがおすすめで、各ポケット型WiFiのデータ容量の比較表が下記です。
ポケット型WiFi の比較 |
GMO とくとくBB WiMAX |
楽天モバイル | hi-ho Let’s WiFi |
---|---|---|---|
対応回線 | WiMAX2+ 回線 au 4G LTE 回線 au 5G回線 |
楽天回線 au回線 |
クラウドSIM (au・ ドコモ・ ソフト バンク) |
データ 容量 |
無制限 (※以前の3日間で15GBまでの容量制限は撤廃され現在は無制限プラン。なお大量通信時には制限がかかる場合あり。) |
無制限 (※楽天モバイル公式サイトに「公平なサービス提供のため速度制御をする場合があります。」と記載。 |
7GB/日 (月間210GB以上) |
通信 制限時の 最高速度 |
– | – | 128Kbps |
通信制限の 期間 |
– | – | 翌々日 |
データ容量を比較すると、WiMAXと楽天モバイルのポケット型WiFiは無制限通信できる一方、hi-ho Let’s WiFiは1日7GBと明確な制限があります。
無制限のWiMAXと楽天モバイルを比較した違いは通信回線。WiMAXは全国エリア対応の3回線が利用でき、楽天モバイルは楽天回線とau回線対応です。WiMAXは全国エリアで無制限に使えるポケット型WiFiで、おすすめランキング1位に選出。
なお、完全無制限のポケット型WiFiプランはありませんが、下記の利用用途なら通信制限かからずに利用できます。
データ容量150GBでできること | ||
---|---|---|
ポケット型WiFiの利用方法 | 1ヶ月あたり | 1日あたり (5GB) |
WEBサイト閲覧 | 56,700ページ | 1,890ページ |
LINEの音声通話 | 約8,300時間 | 約270時間 |
YouTube高画質動画(720p)視聴 | 約220時間 | 約7時間 |
ZOOMでの ビデオ通話 |
約220時間 | 約7時間 |
hi-ho Let’s WiFiのデータ容量 210GBでできること |
||
---|---|---|
ポケット型WiFiの利用方法 | 1ヶ月あたり | 1日あたり (7GB) |
WEBサイト閲覧 | 79,400ページ | 2,650ページ |
LINEの音声通話 | 11,600時間 | 360時間 |
YouTube高画質動画(720p)視聴 | 300時間 | 10時間 |
ZOOMでの ビデオ通話 |
300時間 | 10時間 |
hi-ho Let’s WiFiの210GBプランは毎日10時間YouTube動画を楽しめるデータ容量です。利用中のポケット型WiFi・スマホの速度制限がストレスなら、大容量プランのポケット型WiFiに乗り換えがおすすめ!実質無制限で使えるでしょう。
データ容量比較でおすすめのポケット型WiFiサービスをまとめます。
- GMOとくとくBB WiMAX
- 楽天モバイルのポケット型WiFi
- hi-ho Let’s WiFi
3日間で15GBの通信制限が撤廃され、無制限に使えるポケット型WiFi!
容量無制限な上、通信制限があるポケット型WiFiと比較して格安料金でおすすめ。
1日7GB(月間210GB)の大容量通信が可能なポケット型WiFi。
GMOとくとくBB WiMAX・楽天モバイルのポケット型WiFiは独自の通信制限ルールがあり、詳細に解説します。
GMOとくとくBB WiMAXのデータ容量について
GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAX2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線が利用可能なポケット型WiFi。WiMAX2+回線が繋がらない場合はau回線に自動接続します。
特にau 4G LTE回線は対応エリアが広く、WiMAX2+回線に繋がりにくいエリアでもインターネットに接続できて便利。
また、WiMAXにはプラスエリアモードという対応エリアが広いau回線を使えるオプション(月額料金1,100円)があります。WiMAXは全国エリアで使えるモバイルルーター端末ですが、万が一繋がらない場合はプラスエリアモードの利用がおすすめです。
以前のGMOとくとくBB WiMAXには「3日間15GBまで」の通信制限がありましたが、現在は通信制限が撤廃され、データ容量無制限で利用可能(大容量通信時には速度制限がかかりますが、夜間帯のみの制限)。
GMOとくとくBB WiMAXは快適な速度のポケット型WiFiです。データ容量比較表を参考におすすめのポケット型WiFiプランを検討ください。
2023年11月のおすすめのポケット型WiFiGMOとくとくBB WiMAXの当サイト限定
キャッシュバック申し込みページへ
楽天モバイルのデータ容量と使用可能エリアについて

引用元:楽天モバイル公式サイト(通信・エリア)
楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線だけでなく、au回線も容量無制限に使い放題。
楽天モバイルの対応エリアは人口カバー率99.9%となり、ドコモ回線やソフトバンク回線と比較しても広いエリアで使える回線です。楽天回線とau回線のエリアは下記で確認ください。

以上、楽天モバイルのポケット型WiFiのデータ容量と通信制限について解説しました。
無制限・端末実質無料で安い!楽天モバイルのエリア外の場合は全国エリア対応のポケット型WiFiがおすすめ。大容量ポケット型WiFiランキング1位のGMOとくとくBB WiMAX、3位のhi-ho Let’s WiFiは通信制限がないポケット型WiFiを求める場合におすすめです。
- ソフトバンク・au・ドコモ・WiMAX2+回線の通信可能エリアについて
ソフトバンク・au・ドコモ・WiMAX2+回線の通信可能エリアは人口カバー率90%を超え、比較して大きな違いはありません。
ポケット型WiFiの対応エリアが心配な人は、他社と比較してエリアが広いキャリア回線を使えるWiMAXやクラウドSIM型ルーターがおすすめです。
通信速度が速いおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFi

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの通信速度を比較し、おすすめサービスを解説します。
ポケット型WiFiは他の回線サービスと比較して遅いとの声もあり、速度比較もおすすめ。利用するモバイルWiFiルーター端末の最大速度を比較して、高速なポケット型WiFiがおすすめです。高速通信できるポケット型WiFiの比較ランキング~1位はドコモのモバイル
ルーター
2023年11月、通信速度を比較しおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。
- おすすめ1位:ドコモのポケット型WiFi
- おすすめ2位:WiMAX(au)
- おすすめ3位:ソフトバンクのポケットWiFi ※auもWiMAXと同じポケット型WiFiを提供
上記は5G回線対応のモバイルルーター端末を利用できるおすすめのポケット型WiFiで、5G通信対応エリアでは光回線並みの高速通信が可能です。
各ポケット型WiFiで使えるモバイルルーター端末の最大速度の比較表が下記です。
ポケット型WiFiの速度比較 | ドコモの ポケット型WiFi |
WiMAX Speed Wi-Fi 5G X12 |
ソフト バンクの ポケットWiFi |
---|---|---|---|
下り 最大速度 |
4.2 Gbps |
3.9 Gbps |
2.1 Gbps |
上り 最大速度 |
480 Mbps |
183 Mbps |
838 Mbps |
ドコモ端末の最大速度はソフトバンクのポケットWiFiと比較して2倍。上記モバイルルーターの下り通信速度の比較でもドコモの機種が高速で、速度が速いおすすめのポケット型WiFiです。
ただ、キャリアのポケット型WiFiは料金が高いため注意が必要。ドコモのポケット型WiFiプランは実質月額料金8,308円(税込)で、他社と比較して金額が高い点がデメリットです。おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiを実測値で比較
ポケット型WiFiを比較する際、最大通信速度だけでなく「実測値」で速度を比較することも重要です。なぜなら「最大通信速度」はあくまで規格上の理論値であり、実際の速度(実測値)として最大通信速度が出ることはまずないから。ポケット型WiFiを選ぶ時は、実際の利用環境でどれくらいの速度が出るのかの確認が重要になります。そこで、当編集部は自らポケット型WiFiを契約し、実際の通信速度を計測しました。

※通信速度を計測している様子
おすすめのポケット型WiFiの実測値データをご紹介します。下り速度の実測値(単位はMbps) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ポケット型 WiFi |
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 |
WiMAX (最大 2.7Gbps) |
88.9 | 122 | 119 | 105 | 124 | 111.78 |
楽天モバイル (最大 150Mbps) |
72.5 | 52.3 | 42.3 | 58.8 | 51.9 | 55.56 |
ゼウスWiFi (最大 150Mbps) |
43.9 | 46.5 | 44.5 | 46.4 | 45.3 | 45.32 |



どのポケット型WiFiでも、最大通信速度と比較して実測値が低いことが分かります。
しかし以下の表のとおり、実測値の速度でも日常で利用する多くの場面では、快適に利用できることが分かります。もし、「高画質の4K動画を視聴したい」など、より高速通信を求める方は5G対応のポケット型WiFiが快適でしょう。
インターネット利用に必要な速度 | |
---|---|
利用場面 | 必要な通信速度 |
メール | 1Mbps |
Webサイト閲覧 | 2Mbps |
YouTube(360p) | 3Mbps |
YouTube(1080p) | 10Mbps |
オンラインゲーム | 20~30Mbps |
オンラインゲームも快適にプレイできる速度で、安い料金のポケット型WiFiを選ぶならWiMAXがおすすめ!楽天モバイル・ゼウスWiFiの実測値が45~55Mbpsなのに対し、WiMAXの実測値111Mbpsと、圧倒的な速さであることが分かります。さらに、GMOとくとくBB WiMAXであれば、5G対応端末を実質月額料金4,036円と、安い料金で契約できる点が他社ポケット型WiFiと比較したメリットです。
「安定した速度で使えるポケット型WiFiがいい」「安いサービスを契約して、通信速度で後悔したくない」なら、速度比較・料金比較で評判が良いGMOとくとくBB WiMAXをご検討ください!
GMOとくとくBB WiMAX
キャッシュバックキャンペーン詳細へ
端末比較でおすすめのモバイルルーター

おすすめのポケット型WiFiランキング上位のサービスで使えるルーター端末の最新機種を比較します。
モバイルルーター端末の比較表をご覧ください。おすすめのポケット型WiFiの端末比較表
ポケット型WiFi 比較項目 |
WiMAX | 楽天モバイル | ゼウスWiFi Mugen WiFi (当サイト限定プラン) |
Mugen WiFi (通常プラン) |
THE WiFi |
---|---|---|---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機種名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C | H01 | U3 | NA01 |
下り最大速度 | 3.9Gbps | 150Mbps | 150Mbps | ||
上り最大速度 | 183Mbps | 50Mbps | 50Mbps | ||
月間最大 通信容量 |
無制限 | 無制限 | 100GB | ||
連続 通信時間 |
約9時間 | 約10時間 | 約10時間 | 約12時間 | 約12時間 |
同時 接続台数 |
16台 | 16台 | 10台 | 12台 | 10台 |
他のルーターと 比較した特徴 |
データ通信料を確認できる 同時接続台数が多い |
同時接続台数が多い | QRコード簡単接続機能 データ通信料を確認できる 海外利用が可能(※追加料金) |
海外利用が可能(※追加料金) | QRコード簡単接続機能 データ通信料を確認できる 海外利用が可能(※追加料金) |
おすすめ機種は下り最大速度3.9Gbps対応のWiMAX
各ポケット型WiFiの通信速度を比較すると、WiMAXのおすすめ機種は下り最大速度3.9Gbpsで楽天モバイルやTHE WiFiよりも速く、上り最大速度もWiMAXは3倍以上高速。
対応回線の比較ではどのポケット型WiFiも2回線以上使える上、同時接続台数の比較でも大きな差はなく、比較して速度の速いWiMAXがポケット型WiFiのおすすめ機種です。GMOとくとくBBならWiMAXの高速ルーター最新機種が無料
WiMAXプロバイダGMOとくとくBBは、最新モバイルルーター機種(Speed Wi-Fi 5G X12)を無料で契約できるおすすめプロバイダです。
下記より、GMOとくとくBBの高速ルーター無料キャンペーンの詳細を確認ください。
端末比較でおすすめ
GMOとくとくBB WiMAXの
キャンペーン詳細解説
自宅用のインターネットならモバイルWiFiと比較してホームルーターもおすすめ

なお、本記事ではおすすめのポケット型WiFiやモバイルWiFiを紹介しましたが、WiMAX・ドコモ・ソフトバンクはホームルーター(据え置き型のルーター)端末も提供中。
外出先でも利用できるポケット型WiFiのモバイルルーター端末と比較して、ホームルーターは自宅のインターネット用の端末ですが、安定した通信速度が評判で、回線工事が必要な光回線と比較して工事なしで利用できる点もおすすめ。
下記の記事では、人気のWiMAX・ソフトバンク・ドコモのホームルーター端末を比較しておすすめ機種を解説します。
2023年11月最新!
おすすめホームルーター
(WiMAX・ソフトバンク・ドコモ)
徹底比較
数日や数ヶ月だけ短期レンタルする場合におすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFi
数日だけポケット型WiFiをレンタルしたい場合と、1ヶ月以上ポケット型WiFiを利用したい場合でおすすめのレンタルサービスが違います。
数日間や1ヶ月以内の短期レンタルにおすすめの「WiFiレンタルどっとこむ」

数日~1週間の短期間だけポケット型WiFiを利用したい場合は「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめ。WiFiレンタルどっとこむは22機種以上のモバイルルーターを選べる短期レンタル専門サービスが人気です。また、1日のモバイルルーター利用料金が496円~と他社のレンタル費用と比較して安い点もおすすめの理由です。
ポケット型WiFiは空港受取り・返却が可能で、利用しやすさでもおすすめのレンタルサービス。当サイト経由なら10%割引が適用され、安い費用でポケット型WiFi・モバイルWiFiルーター端末をレンタルできます!
当サイト経由でレンタル料金10%割引1ヶ月以上、ポケット型WiFiをレンタル利用したい場合におすすめのサービス
一方で1ヶ月以上ポケット型WiFiを利用したい場合は、月単位でレンタルできるポケット型WiFiがおすすめ。契約期間縛りなしで短期間レンタルできるおすすめのポケット型WiFiを比較しましょう。
契約期間縛りなしで短期レンタル可能なポケット型WiFiを比較 | ||||
---|---|---|---|---|
ポケット型WiFi | 月額料金 (税込) |
データ容量 | 最大通信速度 | サービスの特徴 |
おすすめランキング1位 楽天モバイルの ポケット型WiFi |
3,278円 | 無制限 | 下り最大150Mbps | 他社の大容量プランと比較し データ容量無制限なうえ、月額料金が安い |
おすすめランキング2位 AiR-WiFi |
3,278円 | 月間100GB | 下り最大150Mbps | 他社の大容量プランと比較し 月額料金が安い |
高速でおすすめ 5G CONNECT |
5,250円 | 無制限 | 下り最大3.9Gbps | 速い通信速度で、無制限に 使えるポケット型WiFi |
縛られないWiFi | WiMAX2+端末の場合 4,620円 |
3日間で10GBまで | 下り最大440Mbps | 料金と速度のバランスが良い ポケット型WiFi |
クラウドWiFi東京 | 50GBプランの場合 2,980円 |
月間20GB・月間50GB・ 月間100GBのプラン |
下り最大150Mbps | 少量プランの月額料金が 他社と比較して安い |
※料金は税込
データ容量が大容量の楽天モバイル・AiR-WiFi・5G CONNECTは、通信制限なしでポケット型WiFiを短期間利用したい人におすすめ。中でも楽天モバイルのポケット型WiFiは月額料金が安いうえにデータ容量が無制限で、1ヶ月以上レンタルしたい人におすすめのサービスです。
通信速度の速いポケット型WiFiを求める場合は5G CONNECTがおすすめ。5G対応のWiMAXルーターを契約期間縛りなしで短期間レンタルできます。
高速ルーターを契約期間縛りなしで
レンタルできる5G CONNECT
5G CONNECTは5G対応・最大速度3.9GbpsのWiMAXのポケット型WiFiを、契約期間縛りなしでレンタルできるおすすめのサービス。データ容量制限がないポケット型WiFiを求める場合もおすすめです。
契約期間縛りなしのWiMAX5G CONNECTは法人契約も可能
5G CONNECTは法人契約できるポケット型WiFiで、支払い方法に請求書払いを選択可能です。→5G CONNECTを法人契約する縛られないWiFiは5G CONNECTと比較して安い月額料金でWiMAX端末を短期レンタル可能。しかし、縛られないWiFiで契約できるポケット型WiFiは、5G CONNECTと比較して通信速度・データ容量で劣ります。
クラウドWiFi東京は20GB~50GBの少量プランを安い月額料金でレンタルでき、100GBも必要ない場合におすすめのポケット型WiFiです。
- 安い月額料金で大容量・期間縛りなしプランを利用したいなら楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめ
- 速い通信速度で大容量・期間縛りなしプランを利用したいなら5G CONNECTがおすすめ
下記ページではポケット型WiFiの短期レンタルサービスを徹底比較し、利用期間別におすすめのポケット型WiFiを紹介します。
支払い方法で口座振替を選ぶ場合におすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFi
クレジットカード払いが難しい場合、支払い方法に口座振替を指定できるポケット型WiFiがおすすめ。口座振替で契約できるポケット型WiFiは以下の通り。
- BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)
- 楽天モバイル
- UQ WiMAX
- Broad WiMAX
- ゼウスWiFi
- 縛りなしWiFi
- Mugen WiFi
- Y!mobile(ワイモバイル)
- docomo(ドコモ)
- Softbank(ソフトバンク)
上記サービスを比較しておすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiを解説します。
口座振替対応でおすすめのポケット型WiFiランキング|1位はBIGLOBE WiMAX
2023年11月最新の、口座振替対応でおすすめのポケット型WiFiランキングは以下の通り。
- おすすめ1位:BIGLOBE WiMAX
- おすすめ2位:楽天モバイル
口座振替ができるサービスを比較しておすすめのBIGLOBE WiMAXは、モバイルルーター端末の速度が速いと評判です。一方、楽天モバイルはどれだけ容量を使用しても月額料金が3,000円台と格安料金がおすすめのポケット型WiFi。
通信速度が速いWiFiルーターなら
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、他社と比較して速度が速いポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X12」(下り最大速度3.9Gbps)を契約できる上、支払い方法に口座振替を選択可能です。
UQ WiMAXやBroad WiMAXなどのWiMAXプロバイダでも口座振替を選択できますが、比較してBIGLOBE WiMAXは安い料金プランがおすすめ!さらに、当サイトのキャンぺーンページから契約することで、現金15,300円をキャッシュバックとして受け取ることが可能に。
クレジットカード支払いならGMOとくとくBBがおすすめですが、口座振替支払いならBIGLOBE WiMAXが最安でおすすめです。
口座振替ならBIGLOBEが最安!コスパが良く、大容量通信が可能なWiFiルーターなら楽天モバイル
楽天モバイルのポケット型WiFiはどれだけ容量を使用しても月額費用は3,000円台。さらに、期間限定で端末料金1円キャンペーンも実施中で、楽天モバイルは口座振替対応のポケット型WiFiの中で、コスパに優れたWiFiルーターです。
「WiMAXと比べて通信速度が遅い」「楽天回線エリア外では月間5GBまで」という注意点もありますが、解約違約金もかからないので、「とりあえずお試しでポケット型WiFiを契約してみようかな」と考えている方におすすめです。
容量無制限・格安料金でおすすめ国内外で使えるポケット型WiFi・モバイルWiFi
海外旅行や海外出張でも便利なポケット型WiFi。以下では海外エリアで使えるルーター端末のレンタルサービスを比較し、おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiを解説します。
海外エリア用ポケット型WiFiのレンタルサービスは2つに分類できます。
-
海外専用ポケット型WiFiのレンタルサービス
- グローバルWiFi
- クラウドWiFi東京
- ゼウスWiFi
- THE WiFi
- Mugen WiFi
国内、海外どこでも使えるモバイルルーター端末
海外専用ポケット型WiFiは空港でルーター端末を受け取り・返却するレンタルサービスですが、一方で国内・海外どちらのエリアでも利用できるルーター端末(クラウドWiFi東京・THE WiFi・Mugen WiFiのポケット型WiFiなど)があります。
海外エリア対応のポケット型WiFiランキング~おすすめ1位はクラウドWiFi東京
海外レンタルサービスを比較し、おすすめのポケット型WiFiを紹介します。まずは海外用ルーターのレンタルサービス比較表をご覧ください。
ポケット型WiFi | 海外エリアの利用料金 | データ容量 | 利用のしやすさ | 発送 |
---|---|---|---|---|
おすすめランキング1位 クラウドWiFi東京 |
1日 700円~ |
1日1GBまで (制限後も 384Kbpsの速度) |
・海外でWiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタル可能 |
最短即日・発送料無料 |
グローバルWiFi | 1日 1,200円~ |
1.1GBの少量プランから 大容量プランまである |
・データ容量をたくさん使いたい人に 適したプランあり ・国内の空港で受け取りできる ハワイと韓国は、現地受取もできる |
最短即日・発送料あり |
ゼウスWiFi | 1日 330円~ |
1日300MBまで | ・海外でWiFi接続できる ・日本国内にも対応 |
最短翌日・発送料無料 |
THE WiFi | 1日 850円~ |
1日最大3GBまで | ・海外でWiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタル可能 |
最短即日・発送料無料 |
Mugen WiFi | 1日 1,200円~ |
1日1GBまで | ・海外でWiFi接続できる ・日本国内にも対応 ・契約期間縛りなし(解約無料) 短期レンタル可能 |
最短即日・発送料無料 |
※料金は税込
1日あたりの利用料金を比較すると、クラウドWiFi東京が料金が安く、おすすめのポケット型WiFi。国内・海外エリアで利用できる格安ポケット型WiFiをレンタルしたい場合におすすめです。
データ容量を比較すると、多くのレンタルサービスは1日あたり1GB~3GBのデータ容量。一方、グローバルWiFiは大容量プランで、海外でも通信制限なしで利用できるおすすめレンタルサービスです。ゼウスWiFiは料金が安いですが、1日のデータ容量が少ない点に注意しましょう。
海外用ルーターのレンタルサービスを比較した結果、おすすめのポケット型WiFi「クラウドWiFi東京・グローバルWiFi」を紹介します。
海外利用に
おすすめのポケット型WiFiは
クラウドWiFi東京
クラウドWiFi東京は、海外利用料金が1日700円~と最安級でレンタルできるポケット型WiFi。契約期間縛りがない(解約違約金無料)ポケット型WiFiを短期間だけレンタルしたい場合もおすすめです。
データ容量は1日1GBで、データ容量超過後も384Kbpsの速度で利用可能。他社と比較して速度制限が緩いのもおすすめの理由。
クラウドWiFi東京のモバイルルーター端末は海外の通信回線につながる上、国内でも使えるおすすめのポケット型WiFiです。
海外エリアで大容量使いたいなら
グローバルWiFi
グローバルWiFiは「容量制限なしでWi-Fiを使いたい」との利用者の声に応え、1日1.1GBの少量プランに加え無制限プランを提供開始。海外エリアでも大容量、快適な速度でWi-Fiを利用したい人に評判のポケット型WiFiレンタルサービスです。
以上、料金・通信制限・速度などの比較でおすすめのポケット型WiFiランキングを紹介しました。端末選びに迷う場合に最新のポケット型WiFi・モバイルWiFi比較表を参照ください。
まとめ

2023年11月のおすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較結果をまとめます。
- おすすめ1位:GMOとくとくBB WiMAX
- おすすめ2位:楽天モバイルのポケット型WiFi
- おすすめ3位:ゼウスWiFiのポケット型WiFi
速度・エリア・料金・信頼性・利用データ容量比較でおすすめのポケット型WiFi。
エリア内ならデータ容量無制限で利用可能、かつ端末価格が1円になる割引キャンペーンで料金が安いおすすめのポケット型WiFi。
au・ソフトバンク・ドコモ回線を大容量利用できて格安料金のポケット型WiFi。さらに海外でも使える点が他社と比較したおすすめ理由。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較項目は4つでした。
- 料金比較
- データ容量比較
- 通信速度比較
- 各社の端末(モバイルルーター端末)比較
キャンペーンを含めた総額と実質月額料金で比較。
プランの通信制限条件を比較。
最高速度と実測値を比較。
5G対応の最新WiMAX機種などの速度を比較。
当サイトの比較・おすすめ情報は毎月更新しているのでポケット型WiFi契約時にご利用ください。もう一度おすすめのポケット型WiFiランキングを確認したい人は、以下より確認ください。
2023年11月のおすすめのポケット型WiFiランキングに戻る
ポケット型WiFi・モバイルWiFiに関するよくある質問

最後に、ポケット型WiFi・モバイルWiFi契約時のよくある質問に答えます。
ポケットWiFiとは?WiMAXなどのモバイルWiFiと比較して違いは?
持ち運びできるモバイルWiFiルーター端末を「ポケットWiFi」と呼ぶ人も多い一方、ポケットWiFiとはソフトバンク株式会社の登録商標で、ソフトバンクの提供するモバイルWiFiサービスがポケットWiFiに該当します。当記事では、ソフトバンク以外のWiMAXやau・ドコモなどが提供するモバイルWiFiサービスも総称して「ポケット型WiFi」としています。
なお、WiMAXや他のモバイルWiFiで料金プランや対応エリア・速度に違いがあり、ポケット型WiFiの契約前に比較がおすすめ。当記事でもおすすめのポケット型WiFi・WiMAXはWiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au 5G回線を利用でき、対応エリアが広い上、使用するモバイルWiFiルーターの速度が高速で、比較的安い料金で無制限プランを利用できる人気のポケット型WiFiです。
完全無制限で使い放題のポケット型WiFiはない?
完全無制限で使い放題のポケット型WiFiは数少なく、多くのサービスで一定の制限があります。
以前は完全無制限プランを契約できましたが、制限がないために回線がショートし通信障害が発生し、現在は多くのポケット型WiFiサービスに制限が設けられました。
WiMAX・楽天モバイルのポケット型WiFiであれば、無制限プランで通信制限なしで利用可能。(WiMAXは大量通信時に速度制限がかかる場合があります。楽天モバイルは、楽天回線エリア外では月間5GBまで。)大容量通信が必要な場合もおすすめの大容量ポケット型WiFiプランです。
モバイルWiFiルーター端末到着後の注意点や使い方は?
モバイルWiFiルーターやポケット型WiFiは、端末到着後に電源を入れるだけでインターネット通信を利用でき、使い方が簡単。一方、注意点は端末到着後、早めに利用したいエリアの電波状況を確認することです。
もし電波に繋がらない場合、ポケット型WiFiには初期契約解除制度があり契約から8日以内なら違約金なしで解約できます。8日以内にポケット型WiFiのエリアと速度を確認しましょう。
スマホのテザリングとポケット型WiFiはどちらがおすすめ?
外出先でのインターネット利用方法として、代表的なのがスマホのテザリングとポケット型WiFi。この2つを比較すると、データ通信容量が違います。実質無制限の通信も可能なポケット型WiFiと比較して、大容量通信をしない場合はテザリングもおすすめ。
一方、テザリングは通話中にインターネットを利用できない場合や、スマホの通信容量制限に注意が必要で、外出先でも通信量を気にせずインターネットをしたい場合はポケット型WiFiがおすすめです。
ポケット型WiFiの料金支払い方法は?
ポケット型WiFiの月額料金の支払い方法はクレジットカード支払いが主流。口座振替に対応可能なポケット型WiFiもありますが、振り込み手数料が必要で、キャッシュバックなどのキャンペーンが適用されず、費用が高額な場合も。
口座振替に対応可能なサービスも一部のため、ポケット型WiFiの料金はクレジットカード支払いがおすすめです。
自分が利用したいエリアで電波に繋がらない場合は?
自宅など自分が利用したいエリアで電波が繋がらない場合は、ポケット型WiFiの初期契約解除制度の利用がおすすめ。契約後8日以内ならポケット型WiFi会社(プロバイダ)を解約違約金なしで解約できます。ポケット型WiFiの端末到着後、早めのエリア確認がおすすめです。
なお公式サイトでエリア情報を確認できる場合や、事前にポケット型WiFiをレンタルしてエリア確認できる場合もあります。
ポケット型WiFiサービスは無料でお試し利用できる?
UQ WiMAX・THE WiFi・Mugen WiFiなど、数日間~1ヶ月、ルーター端末で無料レンタルできるお試しサービスを提供するポケット型WiFiサービスもあります。
- UQ WiMAXのモバイルルーター端末を15日間無料レンタルできる「Try WiMAX」
- THE WiFiのモバイルルーター端末を30日間無料レンタルできる「30日間お試しキャンペーン」
- Mugen WiFiのモバイルルーター端末を14日間無料レンタルできる「14日間お試しモニター」
上記のようなポケット型WiFiの無料お試し・レンタルサービスを利用して、契約前に対応エリアや通信速度の確認がおすすめです。
光回線よりポケット型WiFi・モバイルWiFiの方がおすすめ?
自宅のインターネット用の光回線と、外出先でも使えるポケット型WiFi・モバイルWiFiを比較して、どちらのサービスがおすすめでしょうか?ポケット型WiFiと光回線の比較ポイントは価格や速度で、違いは下記比較表の通りです。
比較項目 | 光回線 | ポケット型WiFi・モバイルWiFi |
---|---|---|
価格比較 | ◯
月額4,000~6,000円程度 |
◎
月額4,000円程度 |
速度比較 | ◎
下り最大通信速度1~10Gbps |
◯
下り最大通信速度3.9Gbps(5G) |
データ通信容量 比較 |
◎
完全無制限プラン |
◯
実質無制限プラン |
手間を比較 | △
工事が必要 |
◎
端末が届き次第、すぐ使える |
持ち運びできるか比較 | × | ◎ |
ポケット型WiFiと光回線の料金や速度の比較結果、光回線と比較したポケット型WiFiやモバイルWiFiのメリットは次の3つです。
- ポケット型WiFiは光回線と比較して月額料金が安い
- ポケット型WiFiは持ち運び可能で、広いエリアで使える
- ポケット型WiFiは工事不要で端末到着後すぐ使える
光回線はポケット型WiFiと比較して月額料金が高い一方、安定したインターネット通信や高速な回線速度がおすすめの理由です。
どちらのサービスがおすすめかは、インターネットの利用目的でも違います。
ポケット型WiFiサービスがおすすめの人と光回線サービスがおすすめの人
WEBサイトや動画の閲覧、メールのやりとりがインターネットの主な利用目的の人にはポケット型WiFiサービスがおすすめですが、オンラインゲームなど大容量通信を行う場合はポケット型WiFiと比較して光回線サービスがおすすめです。
光回線プロバイダではデータ容量無制限でインターネット通信を利用できるプランを契約できますが、ポケット型WiFiには完全無制限で使えるプランがありません。完全無制限のインターネットサービスなら光回線がおすすめで、詳細は「光回線サービス比較とエリア別おすすめ紹介」で解説します。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiは一人暮らしにもおすすめ?
一人暮らしの賃貸マンションで回線工事ができない場合、ポケット型WiFiは工事不要でインターネットを使えるのでおすすめです。外出先でも利用可能なポケット型WiFiの端末があれば、スマホの通信費用も安く押さえられるでしょう。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiは店舗でも購入できる?
店頭で購入できるポケット型WiFi・モバイルWiFiもあります。
ただし、在庫問題で当日受け取りできない、WEB限定の割引が適用できないため料金が高くなるということも多く、当サイトではWEB上でのポケット型WiFi契約をおすすめしています。
以上、ポケット型WiFi契約のよくある質問を解説しました。最後まで読んでいただきありがとうございました!
2023年11月のおすすめのポケット型WiFiランキングに戻る