
WiMAXおすすめプロバイダ15社比較!2022年6月最新ランキング
WiMAX(ワイマックス)は累計契約者数3,500万人以上の人気・おすすめのWiFiサービス。自宅でも外出先でも手軽にインターネットを利用できるのがWiMAXのメリットで、契約前には以下の比較がおすすめです。
- プラン選び(高速通信プランと格安プランの比較)
- 端末選び(ホームルーターとモバイルルーターの比較)
- プロバイダ比較
本記事では、WiMAXの契約で重要なプランや端末の比較方法、おすすめプロバイダの選び方を徹底解説します。
特に15社のプロバイダ比較は大変ですが、どのプロバイダを選ぶかで料金に大きな違いがあり、十分な比較がおすすめ。(最安値と最高値のプロバイダを比較すると、3年間合計で4万円以上の価格差も。)
そこで当記事ではWiMAXプロバイダ15社を徹底比較し、おすすめプロバイダをランキングで解説します。
2022年6月の比較結果!当サイトのWiMAXおすすめプロバイダ



WiMAXのおすすめプロバイダのランキングを確認
WiMAXのおすすめプロバイダを失敗せず選びたい方は、当記事の比較結果をご覧ください。
Contents
WiMAXのおすすめプロバイダを選ぶ方法・比較ポイント
新生活を始める方やインターネット回線サービスの契約更新などでWiMAXに乗り換えたい方も多いでしょう。ポケット型WiFi・WiMAXにはお得な契約方法があり、契約後に後悔しないようWiMAXプロバイダを選ぶ方法・重要な比較ポイントの確認がおすすめです。WiMAXの契約では次の3つのポイントでの比較・サービス選びがおすすめです。
- 1.プランを選ぶ(高速通信プランか格安プラン)
- 2.端末を選ぶ(5G対応最新ホームルーター・モバイルルーターがおすすめ)
- 3.プロバイダ比較
上記の比較方法でおすすめのWiMAXサービスを選びましょう。
①プランを選ぶ(高速通信プランと格安プランの比較)

2022年6月最新のWiMAXの料金プランは以下の3種類。比較しておすすめのプランを解説します。
- 5G対応の高速通信プラン「ギガ放題プラス」 ー36ヶ月(3年)契約プラン
- 4G対応の格安プラン「ギガ放題」
ー24ヶ月(2年)契約プラン
3つのWiMAXのプランを比較したのが下記表です。
WiMAXのプランと比較観点 | 5G対応のギガ放題プラスプラン 【おすすめプラン】 |
4G対応プラン ギガ放題 |
|
---|---|---|---|
契約期間 (無料解約まで) |
36ヶ月契約 | 24ヶ月契約 | 36ヶ月契約 |
最大通信速度 | ◎ 下り速度2,700Mbps |
◎ 下り速度2,700Mbps |
△ 下り速度440Mbps (2022年6月以降、220Mbps) |
データ容量 | ◎ 無制限※ |
◎ 無制限※ |
〇 3日で10GB(=月間100GB) |
実質月額料金 | 〇 4,300円~5,100円 |
△ 4,500円~ |
◎ 3,700円~4,100円 |
プランの特徴 | 5G対応プランを安い料金で契約できるおすすめプラン | 契約期間が短く、最新ルーターに乗り換えやすい点でおすすめ | 5Gプランと比較して料金が安いが速度やデータ容量は劣る |
※以前の3日で15GB(月150GB)のデータ容量制限は撤廃され現在は無制限プラン。なお大量通信時には制限がかかる場合あり。
WiMAXのプランの比較でおすすめはどれ?
WiMAXの契約プランを比較しておすすめは、5G対応のギガ放題プラスプラン。4G対応のWiMAXプラン・ギガ放題と比較すると、ギガ放題プラスは高速端末を利用できる上、データ容量も大容量と通信速度と通信制限で優れています。なおギガ放題プラスプランは、契約期間を2年間・3年間から選べますが、WiFi費用を抑えたいなら実質月額料金比較で安い3年契約がおすすめ。
ギガ放題プラスの2年契約プランは実質月額料金が高い一方、短期間で他のプランや最新端末に乗り換えられる点がメリット。最新WiMAXルーターに早めに乗り換えたい方は2年プランがおすすめです。
4G対応プラン(ギガ放題)はUQ WiMAXのサポートが縮小し、2022年6月以降は下り最大速度220Mbpsまで制限され、基本的にはおすすめできないプランです。
- 5G対応プランを安い実質月額料金で契約するなら「ギガ放題プラス 3年契約」がおすすめ
- 「ギガ放題プラス 2年契約」は最新WiMAXルーターへ乗り換えやすい点でおすすめ
- 4G対応プラン(ギガ放題)はWiMAXの5Gプランと比較して実質月額料金が安いが、速度やデータ容量で劣るためおすすめできない
以上、WiMAXのプランの選び方を解説しました。
②端末を選ぶ(5G対応最新ホームルーター・モバイルルーターがおすすめ)

プラン比較は若干複雑でしたが、WiMAXの端末比較はシンプル。モバイルルーターかホームルーターの2機種から選ぶだけ!
- WiMAXのモバイルルーター
- WiMAXのホームルーター
自宅・外出先など場所に縛られずWiFi(ワイファイ)を利用したい方におすすめ
自宅でWiFiを利用する方におすすめ
自宅でしか使えないホームルーターと比較して、モバイルルーターならどこでも使えるため、ルーター端末の種類を比較して迷う場合はモバイルルーターがおすすめ。一方、自宅で家族と使用したり、会社のオフィスで利用する場合はホームルーターがおすすめです。
以下、モバイルルーター・ホームルーターの違いを比較し、WiMAXのおすすめ機種を紹介します。
WiMAXの機種を比較しおすすめはどれ?
5G対応プラン(ギガ放題プラス)に対応したWiMAXモバイルルーター・ホームルーター端末を比較し、おすすめ機種を解説します。WiMAXモバイルルーターの比較 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
下り最大2.2Gbps | 下り最大2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
上り最大183Mbps | 上り最大183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:10台 USB接続:1台 |
無線WiFi:16台 USB接続:1台 (2.4GHz/5GHz同時利用可能) |
連続通信時間 (バッテリー持ち) |
約16時間 | 約8時間 |
製造元 | Samsung | NECプラットフォームズ |
大きさ | 147×76×11㎜ (ディスプレイ5.3インチ) |
136×68×15mm (ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約203g | 約174g |
本体色 | ホワイト | グレー / ホワイト |
WiMAXのGalaxy端末は快適に使えるおすすめのWiFiルーターです。
WiMAXホームルーターの比較 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
Speed WiFi HOME 5G L12 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
下り最大2.2Gbps | 下り最大2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
上り最大183Mbps | 下り最大183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:30台 USB接続:2台 |
無線WiFi:38台 USB接続:2台 |
製造元 | ZTE | NECプラットフォームズ |
大きさ | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ホワイト |
WiMAXのホームルーターは性能以外に大きな違いがないためL12を選ぶのがおすすめ。
4Gプラン(ギガ放題)対応機種はこちら
※端末在庫切れのWiMAXプロバイダもあります。
比較項目 | モバイルルーター | ホームルーター |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
端末名称 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | WiMAX HOME02 |
製造元 | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ |
大きさ | 111×62×13mm | 50×118×100mm |
重量 | 約127g | 約218g |
本体色 | ホワイト/グリーン | ホワイト |
対応回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
下り最大 通信速度 |
440Mbps | 440Mbps |
上り最大 通信速度 |
75Mbps | 75Mbps |
同時 接続台数 |
16台 | 20台 |
以上、WiMAX端末の比較方法・おすすめのWiMAX機種を解説しました。プラン・端末機種選びの次に重要なのが、WiMAXプロバイダの比較です。
③プロバイダを選ぶ(月額料金やキャッシュバックキャンペーンの違いに注意)

WiMAXを契約できる15社以上のプロバイダの比較は大変で、比較方法がわからない方も。まずはプロバイダ比較で重要なポイントを紹介します。
- どのプロバイダも「速度・エリア」は違いなし
- プロバイダの比較ポイントは「プランの月額料金やキャッシュバックキャンペーン」
どのWiMAXプロバイダもUQコミュニケーションズ(株)が提供するWiMAX回線・WiMAX端末を提供するため、端末速度やエリアは同じ。WiMAXプロバイダの月額料金やキャッシュバック・月額割引キャンペーンの違いに注意して比較し、お得なプロバイダを探すのがおすすめです。
つまり、WiMAXプロバイダの比較ではサービス内容(通信速度・利用可能エリア・データ容量)の比較は必要なく、料金の比較がおすすめ。
プロバイダの実質月額料金・総額費用の比較方法は?
簡単そうに見えて意外と複雑なプロバイダの料金比較。WiMAXプロバイダは月額料金や諸費用の設定が違う上、割引キャンペーンも違います。他社と比較し安い月額料金が強みのWiMAXプロバイダもあれば、キャッシュバックがお得なWiMAXプロバイダもあり簡単に料金比較できません。
そのためWiMAXプロバイダの料金比較では、契約期間の総額費用や、それを契約月数で割った実質月額費用での比較がおすすめです。
WiMAXプロバイダの料金比較に含める費用は下記の通り。
-
WiMAX契約中にかかる費用
- 月額料金
- 初期費用
- 端末価格
- キャッシュバック
- 料金割引
キャンペーン特典によって割引かれる価格
WiMAXプロバイダの料金比較では、上記の総額費用の比較がおすすめ。また当サイトでは、総額費用を契約月数で割った「実質月額料金」でWiMAXプロバイダの料金比較を行います。(総額費用では契約期間が違うプランを比較しづらいため、実質月額料金も参照します)

実質月額料金はプロバイダごとに違う初期費用・キャンペーン割引も含めて比較できるため本当に安いWiMAXのおすすめプロバイダが分かります。
公式サイト記載の「月額料金」だけで比較するのは危ない
WiMAXのプロバイダ比較では、公式サイト記載の月額料金だけでの比較はおすすめできません。WiMAXプロバイダには、契約から数ヶ月だけ月額料金を大幅に割引し、最初の月額料金が安い一方、総額費用は他社と比較して割高な場合もあるからです。プロバイダの公式サイト情報だけでは本当に安いWiMAXのおすすめプロバイダを見逃すこともあり、実質月額料金での比較がおすすめ。
WiMAXプロバイダの違い・比較方法を確認しました。ではWiMAXのプランを最安料金で契約できるWiMAXのおすすめプロバイダはどこなのでしょうか?プロバイダ15社比較をご覧ください。
WiMAXのおすすめプロバイダ15社を徹底比較【2022年6月最新】
WiMAXを契約できるプロバイダには15社以上あり、月額料金やキャッシュバックなどのキャンペーンを考慮した実質月額料金での比較がおすすめです。以下、2022年6月最新のおすすめプロバイダのランキングをご覧ください。WiMAXプロバイダの実質月額料金比較ランキング
WiMAXプロバイダ | 3年プラン 実質月額料金 |
---|---|
1位 GMOとくとくBB |
3,772円 ※当サイト限定の20,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
2位 カシモWiMAX |
4,175円
※当サイト限定の11,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
3位 Broad WiMAX |
4,186円
※当サイト限定の10,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
4位 VISION WiMAX |
4,386円 ※当サイト限定の10,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
5位 BIGLOBE WiMAX |
4,303円 |
hi-ho | 5,009円 |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
5,170円 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
5,170円 |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
5,127円 |
DISM WiMAX | 5,119円 |
エディオン | 5,296円 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
5,170円 |
UQ WiMAX | 4,900円 |
au | モバイルルーター:5,773円 ホームルーター:4,898円 |
みんなのらくらくWi-Fi | 4,578円 |
WiMAXプロバイダ | 2年プラン 実質月額料金 |
---|---|
1位 カシモWiMAX |
4,271円
※当サイト限定の11,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
2位 UQ WiMAX |
4,900円 |
3位 Broad WiMAX |
5,092円
※当サイト限定の10,000円キャッシュバックキャンペーンを適用 |
WiMAXプロバイダのキャンペーン・総額費用比較
WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーン・総額費用を比較します。
WiMAXプロバイダ | キャッシュバック キャンペーン |
契約期間の総額費用 |
---|---|---|
1位 GMOとくとくBB |
当サイト限定20,000円キャッシュバックキャンペーン | 143,321円 |
2位 カシモWiMAX |
当サイト限定 11,000円キャッシュバックキャンペーン | 158,657円 |
3位 Broad WiMAX |
当サイト限定 10,000円キャッシュバック キャンペーン | 159,059円 |
4位 VISION WiMAX |
当サイト限定10,000円キャッシュバックキャンペーン | 166,664円 |
5位 BIGLOBE WiMAX |
19,500円 キャッシュバック |
60,237円(12ヶ月) |
hi-ho | なし | 190,348円 |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
なし | 191,291円 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
なし | 191,291円 |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
なし | 189,707円 |
DISM WiMAX | なし | 194,528円 |
エディオン | なし | 195,966円 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
なし | 191,291円 |
UQ WiMAX | 10,000円 キャッシュバック |
181,291円 |
au | なし | モバイルルーター:213,607円 ホームルーター:186,124円 |
みんなのらくらくWi-Fi | 20,000円 キャッシュバック |
173,978円 |
WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーン・総額費用を比較します。
WiMAXプロバイダ | キャッシュバック キャンペーン |
契約期間の総額費用 |
---|---|---|
1位 カシモWiMAX |
当サイト限定 11,000円キャッシュバック キャンペーン | 106,775円 |
2位 UQ WiMAX |
10,000円キャッシュバック | 181,291円 |
3位 Broad WiMAX |
当サイト限定
10,000円 キャッシュバック キャンペーン |
127,309円 |
UQモバイルユーザーならWiMAX・スマホセット割引でさらにお得!
WiMAXとUQモバイルをセットで契約すると、毎月のスマホ代が最大858円割引となるキャンペーンを利用可能!UQモバイルユーザーなら、通常と比較して料金が安くなる本キャンペーンの利用がおすすめ。※UQモバイルのセット割引はどのWiMAXプロバイダでも適用可能です。WiMAX申し込み後、UQモバイルお客様センターで手続きできます。
上記のおすすめランキングは、WiMAXプロバイダの2022年6月最新の月額料金やキャンペーン情報をもとに実質月額料金を比較した結果です。
料金が安いプロバイダと高額なプロバイダを比較すると、実質月額料金が1,000円違います。12ヶ月後には1万円、36ヶ月後には3万円以上も違うのでWiMAXプロバイダの比較は重要ですね。
では、WiMAXプロバイダの比較表をもとにWiMAX契約におすすめのプロバイダ情報をお届けします。
WiMAXのおすすめプロバイダ総合ランキング
WiMAXプロバイダの料金プラン・キャンペーン・実質月額料金の比較結果、2022年6月のおすすめプロバイダのランキング上位は、GMOとくとくBB・カシモWiMAX・Broad WiMAX・VISION WiMAX・BIGLOBE WiMAXの5社です。WiMAXのおすすめプロバイダのランキング | おすすめ理由 |
---|---|
1位 GMOとくとくBB |
WiMAXプロバイダの実質月額料金を比較した結果、GMOとくとくBBは1番安い実質月額料金でWiMAXを契約できるおすすめプロバイダ |
2位 カシモWiMAX |
カシモWiMAXは、2年プランの総額料金が安いおすすめプロバイダ |
3位 Broad WiMAX |
Broad WiMAXは利用中のネット回線を解約してWiMAXに乗り換える場合に乗り換えキャンペーンを使えるおすすめプロバイダ。口座振替対応でも評判のプロバイダです。 |
4位 VISION WiMAX |
VISION WiMAXは初期費用無料がメリットで、端末料金や手数料なしでWiMAXを利用したい方におすすめのプロバイダ |
5位 BIGLOBE WiMAX |
BIGLOBE WiMAXは契約期間が1年間のプランを安い実質月額料金で契約できる点がメリットで、短期間だけポケット型WiFiを利用したい方におすすめのプロバイダ |
以降、WiMAXのおすすめプロバイダについて徹底解説します。
1位:GMOとくとくBB~限定キャッシュバックキャンペーンがお得なWiMAXのおすすめプロバイダ

- GMOとくとくBBは限定キャンペーンで実質月額料金が最安のWiMAXプロバイダ
- WiMAX新規契約で適用できるキャッシュバックキャンペーン特典
- WiMAX機種が無料となるプロバイダ
GMOとくとくBBは限定キャンペーンで料金最安のWiMAXプロバイダ

GMOとくとくBBは元々月額料金割引キャンペーンでお得なプロバイダ。全プロバイダの中でも月額料金がかなり安いです。 そこに20,000円のキャッシュバックキャンペーン・機種無料特典が加わり、GMOとくとくBBは実質月額料金が安いおすすめのWiMAXプロバイダとなっています。
新規契約者が適用対象のキャッシュバックキャンペーン特典
2022年6月現在、GMOとくとくBBのWiMAXで利用可能なキャンペーンは2つ。- 当サイト経由:Amazonギフト券20,000円分キャッシュバック
- 他社比較サイト経由:13,000円の現金キャッシュバック
当サイト以外にも、キャッシュバックキャンペーンを利用してGMOとくとくBBのWiMAXを契約可能できますが、他社のキャッシュバックは手続きの煩雑さがデメリットで、キャッシュバックキャンペーンを利用できない場合、WiMAX契約費用が13,000円高くなるので注意。
当サイトは「GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取りできるか不安」との口コミを受け、利用しやすいキャンペーンを実現!
下記で、当サイトと他社比較サイトのキャッシュバックキャンペーンを比較ください。
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン比較 | ||
---|---|---|
比較項目 | 当サイト経由 | 他社比較サイト経由 |
キャンペーン内容 | Amazonギフト券 20,000円分 キャッシュバック |
現金13,000円 キャッシュバック |
キャッシュバック 受け取り時期 |
WiMAX端末届き次第すぐ | 契約から11ヶ月後 |
キャンペーン 申請期限 |
契約期間中(3年間) いつでも受付 |
契約から11ヶ月後の1ヶ月間のみ | キャンペーン案内 | 希望のメールアドレス | GMOとくとくBB専用メールアドレス |
他社比較サイト経由のキャンペーンは、WiMAX契約から11ヶ月後までキャッシュバック特典を受け取れないことや、キャンペーン申請期間が1ヶ月のみがデメリット。
当サイト独自のアンケート調査では、受け取り忘れの経験を持つWiMAXユーザーは5割以上いました。
当サイトのキャッシュバックキャンペーンなら、WiMAXの端末が届き次第すぐキャッシュバックを受け取りできます。以上の理由から、当サイトとGMOとくとくBBの限定キャッシュバックキャンペーンの利用がおすすめ!
- 専用キャンペーンサイトからGMOとくとくBBのWiMAX契約
→登録メールアドレスに届くキャンペーン案内に従い申請
WiMAX契約時に当サイト限定キャンペーンを利用すると端末到着から3営業日以内に20,000円キャッシュバックを受け取れておすすめ!
当サイト限定キャンペーン利用で、GMOとくとくBBのWiMAXは実質月額料金が最安!月額割引キャンペーンとキャッシュバックキャンペーンを利用し、GMOとくとくBBのWiMAXを安い料金で契約しましょう。
WiMAXのおすすめプロバイダのランキング第1位・GMOとくとくBBのWiMAXについて、評判やキャンペーン詳細情報は下記より確認ください。
GMOとくとくBBの
キャッシュバックキャンペーン詳細へ
2位:カシモWiMAX~2年契約プランが安いおすすめプロバイダ

他社プロバイダと比較したカシモWiMAXのおすすめ理由は下記の通り。
- 当サイト限定キャンペーンの利用で2年契約プランの総額料金が安い
- 月額料金割引キャンペーンで、月額料金がずっと安い
- オプション不要でシンプルな契約内容
- WiMAX機種が無料となるプロバイダ
GMOとくとくBBのWiMAXの契約期間は36ヶ月ですが、カシモWiMAXには契約期間24ヶ月のプランがあります。2022年6月の最新比較では、カシモWiMAXは2年契約プランを最安料金で契約できる点でおすすめのプロバイダです。
カシモWiMAXは限定キャンペーンで2年(24ヶ月)契約プランの総額料金が安い
2022年6月最新のカシモWiMAXのキャンペーンは下記2つ。- 当サイト限定の11,000円キャッシュバックキャンペーン
- 月額料金割引キャンペーン
- 機種料金が無料
上記キャンペーンを利用すると、カシモWiMAXの2年(24ヶ月)プランを実質月額料金4,271円で契約できます。カシモWiMAXはWiMAXを比較的短い期間契約したい方におすすめのWiMAXプロバイダです。
月額料金割引キャンペーンでずっと安いプロバイダ

おすすめプロバイダのランキング上位のGMOとくとくBB、Broad WiMAXと月額料金を比較しても、カシモWiMAXの月額料金は安いです。
WiMAXプロバイダ | カシモWiMAX | GMOとくとくBB | BroadWiMAX |
---|---|---|---|
月額料金の比較 | 1ヶ月目: 1,408円 2ヶ月目~: 4,455円 |
1~3ヶ月目: 2,079円 4~37ヶ月目: 4,389円 38ヶ月目~: 4,444円 |
1~3ヶ月目: 2,090円 4~37ヶ月目: 3,894円 38ヶ月目~: 4,708円 |
プロバイダ契約時には高額キャッシュバックキャンペーンが目を引きますが、月額料金割引キャンペーンも大事な比較ポイント。
1ヶ月目も2ヶ月目以降も「3年後まで月額料金が変わらないWiMAXがいい」なら、他社プロバイダと比較し月額料金がずっと安いカシモWiMAXがおすすめです。
他社プロバイダと比較し必須オプションがない点もおすすめ
カシモWiMAXは、オプション加入が必須でない点でもおすすめのプロバイダ。WiMAXプロバイダの中には「オプションに加入しなければ割引キャンペーン・キャッシュバックが受けられない」という条件設定の場合も。オプション不要でキャンペーン適用できるカシモWiMAXは、WiMAXを初めて契約する方にもおすすめのプロバイダです。
ちなみにカシモWiMAX提供会社の親会社(株)マーケットエンタープライズは上場企業で、安心して使えるWiMAXプロバイダです。信頼性の観点からもカシモWiMAXはおすすめのプロバイダでしょう。
以上、おすすめプロバイダのランキング2位のカシモWiMAXを解説しました。「2年契約プランがいい」「月額料金が安いプランがいい」ならカシモWiMAXがおすすめ!カシモWiMAXのキャンペーン情報や注意点、申し込み方法は下記の解説を確認ください。
カシモWiMAX(カシモワイマックス)の詳細と
キャンペーン申込み方法
3位:Broad WiMAX(ブロードワイマックス)~乗り換えキャンペーンや口座振替対応が評判

Broad WiMAXも限定キャッシュバックキャンペーン・月額料金割引で実質月額料金が安いと評判のプロバイダです。
他社プロバイダと比較したBroad WiMAXのおすすめ理由は下記の通り。
- Broad WiMAXは乗り換え違約金キャッシュバックキャンペーンあり
- Broad WiMAXは口座振替に対応
- 新規契約で10,000円キャッシュバック(当サイト限定キャンペーン)
Broad WiMAXの乗り換え違約金キャッシュバックキャンペーン

他社通信サービス(ポケット型WiFi・光回線)を解約してBroad WiMAXに乗り換える場合、解約違約金が最大19,000円までキャッシュバックされます。本キャンペーンはWiMAX5G端末への乗り換えも対象です。
もちろん当サイト限定キャッシュバックキャンペーンとも併用可能。他社サービスを解約してWiMAXを契約するなら、Broad WiMAXの解約違約金負担キャンペーン利用がおすすめです。
口座振替対応もBroad WiMAXのおすすめ理由
Broad WiMAXは口座振替対応のプロバイダという点も契約におすすめの理由。WiMAXプロバイダの中で口座振替が使えるのは、Broad WiMAX以外にUQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXだけ。他のWiMAXプロバイダはクレジットカード払い対応です。
支払い方法を口座振替にした場合に料金比較で安いプロバイダはどれか、2022年6月最新のBIGLOBE WiMAX・UQ WiMAX・Broad WiMAXの実質月額料金比較表をご覧ください。
口座振替できるプロバイダの料金比較 (ギガ放題プラスプラン) |
|||
---|---|---|---|
プロバイダ | Broad WiMAX | UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX |
契約期間 (無料解約まで) |
3年間 | 2年間 | 1年間 |
キャッシュ バック |
10,000円 キャッシュバック 当サイト限定 キャンペーン |
10,000円 キャッシュバック |
19,500円 キャッシュバック |
契約期間内 総額費用 |
159,059円 | 181,291円 | 60,237円 |
実質月額料金 | 4,186円 | 4,900円 | 4,303円 |
※口座振替の場合でも当サイトとBroad WiMAXの提携キャンペーンを適用可能
支払い方法が口座振替の場合も、キャッシュバックキャンペーンで実質月額料金が安いBroad WiMAXがおすすめのプロバイダです。
当サイト限定キャンペーン!新規契約で10,000円キャッシュバック

Broad WiMAXは新規契約で10,000円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを実施中。本キャンペーンもGMOやカシモ同様、当サイト申し込み限定のキャンペーンです。
Broad WiMAXのキャンペーンは申し込み期限がないためいつでも受け取りできる点が評判でおすすめのキャンペーン。
また、Broad WiMAXは他社WiMAXプロバイダと比較して月額料金が安いプロバイダで、2022年6月最新比較では実質月額料金が4,186円で最安級価格です。Broad WiMAXの契約なら10,000円キャッシュバックキャンペーン利用がおすすめ!
以上、おすすめプロバイダBroad WiMAXを解説しました。下記ではBroad WiMAXのキャンペーン特典情報や契約時の注意点、申し込み方法を解説。月額割引キャンペーンとキャッシュバックキャンペーンで、料金最安級のおすすめWiMAXプロバイダ・Broad WiMAXをぜひ確認ください。
1万円分のAmazonギフト券プレゼント
Broad WiMAXのキャンペーン詳細
4位:VISION WiMAX~初期費用無料で料金も安いおすすめプロバイダ
おすすめプロバイダ4位のVISION WiMAXは初期費用無料で契約できる点がメリット。契約期間の総額費用を比較するとGMOとくとくBBやカシモWiMAXの方が安いですが、導入費用を抑えたい方にはVISION WiMAXがおすすめです。他社プロバイダと比較したVISION WiMAXのおすすめ理由は下記の通り。
- VISION WiMAXは契約費用(手数料・初月月額料金・端末料金)が無料
- WiMAX新規契約で10,000円キャッシュバック【当サイト限定】
- WiMAX機種の料金が無料
上記のキャンペーンで、VISION WiMAXは3年プランを実質月額料金4,386円で使えるおすすめプロバイダ。また契約期間1年を選択できるのもVISION WiMAXのメリットです。VISION WiMAXの詳細は下記のキャンペーン専用サイトをご覧ください。
導入コスト0円でおすすめ
VISION WiMAXのキャンペーン専用サイト
5位:BIGLOBE WiMAX~1年契約におすすめのプロバイダ
おすすめプロバイダ5位のBIGLOBE WiMAXは、WiMAXの1年プランが安いことが他社と比較したメリット。2年以上WiMAXを契約するならGMOとくとくBBやカシモWiMAXの方が安いおすすめプロバイダですが、12ヶ月で解約するならBIGLOBE WiMAXの方が安いためおすすめです。
他社プロバイダと比較したBIGLOBE WiMAXのおすすめ理由は3つ。
- BIGLOBE WiMAXは1年プランが安いプロバイダ
- 口座振替に対応したプロバイダ
- WiMAX新規契約で19,500円キャッシュバック
BIGLOBE WiMAXは19,500円キャッシュバックキャンペーンを利用してWiMAX1年プランの総額料金が安いおすすめプロバイダ。また12ヶ月以内に解約しても違約金が1,100円と安く、他社と比較し気軽に解約できます。
またBroad WiMAX同様に口座振替対応という点もBIGLOBE WiMAXのおすすめポイント。料金プランやキャンペーン詳細は下記ページを確認ください。
13ヶ月の短期利用におすすめ
BIGLOBE WiMAXのキャンペーン詳細
以上、2022年6月最新のWiMAXプロバイダ実質月額料金比較と、最新おすすめプロバイダ情報を徹底解説しました。以降、より詳細にWiMAXのプラン比較・端末比較方法を解説します。
ルーター(端末)と料金プランはどれを選ぶべき?

WiMAXのおすすめプランはau 5G回線を利用できるギガ放題プラス
WiMAXのおすすめプランはau 5G回線を利用できるギガ放題プラスプランです。ギガ放題プラスプランが従来プランと比較してどう改良したのか、利用可能回線・速度・データ容量の比較表を確認ください。
比較項目 | 新プラン | 旧プラン |
---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス | ギガ放題 |
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX2+ au 4G LTE |
端末の速度 | 2Gbps超 | 1Gbps超 |
データ容量 | 無制限※ | 3日10GB (月100GB以上) |
通信制限 | 1Mbps (翌日18時~26時のみ) |
|
価格設定 | 4,500円~ 5,000円 |
4,000円~ 4,500円 |
1GBあたり の料金 |
30円~33円 | 40円~45円 |
※以前の3日で15GB(月150GB)のデータ容量制限は撤廃され現在は無制限。なお大量通信時には制限がかかる場合あり。
最新プランのギガ放題プラスはWiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au 5G回線を利用できます。WiMAX端末も5G通信可能な高性能機種に切り替わり、下り最大速度は2Gbpsと高速です。
さらにWiMAXのギガ放題プラスプランはデータ容量無制限で大容量インターネットを使う人にもおすすめ。
従来と比較し快適にインターネットを使えると評判のWiMAXギガ放題プラスプランは、モバイルルーター・ホームルーター契約におすすめのサービスです。
ほとんどのWiMAXプロバイダはギガ放題プラスに切り替え済みですが、一部のプロバイダでは旧プランを契約可能(端末在庫があるプロバイダに限る)。下記よりWiMAXの旧プランを契約できるおすすめプロバイダを解説します。
4G端末・プランを契約できる
おすすめプロバイダを確認
人気ルーターは5G対応で下り最大速度2Gbps(2,000Mbps)以上の最新機種
おすすめプロバイダのGMOとくとくBB・カシモWiMAXをはじめ、多くのプロバイダではWiMAXルーターの購入料金が無料で、ルーター価格の比較は不要。WiMAX端末選びでは性能比較がおすすめです。GMOとくとくBBやカシモWiMAXで契約できるWiMAXルーターは4機種。
- モバイルルーター Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- ホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi NEXT 5G X11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
以下、モバイルルーター・ホームルーターの性能情報を比較ください。
WiMAXモバイルルーターの比較 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
2.2Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:10台 USB接続:1台 |
無線WiFi:16台 USB接続:1台 (2.4GHz/5GHz同時利用可能) |
連続通信時間 (バッテリー持ち) |
約16時間 | 約8時間 |
製造元 | Samsung | NECプラットフォームズ |
大きさ | 147×76×11㎜ (ディスプレイ5.3インチ) |
136×68×15mm (ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約203g | 約174g |
本体色 | ホワイト | グレー / ホワイト |
WiMAXホームルーターの比較 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
Speed WiFi HOME 5G L12 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
2.7Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:30台 USB接続:2台 |
無線WiFi:38台 USB接続:2台 |
製造元 | ZTE | NECプラットフォームズ |
大きさ | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ホワイト |
上記の4機種は共通してau 5G回線対応・下り最大速度2Gbps超で、通信速度を比較して大きな違いはありません。
同時接続台数を比較すると、ホームルーターが32台に接続できるので大人数でWiFiを利用する場合におすすめ。ただ、モバイルルーターも最大11台に同時接続できるため快適に使えるでしょう。
WiMAXモバイルルーター・ホームルーター端末は性能が良いおすすめ端末で、利用用途にあわせて自宅用ならホームルーター、外出先でも利用するならモバイルルーターを選ぶのがおすすめです。
- WiMAXのモバイルルーター
- WiMAXのホームルーター
家・外などエリアに縛られずWiFi(ワイファイ)を利用したい方におすすめ
自宅でWiFiを利用する方におすすめ
最大速度はエリア・利用環境を考慮しない理論値で、実際に最大速度が出ることはないためルーター利用時の速度比較もおすすめ。当サイトでモバイルルーター・ホームルーターの実測値を計測した結果をご覧ください。
WiMAXモバイルルーターの速度
東京エリアにてモバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの速度を計測した結果が下記です。WiMAXモバイルルーターの速度実測値 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
平均速度 | 468Mbps | 53Mbps |
1回目 | 499Mbps | 75Mbps |
2回目 | 474Mbps | 33Mbps |
3回目 | 499Mbps | 65Mbps |
4回目 | 440Mbps | 60Mbps |
5回目 | 428Mbps | 34Mbps |
WiMAXモバイルルーターの平均速度は468Mbpsと光回線サービスと比較しても遜色ない速度で、快適にインターネット接続できます。
工事不要でWiFiを使えるWiMAXのメリットはそのままに高速通信できるモバイルルーターは、他社ポケット型WiFiと比較して契約におすすめの端末です。
続いてホームルーターの速度を確認します。
WiMAXホームルーターの速度
東京エリアにてホームルーター・Speed Wi-Fi HOME 5G L11の速度を計測した結果が下記です。WiMAXホームルーターの速度実測値 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
平均速度 | 431Mbps | 51Mbps |
1回目 | 458Mbps | 67Mbps |
2回目 | 455Mbps | 19Mbps |
3回目 | 453Mbps | 54Mbps |
4回目 | 405Mbps | 72Mbps |
5回目 | 388Mbps | 43Mbps |
WiMAXホームルーターも、モバイルルーター同様に400Mbps超の高速通信ができます。
最新ホームルーターL11・L12は、モバイルルーターと比較し通信速度が比較的速いのがメリットで、自宅用WiFiルーターにはWiMAXホームルーターがおすすめです。
以上、WiMAXのプラン・ルーターを比較しました。WiMAXのおすすめの比較方法(プロバイダ・ルーター・プラン比較)が確認できたので、すぐにWiMAXを契約したい方は、おすすめのWiMAX契約方法・キャンペーン特典情報をご覧ください。
比較結果まとめ・おすすめプロバイダ情報へ
容量無制限や速度は?WiMAXについてのよくある質問

他社モバイルルーター(ポケット型WiFi)と比較してWiMAXはおすすめ?
モバイルルーター(ポケット型WiFi)はWiMAX以外にdocomoやSoftBankがありますが、WiMAXは他社モバイルルーターと比較して料金が安い点でおすすめ!WiMAXのおすすめプロバイダ・GMOとくとくBBのキャンペーン(当サイト限定)を利用すると、大手キャリアのモバイルルーターと比較して2倍以上安い実質月額料金で契約可能です。
一方でWiMAXは屋内や山間部エリアでWiFiに接続しにくい点が他社モバイルルーターと比較したデメリット。WiMAXが繋がりにくいエリアなら4G LTE回線のモバイルルーター(ポケット型WiFi)、WiMAX回線エリアならWiMAXがおすすめです。
WiMAXプロバイダを比較すると価格以外は同じ?
WiMAXプロバイダ15社を比較した違いはキャンペーンや月額料金の価格面だけ。エリア・通信速度・データ容量などサービスはどのWiMAXプロバイダも同じです。(どのプロバイダでもUQ WiMAX提供のWiFiルーター・サービスを契約可能)
WiMAXのおすすめプロバイダを探す時はキャンペーン・料金比較がおすすめ!当サイトは2022年6月最新のWiMAXプロバイダの料金比較表と限定キャンペーンを紹介します。
ギガ放題プラスプランの「3日15GB制限」とは?現在はデータ容量制限なし?
現在のWiMAXプラン・ギガ放題プラスプランはデータ通信容量の制限なしに使えるプランです。3日で15GB以上の利用で通信速度が1Mbpsに制限される通信制限は撤廃されました。ただしWiMAXは完全無制限ではなく、大量通信時に制限がかかる場合があります。
データ容量が完全無制限のポケット型WiFiはない?
過去には通信データ容量が完全無制限のポケット型WiFiがありましたが、回線混雑により通信障害が発生したため完全無制限サービスは廃止となりました。WiMAXは速度制限中に通信速度が1Mbpsとなりますが、他社の通信制限(128kbpsまで速度低下)と比較して約8倍の通信速度で、WiMAXは速度制限中でもwebサイト閲覧や動画視聴が可能なおすすめポケット型WiFiです。
5G対応で速度が速いギガ放題プラスプランはおすすめ?
WiMAXのギガ放題プラスは5G対応機種を契約できるおすすめプラン。従来の格安プラン(ギガ放題)と比較して実質月額料金が300円ほど高い一方でメリットは大きいと評判です。ギガ放題プラスプランのおすすめ理由は3つ。
- 5G対応回線(端末)が使える
- 通信量が無制限
- 通常モードでau 4G LTE回線が使える
以上がWiMAXのギガ放題プラスプランがおすすめの理由。ギガ放題プラスプランは従来プランと比較しデータ容量・端末通信速度でおすすめです。
詳細にWiMAXのプランを比較したい方は、各プランのサービス比較表を確認ください。
WiMAXの料金プラン比較表 | ||
---|---|---|
プラン名 | 5G対応高速プラン ギガ放題プラス |
格安料金プラン ギガ放題 |
提供開始日 | 2021年4月 | 2019年10月 |
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
最大通信速度 | 上り最大2.7Gbps 下り最大183Mbps |
440Mbps |
月間データ容量 | 無制限※ |
月間は無制限 ※3日で10GBの制限あり |
容量超過時の通信制限 | 1Mbps(翌日18時~26時のみ) | |
料金設定 | 4,300円~5,100円 | 4,000円~4,800円 |
※以前の3日で15GB(月150GB)のデータ容量制限は撤廃され現在は無制限。なお大量通信時には制限がかかる場合あり。
旧WiMAXプランはサービス縮小
月額料金が安い点で人気だったギガ放題プランはサービス縮小予定で、UQ WiMAX公式サイトによるとWiMAX2+回線接続時の端末の最大速度が1/2まで低下します。
UQ WiMAX公式サイト引用:
WiMAX 2+の下り最大速度が440Mbpsから220Mbpsに、2022年秋以降順次変更となる予定です。
今後WiMAXのギガ放題は契約におすすめできないプランです。
4G対応のギガ放題プランは格安の月額料金が魅力ですが、サービス内容やサポート対応には不安が残ります。より安心してWiMAXを利用するなら最新プラン・ギガ放題プラスの契約がおすすめです。
WiMAX回線が使える対応エリアを教えて
WiMAXの回線(WIMAX2+回線)は全国エリアで使えるWiFiルーターで、WiMAXの電波基地局からWi-Fiが届くエリアでWi-Fi通信可能です。ただWiMAX回線は4G LTE回線と比較して障害物に弱いため、山間部エリアでは通信できない可能性も。WiMAXが使える対応エリアはUQ WiMAXの公式サイトで確認可能なので、自宅がWiMAXエリアに対応しているか確認しましょう。
WiMAX対応エリアで利用できるか不安なら、レンタルサービス「Try WiMAX」の利用がおすすめ。Try WiMAXでは最大2週間WiMAXのモバイルルーター・ホームルーターを無料でレンタルできて解約金もありません。
家電量販店やUQ WiMAXの店舗での契約はおすすめじゃない?
家電量販店やUQ WiMAXの店舗で契約する場合、WEBサイト契約と比較してWiMAXの端末価格が高いため、安い料金でWiMAXルーターを契約したい方にはおすすめできません。2022年6月現在、WiMAXを安い料金で契約するならWEBサイト専用プロバイダがおすすめです。契約期間中にプロバイダ解約すると解約違約金は発生する?
WiMAXの場合、どのプロバイダでも解約違約金は発生します。解約違約金や違約金発生時期はプロバイダによりますが、多くのプロバイダは2~3年間契約です(解約違約金と契約期間はプロバイダ公式サイトで確認できます)。WiMAXプロバイダを解約する場合は、違約金無料となる契約更新月の解約がおすすめ。長い契約期間が嫌なら1年間契約が可能なプロバイダ・BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
長い契約期間が嫌なら1年間契約が可能なプロバイダ・BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
他のインターネットサービス(光回線)と比較したWiMAXの特徴は?
他のインターネット回線サービス(光回線)と比較したWiMAXの特徴は3つ。- WiFiルーターを持ち運びできるか
- WiFi利用の工事が必要か
- 通信速度
WiMAX端末は対応エリア内なら持ち運んでWiFi利用できます。またWiMAX利用時に工事が不要ですぐインターネットを使える点でおすすめ。一方、光回線はWiMAXと比較して通信速度が速い点でおすすめのインターネット回線サービスです。
ドコモなどのテザリングと比較して、WiMAXやポケット型WiFiはおすすめ?
ドコモスマホなどのテザリングを使うとポケット型WiFiがなくてもWiFiを利用できるため、テザリングとWiMAX契約を比較して迷う方もいるでしょう。テザリングは新たにポケット型WiFiを契約せずに済む点でおすすめですが、スマホのデータ容量を圧迫する点やがデメリット。WiMAXはテザリングと比較してデータ容量が大きい上に料金が安いため、外出先でWiFiが必要な方におすすめです。
WiMAXについてよくある質問を解説しました。最後にWiMAXのおすすめプロバイダ契約方法をまとめます。
まとめ:WiMAX(ワイマックス)プロバイダのお得な契約方法
WiMAXプロバイダを比較し、2022年6月最新のおすすめプロバイダを徹底解説しました。当サイトおすすめのWiMAX契約方法をまとめます。プロバイダ15社の比較結果~おすすめのWiMAX契約方法
- WiMAXプロバイダは実質月額料金比較がおすすめ。実質月額料金が安いおすすめプロバイダはGMOとくとくBB
- WiMAXの契約期間24ヶ月のプランが安いおすすめプロバイダはカシモWiMAX
- 乗り換えキャンペーン・口座振替契約できるプロバイダを契約するならBroad WiMAX
- 契約期間が短いプロバイダなら、12ヶ月契約が可能なBIGLOBE WiMAXもおすすめ
- 持ち運びできる端末ならモバイルルーター、自宅でのWiFi利用ならホームルーターがおすすめ
- 料金プランはau 5G回線を利用できるギガ放題プラスがおすすめ
以上がWiMAXでおすすめの契約方法と、最新のおすすめプロバイダ情報です。WiMAXのプロバイダを比較して、おすすめのWiFiルーターを契約しましょう!
GMOとくとくBBの公式サイトキャンペーンと比較して利用しやすい、当サイト限定キャッシュバックキャンペーン申し込み方法を解説します。

当サイト限定キャッシュバックキャンペーンの受け取り方法
- 以下のリンクから特設サイトへ飛び、GMOとくとくBBのWiMAXを契約(※)
- 契約時の登録メールアドレス宛てに、キャンペーン申し込みURLを案内
- 端末到着後、同封の契約IDを利用して上記のキャッシュバックキャンペーンURLからキャンペーンに申し込み(端末の裏にあるIMEI番号が必要なのでキャンペーン申請は商品到着後となります)
- キャンペーン申請から翌営業日~3日以内に、Amazonギフト券をメール(campaign@exidea.co.jp)で受け取り ※特設サイト以外からの契約・電話契約はキャッシュバックキャンペーン対象外
総額&実質月額が最安!
GMOとくとくBBのWiMAX申し込み
※申し込み前に、必ず利用規約とプライバシーポリシーを確認ください。
※上記リンクを経由しない申し込み(GMOとくとくBB公式含む)の場合はキャンペーン特典の対象外です。必ず上記リンクより申し込みください。
※シークレットモードを解除し、Cookieは有効にしてください。
※キャンペーン申し込みは端末到着後すぐに可能です。
※キャンペーン内容は予告なく変更する場合があります。
本記事の情報でWiMAXのプロバイダ契約に踏み切れなかった方や、WiMAX以外のポケット型WiFiとも比較した上でモバイル端末を契約したいたい方は、以下のポケット型WiFi最新情報も確認ください。
国内のポケット型WiFiを比較し、GMOとくとくBBのWiMAXを含めたおすすめポケット型WiFiを紹介します。
料金・データ容量・速度の詳細比較でおすすめのポケット型WiFiはこちら