ホームルーター(置くだけWiFi)とは工事不要で使える据え置き型のWiFiルーターのこと。固定回線や光回線は開通工事が必要ですが、ホームルーターは端末をコンセントに接続して電源を入れるだけですぐにWiFiを利用できることから、「置くだけWiFi」とも呼ばれています。
ホームルーター(置くだけWiFi)を契約している100名の方にアンケートを取ったところ、半分以上の方が、工事不要で利用できたり、コンセントに挿すだけで利用できたりする手軽さを理由にホームルーターを契約している事がわかりました。

調査概要 | ホームルーター(置くだけWiFi)の利用に関するアンケート |
---|---|
調査機関 | 株式会社メタサイト |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象地域 | 全国47都道府県 |
調査期間 | 2024年6月 |
有効回答数 | 100 |
調査目的 | 実際にホームルーター(置くだけWiFi)を契約している方にアンケートを実施することで、選んだ理由や使用感を調査するため |
アンケート結果の資料はこちらからご確認いただけます。
ホームルーター(置くだけWiFi)は、工事不要で端末が届いた日からすぐに利用可能なので、手間なくWiFiを利用し始めたい方や、引っ越しが多い方におすすめです。
当記事では、おすすめのホームルーターを、料金や速度など気になる項目ごとに徹底比較しています。おすすめのホームルーターTOP3は以下の通り。

結論、ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめTOP3は、WiMAX・ドコモhome 5G・ソフトバンクエアーです。
おすすめ ホームルーター |
実質月額料金 ※1 |
想定利用月数 ※2 |
端末代金 | 端末割引 | 下り最大 通信速度 |
データ容量 | キャッシュバック | キャッシュバック 受け取り時期 |
メリット | デメリット | どういう人におすすめ? |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiMAX![]() 進む |
3,650円 | 24ヶ月 | 27,720円 | -27,720円 (24ヶ月利用すれば 実質無料)※3 |
最大4.2Gbps | 無制限 | 28,000円※3 | 端末到着の最短2週間後 | ・通信速度が速い ・端末代金が安い |
特になし | 通信速度・ スペック重視な方 |
ソフトバンクエアー![]() 進む |
3,881円 | 48ヶ月 | 71,280円 | -71,280円 (48ヶ月利用すれば 実質無料) |
最大2.7Gbps | 無制限 | 30,000円※3 | 最短翌月 | ソフトバンクユーザーなら セット割が利用できる |
・通信速度が遅い ・通信が不安定な 場合がある |
ソフトバンクユーザーの方 |
ドコモhome5g![]() 進む |
4,545円 | 37ヶ月 | 73,260円 | -73,260円 (36ヶ月利用すれば 実質無料) |
最大4.2Gbps | 無制限 | 15,000円 | 契約月の4ヶ月後の月 | ドコモユーザーなら セット割が利用できる |
料金が高い | 速度重視でドコモユーザーの方 |
- 1.実質月額料金…想定利用期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
- 2.想定利用期間は端末残債が発生しないタイミングで計算しています。
- 3.当サイト限定キャンペーン
何を重視するかで、おすすめのホームルーターが異なります。当記事では、おすすめのホームルーターについて詳しく解説していくので、自分に合ったホームルーターを見つけたい方は必見です。
この記事を読んでわかること

【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。
また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。
目次
ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめは?まずは結論を解説

現在ホームルーター(置くだけWiFi)は、WiMAX・ソフトバンクエアー・ドコモ・楽天モバイル・auの5社から販売されています。
なかでもおすすめなのが、WiMAX・ソフトバンクエアー・ドコモの3機種。いずれも光回線並みの通信速度をデータ無制限で利用可能なので、ストレスなくインターネットを利用できます。

楽天モバイルとauのホームルーターのおすすめではない理由をそれぞれ解説します。
楽天モバイルのホームルーターがおすすめではない理由▼
楽天モバイルのホームルーターは通信速度が他社と比較して遅いうえに、料金がホームルーターの中で高額。通信回線が楽天回線のため、対応エリアが狭く、安定性が他社に劣るためおすすめできません。
auのホームルーターがおすすめではない理由▼
auのホームルーターがおすすめではない理由は、WiMAXと全く同じ機種・対応エリア・通信速度にも関わらず高額だからです。auはWiMAXプロバイダの1つ。
WiMAXはどのプロバイダ(販売代理店)で契約しようが、通信速度や安定性は変わらず、異なるのは料金のみです。
そのため、WiMAXは単純に料金で比較して、お得なプロバイダで契約しましょう。auは、プロバイダの中でも高額なので、おすすめではありません。
いずれも最新機種で性能が高いため、どれを選んでも動画視聴やSNSの閲覧、インターネットの利用はストレスなく利用可能。そのため、どのホームルーターを契約すれば良いか迷う方も多いのではないでしょうか。
ホームルーターの失敗しない選び方は、大きく2つに分かれます。
- ①契約中のスマホセット割が適用できるホームルーター会社を選ぶ
- ②料金・通信速度などを踏まえて、自分の利用目的に合わせて選ぶ
それぞれ詳細を解説します。
①契約中のスマホでセット割が適用できるホームルーター会社を選ぶ

どのホームルーターを契約すれば良いか迷う方は、ドコモのスマホの利用ならドコモ home 5Gというように、スマホの会社と同じ会社から販売されるホームルーターを選ぶのがお得なので、おすすめです。
使っているスマホとセット割が適用できる会社は以下のとおり。
au / UQ mobile | ソフトバンク/ワイモバイル | ドコモ | |
---|---|---|---|
セット割が 適用される ホーム ルーター |
WiMAX | ソフトバンク エアー |
ドコモ home 5G |
いずれもスマホ料金から最大1,100円割引されるので、お得に利用可能!端末や機種にこだわりがなく、キャリア利用の方におすすめの選び方です。
一方、楽天モバイルや格安SIMを契約している方や機種のスペック、料金の詳細を踏まえて契約するホームルーターを選びたい方は次の項目をご覧ください。
②料金・通信速度などを踏まえて選ぶ

楽天モバイルや格安SIMをお使いで、スマホのセット割が適用されない方や、料金や速度を考慮した上で契約を考えたい方は、WiMAXをおすすめします。
気になるホームルーターを今すぐ確認したい方は、以下ボタンをタップして、サービスサイトをご確認ください。
おすすめのホームルーター3社をさらに詳しく比較したい方や、各サービスの詳細を今すぐ確認したい方は、こちらからお進みください。
ホームルーターのおすすめ上位3社を
さらに詳しく比較する
次に、ホームルーターの機種比較時に比較すべきポイントについて解説します!後悔しないホームルーター選びのために知っておくべき項目なので、失敗したくない方はぜひご覧ください。
機種の比較時に見るべきチェックポイントとは?

現在当サイトでおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)は、WiMAX・ソフトバンクエアー・ドコモ home5gの3社。この3社から自分に最適なホームルーターを選択するためには以下の4項目をチェックするのがおすすめです。
- 実質月額料金
- 通信速度・対応エリア
- データ容量・通信制限
- 契約期間・解約費用
それぞれの詳細を見ていきましょう。
①実質月額料金

ホームルーター(置くだけWiFi)を比較する際には、月額料金以外にキャッシュバックの金額や契約手数料、端末代金を考慮して比較することが重要。
正しく比較するためには、利用するうえでかかる総額から利用年数を割った実質月額料金をチェックすることが重要です。
②通信速度と対応エリアの範囲

ホームルーターの通信速度は、機種のスペックに依存します。機種のスペックはホームルーターによって異なるので、最大通信速度を確認しましょう。
最大通信速度だけでなく、実測値で比較することも重要。実測値は、実際に使った際に出る速度のことで、速度比較のうえで最も参考になる数値です。また、機種によって利用回線・対応エリアが異なるので、対応エリア外のホームルーターを選ばないようにしましょう。
③データ容量・通信制限

ホームルーターを検討している方は、データは無制限で使えるのか、速度制限時にどの程度の速度に落ちるのか気になる方がいるでしょう。
ホームルーターにデータの利用制限が設けられているか、設けられているならどの程度なのかを確認しましょう。
④契約期間・解約費用

短期利用もしくは利用期間が未定の方は、契約期間や解約費用をチェックすることも重要です。短期で利用する予定にも関わらず、3年の縛りがあるホームルーターを契約してしまうと解約費用を支払わなければなりません。
契約期間がないものの、端末代金が分割支払いで、支払い期間が終わる前に解約すると端末残債がかかることがある点にも注意しましょう。
以上、実質月額料金・速度・データ容量・契約期間と解約費用を比較した結果、2025年6月最新のおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)をランキングで紹介します。
ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめTOP3の比較表

2025年6月最新のおすすめホームルーターTOP3(WiMAX・ドコモhome 5G・ソフトバンク)のホームルーター比較表をご覧ください。下記の通りホームルーター(置くだけWiFi)は料金や通信速度に大きな違いがあります。
【2025年6月最新】 ホームルーター(置くだけWiFi )おすすめTOP3の比較表 |
|||
---|---|---|---|
比較項目 | WiMAXのホームルーター※1 | ソフトバンクのホームルーター | ドコモのホームルーター |
端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
SoftbankAir ターミナル6 |
docomo home 5G HR02 |
端末 代金 |
27,720円 (1,155円 ×24ヶ月) |
71,280円 (1,485円 ×48ヶ月) |
73,260円 (2,035円 ×36ヶ月) |
端末 割引 |
毎月1,155円割引で、24ヶ月利用すれば実質無料 | 毎月1,485円割引で、48ヶ月利用すれば実質無料 | 毎月2,035円割引で、36ヶ月利用すれば実質無料 |
実質 月額 料金 ※2 |
◎ 3,650円 |
◯ 3,881円 |
△ 4,545円 |
下り 最大 通信 速度 |
◎ 最大 4.2Gbps |
△ 最大 2.7Gbps |
◎ 最大 4.2Gbps |
データ容量 | 無制限 (消費量が 過剰な場合 制限) |
無制限 (夜間制限の 可能性あり) |
無制限 (消費量が 過剰な場合 制限) |
対応 回線 エリア |
au 5G・au 4G LTE・WiMAX2+ |
SoftBank 4G・SoftBank 5G | docomo 4G・docomo 5G |
無料 解約 |
24ヶ月後 | 48ヶ月後 | 37ヶ月後※3 |
- 1.カシモWiMAXで契約した場合
- 2.実質月額料金は、契約期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。端末の分割払いを支払い終えるまでの期間で比較しているので、WiMAXは24ヶ月、ソフトバンクは48ヶ月、ドコモは37ヶ月利用した場合で計算しています。
- 3.契約月の翌月から端末割引が始まるので、無料解約できるのは37ヶ月後
上記を踏まえた2025年6月最新のホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキングは、以下のとおり。

ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキング1位は、WiMAXのSpeed WiFi HOME 5G L13!
下り最大通信速度4.2Gbpsと高速インターネットが可能なうえ、実質月額料金が3,650円で安いのが特徴。通信速度の速さを重視したい方におすすめのホームルーター(置くだけWiFi)です。
さらに、au・UQモバイルのスマホをお使いなら、セット割引適用でスマホ料金が最大1,100円割引されます。
WiMAXのホームルーター詳細へ

ソフトバンクエアーは30,000円キャッシュバックキャンペーンを利用でき、実質月額料金は3,881円。
最大通信速度は2.7Gbpsと、WiMAXやドコモ home5gより速度は遅いですが、ソフトバンクユーザーの方にはSoftbank Airがおすすめです。
また、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお使いなら、セット割引適用でスマホ料金が最大1,100円割引されます。
ソフトバンクエアーの詳細へ
ドコモhome 5G | 速度重視でドコモユーザーの方におすすめ

ドコモのhome 5Gは下り最大通信速度4.2Gbpsと高速ですが、速度はWiMAXとほぼ同じです。実質月額料金が4,545円と高額のため、ドコモのスマホセット割が使える人にはおすすめです。
ドコモのスマホをお使いなら、セット割引適用でスマホ料金が最大1,100円割引されます。
ドコモ home 5Gの詳細へ上記がホームルーター比較・おすすめの置くだけWiFiランキングです。以下、おすすめホールーターの料金プランやキャッシュバックキャンペーンの詳細情報をご確認ください。
WiMAX(au):速度重視の方におすすめ

WiMAX(au)は2025年6月の最新比較でおすすめランキング1位のホームルーター(置くだけWiFi)です。
WiMAXとauは同じホームルーターで、5G通信対応エリアでは下り最大速度4.2GbpsのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13端末を契約可能。また、現在契約できるWiMAXのプランは通信制限がないため、快適な速度でWiFiを使えるおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)です。
WiMAXの最新機種であるL13の端末詳細は以下のとおり。
WiMAXのホームルーター 端末スペック詳細 |
|
---|---|
ホームルーター 端末名 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
通信速度 | 下り最大速度4.2Gbps 上り最大速度286Mbps |
対応回線・エリア | au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
データ容量 | 無制限 |
端末代金 | 27,720円 |
端末発送 | 当日~4日 |
WiMAXの最新ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13は、前章で解説した契約期間・解約費用・データ容量・通信制限・通信速度と対応エリアの範囲・実質月額料金いずれの項目でも優れており、おすすめのホームルーターです。
L13を実際に使ってみた結果を1分で解説WiMAXのホームルーター(置くだけWiFi)はUQ WiMAXやauの公式サイトだけでなく、プロバイダでも申し込み可能です。WiMAXのプロバイダは18社以上ありますが、どこのプロバイダで契約しても、通信容量や対応エリアなどはまったく同じ。そのため、単純な料金の安さで比較することが重要です。
2025年6月最新の比較で、お得に契約できるおすすめWiMAXプロバイダを5社選出して、ランキング形式にてご紹介します。
▼WiMAXプロバイダ比較表(2年利用の場合)WiMAX プロバイダ |
実質月額料金※1 | 想定利用月数 | 端末代金 | 端末分割払い金額 | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|---|
1位 カシモWiMAX 当サイト限定プラン |
3,650円 | 24ヶ月 | →2年利用で無料 |
1,155円/月 (契約月から24回) →0円/月※2 |
28,000円 【受け取りやすさ】 ◎ |
2位 BIGLOBE WiMAX 当サイト限定プラン |
3,731円 | 25ヶ月※3 | 27,720円 | 1,155円/月 (契約月の翌月から24回) |
13,200円 +契約事務手数料 3,300円無料 【受け取りやすさ】 ◯ |
3位 5G CONNECT 当サイト限定プラン |
3,800円 | 24ヶ月 | →2年利用で無料 |
1,155円/月 (契約月から24回) →0円/月※2 |
月額料金5ヶ月分無料 (最大24,000円) & 契約事務手数料 3,300円無料 【受け取りやすさ】 △ |
GMO とくとくBB WiMAX 当サイト限定プラン |
4,305円 | 24ヶ月 | →2年利用で無料 |
1,155円/月 (契約月から24回) →0円/月※2 |
12,000円 【受け取りやすさ】 ✕ |
Broad WiMAX 当サイト限定プラン |
4,492円 | 24ヶ月 | →2年利用で実質10,560円 |
880円/月 (契約月の翌月から36回) →0円/月※2 |
16,000円 【受け取りやすさ】 △ |
UQ WiMAX | 4,969円 | 24ヶ月 | 5,940円 | 220円/月 (契約月の翌々月から36回) |
なし |
- 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
- 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
- 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
WiMAXのホームルーターを契約する場合、料金が安いカシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTの中から選ぶのがおすすめです。
WiMAXの選び方|カシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTがおすすめ

WiMAXプロバイダを実質月額料金で比較した結果、WiMAXの契約はカシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTがおすすめ!キャンペーン手続きの手間や支払い方法などの特徴を考慮し、自分のニーズに合ったWiMAXプロバイダを選びましょう!
WiMAX プロバイダ |
実質月額料金※1 | キャッシュバック ・割引特典 |
キャッシュバック 受け取り時期 |
キャッシュバック 申請期限 |
メリット | デメリット | どういう人におすすめ? |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ1位![]() 進む |
3,650円 | ・Amazonギフト券28,000円 キャッシュバック ・27,720円の端末代が2年利用すると実質無料 |
キャンペーン申請の2週間後 | 契約期間中いつでも可能※2 | ・キャッシュバックを簡単かつ確実に受け取れる ・端末代が実質無料 |
特に無し | ・最安値でWiMAXを契約したい方 ・キャッシュバックを 確実に受け取りたい方 ・キャッシュバック申請期限を 気にしたくない方 ・端末を無料で購入したい方 |
おすすめ2位![]() 進む |
3,731円 | 現金13,200円 キャッシュバック + 契約事務手数料3,300円割引 |
契約月の翌月 | 契約の翌月から45日間 | ・口座振替に対応している ・現金でキャッシュバックを受け取れる |
キャッシュバックの申請に期限があり、受け取れないリスクがある | ・現金でキャッシュバックを 受け取りたい方 ・口座振替で支払いたい方 ・クレジットカードを お持ちでない方 |
おすすめ3位![]() 進む |
3,800円 | ・月額料金が 5ヶ月分無料 (最大24,000円) ・契約事務手数料3,300円割引 ・27,720円の端末代が2年利用すると実質無料 |
3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円 | 申請不要 | ・本契約前に端末を1ヶ月無料レンタルできる ・端末代が実質無料 |
15ヶ月以内に解約すると月額料金割引が全額受け取れない | ・本契約前にWiMAXの性能を 確認したい方 ・キャッシュバックの申請が 面倒な方 ・端末を無料で購入したい方 |
- 1.契約期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を契約月数(24ヶ月)で割った月々の料金。
BIGLOBE WiMAXは、端末分割払いが完了する25ヶ月で算出しています。 - 2.契約日から最長3年間
以上がおすすめプロバイダTOP3の特徴です。続いて、各プロバイダの詳細を詳しく解説していきます。まずは、WiMAXのホームルーターを最安値で契約できる、カシモWiMAXの詳細情報を確認しましょう。
最安値の料金でWiMAXを契約したい方はカシモWiMAXがおすすめ

WiMAXの公式プロバイダであるカシモWiMAXは、WiMAXプロバイダの中で料金が最安値。
カシモWiMAXが安い理由は、カシモWiMAXと当サイトが提携して実施する独自の28,000円キャッシュバックを利用できるから。公式サイト経由では適用されないキャッシュバックなので、カシモWiMAXを最安で契約したい方は、当サイト経由での契約がおすすめです。
さらに、WiMAXの端末価格は27,720円と高額ですが、カシモWiMAXでは2年間利用すると端末料金を無料で契約できる点もおすすめのプロバイダです。
カシモWiMAXの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
月額利用料金 | 契約月(0ヶ月):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
|
キャッシュバック キャンペーン |
当サイト限定28,000円 キャッシュバック |
|
端末代金 | 27,720円 (1,155円×24回分割払い) →毎月1,155円割引で、 24ヶ月利用すれば実質無料 |
|
実質月額料金 | 3,650円 | |
2年間の総額費用 | 87,591円 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
端末発送 | 当日~3日後に発送 |
- 料金は税込
当サイト限定28,000円キャッシュバックについて

カシモWiMAXは、当サイト経由の申し込みで、Amazonギフト券28,000円分キャッシュバック特典を利用可能!この特典を利用すると、WiMAXを最安値で契約できます。
さらに、カシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーンは受け取り忘れるリスクが少ない点でもおすすめです。おすすめ2位のBIGLOBE WiMAXは、キャッシュバックの受け取りが契約月の翌月末。カシモWiMAXはキャンペーン申請から2週間後にすぐに受け取れます。
さらに、BIGLOBEを含むほとんどのWiMAXプロバイダでは、キャッシュバック申請が「契約の翌月から45日間」などの申請期限がありますが、カシモWiMAXでは契約中であればいつでも申請可能!(最長3年)
キャッシュバックを簡単かつ確実に受け取りたい方は、カシモWiMAXがおすすめです。
2年間利用すると、27,720円の端末代金が実質無料

カシモWiMAXでは、24ヶ月間利用すればホームルーターを無料で契約できます。WiMAXプロバイダの最新ホームルーターは端末料金が27,720円と高額ですが、カシモWiMAXであれば毎月1,155円ずつ割引され、実質無料で契約できるのは嬉しいですよね。
実は、24ヶ月利用で端末が実質無料になるのも当サイト限定のプラン。公式サイトでは、36ヶ月利用しないと実質無料になりません。また、ドコモやソフトバンクのホームルーターでも、48ヶ月利用しないと端末代が無料になりません。ホームルーターを契約から24ヶ月目で解約した場合、各社の端末残債は以下の通り。
ホームルーターを24ヶ月目に解約した場合の端末残債
- ・カシモWiMAX
端末代金27,720円 – 端末割引(1,155円 × 24ヶ月) = 0円 - ・ドコモ
端末代金73,260円 – 端末割引(2,035円 × 24ヶ月) = 24,420円 - ・ソフトバンク
端末代金71,280円 – 端末割引(1,485円 × 24ヶ月) = 35,640円
一般的な賃貸物件の契約期間は2年なので、3年よりも前に乗り換えの可能性がある方や、端末残債を支払うリスクを減らしたい方にカシモWiMAXはおすすめです。
WiMAXを最安値の料金で契約できる
注意事項
- 申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
- 当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
カシモWiMAXの評判や口コミ、他社WiMAXプロバイダと比較したおすすめ理由はカシモWiMAX(カシモワイマックス)の最新キャッシュバックキャンペーン情報をご覧ください。
ホームルーターを口座振替で支払いたい方にはBIGLOBE WiMAXがおすすめ

BIGLOBE WiMAXは、L13を契約できるWiMAXプロバイダの中でカシモWiMAXと並ぶ安さ!BIGLOBE WiMAXは口座振替ができることがメリットで、クレジットカードを持っていない方にもおすすめのプロバイダです。
BIGLOBE WiMAXの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
月額利用料金 | 契約初月(0ヶ月目):無料 1~24ヶ月目:3,278円※1 |
|
キャッシュバック キャンペーン※2 |
当サイト限定13,200円 キャッシュバック |
|
端末代金 | 27,720円 (1,155円×24回 or 770円×36回分割払い) |
|
実質月額料金※3 | 3,731円 | |
2年間の総額費用※3 | 93,264円 | |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替※4 | |
端末発送 | 翌日~4日で発送 |
- 料金は税込
- 1.分割払いは24回払いと36回払いを選択可能。25~36ヶ月目は月額4,928円
- 2.通信端末の同時契約で適用可能
- 3.端末分割払いが完了する25ヶ月間で算出しています。
- 4.口座振替の場合、手数料が追加で月額220円かかります。
BIGLOBE WiMAXは口座振替プランが最安

クレジットカード払いでのWiMAXの契約ならカシモWiMAXが最安ですが、口座振替可能なプロバイダを比較すると、BIGLOBE WiMAXが最安のプロバイダ。(※口座振替手数料が追加で月額220円かかります。)
支払い方法に口座振替を選べるWiMAXプロバイダ(BIGLOBE WiMAX・UQ WiMAX・Broad WiMAX)の実質月額料金を比較した表が下記のとおりです。
口座振替できるプロバイダの料金比較 (ギガ放題プラスプラン) |
|||
---|---|---|---|
プロバイダ | BIGLOBE WiMAX |
UQ WiMAX |
Broad WiMAX |
キャッシュ バック |
総額16,500円キャッシュ バック 当サイト限定キャンペーン |
なし | なし |
実質月額料金※1 | 3,978円 | 4,987円 | 6,219円 |
- 上記の料金表は、口座振替手数料などを含んだ金額
- 1.24ヶ月間の支払い総額から割引金額を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」のこと
支払い方法が口座振替の場合、おすすめのプロバイダはキャッシュバックキャンペーンで実質月額料金が安いBIGLOBE WiMAXです。
当サイト限定・現金13,200円キャッシュバックについて

当サイトでは、BIGLOBE WiMAX公式サイトでは実施していない12,200円キャッシュバックキャンペーンを利用可能。
下のボタンからBIGLOBE
WiMAXのサイトへ移動してポケット型WiFiを契約し、翌月にキャッシュバック申請を行うと、数日後に現金12,200円が振り込まれます。
おすすめ1位のカシモWiMAXのキャッシュバックは、Amazonギフト券での受け取りですが、BIGLOBE WiMAXでは現金で受け取り可能。キャッシュバックの使い道をAmazonに縛られたくない方には、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
また、今ならクーポンコードの利用でキャッシュバック金額を1,000円増額中。申し込み時にクーポンコード「UDZ」を入力して、合計13,200円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。
当サイト経由限定特典
さらに、当サイト経由で申し込むと、通常3,300円の契約事務手数料が無料になるため、現金キャッシュバックと合わせて総額16,500円が割引されることになります。
工事不要・自宅に置くだけでインターネットを使えるホームルーターを、口座振替かつお得に契約したい方は、BIGLOBE WiMAXを当サイト経由で申し込みましょう。
BIGLOBE WiMAXの評判、おすすめの理由をより詳しく知りたい方、BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判やキャンペーン最新情報をご覧ください。
本契約前にWiMAX性能を確認したい方は5G CONNECT

おすすめ3位の5G CONNECTは、本契約前にWiMAX端末を1ヶ月お試しレンタルできるおすすめプロバイダです。他社と比較した5G CONNECTのおすすめ理由を下記にまとめました。
5G CONNECTの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | 最新端末購入プラン | |
利用可能回線 | au 5G回線・au 4G LTE回線・WiMAX2+回線 | |
データ容量 | 容量無制限 | |
月額利用料金 | 4,800円 | |
キャンペーン | 月額料金5ヶ月分(最大24,000円)が無料 当サイト限定で事務手数料3,300円が無料 |
|
2年間の 総額費用※1 |
91,200円 | |
実質月額料金 | 3,800円 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
契約期間 | 契約期間縛りなし | |
解約金 | 解約金なし | |
端末発送 | 当日~3日後に発送 | |
オプション サービス |
・プラスエリアモードオプション /月額1,100円 ・安心保証オプション /月額660円 ・セーフティーサポートオプション /月額980円 ・プレミアムサポートオプション /月額1,480円 |
- 料金は税込
端末を1ヶ月お試しレンタルできる

5G CONNECTは1ヶ月お試しモニターを実施しています。申し込みして1ヶ月以内であれば、違約金無料で解約・キャンセルできるキャンペーンです。
「WiMAXを契約したけど、いざ使ってみると自宅のエリアで繋がらなかった」「思っていたより通信速度が遅かった」など、契約後に後悔する心配がある方は、本契約前にWiMAXの性能を確認できる5G CONNECTがおすすめです。
ただし、返却処理手数料1,100円、端末返送時の配送代金はお客様負担であることはご注意ください。
月額料金5ヶ月分(最大24,000円)が無料

5G CONNECTは、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円になる最大24,000円割引キャンペーンを実施中。
他の多くのWiMAXプロバイダでは、キャッシュバックによる割引キャンペーンを実施していますが、キャッシュバックの申請忘れにより、受け取り損ねる可能性があります。
ただし、5G CONNECTは月額料金から割引されるため、キャッシュバック申請が不要なので、確実に割引が適用になります。そのため、5G CONNECTは受け取り忘れが心配、手続きが面倒という方におすすめのプロバイダと言えるでしょう。
当サイト限定で申込手数料3,300円が無料

さらに、5G CONNECTは当サイト限定で、申込み時にかかる事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを実施中。公式サイトや他サイトからの契約では、事務手数料の3,300円がかかります。
お得に5G CONNECTを契約したい方は、下記ボタンから当サイト経由でのお申し込みがおすすめです。
本契約前にWiMAXを1ヶ月レンタルできる
5G CONNECTの評判・口コミや他のWiMAXプロバイダとの比較については、「5G CONNECTの評判・口コミ解説記事」をご覧ください。
番外編:GMOとくとくBB WiMAX|乗り換えのサポートが手厚いプロバイダ

GMOとくとくBBは、カシモ・BIGLOBE・5G CONNECTと比べて料金が高いですが、WiMAXと光回線で契約を悩んでいる方にはおすすめのプロバイダです。他社と比較したGMOとくとくBB WiMAXのおすすめ理由を下記にまとめました。
GMOとくとくBB WiMAXの料金プラン情報 | ||
---|---|---|
料金プラン | ギガ放題プラン | |
月額利用料金 | 契約月(0ヶ月):1,375円(日割り) 1ヶ月目以降:4,807円 |
|
キャンペーン | 当サイト限定12,000円 キャッシュバック |
|
2年間の 総額費用※1 |
103,308円 | |
実質月額料金※1 | 4,305円 |
- 料金は税込
- 1.インターネット安心セキュリティとスマホトラブルサポート+オプションに申し込んだ場合の金額
光回線に無料で乗り換えられる

GMOとくとくBB WiMAXの特長は、「GMOとくとくBB」が提供している光回線に無料で乗り換えられる点です。同グループ内の変更手続きとなるため、WiMAXの解約金や端末残債はかからずに乗り換えができます。
光回線の工事が完了するまで、GMOとくとくBB WiMAXは継続できるため、WiFiが使えなくなる心配もありません。

GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAXを契約するか、光回線を契約するかを迷っている方におすすめです。光回線へいつでも無料で乗り換えられるので、試しにWiMAXを契約してみるのも良いでしょう。
また、GMOとくとくBB WiMAXは最短即日発送で、届いたその日からインターネットが使えます。この手軽さは、工事に1~2ヶ月かかる光回線と比べて大きなメリットです。光回線の開通を待てない場合は、まずWiMAXを契約して、光回線への切り替えまでの一時的な回線として活用できます。
他社違約金を最大40,000円まで補填できる

GMOとくとくBB WiMAXでは、乗り換え違約金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。他社インターネットサービスから、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換える際に発生する解約違約金相当額を最大40,000円までキャッシュバックできます。
「WiMAXの最新端末に乗り換えたいが、高額な解約違約金がかかってしまう」場合でも、GMOとくとくBBなら安心して乗り換えが可能です。違約金が高額で、WiMAXへの乗り換えをためらっている方におすすめです。
このように、GMOとくとくBBのメリットは、他社プロバイダと比較して乗り換えのサポートが手厚さです。光回線に後から無料で乗り換えられるため、WiMAXか光回線で迷っている方、もしくは他社の違約金が発生する方にぴったりです。
乗り換え特化型プロバイダ
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックの最新情報や他のWiMAXプロバイダとの比較については、「GMOとくとくBBのWiMAX~キャッシュバックキャンペーン最新情報」をご覧ください。
ここまで、おすすめのホームルーターであるWiMAXについてご紹介しました。WiMAXのホームルーターについて、利用者の実際の評判や口コミを知りたい方は、こちらのページでまとめていますので、ぜひご参照ください。
WiMAXホームルーター評判や口コミを徹底調査
ソフトバンクエアー(SoftBank Air):ソフトバンクユーザーの方におすすめ

ソフトバンクエアーは、他社と比較して安い料金がおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)。おすすめ3社の中で唯一レンタルできることもメリットのホームルーターです。
最大通信速度が2.7Gbpsと、WiMAX・home5gと比べて半分の速度のうえ、夜間に速度制限がかかることが多いホームルーターですが、ソフトバンクユーザーの方にはおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)です!
ソフトバンクエアーで扱う端末の詳細は以下のとおり。
ソフトバンクエアーの 料金プラン・キャンペーン特典情報 |
||
---|---|---|
ホーム ルーター 端末名 |
Airターミナル6 | Airターミナル4/ 4 NEXT |
通信速度 | 下り最大速度 2.7Gbps |
下り最大速度 612Mbps |
対応回線・ エリア |
ソフトバンク 5G回線 |
ソフトバンク 4G回線 |
データ容量 | 無制限 (※利用容量に関わらず夜間に 通信速度制限の可能性も) |
|
端末代金 | 71,280円 → 分割で -71,280円※1 |
なし |
月額料金 | 5,368円 | 5,368円 +539円 (レンタル料金) |
- 料金は税込
- 月々割により48ヶ月のAirターミナル6の端末料金が毎月割引されます。
ソフトバンクエアーは、端末購入の場合にAirターミナル6、端末レンタルの場合にAirターミナル4/4 NEXTが使えます。端末レンタルでは、最新機種で5G対応のAirターミナル6は契約できませんので、ご注意ください。
端末の詳細を確認したところで、次にソフトバンクエアーのおすすめの契約先を見ていきましょう。
モバレコエアーのキャッシュバック額は最高額で契約におすすめ

ソフトバンクエアーもたくさんの販売代理店があります。ただ、ソフトバンクの公式プロバイダ・モバレコAir(モバレコエアー)では、当サイト限定で30,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中で、ソフトバンクエアーを1番安い料金で申し込みできます!
ソフトバンクエアー契約窓口のキャンペーン・実質月額料金を比較した表をご覧ください。
ソフトバンクエアー契約窓口 | キャッシュバックキャンペーン | 実質月額料金※ |
---|---|---|
モバレコエアー | 30,000円 キャッシュバック+ 月額割引 |
3,881円 |
ソフトバンク 公式サイト |
0円 | 3,861円 |
ブロードバンド ナビ |
30,000円 | 4,062円 |
ネクスト | 50,000円 | 4,148円 |
アウンカンパニー | 50,000円 | 4,148円 |
エヌズカンパニー | 40,000円 | 4,426円 |
エース | 35,640円 | 4,052円 |
エージェント | 33,000円 | 3,751円 |
LifeBank | 40,200円 | 4,420円 |
STORY | 40,200円 | 4,343円 |
eCALL | 30,000円 | 3,881円 |
- 端末の分割払いが完了する48ヶ月で算出しています。
- 契約端末はAirターミナル6
上記の代理店で契約できる端末・対応エリア・通信速度は全く同じ。そのため、料金が安い代理店での契約がおすすめです。モバレコエアーの実質月額料金は3,881円と圧倒的に安いため、ソフトバンクエアーをお得に契約したいならモバレコエアーがおすすめ!
以下より、モバレコエアーの公式サイトをご覧いただけますので、ぜひご覧ください!
ドコモ(docomo)home 5G:速度重視でドコモユーザーの方におすすめ

ドコモのホームルーター・docomo home 5Gは、WiMAXのホームルーターと通信速度に大きな差はなく、月額料金が高いですが、ドコモのセット割が適用できるため、ドコモユーザーにおすすめのホームルーターです。
まずはドコモ home 5Gの端末である、HR02のスペックを見ていきましょう。
ドコモのホームルーターの 料金プラン・キャンペーン特典情報 |
|
---|---|
ホームルーター 端末名 |
docomo home 5G HR02 |
通信速度 | 下り最大速度4.2Gbps 上り最大速度1.7Gbps |
利用可能回線 | ドコモ 5G回線 ドコモ 4G LTE回線 |
データ容量 | 無制限 (※直近3日間のデータ利用量が特に多いと、 速度が制限される可能性あり) |
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | 73,260円 → 分割で-73,260円※1 |
通信端末の 特長や機能 |
・ビームフォーミング機能搭載※2 ・Wi-Fi EasyMeshTMに対応※3 ・最適なアンテナ選択による5G高速通信機能 ・ビームフォーミング機能搭載 |
同時接続台数 | Wi-Fi接続時:64台 有線LAN:2台 |
端末発送 | 在庫があれば即時発送 |
- 料金は税込
- 1 月々サポートにより36ヶ月のドコモhome5Gの端末料金が毎月割引されます
- 2 WiFi対応機器を検知して、通信機器のある方向に集中し電波を送信する技術のこと
- 3 電波が届くネットワークが広がる仕組みで、通信環境が安定します
ドコモのhome 5Gは、WiMAX同様に最大速度が4.2Gbpsとホームルーター機種の中で最速を誇ります。
さらに、広範囲で使えるドコモ回線(4G LTE回線や5G回線)を無制限で使えるため、スペック重視の方にとっても満足度が高い端末です。
home5gを実際に使ってみた結果を1分で解説ドコモのhome 5Gは端末代金が高額であるものの、3年利用を前提とする月々サポートで実質無料です。ドコモ home 5Gも契約できる代理店がたくさんありますが、おすすめの契約先はGMOとくとくBBかドコモオンラインショップのどちらか。それぞれどのような人におすすめなのか、詳細を見ていきましょう。
home 5GはGMOとくとくBBかオンラインショップでの契約がおすすめ
ドコモのホームルーターを契約するなら、ドコモショップ(店舗)ではなく、GMOとくとくBBかドコモオンラインショップでの申し込みがおすすめ。どちらのキャッシュバックキャンペーンも、他社と比較して高額と評判です!
home 5Gのおすすめ申し込み窓口3選おすすめ窓口 | キャンペーン内容 | 還元額 | 実質月額料金※ | 3年間の 総額費用※ |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
20,000円分の Amazonギフト券 プレゼント |
20,000円 | 4,514円 | 167,000円 |
ドコモ オンラインショップ ![]() |
①15,000円分の dポイントプレゼント ②事務手数料 3,850円が無料 |
18,850円 (①+②) |
4,545円 | 168,150円 |
NN コミュニケーションズ ![]() |
15,000円の 現金キャッシュバック |
15,000円 | 4,649円 | 172,000円 |
- 端末の分割払いが完了する37ヶ月で算出しています。
home 5Gを契約するなら、最安で契約できるGMOとくとくBBが最もおすすめです。
最安でhome 5Gを契約したいならGMOとくとくBB

ドコモのホームルーターhome 5Gを契約したい方には、料金が最安の「GMOとくとくBB」での契約がおすすめ。GMOとくとくBBで申し込むと、20,000円のAmazonギフト券がキャッシュバックされます。
ただし、home 5GをGMOとくとくBBで契約する場合、自宅に届く申込書類キットに記入をした後、GMOとくとくBB宛てに返送する必要があります。そのため、申込みから端末が手元に届くまで、約2週間かかってしまう点には注意しましょう。
上記の注意点に気をつければ、GMOとくとくBBは他の代理店と比べて割引総額が高く、最も安くhome5Gを申し込める契約先です。お得にhome 5Gを契約したい方は、下記ボタンからお申し込みください。
20,000円分還元!
手間をかけず、早く端末を受け取りたいならドコモオンラインショップでの契約がおすすめ

ドコモのホームルーターhome 5Gをお得に購入しつつ、端末を早く受け取りたい方には「ドコモオンラインショップ」がおすすめです。
ドコモオンラインショップでは申し込み後の書類の提出は不要で、WEB申し込みだけで簡単に契約することができます。端末も最短3日で届くため、ドコモオンラインショップは手間をかけずに契約でき、端末の到着が早い点がメリット。すぐにWiFi環境を整えたい方におすすめです。
15,000pt還元!
ドコモ home 5G HR02の評判、端末レビュー、速度計測の結果をより詳しく知りたい方、 home 5G HR02の口コミ・評判や速度計測結果をご覧ください。
ドコモのホームルーターには、申し込み窓口が複数あるため、どこで契約すれば良いか迷われる方も多いのではないでしょうか。
「 ドコモ ホームルーターhome 5Gのキャンペーン特典を14社比較」では、ドコモホームルーターの全窓口を比較して、あなたにあった契約先を紹介しています。気になる方は、ご覧ください。
おすすめホームルーター3機種を契約して速度計測!速度が高速なのは?
当編集部でもホームルーターを契約し、実際の通信速度を計測しましたが、通信速度が速いホームルーターはWiMAXとドコモhome5Gであることがわかりました。



ドコモのホームルーターhome 5GはWiMAXより1ヶ月1,000円高額です。通信速度が速く、料金も安いホームルーターを契約したい方は、WiMAXの契約がおすすめです。
以上が当サイトおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)でした。次にホームルーターで重視される項目(料金や速度、データ容量)ごとに比較した結果をご紹介します。総合評価だけでなく、各項目で気になるホームルーターの評価を知りたい方は引き続きご覧ください!
ホームルーター(置くだけWiFi)を料金・速度・データ容量・契約期間の条件別で徹底比較【2025年6月最新】
ここからは、WiMAX、ドコモ、ソフトバンクエアーのホームルーターを、以下の条件別で比較し、2025年6月最新のおすすめを確認します。
- 料金比較でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)
- 速度比較でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)
- 通信制限(データ容量)の比較でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)
- 契約期間・解約金の比較でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)
条件別に比較すると、おすすめのホームルーターは以下のようになります。
条件別でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)
- WiMAX(au)のホームルーター・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
速度も料金もデメリットがないバランスの取れたホームルーターで、速度・料金重視の方におすすめ。 - ソフトバンクのホームルーター・SoftbankAir ターミナル6
ソフトバンクユーザーの方におすすめ。 - ドコモのホームルーター・home 5G
ドコモユーザーかつ速度重視の方におすすめ。
以下、比較項目別におすすめのホームルーターを紹介していきます。まずは料金から比較していきましょう。
料金比較|1番安いおすすめホームルーター機種はWiMAX

料金重視でホームルーター(置くだけWiFi)を選びたいなら、2025年6月の実質月額料金の比較で1番安いWiMAXのホームルーター「SpeedWi-Fi HOME 5G L13」がおすすめ。
そもそもホームルーター(置くだけWiFi)の料金比較で重要なのは、月額料金だけでなく契約にかかる全費用の比較。ホームルーター端末費用・初期手数料・月額料金・キャンペーン(月額割引やキャッシュバック)を比較して、総額料金が最も安いホームルーター(置くだけWiFi)のサービスがおすすめです。
具体的には下記の計算式で算出した実質月額料金を比較します。

では、WiMAX・ドコモ home 5G・ソフトバンクエアー端末を実質月額料金で比較した表をご覧ください。
おすすめホームルーター(置くだけWiFi)の料金比較比較項目 | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13※1 |
docomo home 5G HR02 |
ソフトバンクエアー Airターミナル6 |
---|---|---|---|
月額料金 | 契約月(0ヶ月):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
4,950円 | 1ヶ月目:770円 2~36ヶ月目:4,180円 37~48ヶ月目:5,368円 |
端末価格 | 27,720円 (1,155円×24ヶ月) |
HR02:73,260円 (2,035円×36ヶ月) |
71,280円 (1,485円×48ヶ月) |
端末割引 | 毎月1,155円割引で、 24ヶ月利用すれば実質無料 |
毎月2,035円割引で、 36ヶ月利用すれば実質無料 |
毎月1,485円割引で、 48ヶ月利用すれば実質無料 |
キャンペーン | 28,000円キャッシュバック | dポイント15,000pt キャッシュバック ドコモスマホとのセット割引 |
30,000円 キャッシュバック ソフトバンクスマホとのセット割引 |
実質月額料金※2 | 3,650円 | 4,545円 | 3,881円 |
- 料金は税込
- 1.カシモWiMAXで契約した場合
- 2.端末の分割払いを支払い終えるまでの期間で比較しているので、WiMAXは24ヶ月、ドコモは37ヶ月、ソフトバンクは48ヶ月利用した場合で計算しています。
ホームルーターの実質月額料金を比較した結果、WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13端末が実質月額料金3,650円で安いおすすめホームルーター(置くだけWiFi)。
格安料金でホームルーター(置くだけWiFi)を使いたい場合はWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13端末がおすすめです!
最安のホームルーターWiMAXの詳細を
見る
インターネット回線費用を節約できると評判のソフトバンクエアーですが、快適にインターネットを使える回線速度なのかも気になるところ。続いて、WiMAX(au)・ドコモ・ソフトバンクのホームルーターを通信速度で比較します。
高速な速度でインターネット回線を使えるおすすめホームルーター(置くだけWiFi)を確認ください。
速度比較|WiMAXのL13は実測値200Mbps越えでゲームも快適にできると評判

ホームルーター(置くだけWiFi)の通信速度を比較して速度が速いおすすめホームルーターを確認しましょう。
さっそくWiMAX(au)・ドコモ・ソフトバンクエアーのホームルーターを平均速度で比較していきます。編集部がWiMAX(au)・ドコモ・ソフトバンクエアーのホームルーターを実際に計測し、平均を算出しました。
それでは、実測値の平均速度を比較した表をご覧ください。
ホームルーターの平均速度比較 | |||
---|---|---|---|
ホーム ルーター 比較項目 |
WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
ドコモ home 5G HR02 |
ソフトバンクエアー Airターミナル6 |
下り 通信速度 |
242Mbps | 249Mbps | 未計測 |
上り 通信速度 |
29Mbps | 12Mbps | 未計測 |
接続回線 | WiMAX2+ 回線 au 4G LTE 回線 au 5G回線 |
docomo 4G/5G回線 |
Softbank 4G/5G回線 |
ホームルーターの実測値を比較した結果、ドコモのホームルーター・home 5G機種とWiMAXのL13機種が大差のない結果となりました。
速度は大差がありませんが、WiMAXは料金が1,000円近く安いため、速度重視の方にはWiMAXのホームルーターがおすすめです。
高速のホームルーターWiMAX L13の詳細を見る
ただしオンラインゲームに必要な通信速度は30Mbps程で、ソフトバンクのホームルーターでも快適な速度でインターネットを利用できます。
次にインターネットを快適に利用する上で、速度と同じくらい重要なデータ容量・通信制限を比較します。データ容量も比較しておすすめホームルーター(置くだけWiFi)を選びましょう。
データ容量比較|WiMAX・ドコモ・ソフトバンクは無制限に使える機種

工事不要で自宅に置くだけでインターネットを利用できるホームルーター(置くだけWiFi)ですが、十分なデータ容量かは気になるところ。
WiMAX(au)・ドコモ・ソフトバンクのホームルーター(置くだけWiFi)はデータ容量無制限で使える機種ですが、完全無制限ではなく一定の通信制限があります。
ホームルーターの通信制限内容を詳細に比較しましょう。
ホーム ルーター |
データ容量(通信制限) | 制限時の通信速度 |
---|---|---|
WiMAX (au) |
無制限 (大量通信時には速度制限がかかる場合あり) |
1Mbps |
ドコモの ホーム ルーター |
無制限 (直近3日間のデータ利用量が特に多いと、 速度が制限される可能性あり) |
明記されていない |
ソフト バンクの ホーム ルーター |
無制限 (利用容量に関わらず、 夜間混雑帯に通信速度が制限される可能性あり) |
明記されていない |
ホームルーターのデータ容量比較では、WiMAX(au)・ドコモの場合はデータ使用量が多いと速度制限がかかる一方、ソフトバンクエアーの場合は夜間混雑時に速度制限がかかる可能性があります。
また通信制限中の回線速度を比較すると、WiMAX(au)のホームルーターは制限中も1Mbpsの速度で利用でき、SNSやWEBサイト閲覧が可能です。
一方、ドコモ・ソフトバンクのホームルーターの場合は制限中の回線速度が明記されておらず、インターネットを利用できない速度となる可能性があります。
このように、WiMAX(au)は大容量通信時に速度制限がかかる可能性があるものの、通信制限時も1Mbpsの速度が出てインターネットを使えるおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)機種です。
WiMAXは通信制限にかからないのか、実際に検証してみた
当編集部では、WiMAXが本当に無制限で使えるのかを調査すべく、自らWiMAXをを契約。1日で160GBという大容量通信を行っても通信制限にかからないのかという検証を行いました。
WiMAXを1日160GB使ってみた検証動画はこちら
上記の検証動画からも分かるとおり、WiMAXは短期間で大容量通信を行った場合でも、速度制限にかかることなく、快適にインターネットを利用できました。
以上のことから、WiMAXは通信制限の可能性があるとはいっても、基本的には通信制限がかかることはなく、安心して利用できるでしょう。
WiMAXの詳細に戻る最後に、ホームルーターの契約期間と解約費用を比較します。契約内容で損をしないためにも、WiMAX(au)・ドコモ・ソフトバンクエアーのホームルーター端末の契約期間と解約費用も比較・確認ください。
契約期間・解約費用比較|WiMAXの2年プランは一人暮らしにもおすすめ

契約期間が短いホームルーター(置くだけWiFi)のプランは、マンションの契約期間にあわせて2年間インターネット回線を契約したい方・一人暮らしで引越しを予定している方におすすめです。また、契約期間が短いことで最新ルーターに早く乗り換えられるメリットもあります。
ここでは、WiMAX・ソフトバンクエアー・ドコモのホームルータープランの契約期間・解約費用を比較して、おすすめのホームルーター(置くだけWiFi)を解説します。
以下のホームルーター(置くだけWiFi)の契約期間・解約費用の比較表をご覧ください。
ホームルーター 比較項目 |
WiMAX(au)の ホームルーター Speed WiFi HOME 5G L13※1 |
docomo home 5GHR02 |
SoftbankAir Airターミナル6 |
---|---|---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) | 契約期間なし | 契約期間なし |
解約違約金 | 多くのプロバイダで違約金なし | 違約金なし | 違約金なし |
その他の 解約費用 |
ホームルーター端末代残債 (1,155円×残月分) ※24ヶ月契約後は無料 2年で解約時の残債は0円 |
ホームルーター端末代残債 (2,035円×残月分) ※36ヶ月契約後は無料 2年で解約時の残債は24,420円 |
ホームルーター端末代残債 (1,485円×残月分) ※48ヶ月契約後は無料 2年で解約時の残債は35,640円 |
- 1.カシモWiMAXを契約した場合
契約期間の比較では、WiMAXの契約期間が2年間である一方、ドコモとソフトバンクのホームルーターは契約期間縛りなしです。契約期間に縛りがないと解約違約金も発生しないため、ドコモとソフトバンクのホームルーター(置くだけWiFi)はおすすめなように見えます。
しかし、比較表の「その他の解約費用」の通り、ドコモ・ソフトバンクの端末では、それぞれ、3年、4年以内の解約でホームルーター端末代残債が発生します。その点、WiMAXを最安で契約できるカシモWiMAXの場合は2年で端末残債がなくなる点が大きなメリットでしょう。
以上を踏まえると、実質的な契約期間は、WiMAXの場合は2年、ドコモ・ソフトバンクの場合はそれぞれ3年、4年間です。解約費用を発生するリスクを抑えたい方は、カシモWiMAXでホームルーターを契約しましょう。
契約期間の比較結果、WiMAXのホームルーターは実質2年、ドコモのホームルーターは実質3年、ソフトバンクのホームルーターは実質4年契約。
ドコモのホームルーターは3年以内、ソフトバンクのホームルーターは4年以内の解約で端末価格の残債が発生しますが、カシモWiMAXでは2年利用すると端末代金が無料になり、端末残債を支払う必要もありません。
次にそもそもホームルーター(置くだけWiFi)のメリットとデメリットについて解説します。
そもそも自分がホームルーターを契約すべきか悩む方もいるでしょう。同類のインターネット回線である光回線とポケット型WiFiと比較しながら、メリットとデメリットについて解説します。次の項目を読むことで、ホームルーターを契約すべきかどうか決められるでしょう。
ホームルーター(置くだけWiFi)のメリットとデメリット|ポケット型WiFiや固定回線と比較した違いとは

ホームルーターとは、工事不要で自宅に置くだけでインターネットを使える製品で、据え置き型WiFiルーターとも呼ばれ、自宅の固定回線工事ができない方や引っ越しの多い方から人気のサービスです。
特にWiMAX・ソフトバンク・ドコモ・auで契約できる5G回線対応のホームルーター(置くだけWiFi)は固定回線と比較して速度が高速な上、全国エリア対応が評判です。
他のインターネット回線(モバイルルーターやポケット型WiFi、固定・光回線サービス)を比較した違いや、ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ理由を詳細に解説します。
ホームルーターは回線工事不要・自宅に置くだけでインターネットを利用可能

ホームルーター(置くだけWiFi)は回線工事不要の自宅用インターネット回線ですが、固定・光回線サービスや持ち運び可能なポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターと比較してホームルーター(置くだけWiFi)は契約におすすめでしょうか。
下記のインターネット回線比較表でホームルーターのメリット・デメリットを確認します。
インターネット回線の比較表 | |||
---|---|---|---|
比較項目 | ホーム ルーター |
ポケット型WiFi (モバイルWiFi) |
固定回線 光回線 |
月額 利用料金 |
比較的安い(3千円~5千円台) | 比較的安い(3千円~5千円台) | 比較的高い(4千円~6千円台) |
工事の有無 | 不要 | 不要 | 必要 |
下り最大 通信速度 |
〇 (4G回線:1Gbps 5G回線:2~4Gbps) |
〇 (4G回線:1Gbps 5G回線:2~4Gbps) |
◎ (1~2Gbps) |
対応エリア | 全国エリア | 全国エリア | エリアが限定的な 固定回線・光回線もあり |
通信制限 (データ容量) |
〇 | 〇 | ◎ |
持ち運び 可能か |
× | 〇 | × |
固定・光回線サービスと比較してホームルーターは工事不要がメリット
ホームルーター(置くだけWiFi)は固定・光回線サービスと比較して工事不要・自宅に置くだけでインターネットを利用可能な点がメリット。固定回線と比較して手軽に自宅用インターネット回線を導入できておすすめです。
なお、ホームルーターは固定回線と比較して速度が遅いイメージがありますが、最新のホームルーター機種は5G通信対応・最大速度2Gbps~4Gbpsで、固定回線と同様に速い速度でインターネットを利用できます。
固定回線や光回線の工事ができないエリアにも、全国エリア対応のホームルーター(置くだけWiFi)はおすすめです。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターと比較してホームルーターは通信速度がおすすめ
ホームルーター(置くだけWiFi)はポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターと比較して、通信速度が速い点がメリットです。
なお、ホームルーターはポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターのように持ち運びできませんが、外出先のインターネットはスマホで十分な方ならホームルーター(置くだけWiFi)がおすすめです。
ポケット型WiFiやモバイルWiFi、固定回線と比較したホームルーターのおすすめ理由
- 固定回線と比較して、ホームルーターは工事不要・自宅に置くだけでインターネット回線を使える点でおすすめ
- ホームルーターはポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターと比較して通信速度が速い
一方、光回線やポケット型WiFi・モバイルWi-Fiに劣っている点もあるのでデメリットを解説します。
無制限ではない・応答速度(ping値)が遅いためオンラインゲームには不向き

光回線・ポケット型WiFiと比較してのデメリットは、以下2点。
デメリット
- 光回線(固定回線)と比較して完全無制限ではなく、応答速度が遅い
- ポケット型WiFi・モバイルWi-Fiと比較すると持ち運びができない
詳細を見ていきましょう。
光回線(固定回線)と比較して完全無制限ではなく、応答速度が遅い
ホームルーター(置くだけWiFi)は固定・光回線サービスと比較すると、完全無制限ではなく、速度制限がかかる可能性があります。人気ホームルーターはドコモ、WiMAX、ソフトバンクエアーですが、いずれも混雑時や大量のデータ消費時に速度制限がかかると公式サイトに明記されています。
口コミや評判では、大量にデータ消費したものの速度制限がかからなかったという声を見受けられますが、速度制限がかかる可能性があることは覚えておきましょう。速度制限にかかることを気にせずインターネットを利用したい方は光回線がおすすめです。
下記の記事では、光回線を26社比較し、おすすめの12社を厳選して紹介しています。光回線が気になる方は、こちらからご確認ください。
光回線26社比較!おすすめ12社を確認する
ポケット型WiFi・モバイルWi-Fiと比較すると持ち運びができない
ホームルーター(置くだけWiFi)は、ポケット型WiFi・モバイルWi-Fiとは違い、端末本体にバッテリーが搭載されていないため、持ち運びができません。 会社によっては登録住所以外の利用ができるので、自宅とオフィスで使うなどというように、コンセントがある場所であれば複数箇所で利用可能です。
ただ、電車の中といったコンセントを使えない場所での利用はできないため、外出中にも使いたい方はポケット型WiFi・モバイルWiFiも検討しましょう。
ポケット型WiFiの詳細は、下記の記事で紹介しています。30社を比較し、おすすめのポケット型WiFiをランキング形式で紹介しているので、気になる方はご確認ください。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ5選|30社比較結果
ポケット型WiFiやモバイルWiFi、固定回線と比較したホームルーターのデメリット
- 光回線(固定回線)と比較して完全無制限ではなく、応答速度が遅い
- ポケット型WiFi・モバイルWi-Fiと比較すると持ち運びができない
以上、ホームルーターと他のインターネット回線(モバイルWiFi・ポケット型WiFi・固定回線)を比較し、ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ理由やメリット・デメリットを解説しました。
【独自調査】ホームルーター利用者のアンケートから分かったこと
ホームルーターを検討している人の中には、光回線の契約とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで、ホームルーターの実際の使用感を調査するため、ホームルーター(置くだけWiFi)を契約している100名の方にアンケート調査を実施。ホームルーターを利用している他のユーザーがどう感じているのかを見ていきましょう。
Q.ホームルーターを契約して満足していますか?

ホームルーターを契約して満足しているかを調査した結果、「満足」「非常に満足」と答えたユーザーは合わせて63%となり、過半数を超える結果となりました。また、「不満」「非常に不満」と答えたユーザーは合わせてもわずか13%となったため、ホームルーターを契約したユーザーは多くの場合満足していることがわかりました。
Q.ホームルーターの通信速度に満足していますか?

次に、ホームルーターの通信速度について満足しているかを調査したところ、こちらも「満足」「非常に満足」を合わせると52%となり、過半数を超えました。「非常に不満」と答えたユーザーは1%でしたが、「不満」と答えたユーザーは22%いたため、一定のユーザーは通信速度に不満を持っていることがわかりました。
ただし、通信速度に満足しているユーザーの方が多いため、多くの場合ではホームルーターでも問題なくインターネットを利用できるでしょう。
Q.ホームルーターを使っていて、通信制限にかかったことはありますか?

最後に、ホームルーターを使っていて通信制限にかかったことがあるかを調査しました。
ホームルーターは基本的にはデータ容量無制限で利用可能ですが、混雑時や大量のデータ消費時に速度制限がかかる可能性があります。
実際の利用者が通信制限にかかっているのかを調査したところ、「まれにかかる」と答えたユーザーが36%と最も多く、次に多かったのが「一度もかかったことがない」ユーザーで35%でした。この2つを合わせると71%になることから、ホームルーターは基本的には通信制限にかからないことがわかりました。
ただし、「たまにかかる」「頻繁にかかる」と答えたユーザーは22%いた事から、通信制限にかかるリスクは、やはりあるようです。
通信制限に絶対にかかりたくないというユーザーには、ホームルーターではなく、光回線の契約をおすすめします。ただし、光回線はホームルーターと違って開通工事が必要で、WiFiを利用するまでに数ヶ月かかったり、手間がかかったりすることには注意しましょう。
下記の記事では、光回線を26社比較し、おすすめの13社を厳選して紹介しています。光回線が気になる方は、こちらからご確認ください。
光回線26社比較!おすすめ13社を確認する
まとめ|カシモWiMAXが速度と料金のバランスがよくておすすめ

ホームルーター(置くだけWiFi)は回線工事が必要ない自宅用WiFiルーターとして評判です。この記事では、最新ホームルーターを実質月額料金・速度・通信制限・契約期間で比較し、おすすめランキングを紹介しました。総合比較で1番おすすめのホームルーター(置くだけWiFi)は、WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13です。
WiMAXのおすすめ理由まとめ|容量無制限のギガ放題プラスプランが評判
WiMAXのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13に対応する料金プランはギガ放題プラスプランで、データ容量無制限が評判のプランです。以下、おすすめランキング1位・WiMAXのホームルーターのギガ放題プラスプランのポイントを解説します。
WiMAXは高速かつ料金が安い
WiMAXのホームルーターは5G通信対応エリアで下り最大速度4.2Gbpsと速度が速い上、ギガ放題プラスプランの実質月額料金が3,650円と安いホームルーターで、速度重視の方におすすめ。
(WiMAXと比較してドコモのホームルーターは料金が高く、ソフトバンクのホームルーターは速度の評判が悪い点がデメリットでおすすめしづらい理由です)
WiMAXはデータ容量が無制限
WiMAXはデータ容量無制限のギガ放題プラスプランを契約可能。WiMAXと他社ホームルーターを通信制限で比較し、ドコモ・ソフトバンクも無制限で使えるホームルーターで、大きな違いはありません。
なお大容量通信時にはどのホームルーターも一定の速度制限がかかります。WiMAXは通信制限後の速度が1Mbpsと他社と比較して速い点でおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)。
WiMAXの解約費用は
他のホームルーターと比較して安い
ホームルーターの実質的な契約期間(完全無料で解約できるまでの期間)は、多くのホームルーターでは3年間ですが、カシモWiMAXでは2年で完全無料で解約可能。
解約費用を早く無料にしておきたい方は、WiMAXがおすすめです。
ホームルーター選びで重要な料金・速度・通信制限(データ容量)・契約期間を比較して、おすすめはWiMAXのホームルーター(置くだけWiFi)。工事不要・自宅に置くだけでWiFiを使えるホームルーターをお探しの方におすすめのWi-Fiルーターです。
WiMAXを最安値の料金で申し込みたいなら、カシモWiMAXがお得でおすすめ!当サイト限定キャンペーンにより、28,000円を受け取れます。キャンペーン申請から2週間後に受け取り可能なうえ、キャンペーン申請期限も契約期間中はいつでも受け付けているので、キャシュバックを確実に受け取れる点がメリットです!
当サイト限定キャンペーンの契約方法はこちらからご確認ください。
当サイト限定28,000円キャッシュバック実施中
注意事項
- 申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
- 当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
また、申し込みするホームルーター端末(置くだけWiFi)を迷う場合は下記の方法で選ぶのもおすすめ。
- スマホとのセット割引があるホームルーター機種を申し込み
- 地方でも回線が繋がりやすいホームルーター機種を申し込み
以下で詳しく解説します。
スマホとのセット割引がある機種を申し込み
ドコモ・ソフトバンクのホームルーター(置くだけWiFi)は、スマホとのセット申し込みで割引を受けられます。スマホのセット割引はスマホ月額料金が毎月最大1,100円割引されるキャンペーン!
ドコモのホームルーター・docomo home 5Gは他社と比較して高額ですが、スマホセット割引を使い安く契約できます。ドコモのスマホをお使いなら通信速度の速いdocomo home 5G機種をセット割引で安く契約するのがおすすめです。
ドコモのホームルーターをセット割引で申し込み
ソフトバンクエアーは30,000円キャッシュバックキャンペーンで元々安いホームルーターですが、スマホセット割引を使い格安料金で申し込み可能。
利用中のスマホキャリアに合わせて、セット割引キャンペーンを使えるおすすめホームルーター(置くだけWiFi)の詳細・申し込み方法を確認ください。
ソフトバンクエアーをセット割引で格安で契約
地方でも回線が繋がりやすい機種を申し込み
地方住まいなら回線が繋がりやすいホームルーター機種の申し込みもおすすめ。通信業界最大手のドコモのホームルーター(置くだけWiFi)なら山間部や田舎でも回線速度が安定するため「速度が遅い」という心配は不要。
ホームルーター・home 5Gの対応エリア検索はドコモ公式サイトにて可能です。
ドコモホームルーターの対応エリア検索
ドコモのホームルーター・docomo home 5Gの申し込み方法は以下ボタンより確認ください。
全国エリア対応ドコモのホームルーターを申し込み
よくある質問

ホームルーター(置くだけWiFi)についてよくある質問に答えます。自宅に置くだけでインターネットを利用できるホームルーターを検討中の方はぜひ確認ください。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)とモバイルWiFi(ポケット型WiFi)、どっちがおすすめ?
ホームルーターとモバイルWiFi(ポケット型WiFi)を比較した場合、ホームルーターの方が安定した通信が可能で、同時接続台数も多いです。
自宅・事務所など固定の場所でのWiFi利用ならホームルーター(置くだけWiFi)がおすすめ。一方、外出先でもWiFi環境が必要なら、持ち運びが可能なモバイルWiFi(ポケット型WiFi)がおすすめです。
光回線とホームルーター(置くだけWi-Fi)との違いは?
光回線とホームルーター(置くだけWiFi)との違いは、以下の点です。
光回線とホームルーター(置くだけWiFi)との違い
- 工事の有無
- 利用開始までの期間
- 速度の安定性
- 応答速度の速さ
どのように違うのか、下記の表にまとめました。
光回線 | ホームルーター (置くだけWiFi) |
|
---|---|---|
工事の有無 | 必要 | 不要 |
利用開始までの期間 | 最短で数週間、遅いと数ヶ月 | 最短で契約の翌日 |
速度の安定性 | ◎ | ?? |
応答速度の速さ | ◎ | ?? |
ホームルーターは、開通工事が不要で端末が届き次第使えるため、引っ越しが多い方やすぐにホームルーター(置くだけWiFi)を使い始めたい方におすすめ。一方、光回線は開通工事が必要ですが、速度の安定性や応答速度が速いことがメリット。応答速度の速さが求められるオンラインゲームを行う方には光回線がおすすめです。
ホームルーター(置くだけWiFi)を利用するメリットは?
ホームルーター(置くだけWiFi)を利用するメリットは工事が不要で自宅に置くだけでインターネットが利用できる・工事費用がないこと。工事が必要な固定回線・光回線は、工事料金が1~4万円ほど発生する上、インターネット回線開通まで通常1か月以上かかります。
なお、通信速度の比較ではホームルーターより固定回線や光回線が速いですが、最新ホームルーターも下り最大速度2Gbps以上と十分な通信速度。手軽にインターネット回線を導入したい方に、置くだけWi-Fi・ホームルーターがおすすめです。
容量無制限で通信速度も高速な機種は?
ドコモ・ソフトバンク・WiMAX(au)のホームルーターは5G対応で通信速度が高速な上、容量無制限で利用できるおすすめ機種です。
なかでもおすすめのホームルーター(置くだけWiFi)はWiMAXのL13機種で、他社と比較して速度の評判が良い上、高額キャッシュバックキャンペーンで安く契約できると評判です。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)に短期レンタルサービスはある?
ドコモ・ソフトバンク・au(WiMAX)のホームルーターは2~3年間契約が前提のプランで、短期レンタルサービスはありません。
1日~1ヶ月単位でホームルーターを短期レンタルする場合はレンタル専用業者がおすすめ。「WiFiレンタルどっとこむ」「WiFiレンタル本舗」といったレンタルサービスが有名です。
ドコモ・au(WiMAX)・ソフトバンクの機種は5G対応してる?
ドコモ・au(WiMAX)・ソフトバンクのホームルーターは5G通信対応の機種。おすすめのホームルーター(置くだけWiFi)の端末性能を比較しましょう。
ホームルーター 比較項目 |
ドコモの ホームルーター |
au(WiMAX) ホームルーター |
ソフトバンク ホームルーター |
---|---|---|---|
端末名 | docomo home 5G HR02 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
SoftbankAir ターミナル6 |
対応回線 ・エリア |
ドコモ 5G回線 ドコモ 4G回線 |
au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
ソフトバンク 5G回線 ソフトバンク 4G回線 |
下り最大 通信速度 |
4.2Gbps(5G) 1.7Gbps(4G) |
4.2Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
218Mbps(5G) 131.3Mbps(4G) |
286Mbps | 記載なし |
同時接続台数 | 66台 (無線WiFi64台 ・有線LAN2台) |
34台 (無線WiFi32台 ・有線LAN2台) |
128台 (無線/有線別の 台数は不明) |
料金プラン | home 5G プラン | ギガ放題プラス | Airターミナル 4G/5G共通プラン |
- 料金は税込
WiMAXのL13は他社の5G対応ホームルーターと比較して速度がおすすめホームルーター(置くだけWiFi)。WiMAXのホームルーター・L13をキャンペーン利用で安く契約したいなら、下記ページで2025年6月最新比較でおすすめキャンペーン・おすすめプロバイダ情報を確認ください。
WiMAXのホームルーター・L13のおすすめキャンペーンを比較
楽天モバイルのホームルーター(Rakuten Turbo 5G)はおすすめ?
楽天モバイルのホームルーターとして販売されているRakuten Turbo 5Gは、他のホームルーターと比較して高額のため、おすすめではありません。当サイトおすすめの人気ホームルーターと料金を比較してみましょう。
ホームルーター名 | 楽天モバイル Rakuten Turbo 5G |
WiMAX (カシモWiMAX) |
ソフトバンクエアー (モバレコAir) |
ドコモ home 5G |
---|---|---|---|---|
実質月額料金 | 4,909円 | 3,650円 | 3,881円 | 4,545円 |
最大通信速度 (下り) |
2.1Gbps | 4.2Gbps | 2.7Gbps | 4.2Gbps |
通信速度が4.2Gbpsと光回線並みの高速回線を使えるWiMAXと比較しても毎月1,000円以上、3年で36,000円以上の差が出ます。
速度・料金という観点から、Rakuten Turbo 5Gは他のホームルーターと比較してもおすすめとはいえません。当サイトのおすすめは、WiMAXプロバイダであるGMOとくとくBBです。
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部