当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

ウォーターサーバーは一人暮らしに必要?利用者200名に聞いた本音とおすすめ機種を解説

最終更新日:

コスパ良く水を飲みたい方必見!一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー

当記事では、利用者数が多い人気のウォーターサーバーを実際に使用して比較した結果をもとに、一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーランキングを紹介します。

一人暮らしの方がウォーターサーバーを選ぶ際の比較ポイントは、以下の通り。部屋のスペースが限られる場合、ウォーターサーバーのサイズや注文ノルマは特に注意が必要です。

一人暮らし向けウォーターサーバーの後悔しない選び方

選び方を確認したら、早速ランキングを見ていきましょう。コスパが良い機種や、コンパクトな卓上サイズの機種など、目的別におすすめ機種を厳選したので、ぜひ参考にしてください。

\ 当記事 おすすめBest3 /

ランキング1位
エブリィフレシャスライト

給水の手間が少ない

everyfrecious lite

1日約109円で水が使い放題の浄水型サーバー。9.5Lの大容量タンクのため、1人暮らしなら1回の給水で約4日間(1日2L消費した場合)使えるのがメリットです。

詳細を見る
ランキング2位
コスモウォーターsmartプラスNext

ボトルが足元交換で楽

cosmowater

500mlあたり約85円という安さで美味しい天然水が飲めるウォーターサーバー。水のボトルは足元で交換するタイプなので、女性でも交換しやすいのがメリットです。

詳細を見る
ランキング3位
フレシャス スラット

注文ノルマが少ない

fresious

コーヒーマシンを搭載した天然水ウォーターサーバー。注文ノルマは1日あたり300ml(コップ約2杯分)と一人暮らしでも消費しやすい点がメリットです。

詳細を見る

著者

アクアソムリエ 福原功

株式会社EXIDEA
Webディレクター

福原 功(Go Fukuhara)

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。ウォーターサーバーを実際に20台以上契約し、使用して分かったリアルな情報を発信中。水の専門知識をもとに、ウォーターサーバージャンルの執筆・品質管理担当を務める。マイベストプロ公認の専門家でもあり、水に関する記事の監修や執筆活動も行っている。(会員番号| 23-aa0008801 資格証明書

※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。

目次

ウォーターサーバーは一人暮らしに必要?利用者の満足度を調査

ウォーターサーバーは一人暮らしに必要?メリット・デメリットを紹介

一人暮らしでウォーターサーバーを検討する際に「本当に一人暮らしで必要なのか」「契約後に結局使わなかったら後悔しそう」と不安がありますよね。

そこで当編集部では利用者200名にアンケート調査を実施し、一人暮らしでウォーターサーバーを利用していた方の「総合的な満足度」を調査しました。

総合的な満足度は?(一人暮らし)

上記の通り、「期待通り、または満足している」と回答した人が全体の90%を占めています。具体的に、一人暮らしでウォーターサーバーを利用した経験ある人が感じたメリット・デメリットは以下の通り。

ウォーターサーバーを利用して感じたメリット・デメリットは?

ここからは、一人暮らしでウォーターサーバーを利用するメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。

一人暮らしでウォーターサーバーを利用するメリット

ウォーターサーバー利用者によると、「すぐに冷水・温水が出る」「美味しい水を手軽に飲める」ことをメリットに感じている人が多いことが分かりました。

ウォーターサーバーを利用して感じたメリットは?

その他にも、「重たいペットボトルを買わずに済む」や「カップ麺・粉末スープを作るのに便利」などの回答があり、家事の負担が軽減されていることが分かります。お水が身近にある健康的な暮らしだけでなく、家事も便利にしてくれるのがウォーターサーバーのメリットです。

温水・冷水がすぐに使えて便利

ウォーターサーバーのメリット

ペットボトルや浄水器で美味しい水は飲めますが、お湯が必要な際は自分で沸かす手間がかかります。しかし、ウォーターサーバーを利用すれば、冷水と温水をいつでも手軽に使えるため、お湯を沸かす手間が省けるのが大きなメリットです。

ウォーターサーバーは、必要な分だけ冷水と温水を瞬時に利用できるので、「お湯を沸かしたけれど少しだけ足りなかった」や「すぐに使わずに冷めてしまった」といった悩みが解消されます。

さらに、カップラーメンなどのインスタント食品にもお湯をすぐに使えるため、一人暮らしの食事の準備にも便利です。

水を買いに行く手間がなくなる

ペットボトルを購入する手間が省けて便利

仕事終わりにペットボトルを買いに行ったり、ネット通販でペットボトル1箱を毎回注文したりするのは、面倒ですよね。しかし、ウォーターサーバーを利用すれば、その手間が一気に解消されます。定期的に自宅に水のボトルが届くため、わざわざ水を買いに行く必要がありません。

ペットボトルのゴミが減る

ペットボトルのゴミが減る

一人暮らしでペットボトルの水を定期購入している方にとって、ゴミの溜まりやすさは大きな悩みの種ではないでしょうか。

ウォーターサーバーを利用すれば、ペットボトルのゴミが減少し、一人暮らしの限られたスペースを有効活用できたり、ゴミ出しの頻度も減ったり、日々の生活がより快適になるでしょう。

後悔しないために必要な注意点は?口コミから分かったデメリットを紹介

一方、ウォーターサーバーを利用して感じたデメリットは、「特になし」が最も多い回答でした。ただし、「思ったよりもランニングコストが高い」「ボトル交換や補充が大変」といった回答も一定数あります。

ウォーターサーバーを利用して感じたデメリットは?

ペットボトルの水を定期購入するより、ウォーターサーバーは料金が高い

ウォーターサーバーのデメリットとしては、やはり費用面。費用だけを比較してしまうと、ペットボトルの水を定期購入するより料金が高いのが事実です。

画像 500mLあたりの
水の価格
ウォーターサーバー smartプラスNext 72.5円
(当サイトで調査した13種類の平均値)
ペットボトル ペットボトル 約28円
(110円/2Lのペットボトルの場合)

しかし、コンビニや自販機で水を買う場合は、500mLあたり120円ほどするため、ウォーターサーバーのほうがお得です。また、ウォーターサーバーは美味しい水が飲めるだけでなく、冷水や温水がすぐに使えるのが魅力

「コンビニや自販機で水を買っている」「常温だけでなく冷水や温水も使いたい」という方には、ウォーターサーバーは高くても価値のある家電です。

契約期間内の解約は解約金がかかる

ウォーターサーバーを契約する際に、契約期間を知らないと予想外の費用がかかることがあります。多くのメーカーでは、契約期間が1〜3年で、解約時に1〜2万円の解約金が発生するのが一般的です。

契約期間内にウォーターサーバーを解約すると解約金がかかるため、契約内容をよく確認しましょう。

一方で、ウォーターサーバーは契約期間が終了すれば解約金は発生しないので、長期利用を考えるとお得です。また、他社への乗り換えキャンペーンを利用すれば、解約金がキャッシュバックされる場合も。賢く選ぶことで、解約金のコストを抑えることができます。

ボトルの交換が大変

ウォーターサーバーのボトルの種類

ウォーターサーバーのボトルは約12kgもあり、一人暮らしの女性にとってはボトル交換が大変な作業です。また、ボトルを置くスペースを確保する必要があり、部屋を圧迫してしまうのもデメリット。

しかし、これからご紹介する浄水型ウォーターサーバーは、水のボトルを使用しないため、女性でも簡単に扱えます。ボトルの置き場所も不要なので、一人暮らしの方に特におすすめです。浄水型のサーバーは水道水を直接浄水して使用できるため、手間いらずで、いつでも新鮮なお水を楽しめます。

一人暮らしにはコスパの良い浄水型ウォーターサーバーがおすすめ!

浄水型ウォーターサーバーの基本情報

浄水型ウォーターサーバーは、水道水をろ過して使うウォーターサーバー。水のボトルを使用しないため、交換の手間がなく、部屋のスペースを取りません

そのため、一人暮らしの方でも気軽に導入できておすすめです。ここからは、浄水型ウォーターサーバーの特徴やメリット、注意点を紹介します。

浄水型ウォーターサーバーとは?特徴とメリット

浄水型ウォーターサーバーの特徴とメリット

ウォーターサーバーには、浄水型と宅配型の2種類があります。宅配水型は天然水やRO水をボトルで配達してもらい使用しますが、浄水型ウォーターサーバーは水道水をろ過して使用するのが特徴です。

ここでは、宅配水型と比較した浄水型ウォーターサーバーの特徴とメリットをご紹介します。

水道水を利用する浄水型ウォーターサーバーなら定額で飲み放題!

浄水型ウォーターサーバーは月額定額制で使い放題

一般的に、宅配水ウォーターサーバーは24L換算で4,500円が平均価格で、それ以上飲む場合は更に費用がかかります。一方、浄水型ウォーターサーバーは、月額3,000円台で水が飲み放題です。

項目宅配水型
(天然水・RO水)
浄水型
(水道水)
ボトル代約3,360円/24L0円(1Lあたり0.3円)
レンタル費用無料~約1,000円約3,300円/定額制
ボトル配送料無料~約500円なし
電気代300円~1,000円300円~1,000円
総額の平均金額約4,500円/24L
(電気代を含める)
約3,500円/月額
(電気代を含める)

浄水型ウォーターサーバーは水の量を気にせず使えるため、料理にもウォーターサーバーの美味しい水を使用できるのが魅力です。

ボトルの交換不要!一人暮らしの女性でも簡単に利用できる

ボトルがないメリット

浄水型ウォーターサーバーは、ボトルの交換作業がいらないため、一人暮らしの女性でも交換作業が簡単です。

ボトルがないことによる4つのメリット

  • 重たいボトルの交換作業がいらない
  • 宅配ボトルの受け取りが必要ない
  • ボトルの保管場所がいらない
  • 容器などのゴミがでない

ウォーターサーバーを利用するデメリットとして、「ボトルの交換が大変」などを紹介しましたが、浄水型ウォーターサーバーならボトルに関するデメリットがありません。

そのため、一人暮らしの方でも部屋のスペースを有効活用できたり、ボトルの受け取り日を気にせず外出できたりするのが魅力です。

専門家コメント

アクアソムリエ|福原 功

浄水型ウォーターサーバーはボトルの注文ノルマもなし!

浄水型ウォーターサーバーはボトルの購入が不要のため、注文ノルマ(毎月の最低注文本数)もありません。一人暮らしのため水を消費しきれず、ボトルが溜まってしまうことも無くなるので、安心して利用できておすすめです!

浄水型ウォーターサーバーの利用者による口コミでは、「水道水を利用するので好きなだけ水が使える」「ボトルの受け取り、交換が必要ない」などの、メリットを感じている方が多いです。

浄水型ウォーターサーバーを利用して感じたメリットは?(一人暮らし)

一人暮らしで浄水型ウォーターサーバーを使用する際の注意点

浄水型ウォーターサーバーの注意点

コスパが良く一人暮らしにおすすめの浄水型ウォーターサーバーですが、いくつか注意点もあります。契約後に後悔しないよう、浄水型ウォーターサーバーのデメリットを確認しましょう。

浄水型ウォーターサーバーを利用して感じたデメリットは?(一人暮らし)

水の消費量が少ない方は割高になる

浄水型ウォーターサーバーは、使用量に関わらず定額制のため、水の消費量が多い家庭にとってはお得になります。ですが、水の消費量が少ない一人暮らしの方にとってはコストが高いと感じる方が多いです。

しかし、冷水・温水がすぐに使える便利さや、ペットボトルを使用しないためゴミの削減ができる点は、一人暮らしの方にも大きなメリットでしょう。そのため、費用だけでなく利便性も比較することをおすすめします。

稼働音とランプに注意

一人暮らしの方は、ベッドとウォーターサーバーの距離が近くなりがちで、サーバーの稼働音が気になる方も多いでしょう。また、常にランプが点いている機種も、眠りを妨げる要因となります。

そのため、一人暮らしの方がウォーターサーバーを契約する際は、音や明るさについての口コミを参考にすると良いでしょう。

当編集部が各機種を実際に使用して比較した結果、エブリィフレシャスが音が静かで、ランプの明るさも気にならないと感じました。

浄水型ウォーターサーバーの
おすすめランキングを見る

関連記事

浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら

水道水の浄水型ウォーターサーバーおすすめランキング!人気14機種を徹底比較

自分に合った機種を選ぶには?一人暮らし向けの宅配水ウォーターサーバーの選び方

自分に合った機種を選ぶには?一人暮らし向けの宅配水ウォーターサーバーの選び方

浄水型ウォーターサーバーは水道水を使用するため、天然水やRO水の味を楽しむことはできません。水の味にこだわりがある方は、宅配水型ウォーターサーバーを選ぶことになりますが、選び方が複雑です。

そのため、しっかり比較しないと、「思ったより費用がかかった」「ボトル交換が大変」と後悔する原因になります。契約後に後悔したくない一人暮らしの方は、これから紹介する3つのステップで、自分に合ったウォーターサーバーを選びましょう。

ステップ① 月額料金の内訳を知る

ステップ① 月額料金の内訳を知る

宅配水型ウォーターサーバーの月額料金には、水の料金、サーバーレンタル代、電気代、配送料などが含まれます。

毎月の費用を抑えるためには、毎月かかる費用の内訳を知り、総額費用の比較が重要です。まずは、月額料金の多くの割合を占める、水代とレンタル代について解説します。

【ウォーターサーバーの費用の内訳】

項目 支払いタイミング 相場
初期費用 サーバー導入時 無料~3,000円程度
サーバー
レンタル代
毎月 無料~1,100円
水の料金 毎月 約1,500~2,000円/12L
電気代 毎月 約1,000円
(エコモード:約500円)
配送料 配送毎 無料のメーカーが多い
  • サーバーレンタル料金が無料の代わりに、あんしんサポート料(メンテナンスや故障対応などの補償)の加入を必須とするウォーターサーバーもあります。

サーバーレンタル代と1セットの水代の合計額が安いものを選ぶ

サーバーレンタル代と1セットの水代の合計額が安いものを選ぶ

ウォーターサーバーの月額料金を比較する際は、サーバーレンタル代と1セットの水代を足して計算しましょう。サーバーレンタル代が無料だと安く感じますが、その分1セットの水代が高めに設定されているメーカーもあります。

逆に、水代が安くてレンタル料が高額な場合もあるので、下記の流れで月額料金を比較することが重要です。

月額料金の比較方法

  • 1ヶ月の水の消費量を計算する
  • サーバーレンタル代と1セットの水代を足した金額で考える

省エネモード搭載で電気代が安い機種を選ぶ

ウォーターサーバーにかかる費用で見落としがちなのが「電気代」です。タンク内の水を清潔に保つためにウォーターサーバーは、原則24時間電源を入れる必要があります。つまり、サーバーを使用していない時間も電気代が必要です。

ランニングコストを抑えたい人は、エコモード付きのウォーターサーバーがおすすめ!

エコモードを活用することで、使用していない時間帯の電力消費を抑え、電気代を節約することができます。

省エネモードで電気代を節約

一般的なウォーターサーバーの電気代は約1,000~1,200円ですが、エコモード搭載のウォーターサーバーは約500円です。ウォーターサーバーの費用を比較する際は、電気代も含んだ月額料金で計算しましょう。

ステップ② サーバーの設置場所を確認する

ステップ② サーバーの設置スペースを確認する

宅配水型ウォーターサーバーは、水のボトルを保管する必要があるため、サーバー本体だけでなく、ボトルのスペースも確保しなければなりません。このため、一人暮らしの方は、ウォーターサーバーとボトルの両方のスペースを考慮する必要があります。

一人暮らしの部屋を圧迫しないためには、できるだけコンパクトなウォーターサーバーを選ぶことが重要です。

床置きタイプは横幅がスリムなサイズを選ぶ

床置きタイプのウォーターサーバーは、一般的に幅30cm、奥行き35cmほどのサイズです。サーバーを設置する際には、壁や他の家具から5〜10cmほど離しておく必要があり、実際には約40cm×50cmのスペースを確保する必要があります。

身近なものでは、電子レンジの大きさが幅40cm×奥行き50cm程度に近いです。そのため、電子レンジよりもやや小さいスペースをウォーターサーバーのスペースに確保するイメージ。

特に一人暮らしの部屋では、スペースが限られているため、幅25cm〜30cmのスリムなウォーターサーバーを選ぶのが理想的です。これにより、限られたスペースを有効に活用しつつ、快適に水を利用することができます。

コンパクトな卓上タイプのウォーターサーバーを選ぶ

一人暮らしに人気があるのは、コンパクトサイズの卓上型ウォーターサーバー。卓上型は、ウォーターサーバーを置ける台があれば床の面積を取らないため、キッチンや狭い部屋でも設置が可能です。

卓上型のメリットは、サイズが小さいため圧迫感がなく、インテリアにもなじみやすい点です。デザイン性が高いモデルも多く、部屋の雰囲気を損なうことなく、むしろおしゃれなアクセントになり、インテリアにもこだわりたい方におすすめです。

関連記事

卓上サイズのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら

卓上サイズの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキング!安くてコンパクトな機種を紹介

関連記事

スリムサイズのおすすめウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら

【幅30cm以下】薄型・スリムサイズのおすすめウォーターサーバーを紹介

ステップ③ ボトルの交換方法や配送間隔を把握する

ステップ③ ボトルの交換方法や配送間隔を把握する

宅配水型ウォーターサーバーは、水の入ったボトルをサーバーに設置して使います。しかし、一人暮らしの方にとっては、ボトルの扱いが悩みの種になる場合も。

「ボトル交換が大変」「ボトルが溜まってしまった」と後悔しないためにも、以下のポイントに注意しながらウォーターサーバーを選びましょう。

ウォーターサーバー選びのポイント

  • 女性でも簡単にボトル交換ができる機種を選ぶ
  • 注文ノルマがゆるい機種を選ぶ
  • 配送日の指定ができる機種を選ぶ

女性でも簡単にボトル交換ができる機種を選ぶ

一人暮らしの女性にとって、ウォーターサーバーを選ぶ際に重要なポイントの1つがボトル交換のしやすさです。一般的なウォーターサーバーのボトルは約12kgあり、サーバーの上部までボトルを持ち上げる必要があるため、女性1人で持ち上げるのは大変な作業でしょう。

簡単にボトル交換をしたい方には、足元で交換できるタイプや軽量パックを採用している機種を選ぶことをおすすめします。これらのタイプを選ぶことで、ボトル交換の負担を軽減し、より快適にウォーターサーバーを利用することができます。

【ボトル交換が簡単なウォーターサーバー】
メーカーコスモウォーターフレシャスフレシャス
画像コスモウォーターsmartプラスNextフレシャスフレシャス
機種smartプラスNextSlat+cafedewo mini
水の種類天然水天然水天然水
ボトル容量12L9.3L4.7L
交換方法ボトルは足元交換タイプボトルは足元交換タイプ軽量のウォーターパックタイプ
月額料金
(電気代込)
4,360円~/24L5,899円~/24L6,141円~/24L
ボタン詳細詳細詳細
  • 前月3箱以上注文で無料

注文ノルマがゆるい機種を選ぶ

ウォーターサーバーには注文ノルマがある機種があります。注文ノルマとは、毎月のボトルの最低注文本数のことで、月24L(12L×2本)が一般的です。

一人暮らしの方の水の消費量は10L~30Lの方が多いため、水の消費量が少ない方は、ノルマ分の水を消費しきれない可能性があります。

そのため、一人暮らしの方がウォーターサーバーを選ぶ際には、注文ノルマがゆるい機種を選ぶことが重要!配送スキップがある機種や、注文ノルマがないウォーターサーバーを選びましょう。

配送日の指定や、置き配ができる機種を選ぶ

一人暮らしの場合、不在時に水が届くと受け取ることができません。そのため、配達日時の指定が可能で、配達方法に融通が利くウォーターサーバーがおすすめです。置き配ができる機種も一人暮らしには助かるポイントなので、配送方法もチェックしておきましょう。

一人暮らしにおすすめの安いウォーターサーバー比較表

ウォーターサーバー比較表

当編集部では実際に20台のウォーターサーバーを使用し、コスパがいい一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーを厳選しました。

一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーの比較表は以下をご参考ください。

宅配水型
浄水型
ウォーターサーバーコスモウォーターフレシャスフレシャスアクアクララアルピナウォータープレミアムウォーター
画像コスモウォーターsmartプラスNext フレシャス スラット フレシャス アクアクララ エコサーバー プレミアムウォーター
機種smartプラスNextSlat+cafedewominiAQUA FABエコサーバースリムサーバーⅢ
水の種類天然水天然水天然水RO水RO水天然水
月額料金4,360円5,898円6,142円5,038円4,284円4,604円
電気代約256円~約380円~約490円~約800円~約650円~約630円~
注文ノルマ月24L月18.6L月18.8Lなしなし月24L
配送スキップ59日に1回無料59日に1回無料59日に1回無料59日に1回無料
契約期間3年2年2年1年~2年3年3年~5年
配送日指定可能配送周期を1-4週毎の中から指定可能配送周期を1-4週毎の中から指定可能可能可能可能
置き配可能明記なし明記なし可能明記なし可能
ボタン詳細詳細詳細詳細詳細詳細
ウォーターサーバーエブリィフレシャスエブリィフレシャスエブリィフレシャスウォータースタンドハミングウォーター
画像エブリィフレシャスライト エブリィフレシャス(tall) エブリィフレシャス(mini) ピュアライフ ハミングウォーター
機種litetallminiピュアライフflows
月額料金約3,373円〜約3,701円〜約3,753円〜約3,762円〜約3,775円〜
電気代約623円~約401円~約453円~約462円~約475円~
初期費用無料無料無料無料2,200円
最低契約期間3年3年3年なし2年
給水タンク容量9.5L5.7L 3.3L4.5L4L
フィルター交換頻度1年に1回1年に1回1年に1回半年に1回半年に1回
ボタン詳細詳細詳細詳細詳細

コスパ重視!一人暮らしにおすすめの安い浄水型ウォーターサーバーランキング

一人暮らし用ウォーターサーバーのおすすめランキング

浄水型ウォーターサーバーは、月額定額制で、ボトルの交換や注文ノルマがないことから、一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーです。

下記のランキングロジックをもとに、一人暮らしにおすすめの浄水型ウォーターサーバーランキングを作成しました。

採点項目 採点基準 採点方式
月額料金 初期費用 初期費用が安いほど評価が高い 無料:10点
3,000円以下:8点
4,000円以下:6点
それ以上:0点
レンタル料 レンタル料が安いほど評価が高い 3,000円以下:20点
3500円以下:16点
4,000円以下:12点
4,500円以下:8点
5,000円以下:4点
それ以上:0点
電気代 電気代が安いほど評価が高い 300円以下:10点
400円以下:8点
500円以下:6点
800円以下:4点
1,000円以下:2点
それ以上:0点
衛生面 内部クリーン機能 内部クリーン機能がある機種を評価 あり:15点
なし:0点
メンテナンス 無料メンテナンスが短い期間で行われる機種ほど評価が高い 6ヶ月に1回:5点
1年に1回:3点
なし:0点
水のおいしさ 水の味 モニターの評価が高かった機種ほど評価が高い とてもおいしい:10点
おいしい:7点
普通:5点
おいしくない:3点
全くおいしくない:0点
デザイン サイズ 床の接地面が少ないほど評価が高い
※卓上型は+1点
600㎠以下:6点
700㎠以下:5点
800㎠以下:4点
900㎠以下:3点
1,000㎠以下:2点
1,100㎠以下:1点
それ以上:0点
カラー展開 カラーが選べる機種を評価 あり:4点
なし:0点
機能性 エコモード エコモードがある機種を評価 あり:4点
なし:0点
常温水 常温水がある機種を評価 あり:3点
なし:0点
チャイルドロック チャイルドロックがある機種を評価 あり:3点
なし:0点
契約期間 契約年数 契約年数が短い機種を評価 1年:10点
2年:8点
3年:6点
4年:4点
5年:2点
それ以上:0点
機種 合計 月額料金 衛生面 水のおいしさ デザイン 機能性 契約期間
初期費用 レンタル料 電気代 内部クリーン機能 メンテナンス 水の味 サイズ カラー エコモード 常温水 チャイルドロック 契約年数
エブリィフレシャス tall 80 10 16 8 15 0 10 1 4 4 3 3 6
ウォータースタンド ピュアライフ 79 10 16 6 15 0 7 1 4 4 3 3 10
ハミングウォーター flows 79 8 16 6 15 0 10 2 4 4 3 3 8
エブリィフレシャス mini 78 10 16 6 15 0 10 4 4 4 0 3 6
Locca litta 76 6 20 6 15 0 10 6 4 4 0 3 2
ウォータースタンド アイコン 75 10 8 6 15 0 7 5 4 4 3 3 10
ウォータースタンド ガーディアン 75 0 8 10 15 5 7 6 4 4 3 3 10
楽水 62 0 16 4 15 0 7 0 4 4 3 3 6
キララウォーター NUOVO 54 10 0 0 15 0 7 2 4 4 3 3 6
クリクラ feel free 48 10 12 2 0 3 7 1 0 0 0 3 10
アクアバンク 40 0 8 2 0 3 7 1 0 4 0 3 10
ランキング1位

コスパ1位:エブリィフレシャスライト|定額2,750円で利用できる

エブリィフレシャスライト
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額2,750円
電気代 約623円~
月額料金 約3,373円〜
1日あたりの費用 約109円~
初期費用 無料
本体サイズ 幅:26×奥:33.5×高:124(cm)
不純物ろ過率 99%以上除去
タンク容量 温水:1.5L
冷水:1.5L
貯水タンク:約6.5L
フィルター交換 無料(1年に1回配送)
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
主な機能 エコモード、SLEEP機能、UV殺菌
契約期間 3年
解約金 3年未満の解約…解約金40,000円
(利用開始3年以降の解約は原則無料)
  • 出典:エブリィフレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

エブリィフレシャスライトのメリット

  • 月額2,750円と格安で利用できる
  • 9.5Lの大容量タンクで消費量が多い方にも安心
  • 電気が止まっても浄水ポットとして活用できる
  • マットな白と黒でおしゃれなデザイン
  • 静音設計でウォーターサーバーの稼働音が静か
  • UV機能搭載で自動殺菌でお手入れが楽

エブリィフレシャスライトのデメリット

  • 最低契約期間が3年間ある
  • 再加熱機能が使えない
  • 常温水が使えない

月額2,750円!タンク容量が9.5Lとコスパの良い浄水型ウォーターサーバー

エブリィフレシャスライトは月額2,750円で冷水・温水を自由に利用可能。一人暮らしを始めたばかりの新社会人やペットボトルを毎回買うのが面倒な方にぴったりのコスパ抜群な浄水型ウォーターサーバーです。

エブリィフレシャスライトは、従来のモデル(トール)に比べて、再加熱や常温水の機能が省かれており、その分月額550円お得になっています。また、トールと比較すると、幅3cm奥行2.5cmも小さいため、1人暮らしの部屋に設置しやすいのも魅力。

本来、低価格帯のウォーターサーバーは、月額料金が安いと契約期間が5年と長い傾向にありますが、ライトは3年と短めです。そのため「長期間の契約に不安がある」「まずは気軽に試してみたい」といった方でも、無理なく利用開始できます。

さらに、タンク容量は合計9.5Lと大容量。1日2L使用した場合、満水時には約4日分の水を確保できる計算となり、忙しい日常でも頻繁な給水の手間がかかりません。給水タンク(6.5L)は取り外し可能で、非常時には浄水済みの水をためておけるポットとしても活用できるため、災害や停電の際も安心です。

ライトには、常温水や高温水の機能がないため、「冷たい水が苦手」もしくは「カップ麺に利用したい」という方は、エブリィフレシャストールを検討してみてください。

エブリィフレシャストールは常温水や高温水も利用できる

エブリィフレシャストールは、ライトの機能に加えて「再加熱機能」や「常温水」が搭載された浄水型ウォーターサーバー。部屋が暗くなるとエコモードが作動する自動エコモード機能搭載で電気代が約401円~/月と、ライトの電気代(約623円~)よりもお得です。

ライトと比べると、トールは月額3,300円と550円割高にはなりますが、「90℃以上の熱湯を使いたい」「常温水を利用したい」という方は、エブリィフレシャストールをおすすめします。

2025年7月13日まで!
エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリフレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
Amazonギフト券3,300円がもらえる
・抽選で2名様に「ティファールザ・ライス遠赤外線IH炊飯器」が当たる
・抽選で100名様に「ステンレスタンブラー」または「マイバッグ」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
解約金最大16,500円キャッシュバック
・解約金がかからない方はAmazonギフト券5,000円分プレゼント
・抽選で10名様にオリジナル「マイバッグ」プレゼント

実質2ヶ月無料キャンペーン

関連記事

エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

エブリィフレシャスのリアルな口コミ!まずいという評判は本当か、デメリットも徹底検証

ランキング2位

コスパ2位:ウォータースタンドピュアライフ|契約期間なし

ピュアライフ
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額3,300円
電気代 約462円~
月額料金 約3,762円〜
1日あたり 121円
初期費用 無料
本体サイズ 幅:26×奥:42.2×高:120.4(cm)
不純物ろ過率 80%以上除去
タンク容量 温水:1.5L
冷水:2.0L
常温水:1.0L
貯水タンク:4.5L
フィルター交換 無料(半年に1回配送)
使用できる温度 冷水:4~8℃
温水:約92℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、コック除菌
契約期間 なし
解約金 無料
  • 出典:ウォータースタンド公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

ピュアライフのメリット

  • 3色のカラーから選べるおしゃれなデザイン
  • 2段階の節電モードで電気代を節約できる
  • 給水型ウォーターサーバー市場初のコック除菌
  • 電気代は一般的なウォーターサーバーの半額(約462円~)

ピュアライフのデメリット

  • タッチパネルの操作音がうるさく感じる場合がある

浄水型ウォーターサーバー市場初のコック除菌で衛生的!

ピュアライフウォーターサーバーは、2つの内部クリーン機能を搭載。タンク内とコック部分(注ぎ口)の両方を自動で除菌します。特に、コック部分の除菌機能はピュアライフが業界初で、エブリィフレシャスやハミングウォーターにはない独自の特徴です。

さらに、ピュアライフは毎年無料でサーバー交換が可能。このサービスも、エブリィフレシャスやハミングウォーターにはないポイントで、常に清潔な状態を保つことができます。そのため、サーバーの衛生面が気になるけど、メンテナンスの手間をかけたくない方にピュアライフはおすすめです。

サーバーのサイズは、横幅がティッシュ箱と同じくらいのスリム設計で、3種類のカラーから選べるおしゃれなデザインが、一人暮らしの女性にも人気があります。

また、ピュアライフは契約期間の縛りなしで、いつ解約しても解約金が発生しないため、初めてウォーターサーバーを試す方もリスクなく利用できます。

2025年9月30日まで!
ウォータースタンド ピュアライフのキャンペーン

ピュアライフ キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・レンタル料3,300円が3ヶ月間半額(アイコン限定)
・抽選で100名様にカタログギフトカードが当たる

9月30日まで!1日約53円で使い放題

関連記事

ピュアライフの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

ウォータースタンド ピュアライフのリアルな口コミ!実際に使用して分かったデメリットも紹介

ランキング3位

コスパ3位:ハミングウォーター|再加熱機能が便利

ハミングウォーター
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額3,300円
電気代 約475円~
月額料金 約3,775円〜
1日あたり 122円
初期費用 2,200円
本体サイズ 幅:26×奥:37×高:120(cm)
不純物ろ過率 80%以上除去
タンク容量 冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.3L
常温水:1.1L
フィルター交換 無料(半年に1回配送)
使用できる温度 冷水:6~10℃
温水:80~90℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱、常温水
契約期間 2年
解約金 2年以内の解約は16,500円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:ハミングウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

ハミングウォーターのメリット

  • 横幅はボックスティッシュ1個分(26cm)のスリムさ
  • 電気代は一般的なウォーターサーバーの半額(約475円~)
  • 冷水・温水以外に常温水を使用できる
  • 2段階式浄水フィルターにより浄水能力が高い
  • 他社と比較して、契約期間が2年間と短い
  • チャイルドロックを常時解除できる

ハミングウォーターのデメリット

  • 貯水タンクは4Lなので定期的に水道水を補充する必要がある
  • 卓上タイプはなく床置きタイプのみ

料理をする方におすすめのコスパの良いウォーターサーバー

ハミングウォーターは、水道水をタンクに注ぐだけで温水と冷水が飲める浄水型ウォーターサーバーです。横幅は26cmとティッシュ箱1個分のスリムサイズなので、一人暮らしの部屋でも置き場所を選びません。

タンクの水が少なくなるとランプで知らせてくれる機能があり、途中で水が切れてしまう心配がありません。料理をよくする方や、カップ麺をウォーターサーバーで作る方には便利です。

さらに、ハミングウォーターにはチャイルドロックを常時解除できる機能が搭載されています。そのため、小さい子どもがいない一人暮らしの方にもおすすめです。

2025年9月28日まで!
ハミングウォーターのキャンペーン

ハミングウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初月利用料3,300円無料
・初回出荷手数料2,200円無料

【乗り換えキャンペーン】
・沖縄在住の方限定、5,000円キャッシュバック

初月利用料&初期費用が無料

関連記事

ハミングウォーターのお得なキャンペーン情報について詳しく解説した記事はこちら

ハミングウォーターのキャンペーンコードや乗り換えキャンペーンの有無【2025年7月】

一人暮らしの狭い部屋にもおすすめ!省スペースで設置可能な卓上型ウォーターサーバー

コンパクト設計!一人暮らしにおすすめの卓上ウォーターサーバー

小型のタイプの卓上ウォーターサーバーであれば、一人暮らしでウォーターサーバーの設置スペースがない方でも、場所を必要としないのでおすすめ!軽くて持ち運びも簡単なので、女性にも人気のウォーターサーバーです。

採点項目 採点基準 採点方式
月額料金 初期費用 初期費用が安いほど評価が高い 無料:5点
2,000円以下:4点
3,000円以下:3点
4,000円以下:2点
それ以上:0点
月額費用 レンタル料と水代の合計が安いほど評価が高い
※水代24L換算
2,000円以下:16点
3,000円以下:14点
3,500円以下:12点
3,800円以下:10点
4,000円以下:8点
4,300円以下:6点
4,800円以下:4点
5,000円以下:2点
それ以上:0点
電気代 電気代が安いほど評価が高い 200円以下:8点
300円以下:7点
500円以下:5点
700円以下:3点
900円以下:2点
1,100円以下:1点
それ以上:0点
送料 送料が無料の機種を評価 送料無料:5点
条件付き無料:3点
有料:0点
注文ノルマ 注文ノルマ 注文ノルマがない機種を評価
注文ノルマがある場合は配送スキップがある機種を評価
※条件付きでノルマがない場合は配送スキップありと同じ評価
注文ノルマなし:15点
配送スキップあり:10点
配送スキップなし:0点
衛生面 内部クリーン機能 内部クリーン機能がある機種を評価 あり:8点
なし:0点
訪問メンテナンス 訪問メンテナンスが短い期間で行われる機種ほど評価が高い
※有料の場合は-1点
6ヶ月以内:5点
6ヶ月に1回:4点
12ヶ月に1回:3点
24ヶ月に1回:2点
それ以上:1点
なし:0点
デザイン サイズ 床の接地面積が少ない機種ほど評価が高い
※卓上サイズ+1点
900㎠以下:3点
1,100㎠以下:2点
1,300㎠以下:1点
それ以上:0点
カラー展開 カラーが選べる機種を評価 あり:3点
なし:0点
デザイン性 グッドデザイン賞を受賞した機種
ブランドとのコラボ機種
ボトルが隠れる機種を評価
あり:5点
なし:0点
機能性 エコモード エコモードがある機種を評価 あり:3点
なし:0点
常温水 常温水が飲める機種を評価 あり:3点
なし:0点
チャイルドロック チャイルドロックがある機種を評価 あり:2点
なし:0点
操作性 ボトル交換 ボトル交換がしやすい機種を評価 足元交換タイプ:10点
軽量パック:5点
通常:0点
契約期間 契約年数 契約年数が短い機種を評価 0年:8点
1年:6点
2年:4点
3年:2点
それ以上:0点
機種 合計 月額料金 注文ノルマ 衛生面 デザイン 機能性 操作性 契約期間
初期費用 月額費用 電気代 送料 注文ノルマ 内部クリーン メンテナンス サイズ カラー展開 デザイン エコモード 常温水 チャイルドロック ボトル交換 契約年数
コスモウォーター smartプラス 67 5 6 5 3 10 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
フレシャス Slat 66 5 0 5 5 10 8 1 2 3 5 3 3 2 10 4
フレシャス Slat+cafe 66 5 0 5 5 10 8 1 2 3 5 3 3 2 10 4
コスモウォーター smartプラスNEXT 65 3 6 7 3 10 8 1 2 3 5 3 0 2 10 2
ワンウェイウォーター smart 64(※1) 5 4 5 5 0 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
ワンウェイウォーター smartプラス 63(※1) 4 14 5 5 0 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
アクアクララ アクアウィズ 63 5 0 5 5 15 0 2 2 3 5 3 0 2 10 6
フレシャス dewo 62 5 4 5 5 10 8 1 2 0 0 3 0 2 5 6
フレシャス SIPHON+ 60 5 8 2 5 10 8 1 2 3 5 0 0 2 5 4
フレシャス dewomini 60 5 0 5 5 10 8 1 4 3 5 3 0 2 5 4
アクアクララ アクアファブ 58 5 6 2 5 15 0 2 2 3 5 0 0 2 5 6
プレミアムウォーター cado 58 2 0 3 3 10 8 1 1 3 5 3 3 2 10 4
富士の湧水 58 5 6 1 5 15 8 1 3 3 0 3 0 2 0 0
アルピナウォーター エコサーバー 56(※2) 5 10 3 3 15 8 1 2 0 0 3 0 2 5 2
プレミアムウォーター famit 53 2 2 3 3 10 0 4 2 3 5 3 0 2 10 4
アクアクララ アクアスリム 52 5 8 1 5 15 0 2 3 0 0 0 0 2 5 6
サントリー天然水ウォーターサーバー 51 5 10 0 5 0 8 1 0 3 5 3 0 2 5 4
アクアクララ アクアスリムS 51 5 8 1 5 15 0 2 2 0 0 0 0 2 5 6
コスモウォーター ECOTTO 49 3 4 8 3 10 8 1 2 3 0 3 0 2 0 2
アルピナウォーター スタンダードサーバー 49 5 12 1 3 15 0 2 2 0 0 0 0 2 5 2
信濃湧水 エコサーバー 49 5 8 5 3 10 8 1 2 0 0 3 0 2 0 2
クリクラ Fit 48 3 10 1 5 10 0 3 2 3 5 0 0 2 0 4
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ショート) 47 2 8 5 3 10 0 4 3 3 0 3 0 2 0 4
ふじざくら命水 47 5 6 2 3 10 0 5 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ロング) 46 2 8 5 3 10 0 4 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター amadanaスタンダードサーバー 45 2 8 1 3 10 0 4 3 3 5 0 0 2 0 4
ウォーターワン WS2 45 2 8 1 3 10 0 1 3 3 5 3 0 2 0 4
クリクラ 省エネサーバー 44 0 10 2 5 10 0 3 2 3 5 3 0 2 0 4
クリクラサーバー 42 5 10 1 5 10 0 1 2 3 5 3 0 2 0 4
麦飯石の水 42 5 16 1 5 0 0 3 2 0 0 0 0 2 0 8
うるのん ウォーターサーバーgrande 42 5 6 5 3 0 8 1 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター amadanaグランデサーバー 41 2 0 5 3 10 0 4 0 3 5 3 0 2 0 4
ウォーターワン JL 41 2 8 1 3 10 0 1 2 3 5 0 0 2 0 4
クリクラ Shuwa 38 5 0 1 5 10 8 3 0 0 0 0 0 2 0 4
信濃湧水 スタンダードサーバー 38 5 10 2 3 10 0 2 2 0 0 0 0 2 0 2
ピュアハワイアンウォーター スタンダードサーバー 38 5 4 1 3 10 0 2 2 0 0 0 0 2 0 4
アクアセレクト 36 5 12 2 3 0 0 4 2 0 0 0 0 2 0 6
うるのん スタイリッシュサーバー 32 5 8 1 3 0 0 1 0 3 5 0 0 2 0 4
うるのん スタンダードサーバー 25 5 8 1 3 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 4
  • 1回の最低注文量が36Lのため-3点
  • 関東5都県限定のため-3点
ランキング1位

エブリィフレシャスミニ(mini)|定額3,300円

エブリィフレシャスミニ
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額3,300円
電気代 約453円~
月額料金 約3,753円〜
1日あたり 125円
初期費用 無料
本体サイズ 幅:25×奥:29×高:47(cm)
不純物ろ過率 99%以上除去
タンク容量 温水:0.8L
冷水:0.9L
貯水タンク:3.3L
フィルター交換 無料(1年に1回配送)
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌
契約期間 3年
解約金 3年未満の解約…解約金40,000円
(利用開始3年以降の解約は原則無料)
  • 出典:エブリィフレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

エブリィフレシャスミニのメリット

  • マットな白と黒でおしゃれなデザイン
  • UV機能搭載で自動殺菌でお手入れが楽
  • 静音設計でサーバーの稼働音が静か
  • 横幅25cmとコンパクトで設置スペースを取らない

エブリィフレシャスミニのデメリット

  • 最低契約期間が3年間ある
  • タンク容量が3.3Lと小さい

小型の卓上タイプ!コスパの良い浄水型ウォーターサーバー

エブリィフレシャスミニは、エブリィフレシャストールの卓上サイズバージョンで、水道水をタンクに注ぐだけで簡単に温水・冷水を使える浄水型ウォーターサーバーです。

一人暮らしでスペースが限られている方にとって、卓上タイプは設置場所に困らないのが大きなメリット。また、重さ8.3kgと軽量で、女性でも持ち運びが可能です。

エブリィフレシャスミニには、エコモードやUV殺菌機能が搭載され、静音設計なので一人暮らしの生活でも音が気になりにくいのが特徴です。

ただし、エブリィフレシャストールと比べると、90℃の熱湯や常温水が使えない点はデメリットかもしれません。しかし、料理に使う目的がなければ、ミニの機能で十分満足できるでしょう。

2025年7月13日まで!
エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリフレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
Amazonギフト券3,300円がもらえる
・抽選で2名様に「ティファールザ・ライス遠赤外線IH炊飯器」が当たる
・抽選で100名様に「ステンレスタンブラー」または「マイバッグ」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
解約金最大16,500円キャッシュバック
・解約金がかからない方はAmazonギフト券5,000円分プレゼント
・抽選で10名様にオリジナル「マイバッグ」プレゼント

実質2ヶ月無料キャンペーン

ランキング2位

フレシャスdewo mini|内部クリーン機能搭載

フレシャス dewo mini
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額550円
水代1パック(4.7L) 999円
電気代 約490円~
月額料金 24L 約6,142円〜
36L 約8,694円〜
48L 約11,245円〜
1日あたり(24Lの場合) 205円
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:25 × 奥:29 × 高:47 (cm)
水の種類 天然水
水の料金
(1セット)
3,996円(4.7L×4パック)
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月18.8L
配送スキップ 59日に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、内部クリーン機能
契約期間 2年
解約金 ・1年未満の解約…解約金16,500円
・2年未満の解約…解約金9,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:フレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

フレシャス dewo miniのメリット

  • 水の交換が簡単なウォーターパック
  • 横幅25㎝でA4用紙よりも小さいサイズ
  • サーバーの稼働音が静かな静音設計
  • ボトルの配達時間まで選択できる
  • 全国一律でボトルの送料が無料
  • 59日に1回は無料で配送スキップが可能

フレシャス dewoのデメリット

  • 天然水ウォーターサーバーの中でも月額料金はやや高い
  • ウォーターパックの容量が4.7Lと少ないので、水の交換頻度は高くなる
  • 2ヶ月以上連続で配送を休止すると休止手数料が1,100円かかる

卓上タイプで高機能な天然水ウォーターサーバー

フレシャスdewo miniは、天然水が飲める卓上ウォーターサーバーで、一人暮らしでも水にこだわりたい方におすすめ。

dewo miniは、全国一律でボトルの配送料が無料で、2ヵ月に1回配送スキップが可能です。注文ノルマを達成するために1日に必要な水の消費量は約300ml、つまりコップ2杯分。水の消費が少ない方でも、注文ノルマを気にせず利用できます。

また、dewo miniは軽量のウォーターパックを使用しているため、女性でも簡単に水の交換ができる点がメリットです。

コンパクトな卓上サイズにもかかわらず、エコモードや内部クリーン機能が搭載されており、さらに静音設計なので、一人暮らしの部屋でも音が気になりにくい高機能ウォーターサーバーです。

2025年7月13日まで!
フレシャスのキャンペーン

フレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初回の天然水1箱分(3,254円相当)が無料
・全員にオリジナル「水筒」または「エコバッグ」プレゼント
・抽選で4名様に「アラジン グラファイトグリル・トースター」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・解約金最大16,500円キャッシュバック
・初回の天然水1箱が無料

天然水1箱分無料でプレゼント

関連記事

フレシャスについて詳しく解説した記事はこちら

フレシャスの評判・口コミは?料金やデメリットを解説

ランキング3位

プレミアムウォータースリムサーバーⅢ(ショートタイプ)|モンドセレクション金賞

プレミアムウォータースリムサーバーⅢ(ショートタイプ)
料金プラン
基本情報
レンタル料金 無料
水代1本(12L) 1,987円
電気代 約630円~
月額料金 24L 約4,604円〜
36L 約6,592円〜
48L 約8,579円〜
1日あたり(24Lの場合) 153円
初期費用 3,300円
送料 無料
(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:220円、石垣・宮古島:715円)
本体サイズ 幅:27 × 奥:36.6 × 高:82.4 (cm)
水の種類 天然水
水の料金
(1セット)
3,974円(12L×2本)
配送エリア 全国(一部離島を除く)
注文ノルマ 月24L
配送スキップ 59日に1回無料
使用できる温度 温水:85℃
冷水:6℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード
契約期間 3、5年
解約金 ・ずっとPREMIUMプラン…3年未満15,000円
・もっとPREMIUMプラン…1年未満45,000円、1年以上〜2年未満35,000円、2年以上〜3年未満25,000円、3年以上〜4年未満15,000円、4年以上〜5年未満5,000円
(利用プラン年数以降の解約は原則無料)
  • 出典:プレミアムウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

スリムサーバーⅢのメリット・デメリット

スリムサーバーⅢのメリット

  • 天然水ウォーターサーバーの中でもコスパが良い
  • 非加熱処理の天然水でまろやかな味わい
  • 専用アプリで注文や配送の手続きが便利
  • 契約プランを3年間と5年間で選べる
  • ボトルの配送スキップが2ヶ月に1回無料

スリムサーバーⅢのデメリット

  • 本州以外の地域(北海道、四国、九州)は送料がかかる
  • 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる

卓上タイプでコスパが良い天然水ウォーターサーバー

プレミアムウォーターの水は、全水源2023年モンドセレクション優秀品質最高金賞を受賞しており、水にはこだわりたい方におすすめのウォーターサーバーです。

スリムサーバーⅢは卓上タイプで一人暮らしでもサーバーの置き場所に困らないのがメリット。フレシャスと比較して月額料金も安いので、コスパ良く天然水ウォーターサーバーを利用したい方は、プレミアムウォーターがおすすめです。

さらに、ボトル配送は2ヵ月に1回無料で停止できるので、一人暮らしでも無理なく続けられます。ボトルはサーバー上部に設置する必要がありますが、慣れれば大きな負担にはならず、手軽に天然水を楽しめます。

2025年7月最新!
プレミアムウォーターのキャンペーン

プレミアムウォーターキャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・12Lボトル(2,041円相当)がもらえる

【乗り換えキャンペーン】
・他社サーバーの解約金最大16,500円キャッシュバック

関連記事

プレミアムウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

【実際に使用してみた】プレミアムウォーターはおすすめ?口コミ・評判やメリット・デメリットを紹介

おしゃれで高機能!一人暮らしの女性に人気のウォーターサーバー

おしゃれなデザインのウォーターサーバーランキング

一人暮らしでもおしゃれなウォーターサーバーを使いたい方は、ボトルが隠れているタイプがおすすめ!また、一人暮らしの女性にとってボトルの交換は一苦労なので、足元交換型のウォーターサーバーがおすすめです。インテリアにもなる、女性に人気のウォーターサーバーを紹介します。

ランキング1位

コスモウォーター|smartプラスNext

smartプラスNext(スマートプラスネクスト)
料金プラン
基本情報
レンタル料金 無料
水代1本(12L) 2,052円
電気代 約256円~
月額料金 24L 約4,360円〜
36L 約6,412円〜
48L 約8,464円〜
1日あたり(24Lの場合) 145円
初期費用 2,200円
送料 無料
※北海道のみ1本あたり216円の送料
本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm)
水の種類 天然水
水の料金
(1セット)
4,104円(12L×2本)
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月24L
配送スキップ 2ヵ月に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計
契約期間 3年
解約金 20,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:コスモウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

コスモウォーターのメリット

  • 横幅はA4用紙1枚分、高さは110cmのコンパクトサイズ
  • ボトルを足元で交換でき、女性でも楽
  • サーバー本体の駆動音や振動音を30%削減する静音設計
  • ECOモードで電気代が約256円~と安い
  • ボトル配送スキップが2ヶ月に1回無料

コスモウォーターのデメリット

  • メーカーによる定期メンテナンスがない
  • 最低契約期間が3年間ある
  • 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる

高機能で費用が安い!コスパの良い天然水ウォーターサーバー

コスモウォーター smartプラスNextは、ボトルが隠れるデザインで、コンパクトかつおしゃれな見た目が女性に人気のウォーターサーバーです。

ボトルは足元交換タイプなので、女性でも簡単に交換できるのが嬉しいポイント。さらに、エコモードや内部クリーン機能など高機能も搭載しています。

契約期間は3年と長めですが、電気代を含めた月額料金を考えると、他社よりもコスパが良く、3年間継続して利用できる方には特におすすめのウォーターサーバーです。

2025年7月16日まで!
コスモウォーターのキャンペーン

コスモウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・抽選で合計200名様に「QUOカードPay最大20,000円分」が当たる
・全員に「真空断熱ステンレスボトル」をプレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・現金5,000円キャッシュバック

抽選で豪華ギフトプレゼント!

関連記事

コスモウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

コスモウォーターの悪い口コミ・怪しい評判は本当?実際に使用して分かったデメリットまで解説

ランキング2位

フレシャス|slat+cafe(スラット+カフェ)

フレシャスSlat+Cafe
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額1,320円
水代1本(9.3L) 1,627円
電気代 約380円~
月額料金 24L 約5,898円〜
36L 約7,996円〜
48L 約10,095円〜
1日あたり(24Lの場合) 197円
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:29 × 奥:35 × 高:110 (cm)
水の種類 天然水
水の料金
(1セット)
3,254円(9.3L×2本)
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月18.6L(実質9.3L)
配送スキップ 59日に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(再加熱モード:約90℃)
冷水:4~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計
契約期間 2年
解約金 ・1年未満の解約…解約金16,500円
・2年未満の解約…解約金9,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:フレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

フレシャス Slat+cafeのメリット

  • 足元でボトル交換できるので楽
  • 従来品に比べて約1/3の消費電力に節電できる
  • 稼働音が静かな静音設計を採用
  • ボトルの配達時間まで選択できる
  • 全国一律でボトル送料が無料
  • 蒸らし・湯量・抽出スピードを自動的にコントロール可能

フレシャス Slat+cafeのデメリット

  • 軽量ボトルは交換しやすいが、水の料金は割高になる
  • 2ヶ月以上連続で配送を休止した場合、休止手数料1,100円かかる

手軽にコーヒーが飲める天然水ウォーターサーバー

フレシャス Slat+Cafeは、コーヒーマシンとウォーターサーバーが一体化した、高機能なウォーターサーバー。ボタン1つで本格的なコーヒーを楽しめるので、毎日コーヒーを飲む方にぴったりです

水のボトルは9.3Lの軽量ボトルを使用しており、足元で交換できるタイプなので、女性でも扱いやすいのが魅力です。

さらに、全国一律で配送料が無料で、ボトルを消費できなかった場合は配送スキップも可能なので、一人暮らしでも気軽に使えます。

2025年7月13日まで!
フレシャスのキャンペーン

フレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初回の天然水1箱分(3,254円相当)が無料
・全員にオリジナル「水筒」または「エコバッグ」プレゼント
・抽選で4名様に「アラジン グラファイトグリル・トースター」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・解約金最大16,500円キャッシュバック
・初回の天然水1箱が無料

天然水1箱分無料でプレゼント

水の消費量が少ない方向け!注文ノルマがゆるいウォーターサーバー

注文ノルマなしのおすすめウォーターサーバーランキング

「毎月の値段はおさえたいけど、天然水やRO水が飲みたい!」という方には、配送料が無料で、注文ノルマがない、もしくは配送スキップがあるウォーターサーバーがおすすめ

天然水やRO水が飲めて、一人暮らしでも無理なく利用できるウォーターサーバーを紹介します。

ランキング1位

アクアクララ|AQUA FAB(RO水)

アクアクララAQUA FAB
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額1,430円
水代1本(12L) 1,404円
電気代 約800円~
月額料金 24L 約5,038円〜
36L 約6,442円〜
48L 約7,846円〜
1日あたり(24Lの場合) 142円
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm)
水の種類 RO水
水の料金
(1セット)
2,808円(12L×3本)
(2年プラン)
配送エリア 全国(一部離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター
契約期間 1年、2年
解約金 ・1年未満の解約…9,900円
・2年未満の解約…解約金11,000円
(利用開始1年以降の解約は原則無料)
  • 出典:アクアクララ公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

アクアクララ AQUA FABのメリット

  • 水代が500mLあたり59円と格安
  • 水の注文ノルマがなく、好きなペースで注文できる
  • 契約プランは1年か2年で選べる
  • 全国一律でボトルの送料が無料
  • 専門スタッフによる定期メンテナンスが安心
  • 24時間いつでもWEBから簡単に注文できる

アクアクララ AQUA FABのデメリット

  • ボトル交換位置がサーバー上部にある
  • 業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管する必要がある
  • ボトルカバーを着けると、高さが132cmとやや高い

注文ノルマなしでコスパが良いRO水ウォーターサーバー

アクアクララは毎月の水の注文ノルマなしで使用可能なため、一人暮らしの方でも自分の飲みたいタイミングで水を注文できます。 また、水の料金が500mLあたり59円と安いので、費用を抑えたい方にもおすすめです。

また、AQUA FABはカバーでボトルを隠すことでデザイン性も良く、一人暮らしの部屋の雰囲気を壊したくない方におすすめ。契約年数は、1年間と2年間に分かれているため、一人暮らしの方も導入しやすいおすすめのウォーターサーバーです。

2025年9月30日まで!
アクアクララのキャンペーン

アクアクララのキャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・「ソーダストリーム ガイア」または「安心サポート料(1,100円~2,200円)6ヶ月無料特典」がもらえる
・抽選で1,000名様に総額200万円分のPayPayポイントをプレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・新規申し込み特典からさらに、Amazonギフトカード4,000円分プレゼント

豪華商品が必ずもらえる!

関連記事

アクアクララの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

アクアクララの評判は?リアルな口コミと、使用して分かったメリット・デメリットを紹介

ランキング2位

アルピナウォーター|エコサーバー(RO水)

アルピナウォーター
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額1,100円
水代1本(12L) 1,242円
電気代 約650円~
月額料金 24L 約4,284円〜
36L 約5,526円〜
48L 約6,768円〜
1日あたり(24Lの場合) 143円
初期費用 無料
送料 無料
(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の一部に限る)
本体サイズ 幅:31 × 奥:33 × 高:125 (cm)
水の種類 RO水
水の料金
(1セット)
3,726円(12L×3本)
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能、内部クリーン機能、エコモード
契約期間 3年
解約金 ・2年未満の解約…解約金14,300円
・3年未満の解約…解約金5,500円
(利用開始1年以降の解約は原則無料)
  • 出典:アルピナウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

アルピナウォーターのメリット

  • 毎月のノルマがなく好きな量を注文できる
  • 水の料金が約51.8円と安い
  • 業者によるメンテナンスサービスが無料
  • 専任スタッフの配達してくれるので安心(トーエル配送エリアのみ)

アルピナウォーターのデメリット

  • 回収式ボトルなので保管場所が必要
  • ボトルの位置が高くて交換が大変
  • 地域によってレンタルできる機種が異なる

水代が安い!一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー

アルピナウォーターは、500mlあたり約51.8円と、相場の約72.5円に比べて水代が安いのが魅力。さらに、注文ノルマがないため、一人暮らしでも気軽に利用できるウォーターサーバーです。

注意点は、3年以内に解約すると解約金が発生することと、ボトル交換がサーバー上部で行われることです。そのため、女性には少し負担になるかもしれません。

それでも、「3年間続けられるから、できるだけ安く利用したい」という方におすすめ。宅配水型ウォーターサーバーの中でも最安値の月額料金で、注文ノルマもない点から、一人暮らしの方に人気のウォーターサーバーです。

2025年9月30日まで!
アルピナウォーターのキャンペーン

アルピナウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・サーバーレンタル料が初月無料
・12Lの水ボトル×4本分が無料
・ピュアハワイアンウォーター1箱(320ml×24本)プレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・現金5,000円キャッシュバックがもらえる
・12Lの水ボトル×4本分が無料
・ピュアハワイアンウォーター1箱(320ml×24本)プレゼント

初月のレンタル料金が無料!

ランキング3位

コスモウォーター|smartプラスNext

smartプラスNext(スマートプラスネクスト)
料金プラン
基本情報
レンタル料金 無料
水代 2,052円
電気代 約256円~
月額料金 24L 約4,360円〜
36L 約6,412円〜
48L 約8,464円〜
1日あたり(24Lの場合) 145円
初期費用 2,200円
送料 無料
※北海道のみ1本あたり216円の送料
本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm)
水の種類 天然水
水の料金
(1セット)
4,104円(12L×2本)
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月24L
配送スキップ 2ヵ月に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計
契約期間 3年
解約金 20,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:コスモウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年7月の情報です。

コスモウォーターのメリット

  • 横幅はA4用紙1枚分、高さは110cmのコンパクトサイズ
  • ボトルを足元で交換でき、女性でも楽
  • サーバー本体の駆動音や振動音を30%削減する静音設計
  • ECOモードで電気代が約256円~と安い
  • ボトルの配送スキップが2ヶ月に1回無料

コスモウォーターのデメリット

  • メーカーによる定期メンテナンスがない
  • 最低契約期間が3年間ある
  • 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる

配送スキップができて費用が安い天然水ウォーターサーバー

コスモウォーターは、月額料金が4,360円(24L)と手頃で、一人暮らしでも無理なく利用できるウォーターサーバーです。月の注文ノルマは24L(12L×2本)ですが、無料の配送スキップが可能なため、実質的には1ヶ月で12Lの水を消費すれば問題ありません

1ヶ月に12Lというのは、1日あたり400mL(コップ2杯分)の消費量に相当しますので、一人暮らしの方でも無理なく利用できる量です。

さらに、コスモウォーターは採水から48時間以内に天然水を届けるスピード出荷を実施しています。ウォーターサーバー本体にはクリーン機能も搭載されており、届いた天然水の鮮度を保つことができるため、高い評価を得ています。

2025年7月16日まで!
コスモウォーターのキャンペーン

コスモウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・抽選で合計200名様に「QUOカードPay最大20,000円分」が当たる
・全員に「真空断熱ステンレスボトル」をプレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・現金5,000円キャッシュバック

抽選で豪華ギフトプレゼント!

よくある質問

一人暮らしの方がウォーターサーバーを利用する上でよくある質問を紹介します。

一人暮らしでウォーターサーバーを使うときの月額料金は?

一人暮らしの水の消費量の目安は約24L/月で、ウォーターサーバーの月額料金は4,000円程度です。24L以上水を消費する方は、レンタル料金が定額制の浄水型ウォーターサーバーがおすすめ。3,000円台で水が使い放題なので、水の消費量が多い方にとって非常にお得です。

一人暮らし向けのウォーターサーバーの選び方は?

一人暮らし向けのウォーターサーバーには、浄水型がおすすめです。月額3,000円台で水が使い放題で、ボトル代がかからないためコストを抑えられます。

一方、宅配型の場合で、水を消費できるか不安な一人暮らしの方は、注文ノルマがないメーカーや、配送を一回休止できるシステムがあるものを選ぶのがおすすめです。

ウォーターサーバーをおすすめする一人暮らしの人の特徴は?

普段からペットボトルをたくさん購入する人や、お湯を頻繁に使う人は、一人暮らしでもウォーターサーバーをおすすめします。重たいペットボトルを買いに行く手間が省ける点や、すぐにココアなどの温かい飲み物をつくれる点がウォーターサーバーの魅力です。

宅配水ウォーターサーバーがおすすめの人

  • 天然水やRO水などの水の種類にこだわりがある人
  • 水道水をタンクに補充する手間が面倒と感じる人
  • 子育てプランがあるウォーターサーバーが良い人

浄水型ウォーターサーバーがおすすめの人

  • 月額料金をとにかく安く抑えたい人
  • ボトルの受け取りや交換をしたくない人
  • 水の消費量にばらつきがあり、ボトルの調整をしたくない方
  • 飲料水以外にも、料理や炊飯で水をたくさん使用したい人

一人暮らしでウォーターサーバーをレンタルする際の注意点や失敗例は?

一人暮らしの方で注意するべき点は、契約内容の確認漏れです。ウォーターサーバーはレンタルの契約期間が設けられています。期間内に解約してしまうと解約金がかかるので、注意が必要です。また、ボトルの配送料が別途かからないかも確認しておきましょう。

ペットボトルの水を定期購入するよりウォーターサーバーの水は安い?

ウォーターサーバーの水はペットボトルの水を定期購入するよりも割高です。費用面だけを考えるならペットボトルの水を定期購入したほうが安いでしょう。

しかし、ウォーターサーバーは、冷水や温水をすぐに出せる点や、ペットボトルのゴミが減る点など、一人暮らしの生活に便利な点が多くあります。特に、浄水型ウォーターサーバーは月額料金が約3,000円台の定額制なので、コスパ良くウォーターサーバーを使用したい方におすすめです。

目次