
アクアクララの口コミ・評判からわかったメリットデメリットを解説
このページでは、アクアクララのウォーターサーバーに関する口コミや評判、最新の料金プランを紹介しています。
アクアクララは、注文ノルマなし・赤ちゃん用にも使えるRO水を提供するウォーターサーバー。
デザイン性に優れたインテリアのような機種:AQUA FAB(アクアファブ)や、コーヒー機能付きの機種:AQUA WITH(アクアウィズ)など、付加価値のあるウォーターサーバーが魅力です。
この記事では、そんなアクアクララと他のウォーターサーバーを比較した上でのメリットやおすすめ理由に加え、2022年の最新料金プラン、口コミ・評判からわかった注意点まで徹底解説していきます。
アクアクララを検討中の人、アクアクララと他のウォーターサーバーでお悩みの方は必読の内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。
なお、申し込みをお急ぎの方は、以下よりキャンペーン情報や申し込み方法をご覧いただけます。
アクアクララの
キャンペーン情報・申し込み方法へ
※該当箇所へスクロールします。
Contents
アクアクララはどんなウォーターサーバー?特徴3つで解説

まずはその特徴3つを押さえておきましょう。
赤ちゃんのミルク作りにも使える軟水のRO水
アクアクララのお水は、RO膜と呼ばれる放射性物質も取り除けるほどの細かい膜でろ過されたお水。このろ過技術は、なんとオレンジジュースを真水に変えるほどの技術。
不純物や放射性物質まで徹底的に除去され、水以外をほぼ含まない純粋に近い水になります。

出典:https://www.aquaclara.co.jp/
アクアクララでは、この純度の高い水に、日本人の舌に合わせて4種類のミネラル成分(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム)を独自の割合で配合し、硬度29.7*の軟水に仕上げています。
飲みやすくまろやかな味わいが評価され、「モンドセレクション水部門」金賞を9年連続受賞するなど、客観的にもおいしさが証明された安全性の高いお水です。
軟水 | ~60mg/L以下 |
---|---|
中硬水 | 60~120mg/L |
硬水 | 120~160mg/L |
超硬水 | 160mg/L以上 |
デザイン性・利便性に優れたサーバー(全4種類)
アクアクララの特徴2つ目は、デザイン性や利便性に優れたサーバー。全てのサーバーに、ホコリやチリの侵入を防ぐ「抗菌加工のエアフィルター」が使用されており、ウォーターサーバー内部を清潔に保ってくれます。レンタルできるサーバーは全部で4種類。中でも、デザイン性に優れたアクアファブと、コーヒーマシン一体型のアクアウィズは人気の機種です。

■アクアクララのウォーターサーバー一覧表
AQUA FAB (アクアファブ) |
AQUA WITH (アクアウィズ) |
AQUA SLIM (アクアスリム) |
AQUA SLIM S (アクアスリムS) |
|
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | グッドデザイン賞受賞 凹凸の少ないスッキリとした フォルムが特徴 |
コーヒー機能付きサーバー ボトルが足元交換タイプ |
冷水・温水が使える シンプルな機能のサーバー |
冷水・温水が使える シンプルな機能のサーバー |
それぞれどんなウォーターサーバーなのか、さらに詳しく見ていきましょう。
AQUA FAB(アクアファブ):
デザイン性で選びたい人におすすめ

出典:https://www.aquaclara.co.jp/product/server/fab/
アクアクララのアクアファブは、シンプルでスタイリッシュなデザインと利便性の高さが特徴のウォーターサーバー。
水受けトレイを出し入れ可能なスライド式にすることで、使わない時はスッキリと収納可能に。「ウォーターサーバーっぽさ」を排除し、生活に馴染むウォーターサーバーになっています。

出典:https://www.aquaclara.co.jp/product/server/fab/
また、注水口は従来のウォーターサーバーよりも高い位置に設計されており、腰を曲げずに注水できるのも魅力。停電時にも注水できるので、災害時の備えとしてもおすすめです。
- アクアファブのスペック詳細
AQUA WITH(アクアウィズ):
コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー

出典:https://www.aquaclara.co.jp/with/
アクアクララのアクアフィズは、アクアクララとネスレが共同開発したコーヒーマシーンと一体型のウォーターサーバー。
自宅にいながら、カフェのような本格コーヒーを自宅で楽しむことができます。
また、別売りの専用カプセルを購入することで、コーヒー以外にもマキアート、抹茶ラテなどのカフェメニューも抽出可能に。より普段の生活が豊かになりそうですね。
アクアウィズは水ボトルが足元で交換できるのも特徴の一つ。
従来のウォーターサーバーのような重たいボトルを持ち上げる必要がなく、力に自信のない女性やご年配の方にも使いやすいウォーターサーバーです。
- アクアファブのスペック詳細
AQUA SLIM(アクアスリム):費用を抑えたい人・卓上タイプがいい人におすすめ

アクアスリムは床置き型と卓上型の2種類あり、設置スペースに応じてサイズを選べます。チャイルドロックは標準では温水のみですが、申し込めば冷水側にも無料で装着してくれので、小さなお子様がいるご家庭でも安心です。
- アクアスリムのスペック詳細
注文ノルマなし・自分のペースで水を消費できる
アクアクララの特徴3つ目は、水の購入ノルマがないということです。ウォーターサーバー会社では、「月に〇本以上水を購入してください」というようなノルマを設けている場合がほとんど。
特にサーバーレンタル代を無料とするウォーターサーバーは、このようなノルマを設けることで、採算を合わせる仕組みになっています。
購入ノルマは、一般的には月ボトル2本(約24L)とする場合が多いですが、中には月3本(36L)以上とするウォーターサーバーもあります。
ノルマ分を注文できない場合、配送の休止手数料として約500円~1,000円の手数料がかかってしまうので、水の消費量が少ない方は注意が必要です。
その点アクアクララは、毎月の注文ノルマがなく、注文自分の好きなペースでお水の注文が可能。
自由度高くお水の注文ができるので、年間を通してお水の消費量が変わる方や、一人暮らしの方で水の消費量が少ない方でも安心です。
口コミや評判から分かったメリット・デメリット

ここからは実際にアクアクララを利用している人の良い口コミや悪い評判を通して、アクアクララのメリット・デメリットについてより詳しく見ていきましょう。
メリット:「お水がおいしい」という口コミ・評判
久しぶりに美味しい水
— 🌻emma🌸🐶 (@pochiemma) January 20, 2021
アクアクララを復活しました。
朝一の珈琲☕️が美味しい♪ pic.twitter.com/mfYbB2y7pz
アクアクララの口コミについて調査すると、「お水がおいしい」といった良い口コミ・評判が多く見られました。アクアクララおいしいよ(๑´ڡ`๑)
— りゅう (@technology_ryu) March 4, 2021
冒頭でお伝えしたように、アクアクララのお水は、日本人の好みに合わせてミネラルを配合しており、飲みやすくまろやかな味わいが特徴。
「モンドセレクション水部門」金賞を9年連続受賞するなど、客観的にもおいしさが証明されたお水です。
アクアクララの水がまずいというような口コミはほぼなく、味については好評な様子が伺えました。
メリット:
水の配達は専任スタッフがしてくれる
我が家はアクアクララを使っているのですが、アクアクララの水を配達してくれる男性の方が凄くいい人なんですよね。なので、私たち家族のの満足度も非常に高いんですよ。「商品価値」って売る人・作り手の対応で本当によくも悪くなり、これは情報発信という仕事でも同じだなと感じる。
— ツヨシ|Tsuyoshi Mizoguchi (@24shi_web) August 18, 2020
うちアクアクララやけど、別段困ったことはないかなあ、水も美味しいし。メンテもしっかりしてくれるから結局変えずに使ってる。
— くめぽんぽん™🐯 フランソワ・ポンポンの人よ🐰 (@ponpon4774) July 7, 2021
アクアクララのウォーターボトルを届けてくれるのは、配送業者ではなくアクアクララ専任の宅配スタッフ「アクアクララポーター」。
配送業者のように配達して終わりではなく、ウォーターサーバーを利用する上で困りごとがあったら、直接相談することができます。
何かトラブルが発生した場合でも安心です。
そして、特に便利なのは「留守置きサービス」。配達時に不在でも、あらかじめ指定した場所に空ボトルを出しておけば、新しいボトルと交換してくれます。

出典:https://www.aquaclara.co.jp/
子育て中の苦労のひとつである「せっかく赤ちゃんが寝たけれど、インターホンの音で起きてしまった…」といった悩みも、留守置きサービスで解決できますね。
また、一人暮らしで家を空けがちな人でも、再配達などの手間がかからないのはうれしいポイントです。
メリット:災害時や停電時でも使える
おそらく、防災の日(9月1日)前後に沖縄に台風がやってくる。停電に備え、アクアクララのボトル注文だん。飲料水としてはもちろん、満タンのボトル+スマホライトで簡易ランタンにもなりますよー。#アクアクララ #ウォーターサーバー #備蓄水 pic.twitter.com/L7M2LAidso
— ユッキー@毎日ビール|WEBマーケターなブロガー (@yukipod) August 29, 2020
全国に展開するアクアクララでは、災害時は全国61か所の製造プラントが連携し、自社便で災害地域へお水を届けてくれます。ご存知ですか?
— アクアクララ東京西(株式会社アクア) (@actokyonishi) September 3, 2018
アクアクララのボトルはキャップ部分が取り外せるようになっております。
災害時や、停電時にはサーバーを介さなくてもお水が使える上、空になったボトルでお水を貯めたりすることも!#アクアクララ #備蓄 #ボトル pic.twitter.com/YsqMJDxTcI
天然水のウォーターサーバーで採水地が1か所だと、そこで災害があった場合はお水の提供が止まることも。全国に製造プラントがあるアクアクララなら、災害時でも安心です。
メリット:
カスタマーセンターのサポートが手厚い
これは口コミを調査している中で感じた点ですが、「アクアクララはカスタマーセンターのサポートが手厚い」のも、メリットとして挙げられます。その理由が、公式のTwitterアカウントでのスピーディな対応です。
この記事をご覧になっている方の中には、これまで何かサービスや製品に不具合があった場合などに、それをツイートされた経験がある方もいるのではないでしょうか。アクアクララでは、こういったツイートに対しスピーディに反応し、誠意のある対応をしていました。
利用者とのコミュニケーションも積極的に行っていることからも、利用者と近い距離でサポートを行ってくれるウォーターサーバー会社という印象を受けました。
アクアクララお客様センターです。ご連絡までお待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。
— アクアクララお客様センター (@aquaclara_cc) January 20, 2022
至急、状況を確認いたしますので、お客様センター 0120-331-626 (平日 9:00~17:30)まで
お手数をおかけいたしますが、ご連絡いただけますでしょうか。
なにとぞよろしくお願いします。
また、ウォーターサーバー会社の口コミでよくあるのが、「カスタマーセンターへの電話が繋がらない」ということ。
しかし、アクアクララではそういった口コミがほぼ見られず、このことからもサポート面ではかなり好印象であるといえます。
デメリット:ボトル交換が大変
(アクアウィズ以外のサーバーの場合)
アクアクララのウォーターサーバー全4種類のうち、アクアウィズ以外はボトルが上置きタイプ。水を交換する時は、約12kgあるボトルを胸あたりの高さまで持ち上げる必要があります。そのため力に自信のない方は、ボトルを交換する度に大変な思いをされるかもしれません。
とはいえ、口コミを調査すると、みなさんこのデメリットを納得した上で契約されているからなのか「ボトル交換が大変」といったような悪い口コミは見受けられませんでした。
不安な方は、値段は少し割高になりますが7Lボトルを購入を検討してみてください。

出典:https://www.aquaclara.co.jp/
ボトルは回収式のため、空ボトルを置くスペースが必要
アクアクララの水ボトルは、ゴミを出さずに繰り返し使える回収式のボトル(リターナブルボトル)を採用しています。地球環境にやさしく、使い捨てボトルのようにペットボトルゴミがでる煩わしさがありません。
一方デメリットとしては、業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管しなくてはいけないということがあります。ウォーターサーバーの設置スペース以外にも場所が必要になるので、部屋を広く使いたい方には不向きかもしれません。
アクアクララは、ボトルの洗浄を衛生管理の資格を持つ作業者が行っており、水を洗浄・充填する設備も最新のものを利用しています。
さらに目視でも検査を実施するなど、安全・安心に使える仕組みが整っているので、回収式ボトルだからといって心配する必要はないんですよ。

出典:https://www.aquaclara.co.jp/
以上が、アクアクララのデメリットや注意点です。
アクアクララは回収式の水ボトルを採用していたり、ボトル交換時に上に持ち上げる必要がある(一部サーバーのみ)などの注意点がありますが、裏を返せば地球環境に優しい・ペットボトルゴミが出ないなどのメリットになります。
上記のデメリットがそこまで気にならない方は、アクアクララはきっと満足度の高いウォーターサーバーになるでしょう。
アクアクララのデメリットが気になる場合は
ここまで紹介したデメリットが気になる場合は、他のウォーターサーバーの方が向いているかもしれません。最近ではボトル不要の水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーや、ボトル交換が足元で交換できるウォーターサーバーなど、利用者の要望やこだわりに合わせたウォーターサーバーが数多くでています。
自分にぴったりなウォーターサーバーの選び方や後悔しないための比較ポイントや、アクアクララ以外にもおすすめのウォーターサーバーを見てみたいという方は、以下の記事も合わせてご覧ください。 失敗しない選び方や
おすすめのウォーターサーバーランキングを見る
料金プランと月額料金
【2022年最新】

ここからはアクアクララの月額料金や、他のウォーターサーバーと比較するとお得なのかどうかを比較していきます。
アクアクララの月額料金:
料金プランは3種類
まずは、アクアクララの料金プランについて見ていきましょう。アクアクララには3つの料金プランがありますが、どのプランでも月額料金の内訳はあんしんサポート料(月額)と購入した分の水代です。
- あんしんサポート料…サーバーのメンテナンス代や故障対応などの品質管理が含まれる加入必須のサポートサービス。レンタルするサーバーや契約プランにより料金が異なります。
- 水代…12Lボトル、7Lボトルから選べます。契約プランにより料金が異なります。
各プランの詳細は、以下の表にまとめています。
【アクアクララの料金プラン比較表】
※表は左右にスクロール可能です。
契約期間 | 水代 | 安心サポート料 | 解約金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
12Lボトル | 7Lボトル | アクアファブ![]() |
アクアウィズ![]() |
アクアスリム![]() |
|||
基本プラン | 1年 | 1,512円 | 1,188円 | 1,650円 | 3,300円 | 1,100円 | 1年未満の解約で6,600円 |
2年プラン | 2年 | 1,404円 | 1,080円 | 1,320円 | 2,200円 | 1,100円 | 2年未満の解約で11,000円 |
子育てアクアプラン | 2年 | 1,404円 | 1,080円 | 1,320円 | 2,200円 | 1,100円 | 2年未満の解約で11,000円 |
お子様がいるご家庭向け「子育てアクアプラン」は月額料金が550円割引に
子育てアクアプランは、 「毎日頑張っている子育て家族を応援したい」という思いから誕生した子育て中のご家庭向けプランで、毎月の月額料金から550円割引になります。対象は妊産婦から6歳未満の未就学のお子様がいるご家庭で、お子様が小学校に入学するまで継続することが可能。
アクアスリムをレンタルした場合、月額料金は3,358円~(ボトル2本の場合)。また、月額料金が安くなる他にも、子育て中のご家庭に嬉しい以下のメリットがあります。
- 24時間LINEでラクラク注文
- 「留守置きサービスで」不在時も受け取れる
- 子育て中に嬉しい子育てグッズプレゼント
ミルク作りや離乳食作りの力強い味方になるウォーターサーバーをお得に利用できる、うれしいプランになっています。
続いて、各サーバーごとに、月額料金のシミュレーション結果を見ていきましょう。
サーバーごとの月額料金シミュレーション
※表は左右にスクロール可能です。アクアファブ | アクアウィズ | アクアスリム (床置/卓上) |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
ボトル2本 (24リットル) 利用時 |
基本プラン | 4,674円 | 6,324円 | 4,124円 |
2年割プラン | 4,458円 | 5,008円 | 3,908円 | |
子育てアクアプラン | 3,908円 | 4,458円 | 3,358円 | |
ボトル3本 (36リットル) 利用時 |
基本プラン | 5,636円 | 6,186円 | 7,836円 |
2年割プラン | 5,642円 | 6,412円 | 5,312円 | |
子育てアクアプラン | 5,092円 | 5,862円 | 4,762円 | |
電気代 | 月あたり | 約800円 | 約465円 | 約1,000円 |
アクアクララは安い?他のウォーターサーバーと料金を比較
では、他のウォーターサーバーと比較した場合、アクアクララはお得なのでしょうか。今回比較したのは、アクアクララと同じくRO水のウォーターサーバーとして有名な以下の3社。
- クリクラ
- アルピナウォーター
- ピュアハワイアン
さっそく比較結果を見ていきましょう。
※表は左右にスクロール可能です。
アクアクララ (アクアファブ) |
アクアクララ (アクアウィズ) |
アクアクララ (アクアスリム) |
クリクラ (クリクラサーバー) |
アルピナウォーター | フレシャス | プレミアム ウォーター |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
水の種類 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | 天然水 | 天然水 |
初期費用 | なし | なし | なし | なし ※サーバーにより 2,200円~7,700円 |
なし | なし | 3,300円 |
24L利用時の 月額料金 |
4,238円 | 3,908円 | 5,008円 | 3,380円 | 2,897円 | 4,654円 | 3.974円 |
48L利用時の 月額料金 |
7,046円 | 6,716円 | 7,816円 | 6,300円 | 5,165円 | 8,758円 | 7,949円 |
500mLあたりの 水の料金 |
58.5円 | 58.5円 | 58.5円 | 60.8円 | 47.3円 | 86.7円 | 82.8円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | なし ※適用キャンペーンにより 1~2年となる場合がある |
1年 | 2年 | 3年 |
※月額料金とは、サーバーレンタル料・お水の料金・メンテナンス費用など、ウォーターサーバー会社への支払い総額を合算したもの。
※アクアクララは2年割プラン、プレミアムウォーターは3年契約プランを利用した場合、フレシャスはdewoサーバー利用時の料金を24Lに換算した料金。
月額料金を比較してみると、アクアクララは天然水のウォーターサーバーよりは安いですが、他のRO水のウォーターサーバーと比較すると最安とはなりません。
そのため「料金の安さを重視している」という場合はクリクラやアルピナウォーターがおすすめです。
ただし、アルピナウォーターはアクアクララのように味が調整されていないRO水のため、物足りなさを感じる場合も。
また、クリクラは写真のようなシンプルなデザインのウォーターサーバーになっています。
以上のことから、費用は高すぎないものがいい・デザイン性も重視したいという方には、アクアクララは満足度が高いウォーターサーバーになるでしょう。
実際に使ってみた:アクアクララのレビュー紹介(申し込み~利用までの流れ)
実際にアクアクララを使ってみた感想をお伝えしていきます。レンタルしたサーバーは、アクアスリムの床置きタイプ。申し込み~設置まで
まずは申し込みからサーバー到着時までの流れを時系列で紹介します。1.公式ホームページから申し込み
公式ホームページから、申し込みを行いました。サーバーの種類やボトル、利用キャンペーン、料金プランも申し込み時に選択します。2.アクアクララ販売店舗より連絡・サーバー設置日の決定
アクアクララ担当者からの連絡(電話)が来るので、サーバー設置日を決めます。直近は日程が埋まっているようで、約1週間後の設置が決まりました。3.サーバー到着&利用開始

(自分で設置をする場合、梱包されていた段ボール等を自分で処理する手間がかかります)
冷水は設置後すぐに飲むことができますが、温水側は30~40分程度経ってから飲んでください。とのことでした。
アクアクララの仕様感想(注水方法・水の味・ボトルの交換方法)
続いて、アクアクララを実際に使って見た感想を紹介します。注水方法

温水側にはチャイルドロックがついており、ボタンを押しながらレバーを引き下げることで注水可能。 チャイルドロックは温水側のみですが、事前に言えば無料で温水側にもつけてくれます。



水の味は?
水の味は、すっきりとまろやかな味でした。普段は浄水器を使っていますが、浄水器の水よりも多少まろやかに感じます。日本人の舌に合わせてミネラル分を配合しているだけあり、味については満足度が高い結果となりました。サーバーの動作音
ワンルームの部屋で利用しましたが、日常生活においてはほぼ気になることはありませんでした。たまにパキパキっという動作音がしましたが、これはヒーター内部の動作音で問題ないとのこと。ただし、常時エアコンくらいの音がするので、就寝時などは気になる場合も。ワンルームでの利用は割けた方がよいかもしれません。
以上がアクアクララ:アクアスリムのレビュー結果です。サーバーの機能は非常にシンプルなものでしたが、美味しくて冷たい水や、温水がすぐに使えることは想像以上に便利でした。
キャンペーン情報・無料で特典がもらえる期間限定キャンペーン

期間限定!かならずもらえるキャンペーン
アクアクララでは現在、期間中にアクアクララを新規お申し込みいただいた方に、お好きな商品がもらえるプレゼントキャンペーンを実施しています!『ソーダストリームジェネシスv2』または『Amazonギフト券5,000円分』のうち、どちらかお好きな商品がもらえます。
『ソーダストリーム ジェネシスv2』は、炭酸水がつくれるマシーン。数秒でアクアクララのお水を炭酸水に変えられるので、ウォーターサーバーの楽しみ方も広がりますね!
さらに、今なら新規申し込み者の初回特典としてお水24L(2本分)が999円(税込・宅配料込)で利用可能。設置月のあんしんサポート料も無料なので、最大5,325円(税込)もお得です。
アクアクララの契約を検討している方は、このタイミングを逃さないよう、早めのお申し込みがおすすめです!
お得なキャンペーン実施中!
アクアクララの
公式サイトはこちら
それでもまだ申し込みをお悩みのお方へ
アクアクララでは、1週間無料でお試しできる無料お試しキャンペーンを実施中。レンタルできるサーバーはアクアスリム1種類のみとなりますが、「そもそも私にウォーターサーバーって必要?」「水の味が美味しいのか実際に飲んで確かめたい」という方は、まずは無料でお試ししてみるのもおすすめです。
設置費用や回収費用などは一切不要、完全無料でアクアクララをお試しできるので、契約を悩まれている方は、まずは1週間利用してみてはいかがでしょうか。
アクアクララの無料お試しはこちら
アクアクララに関するよくある質問

アクアクララの支払方法は?
アクアファブ、アクアウィズをご利用の場合は、料金のお支払いはクレジットカードのみ。アクアスリムの場合はクレジットカード・銀行口座引落での支払いが可能です。法人の場合は銀行振込(請求書支払い)にも対応しています。対応クレジットカード種別:VISA、Master、JCB、DC、AMEX、ダイナース
水の注文方法を教えてください。
水の注文は、会員様専用WEBサービス「マイアクア」にログイン、またはボトルを届けてくれる担当のフランチャイズ加盟店・販売代理店からできます。会員様専用WEBサービス「マイアクア」は、申し込み後の案内に従って登録・ログインができるようになります。メンテナンスや手入れ方法について教えてください。
アクアクララでは安心してご利用いただくため2年に一度の「定期メンテナンス」を実施しています。料金は毎月支払っているあんしんサポート料に含まれるため、追加でかかることはありません。日々のお手入れは、以下のことを行うことで衛生的にアクアクララを利用することができます。
- 冷・温水フォーセット(蛇口)とその周辺のふき取り(1日1回程度)
- 水受け皿の洗浄(1日一回程度)
- ボトル設置場所やその周辺のふき取り(ボトル交換毎)
- サーバー本体・背面部分のふき取り(ボトル交換時)
掲載されている情報について
この記事で掲載されているサービス内容・金額などは、アクアクララの公式サイトや、アクアクララの申込規約を元に作成しています。契約するフランチャイズ店、代理店によっては条件や金額が異なる可能性がありますので、最新の情報はアクアクララやフランチャイズ店の公式サイトでご確認ください。また、口コミやレビュー結果は、個人が利用した上で感じた感想となります。人により感じ方が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。