
アルピナウォーターの口コミと契約前の注意点をまとめて解説
アルピナウォーターといえば、業界最安として口コミでも評判のウォーターサーバー。
そんな安さに惹かれてアルピナウォーターの導入を検討している人も多いのでないでしょうか。
この記事では月額料金がとにかく安いおすすめのウォーターサーバー・アルピナウォーターの評判や口コミを詳しく解説します。
メリットやおすすめ理由、口コミ・評判からわかったデメリット、お得なキャンペー情報も紹介しているので、アルピナウォーターを検討中の方は参考にしてください。
なお、申し込みをお急ぎの方は、以下のボタンから契約前の注意点を確認できます。
アルピナウォーターの
注意点はこちら
(該当箇所へスクロールします)
Contents
アルピナウォーターの基本情報
まずはアルピナウォーターの水やサーバーなどの基本情報について見ていきましょう。
会社概要:トーエル株式会社はどんな会社?
アルピナウォーターを販売するのは、株式会社トーエルという東証一部上場企業。ウォーターサーバー事業に進出したのは2002年からで、約20年の歴史を持つ安心できる会社です。
社名 | 株式会社トーエル |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区高田西1-5-21 |
上場市場 | 東京証券取引所市場第一部 証券コード3361(2013年12月27日上場) |
代表取締役会長 兼CEO |
中田 みち |
代表取締役社長 | 横田 孝治 |
設立年月日 | 1963年5月22日 |
アルピナウォーターの水の特徴~水質や硬度について~
純度の高い軟水で赤ちゃん向けにも利用できる
アルピナウォーターの水は、北アルプスの天然水をRO膜(逆浸透膜)でろ過した水です。RO膜とは、放射性物質まで除去できるほど細かい膜。そのためアルピナウォーターの水は、ミネラル分などをほぼ含まない硬度1mg/L未満の超軟水です。
癖がないので飲みやすく、赤ちゃんのミルク作りにも安心して使えます。
栄養成分表示(1000mLあたり) | |
---|---|
硬度※ | 1.05mg/L |
カルシウム | 0.2mg |
マグネシウム | 0.1mg |
カリウム | 0.1mg |
※硬度とは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値です。
ボトルの種類と価格
水ボトルは、7.6L・12L・18.9Lの3種類。コスパは18.9Lの方が高いですが、ボトルを交換することを考えると7.6Lボトルか12Lボトルがおすすめです。
ボトル料金などの詳細は、以下の表にまとめています。
ボトル種類 | 料金 | サイズ |
---|---|---|
7.6Lボトル | 780円(税込842円) | 高さ41cm × 直径19cm |
12Lボトル | 1,050円(税込1,134円) | 高さ35cm × 直径26.5cm |
18.9Lボトル | 【東京・神奈川・埼玉・ 千葉・茨城】 1,640円(税込1,771円) 【栃木・群馬・福島】 1,740円(税込1,879円) |
高さ49cm × 直径26.5cm |
アルピナウォーターの水は、500mlあたりに換算すると約46.9円と、当サイトで比較したウォーターサーバーの水で最安。
水の平均価格相場が500mlあたり約72.5円*であることを考えると、かなり安いことがわかります。(*当サイトで調査した13種類の水の平均値)
水ボトルの配送方法・配送料
アルピナウォーターの水は定期配送で、お住まいの地域により配送日が決まっています。
また、送料は関東圏にお住まいの方は無料ですが、それ以外の方は以下の通り追加で送料がかかるので、注意しましょう。
- トーエル配送エリア(※)にお住まいの方:無料
- 宅配便エリア(上記以外の本州にお住まいの方):385/箱
- その他エリア(沖縄、離島にお住まいの方):660円/箱
契約できるサーバー種類や特徴
(デザイン・機能性・サーバーレンタル代)
続いてアルピナウォーターのサーバーの特徴について見ていきましょう。アルピナウォーターで契約できるサーバーは3種類。サーバーの機能やサーバーレンタル代の違いは以下をご覧ください。
※表は左右にスクロール可能です。
スタンダードサーバー (床置き型) |
スタンダードサーバ (卓上型) |
エコサーバー | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
629円 ※栃木・群馬・福島は660円 |
959円 | |
電気代 | 約1,000円 | 約1,000円 | 約650円 |
特徴 | 約85℃の温水と約5℃の冷水 | 約85℃の温水と約5℃の冷水 卓上型でコンパクト |
80℃以上の温水と 10℃以下の冷水 (エコモード時は約70℃) 自動クリーニング機能 エコモード搭載 スタンダードサーバーより 消費電力を約35%削減 |
配達エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 栃木・群馬・福島・大阪・兵庫 京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知 |
東京・神奈川 埼玉・千葉・茨城 |
|
詳細へ | 詳細へ |
アルピナウォーターでは上記のサーバーが利用可能です。ご覧いただくとわかるように、アルピナウォーターのサーバーはシンプルなデザインで、必要最低限の機能が揃ったウォーターサーバーだと言えます。
以下よりそれぞれのサーバーのデザインや特徴について、詳しく紹介していきます。
スタンダードサーバー(床置きタイプ・卓上タイプ)

出典:https://www.alpina-water.co.jp/dispenser/standard.html/
アルピナウォーターの中で最もスタンダードなサーバー。レバー式のウォーターサーバーで、だれでも簡単に操作ができます。

出典:https://www.alpina-water.co.jp/dispenser/standard.html/
床置きタイプと卓上タイプの2種類があるので、置き場所の自由度が高くどんな部屋にも置きやすいウォーターサーバーです。
床置きタイプ | 卓上タイプ | ||
---|---|---|---|
関東エリア (東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城) |
関東エリア以外 | 全エリア共通 | |
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
サイズ | 高100cm横27cm奥37cm 12リットルボトルをセットした高さ 125cm |
高97cm横30cm奥30cm 12リットルボトルをセットした高さ 121cm |
高59cm横30cm奥30cm 3ガロンボトルをセットした高さ 82cm |
水の温度 | 約85℃の温水と、約5℃の冷水がいつでも使える。 停電時でも、常温の水が使える | ||
チャイルドロック | 温水側のみ。 | 温水側のみ。希望すれば冷水側にも無料でつけてくれる。 | 温水側のみ。希望すれば冷水側にも無料でつけてくれる。 |
エコ機能搭載で電気代節約:エコサーバー(床置きタイプのみ)

出典:https://www.alpina-water.jp/eco-server/
提供エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城小さなお子様の手が届きにくいサーバー上部の温水ロックボタンに加え、操作パネル内にある2重のチャイルドロック機能で、お子様の火傷やイタズラを防止できるエコサーバー。
ボタン式のサーバーで、より注水がしやすい設計になっています。
自動クリーニング機能付きでサーバー内を衛生的に保ってくれるだけでなく、エコモード搭載で電気代も節約に。
一般的なウォーターサーバーの場合、電気代は月1,000円程度ですが、エコサーバーなら約650円程度に抑えることができます。
小さいお子様がいるご家庭、高機能なサーバーを求めている方にはこちらのウォーターサーバーがおすすめです。
レンタル料 | 959円(税込)/月 |
---|---|
サイズ | 高100cm横31cm奥33cm 12リットルボトルをセットした高さ 125cm |
水の温度 | 80℃以上の温水と10℃以下の冷水 |
チャイルドロック | ロック解除ボタンを長押しすることで、ロック解除。これに加えスライドロックスイッチが備わっており、作動中はサーバー上部の温水注水ロックの解除ボタンを押しても、お湯は注水されない。 |
高濃度水素水キット付きサーバーも
アルピナウォーターには、高濃度水素水キットがついたサーバーもあります。自宅で水素水を楽しみたい方・健康志向の方におすすめです。定期的にサーバー交換をしてくれる(無料)
アルピナウォーターは、サーバーメンテナンスと表して、定期的に無料でサーバーを交換してくれます。スタンダードサーバー:2年に一度
エコサーバー:4年に一度
サーバーのメンテンナンスを有料とするメーカーもある中で、無料で交換をしてくれるのは嬉しいポイントです。
ちなみに「2年や4年の頻度で大丈夫?」と不安な方もいるかもしれませんが、心配は不要。
なぜなら、アルピナウォーターの水は不純物をほぼ含まないピュアな水であり、水垢やミネラル付着による匂いなどの心配がないから。そのため上記頻度の交換でも、安心して利用できます。
※水素水サーバーは2年に一度のメンテナンスとなりますが、上記メンテナンスサービスとは異なり有料メンテナンスサービスとなります。
水の価格や月額料金・その他費用を全て解説
ここまでアルピナウォーターの基本情報について見てきました。
ここからはアルピナウォーターを実際に利用した時の月額費用についてみていきましょう。
アルピナウォーターの費用と月額料金
まず、アルピナウォーターにかかる費用一覧は以下の通り。
初期費用、設置費用 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 7.6Lボトル:842円 12Lボトル:1,134円 18.9Lボトル:1,771円※ |
サーバーレンタル代 | スタンダート:629円 エコサーバー:959円 |
送料 | 無料 |
定期メンテナンス代 | 無料 (故意でない故障の場合も無料) |
解約料金 | 1年未満の解約で 関東地域:11,000円 関西地域・中部地域:5,500円 |
※栃木・群馬・福島は1,879円
上記を踏まえて、アルピナウォーターの月額料金をシミュレーションした結果は以下の通りです。
水の使用量 | 月額料金 | 使用量目安 |
---|---|---|
24L | 2,897円~ | 1人暮らしの方 |
36L | 4,031円~ | 2~3人世帯の方 |
48L | 5,165円~ | 3~4人世帯の方 |
※スタンダードサーバー利用時で算出。上記に加え、電気代約1,000円/月がかかります。
アルピナウォーターは初期費用やメンテンナンス代が不要なので、上記の費用以外に思わぬ出費がかかる心配はいりません。
これらのことからも、やはりアルピナウォーターは、費用面ではかなりお得感の高いウォーターサーバーであることがわかります。
他社と比較すると安い?月額料金を比較
では、アルピナウォーターは他のウォーターサーバーと比較するとどれくらい安いのでしょうか。ここからは月額料金を比較した結果について紹介していきます。結論からいうと、アルピナウォーターは今回比較したウォーターサーバーの中で最安。業界No.1のプレミアムウォーターと比較すると、年間約1万3千円も安く利用できることがわかりました。
※表は左右にスクロール可能です。
アルピナ ウォーター |
プレミアム ウォーター |
アクア クララ |
コスモ ウォーター |
クリクラ | フレシャス | アクア セレクト |
うるのん | 信濃湧水 | ウォーター ワン |
キララ ウォーター |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金 (24L利用時) |
2,897円~ | 3,974円~ | 3,908円~ | 4,104円 | 3,380円 | 約4,158円~ | 約3,311円 | 3,612円 | 約3,411円 | 4,505円~ | 約5,203円~ |
水の値段 (500mLあたり) |
約47円 | 約83円 | 約59円 | 約86円 | 約61円 | 約87円 | 約69円 | 約75円 | 約71円 | 約83円 | 約86円 |
上記が月額料金を比較した結果です。アルピナウォーターは月額料金が安いだけでなく、水も低価格。上記は24L利用時の料金を比較した結果ですが、水をたくさん消費する方でもお得度が高いということがわかります。
ここまで読んでアルピナウォーターの申し込みを考えている方は、契約前に以下から注意点を確認してください。 アルピナウォーターの契約前の注意点へ
(該当箇所へスクロールします)
アルピナウォーターの口コミ・評判からわかった
メリット・デメリット
ここからは、実際にアルピナウォーターを利用している人の口コミや評判について解説いたします。アルピナウォーターのメリットやおすすめ理由に加え、契約前の注意点までチェックしていきましょう。
注文ノルマがないことが口コミでも評判
ウォーターサーバーは一般的に、一定数以上の水を購入しないと、追加で手数料がかかるというシステム(注文ノルマ)があります。特にサーバーレンタル代が無料のウォーターサーバーの場合、このようなシステムを設けることで、採算を合わせる仕組みになっています。
注文ノルマは、月24L程度が平均的なライン。
一人暮らしの方や、家を空ける時間が長い方などは、水を消費しきれずボトルがどんどん溜まっていってしまうことがあります。
その点アルピナウォーターは、注文ノルマが一切ありません。そのため、水の消費量が少ない方でも安心して利用することができます。
ウォーターサーバーを #クリクラから#アルピナウォーター に変更!
サーバーにオシャレ感は無いけど水は美味しい!
ノルマが無いのも決め手でした#ウォーターサーバー #水— Ichiro™ (@onedrone_61) May 6, 2020
ボトルの配送は専任スタッフが行うことで満足度が高い
アルピナウォーターは、関東エリア限定にはなりますが、ボトルの配送を自社で行っています。
気になることがあれば配達員の方に相談でき、私たち利用者との距離が近いのもアルピナウォーターならではのおすすめポイントです。
家でウォーターサーバー使ってる
アルピナウォーター
毎回、運んで貰ってる配達の方が毎回、感じが良くて凄い嬉しくなる
お水も美味しいけど、こういうのがあると更に使いたくなる
いつも、ありがとうございます!!
#アルピナウォーター #ウォーターサーバー— 米澤 重隆 (@wres76) June 21, 2021
ボトルが重たいのは注意(特に女性やご年配の場合)
一方、ボトルはリターナブル方式のため、一般的な使い捨てボトルと比較すると頑丈な作りでずっしりとした印象。12Lボトルの場合、重さは約12kgあります。また、サーバーの上部にボトルを設置するため、特に女性やご年配の方など力が弱い方は、交換時に注意が必要です。
アルピナウォーターは、毎月の購入ノルマがないので、好きな時に好きな本数だけ頼めばいいので良かったです。ただ、今どきのやつとは違い、めちゃくちゃ重いボトルをサーバーの上に持ち上げるという苦行が…💦今は改善されたのかな…?
— ミルミルちゃん☆ (@momoironosizuku) September 22, 2020
スタンダードサーバーは災害時でも使える
災害時に揃えてウォーターサーバーを導入したいという人もいますよね。さきほどデメリットとして挙げた「ボトルを上に持ち上げて設置する」という点は、逆に言えば重力を用いて水を出す仕組みのため、災害時でも使えるというメリットになります。
ただし、口コミにあるように、省エネタイプのエコサーバーは水がでないので注意しましょう。
ペットボトル捨てるの面倒だし、災害時用に水を保管しておきたくてウォーターサーバー借りる事にしたんだけど、停電時に水が出るサーバーって意外と少ない!
アルピナウォーターに決めたんだけどスタンダードのサーバーを選ばないと省エネタイプは停電時は水は出ませんだって。確認して良かった😂— Solaf (@Soraf_sa) August 24, 2020
水はまずい?アルピナウォーターの水の味に関する口コミ
ウォーターサーバーを導入するなら、水の味についても気になりますよね。アルピナウォーターの水の味については、以下のような口コミが見受けられました。過去10年間のSNSを調査しましたが、「まずい」といった口コミはなく、味についての心配はいらなさそうです。
そのとおりですよ~。
— のいのい (@beginnersaunner) March 12, 2022
ちなみにアルピナは、注文ノルマなしで、1本あたりの単価は安いですよ。
そして、おいしい。
(決して回し者ではありません(笑))
ここまでがアルピナウォーターの利用者の口コミや評判です。アルピナウォーターは注文ノルマなし、かつ料金が安いウォーターサーバーであることからも、費用重視の人にはおすすめできるウォーターサーバーだといえるでしょう。
一方で、ボトル交換時にサーバーの上まで持ち上げる必要があることや災害時に使えないサーバーがあることは注意が必要。
この2点が気にならないのであれば、アルピナウォーターは満足度が高いウォーターサーバーとなるでしょう。
契約前の注意点
ここまでの口コミや評判、他社ウォーターサーバーと比較した結果から、アルピナウォーターの契約前に注意すべきことをまとめました。「知らずに後悔した」ということがないように、ぜひ最後までご覧ください。使い捨てボトルではないので、ボトルの保管場所が必要
アルピナウォーターの水はリターナブルボトルの為、使い終わったボトルは一時的に保管をしなくてはいけません。そのため、サーバーの設置場所外にも、ボトルを保管するスペースが必要です。お湯の温度は低め
アルピナウォーターのお湯の温度は約85度、エコモード使用時は約70度です。お茶やコーヒーを飲むには問題ありませんが、熱湯ではないためカップラーメンなどを作るには少し低めなので注意しましょう。
(熱湯が使えるウォーターサーバーで価格が安いサーバーをお探しなら、クリクラがおすすめ。クリクラのウォーターサーバーについてはこちらの記事で紹介しています)
以上がアルピナウォーターを契約する前に注意したいポイントです。
アルピナウォーターは、1年間の契約期間があり、契約期間満了前に解約すると解約金が発生してしまいます。
上記の注意点を踏まえ、しっかりと検討した上で契約するようにしましょう。
次項目では、ここまで紹介してきたことを踏まえアルピナウォーターがどんな人におすすめなのかおさらいしていきます。
特徴まとめ:こんな人におすすめ
ここまでアルピナウォーターの特徴や、口コミ・評判について紹介してきました。ここまで紹介してきたことをまとめると以下の通りです。- 水はRO水、硬度は1.05とほぼ純水に近い水。赤ちゃんのミルク作りにも最適
- 購入ノルマがないことで良い評判
- 料金は500mlあたり約46.9円。当サイトで比較したウォーターサーバーで最安
- ボトルはリターナブルボトル。空ボトルの保管場所が必要
以上の特徴から、アルピナウォーターはこんな方におすすめのウォーターサーバーです。
- 価格が安いウォーターサーバーをお探しの方
- 購入ノルマなしのウォーターサーバーをお探しの方
- 赤ちゃんのミルク作りに使えるウォーターサーバーを探している方方
お得なキャンペーン情報

- ローカーボご飯が炊ける炊飯器や、ティファール鍋セットなどの豪華家電が抽選であたる
- Pure Hwaiian 320ml×24本全員プレゼント
- 2Lボトル×4本:通常価格4,536円→無料。さらにサーバーレンタル代初月無料
お得に利用したい方は以下の公式サイトから最新のキャンペーン情報をご確認ください。 費用がとにかく安い!
アルピナウォーターの公式サイトはこちら