
フレシャスウォーターサーバーの口コミ・評判は?サーバー特徴・デメリットまでまとめて解説
フレシャス(FRECIOUS)はデザイン性に優れた高機能機種を多数取り扱うウォーターサーバー。
在宅時間が増えている今日、フレシャスのようなおしゃれなウォーターサーバーはインテリアにも馴染むとして人気です。
このページでは、デザイン性や機能性でウォーターサーバーを選びたい方におすすめのフレシャスの口コミ・評判やサーバー特徴、合わせて2022年最新の料金プランやキャンペーン情報も紹介します。
ウォーターサーバー選びでお悩みの方は参考にしてください。
▼ 申し込みをお急ぎの方はこちら契約前の注意点をチェック ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
Contents
まずは基本情報をチェック
まずはフレシャスがどんなウォーターサーバーなのか、提供している会社や特徴を見ていきましょう。会社概要
フレシャスを提供する会社は、富士山の銘水株式会社という、名水の地・山梨県に本社を置く会社。ミネラルウォーターの製造から販売までを一貫して行っており、フレシャスの他にも水道水浄水型ウォーターサーバー「every frecious(エブリィフレシャス)」を提供しています。
会社名 | 富士山の銘水株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 山梨県富士吉田市上吉田4961番地1 |
代表者 | 代表取締役社長 粟井 英朗 |
創業 | 2010年11月 |
従業員数 | 連結326名、単体299名(2020年4月1日時点) |
フレシャスのサーバーデザインや特徴
フレシャスは、デザイナーズモデルのおしゃれな機種や、キャラクターのコラボデザインなど、デザイン性に優れた機種を多く取り揃えるウォーターサーバー。コーヒーや紅茶を淹れるのに便利なカフェ機能付きや、コンパクトな卓上型、省エネモード搭載の機種など、機能面でも充実したサーバーを取り揃えています。
![]() |
特徴 | 冷水・温水・常温水が使える ボトルを足元で交換できる 静音設計 Slat+cafeはコーヒー機能付 |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
Slat:990円 Slat+cafe:1,320円 |
|
電気代※ | 約380円/月~ |
![]() |
特徴 | グッドデザイン賞受賞 ウォーターパック 静音設計 |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
550円 | |
電気代※ | 約330円/月~ |
![]() |
特徴 | コンパクトな卓上型 グッドデザイン賞受賞 静音設計 ミッフィのコラボデザイン有 |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
550円 | |
電気代※ | 約490円/月~ |
![]() |
特徴 | 停電時にも使える リラックマ・ワンピースの コラボデザイン有 |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
無料 | |
電気代※ | 約750円/月~ |
ここからは、各サーバーの特徴について詳しく紹介します。
Slat(スラット)/Slat+cafe(スラットカフェ):
天然水で淹れたコーヒーが飲めるカフェ機能付き

リヒート機能やエコ機能を搭載している高機能サーバーです。
リヒート機能とは、通常80~85度の温水を、約90度にまで約3~4分で再加熱することができる機能。
カップラーメンなどのインスタント食品をよく食べる人におすすめの便利機能です。
スラット+カフェは、カフェ機能付き。美味しいお水やお湯がすぐに使えるだけでなく、自宅でカフェ気分を味わえるのが魅力です。
▼ Slatシリーズの申し込みをお考えの方はこちらをチェック ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
- slatのスペック詳細は
こちらをクリック
frecious dewo(フレシャスデュオ):水の交換を楽にしたい人

水はウォーターパックを採用しており、交換が楽。使い切ったら小さく折りたたんで捨てられるので、ゴミがかさばらないのもおすすめポイントです。

出典:https://www.frecious.jp/
操作ボタンは、ウォーターサーバーの上部に斜めに配置。大人が立った位置からは押しやすく、逆に小さなお子様には押しづらいデザインで、子育て中でも安心して使うことができます。
出典:https://www.frecious.jp/
dewo mini(デュオミニ):卓上型の小さいサイズがいい人

出典:https://www.frecious.jp/
dewo miniは、dewoの3分の1のコンパクトサイズ。キッチンに置いてある家電と並べて配置しても、違和感のないサイズです。
▼ dewoシリーズの申し込みをお考えの方はこちらをチェック ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
- dewoのスペック詳細
- dewo miniのスペック詳細
サーバーレンタル代無料:SIPHON+(サイフォンプラス)
デザイン性より料金の安さで選ぶなら、サーバーレンタル代無料のSIPHONがおすすめ。雑誌1冊分のスペースで設置可能なロングタイプと、棚などの上にも置けるショートタイプの2種類x6色から選べます。キャラクターとのコラボデザインもあり、お子様にも人気。

▼ SIPHON+の申し込みをお考えの方はこちらをチェック ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
- サイフォンのスペック詳細
天然水の特徴・価格について
フレシャスの天然水は、全国3カ所の採水地で採水されています。どの採水地の天然水でも、硬度は24~85mg/Lの軟水で、妊娠中の方や赤ちゃんのミルク作りにもおすすめできるお水です。 各採水地ごとの成分の詳細や価格は以下の表にまとめていますので、気になる方はご覧ください。
FRECIOUS 富士 |
FRECIOUS 朝霧高原 |
FRECIOUS 木曽 |
|
---|---|---|---|
硬度 | 24mg/L | 85mg/L | 20mg/L |
成分 (100ml あたり) |
ナトリウム: 0.57mg カルシウム: 0.59mg マグネシウム: 0.22mg カリウム: 0.08mg バナジウム: 79μg/L |
ナトリウム: 8.0mg カルシウム: 1.5mg マグネシウム: 1.1mg カリウム: 0.29mg バナジウム: 180μg/L |
ナトリウム: 0.19mg カルシウム: 0.56mg マグネシウム: 0.12mg カリウム: 0.06mg |
水の 価格 |
1パック(7.2L) 税込1,248円 |
1パック(7.2L) 税込1,231円 |
1パック(7.2L) 税込1,264円 |
対応 サーバー |
全機種 | dewo | dewo, SIPHON+, コラボサーバー |
配送方式や注文方法~定期配送は無料で停止できるので一人暮らしでも安心~
フレシャスの天然水は定期配送。予め指定した曜日・時間帯に配送されるシステムです。LINEと連携すれば配送日前に通知が来るので、受け取り損ねを防止することができますよ。配送周期と時間指定は以下から選べます。
- 宅配周期:28日(4週間)、21日(3週間)、14日(2週間)、7日(1週間)
- 時間指定:午前中(8-12時)、12-14時、14-16時、16-18時、18-20時、19-21時
一回の配送の最低注文数は1箱。1箱あたりのパック数やボトル数は、以下の通りです。
- 4.7L水パックの場合:1箱=4パック
- 7.2L水パックの場合:1箱=4パック
- 9.3Lボトルの場合:1箱=2本
定期配送は2ヵ月に1度までなら無料で停止することができるので、水の消費量が少ない一人暮らしの人でも安心。
ただし、2回連続のスキップは月額1,100円の休止手数料がかかるので注意しましょう。
口コミからわかったフレシャスのメリット・おすすめポイント
デザイン性や機能性にもこだわったフレシャス。ここからはフレシャスを利用している人の口コミや評判を元に、メリットやおすすめ理由として紹介します。冷水・温水がすぐに使える
粉ミルクの調乳用にウォーターサーバーを導入したけど、ベビーのために取り入れたもののなかで一番役に立ってるかもしれない(*´ω`*)
— じゅんきの主夫日記 4m←41w🎵👶5/6 一年間育休中 (@Junki1218Shufu) May 28, 2021
あと、飲みたいと思ったときに冷水、温水、ぬるま湯がすぐに飲める幸せ(*つ´・∀・)つ
私はそう、
フレシャスのウォーターサーバーを
使っています❗️#フレシャス
フレシャスの口コミについて調査したところ、冷水・温水が使えることをメリットに感じているという声がありました。ウォターサーバーのお水明日までに使いきらないと😅水抜き含め
— 純菜 (@smilemoon0726) April 11, 2021
明後日業者さんが取りに来る~💦
P社を解約したの( ¨̮ )
来週からはフレシャスさんのスラットを使い始めるよ😊
温水に冷水に常温まで使えて再沸騰機能もあるし、ボトル交換が上じゃなくて下にあるのも〇
さらに常温水や再加熱機能を搭載した高機能な機種があることで、利便性が高いと評判です。
軽量パックで水の交換が簡単
冒頭でも紹介したように、フレシャスの水はウォーターパックや軽量ボトルを採用。ボトルの交換が楽であることを魅力に感じ、フレシャスに決めたという声が見受けられます。フレシャスはビニールパックなので同じくゴミに出せるのが良いの👍️
— juju (@juju_slowlife) August 27, 2021
みみちゃんに教えてもらったティーポットで美味しい紅茶を飲めてます🥰
デザイン性が高くカラー展開が豊富
フレシャスのサーバーは、デザイン性に優れた機種が多く、グッドデザイン賞を受賞しています。また、人気機種dewoはカラー展開も豊富です。
基本のブラックやホワイトカラーに加え、流行色のくすみカラーも取り揃えているため、お部屋を一気におしゃれな空間にしてくれます。
天然水サーバーはフレシャス使ってるけど、サーバーのデザインかわいいし水も美味しいし良き♡
— あんず (@andzboe) August 26, 2021
電気代が安い
また、フレシャスは省エネ機能を利用することで、電気代が安くなるのも特徴。省エネ機能がないウォーターサーバーの場合、電気代が月々1,000円程度かかる場合もありますが、フレシャスなら約360円/月~(※公式サイト記載の情報より)に抑えることができます。
FRECIOUSの最新料金プラン【2022年最新】
フレシャスの料金プランは、レンタルプランと購入プランの2種類あります。結論から言うと、レンタルプランが圧倒的におすすめ。なぜなら、ウォーターサーバーは手入れをしっかり行っていても、どうしても水垢やホコリなどが溜まってしまうから。そのため、使用開始から2~3年でサーバー交換をすると衛生的です。購入プランの場合、サーバー交換ができないだけでなく、ウォーターサーバーが不要になった場合に処分する手間や費用もかかってしまうため、長期的に見てもおすすめできません。
ここからは、当メディアでおすすめしているレンタルプランの詳細を見ていきましょう。
レンタルプランの月額料金
フレシャスのレンタルプランの月額料金は、【サーバーレンタル代+購入した水の料金】。サーバーレンタル代は無料の機種もありますし、有料の場合でも一定数以上の水を購入すると無料になります。
以下に機種ごとの料金シミュレーション結果を紹介しますので、参考にしてください。
※表は左右にスクロール可能です。
Slat(スラット) | Slat+Cafe (スラットカフェ) |
dewo(デュオ) | dewo mini (デュオミニ) |
SIPHON (サイフォンプラス) |
|
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
990円 | 1,320円 | 550円 | 550円 | 無料 |
レンタル代 無料条件 |
水を月3箱以上購入 | 水を月3箱以上購入 | 水を月2箱以上購入 | 水を月3箱以上購入 | – |
水の料金 (最安値のもの) |
1,627円 /9.3Lボトル |
1,627円 /9.3Lボトル |
1,231円 /7.2Lパック |
999円 /4.7Lパック |
1,248円 /7.2Lパック |
月額料金 | 4,244円 (1箱:9.3L×2本) |
4,574円 (1箱:9.3L×2本) |
5,474円 (1箱:7.2L×4パック) |
4,546円 (1箱:4.7L×4パック) |
4,992円 (1箱:7.2L×4パック) |
\ 期間限定お得なキャンペーン /
- 初回の水1箱を無料0円プレゼント
- 他社ウォーターサーバーから乗り換え時の違約金最大16,500円キャッシュバック
▼ 申し込みをお考えの方はこちらから契約前の注意点をチェック ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
フレシャスVSプレミアムウォーター:月額料金や機能を比較
ここからはフレシャスとよく比較される業界シェアNo.1のウォーターサーバー:プレミアムウォーターとフレシャスを比較し、フレシャスがどんな人におすすめなのかを解説していきます。結論からいうと、フレシャスは価格だけ比較すると少々高めですが、デザイン性や利便性を重視したいという人にはおすすめできるウォーターサーバーであることがわかりました。
比較結果は次の通り。今回は、機能がほぼ同じである足元設置型ウォーターサーバーの以下2機種を比較しています。
- フレシャス「Slat」
- プレミアムウォーター「cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー」
尚、比較結果をわかりやすくするため、月額料金は24Lあたりに換算して比較しました。
フレシャス | プレミアム ウォーター |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
990円 | 1,100円 |
水の料金 (500ml換算) |
約87.5円※1 | 約82.8円※2 |
24L利用時の 月額料金 |
5,190円 | 5,074円 |
サイズ | 幅290mm×奥350mm×高1,110mm | 幅300mm×奥386mm×高1,160mm |
判定:フレシャスはプレミアムウォーターよりも一回り小さい | ||
静音設計 | あり | なし |
判定:寝室など音が気になる場所に置くならフレシャスがおすすめ | ||
自動 クリーン 機能 |
あり | あり |
判定:両機種ともクリーン機能あり | ||
水の温度 | 90度 | 90度 |
判定:両機種とも再加熱システムがあり、カップラーメンも作れる温度 | ||
常温水 | あり | なし |
判定:常温水が使えるのはフレシャスのみ | ||
ボトル 容量 |
9.3L | 12L |
判定:フレシャスの方が軽く、運ぶ時に便利 | ||
電気代 | 約380円/月 | 約670円/月 |
判定:電気代はフレシャスの方が安い |
24L利用時の月額料金を比較すると、フレシャスよりもプレミアムウォーターの方が100円ほど安いという結果となりました。
一方機能面では、ボトルが軽いことや静音設計であることを考えると、フレシャスの方が高機能であると言えます。
また、電気代はフレシャスの方が安く、支出の総額を比較するとフレシャスの方が安いという結果に。
デザイン性や利便性が高いことに加え支払総額が安いことを踏まえると、フレシャスはプレミアムウォーターよりもメリットの大きいウォーターサーバーであるといえるでしょう。
▼ 申し込みをお考えの方はこちら ▼
フレシャス契約前のチェック項目へ※該当箇所にスクロールします。
【実機レビュー】
dewoウォーターサーバーを使ってみた
ここまでフレシャスの特徴やメリットについて紹介してきましたが、一部「水がビニールのような味がしてまずい」などの悪い評判も。ここからは、こういった評判の真偽を確かめるとともに、フレシャスのウォーターサーバーを実際に使ってみた感想を包み隠さず紹介します。
- 使用したサーバー:フレシャス dewo
- 注文した天然水:FRECIOUS富士1箱(7.2Lパック)
まずは、初回配達時の様子から紹介します。
サーバー到着~開封まで


サーバー本体よりもかなり重く、男性でも持ち運ぶのは大変。
運ぶときは、玄関先でダンボールを開封して1パックずつ運ぶことをおすすめします。
デザインやサイズ、使用感について

デュオのデザインは丸いフォルムで、他のウォーターサーバーにはない優しい印象がありました。
サイズ感については、サーバー本体の奥行が36cmあり、かつ壁と5cmほど離して置かなくてはいけないので、思ったよりも設置スペースが必要な印象です。
注水場所は低い位置にあり注ぎにくそうな印象でしたが、ボタンを押して注水できるので、直立した状態で腰を曲げずに注水できました。

モデル身長:164cm
ただし、水の量が少なくなるにつれて水の出力が弱くなる印象があります。コーヒーを淹れるなど少量使うだけならほぼ気にならなかったですが、料理など大量に使うことを想定している人は、ストレスを感じることもあるかもしれません。
天然水の味
次に、天然水の味についてレビューしていきます。今回は、水道水・浄水器の水とフレシャスの天然水を飲み比べ、味の違いを比較しました。


水の種類 | 飲み比べた感想など |
---|---|
A.浄水器 | 無味無臭。 あっさりとした味 Cとの違いはほぼわからない |
B.水道水 | カルキ臭がある 水道水であることはすぐわかる |
C.フレシャスの 天然水 |
少し甘みを感じる クセがない Aとの違いはほぼわからない ビニール臭さは一切ない |
フレシャスの水を飲み比べてみたところ、上記のような結果になりました。口コミにあったようなビニール臭さは一切感じられず、水の味についての懸念は払しょくができました。
A(浄水器)とC(フレシャスの天然水)の違いはあまりわからないという声が多かったですが、水の種類を当ててもらったところ正答率は80%。
フレシャスの天然水の方が、若干甘みを感じるという声がありました。
追記:水の味についての注意点
到着から約45日ほど保存した水を飲んでみると、ビニールっぽい味がしました。どうやら時間の経過とともに、水にビニールの味がついてしまうことがあるようです。フレシャスは1パックあたりの水の量が少ないためすぐに飲み切れるようになっていますが、備蓄水として検討している人は注意してください。
音について
フレシャス dewoは静音設計のウォーターサーバーですが、実際の音はどうなのでしょうか。騒音が測定できる専用アプリを利用して、騒音の数字を測定してみました。結果は以下の通り。

43dBというのは、図書館の中とほぼ同等の音量。今回は、写真を見てもわかるようにデュオ本体とスマートフォンを近づけて測定しましたが、それでもこのような結果となりました。
数m離れてしまえばほぼ気にならない音量で、かなり静かです。
以上がフレシャスdewoサーバーのレビュー結果です。
水の味や使い勝手についても申し分なく、とても使いやすそうなウォーターサーバーという印象です。
置き場所さえ事前にチェックすれば、満足度の高いウォーターサーバーになるでしょう。
契約前のチェック項目・注意点

「知らなかった」と後悔しないよう、申し込み前にチェックしておきましょう。
長期間の保存は「水がまずい」要因に
実際にフレシャスを利用したところ、到着してから約1ヶ月半経過したウォーターパックの水は、ビニールのような風味がしました。保存方法や保存期間によっては同じようなことが起きる可能性があるため、到着後は早めに飲み切るのがベター。備蓄水としてお考えの方は、注意してください。
軽量パックは水の交換頻度は高め
フレシャスの魅力は水が軽量パックタイプであることとお伝えしましたが、1パックあたりの水の量が少ないということは、その分水を交換する頻度が高くなるということ。特に水の消費量が多いご家族の場合、交換頻度が高くなるということは頭に入れておきましょう。
契約期間内に解約すると
手数料がかかる
フレシャスは契約期間が設けられており、契約期間満了前の解約を行った場合、以下の手数料が発生します。
- 1年未満の解約:16,500円
- 1年経過後、2年未満の解約9,900円
ウォーターサーバーはフレシャスに限らずほとんどのメーカーで解約料金が発生するので、長く利用することを前提に導入するようにしましょう。
以上がフレシャス契約前の注意点です。ここで紹介したことをそこまでデメリットとして感じなければ、フレシャスはあなたにとってぴったりのウォーターサーバーだと言えるでしょう。
最後にここまでの内容をおさらいします。
フレシャスの口コミ・評判まとめ
ここまで紹介してきた内容や口コミ・評判からわかったメリットデメリットをまとめます。- メリット:デザイン性に優れた高機能なサーバー
- メリット:水の交換が簡単なウォーターパック
- メリット:省エネ機能で電気代も節約できる
- デメリット:水の交換頻度が高くなる
- デメリット:備蓄水としては不向き
フレシャスはパックタイプの水と、デザイン性に優れたサーバーが特徴のウォーターサーバーです。
ボトル交換を楽にしたい、ウォーターサーバーはデザイン性にこだわりたいという方におすすめです。
ここまでご覧になってフレシャスが合ってそうと感じた方は、以下の公式サイトからお申込みください。
\ 期間限定お得なキャンペーン /
- 初回の水1箱を無料プレゼント
- 他社ウォーターサーバーから乗り換え時の違約金最大16,500円キャッシュバック