当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

炭酸水を作れるおすすめウォーターサーバーを徹底比較

最終更新日:

炭酸水が作れるウォーターサーバーはおすすめ?実際に比較検証

炭酸水ウォーターサーバーは、いつでも冷えた炭酸水を飲めるのが特徴です。ジュースやお酒の炭酸割りに使え、カフェやバーのような楽しみも味わえます。

しかし、利便性が高い分、ソーダストリームなどの炭酸メーカーやペットボトルと比較すると、費用は高いです。

そこで、「費用を抑えながら、冷えた炭酸水を楽しみたい」方には、月額料金の安いウォーターサーバーと、炭酸メーカーを併用する方法がおすすめ!1日100円台で利用できるコスパのいいウォーターサーバーもあるので、費用を抑えられます。

当記事では、炭酸水が作れるウォーターサーバーを徹底比較し、メリットやデメリットを解説。水の専門家である筆者が、あなたに合ったおすすめ機種を紹介します。

著者

アクアソムリエ 福原功

株式会社EXIDEA
Webディレクター

福原 功(Go Fukuhara)

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。ウォーターサーバーを実際に20台以上契約し、使用して分かったリアルな情報を発信中。水の専門知識をもとに、ウォーターサーバージャンルの執筆・品質管理担当を務める。マイベストプロ公認の専門家でもあり、水に関する記事の監修や執筆活動も行っている。(会員番号| 23-aa0008801 資格証明書

※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。

目次

ウォーターサーバー・炭酸メーカー・ペットボトルはどれがおすすめ?

ウォーターサーバー・ペットボトル・ソーダストリームはどれがおすすめ?

自宅で炭酸水を飲む方法は、炭酸水ウォーターサーバー・炭酸水メーカー(ソーダストリーム)・ペットボトルの3つです。どれがあなたの用途に合うか判断するために、「500mLあたりの金額」「炭酸機能」「使い勝手」のポイントで比較します。

種類 ウォーターサーバー 炭酸メーカー ペットボトル
画像 キララウォーター ソーダストリーム 炭酸水ペットボトル
宅配水(天然水・RO水) 都度購入 都度購入
炭酸にできる飲料 水、ジュース、お酒など 水、ジュース、お酒など
炭酸機能 強度の変更可能
追い炭酸
強度の変更可能
追い炭酸
なし
500mLあたりの料金 約119円 約18円 約100円
種類 メリット デメリット
ウォーターサーバー 天然水で簡単に炭酸水を作れる
常に冷水・温水が出る
メンテナンスが必要
炭酸メーカー 簡単に炭酸水を作れる 水を別途購入し、冷やす必要がある
ペットボトル 炭酸水を作る手間がかからない 定期的に買い足す必要がある

安く飲むなら炭酸水メーカーがおすすめ|500mlあたりの金額を比較

炭酸が好きで飲む機会が多いと気になるコスト面。普段からよく飲んでいる人なら、費用は安く抑えたいですよね。

結論からいうと、安く炭酸水を飲みたい人には、炭酸水メーカーがおすすめです。分かりやすいよう以下の3つの費用を表で比較しました。

種類 炭酸水代(500mL) その他費用
ウォーターサーバー 約171円 2,750円(シェイカー)
炭酸メーカー 約20円
(※水道水を利用した場合)
13,200円(本体代)
ペットボトル 約110円

このように、炭酸メーカーは本体代はかかりますが、1年以上利用する場合はペットボトルよりも安い費用で利用できます。日常的に炭酸水を飲む方で、費用を抑えたい場合は、炭酸メーカーがおすすめです。

利便性で選ぶなら炭酸水ウォーターサーバーがおすすめ|機能を比較

炭酸水が作れるウォーターサーバーは、冷えた炭酸水を好きなタイミングで楽しめます。そのため、わざわざスーパーへ買いに行く必要がなく、重いペットボトルを持ち運ぶ手間も省けるのが魅力。

さらに、ボタンひとつで炭酸を手軽に追加でき、自分の好みに合わせた強さの炭酸水を簡単に作れます。

飲みたいときに、好きな炭酸具合をすぐに調整できるのは非常に便利です。買い忘れやストック管理に悩むこともなく、常にフレッシュな炭酸水を手軽に楽しめるでしょう。

種類 炭酸機能 冷温機能
ウォーターサーバー 追い炭酸可能
炭酸強度の調節可能
冷やす機能あり
炭酸メーカー 追い炭酸可能
炭酸強度の調節可能
常温
ペットボトル 開封後は炭酸が抜けていく 常温

前述の通り、500mLあたり約119円とコストはかかりますが「冷やす手間をなくし追い炭酸機能を利用したい」という人には、炭酸水ウォーターサーバーがおすすめです。

初期費用 無料~3,300円
水代/24L
(ボトル代)
3,000円~5,000円
サーバーレンタル代 600円~2,200円
電気代 約1,000円~
炭酸カートリッジ代 500mlあたり約11~38円
総額 5,000~7,000円
炭酸水ウォーターサーバーのランキングを見る

【安さ+利便性重視の人】普通のウォーターサーバーと炭酸水メーカーで揃えるのがおすすめ

費用の安さと利便性どちらも譲れない方は、炭酸メーカーと費用が安い通常のウォーターサーバーを併用するのがおすすめ!水道水をろ過して使う浄水型ウォーターサーバーなら、1日約120円で水が飲み放題です。

料金 特徴
ウォーター
サーバー
3,300円 省スペースの卓上型や
コスパのいい浄水型がある
炭酸ウォーターサーバー 4,480円 床置きの宅配型のみで
炭酸機能がある

また、当記事で紹介しているおすすめのウォーターサーバー「アクアクララ」は、期間限定で炭酸水が作れる「ソーダストリームガイア」が必ずもらえるキャンペーンを実施中!できるだけコストを抑えたい方は、コスパの良い浄水型ウォーターサーバーや、アクアクララがおすすめです。

炭酸水ができる仕組みは?炭酸ガスの注入方法は2種類

炭酸水ができる仕組み

ウォーターサーバーで炭酸水を作る仕組みは、水に炭酸ガスを人工的に注入するのみ。炭酸ガスを注入する方法はウォーターサーバーによって異なりますが、主に2通りです。

直接サーバー本体から炭酸水を出すタイプ

サーバー本体から炭酸水を直接出すタイプは、ボタンを押すだけで炭酸水が楽しめる便利な仕組みです。サーバー内であらかじめ炭酸ガスを混ぜた水が出てくるため、手軽に使えます。

このタイプでおすすめな炭酸水ウォーターサーバーは「クリクラ Shuwa」で、1日あたりの料金が約213円と安さが特徴です。

また、沖縄を除く全国に対応しており、利用のしやすさも魅力。一方、さらに安く利用したい場合は、関東圏在住の方限定ですが「日光の雫」もあるので、ぜひ検討してみてください。

炭酸ガスを後から注入するタイプ

炭酸を後から注入するタイプのウォーターサーバーは、シェイカーなどの専用容器が必要。現在、このタイプを採用しているのは「キララスマートサーバー」だけです。

キララスマートサーバーなら炭酸濃度を自由に調整できるので、微炭酸から強炭酸まで、自分の好みに合わせた炭酸水を作れます

炭酸水を自分でカスタマイズできる一方、1日あたりのコストが約221円と少し高め。そのため、「炭酸の強度にこだわりたい」方に、キララスマートサーバーはおすすめです。

炭酸水を飲めるウォーターサーバーのおすすめ機種を紹介【2025年6月】

炭酸水を飲めるウォーターサーバーのおすすめ機種

炭酸水をいつでも冷たい温度で飲みたい方や、ミネラルを含んだ天然水で飲みたい方は、炭酸水が飲めるウォーターサーバーがおすすめです。ここからは、当記事おすすめの炭酸水ウォーターサーバー3機種を紹介します。

機種 画像 水の種類 月額料金 炭酸ガス
カートリッジ
シェイカー 電気代 注文ノルマ 配送スキップ 機能 ボタン
キララウォーター
スマートサーバー
キララウォーター 天然水 6,288円/29L
(水代4,968円+レンタル代1,320円)
3,888円
(6本入り/約58.8L分)
2,750円 約1,200円~ なし 2ヶ月間に1回無料
2連続スキップは1,100円の手数料
冷温水にチャイルドロック、エコモード、再加熱機能、自動クリーン機能 詳細
クリクラ
クリクラSHUWA
クリクラShuwa RO水 5,380円/24L
(水代3,180円+レンタル代2,200円)
4,300円
(5本入り/約50L分)
約1,000円~ 3ヶ月でボトル6本(計72L) あり 冷温水にチャイルドロック、UV殺菌、再加熱機能 詳細
日光の雫
炭酸水サーバー
日光の雫 天然水 3,000円/24L(※1)
(水代2,400円+レンタル代600円)
1,540円
(1本/約68L分)
約1,100円~ 月24L あり 詳細
  • 宅配便の場合の月額料金。日光の雫を申し込みできるエリアは東京、埼玉、栃木、千葉、群馬のみです。
ランキング1位

キララウォーター|富士山の天然水スマートサーバー

キララウォーター
料金プラン
基本情報
レンタル料金 1,320円
水の料金(1セット) 4,968円(5.8L×5パック)
電気代 約1,200円~
月額料金
(レンタル料+水代+電気代)
24L 6,631円
36L 8,687円
48L 10,742円
炭酸カートリッジ 3,888円
(6本入り/約58.8L分)
1日あたりの費用(24Lの場合) 約221円
初期費用 3,300円
送料 無料
本体サイズ 幅:31.7 × 奥:30 × 高:127.5 (cm)
水の種類 天然水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ 2ヶ月間に1回無料
使用できる温度 温水:約83~93℃(エコモード約10~18℃)
冷水:約3~8℃(エコモード約60~70℃)
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、再加熱機能
契約期間 1年~3年
解約金 ・1年プラン…5,400円
・2年プラン…14,040円
・3年プラン…19,440円
  • 出典:キララウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

キララウォーターのメリット

  • 富士山の天然水で炭酸水を作れる
  • バナジウムやシリカなどのミネラルが豊富
  • 容器を振って炭酸の強度を調節できる
  • ウォーターパックで水の交換が簡単
  • 利用年数が多いほど水代が割引になる
  • エコモードや内部クリーン機能など搭載した多機能ウォーターサーバー

キララウォーターのデメリット

  • 高機能な反面、他社ウォーターサーバーと比較して費用が高い

バナジウムやシリカなどのミネラルを含んだ天然水

キララウォーターは、バナジウムやシリカなどのミネラルを含んだ天然水が飲めるのが特徴。シリカが入ったウォーターサーバーは珍しく、ミネラル豊富な天然水で作った炭酸水を飲みたい方におすすめです。

専用容器に天然水を注ぎ、炭酸ガスを注入し炭酸シェーカーを振ると炭酸水が完成します。キララウォーターは他の炭酸ウォーターサーバーにはない、炭酸の注入時間で炭酸水の強度が調節できる点もおすすめポイントです。

冷水・温水を作れるだけでなく機能性が高い

キララウォーターは奥行きわずか18cmの薄さとスリムで、文庫本2冊を並べた厚みくらいのサイズ感です。

壁沿いに配置しても、空間を広く保ちながら快適にお使いいただきやすく、圧迫感を感じにくいのが特徴。

さらに、サーバー内部を衛生的に保つクリーン機能や、熱湯を作り出す再加熱機能など機能性が高いウォーターサーバーです。

キララの天然水は、富士山麓の中でも標高が高い山中湖村で採水されたもの。工場や住宅街による汚染の影響を受けていない新鮮な天然水です。
水はボトルではなく、ウォーターパックを採用。使い終わったパックは小さく折り畳んで捨てられるため、利便性の良いウォーターサーバーです。

関連記事

キララウォーターについて詳しく解説した記事はこちら

キララウォーターの口コミ・評判は?メリット・デメリットも徹底解説

ランキング2位

クリクラShuwa|お好みの炭酸強度を作れるサーバー

クリクラShuwa
料金プラン
基本情報
レンタル料金 600円
水の料金
(1セット)
1,200円(12L×1本)
電気代 約1,000円~
月額料金
(レンタル料+水代+電気代)
24L 5,380円
36L 6,970円
48L 8,560円
炭酸ガスカートリッジ 4,300円
(5本/約50L分)
1日あたりの費用(24Lの場合) 213円
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:32.6 × 奥:43.7 × 高:103.4 (cm)
水の種類 RO水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 3ヶ月で6本(計72L)
配送スキップ あり
使用できる温度 温水:約80~90℃(再加熱91~93℃)
冷水:約5~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、内部クリーン機能、再加熱機能
契約期間 1年
解約金 12,100円
  • 出典:クリクラ公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

クリクラShuwaのメリット

  • 再加熱機能やUV殺菌機能を搭載
  • ボタン1つで強炭酸水を作れる
  • 水代が約66円/500mLと安い

クリクラShuwaのデメリット

  • 奥行が長いのでスペースを取る
  • サーバーレンタル料が割高

ボタンを押すだけで簡単に強炭酸を作れる

「クリクラSHUWA」は、冷水・温水が使えるだけでなく、ボタンひとつで簡単に強炭酸を作れるウォーターサーバー。炭酸カートリッジ1本で500mlペットボトル20本分の強炭酸水を作れます。

機能性も充実しており、最短90秒で熱湯が出る「再加熱機能」や、冷水を取るたびに自動で「UV殺菌」が行われるので、安心感は高いです。

さらに、経済性もよく天然水の炭酸水ウォーターサーバーと比較すると、RO水は水の料金が安いのが特徴。コスパ良くウォーターサーバーと炭酸水メーカーを導入したい人におすすめです。

クリクラは製造工場を全国48ヶ所に設けているので、ご自宅から近い製造工場から自社スタッフが配送してくれます。
ウォーターサーバーに関して困ったことがあれば、クリクラ専任スタッフがサポートしてくれる点がおすすめ!

ボタンを押すだけで簡単に強炭酸を作れる

関連記事

クリクラの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

クリクラの口コミ・評判やデメリットを解説

ランキング3位

日光の雫|天然のミネラル成分を含んだ炭酸水サーバー

日光の雫
料金プラン
基本情報
レンタル料金 2,200円
水の料金
(1セット)
1,590円(12L×1本)
電気代 約1,100円~
月額料金
(レンタル料+水代+電気代)
24L 4,480円
36L 5,920円
48L 7,360円
炭酸ガスカートリッジ 無料
1日あたりの費用(24Lの場合) 1,540円(1本/68L)
初期費用 無料
送料 無料
水の種類 天然水
配送エリア 東京・千葉・埼玉・栃木・群馬
注文ノルマ 24L/月(12L×2本)
配送スキップ あり
主な機能 クリーンシステム
契約期間 なし
解約金 なし
  • 自社便の場合の費用
  • 2ヶ月以内に1箱も注文のない場合は、2ヶ月分のサーバーレンタル料金2,400円がかかる
  • 出典:日光の雫公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

日光の雫 炭酸水サーバーのメリット

  • 他社炭酸サーバーと比較して価格が安い
  • ボタン1つで簡単に炭酸を作れる
  • 契約期間がなく、解約金が無料

日光の雫 炭酸水サーバーのデメリット

  • 配送地域が限られる

価格が安い天然水ウォーターサーバー

日光の雫は、栃木県のヘルシーウォーター株式会社が提供する、コスパに優れたウォーターサーバー。初期費用や送料、メンテナンス料、解約金がすべて無料で、余計なコストがかからないのが特徴です。

また、炭酸水を作る機能も標準搭載されており、炭酸生成機器を別途購入する必要がありません。炭酸ボタンを押すだけで、手軽に炭酸水を楽しめます。

ただし、サービス提供地域は「東京・埼玉・栃木・群馬」に限定されているのがデメリット。このエリアにお住まいで、低コストで炭酸水を楽しみたい方におすすめのウォーターサーバーです。

日光の雫のおすすめポイント

日光の雫の天然水は、日光山に降った雨水などが地下水に浸透し、長い月日をかけてろ過されています。天然のミネラル成分そのままの自然本来のおいしさ楽しめると口コミで評判です。

低コストで炭酸水を楽しみたい方におすすめ

ウォーターサーバーと炭酸水メーカーを併用する方法がコスパが良い

炭酸水メーカーと併用!月額料金が安いおすすめウォーターサーバー

炭酸水が作れるウォーターサーバーは、ペットボトルやソーダストリームと比較して費用は高いです。ですが、天然水で作る炭酸水が飲め、さらに冷水・温水もすぐ出る点がメリット!

一方、低価格で炭酸水とウォーターサーバーの機能を使いたい場合は、費用が安いウォーターサーバーと炭酸水メーカーを併用する方法がおすすめです。炭酸水メーカーと併用するウォーターサーバーでおすすめは以下の3機種です。

機種 画像 水の種類 月額料金 電気代 配送スキップ 機能 ボタン
アクアクララ
AQUA FAB
アクアクララ RO水 5,470円/24L
(水代3,240円+レンタル代1,430円)
約800円~ チャイルドロック 詳細
エブリィフレシャス エブリィフレシャス トール 浄水 3,701円/定額 約401円~ 冷温水にチャイルドロック、UV殺菌、再加熱機能、内部クリーン機能 詳細
ハミングウォーター ハミングウォーター 浄水 3,775円/定額 約475円~ 冷温水にチャイルドロック、UV殺菌、再加熱機能、内部クリーン機能 詳細
ランキング1位

アクアクララ(RO水)|ソーダストリームを無料プレゼントするキャンペーン中

アクアクララAQUA FAB
料金プラン
基本情報
レンタル料金(2年プラン) 1,430円
水代1本(12L) 1,620円
電気代 約800円~
月額料金 24L 5,470円
36L 7,090円
48L 8,710円
1日あたりの費用(24Lの場合) 約182円
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm)
水の種類 RO水
配送エリア 全国(一部離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター
契約期間 1年、2年
解約金 ・1年プラン:1年未満の解約…9,900円
・2年プラン:2年未満の解約…解約金19,800円
  • 出典:アクアクララ公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

アクアクララ AQUA FABのメリット

  • 水代が500mLあたり91円と格安
  • 水の注文ノルマがなく、好きなペースで注文できる
  • 契約プランは1年か2年で選べる
  • 全国一律でボトルの送料が無料
  • 専門スタッフによる定期メンテナンスが安心
  • 24時間いつでもWEBから簡単に注文できる

アクアクララ AQUA FABのデメリット

  • ボトル交換位置がサーバー上部にある
  • 業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管する必要がある
  • ボトルカバーを着けると、高さが132cmとやや高い

2025年9月30日までの期間限定で、アクアクララでは新規契約者を対象に炭酸水が作れる「ソーダストリームガイア」をプレゼント中!

ソーダストリームガイアとアクアクララのRO水があれば自宅で簡単に炭酸水を作れて、炭酸水を作れるウォーターサーバーとしてアクアクララもおすすめです。

アクアクララは毎月の注文ノルマがない、最低契約年数は1年間と、初めての方でも利用しやすいメリットが多くあります。中でも、AQUA FAB(アクアファブ)は、シンプルでスタイリッシュなデザインと利便性の高さが特徴のウォーターサーバー。

グッドデザイン賞を受賞した実績を持つデザインで、費用も比較的安い点からおすすめです。

2025年9月30日まで!
アクアクララのキャンペーン

アクアクララのキャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・「ソーダストリーム ガイア」または「安心サポート料(1,100円~2,200円)6ヶ月無料特典」がもらえる
・抽選で1,000名様に総額200万円分のPayPayポイントをプレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・新規申し込み特典からさらに、Amazonギフトカード4,000円分プレゼント

豪華商品が必ずもらえる!

関連記事

アクアクララの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

アクアクララの評判は?リアルな口コミと、使用して分かったメリット・デメリットを紹介

ランキング2位

エブリィフレシャス(水道水を浄水)|スリムでおしゃれなデザインが人気

エブリィフレシャス トール
料金プラン
基本情報
レンタル料金 3,300円
電気代 約401円~
月額料金 約3,701円〜
1日あたりの費用 123円
初期費用 無料
本体サイズ 幅:29×奥:36×高:112(cm)
不純物ろ過率 99%以上除去
タンク容量 温水:1.5L
冷水:1.5L
貯水タンク:約5.7L
フィルター交換 無料(1年に1回配送)
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
常温水
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌
契約期間 3年
解約金 3年未満の解約…解約金40,000円
(利用開始3年以降の解約は原則無料)
  • 出典:エブリィフレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

エブリィフレシャストールのメリット

  • マットな白と黒でおしゃれなデザイン
  • 水の温度を6段階調整可能(常温水も可)
  • UV機能搭載で自動殺菌でお手入れが楽
  • 静音設計でウォーターサーバーの稼働音が静か
  • ECOモードで電気代401円~と業界最安レベル
  • タンク容量が5.7Lと大きいので、給水頻度が少なくて済む

エブリィフレシャストールのデメリット

  • 最低契約期間が3年間ある

エブリィフレシャスは、水道水をろ過して使う浄水型ウォーターサーバーで、ニーズに合わせた以下の3つのモデルがあります。

  • 卓上タイプの「mini」
  • 床置きタイプの「tall」
  • コーヒー機能を備えた「tall+cafe」

エコモードを活用すれば、電気代を削減できるのも魅力。月額の電気代は「mini」で約453円、「tall」で約401円と経済的ですよね。

また、UV殺菌機能により常に清潔な水が飲め、静音設計によりどんな場所でも快適に使用できるため、赤ちゃんがいる家庭でも安心して利用できます。

デザイン面でも、シンプルでスタイリッシュなマットブラックとマットホワイトから選べるため、インテリアに合わせやすいのが特徴です。

月額3,701円の定額制で高性能な機能が利用できるため、経済的にも優れたウォーターサーバーとなっています。炭酸水メーカーと組み合わせて、費用を抑えたい方におすすめのウォーターサーバーです。

2025年6月22日まで!
エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
Amazonギフト券3,300円がもらえる
・抽選で2名様に「Dyson Purifier cool Gen1 空気清浄ファン」が当たる
・抽選で100名様に「ステンレスタンブラー」または「マイバッグ」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
解約金最大16,500円キャッシュバック
・解約金がかからない方はAmazonギフト券5,000円分プレゼント
・抽選で10名様にオリジナル「マイバッグ」プレゼント

実質2ヶ月無料キャンペーン

関連記事

エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

エブリィフレシャスのリアルな口コミ!まずいという評判は本当か、デメリットも徹底検証

ランキング3位

ハミングウォーター(水道水を浄水)|幅26㎝の省スペース設計で邪魔になりにくい

ハミングウォーター
料金プラン
基本情報
レンタル料金 定額3,300円
電気代 約475円~
月額料金 約3,775円〜
1日あたりの費用 122円
初期費用 2,200円
本体サイズ 幅:26×奥:37×高:120(cm)
不純物ろ過率 80%以上除去
タンク容量 冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.3L
常温水:1.1L
フィルター交換 無料(半年に1回配送)
使用できる温度 冷水:6~10℃
温水:80~90℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱、常温水
契約期間 2年
解約金 2年以内の解約は16,500円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:ハミングウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

ハミングウォーターのメリット

  • 横幅は箱ティッシュ1個分(26cm)とスリム
  • 電気代は一般的なウォーターサーバーの半額(約475円~)
  • 冷水・温水以外に常温水を利用可能
  • 2段階式浄水カートリッジで高い浄水能力
  • 他社と比較して契約期間が2年間と短い

ハミングウォーターのデメリット

  • 貯水タンクは4Lなので定期的に水道水を補充する必要がある
  • 卓上タイプはなく床置きタイプのみ

ハミングウォーターは、毎月3,775円の定額で使い放題の浄水型ウォーターサーバーです。貯水タンクに水道水を注ぐだけで冷水・温水を利用でき、設置工事も不要!

月額3,775円には浄水フィルターの無償交換が含まれるため、後から余計な費用もかかりません。宅配水ウォーターサーバーと比較して、ボトル交換や注文ノルマがなく、月額料金がとにかく安い点がおすすめ!

また、エコモードや再加熱機能、常温水機能、自動クリーン機能など、ウォーターサーバーの機能性が高いのが特徴。契約期間も2年間と短いため、初めてウォーターサーバーを利用する方におすすめです。

2025年6月29日まで!
ハミングウォーターのキャンペーン

ハミングウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初月利用料3,300円無料
・初回出荷手数料2,200円無料
・毎週抽選ジャンボ「PayPayポイント最大3万円分」が当たる!

【乗り換えキャンペーン】
・沖縄在住の方限定、5,000円キャッシュバック

初月利用料&初期費用が無料

関連記事

ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

【使用して検証】ハミングウォーターの評判は最悪?リアルな口コミとデメリットを紹介

炭酸水メーカーを買うならソーダストリームがおすすめ

ソーダストリームのおすすめ

炭酸水を安い費用で飲むなら、炭酸水メーカーがおすすめ!費用が安いウォーターサーバーと併用すれば、炭酸用の水を購入する手間が省け、利便性も向上します。ここでは、おすすめの炭酸水メーカー「ソーダストリーム」を紹介します。

ソーダストリーム|ガイア(GAIA)

ソーダストリームガイア
本体価格 13,200円
炭酸カートリッジ 4,150円/60L
サイズ 幅:13.5 奥:21.7 高:43(cm)
重さ 約1,050g
  • 出典:ソーダストリーム公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

500mlあたり約20円で炭酸水が作れる

ソーダストリームガイアは、500mLあたり約20円という低コストで炭酸水を作れるため経済的です。また、ボタンを押す回数で炭酸水の強さを調節できるため、自分好みの炭酸水を簡単に作れます。

さらに、ソーダストリームガイアは電源コードが不要で、どこにでも設置できるため、キッチンやリビングなど、好きな場所で使用可能!付属のボトルは70℃までの食洗器に対応しており、清潔に保ちやすいのも安心です。

この製品は、最大4年の保証期間があり、長期間にわたって安心して使用できます。また、クイックコネクトガスシリンダーを採用しており、ガスの交換も簡単です。

クイックコネクトガスシリンダーは、ソーダストリームの炭酸水メーカーに使用される新しいタイプのガスボンベです。
特徴は、取り付けが非常に簡単な点です。ボンベを本体に挿入して軽く押すだけで装着できるため、従来のねじ込み式に比べて手間が少なく、誰でも簡単に交換できます。
また、安全性も高く、誤った取り付けを防ぐ設計が施されているため、ガス漏れのリスクが少なく安心です。

炭酸水サーバーについてよくある質問

最後に、ウォーターサーバーに関するよくある質問を紹介します。

炭酸水ウォーターサーバーって何?

炭酸水ウォーターサーバーは、自宅で手軽に炭酸水を作れる機器です。主な特徴は、冷水・温水機能に加え、炭酸水を生成する機能が搭載されている点です。

ウォーターサーバーを導入するメリットは?

ウォーターサーバーのメリットは、美味しい冷水とお湯がすぐに飲めること、ペットボトルのように大量のゴミが出ないことなどがあります。

欲しい量だけお湯が使えるのはかなり便利で、お茶やコーヒーがすぐに作れたり、粉ミルクの調乳・離乳食を作るのも時短になります。

ウォーターサーバーのメンテナンス方法は?

ウォーターサーバーを衛生的に使うために、基本的に週1回程度メンテナンスをする必要があります。ボトル差込口・注ぎ口、水受け皿・外装などの拭き掃除のほか、使用する度に炭酸シェイカーの水洗い等が必要です。

炭酸水機能付きウォーターサーバーに卓上タイプはある?

2025年6月現在、炭酸水機能付きウォーターサーバーに卓上タイプはありません。卓上型の炭酸水ウォーターサーバーをお探しの方は、炭酸水メーカーと卓上型ウォーターサーバーを併用するのがおすすめです。

関連記事

卓上サイズのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら

卓上サイズの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキング!安くてコンパクトな機種を紹介

目次