当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告リンクが含まれており、当ページを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無に一切関わらず、コンテンツポリシーに基づき、当サイト独自の調査と実際に使用したレビューをもとに掲載しております。当サイトで得た収益は、皆様により役立つコンテンツを提供するために、品質向上等に還元しております。
光回線+テレビのおすすめサービスを紹介

光回線とテレビを契約できるおすすめのインターネット回線サービス


インターネット回線(光回線)を利用したテレビサービスでは、地上波放送(地上デジタル)に加え、衛星放送(BS・CS)やネット動画が視聴できます。

「光回線でテレビを見る場合、セット契約におすすめのサービスは?」
「インターネット回線・光回線を使ったテレビサービスの月額料金は?」

上記のような疑問をお持ちの方に、インターネット回線(光回線)とテレビサービスのセット契約について詳しく解説します。

戸建て・マンションの自宅で利用できるインターネット回線(光回線)を使ったテレビサービスは下記の5種類で、テレビサービスの料金プランやサービス内容の比較がおすすめです。


本記事の解説で、インターネット回線とテレビサービスのセット契約におすすめのインターネット回線(光回線)を確認ください。

2023年11月最新比較!テレビ視聴でおすすめのインターネット回線

フレッツテレビは、光回線(フレッツ光・光コラボ)とセットで契約できるおすすめテレビサービス。フレッツテレビは月額料金が825円と他のテレビサービスと比較して安い料金で、安定した通信速度の光回線とテレビをセットで契約したい方におすすめのサービスです。 詳細へ
インターネット回線とテレビをセットで契約したい方にはJ:COMがおすすめ!J:COMはケーブルテレビ回線を利用してテレビ・インターネットサービスを提供、他のテレビサービスと比較して豊富なTVチャンネルがメリット。インターネット回線とセットでテレビも楽しみたい方におすすめです。 詳細へ
ひかりTVは、基本放送プランから40チャンネル以上のテレビを視聴できるお値打ちプランまで、他社テレビサービスと比較して充実した料金プランが口コミで評判のおすすめテレビサービス。光回線とテレビのセット契約なら、自分に合う料金プランでテレビを楽しめるひかりTVがおすすめです! 詳細へ

Contents

インターネット回線・光回線のテレビサービスの基本情報

光回線のテレビサービスとは? インターネット回線・光回線のテレビサービスとは、インターネット回線をテレビに配線してテレビ視聴できる仕組みのサービスで、インターネット回線・光回線とテレビサービスはセットで契約できます。

インターネット回線・光回線とテレビのセット契約では、キャッシュバックや割引キャンペーンを適用でき、インターネットとテレビを1つにまとめて安く利用したい方におすすめ。

アンテナ受信のテレビとインターネット接続のテレビの比較・メリット・おすすめ理由

インターネット回線・光回線のテレビサービスはアンテナ受信のテレビと何が違い、どんなメリット・デメリットがあるのか、インターネット回線・光回線のテレビサービスとアンテナ接続のテレビを、チャンネル数や料金で比較して確認しましょう。

インターネット回線・光回線の
テレビサービス
アンテナ接続のテレビ
TVチャンネル数 地上波放送、衛星放送(BS/CS)、
専門番組などTVチャンネル数が多い
地上波放送、衛星放送(BS/CS)
テレビ接続の工事費 光回線をテレビに接続する工事費用は約1~2万円安い テレビアンテナ設置の工事費は
約3~6万円と高い
月額料金 千円~3千円程 月額料金はなし
自然災害の影響 インターネット回線・光回線は
自然災害の影響を受けづらい
自然災害でテレビアンテナが
損傷する可能性あり
対応エリアの制限 インターネット回線・光回線の
提供エリアのみ
なし

テレビのチャンネル数を比較すると、アンテナ接続のテレビよりインターネット回線・光回線のテレビサービスの方が視聴チャンネル数が充実しています。インターネット回線・光回線のテレビサービスは地上波放送や衛星放送に加え、映画・音楽・エンタメ・スポーツなどの豊富なチャンネル・動画サービスを視聴できる点がメリット。

また、インターネット回線・光回線のテレビサービスはテレビアンテナが必要ないため、自然災害でアンテナが故障する心配がなく安定した通信環境でテレビを視聴できおすすめです。

一方、インターネット回線・光回線のテレビサービスはアンテナ接続のテレビと比較して月額料金がかかり、長期的にみるとアンテナ接続のテレビより料金が高い点がデメリット。利用できるテレビサービスはインターネット回線・光回線の提供エリアに限られる点にもご注意ください。

上記の比較を踏まえ、光回線のテレビサービスのおすすめ理由をまとめます。

インターネット回線や光回線でテレビを見るメリット・おすすめ理由
  • インターネット回線・光回線のテレビサービスは専門番組が充実している
  • アンテナ接続のテレビと比較して通信環境が安定したテレビサービス
  • テレビアンテナ設置が不要で初期費用が抑えられる

では、インターネット回線(光回線)のテレビサービス(フレッツテレビ、ひかりTVなど)を比較し、契約におすすめのテレビサービスを詳しく紹介します。

インターネット回線・光回線のテレビサービスは通信環境が安定している?
インターネット回線・光回線のテレビサービスは、テレビアンテナ設置方法と比較して安定した通信環境がメリットです。

テレビアンテナを設置する方法は、自然災害でTVアンテナが損傷しテレビの電波を受信できない場合があります。一方、テレビアンテナと比較して光回線のテレビサービスはアンテナ不要で光回線を通じてデータ受信するため、安定した通信環境でテレビを視聴できおすすめです。

快適にテレビを視聴したい場合は光回線のテレビサービスがおすすめです。

インターネット回線・光回線とセット契約におすすめのテレビサービス~チャンネル・料金比較

インターネット回線・光回線とセット契約ができるテレビサービスは、フレッツ・テレビ、ひかりTV、J:COM、auひかりの動画配信サービス、地方光回線のテレビサービスなどがあり、おすすめの比較ポイントは視聴可能チャンネルと月額料金です。


インターネット回線とセットで利用可能なテレビサービスの比較表をご覧ください。

テレビサービス 視聴可能
チャンネル
テレビの
チャンネル数
テレビ単体の
月額料金
契約可能な
プロバイダ
フレッツ・テレビ 地上デジタル/BS放送 40ch 825円 NURO光、ドコモ光、
ソフトバンク光、
So-net光など
ひかりTV 地上デジ/BS放送
専門番組
40ch以上 1,100円~
2,750円
J:COM 地上デジタル/BS放送
専門番組
90ch以上 1,890円~
4,368円
J:COM
auひかりの動画配信 専門番組 46ch 1,628円 auひかり
地方光回線のテレビ 地上デジタル/BS放送 プロバイダによる 506円~ eo光、コミュファ光、
BBIQ光など
※料金は税込

地上デジタル放送・BSデジタル放送を視聴できるテレビサービスを比較して月額料金が安いのはフレッツ・テレビと地方光回線のテレビサービスで、地上波放送や衛星放送以外の専門番組を視聴しない方におすすめ。

一方、地デジ/BS放送に加えて専門番組も視聴できるJ:COM・ひかりTVは、豊富なテレビ番組を楽しみたい人におすすめのテレビサービス。 特にJ:COMは他のテレビサービスと比較して月額料金が高いですが、90チャンネル以上のテレビ番組を視聴可能な上、今ならディズニープラス(月額990円)が最大6ヵ月間無料で視聴でき、家族でテレビを楽しみたいご家庭におすすめです!

テレビサービス比較の結果
  • フレッツテレビ・地方光回線のテレビサービスは地上デジタル/BS放送のみ視聴可能で料金が安い
  • J:COMは90チャンネル以上のテレビ番組を視聴可能
  • ひかりTVは地上デジタル放送/BS放送に加えて豊富な専門番組を視聴できる
  • auひかりのテレビサービスは地上デジタル/BS放送は視聴できず動画配信サービスのみ視聴可能

以上、インターネット回線(光回線)とのセット契約におすすめのテレビサービスを比較しました。次におすすめテレビサービスの料金プランやチャンネルを詳細に解説します。

おすすめのインターネット回線(光回線)テレビサービスを解説

おすすめの光回線テレビサービス

地デジ/BS放送を視聴したい方におすすめの光回線テレビサービスはフレッツ・テレビや地方光回線のテレビサービス。一方、地デジ/BS放送だけでなく専門番組も視聴したい方にはひかりTVやJ:COMが契約におすすめです。


続いて、おすすめインターネット回線・光回線のテレビサービスについて料金プランや視聴チャンネルを紹介します。

フレッツ・テレビ~光回線とセットで地デジ/BS放送を安い料金で視聴できると口コミで評判

「フレッツテレビ」。地デジを視聴できるシンプルなテレビサービス フレッツ・テレビは地デジ(地上波デジタル放送)やBS(衛星放送)を視聴できるテレビサービスで、フレッツ光や光コラボ(ドコモ光・ソフトバンク光・So-net光プラスなど)の光回線プロバイダで契約できます。

フレッツ・テレビのおすすめ理由

他の光回線・インターネット回線のテレビサービスと比較したフレッツ・テレビのおすすめ理由・メリットを紹介します。

月額料金が825円と他の光回線のテレビサービスより安い
フレッツ・テレビは月額料金825円で地デジ/BS放送を視聴でき、ひかりTVの同じプランなど他の光回線のテレビサービスと比較して月額料金が300円程安いため契約におすすめ。

フレッツ・テレビは専門番組がなく、地デジ/BS放送のみ視聴したい方におすすめのテレビサービスです。
オプションの「スカパー!」を契約で専門チャンネルも視聴可能
フレッツ・テレビのオプション「スカパー!」を契約するとCS放送も視聴可能です。スカパー!は専門チャンネル1チャンネルから契約できます。
テレビ視聴のための対応チューナーが不要
フレッツ・テレビを視聴する際に対応チューナーは不要で、テレビまわりもスッキリしておすすめ。

フレッツ・テレビの初期費用・月額料金

フレッツ・テレビの利用料金について、フレッツ・テレビの利用には光回線をテレビに配線する工事が必要で、工事費などの初期費用が必要で、インターネットの月額料金は契約する光回線サービスやプロバイダで違います。

フレッツ・テレビの初期費用
フレッツ・テレビ伝送サービス工事費 3,300円
テレビ視聴サービス登録料 3,080円
屋内同軸配線工事費
(各部屋でテレビを視聴するための接続工事)
21,780円
※料金は税込

フレッツ・テレビの月額料金は下記の通りです。

フレッツ・テレビの月額料金
テレビ伝送サービス利用料 495円
テレビ視聴サービス利用料 330円
※料金は税込

スカパー!(オプション)の利用料金

スカパー!の月額料金
スカパー!基本月額料金 429円
専門チャンネル1chの視聴料金 407円
※料金は税込

テレビサービスの提供エリア(西日本のマンションには対応していないため注意)

フレッツ・テレビの提供エリアは下記の通り。なおテレビサービスは西日本のマンションには対応しておらず注意が必要です。

  • 東日本エリア
  • 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、福島、宮城、山形、岩手、北海道

  • 西日本エリア
  • 大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、広島、岡山、香川、徳島、福岡、佐賀、長崎

フレッツ・テレビを契約できるおすすめのインターネットプロバイダ

フレッツ・テレビは、フレッツ光だけでなくGMOとくとくBB光、ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラスなどの光コラボ(フレッツ光回線を利用した光回線サービス)でも契約できます。

光回線プロバイダにより、キャッシュバックキャンペーン特典やスマホとのセット割引の利用で月額料金が安くなり、フレッツ・テレビや光回線の契約におすすめ!

フレッツ・テレビの契約なら、利用中のキャリアに合わせて安い料金でおすすめのインターネットプロバイダを確認ください。

フレッツ・テレビを契約できるおすすめインターネット回線
契約中のスマホキャリア キャリア別におすすめのインターネット回線
格安スマホアハモ楽天モバイル GMOとくとくBB光…スマホ割引がない場合でも月額料金が安いと評判の光回線で格安スマホユーザーにおすすめ。インターネット契約で当サイト限定の最大66,000円キャッシュバック、工事費・WiFiルーターの無料キャンペーン特典を利用可能。
docomo ドコモ光…ドコモユーザにおすすめの光回線で、スマホセット割引で毎月最大1,100円割引。インターネット契約で35,000円キャッシュバック、工事費・WiFiルーターの無料キャンペーン特典もおすすめの光回線!
softbank ソフトバンク光…Softbank・Y!mobileユーザーにおすすめの光回線で、スマホセット割引で毎月最大1,100円割引。インターネット契約で37,000円キャッシュバック、解約違約金キャッシュバックキャンペーン特典もおすすめ!
au So-net光プラス…auユーザーにおすすめの光回線で、スマホセット割引で毎月最大1,100円割引。インターネット契約で50,000円キャッシュバック、工事費・WiFiルーターの無料キャンペーン特典もおすすめ!
※auひかりはスマホ割引がありますがフレッツ・テレビを提供していません。

GMOとくとくBB光は格安スマホユーザーにおすすめの光回線

とくとくBB光。契約期間縛りなしでシンプルに安い 大手プロバイダGMOとくとくBBが提供する光回線サービス・GMOとくとくBB光は他社光回線と比較して安い料金プランで、スマホセット割がないahamoなどの格安スマホユーザーにも口コミで評判のおすすめ光回線です。

2023年11月現在、最大66,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能で、他社と比較して安い料金で契約できます。

フレッツ・テレビが契約できる、GMOとくとくBB光のおすすめキャッシュバックキャンペーンは、下記のサイトから申し込み可能です。キャンペーンを利用してGMOとくとくBB光を安く契約しましょう!

フレッツ・テレビが契約できる、格安スマホユーザーにおすすめの光回線 GMOとくとくBB光のキャンペーンサイトへ

ドコモ光はキャッシュバックやセット割で安いおすすめ光回線

ドコモ光。お得な特典満載でおすすめのインターネット回線 ドコモ光は光回線の契約で最大26,000円キャッシュバックキャンペーンや、ドコモスマホとのセット割引で安い料金でインターネットを利用したいドコモユーザーにおすすめの光回線です。

フレッツ・テレビが契約できる、ドコモ光のおすすめキャッシュバックキャンペーンは、下記のサイトから申し込み可能です。キャンペーンを利用してドコモ光を安く契約しましょう!

フレッツ・テレビが契約できる、ドコモユーザーにおすすめの光回線 ドコモ光のキャンペーンサイトへ

ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線

SoftBank光は全国エリア対応・安いインターネット回線 ソフトバンク光は37,000円キャッシュバック特典やスマホセット割引で、安い料金で利用できるソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線です。

フレッツ・テレビが契約できる、ソフトバンク光のおすすめキャッシュバックキャンペーンは、下記のキャンペーンサイトから申し込み可能です。キャンペーンを利用して安くソフトバンク光を契約しましょう!

フレッツ・テレビが契約できる、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線 ソフトバンク光のキャンペーンサイトへ

全国のインターネット回線(光回線)を詳細に比較したい方は下記の解説をご覧ください。エリア・料金・速度の比較でおすすめのインターネット回線が分かります。

エリア・料金・速度の比較でおすすめの光回線を確認

J:COM~90以上の専門チャンネルを視聴できるテレビとインターネットのセットがおすすめ

J:COM J:COMはケーブルテレビ回線を使ってテレビ・インターネットサービスを提供する会社。ケーブルテレビ回線は光回線と比較してやや通信速度が遅い一方、利用実績も多く、一般的なインターネットの使い方なら通信速度の心配は不要です。

インターネット回線とテレビのセット契約で最大90以上の専門チャンネルを視聴可能で、他社のテレビサービスと比較してもおすすめサービスです。

インターネットとテレビのセット契約がおすすめのJ:COMのテレビサービス

J:COMが提供するインターネットとセット契約できるテレビサービス「J:COM TV」の料金プランについて詳しく解説します。J:COM TVを見るには3つのコースから選びます。

  • J:COM TV フレックス
  • ネット動画と61ch以上のチャンネルパックを組み合わせて視聴できるテレビサービス
    →NETFLIXやDisney+(6ヵ月無料)の作品も視聴したい方におすすめ

  • J:COM TV スタンダード
  • 映画、スポーツ、エンタメ、アニメ、音楽など90ch以上の全ジャンルの専門テレビチャンネルを視聴できるテレビサービス
    →J:COMの専門チャンネルを全て視聴したい方におすすめ

  • J:COM TV セレクト
  • 8つのチャンネルパックから観たいジャンルを選べるテレビサービス
    →見たいジャンルのテレビ番組だけ安く視聴したい方におすすめ(月1回までパック変更可能)


※全コースで地デジ/BS放送を視聴できます。

J:COM TVの初期費用と月額料金は下記の通りです。

J:COM TVの料金やインターネット・スマホとのセット契約
ケーブルテレビ回線の接続工事 基本工事費相当が割引となり実質無料
J:COM TV登録料 3,300円
テレビサービス単体の月額料金 J:COM TV フレックス:6,074円
J:COM TV スタンダード:6,074円
J:COM TV セレクト:インターネットor電話とのセット契約のみ
テレビとインターネットの
セット月額料金
【J:COM TV フレックス】
6ヶ月間:5,368円 7ヶ月目~10,428円
【J:COM TV スタンダード】
6ヶ月間:5,368円 7ヶ月目~10,428円
【J:COM TV セレクト】
6ヶ月間:2,970 7ヶ月目~7,300円
テレビとインターネットと電話の
セット月額料金
【J:COM TV フレックス】
6ヶ月間:6,138円 7ヶ月目~11,198円
【J:COM TV スタンダード】
6ヶ月間:6,138円 7ヶ月目~11,198円
【J:COM TV セレクト】
6ヶ月間:4,228 7ヶ月目~8,558円
テレビとインターネットとスマホの
セット月額料金
【J:COM TV フレックス】
6ヶ月間:6,446円 7ヶ月目~11,506円
【J:COM TV スタンダード】
6ヶ月間:6,446円 7ヶ月目~11,506円
【J:COM TV セレクト】
6ヶ月間:4,048 7ヶ月目~8,378円
※料金は税込

J:COMのテレビ・インターネット回線サービスの提供エリア

J:COMのテレビとインターネット回線サービスの提供エリアは下記の通りです。

  • 東日本
  • 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県

  • 西日本
  • 大阪府、京都府、和歌山県、兵庫県、福岡県、熊本県、大分県、山口県

詳しいテレビサービスの提供エリアはJ:COM公式サイトを確認ください。

最大66,000円(税込)の月額料金割引キャンペーン特典「WEB限定スタート割」

ネット・テレビの月額料金が割引に! J:COMテレビサービスはWEBからの申し込み限定で、月額料金が最大66,000円(税込)割引されるキャンペーン特典「WEB限定スタート割」を利用可能で、インターネットとテレビの月額料金を安く利用したい方におすすめのキャンペーンです。

上記のキャンペーンと併用可能なおすすめキャンペーン特典は下記の通り。

  • WEBからインターネット・テレビサービスの申し込みでQUOカードPay6,000円分プレゼント
  • 他社回線からの乗り換えでQUOカード最大55,000円分プレゼント
  • 新規加入で基本工事費実質無料

下記キャンペーンはその他キャンペーンと併用できない場合があり、詳しくはJ:COMへお問い合わせください。

  • 22歳・26歳以下限定で特別割引プラン
  • 新築一戸建て限定で最大46,200円割引・QUOカード最大40,000円分プレゼント
  • 引越し先でも月額料金割引
  • UR賃貸住宅限定で特別割引プラン
  • J:COM TVへの申し込みで地デジ・BSデジタル放送専用チューナーが無料

割引金額は戸建て・マンション、インターネット・テレビとのセット契約によって違うため、詳細はJ:COM公式サイトの料金を確認ください。 J:COMのテレビ・インターネット回線の契約ならお得なキャンペーンを利用した申し込みがおすすめです。

J:COMはauひかりとコラボして高速インターネットプランを提供開始

J:COMではテレビとインターネットをセットで契約できますが、下り最大速度1Gbpsの光回線と比較してケーブルテレビ回線を使ったインターネットの最大通信速度は320Mbps。

そこで、J:COMはauひかりとコラボして高速インターネットプラン「J:COM NET光 on auひかり」を開始!J:COM NET光は、J:COMのケーブルテレビ回線ではなくauひかりの光回線を利用したインターネットサービスで、auひかり提供エリア内の戸建て住宅で利用できます。

J:COM NET光の平均速度は400Mbps以上で他社光回線と比較して速く、速度重視の方にもおすすめの光回線。下記の口コミでは通信速度が速いと良い評判です。

review
J:COM NET光 on auひかり利用者の評判・口コミ
超高速!!この速度が維持できれば、優秀だと思う。
J:COM NET光 on au ひかりの測定結果(IPv6接続)
Ping値: 10.6ms
ダウンロード速度: 540.12Mbps(超速い)
アップロード速度: 428.64Mbps(非常に速い)

インターネット回線とテレビサービスのセット契約を検討中の方は、J:COMの公式サイトでセット契約した場合の料金を確認しましょう。J:COMは他社と比較して充実したテレビサービスで、インターネット回線とテレビのセットで楽しみたい人におすすめのサービスです。

インターネットとセットで豊富なテレビ番組を楽しめる! J:COMの料金プラン・キャンペーン特典詳細を見る

ひかりTV~専門番組だけでなくビデオオンデマンドも視聴できるテレビサービス

「ひかりTV」専門チャンネルが充実のテレビサービス ひかりTVは地デジ/BS放送、40チャンネル以上の専門番組を視聴できるテレビサービスで、NURO光・ドコモ光・ソフトバンク光・So-net光プラスなどの光回線プロバイダで契約できます。テレビだけでなくビデオオンデマンドも充実しており、おすすめのサービスです。

ひかりTVのテレビサービスのおすすめ理由

他のテレビサービスと比較したひかりTVのおすすめ理由・メリットを紹介します。

2チャンネルまでテレビ録画でき、スマホからもTV操作が可能
ひかりTVは同時に2チャンネルまで録画できる点が他のテレビサービスと比較したメリットです。テレビの録画予約はスマホからも操作可能なので、録画を忘れた場合でも安心。

※スマホからテレビを操作するにはひかりTV専用アプリのインストールが必要です。なおひかりTVはスマホ・パソコンでもテレビを視聴でき、出先でも豊富なTVチャンネルを楽しめる点は他のテレビサービスと比較したひかりTVのメリットです。
最大2ヶ月の利用料金(テレビ・対応チューナー)が無料
ひかりTVでは現在、1ヶ月のTV利用料金無料キャンペーン特典を利用可能。ひかりTVの月額基本料金と対応チューナーレンタル料金が無料となります。

さらにNURO光(ひかりTV for NURO光)では、追加で1ヶ月分のテレビサービス料金が無料となり、最大2ヶ月分のひかりTV利用料金が無料でおすすめ。

ひかりTVの料金プラン~地デジやBS放送を視聴できる基本放送プランから、40チャンネル以上のテレビ番組を視聴できるお値打ちプランまで

ひかりTVの利用料金について詳しく解説します。ひかりTVは光回線と対応チューナーがあればテレビを視聴でき、テレビにケーブルを配線する工事は不要です。

そのためテレビ利用のための工事費用は発生せず、ひかりTVの基本料金とチューナーレンタル料金のみで利用可能です。

ひかりTVの月額料金
基本料金 基本放送プラン:1,100円
ビデオざんまいプラン:1,650円
テレビおすすめプラン:1,650円
お値打ちプラン:2,750円
対応チューナーのレンタル料金 550円
※料金は税込

ひかりTVの料金プランは下記をご覧ください。

ひかりTVのプラン詳細

ひかりTVの料金プランを比較
テレビサービス 月額料金 テレビのチャンネル数
基本放送プラン 1,100円 地デジ・BSを視聴可能
ビデオざんまいプラン 1,650円 地デジ・BSを視聴可能
ビデオ約3万本
専門番組10チャンネル
テレビおすすめプラン 1,650円 地デジ・BSを視聴可能
専門番組40チャンネル
お値打ちプラン 2,750円 地デジ・BSを視聴可能
ビデオ約3万本
専門番組40チャンネル

テレビサービス提供エリア

ひかりTVのテレビサービスの提供エリアは下記の通りです。

  • 東日本エリア
  • 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、宮城県、北海道(札幌エリア)

  • 西日本エリア
  • 大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、静岡県、石川県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県

ひかりTVの契約なら、最大20ギガの高速インターネット回線「NURO光」がおすすめ

フレッツ・テレビやひかりTVは、NURO光や光コラボ(ソフトバンク光やドコモ光)などの光回線サービスで契約できますが、プロバイダ比較で契約におすすめの光回線はNURO光!

NURO光は最大20ギガの高速インターネット回線で、快適な通信速度でインターネット・テレビを利用できると評判です。

NURO光のインターネットサービスの料金プラン
プラン NURO光 2ギガ(通常プラン)
契約期間 3年間
月額料金 5,200円
※料金は税込

NURO光のおすすめ理由・他社光回線と比較したメリットを紹介します。

インターネットとテレビのセット契約で12,000円キャッシュバック
NURO光はインターネット・テレビのセット契約で、12,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能。キャッシュバックキャンペーンを利用すれば他社光回線と比較してテレビサービスを安く利用できます!

ひかりTVはじめて割でテレビの月額料金が最大2ヶ月無料
NURO光はインターネットと「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネルプラン」のいずれかのテレビサービスの契約で、テレビサービスの月額料金が最大2ヶ月無料になるキャンペーン「ひかりTVはじめて割」を利用でき、ひかりTV新規加入特典でテレビサービスの利用に必要なチューナーレンタルも最大2ヶ月無料。

さらに、3ヶ月目~24ヶ月目まではテレビサービスの月額料金が1,100 円割引され、NURO光はインターネットとテレビのセット契約で安く利用したい方におすすめの光回線です!

ひかりTV申し込みでAmazon Fire TV Stickを1台プレゼント
NURO光では、ひかりTV申し込みでAmazon Fire TV Stick1台プレゼントキャンペーン特典を利用可能。Amazon Primeを契約中なら、NURO光とテレビサービスの申し込みでFire TV Stickを無料で利用でき、映画をテレビの大画面で楽しみたい方におすすめの光回線サービスです。

NURO光は光回線の開通工事費やインターネット・テレビの接続サポートが無料!
NURO光は新規契約で光回線の開通工事費無料キャンペーン特典を利用可能。またインターネットとテレビを利用するための配線・接続設定の無料サポートがあり、初期費用が実質無料でインターネット接続が心配な方にもおすすめの光回線です。

1年間のインターネット利用料金・初期費用が無料となるNURO光は、他社光回線と比較して料金が安いと評判でおすすめのインターネットプロバイダ!ぜひNURO光の公式サイトから、光回線とテレビサービス(ひかりTV)を申し込みください。

キャッシュバックや割引キャンペーンがおすすめのテレビサービス NURO光のキャンペーン詳細を見る
NURO光の速度の評判・口コミ、料金プランについて詳細はこちらで解説しています。

auひかり~動画配信のみ視聴したい方におすすめのテレビサービス(地デジ/BSは視聴不可)

auひかりの動画配信サービス 人気光回線のauひかりは地デジ/BSのテレビサービスではなく、独自の動画配信サービスを提供中。他の光回線のテレビサービスと比較して地デジ/BSを視聴できない点には注意が必要ですが、専門チャンネルを楽しみたい方におすすめのテレビサービスです。

auひかりのテレビサービスのおすすめ理由

他のテレビサービスと比較した、auひかりのテレビサービスのおすすめ理由・メリットを紹介します。

最大46の専門チャンネルを視聴できる
auひかりのテレビサービスは、アニメ・スポーツ・ドラマ・エンタメなど最大46チャンネルを視聴でき(オールジャンルパック)、また「アニメだけ」など好きなジャンルを選ぶことも可能(ジャンルパック)。

チャンネルパックの変更はauひかりのマイページ(My au)で可能です。
新規加入で最大2ヶ月のテレビ料金が無料
auひかりではテレビサービス新規契約で最大2ヶ月分のTV利用料金無料キャンペーン特典を利用可能!オールジャンルパックならテレビの月額料金2,728円×2ヶ月分が無料となり、通常より安い料金でテレビサービスを利用できます。
auスマホユーザーなら月額料金割引キャンペーン特典を適用可能
auスマホユーザーなら、インターネットとスマホのセット割引キャンペーン特典「auスマートバリュー」を適用可能。毎月のスマホ代が最大1,100円割引され、他社光回線サービスより安い料金でインターネットを契約できます。

auひかりのテレビサービスの月額料金・視聴可能チャンネル

auひかりのテレビサービスの利用料金について解説します。まずauひかりのテレビサービス利用開始時に880円の初期費用がかかります。

auひかりのテレビサービスの月額料金については下記の表をご覧ください。

auひかりのテレビサービスの月額料金
テレビ視聴料金 1ジャンル:1,628円
オールジャンル:2,728円
セットトップボックス
(auのテレビサービスの視聴に必要な機器のレンタル料金)
550円



テレビサービスの提供エリア

auひかりのテレビサービス提供エリアは下記の通りです。

  • 戸建ての場合
  • 東海地域、関西地域以外の全国エリア

  • マンションの場合
  • auひかりのインターネット回線設備を導入済みのマンション

上記エリアならauひかりのインターネット・テレビを契約可能。最後にauひかりのおすすめキャンペーン特典・申し込み窓口を解説します。

auひかりはテレビとインターネットのセット申し込みで最大82,000円キャッシュバック

本サイト限定82,000円キャッシュバック! auひかりのインターネット・テレビサービスは公式サイトだけでなく、提携プロバイダ・家電量販店などでも契約可能ですが、auひかりの申し込み窓口のキャンペーン特典を比較した結果、2023年11月現在おすすめの申し込み窓口はGMOとくとくBB!

auひかりの公式プロバイダ・GMOとくとくBBでは、auひかり新規申し込みで最大82,000円キャッシュバック特典を利用でき、他のインターネット回線と比較して安い料金でauひかりを契約できるおすすめ窓口です。

※プロバイダ経由の申し込みでも、auひかりの公式キャンペーンを併用可能です。
※auひかりの料金プラン選びについて、契約期間なしのプランを選ぶとキャッシュバック金額が下がり、2年・3年プランを選ぶのがおすすめ。詳細は下記のキャンペーンサイトをご覧ください。

インターネットとテレビのセット契約で最大82,000円キャッシュバック auひかりのキャンペーン詳細を見る
auひかりの料金プランやインターネット速度の評判を確認したい場合はこちらの解説をご覧ください。

地域限定の電力会社(光回線プロバイダ)が提供するおすすめテレビサービス

関西・東海など地域限定で提供される光回線サービスも多く、関西エリアのeo光(イオ光)、東海エリアのコミュファ光は、NURO光と同様に通信速度が速いインターネット回線(光回線)として人気です。

テレビサービスが利用できる地域限定の光回線サービス
  • 関西エリアならeo光(イオ光)
  • 東海エリアならコミュファ光
  • 四国エリアならピカラ光
  • 中国エリアならメガ・エッグ
  • 九州エリアならBBIQ光(ビビック光)

ここでは地域限定の光回線サービスを使ったTVサービスについて紹介します。

地域限定の光回線(eo光・コミュファ光・ピカラ光・メガエッグ光・BBIQ光)テレビサービス

地域限定の光回線のTVサービスは、「フレッツ・テレビ」と同じく地デジ/BSを視聴できるテレビサービスです。
地域限定の光回線 テレビサービスの紹介
eo光
(関西エリア)
eo光は関西エリア(福井県の一部を含む)で提供される光回線サービスで、インターネット・テレビ・電話のセット契約で月額料金7,344円。

テレビの視聴チャンネル数によって4つのプランを選択できます。
コミュファ光
(東海エリア)
コミュファ光は東海エリア(長野県の一部を含む)で提供される光回線サービスで、テレビサービスの月額料金は506円と他社テレビサービスと比較して安い料金設定です。WOWOWなど専門チャンネルも追加料金で視聴可能。
ピカラ光(四国エリア) ピカラ光は四国エリアで提供される光回線サービスで、テレビサービスは市町村ごとのケーブルテレビ会社などが提供します。テレビチャンネルや料金も提供会社により違いますが、例えば徳島市では地デジ/BSを月額料金1,650円で契約できます。
メガ・エッグ
(中国エリア)
メガ・エッグ光は中国エリアで提供される光回線サービスで、月額料金880円でテレビサービスに加入可能。オプションでWOWOWなど専門チャンネルも視聴できます。
BBIQ光
(九州エリア)
BBIQ光は九州エリア(沖縄以外)で提供される光回線サービスで、地デジ/BSのテレビサービスは月額料金1,100円で利用可能。スカパー!、WOWOW、スターチャンネルを組み合わせたプランも契約できます。

以上、光回線やケーブルテレビ回線を使ったテレビサービスについて、おすすめ理由や料金プランを解説しました。

契約前に確認すべき注意点

インターネット回線(光回線)を使ったテレビサービスの契約前に確認すべき注意点を解説します。

  • 光回線は自宅のテレビに配線する開通工事が必要
  • 対応チューナーをテレビに接続する必要がある
  • 一部テレビサービスには契約期間・解約違約金がある
  • 光回線を解約するとテレビも利用できなくなる点に注意

光回線は自宅のテレビに配線する開通工事が必要(フレッツ・テレビなどの場合)

フレッツ・テレビやJ:COMのテレビサービスの場合、インターネット回線(光回線)をテレビに接続する配線工事が必要です。テレビの配線工事の費用は3千円~6千円程度で、接続するテレビ台数を増やすことも可能です。

通常、テレビへの配線工事は光回線の導入工事と同日に2時間程で完了します。

テレビを見るには対応チューナーをTVに接続する必要がある(ひかりTVなどの場合)

ひかりTVやauひかりのテレビサービスを視聴するには、対応チューナーをTVに接続する必要があり、チューナーのレンタル料金が月額550円発生しますが、フレッツ・テレビのような光回線をテレビに配線する工事は不要で、チューナー接続だけでテレビを視聴できる点はメリットです。

安くTVサービスを利用するなら契約期間・解約違約金がある場合に注意

J:COMなど一部のテレビサービスについては、契約期間の縛りがあり、契約期間内に解約した場合は違約金が発生するため注意しましょう。

下記はテレビサービスごとの契約期間・解約違約金です。

テレビサービス 契約期間 解約違約金
J:COM 戸建て:2年自動更新
マンション:1年自動更新
※テレビ・インターネットなどのセット契約の場合
解約違約金あり
※契約プランにより違約金は異なる
フレッツ・テレビ 契約期間なし 解約違約金なし
ひかりTV 契約期間なし 解約違約金なし
auひかりのテレビサービス 契約期間なし 解約違約金なし

フレッツ・テレビやひかりTVは契約期間や解約違約金がなく、いつでも無料解約できます。

光回線を解約するとTVも利用できなくなり注意が必要

ひかりTVやフレッツ・テレビなどは光回線を使ったテレビサービスで、光回線サービスを解約するとTVも利用できなくなります。インターネット回線のみの乗り換えは難しく、テレビも同時に乗り換えが必要な点には注意が必要です。

ただし、ひかりTVとフレッツ・テレビについては多くの光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラスなど)で契約でき、光コラボ間で光回線サービスを乗り換えても引き続きテレビサービスを利用できます。

以上、インターネット回線のテレビサービスについて注意点を解説しました。

まとめ~視聴したいTV番組に合わせてインターネット回線やテレビサービスを選ぶのがおすすめ

インターネット回線を使ったTVサービスは様々あり、視聴チャンネルや料金を比較しておすすめのテレビサービスを選ぶのがポイントです。

ひかりTVの契約でおすすめのインターネットプロバイダはNURO光

ひかりTVは地デジ/BSだけでなく40チャンネル以上の専門番組を視聴できるテレビサービスで、光回線を使っているためインターネット速度も速いと評判です。

ひかりTVを契約できる光回線プロバイダには、ドコモ光やソフトバンク光などがありますが、おすすめプロバイダはNURO光!NURO光は最大通信速度2Gbpsの高速通信が評判の光回線で、テレビ・インターネットの品質が高いおすすめプロバイダです。

「ひかりTV for NURO」がおすすめの理由について詳細は下記ボタンから確認ください。

NURO光のひかりTVがおすすめの理由を見る

フレッツ・テレビを契約できるおすすめ光回線サービス

ひかりTVの専門チャンネルは不要で、地デジ/BSだけ視聴したい場合はフレッツ・テレビがおすすめ。フレッツ・テレビは月額料金825円と安い料金で光回線のテレビサービスを利用できます。

フレッツ・テレビを契約できるおすすめの光回線サービスを解説します。

格安スマホユーザーは月額料金が安いGMOとくとくBB光がおすすめ

GMOとくとくBB光は、他の光回線と比較して月額料金が安く、スマホとのセット割引がない格安スマホユーザーにおすすめ。さらに最大66,000円キャッシュバックキャンペーンが利用でき、光回線を安く契約したい方におすすめです。

フレッツ・テレビの契約をお考えの格安スマホユーザーは、GMOとくとくBB光の契約がおすすめ。

GMOとくとくBB光の口コミ・評判の解説を見る

ドコモユーザーなら、セット割引を適用できるドコモ光がおすすめ

ドコモ光は、スマホとインターネットのセット割引キャンペーン特典を利用可能!セット割の利用で毎月のスマホ代が最大1,100円割引され、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。

フレッツ・テレビの契約をお考えのドコモユーザーは、ドコモ光の契約がおすすめ。

ドコモ光の口コミ・評判やおすすめプロバイダの解説を見る

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ

現在ソフトバンクユーザーなら、スマホセット割引でお得なソフトバンク光がおすすめ。光回線とスマホをソフトバンクにまとめると、毎月最大1,100円の割引キャンペーン特典を適用できます。

フレッツ・テレビの契約をお考えのソフトバンクユーザーは、ソフトバンク光の契約がおすすめ。

ソフトバンク光の口コミ・評判の解説を見る

インターネットとテレビのセット契約がおすすめのJ:COM

テレビサービスでおすすめのJ:COMは、他のテレビサービスと比較して90ch以上の幅広いTVチャンネルを視聴でき、auひかりとのコラボでインターネットの高速通信も可能。インターネット回線とセット契約でテレビも楽しみたい方はJ:COMの契約がおすすめです!

J:COM TVがおすすめの理由を見る

よくある質問

光回線のテレビサービスについてよくある質問に答えます。

光回線でテレビを視聴する仕組みとは?

光回線を利用してテレビを視聴するには、電柱から自宅に光回線を引き込んだ後、光回線をテレビへの接続する工事が必要です。テレビと光回線は、映像用回線終端装置(V-ONU)によって接続が可能。テレビオプションを契約した場合は工事担当者が映像用回線終端装置の設置まで行うので、別途用意の必要はないです。

なお、自宅でインターネットやテレビを利用する場合、通信方式は別の仕組み(インターネットはIP方式、テレビはRF方式の通信方式)なので、インターネットとテレビを同時利用して通信速度が遅くなる心配は不要です。

光回線を使ったテレビサービスのメリット・デメリットは?

光回線を使ったテレビサービスは、テレビアンテナの設置が不要で初期費用が安い・自然災害の影響を受けにくい点がメリット。

一方、テレビサービスの利用料金が毎月かかり、長期的にはアンテナ設置の場合と比較して費用面がデメリットです。ただ、フレッツ・テレビなど利用料金が安いサービスもあり、おすすめのテレビサービスは本記事で確認ください。

通信速度はケーブルテレビより光回線の方が早い?

ケーブルテレビはもともとテレビ放送向けのサービスにインターネット機能を追加したため、通信速度は光回線の方が早いです。J:COMはケーブルテレビ回線を使ってテレビ・インターネットサービスを提供していますが、auひかりとコラボして高速インターネットプランも提供してるため、通信速度を重視したい人にもおすすめです。

インターネット・テレビ・電話をセットで申し込みするメリットは?

インターネット回線やテレビサービス、電話などをセットで申し込むメリットは、キャンペーン特典を利用してお得に利用できる点と、支払先が一括にまとめられる点です。インターネット回線を使用したテレビサービスと電話の月額料金を安くしたい方や、インターネットとテレビをまとめて楽に支払いたい方はセット申し込みがおすすめです。

インターネット回線(光回線)を使ったテレビサービスの契約期間や解約違約金を知りたい

インターネット回線(光回線)については契約期間や解約違約金がありますが、テレビサービス自体には契約期間縛りがありません。J:COMにはプランによって契約期間・解約違約金があり、詳細は本記事をご覧ください。

新築の戸建ての場合、光回線開通までの工事期間・工事費用は?

光回線を新築の戸建てに導入する場合、申し込みから開通工事までは2週間~2か月、引っ越しシーズンはインターネットの利用開始までそれ以上かかる場合があります。インターネットを早く利用したい方は工事不要のホームルーターやモバイルルーターがおすすめ!

また、光回線の開通工事費用は通常2万円程ですが、キャンペーンで工事費が実質無料になるインターネットプロバイダが多く、インターネット回線の申し込みにはキャッシュバックキャンペーン特典の利用がおすすめです。

インターネット回線(光回線)のテレビサービスは地上波のみでなく衛星放送も視聴可能?

インターネット回線(光回線)のテレビサービスでは、地上波放送(地上デジタル)や衛星放送(BS・CS)が視聴可能です。テレビサービスによっては地上波放送ではなく専門チャンネルやオリジナルチャンネル、ビデオ配信などがメインのテレビサービスもあります。インターネット回線を利用したテレビサービスを選ぶ時は、見たいチャンネルに合わて選ぶのがおすすめです。

au・UQモバイルなどのスマホセット割引があるおすすめインターネット回線は?

au・UQモバイルユーザーには、スマホセット割引で月々のスマホ代が1,100円割引になるJ:COMやauひかりがおすすめです。テレビサービスを選ぶならスマホセット割引があるインターネット回線を選ぶと、通信費用を節約して安くインターネットを利用できおすすめです。その他のテレビサービスでも、契約するインターネットプロバイダによってスマホセット割引が利用可能なため、こちらの記事をご確認ください。

PICKUP
CONTENTS

光回線21社の料金・速度比較!おすすめ13社を解説【2023年11月最新】

固定回線・光回線は速い通信速度がメリットのインターネット回線で、ホームルーターやポケット型WiFiと比較して通信制限がなく、戸建てやマンションの自宅におすすめのインターネット回線です。 固定回線は現在50社以上のサービス...
           
最終更新日:2023年11月27日

auひかりの口コミや評判、おすすめのプロバイダ・キャンペーン情報【2023年11月最新】

auひかりは高額キャッシュバックキャンペーンが口コミでも評判で、他社と比較して高額キャッシュバックキャンペーンで人気の光回線サービス。auスマホ・UQモバイルユーザーはセット割が適用可能でネットを安く利用できます。 本記...
           
最終更新日:2023年11月27日

ドコモ光の申し込みのおすすめプロバイダ・キャンペーン【2023年11月最新】

NTTドコモが提供するドコモ光は、大手通信会社ドコモの安心感が評判のおすすめ光回線サービス。ドコモ光はプロバイダが20社以上あり、契約・申し込みするプロバイダでキャンペーン内容が違い、プロバイダ選びに迷う方も。 そこで本...
           
最終更新日:2023年11月27日