
最終更新日:2022.05.01
ソフトバンク光の料金・キャンペーン・速度を評判口コミから徹底解説
こちらのページでは、大手キャリアSoftbankが提供する光回線サービス「ソフトバンク光」について解説しています。
ソフトバンク光は大手回線業者ならではの安心感や、お得なキャンペーンで人気の光回線サービスです。今現在、ご契約を検討中の人も多いでしょう。
しかし、「月額料金は高くないのか」、「通信速度は速くて快適なのか」という点が気になりますよね。
結論から申し上げると、ソフトバンク光は特定の条件が揃っている方には非常におすすめできる光回線です。その条件が下記のとおりです。
結論!ソフトバンク光をおすすめできるのはこんな人
- ソフトバンク・Ymobileスマホを利用している方
- 他のインターネット回線から乗り換えをお考えの方
- エリア限定の光回線が導入できなかったというの方
ソフトバンク光ならお得な割引が受けられます。マンションにお住まいなら最安で利用できる光回線です。
解約金をソフトバンク光側で負担してくれるので、乗り換えハードルが低いと評判。
ソフトバンク光はどのエリアにも対応しておりどなたでも導入しやすい回線です。さらに全国対応の光回線としては最安で評判。
こちらに当てはまる方はぜひご一読いただく価値があるコンテンツとなっております。
当記事では、ソフトバンク光を利用中のユーザーの口コミ・評判、当メディア独自の最新料金比較をもとに、本当に契約をおすすめできるインターネット回線かどうかを比較。
ソフトバンク光の良い評判だけでなく、悪い口コミや注意点までしっかりとお伝えしますので、ぜひご覧ください。
※光回線の選び方についても、下記ボタンより確認できます。参考にしていただけますと幸いです。
光回線の選び方とは?
「NURO光以外の光回線も比較してどこを契約するか決めたい」とお考えの方は、こちらをご覧ください。
あなたに合った光回線をご案内します。数ある光回線から1社に決めるには、次の手順で絞り込むのがおすすめです。
まず確認いただきたいのは「エリア」です。光回線は全国エリアに対応しているものばかりではありません。
各光回線は対応しているエリアが異なっていますので、あなたのお住まいのエリアで対応している光回線を知ることが重要です。
次に確認いただきたいのが「通信速度」です。光回線は家庭用インターネット回線の中でも通信速度が速いため、どの光回線サービスを選んでも遅いと感じることは少ないです。
ただ、より快適にストレスなくネットを利用いただくには、速度評判の良い光回線がおすすめです。
これからご契約いただくあなたには、通信速度に納得できる光回線をご紹介します。具体的に見ていきましょう。
インターネット回線の速度は、回線利用者数に影響されます(利用者が増えると回線が混雑して、通信速度が遅くなる)。下記の図をご覧ください。
どの光回線も速度に問題はありませんが、ご覧の通り、特に速度が速いのはNURO光・auひかり・地方光回線。
これら光回線はエリアが限定されていることもあり利用者が多くありません。その結果、回線混雑が起こりにくく通信速度が速い光回線として評判です。
日常で、リアルタイム性の高いオンラインゲーム・株取引をされる方はNURO光・auひかり・地方回線系がおすすめ。
一方で動画視聴・WEB検索がネットの主な使い方であれば光コラボ系でも十分な速度でしょう。
これからご契約いただくあなたには、上記をご参考に、通信速度に納得できる光回線をおすすめします。
光回線の通信速度を確認したら、最後に「料金」を確認していきましょう。速度に納得できて、かつ料金も安い光回線はどこなのでしょうか?
お得な光回線を見つけるポイントは、スマホとセットで考えること!光回線は、スマホとセットで契約することでお得な割引を受けられることがあります。
下記の表ではスマホキャリアごとに、お得になる光回線をまとめています。あなたが今お使いのスマホキャリアにあわせてご覧ください。
上記を参考にして、インターネット料金をできるだけ節約できる光回線サービスを選ぶのがおすすめです。
「エリア→速度→料金」の順に比較することで、光回線選びに迷わず、ご自身にぴったりの光回線が見つかるでしょう。もっと詳しく光回線を比較したい方は、下記ページもご覧ください。
選び方・エリア別
おすすめ光回線をご紹介
あなたに合った光回線をご案内します。数ある光回線から1社に決めるには、次の手順で絞り込むのがおすすめです。
- まず、お住まいのエリアに対応している光回線を知る
- 快適な通信速度が出る光回線かを確認する
- 料金は光回線の中でお得なのか、ご自身の予算内かを検討する
まず確認いただきたいのは「エリア」です。光回線は全国エリアに対応しているものばかりではありません。
各光回線は対応しているエリアが異なっていますので、あなたのお住まいのエリアで対応している光回線を知ることが重要です。

ただ、より快適にストレスなくネットを利用いただくには、速度評判の良い光回線がおすすめです。
これからご契約いただくあなたには、通信速度に納得できる光回線をご紹介します。具体的に見ていきましょう。
インターネット回線の速度は、回線利用者数に影響されます(利用者が増えると回線が混雑して、通信速度が遅くなる)。下記の図をご覧ください。

これら光回線はエリアが限定されていることもあり利用者が多くありません。その結果、回線混雑が起こりにくく通信速度が速い光回線として評判です。
日常で、リアルタイム性の高いオンラインゲーム・株取引をされる方はNURO光・auひかり・地方回線系がおすすめ。
一方で動画視聴・WEB検索がネットの主な使い方であれば光コラボ系でも十分な速度でしょう。
これからご契約いただくあなたには、上記をご参考に、通信速度に納得できる光回線をおすすめします。
光回線の通信速度を確認したら、最後に「料金」を確認していきましょう。速度に納得できて、かつ料金も安い光回線はどこなのでしょうか?
お得な光回線を見つけるポイントは、スマホとセットで考えること!光回線は、スマホとセットで契約することでお得な割引を受けられることがあります。
下記の表ではスマホキャリアごとに、お得になる光回線をまとめています。あなたが今お使いのスマホキャリアにあわせてご覧ください。
スマホキャリア | スマホとセットで契約すると お得な光回線 |
---|---|
auスマホ |
戸建て:auひかり (四国エリアは ピカラ光もおすすめ) マンション:auひかり |
ドコモスマホ | ドコモ光 |
ソフトバンク スマホ |
戸建て:NURO光 マンション:ソフトバンク光 |
その他(格安スマホ) |
戸建て:NURO光 マンション:auひかり |
上記を参考にして、インターネット料金をできるだけ節約できる光回線サービスを選ぶのがおすすめです。
「エリア→速度→料金」の順に比較することで、光回線選びに迷わず、ご自身にぴったりの光回線が見つかるでしょう。もっと詳しく光回線を比較したい方は、下記ページもご覧ください。
選び方・エリア別
おすすめ光回線をご紹介
Contents
ソフトバンク光の基本情報(料金・通信速度・エリアについて)

YahooBB(プロバイダ)が手掛ける光インターネットサービス
ソフトバンク光は、ソフトバンクグループのソフトバンクモバイルが提供する光回線サービス。プロバイダは同じくソフトバンクが提供する「Yahoo!BB」となります。ソフトバンクユーザーであるかどうかに関わらず、様々なキャンペーンで安く契約できるインターネット回線として評判です。
まずは、ソフトバンク光の基本情報について簡単に確認していきましょう。
ソフトバンク光:戸建て基本情報 | |
---|---|
プロバイダ | Yahoo!BB (光回線プロバイダ一体型) |
月額料金 | |
5,720円 | |
契約 事務手数料 |
3,300円 |
工事費 |
派遣工事あり (既設設備・光コンセントなし) :26,400円 派遣工事あり (既設設備・光コンセントあり) :10,560円 派遣工事無し:2,200円 |
スマホセット 割引 |
ソフトバンク/Y!mobile |
キャンペーン |
|
通信速度 |
最大速度1Gbps ユーザー平均速度300Mbps※ |
オプション サービス |
光電話/光テレビ/ひかりTVなど |
エリア | 全国 |
ユーザーの速度計測値は、速度レポートを集計しているサイト「みんなのネット回線速度」の口コミを参照しています。
(https://minsoku.net/speeds/optical/services/nuro-hikari)
※料金は税込み表記です。
ソフトバンク光:マンション基本情報 | |
---|---|
プロバイダ | Yahoo!BB (光回線プロバイダ一体型) |
月額料金 | |
4,180円 | |
契約 事務手数料 |
3,300円 |
工事費 |
派遣工事あり (既設設備・光コンセントなし) :26,400円 派遣工事あり (既設設備・光コンセントあり) :10,560円 派遣工事無し:2,200円 |
スマホセット 割引 |
ソフトバンク/Y!mobile |
キャンペーン |
|
通信速度 |
最大速度1Gbps ユーザー平均速度300Mbps※ |
オプション サービス |
光電話/光テレビ/ひかりTVなど |
エリア | 全国 |
ユーザーの速度計測値は、速度レポートを集計しているサイト「みんなのネット回線速度」の口コミを参照しています。
(https://minsoku.net/speeds/optical/services/nuro-hikari)
※料金は税込み表記です。
光回線プロバイダ一体型とは?
光回線・プロバイダの提供元が同じサービスのこと。ソフトバンク光は、YahooBBが一貫してサービスを提供しており、別途プロバイダを選ぶ手間がかかりません。他社光回線(フレッツ光など)では、プロバイダを別途契約する必要があります。光回線に加えてプロバイダも選ばなければいけないのは少々面倒ですよね。
対して、光回線プロバイダ一体型のソフトバンク光は、契約がシンプルで分かりやすいのがメリットです。
上記のがソフトバンク光の戸建て・マンションプランそれぞれの基本情報となっております。
ソフトバンク光は、「光コラボ」と呼ばれるNTTが所有する光回線(=フレッツ光)を借り受けて提供されているサービスの1つです。
同じく光コラボで提供されているサービスには、ドコモ光、So-net光プラス、BIGLOBE光などがあります。この光コラボは、ソフトバンク光を解説する上で非常に重要なポイントなので少し解説します。
光コラボサービスが使う光回線は全て同じ?
前述のとおり、ソフトバンク光は光コラボと呼ばれるサービスの1つです。この光コラボは、元々フレッツ光が占有していた光回線を光コラボ提供事業者に貸し出すことで2015年スタートしました。これまでフレッツ光のみだった、光回線サービスの幅が広がり料金や手続きの面で非常に有益なサービスです。
しかし、メリットだけでなく少なからずデメリットも存在します。光コラボのメリット、デメリットを下記にまとめていますので、ご覧ください。
光コラボのメリット
- 光コラボ提供事業者各社が独自のサービス(割引/キャンペーンなど)を提供することで、サービスの幅が広がり各々に合った光回線を選べるようになった
- 各社間で競争が起こることで、料金が以前より格段にお得になった
- 前述のプロバイダ一体型モデルの登場により、契約、及び手続きがシンプルになった
光コラボのデメリット
- 現在500社以上の提供事業者が存在しており、サービスの比較が非常にややこしくなった
- 使っている光回線は全サービスで同じなので、近隣やマンション内にフレッツ光回線を利用している人や同じプロバイダを利用している人が増えると、速度が著しく落ちることもある
上記が光コラボのメリットとデメリットとなります。光コラボにはもちろんメリットも多いのですが、ご覧のようなデメリットがあるのが現状です。これらを認識した上でソフトバンク光も契約の検討が必要でしょう。
続いては、エリア・戸建て限定の10Gbps高速プランについて解説します。
戸建て限定!最大速度10Gbpsのソフトバンク光超高速プランとは
ソフトバンク光は2020年4月、戸建て限定で「ファミリー・10ギガプラン」を開始しました。こちらは最大速度10Gbpsという、これまでの10倍の速度を実現した回線を利用できるプランです。ファミリー・10ギガプランは、通常の光回線(最大速度1Gbps)に満足できなかったという方や、回線速度でストレスを感じたくないという方におすすめ。
一方で、通常プランと比較して月額料金が高かったり、通信エリアが限られていたりと、注意すべき点もあります。詳しくは下記の表をご参照ください。
戸建て 通常プラン |
ファミリー・10ギガプラン | |
---|---|---|
通信速度 | 最大1Gbps | 最大10Gbps |
月額料金 | 5,720円 |
最初の2年:5,720円 3年目~:6,930円 |
工事費 | 26,400円 | |
エリア | 全国 | 東京23区の一部(大田区、世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区)、大阪市、名古屋市 |
その他 | 通常プランで適用可能なキャンペーンが利用できない |
ファミリー・10ギガプランでは現在、「10ギガスタートキャンペーン」を実施しています。このキャンペーンによって、最初の契約期間(2年間)は、月額料金が通常プランと同額になりお得です。
しかし、3年目からの月額料金は6,930円と、通常プランより1,210円も高い料金となっています。また、通常プランで適用できるキャンペーンを利用できないないので割高です。
料金の安さを重視してインターネット回線を選びたい方には、ソフトバンク光の通常プランの方がおすすめといえるでしょう。
これらの注意点を踏まえた上で、「最大10Gbpsの高速回線を利用したい」という方には、ソフトバンク光ファミリー・10ギガプランのご契約もおすすめです。ただし、対応エリアがごくわずかなので気をつけましょう。
以上、ソフトバンク光の基本情報についてご確認いただきました。ソフトバンク光は全国エリアに対応した光回線ですが、非対応のエリアも少なからず存在します。
念のため、あなたのお住まいでソフトバンク光を契約できるかどうか確認していきましょう。
※ソフトバンク光がご自宅で契約できることを確認済みの方は、エリア確認をスキップしてください。
エリア検索をスキップ
※ソフトバンク光の料金解説までスクロール
エリア検索|あなたのお住まいで契約できる?
1分でできるエリア検索
ソフトバンク光は、フレッツ光が使っている回線を借用している光コラボです。よって、エリアはフレッツ光と同じく、全国に対応しています。しかし、前述のとおり光回線を導入できないエリアもあるので、エリア検索で対応状況を確認しておきましょう。
※下記のフレッツ光公式ページにて、エリア検索が可能です。フレッツ光に対応していれば、ソフトバンク光も契約できます。
NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県 | 富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
ソフトバンク光がエリア外だった方へ
残念ながらソフトバンク光のエリア外という結果が出てしまった方には、次におすすめしたいインターネット回線をご案内いたします。ソフトバンク光は全国に対応している光回線なので、ソフトバンク光のエリア外であれば他の光回線も対応していない可能性が高いです。
よって、固定回線にこだわらないという方でしたら、ホームルーター・モバイルルーター(ポケット型WiFi)もおすすめです。
これらのWiFiルーターは、光回線のように電柱からご自宅に光ファイバーを引き込まなくてもインターネットが利用できます。
ここから先は、ソフトバンク光の対応エリアにお住まいの方に向け、詳細な料金プランや速度の評判をご紹介していきます。
プランの料金詳細・その他費用を解説

ソフトバンク光の月額料金について
ソフトバンク光の月額料金について確認していきます。ソフトバンク光には、契約年数の違う複数のプランがあります。プラン契約年数と月額料金は、下記の通り。2年契約 | 5年契約 | 自動更新 なし |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 5,170円 | 6,930円 |
工事費 |
派遣工事あり (既設設備・光コンセントなし) :26,400円 派遣工事あり (既設設備・光コンセントあり) :10,560円 派遣工事無し:2,200円 |
||
解約金 | 10,450円 | 16,500円 | 無し |
2年契約 | 自動更新 なし |
|
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 5,390円 |
工事費 |
派遣工事あり (既設設備・光コンセントなし) :26,400円 派遣工事あり (既設設備・光コンセントあり) :10,560円 派遣工事無し:2,200円 |
|
解約金 | 10,450円 | 無し |
ソフトバンク光は、基本的に「2年契約プラン」「契約期間の縛りがないプラン」から選ぶことになりますが、おすすめは「2年契約プラン」。
「2年契約プラン」の方が月額料金が安く、戸建て、マンションのいずれも1,210円ほど安いことが分かるでしょう。
「2年契約プラン」は解約違約金に注意が必要ですが、契約満了時には解約金がかかりませんのでご安心ください。長期的にソフトバンク光をご利用される方は、「2年契約プラン」を選択しましょう。
以上、ソフトバンク光のおすすめプラン・月額料金を解説しました。次にソフトバンク光の契約費用(工事費用・初期手数料)について確認していきます。
契約費用(工事費・契約事務手数料)について
ソフトバンク光の契約費用(工事費用・初期手数料)は下記の通り。初期手数料 | 開通工事費用 |
---|---|
3,300円 |
26,400円
→キャンペーンによって無料 |
戸建て・マンションどちらにお住まいでも、ソフトバンク光の契約費用は変わりません。どちらも工事費26,400円、初期手数料3,300円となっています。
なお、ソフトバンク光では工事費相当額の月額割引キャンペーン(フレッツ光・光コラボからの乗り換え以外)を実施しており、26,400円の工事費が実質無料になります!
つまり、ソフトバンク光の契約時に発生する費用は、初期手数料3,300円のみ。契約時も大きな費用負担がないのはソフトバンク光のメリットでしょう。
以上、ソフトバンク光の契約費用についてご確認いただきました。少し長くなってしまったので内容をまとめます。
ソフトバンク光の料金解説まとめ
- プランは、月額料金が安い「2年契約プラン」がおすすめ
- ソフトバンク光契約時の費用は、初期手数料3,300円のみ
上記の通り、ソフトバンク光はソフトバンクユーザーにはおすすめの光回線です。ただ、ソフトバンク光を最も安い料金で契約するには、キャンペーンを活用する必要があります。
続いて、ソフトバンク光が開催しているキャンペーンについて、確認していきましょう。
4つのソフトバンク光公式キャンペーンでお得に契約しよう

2022年5月現在、ソフトバンク光では公式で4つのキャンペーンを実施しています。
キャンペーンをご活用いただくことでインターネット費用が節約でき、あなたの好きなことに使えるお金が増えます。ぜひ隈なくキャンペーンをチェックしてくださいね。
- 工事費相当額無料キャンペーン
- スマホセット割引(おうち割)
- ネット乗り換え時にかかる違約金を負担してくれるキャンペーン
- ソフトバンク光が開通するまでWi-Fiルーターが無料
上記はソフトバンク光が公式で打ち出しているキャンペーン。どの窓口から申し込んでも適用可能です。各キャンペーンを、1つずつ解説していきます。
①工事費相当額無料キャンペーン
2022年5月現在、ソフトバンク光は工事費無料キャンペーンを実施しています。今なら工事費用をかけずにソフトバンク光を契約することが可能!他の光回線サービスでも、工事費無料キャンペーンをやっているところはありますが、ソフトバンク光は月額割引かキャッシュバックかを選択可能です。
月額割引の場合、月額料金を最大1,100円×24ヶ月(工事費が26,400円の場合24ヶ月間、工事費が11,000円、2,200円の場合11ヶ月間)割引されます。
キャッシュバックの場合、少し減額となり最大24,000円(工事費が26,400円の場合24,000円、工事費が11,000円、2,200円の場合10,000円)のキャッシュバックです。
どちらを選んでも非常にお得なキャンペーンとなります。ぜひご活用ください。
②ソフトバンク光スマホセット割引(おうち割)
あなたがソフトバンク・Y!mobileスマホをお使いであれば、ソフトバンク光の料金がさらに安くなります!具体的には、光回線+スマホをセット契約することで、毎月のスマホ代が最大1,100円割引される「おうち割」が適用可能。
ソフトバンク光を2年間利用すると、積もり積もって26,000円も節約になります。対象になる方はぜひ公式キャンペーン「おうち割」を活用してインターネット料金を節約していきましょう。
ちなみに、ご家族のスマホもこの割引キャンペーンの対象になります。「家族」としてみなされる範囲は意外にも広く、例えば次のような方も対象です。
- 遠く離れた実家に住んでいる祖父母
- 単身赴任している旦那さん
- 嫁にいった娘
- 同棲カップル
- シェアハウスの住人
このように、一緒に住んでいない家族や、血縁関係がなくても一緒に住んでいる友人も対象に。最大10回線まで割引キャンペーンを受けられるのでぜひご検討ください。
【注意】
スマホセット割引(おうち割)適用には、オプション加入が必要。スマホ割引を適用するためにはオプション加入が必要です(ソフトバンク光だけでなく、スマホ割引を実施する他社も同様です)。ソフトバンク光の場合、月額550円のオプション加入が必須。とはいえ、550円以上のスマホ割引が受けられるので金銭的に損をすることはありません。
オプション内容は下記の通り。3つのサービスがセットになったオプションです。
オプション内容
- 光BBユニット(高速通信が可能なルーター)
- WiFiマルチパック(上記の光BBユニットのWiFi機能を使えるようにする)
- ホワイト光電話(ソフトバンク光が提供する固定電話サービス)
こちらのセットオプションに加入することで、お得なスマホ割引を永年受けられます(上記オプションによって高速Wi-Fiルーターをレンタルできるため、スマホ割引が受けられなくても入っておくのがおすすめです。詳細は後ほど解説)。
③乗り換え違約金負担キャンペーン
まだまだソフトバンク光の公式キャンペーンがあります。次に紹介するのは、インターネット回線の乗り換えをご検討されている人向けのキャンペーン。ソフトバンク光は、あなたが他社から乗り換えるにあたって発生する違約金を、10万円まで負担してくれます。
といっても、このご時世で10万円を超える違約金というのもなかなかありませんよね。実質、違約金が全額無料になるという方がほとんどでしょう。
他の光回線サービスでも乗り換えキャンペーンを行っているところはありますが、ここまで負担額が大きいのはソフトバンク光だけ!今のインターネット回線に不満がある方にもおすすめです。
④開通するまでWi-Fiルーターが無料
こちらは光回線が開通するまでの期間、ネット環境がないという方に向けたキャンペーン。ソフトバンク光なら、無料でWi-Fiルーターをレンタルすることができます。光回線の工事・開通までは、1~2ヶ月ほどかかってしまうのが一般的です。それまでネット環境がないという状況に陥ってしまうと困ってしまいますよね。
しかし、ソフトバンク光は工事前もしっかりとサポートしてくれます。工事前にレンタルできるWi-Fiルーターは以下2機種。
- 自宅据え置き型のホームルーター:Softbank Air(ソフトバンクエアー)
- 持ち歩き型のモバイルルーター:ソフトバンクのPocket WiFi
ソフトバンク光を申し込んだら、Wi-Fiルーターを無料レンタルしながら、工事・開通を待ちましょう。 ここまで、ソフトバンク光の公式キャンペーン4つをご紹介しました。
- 工事費無料キャンペーン
- スマホセット割引(おうち割)
- ネット乗り換え時にかかる違約金を負担してくれるキャンペーン
- ソフトバンク光が開通するまでWi-Fiルーターが無料
ソフトバンク光は、キャッシュバック金額・他社回線からの乗り換えサポートの金額が非常に高額で、結果として安く契約できる光回線として評判なのです。
ここまで料金面でソフトバンク光を解説してきましたが、肝心の通信速度はどうなのでしょうか。
続いて、契約ユーザーの口コミ評判から、「ソフトバンク光は満足できる通信速度なのか」を確認していきます。
通信速度の口コミ調査。悪い評判はある?
料金が安いソフトバンク光ですが、速度の評判もよいのでしょうか。ここでは、ソフトバンク光の通信速度について、口コミ評判を紹介しながら解説します。今回は、ソフトバンク光ユーザーの平均速度や、Twitter上の口コミ評判をご紹介します。
ユーザーの平均速度は300Mbps以上!オンラインゲームも快適に利用できる
「みんなのネット回線速度」というサイトでは、ユーザーの口コミ(速度レポート)を基に、実際にソフトバンク光を利用するユーザーの平均速度が公開されています。このサイトによると、ソフトバンク光のユーザー平均速度は317Mbps(2022年5月時点)。数字だけ見てもイメージしにくいかと思いますが、300Mbpsは十分速い通信速度です。
リアルタイム性が求められるオンラインゲームやWEB会議、株取引も問題なくプレイできます。
コラム:そもそも、どれくらい速度が出ていたら快適?
普段、主にネット検索やSNS、動画視聴をするという方であれば、30Mbps程の速度があれば快適にインターネットが使えます。30Mbps以上の速度が出ていれば、オンラインゲームや会議、株取引などリアルタイム性が求められる作業でもサクサク快適にできます。
ソフトバンク光のユーザー平均速度は300Mbps。通信速度が遅いと感じる心配は要らないでしょう。
「通信速度が遅い」との悪い評判も
実際にソフトバンク光を利用しているユーザーの口コミ・評判も参考にしてみましょう。最近Twitterにあがっている口コミを調べたところ、ソフトバンク光の速度への良い評判も悪い評判も見受けられました。
ふむ、うちのソフトバンク光もなかなかやりおる pic.twitter.com/vU4S1Ok0xR
— こーざきさん | 外資系IT (@kozakitw) March 26, 2021
遅い気がしたので速度測ったらこれ、ソフトバンク光はやっぱIPv6じゃないとダメかー。 pic.twitter.com/5w4o6zWLtp
— ぺちかさん (@________nee) March 16, 2021
2つ目の口コミのように、「ソフトバンク光の速度が遅い」と感じているユーザーも。実際3Mbpsは、SNSやネット検索はできるものの、オンラインゲームは厳しい速度。
しかし、実はソフトバンク光には、通信速度を上げる方法があります!それが、上記口コミにもある「IPv6」というもの。速度向上の方法について詳しく解説します。
ソフトバンク光の通信速度を2倍速くする方法
ソフトバンク光を速い速度で快適に利用するには、IPv6対応がポイントになります。IPv6とは、簡単に言うと回線混雑を避けて通信をする仕組みです。IPv6は、回線が混雑しやすい夜間・休日でも快適に通信できるように開発されました。
コラム:IPv6はなぜ必須?IPv6についてもっと詳しく解説!
光回線は他のインターネット回線と比較しても、速度の速さがピカイチ。そんな光回線で、なぜさらに高速にするIPv6対応をする必要があったのでしょうか?実は、業界の中でも有名なフレッツ光は、フレッツ光回線を1社だけで利用しているのではなく、他の光回線業者ともシェアして使っています。
例えば、ドコモ光やソネット光、そしてこの記事でご紹介しているソフトバンク光も、フレッツ光回線を使っている光回線業者です。
フレッツ光回線をシェアして使う業者(光コラボレーション)は約600社まで増え、その結果回線混雑が頻発。「速度が遅い」との悪い評判が目立つようになってしまいました。
このような背景があり開発されたのがIPv6。回線混雑のボトルネックとなっていた部分を避けて通信できる通信規格です。
現在では、回線混雑しやすい夕方・休日でも快適な速度でインターネットを使えるように改善されています。
ソフトバンク光はIPv6に対応した光回線サービスです。ソフトバンク光契約時に、オプションに加入することによってIPv6機能を利用することができます。
ここで、「追加でオプション料金がかかるのはいやだな…」と思った方もいらっしゃるでしょう。
しかし、こちらのオプションはスマホ割引を受けるためのオプションと同一。つまり、追加で違うオプションも付けるわけではないのでご安心ください。
ソフトバンク光のオプション内容を改めて確認しましょう。
3つのサービスが1つになったオプションパック(月額550円)
- 光BBユニット(高速通信が可能なルーター)
- WiFiマルチパック(上記の光BBユニットのWiFi機能を使えるようにする)
- ホワイト光電話(ソフトバンク光が提供する固定電話サービス)
光BBユニットをレンタルすることで、IPv6通信ができるようになります。さらに、WiFiマルチパックがあることで、無線で(WiFiを飛ばして)インターネットを利用することが可能です。
サクサク快適にソフトバンク光回線でネットを楽しみたいなら、上記のオプションパックがおすすめです。
おうち割を利用したいソフトバンクスマホユーザーは、いずれにせよ必須となるので契約をおすすめします。
また、それぞれ単体オプションとして付けると550円以上になるので、上記のセットオプションにした方がお得です。
以上、ソフトバンク光の通信速度について解説しました。通信速度をみても大きなデメリットがないソフトバンク光。
最後に、光回線契約時にもうひとつ重要なポイント「開通工事までの期間」についてみていきましょう。
開通工事までの期間・工事の注意点

光回線は開通工事をして初めて利用できるようになります。こちらでは、ソフトバンク光の開通工事の期間についてご確認ください。
前述のとおり、ソフトバンク光は独自の回線を持っていません。フレッツ光のNTT回線を借りることで光回線サービスを提供しています。
そのため、既にあなたのご自宅にNTT回線が引き込まれているのであれば、比較的簡単な工事で済む場合があります。
工事(利用開始)までの期間は早い?遅い?
ソフトバンク光を利用できるようになるまでの期間目安は下記の通り。ソフトバンク光の開通工事期間 | |
---|---|
工事規模:大 |
新たに建物内にソフトバンク光回線を引き込む。 =1~2ヶ月 |
工事規模:中 |
既に建物内にソフトバンク光が引き込まれていて、建物内の工事が必要。 =1~2ヶ月 |
工事規模:小 |
部屋までソフトバンク光回線が通っていて、通信機器を取り付けるだけの状態。 =最短1週間(工事無し) |
大きくは、既に回線が入っているかどうかによって開通工事期間が変わってきます。
既存マンションなどは、既に回線(NTT回線)が引き込まれていることが多いので、もしかしたら1~2週間ほどで、ソフトバンク光で通信できるようになるかもしれません。
ちなみに、ソフトバンク光の工事が早いか・遅いかでいうとどちらでもなく、標準的な期間でしょう。
ただし、ソフトバンク光に限ったことではありませんが、引っ越し時期(2~4月)は光回線への申し込みが増え工事要員も足りなくなりがちです。
もしこの時期に光回線を契約しようとお考えであれば、できるだけ早めに申し込みを済ませるのがおすすめです。
賃貸マンションへの新規導入時は「大家さんの許可」が必要
賃貸マンションにお住まいの方へのご案内です。もしソフトバンク光を建物に導入するのが今回初めてということであれば、大家さん(もしくはマンション管理会社)に許可を取っておきましょう。なぜ許可が必要かと言うと、光回線をいざ引き込もうとした時に、大家さんから「マンションには導入できない」と言われる可能性があるからです。
NTT回線は多くのマンションに導入されている回線のため、拒否される可能性は低いでしょう。
ただ、後々のトラブルを避けるためにも一度相談しておくのがおすすめです。
なお、ソフトバンク光申し込み後に、担当者から「回線導入済みマンションです」と案内があれば、許可をとる必要はありません。
工事(利用開始)までは、ソフトバンク光のWiFiルーターレンタルが可能!
ソフトバンク光の開通までの数週間~数か月、ネット環境がないという方は、WiFiルーターをレンタルすることが可能です。ソフトバンク光申し込み時に、WiFiルーターのレンタルを依頼すれば、4~7日後に端末が届きます。ソフトバンク光開通まで無料で利用できますので、費用の心配はいりません
。 ソフトバンク光開通前にレンタルできるWi-Fiルーターは下記の2つです。
- 自宅据え置き型のホームルーター:Softbank Air(ソフトバンクエアー)
- 持ち歩き型のモバイルルーター:ソフトバンクのPocket WiFi
工事前にWi-Fiルーターの無料レンタルができる点も、ソフトバンク光の評判が高い理由です。
解約料金・引っ越し手数料について
契約時には見落としがちな、ソフトバンク光の解約料金・引っ越し手数料を確認しましょう。ソフトバンク光の解約料金
ソフトバンク光を解約する際にかかる料金はこちら。2年契約 | 10,450円 |
---|---|
5年契約 ※光テレビ加入必須 | 16,500円 |
2年/5年の契約更新タイミングでは、料金無料で解約できますのでご安心ください。
また、任意で光回線の撤去工事も行うこともできます。その場合は撤去工事費が発生します。
(既にNTT回線が入っているマンションは基本的にこのような対応はいりませんが、新規で導入する建物であれば、大家さんに撤去要否を確認しておくとよいでしょう。)
引っ越し費用
ソフトバンク光は、引っ越し先でも契約を続けることができます。また、引っ越し工事費はソフトバンク光が負担します(他の光回線では一度解約が必要なところもあるのでご注意を。)ただし、下記のケースでは手数料が発生しますので事前にご確認ください。
- NTT東日本エリア、NTT西日本エリアをまたいでお引っ越しする場合
- 光電話(N)を継続してご利用になる場合
- ホワイト光電話を継続してご利用になる場合
- ソフトバンク光テレビを継続してご利用になる場合
契約事務手数料:3,300円
工事費:4,950円
工事費:1,100円~3,300円
1台:13,200円、2~3台:26,400円、4台以降1台につき:5,500円
引っ越し費用詳細
https://www.softbank.jp/ybb/moving/sbhikari/
大前提、ソフトバンク光は全国エリアに対応しているので、引っ越し後も使い続けられるのはメリットの1つ。
転勤など比較的引っ越し・引っ越しするかどうか読めないような方にもおすすめですね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。ソフトバンク光をご契約される前に、伝えておきたいことが多く、少々長くなってしまいました。
ソフトバンク光のおすすめの契約先を最後に比較します。
最もお得な契約先を最新情報でお伝えしているのでどうぞご確認ください。
【2022年5月最新】ソフトバンク光を一番安く契約できる申し込み窓口

公式?代理店?おすすめの契約先を実質月額料金で比較
ソフトバンク光の契約先は、公式と代理店と2種類が存在します。窓口が異なるだけでサービスや利用中の対応はソフトバンクが行うので、独自キャンペーン以外の差異は特にありません。よって、今回はそれぞれの契約窓口における限定キャンペーンとキャンペーン適用時の実質月額料金に着目して比較していきます。下記の表をご覧ください。
(今回は、新規の申し込みで確実に適用できるキャンペーンをもとに算出しております。過剰なオプションなどは抜きで計算しておりますのでご安心ください。)
実質月額料金とは?
契約期間中に負担する全費用を契約年月で割って、1ヶ月ごとの負担料金にならしたもの。{初期費用+(月額料金×契約年月)ーキャッシュバック・割引}÷契約年月
=実質月額料金
お申し込み先 | 実質 月額料金 |
キャンペーン |
---|---|---|
ソフトバンク光 公式 |
5,441円 | |
アウン カンパニー |
4,316円 | 37,000円 キャッシュバック |
NEXT | 4,316円 | 37,000円 キャッシュバック |
エヌズ カンパニー |
4,316円 |
37,000円 キャッシュバック ※Webでの申請が必要となり、キャッシュバックを受け取りにくい |
JTA | 4,858円 |
24,000円 キャッシュバック ※申請書の送付が必要となり、キャッシュバックを受け取りにくい |
Yahoo!BB | 4,399円 |
35,000円 キャッシュバック ※フレッツ光・光コラボからの転用でも適用可能! ※5のつく日、日曜日のお申込み限定! |
Life Bank | 4,808円 | |
ブロードバンド ナビ |
4,816円 | 25,000円 キャッシュバック |
オープン プラット |
4,858円 | 24,000円 キャッシュバック |
ゼロプラス | 4,608円 | 30,000円 キャッシュバック |
お申し込み先 | 実質 月額料金 |
キャンペーン |
---|---|---|
ソフトバンク光 公式 |
3,901円 | |
アウン カンパニー |
2,776円 | 37,000円 キャッシュバック |
NEXT | 2,776円 | 37,000円 キャッシュバック |
エヌズ カンパニー |
2,776円 |
37,000円 キャッシュバック ※Webでの申請が必要となり、キャッシュバックを受け取りにくい |
JTA | 3,318円 |
24,000円 キャッシュバック ※申請書の送付が必要となり、キャッシュバックを受け取りにくい |
Yahoo!BB | 2,859円 |
35,000円 キャッシュバック ※フレッツ光・光コラボからの転用でも適用可能! ※5のつく日、日曜日のお申込み限定! |
Life Bank | 3,268円 | |
ブロードバンド ナビ |
3,276円 | 25,000円 キャッシュバック |
オープン プラット |
3,318円 | 24,000円 キャッシュバック |
ゼロプラス | 3,068円 | 30,000円 キャッシュバック |
ソフトバンク光の実質月額料金比較は上記のとおりです。
この比較の結果、おすすめは新規申し込み(フレッツ光・光コラボからの乗り換え以外)であれば、「アウンカンパニー」、または「NEXT」、フレッツ光、光コラボからの乗り換えであれば、「Yahoo!BB」となります。
キャッシュバック金額が最も高いのは「JTA」ですが、キャッシュバックの受け取りが8ヶ月後、さらに申請書の提出が必要です。
アウンカンパニーとNEXT、Yahoo!BBについては、契約手続きの電話で手続きが済むので、受け取り忘れが無く安心です。
アウンカンパニーとNEXTはどちらを選んでもいいのですが、NEXTは現金キャッシュバックと併用できませんが、「ニンテンドースイッチ+ニンテンドープリペイドカード5,000円分プレゼント」のキャンペーンがあります。
アウンカンパニーにもニンテンドースイッチプレゼントはありますが、NEXTの方がお得なので、ニンテンドースイッチキャンペーンを適用したい方はNEXTがいいでしょう。
フレッツ光、光コラボからの乗り換えの場合、上記アウンカンパニーやNEXT含めキャンペーン内容が落ちるのですが、Yahoo!BBでは変わらず35,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
非常にお得なキャンペーンなので、フレッツ光からの転用、光コラボの事業者変更の場合はYahoo!BBからのお申し込みがおすすめです。
37,000円キャッシュバック!
アウンカンパニー
ニンテンドースイッチプレゼント!NEXT
転用・事業者変更はYahoo!BB
まとめ:評判口コミから見える、ソフトバンク光のメリット・デメリット
本記事では、ソフトバンク光の契約をご検討の方に向け、口コミ評判を踏まえて解説しました。改めて、ソフトバンク光のメリット・デメリットをまとめます。ソフトバンク光の口コミ評判から見えてきたメリット・デメリットは下記の通り。
ソフトバンク光契約のメリット
- 光回線プロバイダ一体型で、契約がシンプル
- 全国エリア対応の光回線としては最安
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーならスマホ割引で最安
- 通信速度が速くなるIPv6対応で快適にネットが使える
- 回線乗り換えや引っ越しサポートが手厚い
ソフトバンク光契約のデメリット
- キャンペーン窓口の比較が面倒
- 通信速度を速くするにはIPv6オプションが必須
当メディアがあなたに代わってキャンペーン比較。おすすめをご案内しています
このオプションは、スマホ割引を受けるためにも必要なオプションです。スマホ割引を受ける方なら、追加料金は発生しないためご安心ください。
ソフトバンク光のおすすめポイントは、何よりも安いこと!ソフトバンク光と同じように安い光回線としては、NURO光・auひかりがありますが、対応エリアが限られています。
その点、ソフトバンク光は全国エリアに対応していて、既に多くの建物に導入されているNTT回線を使っているのが特徴。そのため環境を選ばず、どなたにもおすすめできる光回線サービスです。
ソフトバンク光には、メリットを覆すほどのデメリットはなく、結論として契約におすすめの光回線といえます。より詳細にソフトバンク光と他の光コラボを比較したい方は、光コラボを比較した下記ページをご覧ください。
おすすめのフレッツ光プロバイダ・光コラボ
光電話・光テレビオプションについて
ここからは、ソフトバンク光の光電話・光テレビサービスについて解説します。光回線の契約と同時に、これらオプション加入をご検討中の方はあわせてご確認ください。光電話サービス
ソフトバンク光電話は、光回線を使った固定電話サービスです。これまでNTT固定電話を利用されてきた方は、ソフトバンク光電話の方が安いため乗り換えがおすすめ。まずは、電話サービスの月額料金から確認していきましょう。
利用料金
下記は、ソフトバンク光電話を利用するにあたって発生する固定費用です。基本工事費 | 1,100円~ |
---|---|
月額料金 | 550円 |
ソフトバンク光電話 通話料
通話料に関しても、ソフトバンク光はNTT固定電話サービスより安い料金となっています。通話料の比較表をご覧ください。ソフトバンク 光電話 |
NTT東日本 | NTT西日本 | |
---|---|---|---|
加入電話 市内電話 |
8円/3分 | 8円/3分 | 9円/3分 |
市外電話 | 8円/3分 | 22~44円/3分 | |
IP電話 | 11円/3分 | 12円/3分 | |
携帯電話 |
ドコモ 17円/1分 au 17~19円/1分 ソフトバンク 17~19円/1分 |
ドコモ 17円/1分 au 19円/1分 ソフトバンク 17円/1分 |
ドコモ 18円/1分 au 19円/1分 ソフトバンク 22円/1分 |
海外 (アメリカ) |
9円/1分 |
ご覧の通り、ソフトバンク光電話サービスの通話料は、NTT固定電話と比較して安いです。特に、NTT固定電話は市外電話の場合、高額になってしまいますね。
どのエリアに電話しても料金が一律のソフトバンク光の方が安心でしょう。
なお、NTT固定電話サービスからソフトバンク光に乗り換える場合、電話番号をそのまま引き継ぐことができます(番号ポータビリティ)。
この工事には、NTT固定電話の利用休止工事料2,200円がかかります。
以上、ソフトバンク光の電話オプションについて解説しました。オプション加入をご検討される方はその旨を申し込み担当オペレーターにお伝えください。
テレビサービス
続いて、ソフトバンク光が提供するテレビサービスについて解説します。そもそも、テレビアンテナ設置と比較して、光回線を利用したテレビサービスのメリットは大きく3つあります。- 光回線を利用したテレビサービスのメリット自然災害(落雷や豪雨)の影響を受けにくく、映像品質が安定している(アンテナは自然災害の影響で映像が乱れたり故障することがある)
- アンテナが要らないので、家の外観がすっきりする
- 地上波だけでなく専門番組も豊富
台風などが多い地域や、新築のお家の外観をよりスマートに魅せたい方は、光回線のテレビサービスがおすすめ。
さて、ソフトバンク光が提供しているテレビサービスは2種類。あなたに合ったテレビサービスを選んでいきましょう。
ソフトバンク光のテレビサービスは下記の2プランがあります。
1つ目が「フレッツ・テレビ」で地上波・BSといった一般的なテレビ番組を視聴したい方におすすめです。2つ目が「ひかりTV for ソフトバンク光」で地上波・BSに加え、豊富な専門番組を楽しみたい方におすすめとなります。
フレッツ・テレビの詳細
こちらのテレビサービスは、「フレッツ・テレビ」をソフトバンク光が提供しているもの。光回線を使って地上波/BSといった一般的なテレビ番組を視聴したい方におすすめです。ソフトバンク光のフレッツ・テレビは、地上波+BSが視聴できます。BS番組としては、BS日テレ・BS朝日・BSテレ東・BSフジ・NHK BS1などが視聴可能。
地上波の番組だと物足りないと感じている方、BS限定のエンタメ番組やスポーツ解説番組などコアな番組を楽しみたい方におすすめです。
さらに、オプションとしてスカパー!も楽しむことができます。
スカパー!はスポーツ専門番組が充実しているので、海外サッカーリーグ・国内Jリーグ、野球12球団の全試合、バスケBリーグなどを視聴可能。
スポーツ観戦で盛り上がりたい方におすすめです。その他、映画やアニメ・エンタメなどの番組も豊富に取り揃えられています。
お好きな5チャンネルを選ぶプランから、50チャンネルが見放題となるプランまでありますので観たい番組数に合わせてプランを選びましょう。
ソフトバンク光のテレビサービス(フレッツ・テレビ)の利用料金は下記のとおりです。
テレビ伝送サービス 工事費 |
3,300円 |
---|---|
テレビ視聴サービス 登録料 |
3,080円 |
屋内同軸配管工事費 |
テレビ1台:7,150円 テレビ2~4台:21,870円 |
テレビ伝送サービス 利用料 |
495円 |
テレビ視聴サービス 利用料 |
330円 |
初期費用合計 月額料金合計 |
計13,530円~ 計825円 |
※屋内同軸配管工事とは、各部屋でテレビを視聴するための工事のことです
続いて、スカパー!を利用する場合の追加料金が下記のとおりです。
スカパー!基本料 | 429円 |
---|---|
チャンネルのパック料金 |
5ch選択:1,980円 10ch選択:2,860円 50ch見放題:3,960円 |
月額料金合計 | 計2,409円~ |
ソフトバンク光のテレビサービス(フレッツ・テレビ)の番組詳細はこちら
ひかりTV for ソフトバンク光の詳細
ひかりTV for ソフトバンク光では、視聴番組数がかなり充実しています。まずはテレビ番組について紹介しましょう。ひかりTV for ソフトバンク光は、4つのプランからお選びいただけます。各プランの特徴を比較してご覧ください。
ひかりTV for NURO 料金プラン | ||
---|---|---|
プラン | 月額料金 | サービス |
基本放送プラン |
最大2ヶ月無料 1,100円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) |
ビデオざんまいプラン |
最大2ヶ月無料 2年間:1,650円 25か月目以降:2,750円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・約3万本のビデオが見放題 |
テレビおすすめプラン |
最大2ヶ月無料 24ヶ月:1,650円 25か月目以降:2,750円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・50チャンネル視聴可能(ベーシックチャンネル) |
お値うちプラン |
最大2ヶ月無料 24ヶ月:2,750円 25か月目以降:3,850円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・50チャンネル視聴可能(ベーシックチャンネル) ・約3万本のビデオが見放題 |
ひかりTV for NURO 料金プラン | ||
---|---|---|
プラン | 月額料金 | サービス |
基本放送 プラン |
最大2ヶ月無料 1,100円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) |
ビデオ ざんまい プラン |
最大2ヶ月無料 2年間 1,650円 25か月目以降 2,750円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・約3万本のビデオが見放題 |
テレビ おすすめ プラン |
最大2ヶ月無料 24ヶ月 1,650円 25か月目以降 2,750円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・50チャンネル視聴可能(ベーシックチャンネル) |
お値うち プラン |
最大2ヶ月無料 24ヶ月 2,750円 25か月目以降 3,850円 |
・地デジとBSが視聴可能(基本サービス) ・50チャンネル視聴可能(ベーシックチャンネル) ・約3万本のビデオが見放題 |
1番人気の「お値うちプラン」では、地上波・BSに加え、3万本の映画と50チャンネルが見放題。お気に入りの番組が見つかること間違いなしです!
ひかりTV for ソフトバンク光の番組詳細はこちら
以上、ソフトバンク光のテレビオプションについて解説いたしました。オプション加入をご検討される方はその旨を申し込み担当オペレーターにお伝えください。
ソフトバンク光のまとめまで戻る