
最終更新日:2022.07.01
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの口コミ・評判やメリットを紹介
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、2021年11月に発行開始された三井住友カードの最新のゴールド法人カード。年間100万円以上の利用で翌年以降のカード年会費が永年無料となる、券面にカード番号の記載が無いナンバーレスカードです。
当記事では、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのサービスや特典・キャンペーンや利用者の口コミ・評判まで解説します。
最後までお読みいただければ、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのメリットが分かり、入会すべき法人カードかご判断いただけます。
Contents
一般ランクとの比較で違いを確認!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本情報

三井住友カード ビジネスオーナーズ | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | |
---|---|---|
券面画像 |
![]() |
![]() |
お申し込み対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 | |
年会費 | 永年無料 |
5,500円(税込) 年間100万円以上の利用で次年度移行年会費永年無料 |
追加カード(パートナーカード)年会費 | 永年無料 | |
基本ポイント還元率 | 0.5% | |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | |
国内旅行傷害保険 | ー | 最高2,000万円 |
決済口座 |
【法人代表者】法人口座、もしくはお申し込みご本人の個人名義口座 【個人事業主】お申し込みご本人の個人名義口座、もしくは個人事業主(屋号)名口座 |
|
ショッピングガード保険 | – |
年間300万円 ※国内・海外でのご利用が対象 |
カード利用限度額 | ~500万円 |
一般ランク・ゴールドランクの三井住友カード ビジネスオーナーズを比較すると、カード年会費や付帯保険に違いがあります。特に確認すべきはカード年会費。三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費永年無料に対して、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは5,500円(税込)の年会費がかかります。
ただし、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドには、年間100万円以上の利用で次年度以降の年会費が永年無料となることに加え、ボーナスポイントが10,000ポイントがもらえる豪華特典も。
年間の法人カード利用額が100万円を超える方は一般の三井住友カード ビジネスオーナーズではなく、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのメリットが大きくなるためおすすめです。
一方で、年間の利用金額に関わらず年会費永年無料で法人カードを利用したい方は一般カードである三井住友カード ビジネスオーナーズがおすすめです。
※三井住友カード ビジネスオーナーズを詳しく知りたい方は、別記事「三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットや口コミ・評判を解説」も参考にしてください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドに申し込みするメリットや特典は次章で詳しく解説します。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド申し込みのメリット

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用メリット
年間100万円以上の利用で次年度以降は年会費永年無料で利用できる
最初に紹介する三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのメリットは、年間100万円以上の利用条件達成で次年度以降の年会費が永年無料となることです。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの通常年会費は5,500円(税込)ですが、1度でも年間の利用条件を達成することで、翌年度以降の年会費は一切かかりません。
カードの利用条件を達成することで”翌年”の年会費優遇がある法人カードはありますが、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのように、翌年以降の年会費が「永年無料」となるのは相当珍しい特典。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、カード利用条件の達成で年会費が永年無料となる特典がメリットのおすすめ法人カードです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは条件達成で毎年ボーナスポイントがもらえる
先程、年間100万円以上の三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用で、翌年度以降の年会費が永年無料となるメリットを紹介しました。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの年間100万円以上の利用でもうひとつのメリットがあります。それは、ボーナスポイントが10,000ポイントがもらえる特典です。決済条件達成で年会費永年無料かつ毎年10,000ポイントがもらえる三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド。
追加カード(パートナーカード)やETCカードも含めた利用額で判定されるため、毎年の法人カード利用額が100万円を超える方に特におすすめの特典です。
カード番号の記載がないナンバーレスでセキュリティも安心
三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットは、ナンバーレスカードであることです。ナンバーレスカードとは、カード券面に番号などの記載がないセキュリティ面に配慮したカードのこと。個人向けクレジットカードと比較しも法人カードの利用金額は大きく、不正利用時の被害額は大きくなってしまう可能性があります。ナンバーレスカードなら、カード番号を盗み見られるリスクを下げられます。セキュリティ面で安心なのが三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのカード番号は、三井住友カードの利用者アプリ「Vpassアプリ」で確認可能。利用額等の確認もできおすすめです。
個人向け三井住友カードと2枚持ちでポイント還元率が最高1.5%
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本のポイント還元率は、他の法人カードと比較しても平均的な0.5%。ですが、対象の個人向け三井住友カードとの2枚持ちで特定加盟店利用時のポイント還元率が最高1.5%となる特典があります。2枚持ちの対象の個人向け三井住友カードは以下の通りです。
- 三井住友カード プラチナプリファード
- 三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard、三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
- 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard、三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
- 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
- 三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
- 三井住友カード エグゼクティブ VISA/ Mastercard
- 三井住友カード VISA/ Mastercard(NL)
- 三井住友カード VISA/ Mastercard(CL)
- 三井住友カード VISA/ Mastercard、三井住友カード A VISA/ Mastercard
- 三井住友カード アミティエ VISA/ Mastercard
- 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードVISA(SMBC) ※旧 三井住友VISA SMBC CARD
- 三井住友カード デビュープラス VISA エブリプラス(VISA)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カード Tile
- 三井住友ヤングゴールドカード(VISA/ Mastercard)
- 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
上記の個人向け三井住友カードと三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの2枚持ちで、特定加盟店での利用分のポイント還元率は最高の1.5%(※)と高還元率に。
※ポイント還元率アップの対象は三井住友カード ビジネスオーナーズでの決済分のみ。
紹介した特定加盟店での利用が多い方ほどポイントも貯まりやすいためおすすめです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは締め日・支払い日を2パターンから選択できる
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、締め日と支払い日のサイクルを次の2パターンから選択できる点もメリットです。- 15日締め翌月10日支払い
- 月末締め翌月26日支払い
事業のキャッシュフローに合わせて柔軟に支払い日が選択でき、支払い日の変更は何度でも可能な点がおすすめです。
以上、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用メリットを紹介しました。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用メリット
続いては三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめのサービス・特典の詳細を解説します。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめサービス・特典詳細

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめサービス・特典
国内・海外の空港ラウンジサービスが無料
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドでは、国内の主要32空港と、海外ではハワイ「ダニエル・K・イノウエ国際空港」のラウンジを無料で利用できます。国内・海外の空港ラウンジでは、フリードリンクやインターネットサービス(Wi-Fi)、シャワールーム(有料)などのサービスを利用でき、飛行機出発までの時間を有意義に過ごせます。また、電源も使用できるためパソコンでの作業も可能。国内・海外空港ラウンジサービスは、空港での空き時間に仕事をしたい方や静かな空間でゆったり過ごしたい方にもおすすめです。
福利厚生代行サービス
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの会員は、福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」を優待価格で利用できます。本来なら従業員数に応じて2万円〜100万円ほどの入会金が、特別優待で無料になります。福利厚生制度の導入には通常手間や時間がかかりますが、福利厚生の充実は従業員満足度の向上にも繋がります。福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」は、業務負担なしで従業員1人あたり月1,000円程度で利用可能なプランもあるため、福利厚生制度を整えたい方に特におすすめのサービス・特典です。
ビジネスサポートサービス
続いての三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめサービス・特典は「ビジネスサポートサービス」です。事業に役立つ様々なサービスが利用できる点がおすすめ。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのビジネスサポートサービスの詳細は以下の通りです。アスクルサービス | オフィスの必需品をスピーディーにお届け |
---|---|
日産レンタカー/タイムズ カー レンタル | 優待価格で營業車を用意 |
アート引越センター/サカイ引越センター/ラク越・引越革命 | 社員転勤時の引越しを優待価格でバックアップ |
GVA 法人登記サービス |
法人変更登記に必要な書類を最短7分で自動作成するサービス。 すべての変更登記で2,000円OFF |
SMBCクラウドサイン 電子契約サービス | 契約業務を「オンライン」で完結させる電子契約サービスの利用可能 |
消耗品等の購入や営業車のレンタル、社員の引越サポート等、様々なビジネスサポートサービスが利用できおすすめです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめサービス・特典
以上、三井住友カード ビジネスオーナーズのおすすめサービス・優待特典を紹介しました。次章では三井住友カード ビジネスオーナーズの最新キャンペーン情報を紹介しています。お得に入会いただけるキャンペーンを是非ご確認ください。
2022年7月最新!新規入会キャンペーン

2022年7月最新のキャンペーン詳細は以下の通りです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドキャンペーン情報 | |
---|---|
条件 |
1.期間中に、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド新規ご入会 2.カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードを利用 |
申し込み期間 | 2021年11月29日(月)9:00~ |
カード発行期間 | カードお申し込み月+2ヵ月後末まで |
特典 | カード入会月+2ヵ月後末までのご利用を集計し、10%を乗じた金額相当のVポイント(※)をプレゼント |
プレゼント上限ポイント | 10,000ポイント |
キャンペーン特典付与時期 | カード入会月+4ヵ月後末頃まで |
キャンペーンは、入会月から2ヶ月後末までのカード決済額の10%相当のポイントが、最大10,000ポイントまで受け取れる内容です。また、キャンペーンの適用条件も非常にシンプル。キャンペーン期間中に三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドに新規申し込みをし、入会月から2ヶ月後末までにクレジットカードを利用するだけ。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドへの入会をご検討中の方は、キャンペーン開催中の申し込みがおすすめです。
(キャンペーンは予告なく終了となる可能性があります。)
以上、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのキャンペーン情報を紹介しました。次章では、申し込み前に確認したい審査に必要な書類や申し込み条件を確認します。
審査に必要な書類・申し込み条件を確認
ここからは、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み条件や審査に必要な書類を解説します。まず、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み前に準備すべき書類は以下の通りです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み・審査に必要な書類
- 運転免許証などの身分証明書
- 金融機関の通帳またはキャッシュカード
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、一般的な法人カードの申し込みで必要なことが多い決算書や登記簿謄本の提出も必要なく、インターネットより簡単に申し込み可能です。
ただし、個人事業主の方がキャッシングリボの申し込みをする場合は、別途年収証明書も必要となりますので、キャッシングリボの申し込みもしたい方は追加で書類の準備が必要です。
また、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み条件は「20歳以上の法人代表者・個人事業主」。個人事業主でも申し込みできる法人カードとしても評判です。
以上、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み条件や審査に必要となる書類を解説しました。次章では三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド利用者の口コミ・評判を解説します。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド申し込み前にメリットやデメリットを確認しましょう。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの口コミ・評判からメリットやデメリットを確認

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのカードデザインに対する口コミ・評判
キャンペーンやってたから三井住友のビジネスオーナーズ申し込んだ
— kuroe (@kuroejiro) March 17, 2022
新デザインええやん pic.twitter.com/8KeE85mZfE
上記の口コミは、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのカード券面に対する口コミ・評判です。三井住友カード ビジネスオーナーズはナンバーレスカードだからこそ、カード番号の記載もなくシンプルなデザインが特徴。
そのデザインが評判との口コミが多く見つかりました。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、シンプルなデザインのゴールド法人カードを利用したい方にもおすすめです。
アプリでカード番号が確認でき便利との口コミ・評判
ということで三井住友ビジネスオーナーズゴールド発酵した。プラスチックカードはまだ届いてないけど、アプリから番号など確認できるのでもう使える。 pic.twitter.com/nT4TUskRO4
— Hiro Nishimiya (@hnishim) February 3, 2022
続いての口コミは、アプリでカード番号が確認できるため、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドが届く前から利用できたという口コミです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドはナンバーレスカードのため、カード会員専用アプリ「Vパスアプリ」で法人カード番号などの情報を確認します。
そのため、法人カード本体が手元になくてもアプリ上でカード番号が確認でき、すぐにネットショッピングなどで利用できる点が評判です。
問い合わせが繋がらないという口コミ・評判
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの問合せしたいんだけど全然つながらない・・・。
— くろこげ ちゃん◎いつかFIRE◎ (@kurokogeboy) March 15, 2022
もしかしてスマホだから駄目なの??
続いての口コミは、問い合わせが繋がりづらいという評判です。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、2021年11月に発行された最新法人カードであることから、問い合わせが集中している可能性があります。
電話での問い合わせで繋がらない場合は、問い合わせをする時間帯をずらすことで繋がる可能性があります。また、チャット機能や公式ホームページの「よくある質問」も併せての活用がおすすめです。
100万円以上の利用で年会費が永年無料!おすすめのゴールド法人カード

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料となるおすすめのゴールド法人カードです。
当記事で紹介した内容は以下の通り。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用メリット
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのおすすめサービス・特典
今ならお得な新規入会キャンペーンも実施中!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込みを検討中の方はキャンペーン開催中の申し込みがおすすめです。
よくある質問
以下では、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのよくある質問にお答えします。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込みからカード受け取りまでの流れは?
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込みからカード受け取りまでの流れは、下記の通りです。- 1.WEB申し込み
- 2.インターネットで支払い口座を設定
- 3.審査
- 4.カード発行
- 5.郵送でカードを受け取り
申し込み内容に不備がなく、引き落とし口座の登録などの条件を満たせば、カード発行まで最短3営業日で完了します。早ければ1週間後にはカードの受け取りが可能。
会員専用アプリでカード番号が確認できるため、法人カード本体が手元になくてもネットショッピングなどで利用できる点でも三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドはおすすめです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは個人事業主でも発行できる?
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、個人事業主でも発行可能な法人カードです。20歳以上の方が発行対象です。ETCカードは発行できる?
ETCカードは発行可能で、発行手数料と年に会費は無料です。ただし、入会翌年度以降、前年度に一度もETCカードのご利用がない場合は、ETCカード年会費550円(税込)の支払いが必要です。当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載しているポイント還元率は、公表されている公式サイトの情報を元に独自に算出したものとなっています。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。