
最終更新日:2022.07.01
永年無料も!年会費無料の法人カードを徹底比較~おすすめ9選
個人事業主や会社経営者に役立つ付帯サービス・特典が人気の法人カード。年会費無料で利用したい方も多い一方で、中小企業や個人事業主など法人向けクレジットカードやビジネスカードは永年無料など年会費無料の法人カードは数少なく、年会費有料が一般的です。
年会費有料の法人カード・ビジネスカードでも、1,000円台と安い年会費で役立つ特典・付帯サービスの付帯や、初年度年会費無料の法人カードもあります。
当記事では、年会費永年無料の法人カードや、初年度年会費無料のおすすめ法人カードを紹介中。各クレジットカードを比較し、事業に役立つ法人カード・ビジネスカードに申し込みましょう。
年会費無料のおすすめ法人カードの紹介前に、年会費無料の法人カードのメリット・デメリットを解説中。 年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードは以下より確認できます。
2022年7月最新!年会費無料
おすすめ法人カード
厳選9枚比較表
7月おすすめ法人カードはNTTファイナンスBizカード

NTTファイナンスBizカードは、年会費永年無料で他のクレジットカードと比較して常時1.0%の高いポイント還元率がおすすめの法人カード。年会費無料で利用でき、会社経営者・個人事業主にも人気のおすすめの法人クレジットカードです。
コスパ最強!NTTファイナンスBizカードの詳細
Contents
法人カードの年会費永年無料はおすすめ?メリット・デメリットなどの特徴を解説

おすすめの法人カードに申し込みできるよう、年会費無料の法人カードの種類を解説します。メリットやデメリットから年会費無料法人カードの特徴をご確認ください。
法人カードの年会費無料の種類について
法人カード・ビジネスカードの年会費無料には種類があります。年会費無料の法人カード・ビジネスカードの中には、年会費永年無料のカードや初年度年会費無料など複数の種類が存在。年会費無料の法人カードの種類について以下で確認します。年会費無料の法人カード
- 年会費永年無料の法人カード
- 初年度のみ年会費無料の法人カード
- キャンペーンで初年度年会費無料の法人カード
実は年会費永年無料の法人カード・ビジネスカードは希少。年会費永年無料の法人カードと比較すると、初年度のみ年会費無料の法人カードやビジネスカードの方が多くあります。
その他、通常は年会費有料の法人カードでもキャンペーンで初年度年会費無料の法人カードも。
以上、年会費無料の法人カードの種類を紹介しました。年会費無料の法人カードと年会費有料の法人カードの比較ではどのような違いがあるでしょうか。次章で年会費無料・有料法人カード・ビジネスカードの比較やメリット・デメリットを確認します。
年会費有料の法人カードと比較した場合のメリット・デメリット
以下、年会費永年無料・初年度のみ年会費無料・初年度から年会費有料(キャンペーンで年会費無料となる法人カードを含む)の法人カードのメリット・デメリットを確認します。年会費無料・年会費有料法人カードの比較表をご覧ください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
年会費永年無料 |
|
|
初年度のみ 年会費無料 |
|
|
年会費有料 |
|
|
年会費無料(永年無料)の法人カードは、有料の法人カードと比較して付帯サービス・機能や特典が少ない傾向です。一方で、年会費有料の法人カードは年会費無料法人カードよりも付帯サービス・機能や特典が充実しています。

法人カード・ビジネスカードの付帯サービス・特典には、空港ラウンジサービスを無料で利用できるサービスも。ゴールドカードやプラチナカードなど高ステータスの法人カード・ビジネスカードではコンシェルジュサービスなども付帯。
一般的に年会費有料の法人カードには、年会費無料の法人カードと比較して充実した特典・サービスが付帯します。
主に会社での経費決済で法人カードを利用する場合は年会費永年無料の法人カード、事業に役立つ付帯サービス・特典や機能を利用したい方は初年度のみ年会費無料の法人カード、もしくは年会費有料の法人カードを比較して申し込みがおすすめです。
初年度のみ年会費無料カードの利用も併せて検討がおすすめ
年会費無料(永年無料)の法人カード・ビジネスカードの申し込みを検討中の方も多いはず。しかし、年会費無料(永年無料)の法人カードは数少ないため、初年度のみ年会費無料の法人カードも併せての比較がおすすめです。
初年度のみ年会費無料の法人カードでも、次年度以降のクレジットカード年会費が1,000円台と安い法人カードも。比較的安い年会費の法人カードでも、年会費以上にお得な付帯サービス・特典が付帯する法人カードも多くあります。
また、年会費無料の法人カードと比較して高い年会費画かかる法人カードでは、さらに特典や付帯サービスが充実するため、付帯サービス・特典をよく利用する方は年会費有料の法人カードのメリットが多いことも。
以上、年会費永年無料の法人カードと併せて初年度のみ年会費無料の法人カードも比較のうえ、利用する法人カード・ビジネスカードの選択がおすすめです。
次章では、おすすめの年会費無料法人カード・ビジネスカードを紹介します。個人事業主や会社経営者に役立つ年会費無料(永年無料)の法人カード・初年度年会費無料の法人カードを比較して申し込みするカードを確認しましょう。
2022年7月最新比較!永年無料や初年度年会費無料のおすすめ法人クレジットカード一覧

法人カード年会費(追加カードやETCカード年会費)・ポイント還元率・付帯サービスや特典の充実度で厳選したおすすめ法人カード・ビジネスカードを比較した一覧表を確認しましょう。
年会費無料法人カード | NTTファイナンスBizカード | 三井住友カード ビジネスオーナーズ | ライフカードビジネスライト | セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カード | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | JCB一般法人カード | アメックス・ビジネス・カード | オリコEX Gold for Biz | アメックス・ビジネス・ゴールド・カード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人カード券面 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
![]() クレジットカード詳細 |
国際ブランド | VISA | VISA/Mastercard | VISA/Mastercard/JCB | Amex | VISA/Mastercard | JCB | Amex | VISA/Mastercard | Amex |
初年度法人カード年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 5,500円(税込) | 無料 | 無料(※2) | 無料 | 無料(※2) |
翌年以降法人カード年会費 | 年間100万円以上の利用で次年度以降の年会費永年無料 | 1,375円(税込) | 13,200円(税込) | 2,200円(税込) | 36,300円(税込) | ||||
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
年会費 550円(税込) (初年度年会費無料・2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度も無料) |
無料 | 無料 |
年会費 550円(税込) (初年度年会費無料・2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度も無料) |
無料 | 550円(税込) | 無料 | 550円(税込) |
追加法人カード年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
代表者と同時申込みで初年度年会費無料 2年目以降1,375円(税込) |
6,600円(税込) | 無料 | 13,200円(税込) |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大9枚 | 最大19枚 | 3枚 | 9枚 | 最大19枚 | 複数枚 | 複数枚 | 3枚 | 複数枚 |
ポイント還元率 | 1.0% | 0.5%~最大1.5% | ポイント還元なし | 0.45%〜最大1.0% | 0.5%~最大1.5% | 0.3%~最大0.75% | 0.3%~最大1.0% | 0.6%~最大1.2% | 0.3%~最大1.0% |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | ー | ー | ー | 最高2,000万円 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | ー | ー | 最高2,000万円 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1億円 |
ショッピング利用限度額 | 40万円/60万円/80万円 |
〜500万円 ※2022年4月1日から500万円に引き上げ |
10万~200万円 | 個別設定 |
~500万円 ※2022年4月1日から500万円に引き上げ |
個別設定 | 柔軟に対応 | 10万〜300万円 | 柔軟に対応 |
※1「マイ・ペイすリボ」申し込みの上、前年に1回以上のリボ払い手数料支払いで翌年度以降も年会費無料
※2当サイトからの申し込みで初年度年会費無料
9枚のおすすめ年会費無料法人カード・ビジネスカードを比較し紹介しました。今回紹介した年会費永年無料法人カード、初年度のみ年会費無料の法人カードを個別で紹介します。気になる法人カードの項目から確認ください。
年会費永年無料おすすめ法人カード5選
年会費無料(永年無料)の法人カード・ビジネスカードを利用したい方・サブカードとして法人カードを利用したい方におすすめ
初年度のみ年会費無料おすすめ法人カード4選
翌年以降に年会費がかかっても、豊富な付帯サービス・特典が利用できる法人カード・ビジネスカードに申し込みたい方におすすめ
年会費がかからない!経費削減ができるおすすめの永年無料法人カード5選

年会費永年無料の法人カード・ビジネスカードを利用したい方におすすめ!
年会費永年無料法人カードおすすめ5選
年会費永年無料法人カードおすすめ5選
高いポイント還元率でコスパ最強!NTTファイナンスBizカード
まず紹介する年会費無料のおすすめ法人カードは、NTTファイナンスBizカードです。年会費無料(永年無料)で常時ポイント還元率が1.0%と、法人カード・ビジネスカードの平均ポイント還元率約2倍の高いポイント還元率で利用できるコスパ最強の法人カード。年会費永年無料に加えて、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯する点もおすすめです。年会費永年無料の法人カードを利用したい方におすすめのNTTファイナンスBizカードの情報は以下をご覧ください。
NTTファイナンスBizカード基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | VISA |
法人カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
ETCカード発行可能枚数 | 複数枚 |
追加法人カード年会費 | 無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大9枚 |
ポイント還元率 | 1.0% |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額最高100万円(国内・海外) |
クレジットカード利用限度額 | 40万円/60万円/80万円 |
カード発行日数 | 2~3週間 |
おすすめ付帯サービス・特典 | Visaグルメオファー/ 福利厚生優待サービス/ ツアーご優待サービス |
法人カード申し込み条件 | 満20歳以上の法人代表者もしくは個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
年会費無料に加え、他の法人カード・ビジネスカードと比較して高いポイント還元率が特徴
NTTファイナンスBizカードの最大のメリット・特徴は、年会費無料に加え他の法人カードと比較しても高い常時1.0%のポイント還元率。法人カード・ビジネスカードのポイント還元率は平均0.5%ほどで、個人向けクレジットカードほど高いポイント還元率のカードは多くありません。NTTファイナンスBizカードは貯めたポイントを利用金額への充当やTポイントやdポイントへの交換、景品交換も可能。高いポイント還元率でポイントを貯めて支払い負担を減らしたい個人事業主に特におすすめの法人カードです。
年会費無料(永年無料)の法人カード・ビジネスカードを利用して、かつポイントも高い還元率で貯めたい方におすすめなのが、NTTファイナンスBizカードです。
出張にも役立つ特典!国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
続いてのメリットは、出張などに役立つ特典が豊富なこと。国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険は最高2,000万円付帯します。年会費無料(永年無料)のクレジットカードでは海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が共に付帯することは珍しく、出張や旅行が多い方にもおすすめの法人カードです。国内旅行傷害保険は旅行代金のクレジットカード決済が保険利用の条件ですが、海外旅行傷害保険は支払い条件無しで保険適用されます。また、ショッピング補償保険も年間100万円を限度に付帯し、年会費550円(税込)でETCカードも利用可能です。
年会費永年無料の法人カードとしてはポイント還元率が高くポイント交換先も豊富で、個人事業主や会社経営者に役立つ特典が付帯するNTTファイナンスBizカード。年会費無料(永年無料)の法人カードでポイント還元率を重視する方、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険を利用したい方におすすめの法人カードです。
※NTTファイナンスBizカードは、別記事「NTTファイナンスBizカードレギュラーのメリット・デメリットや口コミ・評判を解説」も参考にしてください。
最大500万円※の利用限度額が人気!三井住友カード ビジネスオーナーズ
続いて紹介する年会費無料(永年無料)のおすすめ法人カードは、最大500万円(※)の利用限度額で人気の三井住友カード ビジネスオーナーズです。三井住友カード ビジネスオーナーズは、券面にカード番号の記載がないナンバーレスカードが特徴。※所定の審査あり
年会費永年無料で最大利用限度額の高い法人カードを利用したい方、ナンバーレスカードでセキュリティ面も安心でシンプルなデザインの法人カードを利用したい方におすすめです。年会費無料の三井住友カード ビジネスオーナーズ情報は下記の通り。
三井住友カード ビジネスオーナーズ基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 | ![]() |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
法人カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 初年度年会費無料 翌年以降年会費 550円(税込) (ただし、2年目以降は前年度に 1度でもETC利用の請求があれば 翌年度無料) |
ETCカード発行可能枚数 | 最大1枚 |
追加法人カード年会費 | 永年無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大19枚 |
ポイント還元率 | 0.5%~最大1.5% |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | ー |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング補償保険 | ー |
クレジットカード利用限度額 | 最大500万円 ※2022年4月1日から500万円に引き上げ |
カード発行日数 | 最短3営業日 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 財務会計システムデータ連携サービス/福利厚生代行サービス |
申し込み条件 | 満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
最大の利用限度額が多い法人カードを利用したい方におすすめ
三井住友カード ビジネスオーナーズは、2021年11月に受付開始となった三井住友カードの最新法人カードです。三井住友カード ビジネスオーナーズの特徴は、最大の利用限度額が500万円(追加カード・ETCカード利用分含む)※であること。他のおすすめ年会費永年無料カードと比較しても高い利用限度額が人気です。
※所定の審査あり
三井住友カード ビジネスオーナーズは、最大の利用限度額が多い年会費無料(永年無料)法人カードを利用したい方におすすめです。
ナンバーレスでセキュリティも安心
券面にカード番号の記載がないナンバーレスカードであることも三井住友カード ビジネスオーナーズの特徴です。個人カードよりも比較的利用限度額が多い法人カードだからこそ、セキュリティ面にもこだわりたいもの。ナンバーレスの三井住友カード ビジネスオーナーズなら、不正利用リスクも軽減できるメリットがあり安心です。三井住友カード ビジネスオーナーズは、銀行系カードでナンバーレスの高セキュリティ法人カードを利用したい方や、利用限度額が比較的多い年会費無料法人カードを利用したい方におすすめです。
※三井住友カード ビジネスオーナーズは、別記事「三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットや口コミ・評判を解説」も参考にしてください。
ETCや追加カードも年会費永年無料!ライフカードビジネスライト
続いて紹介する年会費無料(永年無料)のおすすめ法人カード・ビジネスカードは、ライフカードビジネスライトです。ライフカードビジネスライトの特徴は、本カードやETCカード、追加カードまで全カードの年会費が永年無料で、一切コストをかけずに法人カードが利用できること。また、申し込み者本人の確認書類だけで申し込みでき、最短4営業日で発行可能な点もおすすめです。一切費用をかけずに年会費無料で法人カードを利用したい方や、会社資料の提出なしで申し込みをしたい方におすすめのライフカードビジネスライト。ライフカードビジネスライトの情報を以下で確認します。
ライフカードビジネスライト基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
法人カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ETCカード発行可能枚数 | 最大1枚 |
追加法人カード年会費 | 永年無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大3枚 |
ポイント還元率 | ポイント還元なし |
マイル還元率 | マイル還元なし |
国内旅行傷害保険 | ー |
海外旅行傷害保険 | ー |
ショッピング補償保険 | ー |
クレジットカード利用限度額 | 10万~最大200万円 |
カード発行日数 | 最短4営業日 |
おすすめ付帯サービス・特典 | Visaグルメオファー/ タイムズカー会員カード発行手数料無料/ 優待サービス「ベネフォット・ステーション」 |
法人カード申し込み条件 | 法人代表者または個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
ライフカードビジネスライトは年会費無料かつ申し込み後の入会審査で会社資料不要な法人カード
年会費無料(永年無料)でおすすめのライフカードビジネスライトのメリットは、カード申し込み後の入会審査で決算書などの会社資料の提出が不要なこと。会社立ち上げ直後や個人事業主として独立直後は特に、法人カードの入会審査が不安な方も。
しかし、ライフカードビジネスライトなら申し込み者(代表者)の本人確認のみで申し込みできるため、簡単な手続きで法人カード・ビジネスカードに申し込みたい方におすすめの年会費無料法人カードです。
クレジットカード・追加カード・ETCカードすべて年会費無料
ライフカードビジネスライトのメリットは、法人カードの年会費無料に加えて追加カード、ETCカードも全て年会費無料(永年無料)で利用できること。ETCカードは1枚まで、追加法人カードは3枚まで年会費無料で発行可能です。ライフカードビジネスライトは、コストを一切かけず、経費削減をしつつ利用可能な年会費永年無料法人カードとしておすすめです。ライフカードビジネスライトは、ETCカード、追加法人カードも年会費無料で利用したい法人代表者や個人事業主におすすめの、年会費無料(永年無料)法人カードです。
※年会費無料のライフカードビジネスライトには、法人カード利用によるポイント還元はありません。
アメリカン・エキスプレスの国際ブランドが利用でき年会費無料!セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
次に紹介する年会費無料のおすすめ法人カードは、セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードです。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードはETCカードや追加カードも含めて年会費永年無料で利用できるコスパ最強の法人カード。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは法人カードの年会費永年無料に加え、代表者確認資料のみで申し込みでき最短3営業日で法人カードの発行ができる点でもおすすめ。おすすめの年会費永年無料法人カード、セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードの情報は以下をご覧ください。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | Amex |
法人カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ETCカード発行可能枚数 | 最大5枚 |
追加法人カード年会費 | 永年無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大9枚 |
ポイント還元率 | 0.45%〜最大1.0% |
マイル還元率 | 0.75%〜1.125% |
国内旅行傷害保険 | ー |
海外旅行傷害保険 | ー |
ショッピング補償保険 | ー |
クレジットカード利用限度額 | 個別設定 |
カード発行日数 | 最短3営業日 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 特定サービス利用でポイント4倍/ エックスサーバー初期設定費用無料/ かんたんクラウド(MJS)優待 |
法人カード申し込み条件 | 個人事業主またはフリーランス、経営者(高校生を除く) |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
年会費無料で国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」の法人カードが利用できる
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードの最大のメリットは、ステータス性が高く個人事業主や法人経営者に人気の国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」の法人カードが、年会費無料(永年無料)で利用できること。アメリカン・エキスプレスのプロパー法人カードの年会費は、一般カードでも1万円以上。一方でセゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードならアメリカン・エキスプレスが年会費無料で利用でき、もちろんアメックス法人カードの優待特典も利用可能です。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは、年会費をかけずにアメリカン ・エキスプレスの法人カードを年会費無料で利用したい方におすすめです。また、セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードの付帯カードであるETCカードや追加法人カードも年会費無料で利用可能。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは、ETCカードや追加法人カードなどの付帯カードも含め年会費無料でアメリカン・エキスプレスを利用したい方におすすめの法人カードです。
代表者の確認資料のみで申し込みでき、最短3営業日のスピード発行も可能
年会費無料のセゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは、法人カード申し込み時に会社資料(登記簿謄本・決算書)の提出が必要なく、代表者の確認資料のみで申し込みできる点もメリット。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードの申し込みはインターネットで完結し、最短3営業日のスピード発行が可能です。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは一般的な法人カードと比較して必要書類の準備が必要なく簡単に申し込みでき、できるだけ早く法人カードを発行したい会社経営者・個人事業主に人気の年会費無料法人カードです。セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードは、アメリカン・エキスプレスの法人カードを年会費無料で利用したい方におすすめの法人カード。ETCカードや追加カードも含めて年会費無料(永年無料)で利用できるおすすめ法人カードです。
年会費無料!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カードの申し込みは公式サイトへ
年間100万円以上の条件達成で翌年以降の年会費無料!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
続いて紹介する年会費無料のおすすめ法人カードは、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドです。三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、年間100万円以上利用すると翌年度以降に年会費永年無料となる三井住友カードの最新法人カード。年会費無料で利用できると人気法人カード三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本情報は以下をご覧ください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
初年度年会費 | 5,500円(税込) |
翌年以降年会費 | 年間100万円以上の利用で次年度以降年会費無料(永年無料) |
ETCカード年会費 |
初年度年会費無料 翌年以降年会費 550円(税込) (ただし、2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度無料) |
ETCカード発行可能枚数 | 最大1枚 |
追加法人カード年会費 |
永年無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大19枚 |
ポイント還元率 | 0.5%~最高1.5% |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額最高300万円(国内・海外) |
クレジットカード利用限度額 |
最大500万円 ※2022年4月1日から500万円に引き上げ |
カード発行日数 | 最短3営業日 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 財務会計システムデータ連携サービス/ 福利厚生代行サービス/ 国内空港ラウンジサービス/ショッピング補償保険 |
法人カード申し込み条件 | 満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業者)の方 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
カード継続ボーナスや100万円以上の利用で翌年度以降の年会費無料特典が人気
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、2021年冬に発行開始した三井住友カードの最新法人カード。初年度年会費が5,500円かかりますが、年間100万円以上の利用で翌年度以降は年会費無料(永年無料)となる点がおすすめの法人カードです。カード利用額の条件達成で翌年のみカード年会費無料となる法人カードはありますが、一度条件達成すると翌年以降の年会費が永年無料となる法人カードは希少。さらに、年間100万円以上のクレジットカード利用で毎年10,000ポイントがプレゼントされる特典も評判。月に10万円前後の決済がある方にメリットが多いおすすめ法人カードが、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドです。
個人向けカードと2枚持ちでポイント還元率最大1.5%
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本のポイント還元率は、他の法人カードと比較しても平均的な0.5%です。しかし、対象となる個人向けの三井住友カードとの2枚持ちで特定加盟店利用時のポイント還元率が最大1.5%となる特典がおすすめ。貯めたポイントは、楽天ポイントやdポイントなどの提携ポイントへの交換や景品への交換、マイルへの交換が可能です。また、個人向けクレジットカードとの2枚持ちで個人利用と法人利用で分けられ、経費処理も簡単となる点もメリットです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、年間100万円以上のクレジットカード利用があると年会費無料(永年無料)となり、個人向けカードとの2枚持ちでメリットの多いおすすめ法人カードです
三井住友カードビジネスオーナーズゴールドの申し込みは公式サイトへ
年会費永年無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードを紹介しました。続いて初年度年会費無料のおすすめ法人カードを紹介します。
2年目以降に年会費をかけても、お得に利用できる法人カード・ビジネスカードであれば利用したい方は初年度年会費無料の法人カードも比較し申し込みをご検討ください。
付帯サービス・機能や特典が充実!人気の初年度年会費無料の法人カード4選を確認

紹介する法人カード・ビジネスカードの中には、当サイト限定で初年度年会費無料で利用可能なゴールド法人カードも。ポイント還元率や年会費(追加カード・ETCカード)、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険などを比較して初年度年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードを確認しましょう。
国際ブランドプロパーカードで特典も充実!JCB一般法人カード
まず紹介する初年度年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードは、JCB一般法人カードです。JCB一般法人カードは、日本発祥の国際ブランドJCBのプロパー法人カードで、申し込みしてまず間違いない1枚。ステータス性も高く、追加法人カードの発行上限がなくETCカードも年会費無料の点や充実したビジネス特典が利用できる点でもおすすめの法人カードです。ポイント還元率アップ特典などもおすすめの初年度年会費無料法人カード、JCB一般法人カードの情報は以下をご確認ください。
JCB一般法人カード基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 | ![]() |
国際ブランド | JCB |
初年度年会費 | 無料 |
翌年以降年会費 | 1,375円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行可能枚数 | 複数枚 |
追加法人カード年会費 |
1,375円(税込) ※本カードが年会費無料の場合、追加のカードも年会費無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 複数枚 |
ポイント還元率 | 0.3%~最大0.75% |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額100万円(海外のみ) |
クレジットカード利用限度額 | 個別設定 |
カード発行日数 | 契約確認書類の受領確認後約1週間 |
おすすめ付帯サービス・特典 | JCB de JAL ONLINE(航空券予約サービス)/ freee初年度年会費割引/ JCB.ANA@desk(出張手配サービス)/ ポイント還元率アップ特典/ショッピングガード保険(海外のみ) |
法人カード申し込み条件 | 満18歳以上の法人経営者または個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
JCBカード利用金額に応じてポイント還元率アップの特典が人気の法人カード
初年度年会費無料の法人カード、JCB一般法人カードにはポイント還元率アップの人気特典「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」があります。JCB STAR MEMBERSとは、JCBカードの利用金額に応じてポイント還元率アップ等の特典があるサービスのこと。
JCB一般法人カードの基本ポイント還元率は0.5%と、他の年会費無料法人カードと比較しても平均的です。しかし、年間100万円以上の法人カード利用で、ポイント還元率は50%UPの最大0.75%と、高い還元率でポイントが貯まります。
また、法人カードの利用で貯めたポイントは商品券に交換のほか、楽天ポイントやdポイントなど提携ポイントへの交換等も可能。 JCB一般法人カードは、年間100万円以上法人カードを利用し、高い還元率でポイントを貯めたい法人経営者・個人事業主におすすめの初年度年会費無料の法人カードです。
充実のビジネス特典!追加カードの上限なしや国内・海外旅行傷害保険最高3,000万円付帯もおすすめ
続いてのJCB一般法人カードのメリットは、充実のビジネス特典です。初年度年会費無料で翌年以降も年会費は1,000円台で利用できる上に、追加カード上限なしでETCカードも年会費無料、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が最高3,000万付帯と、高い法人カードスペックがおすすめ理由です。
さらに、出張手配や航空券予約サービスなどの法人カードのビジネス特典も申し分無し。また、会計ソフトとの連携で複数の追加カードやETCカードの管理もスムーズです。 JCB一般法人カードはビジネスで国内や海外へ行く機会が多い方や、追加カード年会費無料で多く発行したい法人経営者・個人事業主に特におすすめの年会費無料法人カードです。
今ならネット限定で新規入会キャンペーン中
初年度年会費無料のJCB一般法人カードは、2022年9月30日までの入会・カード利用でギフトカードがプレゼントキャンペーン開催中です。JCB一般法人カードの新規入会後、翌々月末までに10万円(税込)以上の利用で最大20,000円分のギフトカードがもらえます。JCB一般法人カードは初年度年会費無料のおすすめ法人カード。今なら期間限定キャンペーンでさらにお得に入会可能です。初年度年会費無料のJCB一般法人カードの申し込みを検討中の方は公式サイトでキャンペーン条件詳細をご確認ください。
※JCB法人カードは、別記事「JCB法人カードはおすすめ?審査や入会キャンペーン情報も紹介」でも紹介中です。
おすすめのアメリカン・エキスプレスのプロパーカード!アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
続いて紹介する初年度年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードは、アメックス・ビジネス・カードです。アメックス・ビジネス・カードは初年度年会費無料で利用可能なアメリカン・エキスプレスのプロパー法人カード。まずは初年度年会費無料でアメリカン・エキスプレスのビジネスカードを利用したい法人代表者・個人事業主に特に人気・おすすめの法人カードです。アメックス・ビジネス・カードはアメリカン・エキスプレスの一般ランクの法人カードですが、国内・海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなどの付帯サービスが充実し、一般的な法人カードと比較してポイント還元率が高い点がおすすめ。初年度年会費無料のおすすめ法人カード、アメックス・ビジネス・カード詳細を確認します。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | Amex |
初年度年会費 | 無料※ |
翌年以降年会費 | 13,200円(税込) |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
ETCカード発行可能枚数 | 複数枚 |
追加法人カード年会費 | 6,600円(税込) |
追加法人カード発行可能枚数 | 複数枚 |
ポイント還元率 | 0.3%~最大1.0% |
マイル還元率 | 1.0%〜3.0%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額500万円(国内・海外) |
クレジットカード利用限度額 | 柔軟に対応 |
カード発行日数 | 2~3週間 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 空港ラウンジサービス/ 会計ソフト連携サービス/ 国内線予約サービス「アメリカン・エキスプレスJALオンライン」 |
法人カード申し込み条件 | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
※当サイトからの申し込みで初年度年会費無料
他のアメリカン・エキスプレスのプロパーカードと比較して安い年会費で利用できる法人カード
アメックス・ビジネス・カードは他のアメリカン・エキスプレスのプロパーカードと比較して安い年会費で利用できる点がおすすめの年会費無料法人カードです。当サイトからの申し込みで初年度年会費は無料、2年目以降の年会費も1万円代とアメリカン・エキスプレスのプロパーカードの中では年会費が安く利用しやすい法人カード。アメックス・ビジネス・カードは、まずはアメックスのビジネスカードを試してみたい個人事業主や会社経営者に人気で、初年度年会費無料のおすすめ法人カードです。
一般法人カードでも旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど特典が充実!ポイントも貯まりやすい
アメックスのプロパーカードの魅力は、その充実した法人カードの特典やサービスです。アメックス・ビジネス・カードは一般ランクの法人カードでも最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険や、本人と同伴者1名まで無料で利用可能な国内海外29ヶ所の空港ラウンジサービスが利用できる点がおすすめ。出張や旅行が多い個人事業主や会社経営者に特におすすめの初年度年会費無料法人カードです。初年度年会費無料のアメックス・ビジネス・カードは、法人カード利用時の基本ポイント還元率1.0%と、他の法人カードの平均と比較して高い上マイルへの交換も可能。その上他ランクのアメリカン・エキスプレスのプロパー法人カードと同じ還元率でポイントが貯まる点もおすすめです。アメックス・ビジネス・カードは、高いステータスのアメックスカードを初年度年会費無料で利用したい方や、旅行や出張に役立つ特典・サービスを利用したい個人事業主や会社経営者におすすめの法人カードです。
(さらに高ステータスのアメリカン・エキスプレス・カードを利用したい個人事業主・会社経営者の方は、当記事で紹介中の初年度年会費無料おすすめ法人カードアメックス・ビジネス・ゴールド・カードもおすすめです。)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの申し込みは公式サイトへ
安い年会費でゴールドカードが利用できる!オリコEX Gold for Biz
続いて紹介する初年度年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードは、オリコEX Gold for Bizです。法人カードの初年度年会費はもちろん無料、翌年以降の法人カード年会費も2,200円(税込)と、当記事で紹介中のゴールド法人カードとの比較でも安い年会費でゴールドカードが利用できおすすめです。また、空港ラウンジサービスなど、ゴールド法人カードならではの付帯サービス・特典も利用でき追加カードやETCカードも年会費無料。ポイント還元率も利用額に応じて最大1.2%と高い還元率かつ初年度年会費無料でゴールド法人カードを利用したい方におすすめのオリコEX Gold for Bizの情報を以下で確認します。
オリコEX Gold for Biz基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
初年度年会費 | 無料 |
翌年以降年会費 | 2,200円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行可能枚数 | 最大3枚 |
追加法人カード年会費 | 無料 |
追加法人カード発行可能枚数 | 最大3枚 |
ポイント還元率 | 0.6%~1.2% |
マイル還元率 | 還元なし |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額100万円(国内・海外) |
クレジットカード利用限度額 | 10万〜300万円 |
カード発行日数 | 最短8営業日 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 国内空港ラウンジ無料/ Mastercard T&E Savings/ Mastercardビジネスアシスト/ショッピングガード保険 |
法人カード申し込み条件 | 法人代表者または個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
安い年会費でゴールド法人カードを利用したい方におすすめ
オリコEX Gold for Bizは、初年度年会費無料で翌年年会費も2,200円で利用可能なゴールド法人カードです。他のゴールド法人カードでは年会費が数万円程度、高いと年会費20万円超の法人カードもある中オリコEX Gold for Bizなら2,200円でゴールド法人カードが利用できます。追加カードやETCカードは年会費無料(永年無料)です。
一般ランクの法人カードと比較してステータス性や機能性が高いゴールド法人カードを利用したいが、初年度年会費無料で安い年会費の法人カードを検討中の方にはオリコEX Gold for Bizがおすすめ。ETCカードや追加カードは年会費永年無料な点もおすすめです。初年度は年会費無料の法人カードなので、ゴールド法人カードの申し込みが初めての法人代表者や個人事業主のお試し利用もおすすめです。
空港ラウンジ利用など特典も充実で、ポイント還元率は最大1.2%
初年度年会費無料のオリコEX Gold for Bizは、ゴールド法人カードの代表的なビジネス特典も充実しており、その1つが空港ラウンジサービス。国内36空港、海外は韓国とハワイの空港ラウンジサービスが無料で利用でき、空港ラウンジ入口にて法人カードと航空券の提示で利用も簡単。 また、法人カード利用額に応じてポイント還元率が最大1.2%となる特典もおすすめで、貯めたポイントは景品交換やdポイントやWAONポイントなどの提携ポイントに交換等画可能です。
ビジネスでの出張や旅行で空港利用が多い法人代表者や個人事業主におすすめの、初年度年会費無料のゴールド法人カードです。
初年度年会費無料のオリコEX Gold for Biz!
申し込みは公式サイトへ
金属製カードが初年度年会費無料!メタル製のアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
最後に紹介する初年度年会費無料のおすすめ法人カード・ビジネスカードは、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードです。アメックス・ビジネス・ゴールド・カードはメタル製法人カードが特徴のアメリカン・エキスプレスのプロパー法人カード。アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、一目置かれる国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」の法人カードを利用したい法人代表者・個人事業主に特に人気で、当サイトからの申し込みで初年度年会費無料で利用できるおすすめ法人カードです。もちろん、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなどの付帯サービス・特典も利用可能でおすすめ。個人事業主や会社経営者に役立つサービスが豊富で、初年度年会費無料のアメックス・ビジネス・ゴールド・カードの情報を確認します。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード基本情報 | |
---|---|
法人カード券面 |
![]() |
国際ブランド | Amex |
初年度年会費 | 無料※ |
翌年以降年会費 | 36,300円(税込) |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
ETCカード発行可能枚数 | 複数枚 |
追加法人カード年会費 | 13,200円(税込) |
追加法人カード発行可能枚数 | 複数枚 |
ポイント還元率 | 0.3%~最大1.0% |
マイル還元率 | 1.0%〜3.0%(ANA) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額最高500万円(国内・海外) |
クレジットカード利用限度額 | 柔軟に対応 |
カード発行日数 | 2~3週間 |
おすすめ付帯サービス・特典 | 空港ラウンジサービス/ ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン/ 手荷物ホテル当日宅配サービス |
法人カード申し込み条件 | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 |
※上記の法人カード情報は2022年7月の情報です。
※当サイトからの申し込みで初年度年会費無料
アメリカン・エキスプレスブランドのメタル製法人カードが初年度年会費無料で利用できる
次におすすめする初年度年会費無料の法人カード・ビジネスカードが、2021年8月にメタルカードの発行を開始したアメックス・ビジネス・ゴールド・カードです。アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは国内でも数少ないメタル製の法人カードである上、初年度年会費無料で利用可能な点がおすすめです。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードはアメリカン・エキスプレスの金属性カードの上、日本で初めてゴールドカードを発行した歴史からも、他の年会費無料法人カードと比較して高いブランド力が人気。特に人前での法人カードの利用機会が多い法人代表者や個人事業主におすすめです。
旅行傷害保険補償額が最高1億円!アメリカン・エキスプレス・カードの充実した付帯サービス・特典がおすすめ
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、アメリカン・エキスプレス・カードならではの充実した付帯サービス・特典の付帯が特徴で、特に旅行傷害保険の補償額は最高1億円と、高い補償額の旅行傷害保険を利用したい方におすすめの法人カードです。国内28空港、海外ではハワイの空港ラウンジサービスも無料で利用可能です。他にもアメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」がおすすめ。
厳選レストランで、所定のコース料理を2名以上で利用した場合1名分のコース料理代金が無料になる特典です。数回利用するだけで年会費以上にお得に利用できます。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは、通常年会費は36,300円(税込)と、他の法人カードと比較して高い年会費のゴールド法人カードですが、当サイトからの申し込みで初年度年会費無料。初年度年会費無料での申し込みで、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードのメタルカードを利用できます。
初年度年会費無料!アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの申し込みは公式サイトへ
※初年度年会費無料のおすすめ法人カード「アメックス・ビジネス・ゴールド・カード」は、こちらも参考にしてください。
まとめ:年会費の安いおすすめ法人クレジットカードの比較結果

年会費永年無料の法人カードを利用したい方におすすめ!
年会費永年無料法人カードおすすめ5選
年会費永年無料法人カードおすすめ5選
- 高いポイント還元率でコスパ最強!NTTファイナンスBizカード
- 最大500万円の利用限度額で人気!三井住友カード ビジネスオーナーズ
- ETCや追加カードも年会費永年無料!ライフカードビジネスライト
- アメリカン・エキスプレスブランドを利用できて年会費無料!セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カード
- 年間100万円以上の条件達成で翌年以降の年会費無料!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
付帯サービス・特典が充実の初年度年会費無料のおすすめ法人カード4選
- 国際ブランドプロパーカードの安心感!JCB一般法人カード
- 初めてのアメックスにおすすめ!アメックス・ビジネス・カード
- 格安年会費でゴールドカードが持てる!オリコEX Gold for Biz
- 圧倒的なブランド力!メタル製のアメックス・ビジネス・ゴールド・カード
上記のおすすめ年会費無料や年会費が安い法人カード・ビジネスカードを比較して、事業に役立つ1枚に申し込みましょう。
※年会費有料の法人カード・ビジネスカードも含めて検討したい方は、別記事「法人カード・ビジネスカード徹底比較【2022年最新ランキング】」も参考にしてください。
よくある質問
以下では、年会費無料の法人カード・ビジネスカードに関するよくある質問にお答えします。法人カード・ビジネスカードの年会費無料の種類は?
法人カード・ビジネスカードの年会費無料の種類は主に、「年会費永年無料の法人カード」「初年度のみ年会費無料の法人カード」「キャンペーンなどで初年度年会費無料の法人カード」があります。法人カードの年会費無料の種類と付帯サービス・優待特典の内容を比較して、申し込みする法人カードを選びましょう。
年会費無料の法人カード入会のメリットは?
年会費無料の法人カード入会のメリットは、初年度のみ年会費無料または年会費永年無料で法人カードが利用できること。年会費無料の法人カードは、コスト削減を重視する方におすすめです。当記事でも年会費無料の法人カードのメリット・デメリットについて紹介しています。
年会費無料の法人カードはお得?メリット・デメリットを解説
年会費無料の法人カード入会のデメリットは?
年会費有料の法人カードと比較した年会費無料の法人カード入会のデメリットは、ステータス性や付帯サービスや特典が劣ること。年会費無料の法人カードは年会費無料の一方で、付帯サービス・優待特典は最低限の場合が多いため、主に経費などの決済に法人カードを利用する方におすすめです。また、年会費無料の法人カードは年会費有料の法人カードと比較してカード利用限度額が低い場合がある点もデメリット。法人カードの限度額を重視する方は、法人カードの利用限度額も比較の上の申し込みがおすすめです。
当記事でも年会費無料の法人カードのメリット・デメリットについて紹介中です。
年会費無料の法人カードはお得?メリット・デメリットを解説
法人カードの申し込み後、入会審査に必要な書類は?
発行する法人カードにより申し込み必要書類が違う場合がありますが、一般的な法人カードやビジネスカードの申し込み後の入会審査に必要な書類は以下の通りです。- 銀行口座(企業・法人の場合は法人名義の口座、個人事業主は個人名義の口座)
- 6ヶ月以内に発行の商業登記簿謄本または法人の印鑑証明書
- 代表者の本人確認書類のコピー
- 決算書
個人事業主の場合は、入会審査で基本的に本人確認書類のみが必要です。入会審査での必要書類は申し込みする法人カードにより違いますので、法人カード申し込み前にご確認ください。
入会から審査・発行までの期間は?
法人カード・ビジネスカードの申し込みからカード発行までは2~3週間が平均的です。ただし入会審査が長引いている場合などは1ヶ月ほどかかるケースも。法人カード利用の予定に合わせて、余裕を持った申し込みがおすすめです。法人カードは個人事業主でも入会できる?
法人カードは法人格のない個人事業主でも入会できます。ただし、大規模法人用など規模によって申し込みできる法人カードの種類が限られる場合があるので、申し込み前の確認がおすすめです。当記事で紹介中の年会費無料の法人カードは、個人事業主でも申し込みできる法人カードです。
※個人事業主におすすめのクレジットカードを比較したい方は、別記事「フリーランス・個人事業主におすすめのクレジットカード比較ランキング」も参考にしてください。
当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載しているポイント還元率は、公表されている公式サイトの情報を元に独自に算出したものとなっています。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。