
【2022年6月比較】法人契約向けのおすすめWiMAXプロバイダ
本記事は法人契約ができるWiMAXプロバイダを比較し、法人におすすめのWiMAX契約方法を紹介します。
- 社内でも外出中でも利用できるWiFiルーターを探している
- テレワーク導入のためWiFi環境が必要
- 建設現場などでWiFiが必要
このような理由からWiMAXの法人契約をお考えの会社が増えています。法人用インターネット回線としてWiMAXはおすすめなのか、固定回線やホームルーターと比較したWiMAXのメリットを解説。
またWiMAXの契約先プロバイダは複数あるため、本記事で比較して最もお得なWiMAX法人契約方法を確認しましょう。
Contents
WiMAXを法人契約するメリット

- 回線工事が不要で、すぐインターネットを利用可能
- 営業先・出張先でWiFiを利用できる
- 端末がコンパクトだから場所を取らない
回線工事が不要で、すぐインターネットを利用可能
WiMAXの法人契約1つ目のメリットは回線工事が不要なこと!WiMAXではホームルーター・モバイルルーター端末を法人契約できますが、どちらも会社に端末が届き次第すぐ利用可能です。光回線の場合、回線引き込み工事が発生し利用開始までおよそ1~2ヶ月かかります。オフィスから回線撤去する場合も工事が必要。
手軽にすぐ利用できる法人用WiFiルーターをお探しの担当者にWiMAXの法人契約がおすすめです。
営業先・出張先でWiFiを利用できる
WiMAXを法人契約すると社員が営業先・出張先でもWiFiを利用可能に!WiMAXの最新端末は最大通信速度2.7Gbpsと高性能なので営業先でネットが遅い心配もありません。端末がコンパクトだから場所を取らない

ホームルーターの場合ケーブル1本を挿すだけで利用できるため見栄えもスッキリ。モデム・ルーター・ケーブルなど機材が多い光回線と比較して管理もしやすいです。
以上、WiMAXの法人契約おすすめポイントを解説しました。一方、WiMAX以外のインターネット回線サービスと比較し、WiMAXの法人契約は注意点があるのか解説します。
WiMAXの法人契約の注意点

WiMAXは完全無制限ではない(一定の通信制限あり)
WiMAXの法人契約における注意点1つ目は、通信が完全無制限ではない(一定の通信制限がある)こと。WiMAXの料金プラン・ギガ放題プラスは無制限プランですが「大容量通信時は一時的な通信制限の可能性がある」と注意書きがあります。とはいえ一般的な業務でのWiFi利用なら通信制限を気にせず利用可能。またWiMAXを法人契約する前に、UQ WiMAXのTry WiMAX(15日間端末を無料レンタルできるサービス)を利用して通信制限がかからないか試すことも可能です。
ポケット型WiFiの場合、多くの社員で共有すると速度低下の可能性
WiMAXのポケット型WiFi端末は、同時に10台以上のPCに繋げて利用できますが、接続台数が増えるほど通信速度が低下する可能性があります。しかし、多くの社員で共有することを想定したWiMAXのホームルーター端末は、同時接続可能台数が40台。オフィスのWiFiルーターにはPCを業務中も安定した速度でWiFiを利用できるWiMAXのホームルーターがおすすめ。
以上、WiMAXの法人契約時の注意点を解説しました。WiMAXを法人契約するメリット・デメリットから導入におすすめのWiFiサービスをまとめます。
- WiMAXのポケット型WiFi 会社設立時・営業時に使えるWiFiルーターを社員に貸与予定なら、WiMAXのポケット型WiFiがおすすめ。最大通信速度2.7Gbpsの高性能ルーターを格安で契約可能(高額キャンペーンは後ほど紹介)
- WiMAXのホームルーター 工事不要・社内共有のWiFiサービスとしてWiMAXのホームルーターはおすすめ。WiMAX端末到着後すぐWiFiを利用できます。
- 光回線サービス 工事が必要な光回線サービスは、大規模な会社・社員数が多い会社におすすめ。大人数でのWiFi利用時も速度が安定します。→光回線サービスの比較・おすすめ解説ページへ
以降、WiMAXの法人契約についておすすめの契約方法を解説。WiMAXには複数のプロバイダ(販売代理店)があり、どのプロバイダを選ぶかで料金・キャンペーンが違います。WiMAXプロバイダを比較し最もお得なキャンペーンでWiMAXの法人契約をしましょう。
【2022年6月最新】法人契約できるWiMAXプロバイダを徹底比較

BIGLOBE WiMAXやカシモWiMAXなど、10社以上のプロバイダがWiMAX端末を販売しています。(法人契約できるプロバイダはそのうち5社)
そこで、ここからは全WiMAXプロバイダを比較し、おすすめはどこなのかを解説!WiMAXの導入をお考えの担当者さまはぜひご覧ください。
法人契約向けWiMAXプロバイダの比較ポイント
まずはWiMAXプロバイダの比較ポイントを確認していきましょう。プロバイダによって利用できるプランが違う
基本的に、WiMAXプロバイダで提供しているプラン・端末は、UQWiMAXと同じものです。どのプロバイダを選んでもサービス自体に違いはありません。しかし、2021年、UQWiMAXが5G対応プラン「WiMAX +5G」に大きく切り替わりました。すでに新プランの提供を開始しているプロバイダが大半ですが、旧プラン(WiMAX2+)しか対応していないプロバイダも。
このように、プランの切り替えに伴って、最新プランを契約できないプロバイダがあるということを認識しましょう。
本記事では新旧のWiMAXプランごとにプロバイダを比較し、おすすめWiMAX契約先を紹介します。
参考:新旧のWiMAXプラン比較 | ||
---|---|---|
新プラン WiMAX +5G |
旧プラン WiMAX2+ |
|
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX2+ au 4GLTE |
最大通信速度 | 2.7Gbps | 440Mbps |
通信制限 | 無制限※ |
月間無制限 ※3日で10GBの制限あり |
パートナー回線(au)の利用 | 無制限 | 月間7GBまで ※7GBを超過するとWiMAX回線も128Kbpsに制限 |
※以前の3日で15GBまでという容量制限は撤廃され現在は無制限。なお大量通信時に制限がかかる場合あり。
同じプランなら料金・キャンペーンが違う
契約できるプランが同じなら、他に違いはあるのでしょうか?ずばり、違いは料金・キャンペーンです!
WiMAXプロバイダはぞれぞれ独自のキャンペーンを実施しており、それによって支払い料金が変わります。
なので、「たくさんのWiMAXプロバイダからどれを選ぼう…」と迷った際は、単純にキャンペーン・料金だけを比較すればOK。さっそく比較結果をご覧ください。
法人契約向けWiMAXプロバイダの料金比較
法人契約ができるWiMAXプロバイダの比較結果をランキングにしました。ご覧ください。WiMAXプロバイダ | 実質月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|
人気No.1 Broad WiMAX |
5G新プランの料金は掲載していませんが、個別見積もりで安く契約可能。 | 【法人限定】 2ヶ月無料キャンペーン 【当サイト限定】 10,000円キャッシュバック |
人気No.2 カシモWiMAX |
3,974円 | 【当サイト限定】 15,000円キャッシュバック |
人気No.3 BIGLOBE WiMAX |
4,303円 | 19,500円 |
UQ WiMAX | 4,900円 | 10,000円 |
※実質月額料金とは:月額料金・諸費用・キャンペーンをすべて考慮して算出した、月々の平均料金です。
WiMAXプロバイダ | 実質月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|
Broad WiMAX | 3,703円 | 【法人限定】 2ヶ月無料キャンペーン 【当サイト限定】 10,000円キャッシュバック |
縛りなしWiFi | 4,055円 | ー |
GMOとくとくBB | 1月下旬に受付終了 | ー |
※実質月額料金とは:月額料金・諸費用・キャンペーンをすべて考慮して算出した、月々の平均料金です。
以上が2022年6月現在法人契約できるWiMAXプロバイダの比較結果です。
おすすめプロバイダをプラン別に解説

WiMAX +5Gプランのおすすめは「Broad WiMAX」

Broad WiMAX 5Gプランの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Link Life |
プラン名 | ギガ放題プラス |
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
月間データ容量 | 無制限 |
月額利用料金 |
個別見積り 2ヶ月間無料キャンペーン適用可能 |
キャッシュバック キャンペーン |
10,000円 ※当サイトからの申し込み限定で適用できます |
支払い総額 (3年間) |
個別見積りによる |
実質月額料金 | 個別見積りによる |
お支払い方法 | クレジットカード / 口座振替 / 請求書払い |
契約期間 | 3年間 |
端末発送 | 当日~3日 |
有料オプション | 安心サポートプラス(月額料金605円) My Broadサポート(月額料金998円) |
※1ヶ月目(契約開始月)のお支払いは、日割り料金です
WiMAX +5Gの対応端末
モバイルルーター | ホームルーター | |||
---|---|---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
端末名称 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi NEXT 5G X11 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
製造元 | Samsung | NEC プラットフォームズ |
ZTE | NEC プラットフォームズ |
大きさ | 147×76×10.9㎜ | 136×68×15mm | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約203g | 約174g | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ブラック/ホワイト | ホワイト | ホワイト |
対応回線 | WiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au 5G回線 | |||
下り最大 通信速度 |
2.2Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 183Mbps |
同時 接続台数 |
無線LAN:10台 有線LAN:1台 |
無線LAN:16台 有線LAN:1台 |
無線LAN:30台 有線LAN:2台 |
無線LAN:38台 有線LAN:2台 |
端末料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
Broad WiMAXをおすすめする理由は大きく2点。
- 個別見積もりで、契約台数によってかなりお得な料金割引がある
- 今なら10,000円×台数分キャッシュバックあり
個別見積もりで、契約台数によってかなりお得な料金割引も

そんな中でBroad WiMAXをおすすめNo.1としてご紹介する理由は、法人契約限定でお得な料金割引があるから!法人契約であれば2ヶ月間無料でWiMAXを利用可能です。
さらに、契約台数が多い会社さまには見積り時点で料金割引を提案される可能性もあり、Broad WiMAXはお得と評判のプロバイダ。具体的な料金は見積りで相談となりますが、WiMAXの法人契約ならBroad WiMAXをまず検討するのがおすすめです。
限定キャッシュバックキャンペーンが評判

2022年6月現在、Broad WiMAXを契約すると10,000円分のAmazonギフト券が”契約台数分”もらえます。例えば10台契約すれば10万円のキャッシュバック。契約台数が多いほど、他のプロバイダよりもおトクになるのがBroad WiMAXの特徴です。
上記キャッシュバックキャンペーンは、Broad WiMAXとサイトが提携して実施しているキャンペーンで、当サイトからの申し込み限定ですのでご注意ください。
Broad WiMAXの法人契約相談・見積り方法
- 以下のリンクからBroad WiMAXキャンペーン特設ページに移り、「法人お申込みはこちら」のボタンを押す
- 見積りの申し込みフォームに、法人情報やBroad WiMAX担当者から連絡を受けられる電話番号を入力する
- Broad WiMAX担当者からの電話で法人契約の相談・見積り依頼ができる(料金プラン・キャンペーン・支払い方法・注意点などの案内を受けた後、電話口で契約可能)
- Broad WiMAXの法人契約に必要な書類を提出して契約完了後、WiMAX端末が発送される ※キャッシュバック特典については登録メールアドレス宛てにキャンペーンURLをお送りします。端末到着後、同封の契約IDを利用してキャンペーン申請すると、翌営業日~3日以内にAmazonギフト券がメール(campaign@exidea.co.jp)で届きます。

当サイト限定キャッシュバック特典で
Broad WiMAXを申し込む
WiMAXを法人に導入するならBroad WiMAXに相談するのがおすすめです。
-
下記ではBroad WiMAXの口コミ評判・契約時の注意点を解説しています。見積もり前により詳しくBroad WiMAXを知りたい方は参照ください。
WiMAX2+プランのおすすめも「Broad WiMAX」
WiMAXを格安料金で契約したいという方には、WiMAX2+プランもおすすめです。こちらのプランにおいてもおすすめはBroad WiMAX!最新の5G高速通信には対応していない古いプラン・端末ではありますが、その分安い料金でWiMAXを契約できます。
このように紹介すると「通信速度は遅いの?」と不安に思ってしまうかもしれませんが、WEB閲覧・メール送受信には問題ない速度ですので、ビジネスで利用する分には十分でしょう。
Broad WiMAXの「WiMAX2+プラン」について基本情報をご覧ください。
Broad WiMAX 4Gプランの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Link Life |
プラン名 | ギガ放題プラス |
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
月間データ容量 | 月間は無制限 ※3日で10GBの制限あり |
月額利用料金 | 契約~12ヶ月:40,520円(年払い) 13~24ヶ月目:3,753円 以降:4,413円 |
キャッシュバック キャンペーン |
10,000円 ※当サイトからの申し込み限定で適用できます |
支払い総額 (3年間) |
140,719円 |
実質月額料金 | 3,703円 |
お支払い方法 | クレジットカード / 口座振替 / 請求書払い |
契約期間 | 3年間 |
端末発送 | 当日~3日 |
有料オプション | 安心サポートプラス(月額料金605円) My Broadサポート(月額料金998円) |
※1ヶ月目(契約開始月)のお支払いは、日割り料金です
WiMAX2+の対応端末
WiMAX2+(4G)端末は中古端末となります。なおホームルーター(L02)はBroad WiMAX公式サイトでのみ取り扱っております。
モバイルルーター | ホームルーター ※公式サイトでのみ取扱い |
|
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
端末名称 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | WiMAX HOME02 |
製造元 | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ |
大きさ | 111×62×13mm | 50×118×100mm |
重量 | 約127g | 約218g |
本体色 | ホワイト/グリーン | ホワイト |
対応回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
|
下り最大 通信速度 |
440Mbps | 440Mbps |
上り最大 通信速度 |
75Mbps | 75Mbps |
同時 接続台数 |
16台 | 20台 |
端末購入代金 | 無料 |
月額料金無料&キャッシュバックキャンペーンが人気
Broad WiMAXの「WiMAX2+プラン」は、最新プランに劣らずキャンペーンが充実しているのがメリット。現在2つのキャンペーンを利用できます。- 2ヶ月の月額料金が無料【法人契約限定】
- 10,000円キャッシュバックキャンペーン
これら特典によって、法人契約ではBroad WiMAXを月額実質3,703円の安さで利用可能!
WiMAXの主流プランは5G対応の「WiMAX +5G」ではありますが、WiMAX2+プランでもおトクに契約できると評判なのです。
※10,000円キャッシュバックは、当サイトとBroad WiMAXが公式提携して実現したキャンペーンになります。他社サイトから申し込みの場合は利用できませんのでご注意ください。
Broad WiMAXの法人契約相談・見積り方法
- 以下のリンクからBroad WiMAXキャンペーン特設ページに移り、「法人お申込みはこちら」のボタンを押す
- 見積りの申し込みフォームに、法人情報やBroad WiMAX担当者から連絡を受けられる電話番号を入力する
- Broad WiMAX担当者からの電話で法人契約の相談・見積り依頼ができる(料金プラン・キャンペーン・支払い方法・注意点などの案内を受けた後、電話口で契約可能)
- Broad WiMAXの法人契約に必要な書類を提出して契約完了後、WiMAX端末が発送される ※キャッシュバック特典については登録メールアドレス宛てにキャンペーンURLをお送りします。端末到着後、同封の契約IDを利用してキャンペーン申請すると、翌営業日~3日以内にAmazonギフト券がメール(campaign@exidea.co.jp)で届きます。

法人契約におすすめ
Broad WiMAXをキャンペーン利用で申し込む
-
下記ではBroad WiMAXの口コミ評判や、契約時の注意点を詳しく解説しています。見積もり前により詳しくBroad WiMAXを知りたい方は参照ください。
申し込み方法について

「どのように申し込みするかイメージがつかない」
「申し込み前に必要書類の情報までしっかり確認したい」
このようにお考えの担当者さまはぜひ参照ください。
WiMAXを法人契約する流れ
Step1. WiMAXエリアを確認しましょう
Step2. 専用サイトから申し込みください
Step3. 必要書類をそろえて提出ください
Step4. 端末が届き、利用開始!
①WiMAXエリアを確認しましょう
まずは、オフィス所在地や建設現場など、WiFiを使いたいエリアにWiMAXが対応しているかを確認しましょう。WiMAXは人口カバー率99%と、ほとんどのエリアをカバーしていますが、一部利用できないエリアもあります。契約後に繋がらないと後悔しないよう事前に確認ください。
WiMAXの対応エリア検索(公式サイト)
※エリア検索すると、WiMAX2+回線、au LTE 4G回線、au 5G回線のエリア内か分かります
②専用サイトから申し込みください
WiMAXのエリア内であることが確認できたら、専用サイトから申し込みをしましょう。法人契約の方法はWiMAXプロバイダによって違うため、下記の表で確認ください。
WiMAX プロバイダ |
申し込み方法 |
---|---|
Broad WiMAX |
・WEBから見積り依頼 |
カシモWiMAX |
WEBから個人契約と同様に申し込み |
BIGLOBE WiMAX |
WEBから申し込み書をダウンロードし、郵送で送付 |
UQ WiMAX |
法人専用窓口で、メール・電話問い合わせ |
Broad WiMAX・BIGLOBE WiMAX・UQ WiMAXでは法人契約専用に見積りや相談を承っています。相談をしたからといって即時契約とはならないので、まず相談・見積りするのがおすすめです。
一方、カシモWiMAXは個人/法人の区別なく、同じ申し込み手順となっています。WEBページからそのまま契約することも可能ですし、通常のカスタマーサポートへ問い合わせすることも可能です。
③必要書類をそろえて提出ください
相談・見積りを経て、契約するWiMAXプロバイダが決まったら、正式に契約手続きをしましょう。法人契約の場合は、契約の過程で必要書類などの提出が必要です。WiMAXプロバイダごとに提出物が違うためご注意ください。
WiMAXプロバイダ | 法人契約に必要な書類 | 提出方法 |
---|---|---|
Broad WiMAX |
・担当者様の会社名が記載された名刺 or 社員証 |
FAX or メール |
カシモWiMAX |
本人確認書類不要 |
ー |
BIGLOBE WiMAX |
本人確認書類不要 |
ー |
UQ WiMAX |
※①②③それぞれから1点提出
|
FAX or 郵送 |
④端末が届き、利用開始!
上記の必要書類を提出し、WiMAXプロバイダ側で確認ができたら、法人契約が完了です!申し込みしたWiMAX端末(モバイルルーター・ホームルーター)が発送され、届いたその日からWiFi接続可能です。
WiMAXは難しい設定なく利用でき、モバイルルーターはSIMを挿入するだけ、ホームルーターはSIMを挿入してコンセントに接続するだけでWiFiが使えます。
最新端末はスマホでUQコードを読み取ると、ID/パスワードの手入力不要で繋がり、非常に便利です。ぜひWiMAXで快適なオフィスライフをお送りください。
まとめ
今回は、法人契約におすすめのWiMAXプロバイダを解説しました。法人契約可能な5社を比較した結果、最新のWiMAX +5プランでもWiMAX2+プランでも、おすすめはBroad WiMAX!
2ヶ月無料やキャッシュバックに加え、会社さまごとに丁寧に見積り・相談ができるのがおすすめの理由です。
見積りだけなら無料で可能なので、もしWiMAXをお得に安心して契約したいとお考えの担当者さまは、まずBroad WiMAXに相談をおすすめします。
法人契約おすすめNo.1
Broad WiMAXの専用申し込みページ
以降ではWiMAXの法人契約について下記のよくある質問をまとめています。
よくある質問
WiMAXを法人契約する際のよくある質問をまとめています。お試しレンタルできるプロバイダはどこ?
「たくさんの端末を法人契約する前に、まずは試しに使ってみたい」このようにお考えの担当者さまにおすすめなのが、UQ WiMAXです。UQ WiMAXでは法人契約用に15日間の無料お試しキャンペーンを用意しています。
お試しできる端末については、法人契約専用窓口にて受付けしていますので担当者さまは一度お問い合わせください。
UQ WiMAX法人お問合せ先:0120-929-975
https://www.uqwimax.jp/wimax/business/
なお、縛りなしWiFiでも、法人契約専用に端末の貸し出しを行っています。ただし、貸し出し期間は1週間と比較的短くなっているので注意が必要です。
一方UQ WiMAXは15日間お試し可能で、WiMAXのサービス提供元なので安心して契約したい会社さまにもおすすめとなっています。
法人契約手続きが簡単なプロバイダはどこ?
「すぐにWiMAXを使いたいから、手続きが簡単なプロバイダがいい」「法人契約ならではの面倒を避けたい」
このように手続きをカンタン・スピーディに済ませたいとお考えの法人さまにはカシモWiMAXがおすすめです。カシモWiMAXは、法人契約の場合も、個人契約と同じ申し込み方法です。契約はWEBで完結し、提出する書類もありません。
他のWiMAXプロバイダは、法人契約専用の申し込みページから申請後に、必要書類をメールや郵送で送る必要があるので、どうしても時間がかかってしまいます。今すぐWiMAX端末を使いたい会社さまでしたら、カシモWiMAXがおすすめです。
2022年6月現在、当社(WiMAX比較.com主催)は、カシモWiMAXと公式提携して15,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中。実はカシモWiMAX公式ページよりお得に契約できます。
期間限定のためお見逃しなく…!
カシモWiMAX公式提携キャンペーン
詳細案内はこちら
口座振替や請求書払いに対応したプロバイダを知りたい
「請求書払いに対応したプロバイダがいい」「法人カードで支払いたい」
会社によって、都合のよい支払い方法は違いますよね。WiMAXを法人契約できるプロバイダの支払い方法を比較しましょう。
WiMAXプロバイダ | 法人契約で選択できる支払い方法 | 手数料など注意点 (公式ページに記載があるもの) |
---|---|---|
Broad WiMAX | クレジットカード払い | デビット、プリペイドカードは登録できません |
口座振替 | 口座振替:220円(税込)/月 | |
請求書払い | 請求書払い:330円(税込)/月 | |
BIGLOBE WiMAX | 口座振替 | – |
銀行振込(コンビニ払い含む) | 振り込み手数料は法人さま負担です | |
カシモWiMAX | クレジットカード払い | – |
UQ WiMAX | クレジットカード払い | – |
口座振替 | – | |
銀行振込 | 請求書発行オプション(100円/月)の申し込みが必須 |
Broad WiMAXやUQ WiMAXは支払い方法が多様です。下記ページでは詳細に口座振替対応プロバイダを比較しおすすめを解説しています。
口座振替可能なWiMAXプロバイダ
比較・おすすめ
固定回線と比較した、WiMAXのメリットとは
オフィスにインターネット回線を導入しようとお考えの担当者さまの中には、「固定回線とホームルーター(もしくはモバイルルーター)、どちらを入れよう…」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?固定回線と比較した、WiMAXのメリット・デメリットを確認していきましょう。
- 回線工事が不要で、すぐインターネットを利用可能
- 営業先・出張先でWiFiを利用できる
- 端末がコンパクトだから場所を取らない
WiMAX法人契約のメリット
- 一定の通信制限がある
- 大勢でネットを使う場合、ポケット型WiFiは速度が遅くなる
WiMAX法人契約のデメリット
「今すぐWiFiを飛ばして快適に仕事できる環境を作りたい」とお考えであればWiMAXルーターの導入がおすすめ。
一方、「1~2ヶ月待つのは構わず、できるだけ安定した通信速度でWiFiを使いたい」という会社さまであれば、固定回線がおすすめと言えます。
固定回線についても比較できるページでエリア別におすすめ回線を解説しています。
2022年最新 光回線の比較・おすすめ
現在契約できるワイマックスのプランは?
WiMAXの提供元であるUQ WiMAXでは、5G対応のWiMAX +5Gサービスを提供中。月間無制限で使えるプランが評判です。UQ WiMAX以外の事業者もWiMAX +5Gサービスを提供しており、一方で旧来のWiMAX2+プランはサービスが縮小しています。
新旧プランの主な違いは以下の通り。
<参考:新旧プラン比較> | ||
---|---|---|
新プラン WiMAX +5G |
旧プラン WiMAX2+ |
|
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX2+ au 4G LTE |
最大通信速度 | 2.7Gbps | 440Mbps |
通信制限 | 無制限※ |
月間無制限 ※3日で10GBの制限あり |
パートナー回線(au)の利用 | 無制限 | 月間7GBまで ※7GBを超過するとWiMAX回線も128Kbpsに制限 |
※以前は3日で15GBまでという容量制限がありましたが2022年2月より無制限へ。なお大量通信時には夜間に制限がかかる場合があります。
プラン選びに迷われた際は参考にしてみてくださいね。
現在利用できるワイマックスの端末は?
UQ WiMAXからは、5G通信に対応したモバイルルーター・ホームルーター各2機種が発売されました。-
モバイルルーター
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- Speed Wi-Fi NEXT 5G X11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
ホームルーター
旧プランで利用できるWiMAX端末は、モバイルルーター・ホームルーター各1機種で、新品ではなく中古端末になる点にご注意ください。
-
モバイルルーター
- Speed Wi-Fi NEXT WX06
- WiMAX HOME02(ホームルーターは公式ページでのみ契約可能。当サイト限定キャンペーンは適用できません)
ホームルーター
各端末のスペックは下記の通り。
モバイルルーター | ホームルーター | |||
---|---|---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
端末名称 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi NEXT 5G X11 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
製造元 | Samsung | NEC プラットフォームズ |
ZTE | NEC プラットフォームズ |
大きさ | 147×76×10.9㎜ | 136×68×15mm | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約203g | 約174g | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ブラック/ホワイト | ホワイト | ホワイト |
対応回線 | WiMAX2+回線・au 4G LTE回線・au 5G回線 | |||
下り最大 通信速度 |
2.2Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 183Mbps |
同時 接続台数 |
無線LAN:10台 有線LAN:1台 |
無線LAN:16台 有線LAN:1台 |
無線LAN:30台 有線LAN:2台 |
無線LAN:38台 有線LAN:2台 |
端末料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
モバイルルーター | ホームルーター ※公式サイトでのみ取扱い |
|
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
端末名称 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | WiMAX HOME02 |
製造元 | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ |
大きさ | 111×62×13mm | 50×118×100mm |
重量 | 約127g | 約218g |
本体色 | ホワイト/グリーン | ホワイト |
対応回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
|
下り最大 通信速度 |
440Mbps | 440Mbps |
上り最大 通信速度 |
75Mbps | 75Mbps |
同時 接続台数 |
16台 | 20台 |
端末購入代金 | 無料 |
ワイマックスの対応エリアを知りたい
法人契約の場合、WiMAXモバイルルーターをたくさん契約するということもあるでしょう。もし対応エリア外だった場合、全端末を返却する手間や、場合によっては解約手数料がかかります。法人契約する前に、しっかりエリアを確認しましょう。
下記のWiMAXのエリア検索で、オフィス所在地や建設現場など、WiFiを使いたいエリアにWiMAXが対応しているか確認ください。
WiMAXの対応エリア検索(公式サイト)
※エリア検索すると、WiMAX2+回線、au LTE 4G回線、au 5G回線のエリア内か分かります
WiMAXは人口カバー率99%と、ほとんどのエリアをカバーしていますが、一部利用できないエリアもあります。契約後に繋がらないと後悔しないよう事前に確認をお願いします。
WiMAX法人契約のまとめまで戻る