当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。
クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせを紹介

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ方法が判明!おすすめ候補も紹介


自分はクレジットカードを最大限活用していると自信を持って言えますか?

クレジットカードは無数に存在し、組み合わせも様々なことから、クレジットカードを最大限活用していると断言するのは容易なことではないでしょう。

しかし、できることならクレカ活用のメリットは大きくしておきたいですよね。

そこで当記事では、大きなメリットを受けられるクレジットカードの3枚持ちに最強の組み合わせを紹介します

さらに、クレジットカードの3枚持ちに最強の組み合わせ候補も紹介するので、自分に合ったクレジットカードで最強の組み合わせを探している人は、是非ご覧ください。
2024年11月おすすめ!クレカ3枚持ちの組み合わせ
「楽天カード+PayPayカード+ビックカメラSuicaカード」
楽天カード+PayPayカード+ビックカメラSuicaカード
ネット・店舗利用の両方でポイントアップを狙う3枚持ちにおすすめの組み合わせ!交通費の支払いでもお得になる! 詳細へ
最強の3枚「JCB カード W+三井住友カード(NL)+セゾンパールアメックス」
JCB カード W+三井住友カード(NL)+セゾンパールアメックス
ポイントアップする対象店舗が豊富でとにかくポイントを稼ぐ3枚持ちにおすすめの組み合わせ!30代以下にもぴったり! 詳細へ
最強の3枚「リクルートカード+セゾンパールアメックス+エポスカード」
リクルートカード+セゾンパールアメックス+エポスカード
基本ポイント還元率が高く優待も豊富で手堅く節約する3枚持ちに最強の組み合わせ! 詳細へ



伊東玲那
この記事を書いた人
HonNe編集部メンバー
「役に立つ情報を中立的な立場で発信します!」
新卒で埼玉りそな銀行に入社し、国家資格のFP1級を取得。 銀行員時代の金融知識も活かし、1人でも多くの方に役立つ情報を届けるため、現在HonNe金融ジャンルの執筆を担当。 お金のコーチングスタジオSHEmoneyでマネープランナーとしての活動や、講師としてイベント登壇でもお金の情報発信をしている。

【保有資格】
FP1級(ファイナンシャル・プランニング・技能士1級)
日本証券業協会 一種外務員
クレジットカードアドバイザー®︎


目次

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせを選ぶ方法は?まずは軸となる1枚を決める

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせの選び方は?まずは軸となる1枚を決める クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせを作る際は、それぞれ違った特性のカードを選ぶ方がメリットがあります。

しかし、クレジットカードの特性は様々なので、本章では3枚持ちに最強のクレジットカードを選ぶ方法について紹介します

既に所持しているクレジットカードがある場合は、軸となる1枚として使えるのか考えながら、自分に必要なカードを使い分けていきましょう。 クレジットカード3枚持ちの選び方

軸となる1枚は基本ポイント還元率1.0%の高還元クレカにすべき

まずは、3枚の中で軸となる1枚を決めることが重要です。

クレジットカードは、対象店舗で利用することによりポイント還元率がアップするカードや優待特典が付帯しているカードなど様々な種類が存在します。

しかし、どのカードも利用機会は限定的になるため、どこで利用してもポイント還元率が高いクレジットカードを軸として所持しておくことをおすすめします。

基本ポイント還元率の多くは0.5%~1.0%なので、基本ポイント還元率が1.0%以上であれば還元率は高い部類に入ります。そのため、軸にするクレジットカードは、基本ポイント還元率が1.0%以上のカードを選ぶべきです。 基本還元率の違い また、基本ポイント還元率が1.0%のクレジットカードは、他にもポイントアップ制度があったり、バーコード決済と連動させることでポイント還元率が上がったりする場合が多いです。

そのため、基本ポイント還元率が1.0%のクレジットカードの中でも、自分に合った1枚を選びましょう。

2枚目のクレジットカードは自分に合ったポイントアップ制度があるカードにすべき

軸となる1枚の準備ができたら、次はよりポイントを獲得できるように、2枚目のクレジットカードを選びましょう。

先述の通り、多くのクレジットカードは、ポイントアップ制度の利用が限定的になります。

そのため、自分がよく利用する店舗でポイント還元率が最大化される組み合わせの見極めが必要です。

クレジットカードにおけるポイントアップ対象先の具体例
カード名 ポイントアップ対象店舗 ポイント還元率
イオンカードセレクト イオン系列店舗
(イオン、ミニストップ、ウエルシア)
2.0%
三井住友カード(NL) 対象のコンビニ・飲食店
(セブン-イレブン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップなど)
最大7%(※)
ビックカメラSuicaカード ビックカメラ 10.0%
モバイルSuica 1.5%

※対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元の際の注意点
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。


また、年会費をかけることによりポイントアップ倍率が上がるカードやポイントが付与されるカードも存在するので、年会費が有料のクレジットカードも考慮すると良いでしょう。

3枚目のクレジットカードで1・2枚目を補うべき

3枚目のクレジットカードは、1・2枚目にない特典があるカードを選ぶと良いでしょう。

1・2枚目のクレジットカードでポイントを獲得し、3枚目で優待特典の充実したクレジットカードを発行すれば、ポイント獲得と優待特典の両面でお得になります。

一方で、2枚目のクレジットカードを発行しても、別カードでポイントアップの対象となる施設が他にもある場合は、3枚目のクレジットカードも2枚目と同じくポイントアップ制度の充実したカードを使い分けても良いでしょう。

また、3枚目の発行時には1・2枚目と国際ブランドが被らないように選択することをおすすめします。基本的には、国際ブランドによってクレジットカードが利用できなくなることは少ないですが、一部利用できない店舗があります。

1・2枚目で利用範囲が広いVisaかMastercard®︎の国際ブランドが含まれていない場合は、3枚目で選ぶと良いです。

以上から、3枚目は1・2枚目のクレジットカードに追加してより満足できる機能を備えたクレジットカードを発行しましょう

ポイント獲得以外の機能例
  • 優待特典
  • 旅行保険
  • ETCカードの無料発行


選び方に合わせた3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介

選び方に合わせた3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介 前章では、3枚持ちに最強のクレジットカードを選ぶ方法について解説しました。ここからは、3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介します。

3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介
カード名 楽天カード JCB カード W リクルートカード PayPayカード Amazon Mastercard 三井住友カード(NL) セゾンパール
アメックス
ビックカメラ
Suicaカード
エポスカード JCBカード S
クレジットカード券面 楽天カード JCBカードW リクルートカード PayPayカード Amazon Mastercard 三井住友カード(NL) セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード ビックカメラSuicaカード エポスカード JCBカード S
詳細 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ
クレジット
カード
年会費
無料 無料 無料 無料 永年無料 永年無料 1,100円(初年度無料)※年1回以上の利用で翌年度無料 524円(初年度無料)※年1回以上の利用で翌年度無料 無料 無料
基本
ポイント
還元率
1.0% 1.0%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
1.2% 最大1.5% 1.0% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®
JCB
アメリカン・エキスプレス
JCB Visa/Mastercard®
JCB
Visa/Mastercard®
JCB
Mastercard® Visa
Mastercard®
アメリカン・エキスプレス Visa
JCB
Visa JCB
申込条件 18歳以上 18歳以上~39歳 18歳以上 18歳以上 満18歳以上(高校生を除く)※20歳未満の方は保護者の同意が必要 18歳以上(高校生を除く) 18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く) 国内在住の電話連絡の取れる満18歳以上(学生を除く) 18歳以上 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。※高校生除く
※上記クレジットカード情報は2024年11月の情報です。


楽天カード|楽天経済圏でお得に利用できるクレジットカード

楽天カード
クレジット
カード券面
楽天カード
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
550円
※楽天のダイヤモンド・プラチナ会員は無料
ポイント
還元率
1.0%
国際
ブランド
Visa、Mastercard®︎、JCB、アメリカン・エキスプレス
海外旅行
傷害保険
最高3,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上
※出典:楽天カード 公式サイト
※上記クレジットカード情報は2024年11月の情報です。

楽天カードのメリット
  • 基本ポイント還元率が1.0%
  • 楽天市場の支払い時はポイント2倍
  • 楽天経済圏を利用するほどお得になる
楽天カードのデメリット
  • ETCカードの年会費がかかる(ダイヤモンド・プラチナ会員は無料)
楽天カードの詳細を公式サイトで確認
最初に紹介する1枚は楽天カードです。楽天カードは基本ポイント還元率が1.0%と高還元なことに加えて、楽天市場を利用するとポイント還元率が2倍になるおすすめのクレジットカード。

さらに、楽天には条件を達成するほど楽天市場でのポイント還元率がアップするSPU(スーパーポイントアッププログラム)と呼ばれるポイントアップ制度が存在します。

このSPUの利用で、楽天市場でのポイント還元率が最大16.5倍(※)になる点も魅力です。

※ポイント還元率16.5倍の内訳
クレジットカードにおけるポイントアップ対象先の具体例
ポイントアップ条件 ポイントアップ倍率
楽天カード通常分 +1倍
楽天カード特典分 +1倍
楽天銀行+楽天カード +0.5倍
楽天モバイル +4倍
楽天モバイルキャリア決済 +2倍
楽天ブックス +0.5倍
楽天トラベル +1倍
楽天ウォレット +0.5倍
楽天証券 投資信託 +0.5倍
楽天証券 米国株式 +0.5倍
Rakuten Turbo/楽天ひかり +2倍
楽天ビューティ +0.5倍
Rakuten Fashion +0.5倍
Rakuten Pasha +0.5倍
楽天Kobo +0.5倍
※参照:楽天カードSPUプログラム


楽天銀行や楽天Payなどの楽天系のサービスを普段から利用している人は、楽天カードを軸にして3枚持ちの組み合わせを考えていくことがおすすめです。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • キャッシング枠をご希望で最大1,000ポイント
  • 「自動でリボ払い」登録&利用で最大5,000ポイント
※条件あり。詳細は楽天カードの公式サイトをご確認ください。


楽天経済圏を利用する人におすすめ 楽天カードの詳細を公式サイトで確認
女性特典がある楽天カード!
楽天PINKカード
楽天PINKカード
楽天カードと同様のステータスに加えて、女性向けの特典や保険が付帯されているお得なクレジットカード。楽天PINKカードは、女性特有の疾病に対する保険への加入や飲食店や映画チケットの割引などの優待特典が利用可能になるので、楽天カードを検討している女性にはおすすめです。 公式へ

JCB CARD W|基本還元率1%かつ対象店舗でポイントアップの高還元クレカ

JCB カード W
クレジット
カード券面
JCB カード W
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
1.00%~10.50
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際
ブランド
JCB
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上39歳以下で、本人もしくは配偶者に安定継続収入のある方、または18歳以上39歳以下の学生(高校生を除く)
※出典:JCB カード W公式サイト
※上記クレジットカード情報は2024年11月の情報です。

JCB カード Wのメリット
  • 基本ポイント還元率1.0%の高還元クレジットカード
  • スタバ・Amazon・セブン-イレブンなどの優待店舗でポイントアップ
  • ナンバーレスカードなら最短5分※で発行!即日利用も可能
JCB カード Wのデメリット
  • 新規入会は18~39歳限定(40歳以降も継続利用は可能)
  • 国際ブランドはJCBのみ
JCB カード Wの詳細を
公式サイトで確認する

※モバ即(※¹)を利用して申し込みの場合
※¹モバ即の入会条件
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。


次に紹介する3枚持ちメインカードにおすすめのクレジットカードは、JCB カード W。

JCB カード Wは、基本ポイント還元率が1.0%というメリットだけでなく、多くの店舗でポイントが上がる高還元クレカです。

事前にポイントアップ登録をすると、Amazonではポイントが2倍スタバでは最大30倍にもなります。

ポイントアップ対象の店舗を普段から利用する人は、JCB カード Wを軸にすることをおすすめします。ポイント制度が充実しているため、2枚目・3枚目としての使い分けも良いカードでしょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • Amazon.co.jpの利用で最大12,000円キャッシュバックキャンペーン(キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日)
  • スマホ決済で利用額の20%最大3,000円キャッシュバックキャンペーン(キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日)
  • 家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン(キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日)
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック(キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日)
※条件あり。詳細はJCBカードWの公式サイトをご確認ください。


最短5分※で発行可能 JCB カード Wの詳細を
公式サイトで確認する

女性だけの特典があるカード!
JCBカードW Plus L券面デザイン3枚
JCBカードW Plus L
JCBカードWと同様のステータスに加えて、女性向けの特典や保険が付帯されているお得なクレジットカード。JCBカードW Plus Lだけの特典としてホテルやコスメ、アクセサリーの店舗で割引や優待を受けられるので、JCBカードWを検討している女性にはおすすめです。 公式へ

リクルートカード|どこでもポイント還元率1.2%の軸となる1枚

リクルートカード
クレジット
カード券面
リクルートカード
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
無料
※Visa・Mastercard®︎は新規発行手数料1,100円
ポイント
還元率
1.2%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高1,000万円(利用付帯)
申込条件 18歳以上
※出典:リクルートカード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

リクルートカードのメリット
  • 基本ポイント還元率が1.2%
  • 国内旅行傷害保険が付帯
リクルートカードのデメリット
  • Visa/Mastercard®︎はETCカード発行に1,100円(税込)の手数料がかかる
リクルートカードの詳細を
公式サイトで確認する


続いて紹介する、3枚持ちの軸としておすすめのクレジットカードは、リクルートカードです。

リクルートカードは、基本ポイント還元率が1.2%の高還元クレカであり、使い分け不要で多くのポイントを獲得できます。そのため、軸となるクレジットカードを固定費の支払いに当てる場合はおすすめです。

他のクレジットカードと比較しても、リクルートカードの基本ポイント還元率は高めなので、2・3枚目でポイントアップ制度のあるクレジットカードを発行予定の人には相性が良いカードでしょう。

一方で、リクルートカード発行時にVisa/Mastercard®︎の国際ブランドを選んだときは、ETCカードの発行に1,100円(税込)の手数料がかかるため注意が必要です。

リクルートカードでETCカードを発行する場合、国際ブランドはJCBを選び、2・3枚目でVisa/Mastercard®︎のクレジットカードを発行すると良いでしょう。

今ならJCB限定のキャンペーンも実施中です。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 【JCB限定】新規入会&利用で最大8,000円相当のポイントプレゼント
※条件あり。詳細はリクルートカードの公式サイトをご確認ください。


年会費無料でも国内旅行傷害保険が付帯 リクルートカードの詳細を
公式サイトで確認する



PayPayカード|PayPayの利用者におすすめの軸となるクレジットカード

PayPayカード
クレジット
カード券面
PayPayカード
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
550円
ポイント
還元率
最大1.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上
※出典:PayPayカード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

PayPayカードのメリット
  • ポイント還元率が最大1.5%
  • PayPayとの連動でポイント還元率が最大1.5%(※¹)
  • Yahoo!ショッピング・LOHACO利用でポイント還元率5%(※²)
PayPayカードのデメリット
  • PayPay利用で還元率を上げるには条件の達成が必要
PayPayカードの詳細を
公式サイトで確認する

※¹ ポイント還元率最大1.5%の注意点
※ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※ PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
 なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。
 手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」
  「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
  「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」


※²PayPayポイント5%還元の注意点
※内訳:①PayPayポイント(PayPayカード特典)1%(※1※3)
   ②PayPayポイント(指定支払い方法)3%(※1※2※4※5※6)
   ③PayPayポイント(ストアポイント)1%
(※1)出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
(※2)開催期間:2022年10月12日(水)~終了日未定(終了1カ月前に告知)。詳細はこちらをご確認ください。
(※3) 2023年7月1日(土)より、ご利用金額200円(税込)ごとの付与。
(※4 )Yahoo!ショッピングでの商品購入時のみ利用可。有効期限あり。一部ストアではご利用不可。
(※5) 対象金額に対して付与されます。その他付与上限、条件あり。詳細はこちら。
(※6) 2023年12月1日(金)よりPayPayポイント付与にYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要です。未連携の場合はヤフーショッピング商品券で付与されます。変更内容の詳細はこちらをご確認ください。


PayPayカードも3枚持ちメインカードとして発行するのにおすすめのクレジットカードです。

PayPayカードは、ポイント還元率が最大1.5%。QR決済のPayPayに登録して利用すると、ポイント還元率が最大の1.5%(※)になります
※条件として前月に30回以上かつ10万円以上の利用が必要

また、PayPayにチャージできる唯一のクレジットカードです。そのため、支払いごとではなく、まとまった金額で明細管理をしたい人にはおすすめです。

しかし、PayPayカードには旅行保険が付帯されておらず、ETCカードの発行にも年会費がかかるので、2・3枚目のカードは無料でETCカードを発行できるカードを選ぶと良いでしょう。

PayPayを利用しているならこの1枚 PayPayカードの詳細を
公式サイトで確認する


Amazon Mastercard|Amazon利用に特化した軸となる1枚

Amazon Mastercard
クレジット
カード券面
Amazon Mastercard
年会費 永年無料
家族カード
年会費
永年無料
本会員1名あたり3枚まで発行可能
ETCカード
年会費
永年無料
ポイント
還元率
1.0%
国際
ブランド
Mastercard®︎
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 満18歳以上(高校生を除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要
※出典:Amazon Mastercard 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

Amazon Mastercardのメリット
  • Amazonでの支払いで1.5%還元
  • コンビニでの支払いで1.5%還元
Amazon Mastercardのデメリット
  • 貯めたポイントはAmazonのみ利用可能
Amazon Mastercardの詳細は公式サイトへ
続いて紹介する、3枚持ちの軸として使えるクレジットカードは、Amazon Mastercardです。

Amazon Mastercardは、基本ポイント還元率が1.0%で、Amazon利用時にポイント還元率が1.5%にアップするクレジットカード

さらに、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのコンビニ3社を利用した際にも1.5%のポイント還元率になります

そのため、Amazonをよく利用する人だけでなく、コンビニの利用頻度が高い人にも軸になる1枚としておすすめです。

一方で、Amazon Mastercardの利用で貯めたポイントはAmazonの利用に限られるので注意が必要です。Amazon以外でポイントを利用したい人は、ポイント利用先が多くあるクレジットカードを選びましょう。

普段からAmazonを利用する人は3枚持ちの軸として発行を検討してみましょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会でAmazonポイントプレゼント
※条件あり。詳細はAmazon Mastercardの公式サイトをご確認ください。


コンビニでもAmazonでもポイント還元率1.5% Amazon Mastercardの詳細は公式サイトへ
Amazon Prime Mastercard
Amazon Prime Mastercard
Amazon Prime Mastercard
Amazon Prime Mastercardは、プライム会員が発行できるAmazonカード。基本スペックはAmazon Mastercardと変わりありませんが、Amazonでのポイント還元率が2.0%になる点が違います。Amazonで買い物をする頻度が高い人はプライム会員に入会してAmazon Prime Mastercardの発行も検討すると良いでしょう。 公式へ

ここまでは、軸となる1枚におすすめのクレジットカード候補を紹介しました。次項からは、ポイントアップ制度が充実している3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介します。

三井住友カード(NL)|対象のコンビニ・飲食店で最大7%の還元率

三井住友カード(NL)
クレジット
カード券面
三井住友カード(NL)
年会費 永年無料
家族カード
年会費
永年無料
ETCカード
年会費
550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
Visa、Mastercard®︎
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上(高校生を除く)
※出典:三井住友カード(NL)公式サイト
※上記クレジットカード情報は2024年11月の情報です。

三井住友カード(NL)のメリット
  • 対象の店舗でスマホタッチ決済を利用するとポイント還元率7.0%
三井住友カード(NL)のデメリット
  • 基本ポイント還元率が0.5%と平均的
三井住友カード(NL)の詳細を
公式サイトで確認する

ポイントアップ制度の利用でお得になる2枚目・3枚目におすすめのクレジットカードは、三井住友カード(NL)です。

三井住友カード(NL)は、対象の店舗でタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大7%(※)にアップします。対象店舗をよく利用する方なら、ポイントがどんどん貯まるクレジットカードです。

※対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元の際の注意点
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

貯まったVポイントは使い道も豊富。VポイントPayアプリにチャージしてネットショップやコンビニなどの店舗では、1ポイント=1円分で利用できます。年会費も永年無料のため持ちやすいこともポイントです。

三井住友カード(NL)は基本ポイント還元率0.5%のため、2枚目、3枚目には基本ポイント還元率1.0%以上のカードを選ぶのがおすすめ。対象店舗を利用する機会が多い方は、三井住友カード(NL)を3枚持ちカードの軸にして、残りのカードを選びましょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会&スマホのタッチ決済1回以上ご利用で最大3,000円分VポイントPayギフトプレゼント(キャンペーン期間:2024年9月2日~)
  • 新規入会&1万円(税込)ごとの利用で最大2,000円相当のVポイントプレゼント(キャンペーン期間:2024年11月1日~2025年2月2日)
  • もれなくVポイント5,000ポイントがもらえる!マイ・ペイすリボ登録&利用プラン増額キャンペーン(キャンペーン期間:2024年11月1日~12月31日)
  • 【学生限定】新規入会で1,000円分のVポイントPayギフトプレゼント(申し込み期間:2024年4月22日~)
※条件あり。詳細は三井住友カード(NL)の公式サイトをご確認ください。


最短10秒で即時発行※ 三井住友カード(NL)の詳細を
公式サイトで確認する

※即時発行ができない場合があります。
女性に人気のデザインはこちらのカード!
三井住友カード(NL)オーロラ
三井住友カード(NL)オーロラデザイン
三井住友カード(NL)と同じステータスで女性向けデザインの「オーロラデザイン」。パステルカラーでかわいいデザイン性に加え、対象のコンビニや飲食店でポイント還元率最大7%など従来の三井住友カード(NL)と同じ性能を備えています。見た目もお得感もこだわりたい女性におすすめです。 公式へ

セゾンパールアメックス|QUICPayの利用でポイント還元率2.0%

セゾンパールアメックス
クレジット
カード券面
セゾンパールアメックス
年会費 1,100円(初年度無料)
※年1回以上の利用で翌年度無料
家族カード
年会費
無料(デジタルカードは不可)
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
アメリカン・エキスプレス
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く)
※出典:セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

セゾンパールアメックスのメリット
  • QUICPayの利用でポイント還元率が2.0%
  • 有効期限なしの永久不滅ポイントが貯まる
セゾンパールアメックスのデメリット
  • 基本ポイント還元率が0.5%と平均的
  • 国際ブランドがアメリカン・エキスプレスしか選べない
セゾンパールアメックスの
詳細は公式サイトへ

続いて紹介するポイントアップ制度の利用でお得になる2枚目・3枚目におすすめクレジットカードは、セゾンパールアメックスです。

セゾンパールアメックスは、基本ポイント還元率が0.5%と平均的ですが、QUICPayに登録して利用すると、ポイント還元率が2.0%になります

QUICPayの利用先は、2024年3月末時点で全国267万カ所以上存在し、種類もコンビニやドラッグストアなど多岐に渡るので、誰しも1つは利用頻度が高い店舗があるでしょう

ただし、セゾンパールアメックスは1年に一度も利用しないと年会費が1,100円かかるので注意が必要です。3枚のクレジットカードを使い分ける際には、セゾンパールアメックスを使い忘れないようにしましょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会&利用で最大8,000円相当ポイントプレゼント
※条件あり。詳細はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトをご確認ください。


最短5分で即時発行 セゾンパールアメックスの
詳細は公式サイトへ


ビックカメラSuicaカード|Suicaのチャージ設定で還元率が1.5%

ビックカメラSuicaカード
クレジット
カード券面
ビックカメラSuicaカード
年会費 524円(初年度無料)
※年1回以上の利用で翌年度無料
家族カード
年会費
ETCカード
年会費
524円
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
Visa、JCB
海外旅行
傷害保険
最高500万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高1,000万円(利用付帯)
申込条件 国内在住の電話連絡の取れる満18歳以上(学生を除く)
※出典:ビックカメラSuicaカード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

ビックカメラSuicaカードのメリット
  • モバイルSuicaへのチャージでポイント還元率が1.5%
  • 電子マネーの利用で汎用性が高い
ビックカメラSuicaカードのデメリット
  • ポイントが2種類で管理が必要
ビックカメラSuicaカードの詳細は公式サイトへ
最後に紹介するポイントアップ制度が充実した2枚目・3枚目におすすめクレジットカードは、ビックカメラSuicaカードです。

ビックカメラSuicaカードは、モバイルSuicaにチャージすることでポイント還元率が1.5%になるクレジットカードです。

交通費の支払い時にSuicaを利用している人も多いですが、買い物にも電子マネー支払いでSuicaを利用すれば、さらにポイントを獲得できます。

また、ビックカメラSuicaカードは、Suica一体型クレジットカードの中で、1年間に1度でも利用すれば次年度の年会費が無料になる唯一のカードです。

交通費の支払いでも無駄なくポイントを稼ぎたい人は、ビックカメラSuicaカードの発行を検討しましょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会&ビックカメラグループ店舗での利用+キャンペーンにエントリーで最大10,000ビックポイントプレゼント(キャンペーン期間:2024年11月1日から2025年1月31日)
※条件あり。詳細はビックカメラSuicaカードの公式サイトをご確認ください。


Suicaチャージでお得 ビックカメラSuicaカードの詳細は公式サイトへ

ここまでは、ポイントアップ制度があるクレジットカード候補を紹介しました。次項からは、優待特典が充実している3枚持ちに最強のクレジットカード候補を紹介します。

エポスカード|ゴールドカードにランクアップできる優待特典が豊富な1枚

エポスカード
クレジット
カード券面
エポスカード
年会費 無料
家族カード
年会費
発行不可
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
Visa
海外旅行
傷害保険
最高3,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳以上
※出典:エポスカード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

エポスカードのメリット
  • 全国の飲食店やレジャー施設で割引などの優待特典が使える
  • 海外旅行傷害保険の補償が最大3,000万円
エポスカードのデメリット
  • 基本ポイント還元率は0.5%と平均的
  • 家族カードの発行不可
エポスカードの申し込みは公式サイトへ
エポスカードは優待特典を求める人におすすめの2枚目・3枚目に適したクレジットカードです。

エポスカードの優待特典は、全国10,000店舗以上で受けることができ、飲食店や美容院、遊園地など様々なジャンルでお得になります

一方で、基本ポイント還元率は0.5%と平均的なので、1・2枚目の補填で利用すると良いでしょう。

また、エポスカードは条件を満たすことでゴールドカードの招待が届きます。条件は非公開ですが、利用状況に応じて招待されるので、招待を受け取りたい人は頻度を上げて使用することをおすすめします。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会で2,000ポイントプレゼント
※条件あり。詳細はエポスカードの公式サイトをご確認ください。


優待特典が豊富! エポスカードの申し込みは公式サイトへ

JCBカード S|ポイントアップも兼ね備えた優待特典が魅力のクレジットカード

JCBカード S
クレジット
カード券面
JCBカード S
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
JCB
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。
※高校生除く
※出典:JCBカード S 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

JCBカード Sのメリット
  • 対象店舗の利用でポイントアップ
  • 国内外20万ヵ所以上ある優待店舗で割引やサービスを利用可能
JCBカード Sのデメリット
  • ポイント還元率が0.5%と平均的
JCBカード Sの詳細を
公式サイトで確認する

JCBカード Sは、基本ポイント還元率が0.5%と平均的ですが、対象店舗でポイントがアップする2枚目・3枚目におすすめのクレジットカードです。

さらに、国内外20万ヵ所以上ある優待店舗で割引やサービスを受けられます。ポイントアップ対象店舗例と優待特典の対象店舗例は以下です。

JCBカード Sのポイントアップ対象店舗例
  • スターバックス
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ウエルシア
  • イトーヨーカドー
※掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合がございます。

JCBカード Sの優待対象店舗例
対象店舗 優待内容
カラオケ
(ジャンカラ・ビッグエコー・カラオケ館)
室料30%OFF
RIZAP 入会金55,000円無料
(一括払い・2ヶ月以上のコース)
アディダス公式オンラインショップ 10%OFFクーポン
ニッポンレンタカー 基本料金 最大41%OFF
※掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合がございます。

JCBカード Sは、JCB カード Wとポイントアップ対象店舗は同じですが、ポイント還元率はJCBカード Wの半分です。

そのため、ポイント獲得に重きを置いている人はJCB カード Wの発行をおすすめします。

一方で、優待特典とポイント獲得の両方をお得に利用したい人はJCBカード Sの発行を検討しましょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 対象の飲食店でポイント最大10%還元(キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年1月31日)
  • Amazon.co.jpの利用で最大15,000円キャッシュバックキャンペーン(キャンペーン期間:2024年10月1日~2024年3月31日)
  • スマホ決済で利用額の20%最大3,000円キャッシュバックキャンペーン(キャンペーン期間:2024年10月1日~2024年3月31日)
  • 家族カード発行で最大4,000円キャッシュバック(キャンペーン期間:2024年10月1日~2024年3月31日)
  • お友達紹介キャンペーンもれなく1,500円キャッシュバック
※条件あり。詳細はJCBカードSの公式サイトをご確認ください。


国内外20万か所で使える優待特典が付帯 JCBカード Sの詳細を
公式サイトで確認する

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ例を紹介

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ例を紹介 ここまでは、3枚持ちの最強候補になるクレジットカードを紹介しました。本章では、実際に3枚持ちに最強の組み合わせ例を解説します。 3枚持ちに最強の組み合わせ例

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ例

楽天カード+PayPayカード+ビックカメラSuicaカード|ネット・店舗利用の両方でポイントを貯める3枚持ちに最強の組み合わせ

カード名 楽天カード PayPayカード ビックカメラSuicaカード
券面 楽天カード PayPayカード ビックカメラSuicaカード
年会費 無料 無料 524円(初年度無料)
※年1回以上の利用で翌年度無料
家族カード
年会費
無料 無料
ETCカード
年会費
550円
※楽天のダイヤモンド・プラチナ会員は無料
550円 524円
ポイント
還元率
1.0% 最大1.5% 0.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
アメリカン・エキスプレス
Visa
Mastercard®︎
JCB
Visa
JCB
海外旅行
傷害保険
最高3,000万円(利用付帯) 最高500万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高1,000万円(利用付帯)
申込条件 18歳以上 18歳以上 国内在住の電話連絡の取れる満18歳以上(学生を除く)
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 主要国際ブランドを網羅可能
  • ネットショッピングでは楽天カードでポイントアップ
  • PayPay利用可能店舗でポイントアップ
  • 交通費もモバイルSuicaにチャージで1.5%ポイント還元
デメリット
  • ビックカメラSuicaカードは1年間利用がないと年会費がかかる

1枚目:楽天カード、2枚目:PayPayカード、3枚目:ビックカメラSuicaカードの3枚は、ネット・店舗利用の両方でポイントアップを狙う3枚持ちに最強の組み合わせです

ネットショッピングでは、楽天カードによる楽天市場の利用でポイントアップが可能です。一方、店舗利用では、PayPayカードを登録してPayPayを利用すれば、ポイント還元率が最大1.5%(※)になります。

※1 ポイント還元率最大1.5%の注意点
※ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※ PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
 なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。
 手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」
  「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
  「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」


また、交通費の支払いもモバイルSuicaにビックカメラSuicaカードでチャージすれば1.5%分のポイントを獲得できます。

ただし、ビックカメラSuicaカードは1年間に1度も利用がない場合には年会費がかかるので注意しましょう。

この組み合わせがおすすめの人
  • 楽天市場を利用する機会が多い人
  • PayPayを使っている人
  • Suicaを利用している人


楽天カードの詳細を確認する


JCB カード W+三井住友カード(NL)+セゾンパールアメックス|とにかくポイントを稼ぐ3枚持ちに最強の組み合わせ

カード名 JCB カード W 三井住友カード(NL) セゾンパールアメックス
券面 JCB カード W 三井住友カード(NL) セゾンパールアメックス
年会費 無料 無料 永年無料
家族カード
年会費
無料 永年無料 1,100円(初年度無料)
※年1回以上の利用で翌年度無料
ETCカード
年会費
無料 550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
無料
基本ポイント
還元率
1.0%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
0.5% 0.5%
国際
ブランド
JCB Visa
Mastercard®︎
アメリカン・エキスプレス
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯) 最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 18歳~39歳 18歳以上(高校生を除く) 18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く)
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 3種類のカードでポイントアップ可能
  • ポイントアップの最大化ができる組み合わせ
  • QUICPayの利用先は全国205万ヶ所以上存在する
デメリット
  • JCB カード Wはポイント利用先により還元率が下がる場合もある
  • JCB カード Wの新規入会は18~39歳限定(40歳以降も継続利用は可能)
  • QUICPayの利用によるポイントアップは上限あり
1枚目:JCB カード W、2枚目:三井住友カード(NL)、3枚目:セゾンパールアメックスの3枚は、とにかくポイントを稼ぐ3枚持ちに最強の組み合わせです。

特にJCB カード Wと三井住友カード(NL)は、2枚目・3枚目として優秀です。それぞれ下記の通りポイントアップ倍率が高く、それぞれの対象店舗で使い分けることにより、効率的にポイントを貯められます。

どの店舗でどちらのカードを利用するとポイント還元率が最大化するのか見極めて利用しましょう。

カード名 ポイントアップ対象店舗 ポイントアップ倍率
JCB カード W セブンイレブン 9倍
ウエルシア 8倍
イトーヨーカドー 7倍
三井住友カード(NL) ローソン 最大7.0%※
マクドナルド 最大7.0%※
DOUTOR 最大7.0%※


※対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元の際の注意点
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

セゾンパールアメックスもQUICPayに登録して利用することでポイント還元率が2.0%にアップします。

セゾンパールアメックスは、他2枚のクレジットカードと比較してポイントアップ倍率は低いですが、全国205万ヵ所以上の場所で利用可能です。

そのため、JCB カード Wと三井住友カード(NL)のポイントアップ対象店舗でない場合は、セゾンパールアメックスでポイントを貯めましょう。

この組み合わせがおすすめの人
  • セブン-イレブンやローソンなど対象店舗を利用する機会が多い人
  • QUICPayを使っている人
  • 18~39歳以下の人


JCB カード Wの
詳細を確認する



リクルートカード+セゾンパールアメックス+エポスカード|手堅く節約する3枚持ちに最強の組み合わせ

カード名 リクルートカード セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード エポスカード
券面 リクルートカード セゾンパールアメックス エポスカード
年会費 無料 1,100円
※年1回以上の利用で翌年度無料
無料
家族カード
年会費
無料 無料(デジタルカードは不可) 発行不可
ETCカード
年会費
無料
※Visa・Mastercard®︎は新規発行手数料1,100円
無料 無料
ポイント
還元率
1.2% 0.5% 0.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
アメリカン・エキスプレス Visa
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯) 最高3,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高1,000万円(利用付帯)
申込条件 18歳以上 18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く) 18歳以上
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 最低でもリクルートカードでポイント還元率1.2%を確保できる
  • 使い分けることでポイント獲得と優待特典の両方でお得になる
  • QUICPayの利用先は全国205万ヶ所以上存在する
  • リクルートカードは国内旅行傷害保険が付帯されている
デメリット
  • 国際ブランドが選べるのはリクルートカードのみ
  • QUICPayの利用によるポイントアップは上限がある
1枚目:リクルートカード、2枚目:セゾンパールアメックス、3枚目:エポスカードの3枚は、手堅く節約する3枚持ちに最強の組み合わせです。

リクルートカードは、基本ポイント還元率が1.2%と高還元率であり、固定費等のポイントアップ対象外の料金に利用するとお得です。

また、リクルートカードには国内旅行傷害保険も付帯しており、他の2枚にない点も補填できます。

セゾンパールアメックスは、QUICPayに登録して利用するとポイント還元率が2.0%になります

QUICPayは2024年3月末時点で全国267万ヵ所以上の場所で利用可能であり、全国のガソリンスタンドやドラッグストア、居酒屋など幅広く使えます。

エポスカードの基本ポイント還元率は0.5%と平均的ですが、優待特典が豊富であり、全国10,000店舗以上で優待を受けられます。

この組み合わせがおすすめの人
  • 基本ポイント還元率が高いカードが欲しい人
  • QUICPayを使っている人
  • 充実した優待特典も欲しい人


リクルートカードの
詳細を確認する

年間利用額によっては最強候補になるおすすめのゴールドカード

最強候補になるおすすめのゴールドカード 前章では、年会費無料の一般カードに絞って最強の組み合わせを紹介しました。

しかし、ゴールドカードの中にも、年間の利用が一定額を超えることで、年会費が無料になるカードが存在します。

ここからは、年間利用額ごとにおすすめのゴールドカードを紹介します。

年間50万円以上利用する人におすすめのゴールドクレカ

まず紹介するゴールドカードは、エポスゴールドカードとイオンゴールドカードです。2枚のゴールドカードは、年間利用額が50万円以上で年会費が無料になります。

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
クレジット
カード券面
エポスゴールドカード
年会費 5,000円(招待の場合は永年無料)
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
家族カード
年会費
発行不可
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
Visa
海外旅行
傷害保険
最高5,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 既にエポスカードをお持ちの方
または20歳以上の方(学生を除く)
※出典:エポスゴールドカード 公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • お気に入りショップに登録でポイント3倍
  • 年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえる
  • 海外旅行傷害保険が充実している
デメリット
  • 国際ブランドがVisaのみ
  • 基本ポイント還元率は0.5%と平均的
エポスゴールドカードの詳細を公式サイトで確認
エポスゴールドカードは、エポスカード利用者へのインビテーション(※)か年会費5,500円を支払うことで発行できます。

初年度の年会費を支払った場合でも、年間利用額が50万円を超えると翌年から年会費は永年無料になります。
※条件は非公開

エポスゴールドカードのメリットは、エポスカードと同様に多くのサービスで優待特典を受けられるだけでなく、年間利用額に応じたポイント獲得や空港ラウンジの利用も可能になる点です。

さらに、対象ショップの中からお気に入り登録をすると、獲得ポイントが3倍になります。ゴールドカードでは、獲得したポイントの有効期限がないので、ポイントをお得に貯め続けたい人にはおすすめの1枚です。

年間50万円以上利用する人はエポスゴールドカードも検討してみましょう。

充実した特典が欲しい人向け エポスゴールドカードの詳細を公式サイトで確認

イオンゴールドカード

イオンゴールドカード
クレジット
カード券面
イオンゴールドカード
年会費 無料
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
海外旅行
傷害保険
最高5,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高3,000万円(利用付帯)
申込条件 対象のイオンカードを年間50万円以上利用
その他一定条件を満たした場合
※出典:イオンゴールドカード
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 国内・海外旅行傷害保険が充実している
  • 空港ラウンジの利用ができる
  • イオングループの利用時はポイント2倍や割引がある
デメリット
  • 発行には対象のイオンカードから条件達成が必要
  • 基本ポイント還元率は0.5%と平均的
イオンゴールドカードの詳細を公式サイトで確認
イオンゴールドカードは、対象のイオンカードで条件(※)を満たした場合に招待されるゴールドカードです。
※年間利用額50万円以上など

イオンゴールドカードの特徴は、イオンカードと同様に、イオンの系列店舗でポイントの獲得が2倍になるだけでなく、国内空港ラウンジの利用や充実した保険が付帯している点があります。

イオンの系列店舗を利用する人で、年間50万円以上のクレカ利用がある人は、イオンカードからランクアップを狙いましょう。

特典も充実したイオン系列でお得な1枚 イオンゴールドカードの詳細を公式サイトで確認

年間100万円以上利用する人におすすめのゴールドクレカ

次に紹介するゴールドカードは、三井住友カード ゴールド(NL)です。三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上の利用で年会費が無料になるおすすめゴールドカード。基本情報は以下の通りです。

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
クレジット
カード券面
三井住友カード ゴールド(NL)
年会費 通常 5,500円(税込)
年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料(※)
家族カード
年会費
無料
ETCカード
年会費
550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
ポイント
還元率
0.5%
ポイント
名称
Vポイント
国際
ブランド
Visa、Mastercard®︎
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
移行可能マイル ANA、JAL
申込条件 満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)
※出典:三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。


メリット
  • 年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料(※¹)
  • 年間100万円以上の利用で毎年10,000ポイント獲得可能
  • コンビニや飲食店でタッチ決済を利用するとポイント還元率が最大7%(※²)
デメリット
  • 基本ポイント還元率が0.5%と平均的
三井住友カード ゴールド(NL)の詳細を
公式サイトで確認

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※²対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元の際の注意点
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。


三井住友カード ゴールド(NL)のメリットは、三井住友カード(NL)の特典に加え、ラウンジサービスの利用や条件達成で10,000ポイントが還元される点です。

また保険は、国内外の旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しています。

クレジットカードの年間利用額が100万円以上の方は三井住友カード ゴールド(NL)の利用も検討すると良いでしょう。

2024年11月最新!キャンペーン情報
  • 新規入会&スマホのタッチ決済1回以上ご利用で最大5,000円分VポイントPayギフトプレゼント(キャンペーン期間:2024年9月2日~)
  • 新規入会&1万円(税込)ごとの利用で最大3,000円相当のVポイントプレゼント(キャンペーン期間:2024年11月1日~2025年2月2日)
  • もれなくVポイント5,000ポイントがもらえる!マイ・ペイすリボ登録&利用プラン増額キャンペーン(キャンペーン期間:2024年11月1日~12月31日)
  • 【学生限定】新規入会で1,000円分VポイントPayギフトプレゼント!(申し込み期間:2024年4月22日~)
※条件あり。詳細は三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトをご確認ください。


年間100万円以上の利用で10,000ポイント 三井住友カード ゴールド(NL)の詳細を
公式サイトで確認


ゴールドカードを含めた最強の3枚持ちの組み合わせ例を紹介

ゴールドカードを含めた最強の3枚持ちの組み合わせ例を紹介 ここまでは年間利用額に応じて年会費が無料になるゴールドカードを紹介しました。

本章では、おすすめゴールドカードを含めたクレジットカード3枚持ちの最強の組み合わせ例を紹介します。おすすめの組み合わせ例は、以下の通りです。 ゴールドカードを含めた最強の3枚持ちの組み合わせ例
ゴールドカードを含めたクレジットカード3枚持ちにおすすめの組み合わせ例

エポスゴールドカード+楽天カード+JCBカードW|公共料金の支払いにも最強の3枚持ち組み合わせ例

カード名 エポスゴールドカード 楽天カード JCBカードW
券面 エポスゴールドカード 楽天カード JCNカードW券面画像
年会費 5,000円(招待の場合は永年無料)
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
無料 無料
家族カード
年会費
発行不可 無料 無料
ETCカード
年会費
無料 550円
※楽天のダイヤモンド・プラチナ会員は無料
無料
ポイント
還元率
0.5% 1.0% 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際
ブランド
Visa Visa
Mastercard®︎
JCB
アメリカン・エキスプレス
JCB
海外旅行
傷害保険
最高5,000万円(利用付帯) 最高3,000万円(利用付帯) 最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
申込条件 既にエポスカードをお持ちの方
または20歳以上の方(学生を除く)
18歳以上 18歳以上39歳以下で、本人もしくは配偶者に安定継続収入のある方
または18歳以上39歳以下の学生(高校生を除く)
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 楽天カードで基本ポイント還元率1.0%
  • 楽天市場・Amazonなどネットショップでもポイントが貯まりやすい
  • エポスゴールドカードは約10,000店舗割引や優待が利用でき、ポイントの有効期限なし
  • エポスゴールドカードは公共料金の支払で最大1.5%のポイント還元率
デメリット
  • 国内旅行傷害保険が付帯していない
  • 国際ブランドを選べるのは楽天カードのみ

エポスゴールドカード+楽天カード+JCBカードWは、公共料金の支払いにも最強の3枚になる持ち組み合わせ例です。エポスゴールドカードは、ポイントアップショップに対象公共料金を指定すると1.5%のポイント還元率に。いつもの公共料金の支払いをエポスゴールドカードにするだけでどんどんポイントが貯まります。

エポスゴールドカードは、基本ポイント還元率が0.5%と平均的ですが、楽天カードやJCBカードWはポイント還元率1.0%のため、使い分けることでいつでも高還元でポイントを得られます。

エポスゴールドカードは国際ブランドがVisa、JCBカードWはJCBしか選べませんが、楽天カードは選べる国際ブランドが豊富なため、別の国際ブランドを選べば、国際ブランドを網羅するのことも可能。

また、この組み合わせなら楽天市場・Amazonなどネットショップでもポイントが貯まりやすく、エポスゴールドカードの豊富な割引や優待も利用できるため、日常生活でもお得になることが多い最強の組み合わせです。

エポスゴールドカードの
詳細を確認する



イオンゴールドカード+リクルートカード+楽天カード|イオンユーザーにお得な最強の3枚持ちの組み合わせ例

カード名 イオンゴールドカード リクルートカード 楽天カード
券面 イオンゴールドカード リクルートカード 楽天カード
年会費 無料 無料 無料
家族カード
年会費
無料 無料 無料
ETCカード
年会費
無料 無料
※Visa・Mastercard®︎は新規発行手数料1,100円
550円
※楽天のダイヤモンド・プラチナ会員は無料
ポイント
還元率
0.5% 1.2% 1.0%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB
Visa
Mastercard®︎
JCB
Visa
Mastercard®︎
JCB
アメリカン・エキスプレス
海外旅行
傷害保険
最高5,000万円(利用付帯) 最高2,000万円(利用付帯) 最高3,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高3,000万円(利用付帯) 最高1,000万円(利用付帯)
申込条件 対象のイオンカードを年間50万円以上利用
その他一定条件を満たした場合
18歳以上 18歳以上
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。

メリット
  • 国際ブランドを網羅できる
  • 最低でもリクルートカードでポイント還元率1.2%を確保できる
  • イオンゴールドカードでイオンでのお買物がお得になる
  • リクルートカードはポンパレモールでは4.2%の高還元
デメリット
  • イオンゴールドカードはイオンカードからの条件達成が必要

イオンゴールドカード+リクルートカード+楽天カードは、イオンユーザーにお得な最強のクレジットカード3枚持ちの組み合わせ例です。

この3枚の組み合わせは、選べる国際ブランドが豊富。例えば、リクルートカードはJCBブランドを選べばキャンペーンが適用されたり、ETCカードを無料で発行できたりします。そのため、リクルートカードでJCBを選び、その他で別のブランドを選べばお得になります。

リクルートカードの基本ポイント還元率1.2%と高いため、いつでもお買物がお得に。さらにイオンゴールドカードがあれば、イオンでの買い物の際にポイント還元率がいつでも2倍になり、20日、30日のお客様感謝デーには5%割引になるなどメリットが豊富です。

また、リクルートカードはポンパレモールで4.2%の高還元で、楽天カードは楽天市場でお得になるため、ネットでも店舗でもお得な組み合わせです。

イオンゴールドカードの発行には対象のイオンカードから条件達成が必要ですが、イオンカードセレクトなら公共料金の支払い1件につき5WAONポイントがもらえます。まずはイオンカードセレクトを発行し、公共料金の支払いなどを集約してゴールドカードに育てるのがおすすめです。

イオンゴールドカードの
詳細を確認する



三井住友カード ゴールド(NL)+JCBカードW+PayPayカード|ネットでも店舗でもポイントを貯めるおすすめの3枚持ち組み合わせ例

カード名 三井住友カード ゴールド(NL) JCBカードW PayPayカード
券面 三井住友カード ゴールド(NL) JCNカードW券面画像 PayPayカード
年会費 通常 5,500円(税込)
年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料(※)
無料 無料
家族カード
年会費
無料 無料 無料
ETCカード
年会費
550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
無料 550円
ポイント
還元率
0.5% 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
最大1.5%
国際
ブランド
Visa
Mastercard®︎
JCB Visa
Mastercard®︎
JCB
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯) 最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
申込条件 満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く) 18歳以上39歳以下で、本人もしくは配偶者に安定継続収入のある方
または18歳以上39歳以下の学生(高校生を除く)
18歳以上
※上記のクレジットカード情報は2024年11月の情報です。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。


メリット
  • 国際ブランドを網羅できる
  • JCBカードWとPayPayカードは基本ポイント還元率が高い
  • 使い分ければネットでも店舗でもお得になる
  • 三井住友カード ゴールド(NL)は国内旅行傷害保険が付帯されている
デメリット
  • 三井住友カード ゴールド(NL)は年間利用額100万円以上を1度も達成しなければ年会費がかかる

三井住友カード ゴールド(NL)+JCBカードW+PayPayカードは、ネットでも店舗でもポイントを貯めるおすすめのクレジットカード3枚持ち組み合わせ例です。

三井住友カード ゴールド(NL)はポイント還元率が0.5%と平均的ですが、JCBカードWとPayPayカードは基本ポイント還元率が高いため、使い分けることでいつでも高還元でポイントを獲得できます。

JCBカードWはAmazonで、PayPayカードはYahoo!ショッピングでポイント還元率が上がるため、様々なネットショッピングでお得になります。三井住友カード ゴールド(NL)は対象のコンビニや飲食店で、PayPayカードはPayPayと連動すればポイント還元率が上がるため、ネットでも店舗でもお得になるおすすめの組み合わせとなります。

三井住友カード ゴールド(NL)は、1度でも年間利用額100万円を達成(※)すれば以降の年会費は無料で利用できます。さらに、年間100万円利用するごとに10,000ポイントが獲得できるお得なゴールドカードです。まずは、三井住友カード(NL)をメインカードにして、ゴールドカードに育てましょう。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 三井住友カード ゴールド(NL)の
詳細を確認する



押さえておくべきクレジットカード3枚持ちのメリット

クレジットカード3枚持ちのメリット ここでは、クレジットカード3枚持ちのメリットを紹介します。


使い分けにより貯まるポイントが最大化する

クレジットカード3枚持ちによるメリットの1つ目は、ポイントの最大化です。クレジットカードは、基本ポイント還元率が決まっており、お得かどうかを決める材料にはなります。

しかし、各クレジットカードにはポイントアップ店舗が存在します。そのため、利用頻度の高い店舗がポイントアップ対象店舗の場合、お得になる順番が変わります。

従って、特定の店舗で利用するクレジットカードを決めておき、使い分けることで最も還元率が高い状態でポイントを獲得できます

上手く使い分けるために、自分が普段よく利用する店舗でポイント還元率が上がるクレカを把握しておきましょう。


多くの付帯サービス・優待特典を受けられる

クレジットカードは、カードごとに付帯しているサービスが異なります。例えば、以下のような付帯サービス・優待特典が挙げられます。

付帯サービス・優待特典の例
  • エポスカード:居酒屋やカラオケルーム料金の割引
  • イオンカード:イオングループでの買い物で割引


例に挙げたように、クレジットカードを3枚持つことで、多くの付帯サービス・優待特典を受けられます。

クレジットカードの利用可能額が増える

クレジットカードを3枚持つことで、利用可能額が増えることもメリットの1つです

クレジットカードには、利用上限が決められており、上限に達するとクレジットカードが利用できなくなります。

クレジットカードが1枚しかなく、上限に達しているときは、急な支払いに対応できません。複数枚所持すれば、利用可能額が増え、急な支払いにも対応しやすくなります。ただし、滞納には注意しましょう

信用情報が蓄積される

クレジットカードの審査の際、クレジットカードの発行会社は申込者の信用情報を参照して発行可否を決めています。

そのため、審査に落ちにくくするためにも信用情報を蓄積していくことが大切です

クレジットカードを複数持ち、毎月の返済を抜かりなく行うことで信用情報を積み上げられます

今後もクレジットカードを発行予定の方は、無理のない範囲で複数持ちしていくことをおすすめします。

紛失時も予備で対応できる

クレジットカードを複数所持していると、急な支払いへの対応と同様に、紛失時にも別のカードで決済できます

クレジットカードを紛失して見つからないときは、停止する必要があるので、1枚しか持っていないとクレジットカードを再発行して利用できるまで時間がかかります。何があっても良いように複数枚持っていると良いでしょう。

場面に合わせて使い分けることができる

次に解説する3枚持ちのメリットは、利用先に合わせて使い分けることができる点です。

例えば、固定費の支払い・自分への出費・交際費など用途で使い分けをした場合、カード毎にいくら使ったのかすぐわかります。

従って、毎月の支出管理にも繋がり、使いすぎを防ぐことも可能です。
場面に合わせた使い分けは、家計簿の見直しや支出管理のしやすに繋がるでしょう。

国際ブランドの複数契約で利用幅が広がる

最後に紹介する3枚持ちのメリットは、国際ブランドを複数持つことによる利用幅の拡大です。

基本的には、国際ブランドによって利用できないことは少ないですが、一部利用できない店舗があります。

複数持っていれば、1つの国際ブランドが使えないときでも別の国際ブランドで支払うことができる可能性があります。

また、国際ブランドはステータスにも繋がります。欲しい国際ブランドと機能性がマッチしていない場合は、複数枚を使い分けて両方のメリットを得ましょう。

確認しておくべきクレカ3枚持ちの注意点・デメリット

クレカ3枚持ちの注意点・デメリット クレカの3枚持ちには、メリットがある一方で、デメリットも存在します。下記にクレカの注意点を示します。

3枚持ちは管理が大変

クレジットカードを3枚持ちすると、管理が大変になります。クレジットカードごとに明細の確認方法が異なり、締め日や引き落とし日も違います。

さらに、引き落とし口座がそれぞれ違うときは、口座残高の管理もしなくてはいけません。管理を怠ると、最悪の場合、クレジットカードの滞納に繋がります。

自分が管理しやすい方法を探し、毎月の支払いを滞りなく行いましょう。

年会費が負担になる場合がある

次の注意点は、年会費です。年会費がかかるクレジットカードは高ステータスで特典も多く、確かに魅力的です。

しかし、年会費の発生するクレジットカードを複数枚持つと、単純に年会費の負担があることに加え、メリットを活かせない可能性があります

クレジットカードを3枚持つ際には、年会費がかかるクレジットカードの枚数を調整し、支払いが負担にならないようにしましょう。

一度に申し込むと審査に悪影響を及ぼす可能性がある

最後の注意点は、一度に申し込んだときの審査への影響です。クレジットカードを短期間で申し込むと、多重申し込みと認識され、審査に悪影響が出る場合があります

クレジットカードの申し込み記録は、信用情報機関に保管され、クレジットカード発行会社が審査の際に参照できます。

そのため、クレジットカードを短期間で申し込むと、お金に困っている人だと判断され、返済の不安から審査に通らない可能性があります。

クレジットカードの3枚持ちをしたいときでも、一度に申し込むのはやめておきましょう

クレジットカード3枚目は審査に落ちやすい?

クレジットカード3枚目は審査に落ちやすい? クレジットカード3枚目だけ特別に審査が厳しくなることはないでしょう

というのも、審査において重要視される項目はあくまで信用情報と申込者の属性です。従って、クレジットヒストリーに傷がついておらず個人の返済能力に大きな問題がないのであれば、3枚目のクレジットカード発行も1枚目や2枚目のクレジットカードと同様に発行できる可能性が高いです。

ただし、総量規制と呼ばれる年収などの基準から3分の1を超える貸付けが原則禁止される法律がありますので、クレジットカードの申込時にはキャッシング枠は0円に設定しておくことをおすすめします

また、特に注意すべき点として短期間で複数のクレジットカードに申し込む多重申し込みがあります。この多重申し込みをすると、クレジットカードの発行会社から金銭的余裕がなく、貸し倒れのリスクが大きい人と判断される場合があります。

そのため、一度に複数枚のクレジットカードに申し込むのではなく、1枚ずつ発行して滞りなく支払いをし、良好な利用履歴を維持した状態で次のクレジットカードを申し込みましょう。

まとめとよくある質問

まとめとよくある質問 当記事では、クレカのメリットを大きくしたい方向けに、最強の3枚を選ぶためのポイントとクレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせを紹介しました。

重視するポイントを決め、自分に合った最強の組み合わせを見つけましょう。当記事で紹介したクレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせを再度まとめておきます。

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ例

ゴールドカードを含めたクレジットカード3枚持ちにおすすめの組み合わせ例

以下は、クレジットカード3枚持ちに関するよくある質問です。


クレジットカード3枚持ちのメリットは?

クレジットカード3枚持ちのメリットは下記の7つです。
メリットを把握したうえで、自分にとって最強の組み合わせを探しましょう。

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせは?

クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせは、以下の通りです。
クレジットカード3枚持ちに最強の組み合わせ例

気になる組み合わせがある場合は、詳細を確認しましょう。

3枚同時にクレジットカードを申し込むことはできますか?

クレジットカードを3枚同時に申し込むことはおすすめしません。理由は、短期間で複数枚のクレジットカードに申し込むと、多重申し込みと判断され、審査に悪影響が出る可能性があるからです。

クレカの申し込み記録は、信用情報機関に半年間保管されるので、3枚申し込みを行うときは1年かけて申し込むことが無難でしょう。

3枚目のクレカは審査が厳しくなる?

3枚目のクレジットカードだけ審査が厳しくなることはないでしょう。むしろ今までの返済を滞りなくできていれば、信用情報が蓄積していると推測できます。

しかし、一度に3枚申し込むと多重申し込みと判断される可能性があるので、注意しましょう。


当ページ利用上のご注意

  1. 当記事の掲載情報は、各金融機関の公開情報を元に作成しておりますが、情報更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品の最新情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
  2. 当記事で掲載しているポイント還元率は公式サイト情報を元に独自に算出しています。より正確な情報は各カード会社の公式サイトをご確認ください。
PICKUP
CONTENTS

クレジットカードおすすめ人気ランキング!専門家監修で徹底比較【2024年11月】

「クレジットカードを活用せずに現金払いを続けている」 「自分のライフスタイルにあっているクレカを使えているかわからない」 上記に当てはまる方は、知らず知らずのうちに損しているかもしれません。もしドキッとした方は、ポイント...
           
最終更新日:2024年11月19日

クレジットカード究極の1枚を紹介!タイプ別のおすすめ最強メインカード13選

ポイント還元率や年会費、付帯サービス・優待特典など、様々な特徴があるクレジットカード。種類が多く自分に合う究極の1枚がどれか悩む方も多いでしょう。 人によって「究極の1枚」の基準は異なります。安易に決めると期待していたほ...
           
最終更新日:2024年11月2日

人気ゴールドカードのおすすめランキング!優待・特典や還元率を2024年最新情報で比較

空港ラウンジの利用やホテル優待特典など、一般ランクのクレジットカードと比較して手厚いサービスが人気のゴールドカード。他のクレジットカードより高いステータス性もゴールドカードがおすすめの理由です。 当記事ではまず、おすすめ...
           
最終更新日:2024年11月5日

プラチナカードおすすめ16選を徹底比較!究極の1枚を選ぶポイント

空港ラウンジの利用やホテル・レストランの優待など豊富な付帯サービスや特典が特徴のプラチナカード。他のクレジットカードと比較して高いステータス性もプラチナカードの人気・おすすめの理由です。 当記事では、ステータスの高さやポ...
           
最終更新日:2024年11月21日

ポイント還元率が高いクレジットカードおすすめ10選を比較【2024年11月最新ランキング】

ポイント還元率の高いクレジットカードを利用すれば、日々の買い物や公共料金の支払いなどもお得になります。高還元率のものにまとめるだけで、年間で数万円分以上のポイントをもらえる場合もあります。 ですが、クレジットカードの種類...
           
最終更新日:2024年11月6日

女性におすすめのクレジットカード13選を比較!20代から50代まで年代別にも紹介

当記事では、かわいい券面デザインだったり、美容・コスメなどの女性向け特典が付帯していたりする女性におすすめのクレジットカード13枚を比較しながら紹介します。 また当編集部が実施したアンケートの結果から、女性は年代によって...
           
最終更新日:2024年11月2日

【2024年11月最新ランキング】Amazonにおすすめのクレジットカードをポイント還元率で比較

「Amazonでよく買い物をするので、ポイント還元率が高いお得なクレジットカードを知りたい」 「そもそもクレカを持っていないからAmazonを利用するのが面倒」 Amazonを利用する方の中には、自分に合ったクレジットカ...
           
最終更新日:2024年11月2日