当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

【子育て向け】赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーランキング

最終更新日:

赤ちゃんのミルク作りにおすすめ!ウォーターサーバーを徹底比較

真夜中の授乳、お湯を沸かすのを待つ間も赤ちゃんが泣き続けて…」など、子育て中のパパママなら、誰もが経験したことのある悩みではないでしょうか。

ウォーターサーバーを導入すると、深夜でもすぐに適温のお湯が使え、赤ちゃんを待たせることなくミルクが作れます。

さらに、今回紹介しているウォーターサーバーは静音設計の機種もあるので、子育て中にありがちな「せっかく寝ついた赤ちゃんを起こしてしまう」心配もありません。

当記事では、利用者アンケートで人気が高かったウォーターサーバーを実際に使用して比較しました。比較結果をもとに、赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーランキングを紹介します。

子育てプランがあるウォーターサーバーを見る
宅配型
浄水型

ミルク作り おすすめBest3

ランキング1位
コスモウォーターsmartプラスNext

音が静かな静音設計

コスモウォーター

クリーン機能搭載で衛生的!月額料金も安く、ボトルは足元交換タイプでママでも簡単に交換できるおすすめのウォーターサーバーです。

詳細を見る
ランキング2位
アクアクララ

毎月550円オフ

アクアクララ

水代が67.5円/500mlと格安で、子育てアクアプランで毎月550円割引!96%の医師が認めたミルク作りにおすすめのRO水ウォーターサーバーです。

詳細を見る
ランキング3位
クリクラFit

毎年ボトル4本無料

クリクラ

お子様が7歳になるまで毎年ボトル4本無料!さらに年1回のサーバーメンテナンスで衛生的。子供が成長しても使い続けられるおすすめのRO水ウォーターサーバーです。

詳細を見る

ミルク作り おすすめBest3

ランキング1位
エブリィフレシャス トール

稼働音が静か

everyfrecious tall

サーバーの稼働音が静かな静音設計で赤ちゃんの眠りを妨げない!暗くなると自動でエコモードが作動し、電気代の節約も楽にできるウォーターサーバーです。

詳細を見る
ランキング2位
ハミングウォーター

除去率トップクラス

ハミングウォーター

不純物除去能力はトップクラス!不純物が少ない水を赤ちゃんに飲ませたい方におすすめの浄水型ウォーターサーバーです。

詳細を見る
ランキング3位
ピュアライフ

初心者におすすめ

ピュアライフ

コック部分(出水口)の除菌機能は市場初!衛生面に優れ、メンテナンスも簡単なおすすめのウォーターサーバーです。

詳細を見る

著者

アクアソムリエ 福原功

株式会社EXIDEA
Webディレクター

福原 功(Go Fukuhara)

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。ウォーターサーバーを実際に20台以上契約し、使用して分かったリアルな情報を発信中。水の専門知識をもとに、ウォーターサーバージャンルの執筆・品質管理担当を務める。マイベストプロ公認の専門家でもあり、水に関する記事の監修や執筆活動も行っている。(会員番号| 23-aa0008801 資格証明書

※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。。

目次

【子育て家庭向け】赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーの選び方

ウォーターサーバー選びのチェックポイント

ウォーターサーバーを契約後に後悔しないよう、赤ちゃんのミルク作りに適したウォーターサーバーの選び方のポイントを解説します。

ウォーターサーバーの選び方のポイント

  • 硬度60mg/L以下の軟水が飲める機種を選ぶ
  • エコモードがある機種を選ぶ
  • サーバーの稼働音が静かな機種を選ぶ
  • 除菌・抗菌機能を搭載または、定期メンテナンスがある機種を選ぶ
  • チャイルドロックがサーバー上部にある機種を選ぶ

硬度60mg/L以下の軟水が飲める機種を選ぶ

硬度60㎎/L以下の軟水を選ぶ

硬度とは水に含まれるミネラル量のこと。赤ちゃんの粉ミルクには必要なミネラルが含まれているため、硬度の高い水(ミネラルが多い水)を使うと赤ちゃんがうまく処理できず、体調を崩す原因になることがあります

そのため、硬度60mg/L以下の軟水を選びましょう。当記事で紹介している機種は、全て軟水なのでウォーターサーバー選びの際に参考にしてみてください。

エコモードがある機種を選ぶ

エコモード搭載の機種を選ぶ

エコモードは、お湯の温度が70~75度に調整されるため、ミルク作りに適した温度のお湯をすぐに使えます。そのため、お湯を冷ます時間が短縮でき、ミルクの準備も簡単です。

さらに、エコモードは電気代を抑えられるのもメリット。一般的なウォーターサーバーの通常モードの電気代は約1,000円かかりますが、エコモードなら約500円と、家計にも優しい設計です。このように、赤ちゃんのミルク作りに適したお湯をすぐに出せて、コストも賢く管理できます。

サーバーの稼働音が静かな機種を選ぶ

稼働音が静かな機種を選ぶ

ウォーターサーバーの音が大きいと、寝ている赤ちゃんを起こす原因になるため、夜間のミルク作りには静音設計された機種がおすすめです。

実際に使用して静かだと感じたのは、「コスモウォーターsmartプラス」と「エブリィフレシャス」。どちらも音がほとんど気にならない静音設計で、夜間でも赤ちゃんの眠りを妨げずに使えました

除菌・抗菌機能を搭載または、定期メンテナンスがある機種を選ぶ

除菌・抗菌仕様がある機種を選ぶ

ウォーターサーバーを選ぶ際、衛生面が気になる方は「内部クリーン機能付き」や「定期メンテナンスがある機種」がおすすめです。

例えば、ピュアライフは内部クリーン機能を標準搭載し、さらに経年劣化で故障する前に無料でサーバー交換してくれるサービスがあります。

衛生的な水を使いたい」と考える子育て中のパパママにとっては、このような機能やサービスがあると、赤ちゃんのミルク作りや調乳など、直接口にする用途でも使いやすいですよね。

チャイルドロックがサーバー上部に搭載してある機種を選ぶ

チャイルドロックがサーバー上部にある機種を選ぶ

サーバー上部にレバーやボタンが設置されている機種は、子供の手が届きにくく、誤操作を防げます

さらに、チャイルドロック機能で冷水や熱湯の誤操作を防ぎ、火傷のリスクも軽減できます。実際、チャイルドロックが上部に設置されている機種は以下のとおりです。

チャイルドロックが上部に搭載してある機種

  • フレシャス
  • エブリィフレシャス
  • ピュアライフ
  • ハミングウォーター

これらのウォーターサーバーなら、ボタンやレバーが高い位置にあるため、赤ちゃんや小さな子供が誤って触るリスクが低いのでおすすめです。

お得に使いたい方は子育てプランがおすすめ!ウォーターサーバーの比較表

赤ちゃんのいる子育て世帯におすすめのウォーターサーバー

赤ちゃんや子供がいる家族には、子育てプランを選べるウォーターサーバーがおすすめです。子育てプランには、月額料金の割引や、ボトルの無料プレゼントがあるなど、経済面でも負担が少ない点から人気があります。

ここで紹介しているウォーターサーバーは、全て各メーカーがミルクを作ることを考慮・推奨している会社です。

宅配水型
浄水型
子育てプラン
 
機種 コスモウォーター アクアクララ クリクラ フレシャス うるのん
画像 コスモウォーターsmartプラスNext アクアクララ クリクラFit スラット+カフェ うるのん
機種 smartプラスNext アクアファブ クリクラFit Slat+cafe ウォーターサーバーgrande
水の種類 天然水 RO水 RO水 天然水 天然水
初期費用 3,300円 無料 2,200円
(※再加熱付きは4,400円)
無料 無料
レンタル料金 無料 1,430円 460円 1,320円 330円
水の料金
(ボトル代)
4,104円/24L 3,240円/24L 3,180円/24L 4,199円/24L 3,240円/24L
電気代 約256円~ 約800円~ 約1,000円~ 約380円~ 約513円~
月額料金
(電気代含む)
4,360円~/24L 4,920円~/24L
(※子育てプラン適用時)
4,640円~/24L 5,033円~/24L 4,083円~/24L
(※子育てプラン適用時)
エコモード
クリーン機能 △(無料メンテナンス) △(有料メンテナンス)
チャイルドロック
子育てプラン
詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
  • 月額料金は、水の料金(24L換算)、レンタル費用を合算した、ウォーターサーバー会社への毎月の支払い総額
  • 月額料金は子育てプラン適応時の料金
ウォーターサーバー エブリィフレシャス ウォータースタンド ハミングウォーター
画像 エブリィフレシャス(tall) ピュアライフ ハミングウォーター
機種 tall ピュアライフ flows
初期費用 無料 無料 2,200円
レンタル料金 定額3,300円 定額3,300円 定額3,300円
電気代 約360円~ 約462円~ 約475円~
月額料金
(電気代含む)
3,660円~ 3,762円~ 3,775円~
エコモード
クリーン機能
チャイルドロック
子育てプラン
ボタン 詳細 詳細 詳細
子育てプラン キャンペーン特典 詳細
アクアクララ 子育てアクアプラン
  • 利用額から毎月550円の割引(サーバー設置月の翌月からの適用)
  • 初回は「ママがよろこぶグッズ」をプレゼント(販売店によって異なる)
詳細へ
クリクラ SMILEキッズ
  • ボトル1本分(1,590円)の料金で初月3本セット
  • 初月のあんしんサポートパック無料
  • お子様が7歳になるまで毎年ボトル4本無料
  • ウォーターサーバーの設置が無料
詳細へ
フレシャス ママパパプラン
  • 初回特典でストローカップor 今治タオルをプレゼント
  • 毎年お子様の誕生日に天然水1箱を無料プレゼント(※1)
詳細へ
うるのん 子育てプラン
  • お子様が就学するまで通常のボトル代2,080円⇒1,620円に割引
詳細へ
  • 契約から2年目以降最大3年間利用すると、最大約15,000円相当

【軟水のみ紹介】赤ちゃんのミルク作りにおすすめの宅配水ウォーターサーバーランキング

赤ちゃんのミルク作りにおすすめ!ウォーターサーバーを徹底比較

当社では、子育てプランがあるウォーターサーバーをすべて契約し、実際に使用して比較しました。以下の採点基準をもとに、赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーランキングを紹介します。

採点項目 採点基準 採点方式
月額料金 初期費用 初期費用が安いほど評価が高い 無料:5点
2,000円以下:4点
3,000円以下:3点
4,000円以下:2点
それ以上:0点
月額費用 レンタル料と水代の合計が安いほど評価が高い
※水代24L換算
2,000円以下:16点
3,000円以下:14点
3,500円以下:12点
3,800円以下:10点
4,000円以下:8点
4,300円以下:6点
4,800円以下:4点
5,000円以下:2点
それ以上:0点
電気代 電気代が安いほど評価が高い 200円以下:8点
300円以下:7点
500円以下:5点
700円以下:3点
900円以下:2点
1,100円以下:1点
それ以上:0点
送料 送料が無料の機種を評価 送料無料:5点
条件付き無料:3点
有料:0点
注文ノルマ 注文ノルマ 注文ノルマがない機種を評価
注文ノルマがある場合は配送スキップがある機種を評価
※条件付きでノルマがない場合は配送スキップありと同じ評価
注文ノルマなし:15点
配送スキップあり:10点
配送スキップなし:0点
衛生面 内部クリーン機能 内部クリーン機能がある機種を評価 あり:8点
なし:0点
訪問メンテナンス 訪問メンテナンスが短い期間で行われる機種ほど評価が高い
※有料の場合は-1点
6ヶ月以内:5点
6ヶ月に1回:4点
12ヶ月に1回:3点
24ヶ月に1回:2点
それ以上:1点
なし:0点
デザイン サイズ 床の接地面積が少ない機種ほど評価が高い
※卓上サイズ+1点
900㎠以下:3点
1,100㎠以下:2点
1,300㎠以下:1点
それ以上:0点
カラー展開 カラーが選べる機種を評価 あり:3点
なし:0点
デザイン性 グッドデザイン賞を受賞した機種
ブランドとのコラボ機種
ボトルが隠れる機種を評価
あり:5点
なし:0点
機能性 エコモード エコモードがある機種を評価 あり:3点
なし:0点
常温水 常温水が飲める機種を評価 あり:3点
なし:0点
チャイルドロック チャイルドロックがある機種を評価 あり:2点
なし:0点
操作性 ボトル交換 ボトル交換がしやすい機種を評価 足元交換タイプ:10点
軽量パック:5点
通常:0点
契約期間 契約年数 契約年数が短い機種を評価 0年:8点
1年:6点
2年:4点
3年:2点
それ以上:0点
機種 合計 月額料金 注文ノルマ 衛生面 デザイン 機能性 操作性 契約期間
初期費用 月額費用 電気代 送料 注文ノルマ 内部クリーン メンテナンス サイズ カラー展開 デザイン エコモード 常温水 チャイルドロック ボトル交換 契約年数
コスモウォーター smartプラス 67 5 6 5 3 10 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
フレシャス Slat 66 5 0 5 5 10 8 1 2 3 5 3 3 2 10 4
フレシャス Slat+cafe 66 5 0 5 5 10 8 1 2 3 5 3 3 2 10 4
コスモウォーター smartプラスNEXT 65 3 6 7 3 10 8 1 2 3 5 3 0 2 10 2
ワンウェイウォーター smart 64(※1) 5 4 5 5 0 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
ワンウェイウォーター smartプラス 63(※1) 4 14 5 5 0 8 1 2 3 5 3 0 2 10 4
アクアクララ アクアウィズ 63 5 0 5 5 15 0 2 2 3 5 3 0 2 10 6
フレシャス dewo 62 5 4 5 5 10 8 1 2 0 0 3 0 2 5 6
フレシャス SIPHON+ 60 5 8 2 5 10 8 1 2 3 5 0 0 2 5 4
フレシャス dewomini 60 5 0 5 5 10 8 1 4 3 5 3 0 2 5 4
アクアクララ アクアファブ 58 5 6 2 5 15 0 2 2 3 5 0 0 2 5 6
プレミアムウォーター cado 58 2 0 3 3 10 8 1 1 3 5 3 3 2 10 4
富士の湧水 58 5 6 1 5 15 8 1 3 3 0 3 0 2 0 0
アルピナウォーター エコサーバー 56(※2) 5 10 3 3 15 8 1 2 0 0 3 0 2 5 2
プレミアムウォーター famit 53 2 2 3 3 10 0 4 2 3 5 3 0 2 10 4
アクアクララ アクアスリム 52 5 8 1 5 15 0 2 3 0 0 0 0 2 5 6
サントリー天然水ウォーターサーバー 51 5 10 0 5 0 8 1 0 3 5 3 0 2 5 4
アクアクララ アクアスリムS 51 5 8 1 5 15 0 2 2 0 0 0 0 2 5 6
コスモウォーター ECOTTO 49 3 4 8 3 10 8 1 2 3 0 3 0 2 0 2
アルピナウォーター スタンダードサーバー 49 5 12 1 3 15 0 2 2 0 0 0 0 2 5 2
信濃湧水 エコサーバー 49 5 8 5 3 10 8 1 2 0 0 3 0 2 0 2
クリクラ Fit 48 3 10 1 5 10 0 3 2 3 5 0 0 2 0 4
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ショート) 47 2 8 5 3 10 0 4 3 3 0 3 0 2 0 4
ふじざくら命水 47 5 6 2 3 10 0 5 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ロング) 46 2 8 5 3 10 0 4 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター amadanaスタンダードサーバー 45 2 8 1 3 10 0 4 3 3 5 0 0 2 0 4
ウォーターワン WS2 45 2 8 1 3 10 0 1 3 3 5 3 0 2 0 4
クリクラ 省エネサーバー 44 0 10 2 5 10 0 3 2 3 5 3 0 2 0 4
クリクラサーバー 42 5 10 1 5 10 0 1 2 3 5 3 0 2 0 4
麦飯石の水 42 5 16 1 5 0 0 3 2 0 0 0 0 2 0 8
うるのん ウォーターサーバーgrande 42 5 6 5 3 0 8 1 2 3 0 3 0 2 0 4
プレミアムウォーター amadanaグランデサーバー 41 2 0 5 3 10 0 4 0 3 5 3 0 2 0 4
ウォーターワン JL 41 2 8 1 3 10 0 1 2 3 5 0 0 2 0 4
クリクラ Shuwa 38 5 0 1 5 10 8 3 0 0 0 0 0 2 0 4
信濃湧水 スタンダードサーバー 38 5 10 2 3 10 0 2 2 0 0 0 0 2 0 2
ピュアハワイアンウォーター スタンダードサーバー 38 5 4 1 3 10 0 2 2 0 0 0 0 2 0 4
アクアセレクト 36 5 12 2 3 0 0 4 2 0 0 0 0 2 0 6
うるのん スタイリッシュサーバー 32 5 8 1 3 0 0 1 0 3 5 0 0 2 0 4
うるのん スタンダードサーバー 25 5 8 1 3 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 4
  • 1回の最低注文量が36Lのため-3点
  • 関東5都県限定のため-3点
ランキング1位

コスモウォーター|smartプラスNext

smartプラスNext(スマートプラスネクスト)
料金プラン
基本情報
水の料金
(1セット)
4,104円(12L×2本)
レンタル料 無料
電気代 約256円~
月額料金 24L 約4,360円〜
36L 約6,412円〜
48L 約8,464円〜
初期費用 2,200円
送料 無料
※北海道のみ1本あたり216円の送料
本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm)
水の種類 天然水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月24L
配送スキップ 2ヵ月に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計
契約期間 3年
解約金 20,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:コスモウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

コスモウォーター smartプラスNextのメリット

  • 横幅はA4用紙1枚分、高さは110cmのコンパクトサイズ
  • ボトルを足元で交換できるので女性でも楽
  • サーバー本体の駆動音や振動音を30%削減する静音設計
  • ECOモードで電気代が約256円~と安い
  • ボトルの配送スキップが2ヶ月に1回無料

コスモウォーター smartプラスNextのデメリット

  • メーカーによる定期メンテナンスがない
  • 最低契約期間が3年間ある
  • 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる
男性のアイコン
口コミ

40代女性

★★★★4

ウォーターサーバー:smartプラス
毎月の飲料代:変化なし

コスモウォーター

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

コスパは全体的にみると他社とそれほど変わりません。総合的にみてもトントンでした。サポートセンターに一度問い合わせましたが、かなり対応が良くその点は満足です。

利用して感じたメリットは?

ボトル交換はうたっているだけあり、かなり楽です。また、蛇口付近のメンテナンスもシンプルで清掃がおっくうではありません。

利用して感じたデメリットは?

水に関しては下から入れるタイプなので楽ですが、他社みたいに水道水で出来るやつがあれば使いたいです。

  • 調査対象:コスモウォーターを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

コスモウォーターの特徴を1分で解説

赤ちゃんがいる家庭向きの機能を搭載したウォーターサーバー

コスモウォーターのSmartプラスNextは、足元でボトル交換するタイプの機種で月額料金が安いウォーターサーバーです。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • ママでも簡単にボトル交換できる足元交換タイプ
  • ウォーターサーバーが静音設計
  • 自鮮度キープシステムによりウォーターサーバーが衛生的
  • 密閉型ワンウェイボトルで水の鮮度も高い

SmartプラスNextは、エコモードの使用で消費電力を最大60%削減できるほか、自動クリーン機能や静音設計を採用しています。また、特許技術「鮮度キープシステム」によって、48時間ごとに熱水を自動循環し、サーバー内部を清潔に保つため、赤ちゃんのミルク作りにもおすすめです。

さらに、幅30cm×高さ110cmのコンパクト設計で部屋を圧迫せず、インテリアに合わせて選べる5色展開。コスモウォーターに子育て家庭向けの契約プランはありませんが、月額料金は水代(ボトルの料金)のみで、サーバーのレンタル代は無料。

コスパよく赤ちゃんがいる家庭向きの機能を搭載したウォーターサーバーが欲しい人「SmartプラスNext」はおすすめです。

2025年6月30日まで!
コスモウォーターのキャンペーン

コスモウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・抽選で合計200名様に「QUOカードPay最大20,000円分」が当たる
・全員に「MOOMINの水ボトル収納BOX」プレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・現金5,000円キャッシュバック

抽選で豪華ギフトプレゼント!

関連記事

コスモウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

コスモウォーターの悪い口コミ・怪しい評判は本当?実際に使用して分かったデメリットまで解説

ランキング2位

アクアクララ|AQUA FAB(RO水)

アクアクララAQUA FAB
料金プラン
基本情報
水の料金
(1セット)
3,240円(12L×2本)
(子育てアクアプラン)
レンタル料 定額1,430円
電気代 約800円~
月額料金 24L 5,470円⇒4,920円(※)
36L 7,090円⇒6,540円(※)
48L 8,710円⇒8,160円(※)
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm)
水の種類 RO水
配送エリア 全国(一部離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター
契約期間 1年、2年(※子育てアクアプランは2年)
解約金 2年未満及び更新月以外での解約…解約金 12,980円
  • 出典:アクアクララ公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。
  • 月額料金は子育てプラン適応時の料金

アクアクララ AQUA FABのメリット

  • 子育てアクアプランがお得
  • 水代が500mLあたり67.5円と格安
  • 水の注文ノルマがなく、好きなペースで注文できる
  • 契約プランは1年か2年で選べる
  • 全国一律でボトルの送料が無料
  • 専門スタッフによる定期メンテナンス
  • 24時間いつでもWEBから簡単に注文できる

アクアクララ AQUA FABのデメリット

  • ボトル交換位置がサーバー上部にある
  • 業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管する必要がある
  • ボトルカバーを着けると、高さが132cmとやや高い
女性のアイコン
口コミ

30代女性

ウォーターサーバー:アクアクララAQUA FAB
毎月の飲料代:変化なし

アクアクララ

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーは便利だと感じましたか?

母乳がでなかったので年子どちらも完全ミルクでした。沸騰させてからの湯冷ましを作る必要がなく、調乳ポットも不要なので便利です。お湯はなかなか冷めないですし、小さなことでイライラしなくて済むのは大きなメリットです。

子供がミルクを卒業してもウォーターサーバーを継続して使いたいと思いますか?

晩酌用の炭酸水や、幼児食の調理など、まだまだ活用する場面があるため継続利用します。契約時にソーダストリームがセットでついてきたのは、本当によかったと思います。また、災害時などにも重宝しそうです。

他の子育て家庭にウォーターサーバーをおすすめしたいと思いますか?

子育て中は時間をいかに有効活用できるかが大切だと感じていることと、お腹を空かせて流れてるなかミルク作りに時間がかかってしまうと子どもにも親にもストレスに繋がるので、ミルク作りの時短に繋がるウォーターサーバーはQOLが上がると感じています。

  • 調査対象:赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

設置月の翌月から割引価格!ママパパ向けの子育てアクアプランがおすすめ

アクアクララには、妊産婦から6歳未満の未就学の子供がいるご家庭向けの「子育てアクアプラン」があります。

子育てアクアプランは、設置月の翌月から550円の割引になり、初回は「ママがよろこぶグッズ」を無料でプレゼント!ミルク作りにおすすめのRO水ウォーターサーバーの中でも、お得に契約できるメーカーです。

プラン 子育てアクアプラン
対象 妊婦または6歳以下の子供がいるご家庭
特典内容
  • 利用額から毎月550円の割引(サーバー設置月の翌月からの適用)
  • 初回は「ママがよろこぶグッズ」をプレゼント(販売店によって異なる)
契約期間
解約金
2年未満及び更新月以外での解約…解約金 12,980円

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • 子育てアクアプランで月額料金が550円割引(年間で6,600円お得)
  • 赤ちゃんのミルク作りに使える硬度29.7mg/Lの軟水
  • 天然水と比較して環境汚染などのリスクが少ない
  • ホコリやチリの侵入を防ぐエアフィルターを使用

子育て中の忙しい毎日をサポートする便利なサービスも充実。24時間いつでもLINEから簡単に注文できる他、「留守置きサービス」を利用すれば不在時でも配達を受け取ることができます。このように、子育て中のママ・パパの生活スタイルを考慮した使いやすさが、アクアクララの魅力です。

2025年9月30日まで!
アクアクララのキャンペーン

アクアクララのキャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・「ソーダストリーム ガイア」または「安心サポート料(1,100円~2,200円)6ヶ月無料特典」がもらえる
・抽選で1,000名様に総額200万円分のPayPayポイントをプレゼント

【乗り換えキャンペーン】
・新規申し込み特典からさらに、Amazonギフトカード4,000円分プレゼント

豪華商品が必ずもらえる!

関連記事

アクアクララの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

アクアクララの評判は?リアルな口コミと、使用して分かったメリット・デメリットを紹介

ランキング3位

クリクラ|クリクラFit

クリクラFit白のイメージ写真
料金プラン
基本情報
水の料金
(1セット)
3,726円(12L×3本)
レンタル料 定額460円
電気代 約1,000円~
月額料金 24L 約4,640円〜
36L 約6,230円〜
48L 約7,820円〜
初期費用 2,200円
※再加熱機能付き:4,400円/台、カバー:別途1,320円/台
送料 無料
本体サイズ 幅:30 × 奥:31 × 高:87 (cm)
水の種類 RO水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ なし
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能
契約期間 なし(※キャンペーン利用で契約期間が設定される)
解約金 ・SMILEキッズ…1年未満で12,100円
・2年プラン…2年未満で12,100円
  • 出典:クリクラ公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

クリクラFitのメリット

  • 横幅が24.5cmのスリム設計で、圧迫感がない
  • 水の料金が500mL66円と安い
  • 自社スタッフがお近くの製造工場から配送してくれる
  • 赤ちゃんのミルク作りにも使える30mg/Lの軟水
  • 全国一律でボトルの送料が無料
  • SMILEキッズプランの最低契約期間は1年間と短い

クリクラFitのデメリット

  • 軽量ボトルの5.8Lは80.2円で2割ほど割高
  • 3ヶ月にボトル6本(計72L)を注文しなかった場合、レンタル費用1,100円がかかる
  • 業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管する必要がある
女性のアイコン
口コミ

30代女性

ウォーターサーバー:クリクラFit
毎月の飲料代:変化なし

クリクラFit

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーは便利だと感じましたか?

ボトルを1本から注文でき、注文ノルマもないので利用した分だけしか料金がかかりません。12Lボトルと軽量の6Lボトルを選べので、少量でも利用できるのがよいところです。赤ちゃんのミルク作りにも使える30mg/Lの軟水が注文できるので助かっています。

子供がミルクを卒業してもウォーターサーバーを継続して使いたいと思いますか?

料金的にもとても便利なので、これからも使いたいです。クリクラはキッズプランがあるので嬉しいです。妊娠中から利用でき7歳未満の子供がいる家庭だと、「クリクラSMILEキッズプラン」が契約でます。ボトル3本が初回1,590円で利用でき、さらに毎年ボトルを4本もらえます。

他の子育て家庭にウォーターサーバーをおすすめしたいと思いますか?

クリクラSMILEキッズプランはとても安く契約できるので、おすすめです!ミネラル配合のRO水で飲みやすい軟水なのでお味もいいですし、子供にも飲ませることができます。自分自身も利用できています。

  • 調査対象:赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

ママ・パパ限定の「クリクラSMILEキッズプラン」がお得!

SMILEキッズプラン

「クリクラ」は妊娠中の方や7歳未満のお子様がいるママ・パパ限定で「クリクラSMILEキッズプラン」を契約が可能です。このプランは、ボトル3本が初回1,590円で利用できます。さらに、毎年ボトルを4本(総額6,360円分)をプレゼントするお得なプランです。

プラン クリクラSMILEキッズ
対象 妊婦または7歳以下の子供がいるご家庭
特典内容
  • ボトル1本分(1,590円)の料金で初月3本セット
  • 初月のあんしんサポートパック無料
  • ウォーターサーバーの設置無料
  • お子様が7歳になるまで毎年ボトル4本無料
契約期間/解約金 1年/12,100円

ただし、1年未満で解約すると解約金として12,100円がかかりますが、契約期間が1年と他社と比べても短く、お試し感覚で利用しやすいのが特徴。無料メンテナンスで衛生的に利用できるので、赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーです。

選べる軽量ボトルでママでも設置が簡単

クリクラFitは、5.8Lと12Lの2種類のボトルから選べるため、軽量でママでも設置が簡単です。また、再加熱しなくてもミルク作りにいい80~90℃のお湯が常に準備されており、忙しいママにおすすめです。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • ボトルを1本から注文でき、注文ノルマもない
  • 12Lボトルと軽量の6Lボトルを選べる
  • 30mg/Lの軟水
  • 年1回の専門スタッフによるメンテナンス

クリクラは、RO膜と呼ばれる微細なフィルターでろ過されたRO水に、バランスよくミネラルを配合した水を使用しています。硬度30mg/Lの軟水で、赤ちゃんのミルク作りにも使える点がおすすめです。

子育て家族限定!
クリクラのキャンペーン

SMILEキッズプラン

妊娠中~7歳未満のお子様がいるご家庭限定で、クリクラボトル3本(4,770円相当)+安心サポートパック460円が初月1,590円でスタートできるお得なキャンペーンを実施中です。
さらに、毎年ボトル4本を無料でプレゼント!6,360円相当の特典が毎年必ずもらえます

毎年ボトル4本プレゼント

関連記事

クリクラの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

クリクラの口コミ・評判やデメリットを解説

フレシャス|slat+cafe(スラット+カフェ)

フレシャスSlat+Cafe
料金プラン
基本情報
水の料金
(1セット)
3,254円(9.3L×2本)
レンタル料 定額1,320円
電気代 約380円~
月額料金 24L 約5,898円〜
36L 約7,996円〜
48L 約10,095円〜
初期費用 無料
送料 無料
本体サイズ 幅:29 × 奥:35 × 高:110 (cm)
水の種類 天然水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 月18.6L(実質9.3L)
配送スキップ 59日に1回無料
使用できる温度 温水:80~85℃(再加熱モード:約90℃)
冷水:4~10℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計
契約期間 2年
解約金 ・1年未満の解約…解約金16,500円
・2年未満の解約…解約金9,900円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:フレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

フレシャス Slat+cafeのメリット

  • 足元でボトル交換できるので楽
  • 従来品に比べて約1/3の消費電力に節電できる
  • 稼働音が静かな静音設計を採用
  • ボトルの配達時間まで選択できる
  • 全国一律でボトル送料が無料
  • 蒸らし・湯量・抽出スピードを自動的にコントロール可能

フレシャス Slat+cafeのデメリット

  • 軽量パックは交換しやすいが、水の料金は割高になる
  • 2ヶ月以上連続で配送を休止した場合、休止手数料1,100円かかる
女性のアイコン
口コミ

30代男性

★★★★4

ウォーターサーバー:フレシャス Slat+Cafe
毎月の飲料代:高くなった

フレシャスSlat+cafe

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

ボトルの位置が足元にあるので、交換が楽だと思ったからです。カフェ機能も優秀で、コーヒーや紅茶も美味しく飲める事が嬉しいです。

利用して感じたメリットは?

お湯を沸かす必要がないのと、災害時に水の確保ができるのはいいなと思いました。リヒート機能も使い勝手が良くて、熱湯をいつでも使えるのは助かってます。

利用して感じたデメリットは?

本体が重いので、女性1人では動かしずらいです。また、引越しの時も大変だと思います。他のウォーターサーバーと比較しても、料金が高いのもデメリットだと思います。

男性のアイコン
口コミ

30代男性

★★★★★5

ウォーターサーバー:フレシャス Slat
毎月の飲料代:飲み物を買う事が減り、安くなった

フレシャスSlat

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

夏場などに冷たい水を飲みたい時に瞬時に飲めるのでとてもありがたいです。また、お湯も瞬時に出るのでカップラーメンなどを食べたい時にお湯を沸かさなくて済むのでとても便利です。水の替え方もフレシャスは簡単にできます。

利用して感じたメリットは?

フレシャスを使う前は違うウォーターサーバーを利用していたのですが、まず、金額が今より高かったでした。また、水のボトルが大きすぎて交換するのが大変でした。フレシャスは水のボトルが小さく女性でも簡単に交換できます。

利用して感じたデメリットは?

よくメンテナンスなのかよく分かりませんが、使えなくなる事があります。洗浄してるみたいなのですが、時間帯とか設定できたらいいなと思います。エラーにもなる事があり、電源を抜けば直るのですが、そういったエラーは無くしてほしいです。

  • 調査対象:フレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

ママパパプランで最大17,000円相当の特典をプレゼント

パパママプラン

「フレシャス」では、妊娠中のママや未就学児がいるご家庭向けに「ママパパプラン」という特別なキャンペーンを実施しています。このプランでは、子育て世帯に嬉しい特典が満載で、最大17,000円相当のプレゼントも用意されています。

プラン ママパパプラン
対象 妊婦または5歳以下の子供がいるご家庭
特典内容
  • 初回特典でストローカップor 今治タオルをプレゼント
  • 毎年お子様の誕生日に天然水1箱を無料プレゼント(※1)
契約期間
解約金
・1年未満の解約で16,500円
・2年未満の解約で9,900円
  • 契約から2年目以降最大3年間利用すると、最大約15,000円相当

赤ちゃんや子どもの手に届かない位置にチャイルドロックがある

フレシャスの「Slat」は、マットな質感のホワイトとブラックの2色展開。コーヒーマシンを搭載したSlat+cafeも選べるので、赤ちゃんのミルク作りだけでなく大人も便利なウォーターサーバーです。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • キッズデザイン賞を受賞したウォーターサーバー
  • ママパパプランで最大15,000円相当のお得な特典がもらえる
  • エコモードや自動洗浄機能、再加熱機能などを搭載
  • 足元交換型&9.3Lの軽量ボトルで交換が簡単

Slatシリーズは冷水・温水以外に常温水が飲めるほか、エコモードや再加熱機能など、充実した機能性から人気があります。

ボトル下置きタイプのウォーターサーバーは、一般的に水を給水口までくみ上げる稼働音がデメリットですが、フレシャスのSlatは静音設計で他社と比較して約3割も音が静か!赤ちゃんの眠りを邪魔しないウォーターサーバーです。

また、子供の背が届かない高さにチャイルドロック機能を配置するなど、キッズデザイン賞も受賞しています。

2025年7月13日まで!
フレシャスのキャンペーン

フレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初回の天然水1箱分(3,254円相当)が無料
・全員にオリジナル「水筒」または「エコバッグ」プレゼント
・抽選で4名様に「アラジン グラファイトグリル・トースター」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・解約金最大16,500円キャッシュバック
・初回の天然水1箱が無料

天然水1箱分無料でプレゼント

関連記事

フレシャスについて詳しく解説した記事はこちら

フレシャスの評判・口コミは?料金やデメリットを解説

うるのん|ウォーターサーバーGrande

ウォーターサーバーGrande
料金プラン
基本情報
水の料金
(1セット)
3,960円(12L×2本)
レンタル料 定額330円
電気代 約513円~
月額料金 24L 5,002円⇒約4,083円〜(※1)
36L 7,082円⇒約5,703円〜(※1)
48L 9,161円⇒約7,323円〜(※1)
初期費用 無料
送料 一部無料
(関東地方の一部地域以外は有料)
本体サイズ 幅:30 × 奥:31 × 高:87 (cm)
水の種類 天然水
配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く)
注文ノルマ 3ヶ月で2箱(計45.6L)
配送スキップ
使用できる温度 温水:約85℃
冷水:約5℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能
契約期間 3年(子育てプラン)
解約金 ・2年未満の解約…解約金11,100円
・3年未満の解約…解約金16,500円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:うるのん公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。
    ※1.月額料金は子育てプラン適応時の料金

うるのん|ウォーターサーバーGrandeのメリット

  • うるのん子育てプランはボトル代が1,620円に割引
  • 内部クリーン機能によりウォーターサーバーが衛生的
  • 赤ちゃんのミルク作りにも使える硬度29mg/Lの軟水
  • 電気代が安いエコモード搭載

うるのん|ウォーターサーバーGrandeのデメリット

  • 無料で配送スキップできるのは1年に2回まで

うるのんの子育てプランは年間11,040円もお得!

子育てプラン

うるのんの子育てプランは、通常12Lで2,080円のボトル代が1,620円に割引されるキャンペーン特典があります。天然水12Lで1,620円は業界最安レベル!1ヶ月2本を定期配送する場合は年間で11,040円もお得です。

プラン うるのん子育てプラン
対象 妊娠中~未就学の子供がいるご家庭
特典内容
  • ボトル1本の料金が2,080円⇒1,620円に割引
契約期間
解約金
3年未満の解約で16,500円
  • うるのん子育てプランは、ウォーターサーバーGrandeのみが対象

この年間11,000円以上の節約は、おむつや離乳食など他の育児費用に回せるので、家計の負担を減らせます。さらに、電気代が月額約513円~省エネ設計のため、サーバーレンタル料金の330円は十分に回収可能。そのため、うるのんの機種の中でも月額料金を抑えられる機種として人気です。

ミルク作りに使うウォーターサーバーの月額料金を安くしたい方は、卓上タイプと床置きタイプを選べる「ウォーターサーバーGrande」がおすすめ!

関連記事

うるのんについて詳しく解説した記事はこちら

うるのんの評判・口コミやデメリットまで解説

赤ちゃんのミルク作りにおすすめ!月額料金が定額で安い浄水型ウォーターサーバー

水道水をタンクに注ぐだけで使える

浄水型ウォーターサーバーは、月額料金が定額制のため、水の量は気にしないで使い放題にもかかわらず、月額料金は3,000円台と安いのが特徴。重たいボトル交換が不要で、ママにおすすめのウォーターサーバーです。

ここでは、赤ちゃんのミルク作りにおすすめの浄水型ウォーターサーバーを紹介します。

採点項目 採点基準 採点方式
月額料金 初期費用 初期費用が安いほど評価が高い 無料:10点
3,000円以下:8点
4,000円以下:6点
それ以上:0点
レンタル料 レンタル料が安いほど評価が高い 3,000円以下:20点
3500円以下:16点
4,000円以下:12点
4,500円以下:8点
5,000円以下:4点
それ以上:0点
電気代 電気代が安いほど評価が高い 300円以下:10点
400円以下:8点
500円以下:6点
800円以下:4点
1,000円以下:2点
それ以上:0点
衛生面 内部クリーン機能 内部クリーン機能がある機種を評価 あり:15点
なし:0点
メンテナンス 無料メンテナンスが短い期間で行われる機種ほど評価が高い 6ヶ月に1回:5点
1年に1回:3点
なし:0点
水のおいしさ 水の味 モニターの評価が高かった機種ほど評価が高い とてもおいしい:10点
おいしい:7点
普通:5点
おいしくない:3点
全くおいしくない:0点
デザイン サイズ 床の接地面が少ないほど評価が高い
※卓上型は+1点
600㎠以下:6点
700㎠以下:5点
800㎠以下:4点
900㎠以下:3点
1,000㎠以下:2点
1,100㎠以下:1点
それ以上:0点
カラー展開 カラーが選べる機種を評価 あり:4点
なし:0点
機能性 エコモード エコモードがある機種を評価 あり:4点
なし:0点
常温水 常温水がある機種を評価 あり:3点
なし:0点
チャイルドロック チャイルドロックがある機種を評価 あり:3点
なし:0点
契約期間 契約年数 契約年数が短い機種を評価 1年:10点
2年:8点
3年:6点
4年:4点
5年:2点
それ以上:0点
機種 合計 月額料金 衛生面 水のおいしさ デザイン 機能性 契約期間
初期費用 レンタル料 電気代 内部クリーン機能 メンテナンス 水の味 サイズ カラー エコモード 常温水 チャイルドロック 契約年数
エブリィフレシャス tall 80 10 16 8 15 0 10 1 4 4 3 3 6
ウォータースタンド ピュアライフ 79 10 16 6 15 0 7 1 4 4 3 3 10
ハミングウォーター flows 79 8 16 6 15 0 10 2 4 4 3 3 8
エブリィフレシャス mini 78 10 16 6 15 0 10 4 4 4 0 3 6
Locca litta 76 6 20 6 15 0 10 6 4 4 0 3 2
ウォータースタンド アイコン 75 10 8 6 15 0 7 5 4 4 3 3 10
ウォータースタンド ガーディアン 75 0 8 10 15 5 7 6 4 4 3 3 10
楽水 62 0 16 4 15 0 7 0 4 4 3 3 6
キララウォーター NUOVO 54 10 0 0 15 0 7 2 4 4 3 3 6
クリクラ feel free 48 10 12 2 0 3 7 1 0 0 0 3 10
アクアバンク 40 0 8 2 0 3 7 1 0 4 0 3 10
ランキング1位

エブリィフレシャストール

エブリィフレシャス トール
料金プラン
基本情報
レンタル料 定額3,300円
電気代 約401円~
月額料金 約3,701円〜
1日の費用 123円
初期費用 無料
本体サイズ 幅:29×奥:36×高:112(cm)
不純物ろ過率 99%以上除去
タンク容量 温水:1.5L
冷水:1.5L
貯水タンク:約5.7L
フィルター交換 無料(1年に1回配送)
使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
常温水
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌
契約期間 3年
解約金 3年未満の解約…解約金40,000円
(利用開始3年以降の解約は原則無料)
  • 出典:エブリィフレシャス公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

エブリィフレシャストールのメリット

  • 静音設計なのでサーバーの稼働音で赤ちゃんが起きる心配なし
  • UV殺菌機能搭載で衛生的に使える
  • 1日約118円という安さで水が飲み放題
  • タンク容量が5.7Lと大きいので、水の注水頻度が少なくて済む

エブリィフレシャストールのデメリット

  • 最低契約期間が3年間ある
  • ボタンを離してからの水の切れが悪いため水量調節が難しい
男性のアイコン
口コミ

20代男性

★★★★★5

世帯:2人家族
毎月の飲料代:500円安くなった

エブリィフレシャス

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

常に冷えた水が飲めるので、冷蔵庫で冷やし忘れていたなどもなく便利です。インスタントのスープを良く飲むのですが、食事の準備前に再加熱ボタンを押せば常に熱湯も出せるので、いちいちケトルで沸かすよりかなり楽になりました。また、浄水型だと金額やボトルの発注や交換などを気にせず使いたいときに定額で使えるので嬉しいです。

エブリィフレシャスを利用して感じたメリットは?

定額の浄水型だったことや節電のためのエコボタンで再加熱もすぐ出来るので便利。デザインも部屋のインテリアの邪魔にならないサイズ感と色味でよかった。契約後に感じたメリットは、定期的にフィルターが届くので交換のし忘れもなく、契約期間も思い出せる点です。

エブリィフレシャスを利用して感じたデメリットは?

基本困ってなく満足しています。ただ、ご家庭によると思いますが、たまに1週間の途中でなくなってしまうことがあるので、もう少し大きめの容量があると丁度1週間に1回ぐらいの頻度になって嬉しいかもしれないです。あとは、無くなりそうなタイミングでアラートが出るような機能かメモリ線などがあると助かる。

女性のアイコン
口コミ

30代女性

★★★★4

世帯:3人家族
毎月の飲料代:2000円安くなった

エブリィフレシャス

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

家族が多くてお水の消費量が多いご家庭にはぜひおすすめしたいです。水道水を追加していくだけなので、大量のペットボトルのストックも不要で、持ち物もすっきりします。お水がなくなることも気にせずに使えるのもストレスフリーです。

エブリィフレシャスを利用して感じたメリットは?

家族が多いので、大量のペットボトルをストックしていましたが、それがなくなったので、荷物がすっきりしました。また、水道水をどんどん追加して使えるので、お水がなくなる心配が不要で、ストレスフリーです。

エブリィフレシャスを利用して感じたデメリットは?

特にありませんが、強いて言うなら、もっと掃除しやすくなるといいなと思います。また、ペットボトルを常備しなくなったので、災害時のことを考えると、ペットボトルなどの飲料水を常備しておいた方がいいかなと思いました。

  • 調査対象:エブリィフレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

サーバーの稼働音が静かな静音設計

エブリィフレシャスは、静かな稼働音で赤ちゃんの眠りを妨げない静音設計が特徴のウォーターサーバーです。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • サーバーの稼働音が静かな静音設計
  • エコモード、温度調整機能など高性能
  • 水道水をまずいと感じる要因の残留塩素やカルキ臭を除去
  • UV機能搭載で自動殺菌、カートリッジの交換は7ヶ月半に1回でOK

エブリィフレシャスは、水道水を注ぐだけで美味しい冷水と温水を手軽に利用できます。また、サーバー上部にチャイルドロックが搭載されているため、赤ちゃんの手が届かず、火傷の心配もありません

さらに、エコモードが付いているので、赤ちゃんのミルク作りの温度に調整可能。暗くなると自動でエコモードが作動するSLEEP機能も搭載しているので、電気代も節約できて一石二鳥ですね!

多くの人に選ばれた水道水ウォーターサーバーはエブリィフレシャス

利用したことのある浄水型ウォーターサーバーは?

浄水型ウォーターサーバーの利用者200人を対象としたアンケート調査によると、エブリィフレシャスは多くの人に選ばれているウォーターサーバーであることがわかりました。

40機種以上のウォーターサーバーを比較して作成した、当サイトのランキングでも1位のウォーターサーバーですので、どのウォーターサーバーを購入するか迷われた方はエブリィフレシャスがおすすめです。

2025年6月30日まで!
エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリフレシャス キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
Amazonギフト券3,300円がもらえる
・抽選で2名様に「ティファール ザ・ライス 遠赤外線IH炊飯器5.5号」が当たる
・抽選で100名様に「ステンレスタンブラー」または「マイバッグ」が当たる

【乗り換えキャンペーン】
・設置後1ヶ月目の月額料金3,300円が無料
解約金最大16,500円キャッシュバック
・解約金がかからない方はAmazonギフト券5,000円分プレゼント
・抽選で10名様にオリジナル「マイバッグ」プレゼント

実質2ヶ月無料キャンペーン

関連記事

エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

エブリィフレシャスのリアルな口コミ!まずいという評判は本当か、デメリットも徹底検証

ランキング2位

ウォータースタンド|ピュアライフ

ピュアライフ
料金プラン
基本情報
レンタル料 定額3,300円
電気代 約462円~
月額料金 約3,762円〜
1日の費用 121円
初期費用 無料
本体サイズ 幅:26×奥:42.2×高:120.4(cm)
不純物ろ過率 80%以上除去
タンク容量 温水:1.5L
冷水:2.0L
常温水:1.0L
貯水タンク:4.5L
フィルター交換 無料(半年に1回配送)
使用できる温度 冷水:4~8℃
温水:約92℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、コック除菌
契約期間 なし
解約金 無料
  • 出典:ウォータースタンド公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

ピュアライフのメリット

  • 給水型ウォーターサーバー市場初のコック除菌
  • 2段階の節電モードで、電気代が一般のウォーターサーバーの半額(約462円~)
  • 3色のカラーから選べるおしゃれなデザイン

ピュアライフのデメリット

  • タッチパネルの操作音がうるさく感じる場合がある
女性のアイコン
口コミ

20代女性

★★★★4

ウォーターサーバー:ピュアライフ
毎月の飲料代:ペットボトルを買わなくなったので安くなりました

ピュアライフ

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

おいしい水を水道水を入れるだけで飲めるからです。水道水だと少し気になるという方にはとてもピッタリだと思います。それにペットボトルを購入する手間やお金がかからないのもとても大きいです。タンク内に水道水を入れるだけでだけで美味しいお水が飲めるのでとても便利です。

利用して感じたメリットは?

ペットボトルの水をこと購入するが無くなったのがとても大きなメリットです。以前までは2リットルのペットボトルをよく買って帰っていたので、荷物が重いのももちろんですが、毎回のごみ捨てやお金がかかるなどたくさんデメリットがあったのでそれを解消出来たのが大きいです。

利用して感じたデメリットは?

水道水を毎回入れないといけないということです。水をわざわざタンクを外して重い水を入れるということは力のない女性やお子さんなどはとても辛いと思われます。それに、その水を入れる動作が意外とめんどくさいと感じてしまいます。

男性のアイコン
口コミ

30代男性

★★★★★5

ウォーターサーバー:ピュアライフ
毎月の飲料代:安くなった

ピュアライフ

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

新鮮な飲料水が飲めるからです。ウォーターサーバーは、高品質のフィルターを使って水道水を浄化し、新鮮な飲料水を提供してくれます。水道水の不純物や余分な塩素を取り除き、おいしい水を飲むことができるのでおすすめしたいです。

利用して感じたメリットは?

コストが節約できる点です。ピュアライフを導入することで、ペットボトルの購入費用を削減できました。大容量のボトルを利用するため、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、ピュアライフは冷水・温水・常温水3種類の温度の水が飲み放題なところもおすすめです。

利用して感じたデメリットは?

チャイルドロックの解除が面倒。他社のウォーターサーバーでは設定により解除したままにできる機種もありますが、ピュアライフにはそういった機能はなく、使う度に解除しなければなりません。

  • 調査対象:ピュアライフを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

市場初のコック除菌機能搭載で衛生的

ウォータースタンドのピュアライフは、浄水型ウォーターサーバー市場で初めてコック部分にも除菌機能が搭載されたモデルです。空気や子供の手が触れる箇所を清潔に保てるので、衛生面が気になる方におすすめです。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • 月額3,300円で使い放題、初期費用も無料
  • 市場初のコック除菌で衛生的
  • 水道水をまずいと感じる要因の残留塩素やカルキ臭を除去
  • UV機能搭載で自動殺菌、カートリッジの交換は6ヶ月に1回でOK

また、幅26cmのコンパクトなサイズに加え、シンプルでおしゃれなデザインも人気で、3色のカラーから選べます。さらに、エブリィフレシャスやハミングウォーターと比較して、ピュアライフには契約期間の縛りがなく、初期費用無料で利用できる点も大きなメリットです。

2025年6月30日まで!
ウォータースタンド ピュアライフのキャンペーン

ピュアライフ キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・レンタル料3,300円が3ヶ月間半額(1,650円)
・抽選で100名様にサスティナブルギフトカードが当たる

6月30日まで!1日約53円で使い放題

関連記事

ピュアライフの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

ウォータースタンド ピュアライフのリアルな口コミ!実際に使用して分かったデメリットも紹介

ランキング3位

ハミングウォーター

ハミングウォーター
料金プラン
基本情報
レンタル料 定額3,300円
電気代 約475円~
月額料金 約3,775円〜
1日の費用 122円
初期費用 2,200円
本体サイズ 幅:26×奥:37×高:120(cm)
不純物ろ過率 80%以上除去
タンク容量 冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.3L
常温水:1.1L
フィルター交換 無料(半年に1回配送)
使用できる温度 冷水:6~10℃
温水:80~90℃
主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱、常温水
契約期間 2年
解約金 2年以内の解約は16,500円
(利用開始2年以降の解約は原則無料)
  • 出典:ハミングウォーター公式サイト
  • 上記の情報は2025年6月の情報です。

ハミングウォーターのメリット

  • 他社と比較して、契約期間が2年間と短い
  • 横幅はボックスティッシュ1個分(26cm)のスリムさ
  • 冷水・温水以外に常温水を使用できる
  • 電気代は一般的なウォーターサーバーの半額(約475円~)
  • 2段階式浄水フィルターにより浄水能力が高い

ハミングウォーターのデメリット

  • 貯水タンクは4Lなので定期的に水道水を補充する必要がある
  • 卓上タイプはなく床置きタイプのみ
女性のアイコン
口コミ

30代女性

★★★★★5

世帯:3人家族
毎月の飲料代:1500円安くなった

ハミングウォーター

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

ゴミも減るし水道代を足すだけでお湯、常温水、冷水がいつでも飲めること、朝飲む白湯も簡単に美味しく作れるところは是非お勧めしたいです!お米を炊く時やお味噌汁を作る時に使用してますが、断然味が変わりました!

ハミングウォーターを利用して感じたメリットは?

今までペットボトルの水を買ってたのですが、ゴミがまぁすごくて…ごみ捨ての回数はグーンと減りました!また買い忘れて水がない!ということもなくなりました!子供がなかなか水分をとろうとしなかったのですが、ハミングウォーターが来てから進んで飲むようになりました!

ハミングウォーターを利用して感じたデメリットは?

特に大きなデメリットはありません。タンクの水が結構なスピードでなくなるので(結構な頻度で使用してるので)足すのがたまにめんどくさいなぁとはなりますが、それくらいです。場所も大きく取らないのでデメリットはほぼありません!

女性のアイコン
口コミ

30代女性

★★★★★5

世帯:3人家族
毎月の飲料代:変化なし

ハミングウォーター

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。

お湯がすぐに出てくるので沸かす必要がないところ。トータルで電気代・ガス代の節約になっていると思う。水を常備しておく必要がなくなった。ポンプが定期的に送られてくるので綺麗な状態を保てる。見た目もスタイリッシュでインテリアに馴染む。

ハミングウォーターを利用して感じたメリットは?

カップラーメン1個だけや、1杯分のスープや即席味噌汁、コーヒーなど、わざわざお湯を沸かすのが面倒なものもすぐにお湯が出てくるので煩わしさがない。赤ちゃんのミルクを作るのに、お湯と湯冷ましができるのでとても時短になった。

ハミングウォーターを利用して感じたデメリットは?

タンクの容量が少ない。もう少し容量を増やしてもらえれば水道水を入れ直す回数が減る。タンクの取り外しがスムーズにいかない、水道水を入れると重いので大変。手軽に取り外しができるとさらに良い。タンクが洗いにくい。

  • 調査対象:ハミングウォーターを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

定額3,300円で安い浄水型ウォーターサーバー

ハミングウォーターは、月額3,300円で利用できる浄水型ウォーターサーバー。また、キッチンに設置して手軽に新鮮な水が使えるため、料理の下ごしらえから飲料水まで使えるのが魅力です。

さらに、月額3,300円の中にフィルターの交換費用も含まれており、6ヶ月ごとに自宅に自動でフィルターが届くため、交換時期を気にする必要がありません。また、電気代は一般的なウォーターサーバーの約半額の約475円~で経済的。赤ちゃんのミルク作りや離乳食にも、コストを気にせず使えます。

赤ちゃんのミルク作りに
おすすめのポイント

  • 費用を気にせずミルク作りや離乳食に使用できる
  • エコモード、2段階式浄水フィルター、再加熱を搭載
  • 給水タンクを取り外して洗えて、フィルター交換が半年に1回無料

ハミングウォーターは機能も充実しており、エコモードによる省エネ性能、2段階式の浄水フィルター、最適な温度を保つ再加熱機能が搭載されています。

衛生面では、給水タンクが取り外して洗えるので、清潔に保つのも簡単です。コスパがよく使いやすいハミングウォーターは、子育て中の家庭にもおすすめです。

2025年9月28日まで!
ハミングウォーターのキャンペーン

ハミングウォーター キャンペーン

【新規申し込みキャンペーン】
・初月利用料3,300円無料
・初回出荷手数料2,200円無料

【乗り換えキャンペーン】
・沖縄在住の方限定、5,000円キャッシュバック

初月利用料&初期費用が無料

関連記事

ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら

【使用して検証】ハミングウォーターの評判は最悪?リアルな口コミとデメリットを紹介

関連記事

浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら

水道水の浄水型ウォーターサーバーおすすめランキング!人気14機種を徹底比較

ウォーターサーバーが赤ちゃんのミルク作りにおすすめな理由を紹介

ここでは、ウォーターサーバーが赤ちゃんのミルク作りにおすすめな理由を詳しく見ていきましょう。

ウォーターサーバーが赤ちゃんのミルク作りおすすめな理由

  • ミルク作りを時短でき、子育ての負担が軽くなる
  • 赤ちゃんに負担がかからないお湯をミルクに使用できる
  • ウォーターサーバーならミルク以外の離乳食も作れる

ミルク作りを時短でき、子育ての負担が軽くなる

ウォーターサーバーは、赤ちゃんのミルク作りにいい温度のお湯をすぐに出せるのが特徴です。通常、沸騰したお湯を冷ますには10分以上かかります。ですが、ウォーターサーバーなら待ち時間なしでミルクを作れるため、特に夜中の授乳時に活躍します。

赤ちゃんが泣き出してからミルクを用意するまでの時間が大幅に短縮し、子育て中の家庭の負担も軽減できるのでおすすめです。

赤ちゃんに負担がかからないお湯をミルクに使用できる

ウォーターサーバーの温水は、ミルク作りにいい温度の80~90℃前後に設定されており、粉ミルクが溶かしてすぐに飲めるので、忙しいママやパパの時短に役立ちます。また、ウォーターサーバーの水は厳しい品質管理をクリアしているため、赤ちゃんの繊細な体にも優しい水質で負担がかかりません。

赤ちゃんの子育て中に負担がかからないお湯をミルクに使用したい方には、ウォーターサーバーの利用がおすすめです。

ウォーターサーバーならミルク以外の離乳食も作れる

ウォーターサーバーはミルク作りだけでなく、離乳食の準備にも便利です。温水を使えば、野菜を柔らかく茹でたり、フリーズドライの離乳食を溶かしたりするのにぴったり。また、ウォーターサーバーは常温水も出せるため、離乳食を適温に冷ますのにも役立ちます。

このように、赤ちゃんの成長に合わせた食事の準備が簡単に用意できるので、子育て中の忙しいママパパにはウォーターサーバーの利用がおすすめです。

デメリットはある?赤ちゃんがいる家庭がウォーターサーバーを契約する際の注意点

ウォーターサーバー契約前の注意点

ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクや離乳食を作る際に便利ですが、注意点もあるので契約前に確認しましょう。

ウォーターサーバー契約前の注意点

  • 費用の負担が大きい
  • 赤ちゃんや子どもの遊ぶスペースが小さくなる
  • 衛生面の注意が必要

費用の負担が大きい

費用の負担が大きい

ウォーターサーバーはペットボトルの水を購入するよりも割高です。ウォーターサーバー利用者の口コミでは、「子どもが面白がって水をたくさん出してしまって、もったいなく感じた」との声もありました。子育てにはさまざまな出費が考えられるので、ウォーターサーバーを契約する前に、費用面を確認しましょう。

しかし、実際のウォーターサーバー利用者の口コミでは、「毎月の飲料代が安くなった」と回答している方もいます。「ジュースやお茶を買わなくなったことで、費用が安くなり、健康も意識できるようになった」と、満足している方も多いです。

女性のアイコン
口コミ

30代女性

ウォーターサーバーの機種:ハミングウォーター
選ぶ際のポイント:月額料金、ボトル交換のしやすさ、デザイン

ハミングウォーター

飲料代に変化はありましたか。

ウォーターサーバーがあることで家ではもちろん、外出先にも水やお茶(ウォーターサーバーの水で作ったもの)を持って出かける事が増えたので飲料代は安くなりました。

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーは便利だと感じましたか?

忙しい子育て中に何度もお湯を沸かす作業は以外と大変で、だいたいミルクを作る時間はお腹を空かしてる状況なので、赤ちゃんの機嫌も悪い状況が多いです。そんな中で手間なくすぐにお湯が出せるウォーターサーバーはとても便利です。

子供がミルクを卒業してもウォーターサーバーを継続して使いたいですか?

ミルク以外でも、離乳食などさまざまな使い方ができるので、これからも使い続けたいと思います!また、水は子供達の口に直接入るものなので、味にも拘り続けたいですし、なにより家事育児の時短にもなるので、これからも使います!

  • 調査対象:赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

また、「ペットボトルを買いに行く手間が省けた」ことや、「ゴミが少なくなった」「冷蔵庫の中身がスッキリした」との口コミもありました。このように、ウォーターサーバーは費用以上の効果があるため、赤ちゃんがいる子育て中の家庭でもおすすめです。

赤ちゃんや子供の遊ぶスペースが小さくなる

赤ちゃんや子どもの遊ぶスペースが小さくなる

ウォーターサーバーは炊飯器約1台分のスペースを取ります。高さも120cm程あるので、圧迫感があるのがデメリット。また、宅配水型ウォーターサーバーでは、水のボトルを保管しておかなければならないので、さらにスペースが必要になり、赤ちゃんや子どもの遊び場所が少なくなってしまいます。

しかし、今までペットボトルを箱買いしていた方の口コミでは、ウォーターサーバーを導入したことで、「逆にスペースを節約できた」との声もありました。

女性のアイコン
口コミ

30代女性

ウォーターサーバーの機種:Locca
選ぶ際のポイント:月額料金、チャイルドロックの性能

Locca

飲料代に変化はありましたか?

特に変わりませんでした。

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーは便利だと感じましたか?

お湯を沸かしたり湯冷ましの必要がなく、作りたいときにサッと作れるし、いつでもミルクを作れるので、とても助かりました。また、湯冷ましや電気ケトルは場所をとってしまいますが、こちらは場所をとらないのもよかったです。

子供がミルクを卒業してもウォーターサーバーを継続して使いたいですか?

ペットボトルを箱買いしたりすると場所をとって邪魔になってしまうし、コロナで水の買い溜め騒動があったときも、我が家はウォーターサーバーだったので良かったです。また、いつでも美味しいお水を飲んでいたいので、これからも使いたいです。

  • 調査対象:赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

現在ペットボトルをまとめ買いしている方や、電子ケトルを置いている方は、ウォーターサーバーを導入することで、場所の節約になる方もいるでしょう。

赤ちゃんが触る場所は衛生面の注意が必要

衛生面の注意が必要

ウォーターサーバーは、内部クリーン機能やプロによる定期メンテナンスによって衛生面を保っています。しかし、赤ちゃんや子どもが給水口などを触ることで、菌が付着しやすくなってしまいます。

給水口や受け皿の掃除は定期的に行うことが推奨されていますが、赤ちゃんや子どもがいる子育て中の家庭は、より注意を払ってメンテナンスをしましょう。

メンテナンス 宅配型ウォーターサーバー 浄水型ウォーターサーバー
清掃箇所 給水口・給水コック・水受けトレイ 給水口・給水コック・水受けトレイ・タンク内
清掃頻度 3日に1回 3日に1回
必要な道具 アルコール、綿棒、ふきん、キッチンペーパー

ただし、ウォーターサーバーのメンテナンスは数分で完了するため、忙しいママでも手間なく行えます。メンテナンスにかかる時間を除けば、ミルク作りや離乳食作りの時短が実現し、育児にかける貴重な時間をもっと有効に使えるでしょう。

ウォーターサーバーを使用した赤ちゃんのミルクの作り方を解説

ウォーターサーバーを使用するミルクの作り方

ウォーターサーバーを利用すれば、ポットでお湯を沸かす工程を省き、沸かしたお湯の代わりに温水をサーバーから注ぐことができます。使用する粉ミルクのメーカーが推奨しているミルクの作り方がある場合は、そちらもご参考ください。

短い時間で簡単!赤ちゃんのミルク作り

とにかく簡単!赤ちゃんのミルク作り

① 煮沸しや消毒液などで消毒した哺乳瓶に粉ミルクを入れる

哺乳瓶は煮沸しや消毒液などで消毒する必要があります。薬液を利用する方法もあるので手軽にできるものを選びましょう。赤ちゃんの月齢もしくは体重を目安に、粉ミルクやキューブを計量して哺乳瓶に入れます。

② 70℃以上のお湯を約2/3の割合まで加えてミルクを溶かす

ウォーターサーバーの70℃以上のお湯を哺乳瓶の2/3の割合まで加え、ミルクを溶かします。カバーをして哺乳瓶をよく振り粉を溶かしましょう。

③ 残りのお湯を必要な分だけ加え、37~40℃の人肌まで冷ます

残りのお湯を必要な分だけ加えて流水にさらし、37~40℃の人肌くらいの温度までミルクを冷まして完成です。ウォーターサーバーを利用すれば、お湯を沸かす工程がなくなり、ウォーターサーバーの温水で代用できます。新生児は3時間に一度は授乳が必要とされているため、赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーはおすすめです。

ミルクをウォーターサーバーの冷水で割るのは大丈夫?

ミルクをウォーターサーバーの冷水で割るのはだめ?

赤ちゃんのミルク作りでは、ミルクを人肌の温度に下げるために、哺乳瓶を流水で冷ます工程が一般的です。

世界保健機構(WHO)及び国連食糧農業機関(FAO)のガイドライン(出典:「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」)では、水道の流水の下に置くか、または冷水の入った容器に入れて短時間で冷ますことを推奨しています。

温度が低い段階は菌の繁殖の可能性が高くなるため、ミルクに冷水をつぎ足すと清潔を保てない恐れがあります。一方、森永乳業では自社のRO水をミルクにつぎ足すことを推奨しているので、一概に冷水で割ることがだめとは言えません。

ご家庭で使用する粉ミルクが、ウォーターサーバーの冷水で割ることを推奨しているか確認しましょう。

育児中のママ・パパからよくある質問

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを利用する際に、育児中のママ・パパからよくある質問を紹介します。

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーの水を使うのはだめ?

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーの水を使用しても大丈夫です。ウォーターサーバーなら、赤ちゃんのミルク作りに向いている水質である軟水、80~90℃以上の適温のお水をすぐに使用できます。また、水道水を沸騰させた場合と比較し、半分の時間でミルクが作れる点でおすすめです。

赤ちゃんのミルク作りには、天然水とRO水のどちらがおすすめ?

ウォーターサーバーの水質であれば、どちらでも赤ちゃんのミルク作りに問題ありません。ただし、天然水はミネラル含有量が一定ではなく、赤ちゃんに負担をかける可能性があります。

不純物ができる限り入っていない純水に近い水を好む場合は、RO水のウォーターサーバーがおすすめです。また、水道水をろ過して不純物を取り除いた浄水も、赤ちゃんのミルク作りにおすすめです。

ウォーターサーバーの利用時にかかる費用はどれくらい?

ウォーターサーバーを利用するには、水代やレンタル代などのウォーターサーバー会社に払う料金に加え、電気代がかかります。省エネ機能がついている場合の電気代は、1ヶ月で500~750円程度です。

電気代も含めると、24L(12L×2本)の利用で、合計4,000~5,000円程度になります。水の使用量目安は、以下をご参考ください。

ウォーターサーバーの水の使用量
赤ちゃんのミルク作り
のみに利用
月18L
(1日600mLのミルクを作る場合※)
赤ちゃんのミルク作り

大人2名の飲料水に使用
月48L
(12Lボトル×4本)

ウォーターサーバーの費用を抑えたい方は、自宅の水道水を浄水する浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。定額3,300円でお水も使い放題で、ボトルの宅配もないので手間がかかりません。

目次