
WiMAXのおすすめ機種を解説~ルーター端末比較【2022年最新】
WiMAX(ワイマックス)ルーターは機種が多く、端末選びに迷いますよね。契約するWiMAXルーターによって、通信速度や通信制限(容量)が違うので、十分比較しておすすめ端末を選びましょう。
これまで発売されたWiMAXルーター22機種を比較すると違いは4つ。
- 通信速度
- 通信制限
- 持ち運びできる端末 or 自宅用WiFiルーター
- バッテリー持ち時間
本記事では4つの比較ポイントを詳細比較し、WiMAXのおすすめ機種を解説。
- モバイルルーター端末ならGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01がおすすめ
- ホームルーター端末ならSpeed WiFi HOME 5G L12がおすすめ


ではWiMAXルーター機種22機種を一覧比較します。
Contents
WiMAXのおすすめ機種は?ホームルーター・モバイルルーター端末比較

【2022年6月最新】WiMAXのモバイルルーター・ホームルーター比較表
2022年6月までに発売されたWiMAXモバイルルーター・ホームルーター機種を比較表で確認します。最新のWiMAXルーターと過去の機種を比較しながらご覧ください。WiMAXモバイルルーター機種比較表
WiMAXの歴代モバイルルーター14機種を比較した表をご覧ください。ルーター 名称 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Speed Wi-Fi NEXT W06 | Speed Wi-Fi NEXT WX05 | Speed Wi-Fi NEXT W05 | Speed Wi-Fi NEXT WX04 | Speed Wi-Fi NEXT W04 | Speed Wi-Fi NEXT WX03 | Speed Wi-Fi NEXT W03 | Speed Wi-Fi NEXT WX02 | Speed Wi-Fi NEXT W02 | Speed Wi-Fi NEXT WX01 | Speed Wi-Fi NEXT W01 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーター 画像 |
![]() 申し込み可能 |
![]() 申し込み可能 |
![]() 一部プロバイダで 申し込み可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
発売日 | 2021年10月15日 | 2021年4月8日 | 2020年1月30日 | 2019年1月25日 | 2018年11月8日 | 2018年1月19日 | 2017年11月1日 | 2017年2月17日 | 2016年12月2日 | 2016年6月4日 | 2016年11月20日 | 2016年2月19日 | 2015年3月5日 | 2015年1月30日 | |
下り 最大速度 |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.2Gbps (2,200Mbps) |
440Mbps | 1,237Mbps | 440Mbps | 758Mbps | 440Mbps | 758Mbps | 440Mbps | 370Mbps | 220Mbps | 220Mbps | 220Mbps | 220Mbps | |
上り 最大速度 |
183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 37.5Mbps | 75Mbps | 30Mbps | 30Mbps | 25Mbps | 10Mbps | 12.5Mbps | 10Mbps | 25Mbps | |
利用可能 回線 |
au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
|
バッテリー 持ち時間 |
約8時間 | 約16時間 | 約14時間 | 約9時間 | 約10.5時間 | 約9時間 | 約10.5時間 | 約6.5時間 | 約10時間 | 約7時間 | 約7時間 | 約6.5時間 | 約6.5時間 | 約8時間 |
WiMAXホームルーター機種比較表
WiMAXの歴代ホームルーター8機種を比較した表をご覧ください。ルーター 名称 |
Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 | WiMAX HOME 02 | Speed Wi-Fi HOME L02 | WiMAX HOME 01 | Speed Wi-Fi HOME L01s | Speed Wi-Fi HOME L01 | novasHOME+CA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーター 画像 |
![]() 申し込み可能 |
![]() 申し込み可能 |
![]() 一部プロバイダで 申し込み可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日 | 2021年11月5日 | 2021年6月4日 | 2020年1月30日 | 2019年1月25日 | 2018年12月7日 | 2018年1月19日 | 2017年2月17日 | 2016年10月7日 |
下り 最大速度 |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
1.7Gbps (1,700Mbps) |
1,237Mbps | 440Mbps | 440Mbps | 440Mbps | 220Mbps |
上り 最大速度 |
183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 10Mbps |
利用可能 回線 |
au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
2022年6月、WiMAXルーターのおすすめは5G通信対応の最新機種。モバイルルーター2機種、ホームルーター2機種どれも5G通信対応・下り最大速度2.7Gbpsの高性能端末です。
一部のWiMAXプロバイダでは一世代前の端末を申し込み可能。しかし旧端末に対するUQ WiMAX公式サポートは縮小するためおすすめしません。(通信速度は2022年6月以降、現行の1/2の速度となる220Mbpsまで低下します)
WiMAXの端末比較表を確認しました。続いておすすめルーター端末の選び方・比較ポイントを解説します。
WiMAXのおすすめルーターを選ぶ方法・比較ポイント

WiMAXルーター機種を比較し、おすすめ機種を選ぶために比較すべきポイントは4点。
WiMAX機種の比較ポイントを詳細に解説します。
比較① 通信速度で選ぶ~5G回線対応ルーターなら下り最大速度2.7Gbps

最新WiMAXルーターの通信速度(理論値)
WiMAXモバイルルーター・ホームルーターの通信速度の比較表をご覧ください。通信速度(理論値) | ||||
---|---|---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
下り最大速度 | 2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.2Gbps (2,200Mbps) |
440Mbps | 1,237Mbps |
上り最大速度 | 183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75Mbps |
5G対応 | 〇 | 〇 | × | × |
通信速度(理論値) | ||||
---|---|---|---|---|
ホームルーター | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 | WiMAX HOME 02 | Speed Wi-Fi HOME L02 |
下り最大速度 | 2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
1.7Gbps (1,700Mbps) |
1,237Mbps |
上り最大速度 | 183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75Mbps |
5G対応 | 〇 | 〇 | × | × |
WiMAX機種の速度を比較すると5G通信対応の最新機種が圧倒的に高速です。ただし最大速度はあくまで理論値の速度で、WiMAXルーター利用時に最大速度が出ることはありません。
そのためWiMAXルーターの実測値も比較しましょう。
最新WiMAXルーターの実測値
当サイトが実際にWiMAXルーターを速度計測した結果をご覧ください。5G通信対応の最新機種は5G対応エリアで200~300Mbpsと、旧端末と比較して速い速度でインターネット利用できます。通信速度(下り実測値) | ||||
---|---|---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
5Gエリア | 356Mbps | 370Mbps | 非対応 | 非対応 |
4Gエリア | 64Mbps | 118Mbps | 19Mbps | 50Mbps |
通信速度(下り実測値) | ||||
---|---|---|---|---|
ホームルーター | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 | WiMAX HOME 02 | Speed Wi-Fi HOME L02 |
5Gエリア | 308Mbps | 225Mbps | 非対応 | 非対応 |
4Gエリア | 28Mbps | 34Mbps | 41Mbps | 非測定 |
WiMAXモバイルルーターは4Gエリアでも従来端末より高速通信ができています。5G端末はスペックが向上し、同じ4G回線(WiMAX2+回線、au 4G LTE回線)接続時でも速い通信速度が期待できます。
WiMAXルーターを契約するなら旧端末と比較して通信速度が速い5G対応のWiMAXモバイルルーター・ホームルーター機種がおすすめ。
比較② 通信制限で選ぶ~最新WiMAX機種は容量無制限で利用可能

WiMAXルーターの通信制限比較表をご覧ください。
通信制限 | ||||
---|---|---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
利用可能 データ容量 |
無制限 | 無制限 | 3日間で10GBまで | 3日間で10GBまで |
通信制限 | ||||
---|---|---|---|---|
ホームルーター | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 | WiMAX HOME 02 | Speed Wi-Fi HOME L02 |
利用可能 データ容量 |
無制限 | 無制限 | 3日間で10GBまで | 3日間で10GBまで |
上記のとおり、最新のWiMAX機種はモバイルルーター・ホームルーターともに容量無制限で通信可能!以前の3日間で15ギガまでの容量制限は撤廃され、現在は通信無制限です。
5G通信非対応の端末(モバイルルーターはWX06、ホームルーターはHOME02など)は3日間で10GBまでの通信制限があります。
通信制限を比較すると5G端末は無制限で利用できるためおすすめ!通信制限を気にせずWi-Fiを利用したい方は最新WiMAX機種を検討ください。
比較③ モバイルルーターかホームルーターか~利用用途から端末を選ぶ

- WiMAXのモバイルルーター 自宅・外出先などエリアに縛られずWiFi(ワイファイ)を利用したい方におすすめ
- WiMAXのホームルーター 自宅でWiFiを利用する方におすすめ
WiMAXのモバイルルーターとホームルーターを比較すると、モバイルルーターは持ち運びできる点がメリット。「移動中にもインターネットを使いたい」「外出先でもWiFiを繋いで仕事をしたい」方にはWiMAXのモバイルルーターがおすすめです。
ホームルーターは自宅据え置き型のWi-Fiルーターで、モバイルルーターと比較して通信速度が安定しやすいのがメリットで、自宅でインターネットを利用する方におすすめ。またWiMAXのホームルーターはコンセントに端末を接続するだけで使えるので工事不要のインターネット回線としてもおすすめです。
比較④ WiMAX機種のバッテリー持ち時間~長時間利用できる機種がおすすめ

WiMAXモバイルルーター端末は長時間安心して利用できるのか。バッテリー容量・持ち時間を比較しましょう。
(※ホームルーターは自宅で使う端末なのでバッテリーは関係ありません)
バッテリーの持ち時間比較 | ||||
---|---|---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh | 記載なし | 記載なし |
バッテリー 持ち時間 |
約8時間 | 約16時間 | 約14時間 | 約9時間 |
バッテリー持ち時間を比較するとGalaxy 5G Mobile Wi-Fiが1番長い時間利用できるため、長時間外出する方におすすめ。WiMAX端末はスマホと同様にバッテリー劣化で利用可能時間が短くなる場合があり、外で長時間インターネットを利用しない方もバッテリー持ちが良いモバイルルーターがおすすめです。
また充電を忘れた翌日もバッテリー持ちが良いモバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fiなら継続して利用できるので安心でしょう。
以上、WiMAXのルーターを比較しておすすめ機種を解説しました。続いて契約におすすめのWiMAXモバイルルーター・ホームルーターを詳細に比較します。
モバイルルーター端末比較・最新おすすめ機種紹介

モバイルルーター端末比較表(2022年6月に契約できる機種)
2022年6月現在、WiMAXプロバイダで申し込み可能な2機種を比較します。WiMAXモバイルルーター | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
2.2Gbps | 2.2Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:10台 USB接続:1台 |
無線WiFi:16台 USB接続:1台 (2.4GHz/5GHz同時利用可能) |
連続通信時間 (バッテリー持ち) |
約16時間 | 約8時間 |
製造元 | Samsung | NECプラットフォームズ |
大きさ | 147×76×11㎜ (ディスプレイ5.3インチ) |
136×68×15mm (ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約203g | 約174g |
本体色 | ホワイト | グレー / ホワイト |
WiMAXルーターを比較し性能が良いモバイルルーターはSpeed Wi-Fi 5G X11端末で、下り最大通信速度2.7Gbpsと高速通信が可能です。一方、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末はバッテリー持ち時間が長い点や端末画面をタッチして操作できる点がメリット。
どちらも高性能のモバイルルーターですが、当サイトのおすすめは操作性が良いGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末です。
最新おすすめ機種はGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
最新モバイルルーター機種を比較しておすすめはGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01。おすすめ理由は次の点です。- スマホのようなタッチ画面の端末で、直観的に操作できる
- 端末画面でデータ通信量や電波の強さが分かる
- 端末起動が瞬時にできる
- バッテリー持ち時間がSpeed Wi-Fi 5G X11端末と比較して2倍
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末はスマホのように使い勝手が良い点がおすすめポイント。
Galaxyの5G対応モバイルルーターは快適な操作性で、WiMAXモバイルルーターを初めて契約する方にもおすすめの端末です。
おすすめのGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種の評判・口コミ
参考にWiMAXおすすめ機種・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の口コミをご覧ください。上記の口コミのようにGalaxy端末は他のWiMAXルーターと比較して操作性の高さが評判です。WiMAXのモバイルルーターを新しくして、5G対応のにしたんだけど、ほぼスマートフォン。
— くれぃんKengo Tsuruzono 🔭💻📷 (@_crane_) October 27, 2021
GalaxyだしAndroidなのはおいといても、画面がメチャメチャ解像度高い。こういう方が安く作れるんですかね(˙~˙)。
※背景は木のように見える撮影用の紙。 pic.twitter.com/18HgprT5Xe
上記の口コミのようにGalaxyの5G対応端末は、従来のWiMAX端末と比較して高速通信できると良い評判のルーターです。使用中のインターネットの速度は: 230Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか?
— 無名@濃い絡み出来る人だけ、リプDM気軽に下さい (@8cmPlPMX7oKv5xI) October 20, 2021
深夜帯は更に早くなった、4Gだよね???
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi#WiMAX#SCR01https://t.co/OOpQOD7K3x
上記は5Gエリアで5G回線に接続できなかったとの口コミ。しかし4G回線接続時も60Mbps超の高速通信ができており、日常で必要な速度は30Mbps程なのでWiMAXのモバイルルーターなら快適にインターネットを利用可能です。WiMAXの5Gを体感するために栄まで行きましたが、4Gと変わらないですね😅
— ネット回線の情報サイト「Wi-Fiの森」管理人@ネット回線のプロ (@wifinomori) October 28, 2021
5Gの恩恵を受けられるのは、まだまだ先のようです😶 pic.twitter.com/uLMQUxkR0m
2022年最新のWiMAXモバイルルーター比較・おすすめ機種を紹介しました。WiMAXルーターを契約できるプロバイダは10社以上あり、プロバイダごとに料金・使えるキャンペーンが違うため比較が重要!以下のボタンよりWiMAXルーターのプロバイダ比較結果を確認ください。
WiMAXルーター契約におすすめのプロバイダを確認
ホームルーター端末比較・最新おすすめ機種紹介

WiMAXといばモバイルルーター(ポケット型WiFi)のイメージが強いですが、自宅でインターネットを使う方にはホームルーターがおすすめ!
WiMAXのホームルーターおすすめポイントがこちら。
- 自宅用WiFiルーターだから通信速度が安定しやすい
- 同時接続台数が多から、家族みんなで使いやすい
- コンセントに挿すだけで利用できる(光回線のような工事不要)
上記がモバイルルーター端末と比較したWiMAXホームルーターのメリットです。
「光回線は工事が面倒」「外出時にはスマホを使うからWiFi不要」という方はWiMAXホームルーター端末がおすすめ。
ホームルーター端末比較表(2022年6月に契約できる機種)
2022年6月現在、契約可能なホームルーター2機種を比較します。WiMAXホームルーター | Speed WiFi HOME 5G L11 |
Speed WiFi HOME 5G L12 |
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
WiMAX2+ au 5G au 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
2.7Gbps | 2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:30台 USB接続:2台 |
無線WiFi:38台 USB接続:2台 |
製造元 | ZTE | NECプラットフォームズ |
大きさ | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ホワイト |
ホームルーター2機種を比較すると、見た目も通信速度も大きな違いはなし。2機種とも下り最大速度2.7Gbpsの高速通信が可能です。
最新おすすめ機種はSpeed WiFi HOME 5G L12
最新ホームルーターを比較しおすすめ機種はSpeed WiFi HOME 5G L12。Speed WiFi HOME 5G L11と比較して同時接続台数が多い点がおすすめのポイント。大人数でWiFiを使ってインターネット接続した場合も通信速度が安定しやすいおすすめ端末です。ただ端末比較表のとおりSpeed WiFi HOME 5G L11/L12端末は性能に大きな違いがありません。L12の端末在庫がない場合はL11の契約もおすすめです。
おすすめのSpeed WiFi HOME 5G L12機種の評判・口コミ
参考としてWiMAXおすすめ機種・Speed WiFi HOME 5G L12の口コミをご覧ください。上記の口コミのように最新WiMAXルーターの速度は100Mbps超で従来端末と比較して高速通信できると評判です。GMO ホームルーターL12が届いた WiMAX+5G
— アキヅキダイスケ (@akizukid) January 24, 2022
使用中のインターネットの速度は: 200Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/HY5Upz62Wa
上記はSpeed WiFi HOME 5G L12端末に機種変更をした契約者の口コミで、端末料金無料でWiMAXのホームルーターに機種変更できる点が評判となっています。WiMAXのホームルーターが他社と比較しておすすすめかはこちらの記事で解説しています。変更してから2日でもうきた
— 海燕 (@umitsubame_no5) December 15, 2021
やっとwimax +5g L12
機種変の代金も無料でNEC製の選べたのは良かったし、月々の金額も元より安くなるのはよかった pic.twitter.com/HHMotARxDg
以上、WiMAXのホームルーターを比較し、2022年6月最新のおすすめ機種を紹介しました。最後にWiMAX契約時の注意点と、2022年6月現在お得に契約できるおすすめプロバイダを解説。WiMAX機種の契約をお考えなら続けてご覧ください。
WiMAXルーター契約時に確認すべき注意点を解説

WiMAXルーターの注意点を順に解説します。
WiMAXはプロバイダ比較も重要!~プロバイダによって料金が違う
WiMAXルーターはUQ WiMAXだけでなく、独自のキャンペーンを実施する15社以上のプロバイダで申し込み可能。キャッシュバックキャンペーンが魅力的なプロバイダもあれば、端末無料キャンペーンを実施しているプロバイダもあり、料金が違うためプロバイダ比較が重要です!なお、どのプロバイダでWiMAXルーターを申し込みしても料金以外の通信速度・エリア・回線・データ容量は同じ。
お得なキャンペーンで料金が安いおすすめプロバイダを紹介します。
おすすめプロバイダはGMOとくとくBB~端末料金無料キャンペーンあり

- 20,000円キャッシュバック(GMOとくとくBBと当サイトの限定キャンペーン)
- 端末料金無料キャンペーン
- 月額料金割引キャンペーン
当サイト限定キャンペーンを含めた上記施策によって、GMOとくとくBBは料金比較で最安級のWiMAXすすめプロバイダ。運営会社GMOインターネット株式会社はプロバイダ運営実績20年以上。安心してWiMAXを申し込みたい方にもおすすめのプロバイダです。
GMOとくとくBBの限定キャンペーン・
評判の詳細はこちら
2022年6月現在、WiMAX契約で最大20,000円のキャンペーンを実施中!詳細は上記ページで解説します。
Broad WiMAXは乗り換えキャンペーンや口座振替対応でおすすめのプロバイダ

プロバイダ比較で回線乗り換えにおすすめなのはBroad WiMAX(ブロードワイマックス)。Broad WiMAXがおすすめの理由は、GMOとくとくBBにはないキャンペーンがあるから。
2022年6月最新のBroad WiMAXキャンペーンはこちら。
- 10,000円キャッシュバック(Broad WiMAXと当サイトの限定キャンペーン)
- 乗り換え時の解約違約金負担キャンペーン
- 初期費用無料キャンペーン
また、Broad WiMAXは口座振替対応のプロバイダとしても評判。多くのWiMAXプロバイダはクレジットカード払いのみ対応ですが、Broad WiMAXならクレジットカードがない人も申し込み可能です。
Broad WiMAXのキャンペーン詳細はこちらを確認ください。
Broad WiMAX限定キャッシュバック
キャンペーン詳細へ
より詳細にWiMAXプロバイダを比較して、2022年6月最新のおすすめ申し込み先を確認したい方は下記ページの解説をご覧ください。WiMAXモバイルルーター・ホームルーターのおすすめ契約プロバイダが分かります。
2022年6月最新
WiMAXプロバイダ15社徹底比較
WiMAXは料金プラン比較も重要!~おすすめ機種の契約ならギガ放題プラス
WiMAX契約の注意点2つ目は、料金プランが複数あること。WiMAXルーターだけでなくプラン比較も重要です。2022年6月最新のWiMAXプランを比較して確認ください。
- ギガ放題プラスプラン【おすすめ】 …5G通信対応のWiMAXルーターを契約できるプラン。契約期間は2年、3年から選択可能。
- ギガ放題プラン …5G通信に対応していないWiMAXルーターを契約できるプラン。中古端末となるが格安料金がメリット。
WiMAXルーターのおすすめ端末として紹介した5G通信対応機種はギガ放題プラスプランとセット。基本的にはこちらの料金プランがおすすめです。
おすすめプランはギガ放題プラス~データ容量無制限で利用可能
WiMAXの最新プラン・ギガ放題プラスのおすすめポイントを解説します。従来のWiMAXプラン(ギガ放題)と比較したメリットは3つ。- 5G通信対応のWiMAXモバイルルーター・ホームルーターを利用可能
- データ容量無制限でWiMAX2+回線・au 5G回線を使い放題
- サブ回線であるau 4G LTE回線も通信制限なし
5G通信端末を利用したい方はギガ放題プラスプランの申し込みがおすすめ。
もう一点注目はデータ容量が無制限になったこと!WiMAXは以前の通信制限(3日15GBまで)が撤廃。WiMAX2+回線・au 5G回線・au 4G LTE回線を無制限で利用できます。
通信無制限なのに月額料金は据え置き。プラン改良でさらに魅力的になったWiMAXのギガ放題プラスは契約におすすめのプランです。
WiMAXの5G端末の対応エリアを確認しよう
WiMAX契約の注意点3つ目は、WiMAXの5G端末の対応エリアです。WiMAX2+回線・au 4G LTE回線は全国エリアに対応していますが山間部など一部対応していないエリアもあるため注意が必要。お住まいのエリアでWiMAXの5Gルーターを使えるかは、下記のUQ WiMAX公式サイトのエリア検索画面で確認ください。
エリアが不安ならTry WiMAXでお試しできる
WiMAXルーターの速度が遅い・繋がらないことが心配なら事前無料レンタルができる「Try WiMAX」の利用がおすすめ。Try WiMAXはUQ WiMAXの公式サポートキャンペーンで、15日間希望端末を無料でレンタルできるサービスです。
レンタル端末の在庫がある限り、おすすめモバイルルーターのGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種や、おすすめホームルーターのSpeed WiFi HOME 5G L12機種もレンタル可能。
WiMAXルーターの速度・通信制限を確認したいならTry WiMAXを利用しましょう。
15日間WiMAXルーターをお試し利用!
Try WiMAX詳細ページ
以上、WiMAX契約時の注意点を解説しました。プロバイダ・料金プラン・エリアの注意点を確認の上、最新WiMAXルーターをお得に契約したい方はキャンペーン情報をお見逃しなく!
WiMAXルーター申し込みにおすすめの
プロバイダ・キャンペーン情報
以上、WiMAXのおすすめ機種を解説しました。以降では旧WiMAXルーターを契約したい人向けにおすすめ機種を解説。
4G対応端末の一覧比較・おすすめ紹介

5G回線対応ルーター・4G回線対応ルーターを比較した違いは?
WiMAXの5G回線対応ルーター・4G回線対応ルーターを比較して違いを解説します。WiMAX5G端末 | WiMAX4G端末 | |
---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス | ギガ放題 |
通信量 | 無制限 ※以前は3日で15GB(ギガ)の制限がありましたが2022年2月より無制限利用可能 |
3日で10GB |
au回線の通信量 | 無制限 | 月7GB |
最高速度 | 2,700Mbps | 1,237Mbps |
実際の速度 | 370.8Mbps (4Gエリア:64.02Mbps) |
50.6Mbps |
月額料金 | 4,226円~ | [BroadWiMAX num=’real_mon’]円~ |
WiMAX端末機種 | X11,SCR01 | WX06,W06 |
WiMAXの4G対応ルーターは料金が安い点がメリットですが、2022年6月以降にルーターの最大速度が220Mbpsまで低下することが決まっています。そのため速度も重視してルーターを選びたい方にはWiMAXの5G回線対応ルーターがおすすめです。
4G回線対応のルーター端末を比較
4G回線対応のWiMAXモバイルルーター端末を比較しておすすめ機種を解説します。Speed Wi-Fi NEXT WX06 |
Speed Wi-Fi W06 |
|
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+ 4G LTE |
WiMAX2+ 4G LTE |
下り最大 通信速度 |
440Mbps | 1.237Gbps |
上り最大 通信速度 |
75Mbps | 75Mbps |
同時接続 台数 |
16台 | 16台 |
連続通信時間 (バッテリー持ち) |
約14時間 | 約9時間 |
製造元 | NEC | HUAWEI(ファーウェイ) |
端末サイズ | 128×64×11.9mm | 111×62×13.3mm |
重量 | 約127g | 約125g |
本体色 | ホワイト / グリーン | ホワイト / ブラック |
WiMAXの4G対応ルーターを比較すると最高速度やバッテリー時間に差があります。
WiMAXのおすすめルーターはWX06
WiMAXの4G対応ルーターを比較し、申し込みにおすすめの機種はWX06。 おすすめ理由は、速度・電波・バッテリーの3つです。速度を比較
W06機種の下り最大速度は867Mbps。WX06機種と比較して速い機種です。ただし実測値はW06機種・WX06機種どちらも20~40Mbpsでほぼ同じ。YouTube動画であれば5Mbpsの通信速度で視聴可能。WiMAXのW06機種・WX06機種なら快適にインターネットを利用できます。
回線の繋がりやすさを比較
回線の繋がりやすさを比較すると、WiMAXでおすすめの機種はWX06。WiMAXのモバイルWiFiルーターとして初めて2.4GHzと5GHzのWiFi同時通信というバンドステアリング機能により、自動で最適な接続先に繋がります。バッテリーを比較
バッテリーを比較するとWX06機種が2.5時間も長持ち(通常モードでのバッテリー容量はW06機種が9時間、WX06機種が11.5時間)。比較すると長時間WiMAXを外で利用するならWX06機種がおすすめ。比較した結果、おすすめの4G対応WiMAXモバイルルーターは、W06より繋がりやすく電池持ちも良いWX06です!
以上、4G対応WiMAXルーターを比較し、おすすめ機種を解説しました。4G対応WiMAXルーターを申し込みできるプロバイダを比較し最もおすすめなのはBroad WiMAX。
4G対応WiMAXルーター契約を、下記ページでBroad WiMAXのキャンペーン・料金プラン詳細を確認ください。
Amazonギフト券10,000円キャッシュバック
Broad WiMAX詳細へ
WiMAXは4Gルーターよりも5Gルーターの方が通信量も多く速度も高速。WiMAXの最新端末に機種変更したいとお考えの方もいるでしょう。
続いてWiMAX機種変更の手続き方法を解説します。
機種変更の方法
WiMAX機種変更方法を解説します。5G対応ルーターが発売され、端末スペック・通信制限が改良したWiMAX。最新WiMAXルーターへ機種変更したいという方も多いでしょう。
まずはWiMAXを機種変更するメリットを確認します。
WiMAX端末の機種変更はおすすめ?
WiMAXを機種変更するメリットは2つ。- 機種変更をすると通信速度が速くなる
- 機種変更をすると端末自体の電池寿命が復活
機種変更をすると通信速度が速くなる
WiMAXでは5G対応ルーターの発売により高速通信を利用可能。5G対応WiMAXルーターは、下り最大2,200Mbps超え。さらに、上り最大速度も183Mbpsと従来のWiMAX機種と比較して速度が速くなりました。
WiMAXは他社ポケット型WiFiと比較しても速度が速いのがおすすめポイント。WiMAXルーターを最新の5G端末に機種変更することで、以前と比較し快適にインターネット回線を利用できるでしょう。
機種変更をすると端末のバッテリーを新しくできる
WiMAXのモバイルルーターを使い続けるとバッテリーが劣化します。最新機種に変更すれば、端末のバッテリーも新しくできるのでおすすめ。WiMAXの最新モバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01のバッテリー容量は約16時間。WiMAXルーターのバッテリー持ちを気にする必要はなくなります。
WiMAXを機種変更するメリットを解説しました。続いて機種変更方法を解説。
WiMAX端末の機種変更方法
WiMAX端末をお得に機種変更する方法を解説します。機種変更方法は2つ。- 今のWiMAXプロバイダを解約して別のプロバイダに乗り換える
- WiMAXを一旦解約してはじめから契約し直す
プロバイダを解約して別のプロバイダに乗り換える
現在のWiMAXプロバイダで機種変更するのではなく、別のWiMAXプロバイダに乗り換える方法です。WiMAXプロバイダは、乗り換え違約金負担キャンペーン・キャッシュバックキャンペーンなどお得なキャンペーンを実施。最新WiMAXルーターを安い料金で契約できます。
プロバイダを一旦解約して契約し直す
2つ目の機種変更方法は、WiMAXプロバイダを一旦解約して契約し直す方法。乗り換えは、乗り換えキャンペーンが多くありますが、実質料金を比較するとWiMAXプロバイダを契約し直したほうがお得な場合が多いです。
おすすめはWiMAXプロバイダを変更せず、WiMAXを契約更新月に解約すること。
手続き方法の情報
WiMAX機種変更手続き方法を解説します。「現在のWiMAXプロバイダを契約し続ける場合」と「WiMAXロバイダを変更する場合」に分けて解説。
WiMAXプロバイダを契約し続ける場合
WiMAXプロバイダを契約し続ける場合、プロバイダにより手続き方法が違うのでプロバイダ公式サイトで確認しましょう。WiMAXロバイダを変更する場合
WiMAXプロバイダを変更して機種変更する場合、まずはプロバイダ公式サイトから解約手続きします。契約更新タイミングでなければ違約金が発生しますが、変更先プロバイダの乗り換えキャンペーンを利用する方がお得な場合も。
おすすめはWiMAXプロバイダを変更してキャンペーンを利用すること。最安料金で契約できるおすすめプロバイダは以下より確認ください。
WiMAX機種変更におすすめのプロバイダを確認
WiMAXのクレードルとは?必要?
クレードルとは有線接続したりWi-Fiルーター代わりに使える機器。WiMAXのクレードルの必要性や使い方を解説します。WiMAXのクレードルとは?
WiMAXのクレードルとはWiMAXルーターを置くだけで充電が可能な充電スタンド。またWiMAXのクレードルは有線接続用のLANポートが備わっており、LANケーブルを繋いでインターネットを利用できます。WiMAXのクレードルは必要か徹底解説
WiMAXのクレードルを購入する必要があるか、クレードルのメリットを徹底解説します。メリット①クレードルで有線接続できる
クレードルを利用するとWiMAXルーターを有線接続できます。WiMAXをWiFi接続ではなく有線接続で通信を安定させたい方におすすめ。WiMAXなどのWiFiルーターは周辺の電波状況によって通信が安定しないことがありますが、有線接続ならWiFi接続と比較して速度が安定しやすいです。
メリット②WiMAXルーターを自宅用Wi-Fiルーター代わりに使える
WiMAXのクレードルのメリット2つ目は、自宅用Wi-Fiルーター代わりに使えること。自宅のWi-Fiルーターがない場合におすすめです。メリット③WiMAXルーターの充電が楽になる
WiMAXのクレードルを利用するメリット3つ目は、WiMAXルーターの充電が楽になること。WiMAXルーターの充電が面倒ならクレードル購入がおすすめです。以上、WiMAXのクレードル購入のおすすめポイントを解説しました。
この記事のまとめ~2022年6月WiMAX契約におすすめの端末
本記事では、WiMAXモバイルルーター・ホームルーター全22機種を比較し、2022年6月現在契約におすすめの端末を紹介しました。最後にWiMAXルーター比較において重要なポイントをまとめます。
- モバイルルーターの契約なら、操作性と性能が良いGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種がおすすめ
- ホームルーターの契約なら、WiMAX史上最高スペックのSpeed WiFi HOME 5G L12機種がおすすめ
- WiMAXルーターを最安料金で申し込みできるプロバイダ・GMOとくとくBBがおすすめ
- 契約プランは、無制限で5G通信し放題のギガ放題プラスプランがおすすめ
WiMAXの端末機種はスペックが向上した上、5G回線を容量無制限で利用できるおすすめルーター。最新モバイルルーター・ホームルーターの契約をお考えなら、最安料金で契約できるプロバイダ・GMOとくとくBBの申し込みがおすすめ!
GMOとくとくBBの限定キャンペーン詳細や申し込みページはこちらから確認ください。
最新WiMAXルーターが無料
GMOとくとくBBのキャンペーン詳細へ
よくある質問
他社ポケット型WiFiと比較した、WiMAXの5G対応ルーターおすすめポイント
ドコモ・ソフトバンク・auなど他社ポケット型WiFiと比較し、WiMAXの5G対応ルーターは料金が安い点がおすすめのポイント。キャリアのポケット型WiFiは月額料金5,000円~7,000円台ですが、WiMAXルーターなら月額料金4,000円台で契約可能です。2022年6月最新のおすすめプロバイダなら、キャッシュバックキャンペーンや端末無料キャンペーンでさらにお得です!
一方、楽天モバイルなど格安ポケット型WiFiなどとWiMAXルーターを比較すると、料金の安さは負けるものの端末性能の良さで勝ります。WiMAXルーターは5G対応・下り最大速度2.7Gbpsの高速通信が可能。
つまり、ポケット型WiFiとWiMAXを比較すると、WiMAXルーターは安い料金・高い端末性能を両立している点でおすすめ!
WiMAXモバイルルーター・ホームルーターの速度に関する評判・口コミ
最新のWiMAXモバイルルーター・ホームルーターは、5G通信対応の高性能機種で「通信速度は5Gエリアはもちろん、4Gエリアでも速い」と口コミで評判です。端末性能が向上したことで4Gエリア(WiMAX2+回線、au 4G LTE回線)でも速度が安定して高いようです。WiMAXルーター速度についての口コミは本記事内で紹介しています。
インターネット利用時の下り速度200Mbps越えとの良い口コミ
WiMAXモバイルルーター・WiMAXホームルーターの速度についての口コミを見ても、高速通信ができていると評判。下記の口コミではWiMAXホームルーター利用時に、下り速度200Mbps越えの速度でインターネットが使えているようです。下記はWiMAXモバイルルーターの速度についての口コミです。WiMAX+5G新端末のL12を事務所に設置しました。4Gのエリアですが、爆速でました。
— 株式会社Crepas 牧村和慶【公式】@鎌倉市のWEB会社 (@winningnewjobs) November 16, 2021
下り200Mbpsオーバー! pic.twitter.com/vBZss73iiy
自宅でも外出先でも「通信速度が遅い」とストレスを感じずにインターネットを利用できるでしょう。galaxyのwimax端末に変えたら速度めっちゃ出るようになった
— リヤカーだった中烏 (@AsMknioo) February 13, 2022
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01は操作性が良いWiMAX機種として評判
WiMAXの最新モバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01は、操作性のが良いと口コミで評判の機種です。毎日手にするモバイルルーターだからこそ操作ストレスのないWiMAX最新端末がおすすめ。■10月15日に発売したWiMAX5G端末(Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01)の気になるところ
— トヨ@家電歴18年(PC関連・スマホ・ネット回線)ただの「家電好き」が勝手に発信してます (@wifi_land) October 19, 2021
スリープからの立ち上がり時に、
幾度、NECの読み込みが入るのは
ストレスになるんですよね。
その点、GALAXY 5G Mobile WiFi SCR01は下手なスマホよりも早い。
身の回りの人間も同じ意見です。#WiMAX pic.twitter.com/Tgbr60tKJp
料金最安のプロバイダまで戻る