
最終更新日:2022.03.17
水がおいしいウォーターサーバーはどこ?おすすめ宅配水ランキング
「水がおいしいウォーターサーバーはどこ?」
「おいしいお水の選び方は?」
上記のような悩みを持っていませんか?
ウォーターサーバーの水はどれも同じという人もいますが、原水や採水地により含まれるミネラル分が違うため、味も変わってきます。
ではどのお水がおいしいのでしょうか。
このページでは、お水がおいしいウォーターサーバーの選び方やポイントを解説、さらにはおすすめのウォーターサーバーランキングを2022年の最新情報でお届けします。
ウォーターサーバーが一台あれば、日々の生活がより豊かになります。紹介する内容を参考に、お水がおいしいウォーターサーバーを見つけてください。
※この記事はウォーターサーバー業界に精通したHonNe編集部メンバーが独自に調査・作成しています。また、ソースは公的機関を参考にするなど、情報の正確性に努めています。記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無やその報酬によってランキング順位や内容は変動しません。
Contents
おいしい水の選び方
おいしいお水を選ぶには、どんなポイントを押さえればいいのでしょうか?まずはおいしいお水の選び方について押さえておきましょう。味を決めるのはミネラルの種類と量
一般財団法人上越環境科学センターでは、美味しい水について、“不純物を全く含まない水はおいしくない。含まれる成分の量とそのバランスによって水の味は微妙に変わる。”としています。
また、水に含まれる成分と水の味の違いについては、以下のような記載がありました。
名称 | 味の違い |
---|---|
カルシウム、マグネシウム等 | 水に含まれるミネラル分の中で量的に多い。 含有量が低いと癖がなく好き嫌いがでにくい。 マグネシウム量が多いと、苦みが増す。 |
塩素イオン | 多量に含むと食塩と同じ塩辛い味がする。 |
硫酸イオン | 多量に含むと渋味があり、ピリッとした感じがする。 |
残留塩素 | 水道水中に残留する消毒用の塩素は、水にカルキ臭を与える。 わずかな残留塩素はほとんど気にならないが、 濃度が高いと水の味をまずくする。 |
とはいっても、どの成分がどれくらい含まれているお水を選べばいいの?と思われる方もいますよね。続いて、具体的な選び方について紹介していきます。
普段飲んでいるお水と近い成分を選ぶ|迷ったら軟水がおすすめ

なぜなら、通常、人は飲みなれているお水をおいしいと感じるからです。
普段、買っているお水がある人は、パッケージをチェックしてみましょう。もし「細かい成分を比較するのは面倒」と感じる場合は、硬度に着目して選んでみてください。
”硬度”とは
硬度とは、カルシウムとマグネシウムの含有量を表した数値のこと。
この2つの成分は、水の味を大きく左右するミネラル分です。
お水は硬度の違いにより、以下のように分類されます。(WHO:世界保健機関の公式サイトより抜粋)。
この2つの成分は、水の味を大きく左右するミネラル分です。
お水は硬度の違いにより、以下のように分類されます。(WHO:世界保健機関の公式サイトより抜粋)。
軟水 | ~60mg/L以下 |
---|---|
中程度の硬水 | 60~120mg/L |
硬水 | 120~180mg/L |
非常な硬水 | 180mg/L以上 |
なお、日本の天然水や水道水は基本的に軟水のため、迷ったら軟水がおすすめ。日本は火山の国でその地形・地質ともに天然水がミネラルを吸収するのに向かないことから、日本のほとんどの地域ではミネラルの少ない軟水が採水されます。
ウォーターサーバー各社の公式サイトにも水の硬度について記載があるので、契約前に確認しましょう。
水の味以外のウォーターサーバーの比較ポイントは?
おいしいお水の選び方について紹介してきましたが、ウォーターサーバーを選ぶポイントは他にもあります。ここを知らずに契約してしまうと、契約後に「他のウォーターサーバーにすればよかった」と後悔してしまう場合も。
失敗しないためにもここから紹介する比較ポイントも押さえておきましょう。
1ヶ月のトータルコスト
ウォーターサーバーを利用する上で重要となるのが、1ヶ月あたりどれくらいの費用がかかるのかという点。いくらおいしいお水でも、毎月の維持費が高いと思ったような満足度は得られません。
ウォーターサーバーを利用するには、どんな費用がどれくらいかかるのか、また費用を抑えるためにはどんな点に注意すればいいのか、見ていきましょう。
まずは、ウォーターサーバーの月額料金について解説します。
■ウォーターサーバーの月額料金の内訳

サーバーレンタル代 | 無料のものから数千円程度かかるものまで様々。 |
---|---|
購入した水代 | 12Lボトル1,500~2,000円程度。 天然水よりもRO水の方が費用が安い傾向。 |
あんしんサポート料 | メンテナンスや故障時の補償をしてくれるサポートサービス。 加入必須とするメーカーもある。 |
送料 | 無料とするメーカーが多いが、地域により有料の場合も。 |
上記が、ウォーターサーバー会社に支払う月額料金の内訳です。そして、上記の月額料金に加えて電気代がかかるということも押さえておきましょう。
電気代は、一般的なウォーターサーバーの場合1,000円程度。エコモード搭載や省エネモデルの場合500円程度に抑えられる機種もあります。
これらの費用を合計すると、24L利用時(ウォーターサーバーのボトルは1本12Lが一般的なので、2本購入した場合)で、約4,000~5,000円程度になると考えておきましょう。
費用が気になる場合は
上記の費用は、ボトルを購入するタイプのウォーターサーバーのトータルコスト。もし、「思ったよりも高いな…」と感じた場合は、自宅の水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーならさらに費用を抑えられる可能性があります。
浄水タイプのウォーターサーバーは、月額料金がサーバーレンタル代のみの定額。たくさん水を飲んでも費用がかさばらないので、コストを抑えたいという人はこのタイプのウォーターサーバーを検討してみてください。
フィルターの性能も高く、自宅の水道水を美味しいお水に変えることができますよ。
水道水補充型・水道直結型ウォーターサーバーについて詳しく知りたい人はこちらの記事も合わせてご覧ください。
浄水タイプのウォーターサーバーは、月額料金がサーバーレンタル代のみの定額。たくさん水を飲んでも費用がかさばらないので、コストを抑えたいという人はこのタイプのウォーターサーバーを検討してみてください。
フィルターの性能も高く、自宅の水道水を美味しいお水に変えることができますよ。
水道水補充型・水道直結型ウォーターサーバーについて詳しく知りたい人はこちらの記事も合わせてご覧ください。
水の交換がしやすいもの
ウォーターサーバーは、毎日使うもの。使いやすさもしっかりと検討すべきポイントです。ウォーターサーバーの水は12Lボトルが一般的。自信のない女性やご年配の方は、交換するのは重労働。最近では、ボトルを足元で交換できるタイプのウォーターサーバーや、軽量パックタイプのお水が選べるウォーターサーバーもあります。必要に応じて、これらのウォーターサーバーも検討しましょう。

機能性
ウォーターサーバーには様々な機能が備わっています。機能性が高くなるとその分費用も高くなる傾向にあるため、自分にとって必要な機能の見極めが大切です。どんな機能があるのか表にまとめたので参考にしてください。
■ウォーターサーバーの機能
エコモード (省エネ機能) |
ウォーターサーバーを使わない夜間などの、消費電力を抑えてくれる機能。 電気代を500円以下に抑えられる機種も。 |
---|---|
自動クリーニング機能 | サーバー内部を自動でクリーニングしてくれる機能。 これにより衛生面が保てる。 |
チャイルドロック | 温水側には必須でついている。冷水側はメーカー側の任意。 大人だけの家庭の場合、冷水側はチャイルドロックが付いていない方が使い勝手が良い。 |
水の購入ノルマ:
一人暮らしの人は要チェック
ウォーターサーバー会社には水の購入ノルマを設けている場合が多いです。その量は、月で24Lが一般的。1日あたり800mlなのでそこまで多い量ではありませんが、水の消費量が少ない人は注意しましょう。
特に一人暮らしの人は、購入ノルマが緩いメーカーや、定期配送を無料でスキップできるウォーターサーバーを選ぶことをおすすめします。
ここまで、ウォーターサーバーの選び方や比較ポイントについて紹介しました。続いて、おすすめのウォーターサーバーを紹介していきます。
おすすめのウォーターサーバー
ランキング
プレミアムウォーター:天然水
![]() |
月額料金 | 3,974円~ /24L |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
無料~ | |
水の料金 | 1,987円 /12L |
|
水の種類 | 天然水 |
プレミアムウォーターのお水
プレミアムウォーターの水は、全国8か所から採水される非加熱処理の天然水。通常、天然水はコストの面から加熱処理をしていますが、プレミアムウォーターではあえて非加熱処理をすることで、自然本来の生のままの味を楽しむことができます。2021年のモンドセレクションで優秀品質最高金賞受賞(採水地:富士)、優秀品質金賞受賞(採水地:富士吉田・北アルプス・朝来・金城・南阿蘇)など、客観的にも証明されたおいしい天然水です。
■お水の成分表 ※左右にスクロールできます。
採水地 | 富士吉田 | 富士 | 北アルプス | 岐阜北方 | 吉野 | 朝来 | 金城 | 南阿蘇 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4大ミネラル 100mlあたり | ナトリウム | 0.68mg | 1.24mg | 0.56mg | 0.48mg | 0.9mg | 0.8mg | 1.3mg | 0.54mg |
カルシウム | 0.64mg | 1.51mg | 0.83mg | 2.00mg | 1.7mg | 1.2mg | 3.2mg | 0.89mg | |
マグネシウム | 0.22mg | 0.51mg | 0.19mg | 0.22mg | 0.35mg | 0.2mg | 0.077mg | 0.33mg | |
カリウム | 0.12mg | 0.10mg | 0.11mg | 0.05mg | 0.08mg | 0.1mg | 0.12mg | 0.32mg | |
その他ミネラル 1,000mlあたり | バナジウム | 91μg | 70μg | – | – | – | – | – | – |
亜鉛 | 10μg | – | – | – | – | – | – | – | |
シリカ | – | – | 27mg | 15mg | 15mg | 14mg | 40mg | 49.7mg | |
サルフェート | – | – | 5mg | 11mg | 9.9mg | 10mg | 16mg | – | |
炭酸水素イオン | – | – | – | – | – | – | 120mg | – | |
水質 1Lあたり | 硬度 | 25mg/L | 59mg/L | 29mg/L | 59mg/L | 57mg/L | 38mg/L | 83mg/L | 36mg/L |
溶存酸素 | 8.2mg | 8.2mg | 8mg | 6.3mg | 9.2mg | 7.8mg | 8.5mg | 10.5mg | |
pH値 | 8.3 | 8.2 | 7.1 | 7.7 | 7.9 | 7.1 | 8.0 | 7.5 | |
弱アルカリ性 |
プレミアムウォーターで契約できる
ウォーターサーバー一覧
※表は左右にスクロールできます。
スリムサーバーⅢ ロングタイプ |
スリムサーバーⅢ ショートタイプ |
amadana スタンダードサーバー |
amadanaグランデ | cado×PREMIUMWATER ウォーターサーバー |
QuoL | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | 定番サーバー エコモード搭載 |
定番サーバー 卓上タイプ エコモード搭載 |
アマダナとのコラボモデル | アマダナとのコラボモデル | ボトル足元設置型 加熱洗浄システム |
常温水も飲める エコモード搭載 |
サイズ(cm) | 高さ127.6×幅27.0×奥行36.3 (ボトルカバー含む) |
高さ82.4×幅27.0×奥行36.6 (ボトルカバー含む) |
高さ132,6×幅27.0×奥行33.0 (ボトルカバー含む) |
高さ139.0×幅39.2×奥行39.2 (ボトルカバー含む) |
高さ116.0×幅30.0×奥行38.6 | 高さ127.5×幅34.5×奥行37.8 |
プレミアムウォーターの
口コミ・詳細へ
コスモウォーター:天然水
![]() |
月額料金 | 4,104円 /24L |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
無料 | |
水の料金 | 2,052円 /12L |
|
水の種類 | 天然水 (軟水~中程度の硬水) |
コスモウォーターのお水
コスモウォーターの水は、京都、静岡、大分で採水された天然水。採水後48時間以内にボトリングして出荷する徹底ぶりで、汲みたての美味しい天然水を自宅に届けてくれます。モンドセレクション金賞を8年連続受賞、国際的な水の品評会(Berkeley Springs International Water Tasting)で、日本の水として初めて金賞(1位)をするなど、受賞歴も豊富なおいしい天然水です。
■お水の成分表
採水地 | 京都 | 大分 | 静岡 | |
---|---|---|---|---|
ミネラル成分 (100mlあたり) |
カルシウム | 0.8mg | 1.66mg | 1.5mg |
ナトリウム | 0.97mg | 4.88mg | 1.3mg | |
マグネシウム | 0.16mg | 0.48mg | 0.36mg | |
カリウム | 0.05mg | 0.8mg | 0.16mg | |
その他成分 | – | 亜鉛0.016mg、 有機ゲルマニウ ム0.4㎍ |
バナジウム6.1㎍ | |
硬度 | 27mg/L | 61mg/L | 52mg/L |
コスモウォーターで契約できる
ウォーターサーバー
※表は左右にスクロールできます。
Smartプラス | ECOTTO | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
特徴 | ボトル足元設置型 エコモード搭載 内部クリーン機能 |
冷水が使えるサーバーと 電気ケトルが一体になった機種 |
サイズ | 幅30cm、奥行34cm、高さ110cm | 幅31cm、奥行34.8cm、高さ129cm |
コスモウォーターの
口コミ・詳細へ
アクアクララ:RO水
![]() |
月額料金 (電気代別) |
3,908円~ /24L |
---|---|---|
安心サポート料 | 1,100円~ | |
水の料金 | 1,404円 /12L |
|
水の種類 | RO水(軟水) |
アクアクララのお水
アクアクララのお水は、1000万分の1mmの極小浄化孔フィルター「RO膜」(逆浸透膜)でろ過したお水に、日本人の舌にあわせてミネラルを配合しています。硬度は29.7g/Lの軟水。不純物を全て取り除いたきれいな水をベースにしているので、赤ちゃんに飲ませる水としてもおすすめのおいしいお水です。
アクアクララで契約できるサーバー一覧
※表は左右にスクロールできます。アクアファブ | アクアウィズ | アクアスリム (床置きタイプ) |
アクアスリム (卓上タイプ) |
|
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | グッドデザイン賞受賞 | コーヒーマシーン付き ボトル足元設置型 UV除菌ランプ SIAA/SEK抗菌マーク認証 |
冷水と温水が使える | 冷水と温水が使える |
サイズ(cm) | 幅28.6×奥35.0×高132.0 | 幅32.0×奥32.0×高134.4※1 幅32.0×奥32.0高×133.5※2 |
幅27.5×奥31.3×高96.6 (12Lボトル装着時) |
幅27.2×奥42.0×高75.6 (12Lボトル装着時) |
アクアクララの
口コミ・詳細へ
クリクラ:RO水
![]() |
月額料金 (電気代別) |
3,380円 /24L |
---|---|---|
あんしん サポートパック |
460円 | |
水の値段 | 1,460円/ 12L |
|
水の種類 | RO水(軟水) |
クリクラのお水
クリクラは、「RO膜」(逆浸透膜)でろ過したお水に、日本人の舌にあわせてミネラルを配合しています。硬度は30g/Lの軟水。不純物を全て取り除いたきれいな水をベースにしているので、赤ちゃんに飲ませる水としてもおすすめのおいしいお水です。※表は左右にスクロールできます。
クリクラFit | クリクラサーバー (床置型/卓上型) |
省エネサーバー (床置型/卓上型) |
クリクラShuwa | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | 冷水と温水が使える | グッドデザイン賞受賞 | コーヒーマシーン付き ボトル足元設置型 |
強炭酸水が作れる |
サイズ(cm) | 幅24.5×奥38.3×高98.7 | (床置) 幅30.5×奥35.0×高99.0 (卓上) 幅27.0×奥46.0×高51.0 |
(床置) 幅28.7×奥35.7×高99.3 (卓上) 幅27.0×奥45.2×高53.8 |
幅32.6×奥43.7×高103.4 |
クリクラの口コミ・詳細へ
フレシャス:天然水
![]() |
月額料金 | 4,244円/18.6L |
---|---|---|
サーバー レンタル代 |
990円※1 | |
水の料金 | 1,627円/9.3L | |
水の種類 | 天然水 (軟水~中程度の硬水) |
フレシャスの水
フレシャスの天然水は3種類の採水地から選べます(サーバーにより選べない場合があります)。まろやかな味わいの「フレシャス富士」にミネラルを感じる「フレシャス朝霧高原」、すっきりとした後味の「フレシャス木曽」。採水地を選べるウォーターサーバーは少ないので、いろいろな天然水を試してみたい人におすすめです。
■お水の成分表
採水地 | FRECIOUS富士 | FRECIOUS 朝露高原 |
FRECIOUS木曽 | |
---|---|---|---|---|
ミネラル成分 (100mlあたり) |
ナトリウム | 0.57mg | 8.0mg | 0.19mg |
カルシウム | 0.59mg | 1.5mg | 0.56mg | |
マグネシウム | 0.22mg | 1.1mg | 0.12mg | |
カリウム | 0.08mg | 0.29mg | 0.06mg | |
バナジウム | 79μg/L | 180μg/L | – | |
硬度 | 24mg/L | 85mg/L | 20mg/L |
フレシャスで契約できるウォーターサーバー一覧
※表は左右にスクロールできます。slat | slat+cafe | dewo | dewo mini | SIPHON ロングタイプ |
SIPHON ショートタイプ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | 冷水・温水・常温水が使える ボトルを足元で交換できる 静音設計 内部クリーン機能 |
冷水・温水・常温水が使える ボトルを足元で交換できる 静音設計 内部クリーン機能 コーヒー機能付 |
ウォーターパック 静音設計 |
ウォーターパック 静音設計 ミッフィのコラボデザイン有 |
リラックマ・ワンピースの コラボデザイン有 停電時でも使える |
リラックマ・ワンピースの コラボデザイン有 停電時でも使える |
サイズ(cm) | 幅29.0×奥行×35.0×高さ111.0 | 幅29.0×奥行×35.0×高さ111.0 | 幅29.0×奥行36.3×高さ112.5 | 幅25.0×奥行29.5×高さ47.0 | 幅30.0×奥行34.0×高さ122.5 | 幅30.0×奥行34.0×高さ775 |
フレシャスの口コミ・詳細へ
うるのん:天然水
![]() |
月額料金 | 3,900円~/24L |
---|---|---|
サーバー レンタル代 | 無料~ | |
水の料金 | 1,950円/12L | |
水の種類 | 天然水(軟水) |
うるのんのお水
うるのんは、TOKAI(トーカイ)が提供するウォーターサーバーです。お水は、名水地として有名な富士山のふもとで採水された「富士の天然水さらり」。さらりとした飲み心地が特徴の天然水でおいしいと評判です。硬度は29mg/Lの軟水で、赤ちゃんのミルクづくりにも安心して使えます。
また、うるのんの天然水は、新鮮さも特徴のひとつ。富士山のすそ野に工場を建設し、くみ上げた水をその日に製品化することで、新鮮なままの天然水を自宅に届けてくれます。
うるのんでレンタルできるサーバー
※表は左右にスクロールできます。Grande(床置き) | Grande(卓上) | スタイリッシュサーバー | スタンダードサーバー | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | エコモード搭載 内部クリーン機能 |
エコモード搭載 内部クリーン機能 |
スタイリッシュなデザイン | 冷水と温水が使える |
サイズ(cm) | 幅29.0×奥行35.0×高さ111.0 | 幅29.0×奥行35.0×高さ111.0 | 横36.4×奥行40.5×高さ103.2 | 横32.6×奥行35.3×高さ103.2 |
うるのんの口コミ・詳細へ
「ウォーターサーバーはいらないかも」迷ってるなら無料お試しがおすすめ
ここまで読んで、「私にウォーターサーバーは必要?」と迷っている人は、無料お試しキャンペーンを検討してみてください。現在、無料お試しキャンペーンを実施しているウォーターサーバーはクリクラとアクアクララの2社。どちらも1週間完全無料でウォーターサーバーをお試しすることができます。
どれくらい水を飲むのか把握することもできるので、より利用後のイメージがつきやすくなりますよ。
無料お試しキャンペーンについてはこちらの記事でまとめているので、合わせてご覧ください。
ウォーターサーバーの
キャンペーン特典一覧ページはこちら
天然水の成分・硬度比較一覧表
採水地または名称 | メーカー | 硬度 | 成分 |
---|---|---|---|
FRECIOUS朝露高原 | フレシャス | 85mg/L(中程度の硬水) | バナジウム180μg/L、ナトリウム8.0mg、カルシウム1.5mg、マグネシウム1.1mg、カリウム0.29mg |
FRECIOUS富士 | フレシャス | 24mg/L(軟水) | バナジウム79μg/L、ナトリウム0.57mg、カルシウム0.59mg、マグネシウム0.22mg、カリウム0.08mg |
FRECIOUS木曽 | フレシャス | 20mg/L(軟水) | ナトリウム0.19mg、カルシウム0.56mg、マグネシウム0.12mg、カリウム0.06mg |
富士吉田の天然水 | プレミアムウォーター | 25mg/L(軟水) | ナトリウム0.68mg、カルシウム0.64mg、マグネシウム0.22mg、カリウム0.12mg、バナジウム91μg、亜鉛10μg |
富士の天然水 | プレミアムウォーター | 59mg/L(軟水) | ナトリウム1.24mg、カルシウム1.51mg、マグネシウム0.51mg、カリウム0.10mg、バナジウム91μg |
北アルプスの天然水 | プレミアムウォーター | 29mg/L(軟水) | ナトリウム0.56mg、カルシウム0.83mg、マグネシウム0.19mg、カリウム0.11mg、シリカ27mg、サルフェート5mg |
岐阜北方の天然水 | プレミアムウォーター | 59mg/L(軟水) | ナトリウム0.48mg、カルシウム2.00mg、マグネシウム0.22mg、カリウム0.05mg、シリカ15mg、サルフェート11mg |
吉野の天然水 | プレミアムウォーター | 57mg/L(軟水) | ナトリウム0.9mg、カルシウム1.7mg、マグネシウム0.35mg、カリウム0.08mg、シリカ15mg、サルフェート9.9mg |
朝来の天然水 | プレミアムウォーター | 38mg/L(軟水) | ナトリウム0.8mg、カルシウム1.2mg、マグネシウム0.2mg、カリウム0.1mg、シリカ14mg、サルフェート10mg |
金城の天然水 | プレミアムウォーター | 83mg/L(中程度の硬水) | ナトリウム1.3mg、カルシウム3.2mg、マグネシウム0.077mg、カリウム0.12mg、シリカ40mg、サルフェート16mg、炭酸水素イオン120mg |
南阿蘇の天然水 | プレミアムウォーター | 36mg/L(軟水) | ナトリウム0.54mg、カルシウム0.89mg、マグネシウム0.33mg、カリウム0.32mg、シリカ49.7mg |
京都の天然水 | コスモウォーター | 27mg/L(軟水) | ナトリウム0.97mg、カルシウム0.8mg、マグネシウム0.16mg、カリウム0.05mg |
静岡の天然水 | コスモウォーター | 52mg/L(軟水) | ナトリウム1.3mg、カルシウム1.5mg、マグネシウム0.36mg、カリウム0.16mg、バナジウム6.1μg |
大分の天然水 | コスモウォーター | 61mg/L(軟水) | ナトリウム4.88mg、カルシウム1.66mg、マグネシウム0.48mg、カリウム0.8mg、亜鉛0.016mg、有機ゲルマニウム0.4㎍ |
富士の天然水 | うるのん | 29mg/L(軟水) | ナトリウム0.7mg、カルシウム0.8mg、マグネシウム0.3mg、カリウム0.1mg、バナジウム50μg |
よくある質問
水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーはおいしい?
ウォーターサーバーというと、水を購入するタイプのものを想像する人が多いかもしれませんが、最近では自宅の水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーもいくつかでています。原水が水道水となると、味がおいしいのか気になりますよね。結論、よほど味覚が繊細な人でなければ、ある程度はおいしいと感じられます。その理由は、水の味を決定づける硬度に大きな差がないから。先ほどお伝えしたように、日本の水道水はほぼ軟水。また、水道水がまずいと感じる要因の一つである”残留塩素”は浄水型ウォーターサーバーでも取り除けるため、味に大きな差が生まれにくいのです。