

生活・暮らし
-
注文ノルマなしのおすすめウォーターサーバー!レンタル無料で縛りがない機種も紹介
一人暮らしで水の消費量が少ない場合、注文ノルマなしのウォーターサーバーは、自分のペースで水を注文できるので便利ですよね。しかし、注文ノルマなど縛りなしのウォーターサーバーは、種類が少なく、レンタル料などの費用がかかる場合があります。そこでおすすめなのが、水道水を使う浄水型ウォーターサーバー。浄水型はボトルを使用しないため、注文ノルマがありません。また、月額定額制のシンプルな料金プランで、コスト面でも安心して利用できます。当メディアでは、実際に20台のウォーターサーバーを使用し、使いやすさや機能を徹底比較。注文ノルマなしのおすすめウォーターサーバーを厳選してご紹介します! ※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。ウォーターサーバーで注文ノルマなしってあるの?ウォーターサーバーには「月○本」などの注文ノルマの縛りがあり、一人暮らしや水の消費量が少ない家庭では、余った水の扱いや追加費用が悩みの種となることも。しかし、注文ノルマなしで利用できるウォーターサーバーも存在します。ノルマなしの場合、自分のペースで必要な分だけ水を注文できるため、使い切る前に次の水が届く心配がありません。一方で、注文ノルマを考えずに月額料金が安いという理由でウォーターサーバー契約すると、思わぬ費用がかかる場合もあるため注意しましょう。注文ノルマなしなら水道水を使った浄水型ウォーターサーバーがおすすめ!浄水型ウォーターサーバーは、自宅の水道水を使用するため、水の注文ノルマなしで必要な分だけ水を利用でき、縛りがないのが魅力です。水を購入する必要がないため、注文の手間や使い切れない不安がありませんさらに、浄水型ウォーターサーバーは、定額制(月額約3,000円台)でどれだけ使っても料金が変わらないため、水の使用量が多い家庭ほどメリットがあります。一方で、従来型の宅配水ウォーターサーバーは以下のようなデメリットがあります。 浄水型ウォーターサーバーのメリット 約12kgの重たいボトルの受け取りや交換が不要 定額制で温水と冷水が飲み放題 ボトルがないため部屋での保管やゴミ出しが不要 ウォーターサーバーの中には、定期配送ではなく都度注文できるものもありますが、毎回注文するのは手間です。浄水型ウォーターサーバーなら、ボトルに関するデメリットはないため、一人暮らしの方や、重たいボトルの交換が面倒な方におすすめです。 浄水型ウォーターサーバーをおすすめする人の特徴 注文ノルマなしのウォーターサーバーを選びたい人 一人暮らしや大家族など、水の消費量を気にせずにウォーターサーバーを使いたい人 水のボトルを利用したくない人 浄水型のおすすめウォーターサーバーはこちら注文ノルマの縛りなしで天然水やRO水を飲むなら宅配型ウォーターサーバーがおすすめ水道水をろ過した水ではなく、天然水やRO水が飲みたい方は、注文ノルマなしの宅配型ウォーターサーバーがおすすめです。月々の購入数に縛りがないため、水の使用量に合わせて柔軟に注文できます。特に一人暮らしや出張などで長期不在する方でも、必要なときに必要な分だけ注文できるので、水の消費が不規則でも無駄がありません。ただし、注文ノルマがない場合、多くのウォーターサーバーでは月額のレンタル料が別途発生します。そのため、水を購入しない月でも基本料金がかかる点は注意しましょう。しかし、レンタル料が無料で配送スキップが可能なウォーターサーバーもあり、無駄な費用を抑えながら自分のペースで利用できるのが魅力です。 注文ノルマなしの宅配型ウォーターサーバーをおすすめする人の特徴 一人暮らしで水をあまり使わないけれど、天然水やRO水を楽しみたい人 ボトルをたくさん保管するスペースがない人 必要な分だけ注文して、無駄なくコストを抑えたい人 注文ノルマなしのおすすめウォーターサーバーはこちら注文ノルマの縛りがある際は配送スキップサービスがある機種がおすすめウォーターサーバーの注文ノルマが負担に感じる方には、注文ノルマなしのウォーターサーバーか、配送スキップがあるウォーターサーバーがおすすめです。 配送スキップとは 水ボトルの定期配送を、一定期間無料でスキップできる制度。ただし長期間スキップすると、手数料(1,000円前後)がかかるため注意が必要。注文ノルマなしのウォーターサーバーは種類が少ないため、配送スキップができるウォーターサーバーも選択肢の1つです。配送スキップができると、水の購入頻度を調節できるため、無理なくウォーターサーバーを利用できます。ただし、配送スキップは水の購入だけをスキップする機能で、レンタル料などは別途かかるので注意しましょう。水の消費が少ない一人暮らしの方や、長期間家を空ける予定がある方には、配送スキップ機能付きでレンタル料が無料のウォーターサーバーがおすすめです。配送スキップができるおすすめウォーターサーバーはこちら注文ノルマなし!おすすめの浄水型ウォーターサーバー3選注文ノルマを達成しないと追加費用がかかるため、注文ノルマなしか配送スキップがあるウォーターサーバーがおすすめと紹介してきました。まずは、注文ノルマなしで使える浄水型ウォーターサーバーを紹介します。 ウォーターサーバー 画像 機種 ピュアライフ flows tall レンタル料 定額3,300円 定額3,300円 定額3,300円 電気代 約462円~ 約475円~ 約401円~ 月額料金 約3,762円〜 約3,775円〜 約3,701円〜 初期費用 無料 2,200円 無料 契約期間 なし 2年 3年 ボタン 詳細 詳細 詳細 ウォータースタンドピュアライフ 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,300円 電気代 約462円~ 月額料金 約3,762円〜 1日の料金 121円 初期費用 無料 本体サイズ 幅:26×奥:42.2×高:120.4(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 冷水:1.5L 温水:2.0L 常温水:1.0L 貯水タンク:4.5L フィルター交換 無料(半年に1回) 使用できる温度 冷水:4~8℃ 温水:約92℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、コック除菌 契約期間 なし 解約金 無料 出典:ウォータースタンド公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 ウォータースタンド ピュアライフのメリット 2つの除菌機能搭載で衛生的に使える 抽出量ボタンを押すだけで簡単に水の量を調整できる 2種類の節電モードで電気代を賢く節約できる 契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金は無料 ウォータースタンド ピュアライフのデメリット タッチパネルの操作音が消せない 卓上タイプはなく床置きタイプのみ ウォータースタンドピュアライフ|注文ノルマなしで契約期間もなし 「ウォータースタンド ピュアライフ」は、注文ノルマだけでなく契約期間の縛りもない浄水型ウォーターサーバー。一般的なウォーターサーバーは、毎月の注文ノルマや1年から5年の契約期間が設定され、途中解約すると数万円の解約金が発生します。 しかし、ピュアライフは水の消費を自分のペースで利用でき、もし合わないと感じた場合でも追加費用なしで解約できるのでおすすめです。さらに、ピュアライフはタンクから出水口までの経路全体を除菌する「コック除菌機能」を搭載しているため、清潔な水をいつでも飲めます。 ウォーターサーバーを導入した際は、「費用を安く抑え、美味しい水を飲みたい」「月額料金以外の追加費用をかけたくない」という方に、ピュアライフはおすすめです。 関連記事 ウォータースタンドの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら ハミングウォーターflows 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,300円 電気代 約475円~ 月額料金 約3,775円〜 1日の料金 122円 初期費用 2,200円 本体サイズ 幅:26×奥:37×高:120(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.3L 常温水:1.1L フィルター交換 無料(半年に1回配送) 使用できる温度 冷水:6~10℃ 温水:80~90℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱、常温水 契約期間 2年 解約金 2年以内の解約は16,500円(利用開始2年以降の解約は原則無料) 出典:ハミングウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 ハミングウォーターのメリット 2段階式浄水フィルターで高い浄水能力 鍋も置ける約18cmのワイドトレイで料理にも使いやすい チャイルドロックを常時解除できるため、小さな子供がいない家庭でも使いやすい ハミングウォーターのデメリット ピュアライフと比較して契約期間の縛りが2年と長い 卓上タイプはなく床置きタイプのみ ハミングウォーターの特徴~ワイドトレイで料理に便利 ハミングウォーターは、注文ノルマがなく料理に使いやすい浄水型ウォーターサーバー。水受けトレイが「コンパクトタイプ」と「ワイドタイプ」の2種類から選べます。 ミルク作りやコーヒーを淹れる際にはコンパクトタイプがおすすめ。料理にも使いたい方には、フライパンが置けるサイズのワイドタイプが便利です。 また、浄水型ウォーターサーバーはブラックとホワイトのみの展開が多い中、ハミングウォーターは5つのカラフルなカラーバリエーションが魅力。さらに、常時チャイルドロックを解除できるモードを搭載しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に使い分けられます。 ただし、ピュアライフと比較して契約期間が2年と長い点がデメリット。月額料金は1日あたり約122円と、ペットボトルの水を毎日購入するのと同じコスト。「料理に水を使いたい」「デザインにこだわりたい」人にハミングウォーターはおすすめです。 関連記事 ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら エブリィフレシャス tall/トール 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,300円 電気代 約401円~ 月額料金 約3,701円〜 1日の料金 123円 初期費用 無料 本体サイズ 幅:29×奥:36×高:112(cm) 不純物ろ過率 99%以上除去 タンク容量 温水:1.5L 冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L フィルター交換 無料(1年に1回配送) 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃) 冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌、再加熱機能 契約期間 3年 解約金 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) 出典:エブリィフレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 エブリィフレシャストールのメリット マットな白と黒でおしゃれなデザイン 静音設計でウォーターサーバーの稼働音が静か ECOモードで電気代401円~と業界最安レベル タンク容量が5.7Lと大きいので、給水頻度が少なくて済む インテリアにこだわる方は卓上タイプも選べる エブリィフレシャストールのデメリット 契約期間の縛りが3年間ある エブリィフレシャス tall/トール|エコモードで電気代が最安級 エブリィフレシャストールは、注文ノルマなしで利用できる浄水型ウォーターサーバーです。エブリィフレシャストールは、ハミングウォーターやピュアライフのレンタル料3,300円と一緒ですが、電気代が401円と安さが魅力。 ただし、エブリィフレシャストールはハミングウォーターより契約期間が1年長い点がデメリット。それでも一般的なウォーターサーバーの電気代は500〜1,000円程度かかる中、エブリィフレシャストールの電気代が約401円というのは大きなメリットといえます。 さらに、エブリィフレシャスは、コンパクトな卓上型やカフェ機能がついたウォーターサーバーもあるため、ニーズにあった種類から選べるのが嬉しいポイント。 初期費用無料で電気代が安いため、なるべく安い費用で注文ノルマなしのウォーターサーバーを利用したい方に、エブリイフレシャストールはおすすめです。 関連記事 エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら 注文ノルマの縛りがなく安い宅配水型ウォーターサーバーを3社比較続いては、宅配水型で注文ノルマなしのウォーターサーバーを紹介します。水の消費量を気にせず天然水やRO水が飲みたい方は参考にして下さい。 ウォーターサーバー 画像 機種 AQUA FAB エコサーバー エコパックサーバー 水の種類 RO水 RO水 天然水 初期費用 無料 無料 18,480円 水の料金(ボトル代) 1,620円/12L(※2年契約の場合) 1,242円/12L 1,620円/12L レンタル費用 無料(あんしんサポート料1,430円) 定額1,100円 無料 電気代 約800円~ 約700円~ 約360円~ 月額料金 約5,470円〜/24L(※2年契約の料金) 約4,284円〜/24L 約3,600円〜/24L 配送スキップ - - - 注文ノルマ なし なし なし 契約期間 2年(最低契約年数1年) 3年 - 詳細 詳細 詳細 詳細 アクアクララ|AQUA FAB(RO水) 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 3,240円(12L×2本)(2年プラン) レンタル料(あんしんサポート料1,430円) 定額1,430円 電気代 約800円~ 月額料金 24L 約5,470円〜 36L 約7,090円〜 48L 約8,710円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm) 水の種類 RO水 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約85℃ 冷水:約5℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター 契約期間 1年、2年 解約金 ・1年未満の解約…9,900円・2年未満の解約…解約金19,800円(利用開始1年以降の解約は原則無料) 出典:アクアクララ公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 アクアクララ AQUA FABのメリット モンドセレクション水部門で13年連足「優秀品質最高金賞」を受賞 契約プランは1年か2年で選べる 全国一律でボトルの送料が無料 専門スタッフによる定期メンテナンスがあり衛生的 24時間いつでもWEBから簡単に注文できる 小学校入学前のお子様がいる家庭は月額料金が毎月550円割引 アクアクララ AQUA FABのデメリット ボトル交換位置がサーバー上部にある 業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管する必要がある ボトルカバーを着けると、高さが132cmとやや高い アフターサービスが手厚く料金が安いウォーターサーバー アクアクララは、1000万分の1mmの極小浄化孔フィルターでろ過した水にミネラルを配合した美味しい水が飲める注文ノルマなしのRO水ウォーターサーバー。モンドセレクション優秀品質最高金賞を13年連続で受賞した実績があります。 アクアクララは水を都度注文するので、自分のペースで水を購入できる点がメリットです。ボトル代は500mlあたり約91円と、ペットボトルの水を買うよりもお得!また、アクアクララは自社配達による手厚いサポートも魅力。ウォーターサーバーの設置から水の配達、故障時の対応までしっかりサポートしてくれます。 全国にあるネットワークを活用して、注文から最短1日で配達するスピード配送を実現している点がおすすめです。コスパの良い美味しい水を手軽に楽しみたい方、サポート体制が充実した便利なウォーターサーバーを探している方にアクアクララはおすすめです。 関連記事 アクアクララの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら アルピナウォーター|エコサーバー(RO水) 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 3,726円(12L×3本) レンタル料 定額1,100円 電気代 約700円~ 月額料金 24L 約4,284円〜 36L 約5,526円〜 48L 約6,768円〜 初期費用 無料 送料 無料(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の一部に限る) 本体サイズ 幅:31 × 奥:33 × 高:125 (cm) 水の種類 RO水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約85℃ 冷水:約5℃ 主な機能 チャイルドロック機能、内部クリーン機能、エコモード 契約期間 3年 解約金 ・2年未満の解約…解約金14,300円2年以上3年未満の解約…5,500円 出典:アルピナウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 アルピナウォーターのメリット 水の料金が約51.8円と安い 業者によるメンテナンスサービスが無料 専任スタッフの配達してくれるので安心(トーエル配送エリアのみ) アルピナウォーターのデメリット 回収式ボトルなので保管場所が必要 ボトルの位置が高くて交換が大変 地域によってレンタルできる機種が異なる 注文ノルマなしで安いウォーターサーバー アルピナウォーターは注文ノルマなしで費用が安いRO水ウォーターサーバー。水の価格相場が500mlあたり約72.5円と比較して、アルピナウォーター水の価格は約51.8円と安いのが特徴です。 さらに、エコモードを使用すれば電気代が約470円に!一般的なウォーターサーバーの電気代は1,000円なので、電気代を大幅に節約できます。しかし、アルピナウォーターは契約期間が3年と、AQUA FABと比べて1年長いのがデメリット。 とはいえ、3年以上ウォーターサーバーを利用予定のある方にとっては、初期費用が無料で、水代が安いうえに縛りが少ないので、アルピナウォーターをおすすめします。 シンプルウォーター(天然水) 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 2,430円(6L×3パック) レンタル料 無料 電気代 約360円~ 月額料金 24L 約3,600円〜 36L 約5,220円〜 48L 約6,840円〜 初期費用 18,480円 送料 一部無料(関東・北陸・信越・中部・近畿エリアのみ) 本体サイズ 幅:28 × 奥:33 × 高:55 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約78~85℃ 冷水:約9~13℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 - 解約金 - 出典:シンプルウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 シンプルウォーターのメリット 契約期間がなく解約金が発生しない コンパクトな卓上タイプでスペースを取らない 1ヵ月の電気代が約360円と安い 軽量パック(6L/1パック)で水の交換がしやすい シンプルウォーターのデメリット サーバー本体を購入する必要がある 配送料が有料の地域が多い 注文ノルマなしの天然水ウォーターサーバー シンプルウォーターは注文ノルマなしの天然水ウォーターサーバー。特徴は6Lの軽量パックを採用しており、女性でも簡単にボトル交換ができる点です。 浄水型ウォーターサーバーも注文ノルマなしでおすすめですが、天然水は利用できません。天然水で注文ノルマなしのウォーターサーバーを探している方には、シンプルウォーターがおすすめです。 ただし、シンプルウォーターは初期費用としてサーバー本体18,480円を購入する必要があり、地域によっては送料がかかることもあるため、事前確認が重要です。「12kgのボトル交換はしたくない」「サーバーはレンタルよりも買い切りがいい」という人に、シンプルウォーターはおすすめです。 注文ノルマなしの卓上タイプ シンプルウォーターの公式サイトへ 配送スキップが可能でレンタル無料のウォーターサーバー最後に、配送スキップがあるウォーターサーバーを紹介します。注文ノルマなしのウォーターサーバーは確かに魅力的ですが、選べる種類が少なく、レンタル料や送料がかかる場合も。配送スキップにも条件はありますが、「絶対に注文ノルマなしがいい」という方でなければ、配送スキップは便利な機能ですので、検討してみてください。 ウォーターサーバー 画像 機種 スリムサーバーⅢ smartプラスNext 水の種類 天然水 天然水 初期費用 3,300円 2,200円 水の料金(ボトル代) 1,987円/12L 2,052円/12L レンタル費用 無料 無料 電気代 約500円~ 約256円~ 月額料金 約4,474円〜/24L(※3年契約の料金) 約4,360円〜/24L 注文ノルマ 24L/1ヶ月月にボトル2本 24L/1ヶ月月にボトル2本 配送スキップ 2ヵ月に1回無料(実質12Lノルマ) 2ヵ月に1回無料(実質12Lノルマ) 契約期間 ・ずっとPREMIUMプラン:3年・もっとPREMIUMプラン:5年 3年 詳細 詳細 詳細 プレミアムウォーター|スリムサーバーⅢ(天然水) 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 3,974円(12L×2本) レンタル料 無料 電気代 約500円~ 月額料金 24L 約4,474円〜 36L 約6,462円〜 48L 約8,449円〜 初期費用 3,300円 送料 無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:220円、石垣・宮古島:715円) 本体サイズ 幅:27 × 奥:36.3 × 高:127.6 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:85℃ 冷水:6℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード 契約期間 ・ずっとPREMIUMプラン:3年 ・もっとPREMIUMプラン:5年 解約金 ・ずっとPREMIUMプラン:15,000円 ・もっとPREMIUMプラン:1年未満45,000円 ・1年以上〜2年未満35,000円 ・2年以上〜3年未満25,000円 ・3年以上〜4年未満15,000円 ・4年以上〜5年未満5,000円 出典:プレミアムウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 スリムサーバーⅢのメリット 天然水ウォーターサーバーの中でもコスパが良い 非加熱処理の天然水でまろやかな味わい 専用アプリで注文や配送の手続きが便利 契約プランを3年間と5年間で選べる 配送スキップの利用で注文ノルマは実質12L/月と少ない スリムサーバーⅢのデメリット 本州以外の地域(北海道、四国、九州)は送料がかかる 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる 天然水の中でも費用が安いウォーターサーバー プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢは、天然水の中でも費用が安いウォーターサーバー。通常、1ヶ月の注文ノルマは24Lですが、60日間の無料配送スキップを利用すれば、実質1ヶ月12Lで使えるのが魅力です。 さらに、スリムサーバーⅢにはコンパクトな卓上サイズもあり、部屋のスペースが限られている一人暮らしの方でも手軽に天然水を楽しめます。注文ノルマを気にせず利用できる点も嬉しいポイントです。 スリムサーバーⅢは、月12Lという最低限のノルマで縛りが少なく、レンタル料が無料なことから、注文ノルマなしのウォーターサーバー以上のメリットを感じる方も多いでしょう。 さらにプレミアムウォーターは、他社からの乗り換えで最大16,500円分の解約金キャッシュバックキャンペーンを実施中!天然水で配送スキップがあるウォーターサーバーに乗り換えるなら、プレミアムウォーターがおすすめです。 関連記事 プレミアムウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら コスモウォーター|smartプラスNext 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 4,104円(12L×2本) レンタル料 無料 電気代 約256円~ 月額料金 24L 約4,360円〜 36L 約6,412円〜 48L 約8,464円〜 初期費用 2,200円 送料 無料※北海道のみ1本あたり216円の送料 本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 2ヵ月に1回無料 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃) 冷水:5~10℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計 契約期間 3年 解約金 20,900円(利用開始2年以降の解約は原則無料) 出典:コスモウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 コスモウォーター smartプラスNextのメリット 横幅はA4用紙1枚分、高さは110cmのコンパクトサイズ ボトルを足元で交換できるので女性でも楽 サーバー本体の駆動音や振動音を30%削減する静音設計 ECOモードで電気代が約256円~と安い 配送スキップの利用で注文ノルマは実質12L/月と少ない コスモウォーター smartプラスNextのデメリット メーカーによる定期メンテナンスがない 最低契約期間が3年間ある 60日連続で配送を休止すると休止手数料が880円かかる ボトル交換が楽な天然水ウォーターサーバー コスモウォーターsmartプラスNextは、ボトルの交換を足元で簡単に行えるため、特に女性にとって嬉しいポイントです。注文ノルマは1ヵ月24Lで、配送スキップの利用で注文ノルマは実質1ヵ月12Lになります。 コスモウォーターは59日間に1回、配送スキップを無料で利用可能。2ヵ月連続で水の購入をしない場合に、880円の休止手数料の支払いが必要です。また、配送スキップは2ヵ月連続でない限り何度でも利用できます。 一般的な休止手数料は1,100円が多いため、万が一配送スキップしても水を消費しきれない場合には、他社よりも安い価格で配送休止ができる点がメリットです。 コスモウォーターのsmartプラスNextは、電気代が約256円~と格安でレンタル無料で利用でき、今ならキャンペーンで初期費用も無料!水代以外に費用をかけたくない方におすすめのウォーターサーバーです。 関連記事 コスモウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら 注文ノルマなしのウォーターサーバーのメリットここまで、おすすめのウォーターサーバーを紹介しましたが、改めて注文ノルマなしのウォーターサーバーのメリットを紹介します。注文ノルマなしのウォーターサーバーのメリットは以下の2つです。 注文ノルマなしのウォーターサーバーのメリット 自分のペースで都度水を購入できる 一人暮らしでも安い価格で利用できる 自分のペースで都度水を購入できる注文ノルマなしのウォーターサーバーは、自分の好きなタイミングで水を注文できるのがメリットです。注文ノルマがあると、一人暮らしで水の消費量が少ない方や、長期間家を空ける予定のある方は、水のボトルが溜まってしまいます。マイペースに水を注文したい方には、注文ノルマなしのウォーターサーバーがおすすめです。一人暮らしでも安い価格で利用できる注文ノルマなしのウォーターサーバーは、配送を止めても追加費用がかからない点がメリット。配送スキップは、実質の注文ノルマを半分にする便利な機能ですが、長期間の休止をすると配送休止手数料が数千円ほど必要です。また、レンタル料がかかる場合は、配送スキップ中も費用がかかります。注文ノルマなしのウォーターサーバーであれば、追加費用がかからないため、一人暮らしでも安い費用でウォーターサーバーを利用できておすすめです。注文ノルマなしのウォーターサーバーのデメリット注文ノルマなしのウォーターサーバーは、一見メリットが多いように見えますが、注意点もいくつか存在します。以下が、注文ノルマなしのウォーターサーバーのデメリットです。 注文ノルマなしのウォーターサーバーのデメリット 選べるウォーターサーバーの種類が少ない ノルマがなくてもレンタル料金がかかる場合がほとんど 注文ノルマなしのウォーターサーバーの種類が少ない注文ノルマなしのウォーターサーバーは種類が少ない点がデメリット。選べる種類が少ないため、自分にとってメリットの多いウォーターサーバーを見つけるのが困難です。そのため、自分に合ったウォーターサーバーを選ぶ際には、注文ノルマの有無だけでなく、料金や品質、サービス内容なども考慮して比較検討しましょう。ノルマがなくてもレンタル料金がかかる場合がほとんど注文ノルマなしのウォーターサーバーは、レンタル料が必要になる場合があります。注文ノルマがあってもレンタル無料のウォーターサーバーと比較すると、レンタル無料のウォーターサーバーのほうが安く利用できることもあります。配送スキップを利用すれば注文ノルマが達成できる場合、配送スキップありレンタル無料のウォーターサーバーがおすすめです。よくある質問ウォーターサーバーの注文ノルマに関するよくある質問を紹介します。ウォーターサーバーの注文ノルマとは?定期的に購入しなければならない水ボトルの本数のことです。一般的には1ヶ月に24Lの注文がノルマとして設定されており、メーカーによってはその期間内に達成できなかった場合、追加費用(約1,000円前後)が発生します。しかし、配送スキップがあるウォーターサーバーや浄水型ウォーターサーバーを利用すれば、一人暮らしで水の消費が少ない方でも無理なく利用できます。注文ノルマを達成できないとどうなる?注文ノルマを達成できない場合、配送スキップを利用することで実質的なノルマを減らすことができます。しかし、それでも水の消費が間に合わない場合は、配送休止手数料(約1,000円前後)を支払う必要があります。配送休止手数料を避けたい場合は、水の配送を再開する必要がありますが、自宅に水のボトルが溜まってしまうのがデメリットです。注文ノルマなしのウォーターサーバーはどんな人におすすめ?注文ノルマなしのウォーターサーバーの利用をおすすめする人は、以下のような人です。 注文ノルマなしのウォーターサーバーをおすすめする人 一人暮らしなど水の消費量が少ない人 長期間家を空ける予定がある人 さらに、浄水型ウォーターサーバーであれば、注文ノルマなしで月額約3,000円台の定額制なので、一人暮らしの方にはもちろん、たくさん水を消費する家庭にもおすすめできます。配送スキップは何回でも使用できる?配送スキップの使用条件はメーカーによって異なりますが、2ヶ月に1回のペースであれば無料で配送スキップができるメーカーが多いです。ただし、長期間連続で使用する場合には配送休止手数料がかかるので、注意しましょう。メーカーによって最低注文本数が設定されているウォーターサーバーの注文ノルマは、おおよそ1ヶ月に24L(水ボトル2本分)の場合が多いです。ですが、クリクラの場合3ヶ月で72L(水ボトル6本分)の購入が、注文ノルマとして設定されています。注文ノルマを達成できないと、追加費用が1,000円前後かかるメーカーが多いので注意しましょう。上記のアンケート結果によると、一人暮らしと2人暮らしの毎月の水の消費量は、30L未満の割合が70%近くを占めています。一人暮らしの方は特に、1ヶ月に24L消費するのは少し難しいかもしれません。そのため、ウォーターサーバーを選ぶ際は、月にどれくらいボトルを購入する必要があるかを確認しましょう。 -
クリクラの口コミ・評判やデメリットを解説
クリクラは、「12年連続お客様満足度No.1」「水の安全性No.1」「ウォーターサーバーの安全性No.1」「メンテナンスサービスNo.1」「味・おいしさNo.1」の実績を持つ信頼度の高いウォーターサーバー(※2022年12月ニフティ株式会社調べ「宅配水に関する調査」)。クリクラの水は逆浸透膜を使って不純物をろ過したRO水で、赤ちゃんのミルク作りにも使用できます。しかし、クリクラはボトルの注文ノルマがない、解約金がかからない点がメリットと言われていますが、実は落とし穴があります。当記事では、利用者の口コミ・評判から、クリクラのメリット・デメリットについて徹底解説!2025年7月最新のキャンペーン情報も紹介するので、クリクラを検討中の方は参考にしてくださいね。※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。クリクラの基本情報~赤ちゃんがいるご家庭に便利クリクラは、自社工場で厳しい衛生管理のもと製造したRO水を使用しているウォーターサーバー。利用者の口コミ・評判では、専門スタッフによる宅配サービスが安心、月額料金の安いうえにクリクラポイントがお得、赤ちゃんがいるご家庭向けプランがお得など、満足度の高さが伺える内容が多数ありました。一方、デメリットとしては、12Lボトルのボトル交換が重い、契約プランによって解約金があるなどの口コミも一部見られます。まずは、クリクラの水の特徴やレンタルできる機種などの基本情報を紹介します。クリクラの水の特徴~厳しい衛生管理のもと製造されたRO水を使用https://www.crecla.jp/クリクラが提供する水の種類は「RO水」。原水(水道水)をRO膜と呼ばれる微細なフィルターでろ過し、不純物や化学物質を取り除いた軟水です。クリクラの純水(ピュアウォーター)は、まろやかながら無味無臭。そのため、後からミネラルを添加して味を調整し、飲みやすい味わいに仕上げています。味を決定づける硬度(※水に含まれるマグネシウムとカルシウムの含有量を表わす数値)は30mg/Lの軟水で、赤ちゃんのミルク作りにも使用可能。全国580以上の産院でクリクラのウォーターサーバーを導入している点でも安全性が高いと言えます。 クリクラの安全性 クリクラの自社工場は、厚生労働省による食品の安全をコントロールする「HACCP認証」(食品の衛生管理システムにおける認証規格)と、国際的な食品安全の認証規格「FSSC22000」を取得しています。 厳しい衛生管理のもと、空ボトルの洗浄から殺菌、充填、密封工程までを全自動化(本庄工場のみ)で人の手を加えずに製造し、クリクラは安全性も評価されています。水ボトルの種類と価格についてクリクラで注文できる水ボトルは5.8Lと12Lの2種類。クリクラの水ボトルは、使用後に回収・洗浄して再利用するサステナブルなボトルです。5.8Lボトルは500mLあたり74.1円と少し割高になりますが、ウォーターサーバーへのセットも簡単と好評。使用後はつぶして保管できるので、クリクラは場所を取らない点でおすすめです。 水の種類 5.8Lボトル 12Lボトル 税込価格 930円/本 1,590円/本 500mLあたりの水代 80.2円 66.3円 1回あたりの配送本数 2本~ 1本~ 特徴 使用後は潰して保管できる 丈夫なガロンボトル 賞味期限は、未開封の状態で、製造日より6ヶ月(直射日光を避けて常温で保存した場合)。水の平均価格相場は500mlあたり約72.5円(※当サイトで調査した15社の平均金額)なので、クリクラボトル(12L)は安い価格なので、水の消費量が多いご家庭にもおすすめです。クリクラのボトル配送方法水ボトルの宅配方法は定期宅配と都度注文がありますが、クリクラは都度注文です。4週間に1回自動で配送されるのではなく、好きなタイミングで必要な量を注文できる点がメリット。クリクラは水の注文ノルマ(月の最低注文本数)はないですが、3ヶ月で注文数ボトル6本未満の場合は、サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要になります。また、クリクラは製造工場を全国48ヶ所に設けているので、自社スタッフがお近くの製造工場から届けてくれます。水ボトルの配送料が無料なので、月額料金が高くなる心配も不要です。レンタルできる機種は4種類~デザイン・機能・使い勝手クリクラで契約できるサーバーは全4種類。まずは、各ウォーターサーバーのデザイン・機能・使い勝手を比較します。 ウォーターサーバー クリクラFit クリクラサーバー(Lサイズ/Sサイズ) クリクラ省エネサーバー※販売終了 クリクラSHUWA 画像 月額料金(電気代除く) 3,640円 3,640円 3,640円 5,380円 初期費用 2,200円(※1) 無料 7,700円 無料 サーバーレンタル代 無料 無料 無料 2,200円 あんしんサポートパック(※2) 460円 460円 460円 無料 電気代 約1,000〜1,300円 約1,000〜1,300円 約756円 約1,000〜1,300円 メンテナンス 1年に1回 1年に1回 1年に1回 1年に1回 特徴 ・温水にチャイルドロック機能 ・抗菌加工 ・LEDライト ・再加熱機能(※3) ・温水にチャイルドロック機能 ・HEPAフィルターで空気中のゴミ ・粉塵を除去 ・省エネモード(従来比最大55%の電気代を削減) ・温水にチャイルドロック機能 ・強炭酸が出る機能 ・チャイルドロック機能 ・UV殺菌ユニット搭載 ・タッチ式操作パネル ・再加熱機能 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 クリクラFitはカバーありの場合、別途1,320円/台。故障時の無料対応、メンテナンスサービスを含む、加入必須のサポートサービス。最短約30秒で90℃以上のお湯に温められる機能。初期費用4,400円で設定可能。クリクラの各ウォーターサーバーの特徴を詳しく紹介します。クリクラFit~幅24.5cmの床置きタイプhttps://www.crecla.jp/無駄をそぎ落としたスリムなデザインのクリクラFit。幅は24.5cmとスリムで、別売りのボトルカバーを被せることで生活感を隠せます。水受けトレイは3段階の調整が可能。哺乳瓶や鍋のサイズに合わせられるので注水しやすい点は嬉しいポイントです。また、90℃の熱水が使える再加熱機能付きにも変更でき、「泣いている赤ちゃんに一刻も早くミルクをあげたい」との時でも安心です。給水口とボトルの差込口に抗菌加工が施されているのは、クリクラFitのみ。初期費用がかかる以外、月額料金は他の機種と変わらないので、高性能のウォーターサーバーを利用したい方におすすめです。クリクラFitの特徴 クリクラFitの特徴 初期費用 2,200円(再加熱機能付き 4,400円) 月額料金 3,640円サーバーレンタル代+ボトル代(24L)+あんしんサポートパック 電気代 約1,000〜1,300円/月 サイズ 幅245㎜/奥行383㎜/高さ987㎜ 水の温度 冷水:5~10℃ 温水:80~90℃ ※再加熱機能:91℃~93℃ タンク容量 冷水:2.3L温水:2.0L 機能 ・温水にチャイルドロック機能 ・抗菌加工 ・LEDライト ・再加熱機能 クリクラサーバー(L型・S型)~温水にチャイルドロック機能付きクリクラサーバーは最もベーシックなサーバーで、初期費用もサーバーレンタル料も無料。L型とS型(卓上型)の2種類があり、リビングやキッチンにも気軽に設置できるサイズです。チャイルドロックは温水のみで最低限の機能ですが、クリーンルームなどで使用されている高性能フィルター「HEPAフィルター」を搭載。ボトル内に入る空気のゴミ・粉塵を除去できて安心です。必要な機能は十分に備わっているので、シンプルで安いウォーターサーバーがほしい人にクリクラサーバーはおすすめです。クリクラサーバーの特徴 クリクラサーバーの特徴 初期費用 無料 月額料金 3,640円サーバーレンタル代+ボトル代(24L)+あんしんサポートパック 電気代 約1,000〜1,300円/月 サイズ L型:幅305㎜/奥行350㎜/高さ990㎜S型:幅270㎜/奥行460㎜/高さ510㎜ 水の温度 冷水:5~10℃ 温水:80~90℃ タンク容量 L型:冷水 2.3L/温水 2.0LS型:冷水 2.2L/温水 2.0L 機能 ・温水にチャイルドロック機能 ・HEPAフィルターで空気中のゴミ・粉塵を除去 クリクラ省エネサーバー※販売終了クリクラ省エネサーバーは、従来のクリクラサーバーと比較して電気代を最大55%削減できます。一般的にウォーターサーバーの電気代は約1,000円~1,300円ですが、クリクラ省エネサーバーなら約756円/月。初期費用は7,700円かかりますが、1年間で電気代を7,000円ほど節約できるため、2年目以降もクリクラを使用する方はランニングコストが安くなります。さらに、新型シーズヒーターを採用したことにより熱効率が向上したことで、少ない電力で素早くお湯を沸かすことが可能。温水にはチャイルドロック機能付きで、小さな子供がいるご家庭でも安心して利用できます。クリクラ省エネサーバーの特徴 クリクラ省エネサーバーの特徴 初期費用 7,700円 月額料金 3,640円サーバーレンタル代+ボトル代(24L)+あんしんサポートパック 電気代 約756円/月 サイズ L型:幅287㎜/奥行357㎜/高さ993㎜S型:幅270㎜/奥行452㎜/高さ538㎜ 水の温度 冷水:5~10℃ 温水:80~90℃ タンク容量 L型:冷水 2.3L/温水 2.0LS型:冷水 2.3L/温水 1.85L 機能 ・省エネモード(従来比最大55%の電気代を削減)・温水にチャイルドロック機能 マルチサーバー クリクラShuwa~強炭酸水が飲めるウォーターサーバークリクラSHUWAは、冷水・温水が出るのはもちろん、ボタン1つで簡単に強炭酸を作れるウォーターサーバー。炭酸カードリッジ1本で500mlペットボトル20本分の強炭酸水を楽しめます。また、再加熱機能付きで、カップラーメンやインスタント食品を作るのにも便利。いつでも出来たての強炭酸水を楽しめる上に、通常のクリクラのウォーターサーバーも利用したい方におすすめです。ただし、炭酸カートリッジ3,850円(5本入り)が別途かかる点は注意しましょう。クリクラSHUWAの特徴 クリクラSHUWAの特徴 初期費用 無料 月額料金 5,380円サーバーレンタル代+ボトル代(24L) 炭酸カードリッジ代 3,850円/5本入り※炭酸カートリッジ1本あたりお水10Lが目安 電気代 約1,000〜1,300円/月 サイズ L型:幅287㎜/奥行357㎜/高さ993㎜S型:幅270㎜/奥行452㎜/高さ538㎜ 水の温度 冷水:5~10℃ 温水:80~90℃ ※再加熱機能:91℃~93℃ タンク容量 冷水タンク:2.0L 温水タンク:1.5L 炭酸水:1.6L 機能 ・温水にチャイルドロック機能 ・抗菌加工 ・LEDライト ・再加熱機能 関連記事 炭酸水を作れるおすすめウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら 実際に使ってみた!クリクラのレビュー動画を紹介当メディアでは、実際にクリクラFitを使ってみたレビュー動画を作成しました。ウォーターサーバーのサイズ感やボトルの交換方法などを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください! クリクラの月額料金は安い?他社ウォーターサーバーと費用を比較ウォーターサーバーの契約で気になる月額料金ですが、クリクラは他社ウォーターサーバーと比較してどれほど安いのでしょうか。まずは、クリクラを実際に利用した場合のトータル費用を紹介します。クリクラで毎月かかるトータルコストを計算ウォーターサーバーに毎月かかるトータルコストは、水のボトル代だけではなく、サーバーレンタル代、配送料、メンテナンス費用なども含まれます。しかし、クリクラの月額料金は、注文した分のボトル代とあんしんサポートパック代のみ!(クリクラSHUWA以外の機種) クリクラの月額料金の内訳 水の料金 5.8Lボトル:930円12Lボトル:1,590円 サーバーレンタル代 無料 あんしんサポートパック 460円 配送料 無料 上記はクリクラSHUWA以外の機種での月額料金。3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要です。上記を踏まえて、クリクラの月額料金をシミュレーションした結果は以下の通り。 機種 クリクラFit クリクラサーバー クリクラ省エネサーバー※販売終了 クリクラSHUWA 画像 24L利用時 3,640円(電気代込)4,680円 3,640円(電気代込)4,680円 3,640円(電気代込)4,396円 5,380円(電気代込)6,380円 36L利用時 5,230円(電気代込)6,230円 5,230円(電気代込)6,230円 5,230円(電気代込)5,986円 6,970円(電気代込)7,970円 48L利用時 6,820円(電気代込)7,820円 6,820円(電気代込)7,820円 6,820円(電気代込)7,576円 8,560円(電気代込)9,560円 クリクラボトル(12L)の金額で計算しています。水の消費量は以下が目安ですが、家庭ごとに消費量は違います。まずは24L(12Lボトル×2本)を注文し、足りない場合は追加注文するのがおすすめ!クリクラの配送料は無料なので、後から追加注文した場合も水の料金以外に費用がかかる心配はいりません。水の消費量目安 2人世帯:24~36L/月 赤ちゃんのミルク作り:20L/月他社ウォーターサーバーとクリクラの月額料金を比較では、他社ウォーターサーバーとクリクラの月額料金を比較していきます。比較するウォーターサーバーは、口コミ・評判も良い主要メーカー(天然水・RO水)です。ウォーターサーバーの機種や契約プランによって月額料金は変わるため、各メーカー最安の場合で比較しています。 メーカークリクラアルピナウォーターアクアセレクト信濃湧水うるのんアクアクララプレミアムウォーターコスモウォーターフレシャスウォーターワン水の種類RO水RO水天然水天然水天然水RO水天然水天然水天然水天然水機種クリクラFitスタンダードサーバーアクアセレクトサーバースタンダードサーバースタイリッシュサーバー※販売終了しましたアクアスリムスリムサーバーⅢsmartプラスサイフォンプラスWS2画像ボトル代(24L計算)3,180円2,484円3,311円3,411円3,900円(3年プランの場合)2,808円(2年プランの場合)3,974円(3年プランの場合)4,104円4,158円3,780円(2年プランの場合)500mlあたり約66円約52円約69円約71円約81円約59円約83円約85円約87円約79円サーバーレンタル代460円(あんしんサポートパック)629円無料無料無料1,100円(あんしんサポートパック)無料無料無料509円合計金額(月額料金)3,640円3,113円3,311円3,411円3,900円3,908円3,974円4,104円4,158円4,289円月額費用は水の値段(24L換算)、サーバーレンタル代を合計したもの。メンテナンス料金は含まれていません。クリクラの月額料金は業界最安レベルで安い上記の比較表から、アルピナウォーター、アクアセレクト、信濃湧水に次いで、クリクラは4番目に月額料金が安いと分かりました。500mLあたりの水代は約66円で、クリクラは業界トップクラスで安いと言えます。アルピナウォーター、アクアセレクト、信濃湧水は総額費用が安いですが、ボトルが丸見えのデザインで家電感があります。一方、クリクラFitはおしゃれなデザインながら月額料金も安い点が人気。デザインや機能性を考慮しつつ、月額料金が安いウォーターサーバーを探している方に、クリクラはおすすめです! 月額料金の安いウォーターサーバーをお探しの方におすすめ! クリクラの公式サイトを見る 口コミ・評判から分かったクリクラのメリット・おすすめの理由を解説他社ウォーターサーバーと比較して、クリクラは月額料金やボトル代が安い点がメリットですが、その他におすすめの理由について解説します。実際に、利用者の口コミ・評判をもとに、クリクラのメリットを見ていきましょう。クリクラのメリット 充実したサポートサービスの対応が安心 クリクラのSMILEキッズプランがお得 クリクラには無料お試しキャンペーンがある 利用額に応じて貯まるクリクラポイントがお得充実したサポートサービスの対応が安心クリクラは製造工場を全国48ヶ所に設けているので、自社スタッフがお近くの製造工場から配送してくれます。「トラブルが起きた際に親切にすばやく対応してもらえた」との口コミも多く、安心して利用できるウォーターサーバーです。また、配送時に玄関までボトルの配達や、ボトルの回収もクリクラ専任スタッフがサポートしてくれるため、子育て中のママも安心なサポート内容でしょう。クリクラのあんしんサポート~専門スタッフによる宅配・メンテナンスが安心さらに、クリクラはあんしんサポート代が月額460円かかりますが、下記のサポート内容が付いています。 クリクラのあんしんサポート 専門スタッフによる宅配対応 故障時の無償対応 専門スタッフによる年1回のサーバーメンテナンス 冷水コックのチャイルドロックやドレインキャップカバー取り付けの対応 快適サービス(クリクラの販売店によってサービス内容が異なる) 他社ウォーターサーバーの場合、修理代やメンテナンス費用は別途請求されることが多いです。一方、クリクラは月額460円で安心のサービスを受けられるので、総合的に考えてお得でしょう。1年に1回クリクラの専任スタッフがウォーターサーバーをメンテナンスしてくれるので、衛生的にも安心です。クリクラのSMILEキッズプランがお得育児や仕事で忙しいママやパパを応援するクリクラの「SMILEキッズプラン」。妊娠中から7歳未満のお子様を持つご家庭が対象のキャンペーン特典がお得と好評です。 クリクラのSMILEキッズプラン ボトル1本分(1,590円)の料金で初月3本セットをプレゼント あんしんサポートパック(460円)が初月無料 ウォーターサーバーの設置無料 お子様が7歳になるまで毎年メンテナンス時にボトル4本プレゼント 12Lボトル3本セットとあんしんサポートパックで通常5,230円ですが、SMILEキッズプランなら1,590円でスタート可能!ただし、契約期間が1年間で、期間以内の解約で12,100円の違約金が発生します。事前に確認の上、クリクラに申し込みましょう。初月は3,380円も安くなる上に、毎年12Lボトル×4本をもらえる点がお得で、クリクラは子育て中のママ・パパに人気です。クリクラには無料お試しキャンペーンがあるウォーターサーバーは長期的に利用する人が多いですが、「実際に導入してみたらあまり必要なかった」という人が一定数いるのも事実。契約期間内にウォーターサーバーを解約した場合、1万円以上の高い解約金を支払う場合も。一方、クリクラは1週間無料でお試しできるキャンペーンを実施しています。サーバーの配送費用や引き取り費用も不要で、無料で気軽にお試し可能!無料お試しができるウォーターサーバーは珍しく、初めてウォーターサーバーを導入する人にクリクラはおすすめです。クリクラの無料お試しキャンペーンの詳細へ利用額に応じて貯まるクリクラポイントがお得月額料金の安いクリクラですが、クリクラポイントを活用すればさらにお得に利用できます。クリクラポイントとは購入額に応じてポイントが貯まる制度で、100円につき2ポイントのポイントが付与されます。例えば、毎月36Lの利用(月額4,840円)で96.8円分、1年で1,161円分が貯まる計算です。(ポイント有効期間は、付与月から3年間)貯まったポイントは、クリクラのマイページ内にある約100種類の商品と交換可能!日用品やお米などの食料品が人気で、ポイントを貯めるのが楽しくなりますね。クリクラは月額料金が安い上に、デザインや機能性が高いウォーターサーバーと分かりました。さらに、赤ちゃんのミルク作りにも使用できる軟水で、子育て家族にお得なキャンペーンがあるので、ママ・パパにおすすめです。 月額料金の安いウォーターサーバーをお探しの方におすすめ! クリクラの公式サイトを見る 一方、クリクラには悪い口コミ・評判があるのも事実。続いては、クリクラの契約前に確認すべき注意点を紹介します。悪い口コミ・評判は?契約前の注意点やデメリットクリクラの契約後に後悔しないために、事前に悪い口コミ・評判についても気になるところ。実際の利用者の口コミ・評判から、クリクラの注意点やデメリットを紹介します。クリクラのデメリット 12Lボトルのボトル交換が重いとの口コミ・評判も クリクラ専門業者がボトル回収に来るまで、空ボトルの保管場所が必要 注文ノルマはないが、3ヶ月にボトル6本を注文しないとレンタル料がかかる クリクラはプランによって契約期間があり、解約金が発生する12Lボトルのボトル交換が重いとの口コミ・評判もクリクラボトルは容量が12Lで、ウォーターサーバー上部まで持ち上げて交換するのが重いと感じる方もいます。特に女性やご年配の方には、ボトル交換が重労働との口コミ・評判も。ボトル交換を楽にしたい方には、5.8Lの軽量ボトルがおすすめです。ただし、12Lボトルは500mLあたりの水代が66.3円に対し、軽量ボトルの5.8Lは80.2円で2割ほど割高になります。月額料金を安く抑えたい場合は、クリクラの12Lボトルがコスパが良いでしょう。クリクラ専門業者がボトル回収に来るまで、空ボトルの保管場所が必要クリクラで使用するのは、空ボトルを専門業者が回収するリターナブルボトル。次回のボトル宅配時まで、空ボトルの保管場所が必要になります。5.8Lボトルは使用後に潰して保管でき、12Lボトルはそのままの形で保管する点は違いますが、クリクラ専門業者に回収されるのは同じです。ただし、天然水ウォーターサーバーは使用後の廃棄できるボトルが多いですが、RO水ウォーターサーバーはリターナルボトルが基本です。ボトルの保管場所は必要ですが、地球環境にやさしくボトル代が安い点はメリットと言えるでしょう。注文ノルマはないが、3ヶ月にボトル6本を注文しないとレンタル料がかかる「クリクラはボトルの注文ノルマなし」と紹介しているサイトもありますが、実際は3ヶ月で6本以上の注文がない場合、サーバーレンタル代が月額1,100円かかります。3ヶ月で6本とは、1ヶ月でボトル2本(計24L)の消費が目安です。注文ノルマを設けているメーカーの平均は月に24Lなので、クリクラも他社と同じと言えます。「注文ノルマがあるのと同じ」とクリクラへの不満の口コミも一部ありますが、1日に800mLの水(コップ4杯分)を飲むのは難しいことではありません。クリクラを契約する前に、上記のシステムがある点は認識しましょう。クリクラはプランによって契約期間があり、解約金が発生するクリクラは契約期間や解約金がないメーカーと言われていますが、契約プランによっては解約金が発生します。 プラン 解約金 無料お試し 解約金なし SMILEセット 解約金なし SMILEキッズ 1年未満の解約で12,100円 2年プラン 2年未満の解約で12,100円 乗り換え 2年未満の解約で12,100円 クリクラでは「無料お試し」と「SMILEセット」の契約なら解約金がかからないため、短い契約期間で検討中の方におすすめです。以上がクリクラ利用者の口コミ・評判です。クリクラに関する悪い口コミは解約金や注文ノルマの有無を知らずに契約したケースのもので、基本的には高評価の口コミが多くあります。他社ウォーターサーバーの口コミを見ると、「解約したいのにコールセンターと電話が繋がらない」などの解約時のトラブルが多いです。その点クリクラは、無料お試しキャンペーンの実施や、解約したいときは全国各所にある営業所へ連絡を行います。つまり、納得した上で契約ができる上に、他社ウォーターサーバーのように「サポート窓口が混み合っていて電話が繋がりにくい」ことが起きにくい点からおすすめです。2025年7月最新!クリクラのキャンペーン情報を紹介2025年7月現在、クリクラは以下のキャンペーンを開催しています。クリクラの無料お試しキャンペーンクリクラのウォーターサーバーを一定期間無料お試しできるキャンペーンが2つあります。お試し期間は水代やサーバーレンタル代などが一切かからず、完全無料でクリクラをお試し可能です。 プラン 無料お試し SMILEセット 対象 クリクラを初めて利用する方 特典内容 ・クリクラボトル1本無料・クリクラサーバーを無料レンタル ・クリクラボトル1本分の価格(1,590円)で、3本セットでスタート・初月のあんしんサポートパック無料・ウォーターサーバーが1台無料 期間 1週間 4週間 クリクラで契約後に解約金がかからないキャンペーンは、「無料お試し」と「SMILEセット」です。無料お試しキャンペーンは、レンタルできる機種がクリクラサーバーと決まっていますが、SMILEセットはウォーターサーバーの機種を選べます。キャンペーン特典も充実しているので、無料レンタルを検討中の方はSMILEセットがおすすめ!クリクラのSMILEキッズクリクラのSMILEキッズは、妊娠中~7歳未満の子供をもつママ・パパが対象のお得なプラン。通常、ボトル3本とあんしんサポートパックで5,230円ですが、SMILEキッズプランなら破格の1,590円で始められます。さらに、お子様が7歳になるまで毎年ボトルを4本(総額6,360円分)がもらえるので、お得度の高いキャンペーンです。 プラン SMILEキッズ 対象 妊娠中~7歳未満の子供をもつ方 特典内容 ・ボトル1本分(1,590円)の料金で初月3本セット・初月のあんしんサポートパックが無料・サーバーの設置無料・お子様が7歳になるまで毎年ボトル4本無料 契約期間解約金 1年以内の解約で12,100円 ただし、1年ごとの契約で、解約の連絡がない場合は自動更新になる点は注意しましょう。クリクラの2年プランキャンペーンクリクラを初めて契約する方向けの2年プランキャンペーンがあります。サーバーレンタル料・配送料などが無料なので初めて使いたい人におすすめ! プラン 2年プラン 対象 クリクラを初めて利用する方 特典内容 ボトル2本無料プレゼント・QUOカード3,000円分プレゼント 契約期間解約金 2年以内の解約で12,100円 クリクラの口コミ・評判まとめ当記事では、クリクラのメリット・デメリットから実際の利用者の口コミ・評判まで紹介しました。 改めて、クリクラがおすすめの理由と契約前の確認ポイントをまとめます。クリクラのメリット 12Lボトルの料金が安く、水の消費量が多い家庭におすすめ おしゃれなデザインながら、業界トップクラスで月額料金が安い 全国に自社工場があり、サポート体制が充実 無料レンタルをした上で、契約を決められる 赤ちゃんのミルク作りにも使用できる軟水 子育て家族にお得な契約プランが人気 利用額に応じて貯まるクリクラポイントがお得クリクラのデメリット 12Lボトルをサーバー上部に交換する必要がある 軽量ボトルは料金が割高 空ボトルの保管場所が必要 3ヶ月にボトル6本の注文がない場合、サーバーレンタル料かかる 契約プランによって解約金が発生する他社ウォーターサーバーと比較して、クリクラは月額料金がトップクラスで安い上に、デザインや機能性にも優れています。契約前に1~4週間無料レンタルできるメーカーは珍しく、クリクラは納得した上で契約できる点がおすすめです。品質管理が整った自社工場で製造され、クリクラ専門スタッフが配達してくれる点も安心です!当記事で紹介したメリット・デメリットを確認の上、クリクラへの申し込みがおすすめです。 月額料金の安いウォーターサーバーをお探しの方におすすめ! クリクラの公式サイトを見る 関連記事 費用が安いおすすめのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら よくある質問最後に、クリクラに関するよくある質問を紹介します。クリクラの口コミ・評判は良い?クリクラは特に子育て中のママ・パパに人気で、自社工場で厳しい衛生管理のもと製造したRO水を使用しているウォーターサーバー。赤ちゃんのミルク作りにも使用できる軟水で、妊娠中から7歳未満のお子様を持つご家庭が対象のキャンペーンもあります。また、契約前に1~4週間無料レンタルが可能で、納得した上で契約できる点も安心ポイントです。クリクラの月額料金は?クリクラの月額料金は、注文した分の水代とあんしんサポートパック代のみ。月に24L利用した場合は3,640円で、他社ウォーターサーバーと比較してもかなり安い料金です。クリクラ運営会社の株式会社ナックとは?クリクラは、東証一部上場企業である株式会社ナックが提供する水宅配サービスです。株式会社ナックは、人々の暮らしに関する事業を展開する東証一部上場企業。水事業を開始したのは2004年からで、クリクラには約20年もの歴史があります。クリクラには水道水の浄水型ウォーターサーバーがある?クリクラには、水道水の浄水型ウォーターサーバー「feel free」があります。月額3,760円の定額で、いつでも温水・冷水を好きな分だけ使用可能。水道水に含まれる天然ミネラルはそのまま残し、異物だけ除去できる洗浄フィルターを用いて、美味しいお水を楽しめます。配達日や時間の指定は可能?クリクラの専任配送員が、ルート配送というシステムで地域ごとに順番に配達します。時間指定はできませんが、不在時は玄関先や宅配BOXに納品させていただくシステムがあります。 -
ウォーターワンの評判・口コミやデメリットを解説
ウォーターワンは富士山・南阿蘇・島根・沖縄の4種類の天然水を楽しめるウォーターサーバー。また、沖縄県への配送料が無料なので、沖縄県在住で安いウォーターサーバーを探している方におすすめです。ウォーターワンは「ミネラルが豊富に含まれた天然水が美味しい」「配送スキップが2ヶ月も無料で使えて便利」との口コミ・評判がある一方、デメリットや注意点があるのも事実。そこで当記事では、ウォーターワン利用者の口コミ・評判から、メリットやデメリットを詳しく紹介します。※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。ウォーターワンの基本情報~天然水の美味しさが人気ウォーターワンの利用者の口コミ・評判では、シリカやバナジウムが豊富に含まれた天然水が美味しい、ボトルの配送スキップが無料で使いやすい、沖縄県への配送料が無料で安いなど、満足度の高い内容が多数ありました。一方、ウォーターワンのデメリットは、12Lボトルの交換が大変、他社メーカーと比較して月額料金が高めなどの口コミも一部見られます。まずは、ウォーターワンの基本情報やお水の特徴、ウォーターサーバーの機種について紹介します。ウォーターワンの水の特徴(富士山・島根・南阿蘇の天然水と沖縄の海洋深層水)ウォーターワンの提供する天然水は富士山、島根、南阿蘇、沖縄の4種類。熱を使わない非加熱処理の天然水で、水のおいしさを左右する溶存酸素(※水中に含まれている酸素量)が豊富に含まれています。非加熱処理の天然水を使用しているのは、プレミアムウォーターとウォーターワンだけ。ミネラル成分も失われず、自然本来のおいしさが人気です。ウォーターワンの天然水はどれも軟水で、飲料水以外にも料理や赤ちゃんのミルク作りにも適しています。 水の種類 採水地 硬度 特徴 山梨県富士吉田市 25mg/L 希少バナジウムを含んだ弱アルカリ性の天然水 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 36mg/L 美容効果の期待できるシリカを含んだ天然水 島根県浜田市 90mg/L 希少ミネラルがバランス良く含まれた純天然アルカリイオン水 沖縄県久米島沖 10mg/L以下 海洋深層水のミネラルをそのままに、超軟水に仕上げたRO水 ボトルの価格・契約プランについてウォーターワンのボトルは使い捨てボトルで、使用後はつぶしてリサイクル資源ゴミとして処分できます。回収式ボトルの場合、空ボトルを一時的に保管する場所が必要ですが、ウォーターワンなら部屋も広く使用できますね。また、ウォーターワンの水の価格は、選ぶ水の種類によって異なります。ウォーターワンの基本プランは2年間契約ですが、3年契約の「3年うきうきパック」の場合はボトル代が108円安くなります。月にボトル4本を注文する場合、年間で5,184円、3年間で15,552円も安くなるので、長期的に利用する予定なら3年うきうきパックがおすすめ! 水の種類 基本プラン 3年うきうきパック 富士山 1,998円 1,890円 南阿蘇 1,890円 1,782円 島根 1,890円 1,782円 沖縄の海洋深層水 1,782円 1,674円 沖縄の海洋深層水(宮古島・石垣島) 2,214円 2,106円 基本プランは2年未満の解約で13,200円の解約金、3年うきうきパックは3年未満の解約で20,900円の解約金が発生します。ウォーターワンのボトル配送方法・注文ノルマボトルの宅配方法は、毎月申請した量が自動で配送される「定期宅配」と、好きなタイミングで注文する「都度注文」があります。ウォーターワンは定期配送で、事前に指定した周期でボトルが配送されるシステムです。ウォーターワンの配送周期や注文単位は以下の通り。 ウォーターワン ボトル配送方法 配送周期 4週間、3週間、2週間、1週間 最低注文本数 ボトル2本~ 配送スキップ 2ヶ月連続でスキップ可能(※3ヶ月以上休止する場合は、1ヶ月あたり休止手数料1,100円) 時間指定 日付・時間の指定可能 1回あたりの注文ノルマ(最低注文数)はボトル2本~ですが、ウォーターワンは2ヶ月連続で配送スキップが可能。つまり、3ヶ月で24L(12L×2本)を消費すればいいので、水の使用量が少ない方も安心して利用できます。お水が足りなくなった場合は、会員専用サイト「Myウォーターワン」にログインすれば、24時間いつでも追加の注文ができます。ウォーターワンのボトル配送料ウォーターワンはお水の種類によって、配送料が無料の地域が異なります。水の消費量が多いご家庭は、配送料が無料の天然水を選ぶのがおすすめです。 水の種類 配送料無料の地域 その他の配送料 富士山 東北、関東、信越、北陸、東海(中部) 110円 南阿蘇 九州 220円(北海道は440円) 島根 関西、四国、中国 220円(北海道は440円) 沖縄の海洋深層水 沖縄 440円~550円 上記はボトル1本あたりの価格。代引きを利用の場合、別途330円かかる。ウォーターワンでレンタルできる機種~デザイン・機能・電気代を比較ウォーターワンレンタルできるサーバーは2種類。チャイルドロック付きウォーターサーバーや、エコモード搭載の卓上型など、ライフスタイルに応じて選べる点もおすすめです。下記の表で各機種のデザインや機能・電気代を比較します。 機種 JLサーバー WS2サーバー 画像 月額料金(※1) 3,857円 /24L 3,857円 /24L サーバーレンタル代 509円 509円 初期費用 無料 無料 電気代 約1,060円~ 約1,480円(エコモードで約1,000円) 特徴 ・チャイルドロック機能・転倒防止機能 ・チャイルドロック機能・エコモード 詳細 詳細へ 詳細へ沖縄県で配送料が無料の場合の月額料金。JLサーバー~冷水・温水にチャイルドロック機能付きで安心ウォーターワンのJLサーバーはホワイト・ブラック・ワインレッドの3種類で、おしゃれなデザインが特徴。横幅と奥行きは31.5cmとファッション雑誌1冊分ほどのサイズで、圧迫感なく設置できます。お子様に安心のチャイルドロックや転倒防止機能のほか、空気中のゴミや粉じんを除去する高性能フィルターも搭載されているため、衛生面も安心です。チャイルドロック機能は温水に付いていますが、冷水にも無料でロックを付けられます。JLサーバーの詳細 ウォーターワン JLサーバー 初期費用 無料 サーバーレンタル代 509円 電気代 約1,060円~ サイズ 幅31.5/奥行31.5/高さ102(cm) 水の温度 冷水:6℃前後 温水:87℃前後 タンク容量 冷水:2.1L / 温水:2.1L 機能 チャイルドロック機能/転倒防止機能 WS2サーバー~電気代を節約できるエコモード搭載電気代を節約できる「エコモード」搭載のWS2サーバーは、卓上型のコンパクトサイズ。エコスイッチをONにした状態で室内が暗くなると、光センサーが感知して自動でエコモードに切り替わります。また、WS2サーバーにはダブルチャイルドロックを搭載。温水のチャイルドロックに加えて、ボタンの上にカバーを付けて安全性を高められます。卓上型のウォーターサーバーをお探しで、月額料金を安くしたい方におすすめのウォーターサーバーです。WS2サーバーの詳細 ウォーターワン WS2サーバー 初期費用 無料 サーバーレンタル代 509円 電気代 約1,480円(エコモードで約1,000円) サイズ 幅30/奥行34/高さ57(cm) 水の温度 冷水:3.5℃~8.0℃前後 温水:80℃~90℃前後 タンク容量 冷水:3.8L / 温水:1.5L 機能 チャイルドロック機能/エコモード 天然水にこだわりたい人におすすめ ウォーターワンの公式サイトを見る ウォーターワンの月額料金は安い?毎月かかるトータルコストを紹介ウォーターサーバーの契約で気になる月額料金ですが、ウォーターワンの月額料金は安いのでしょうか。まずは、ウォーターワンに毎月かかるトータルコストを紹介します。ウォーターワンで毎月かかるトータルコストを計算ウォーターサーバーの利用で毎月かかるトータルコストは、ボトル代だけではなく、サーバーレンタル代、配送料、メンテナンス費用なども含まれます。安いウォーターサーバーであるかは、トータル費用での比較が重要です。ウォーターワンの月額料金は、注文した分のボトル代とサーバーレンタル代です。(選ぶ水の種類によっては配送料がかかる)ウォーターワンの機種・契約プランごとに、富士山の天然水24L(ボトル2本)を使用した場合の月額料金を確認しましょう。 機種 JLサーバー WS2サーバー 画像 通常プラン(2年) 4,505円(電気代込)5,565円 4,505円(電気代込)5,505円 3年うきうきパック 4,289円(電気代込)5,349円 4,289円(電気代込)5,289円 電気代は使用状況により異なります。※富士山の天然水を注文した場合の料金です。3年契約の「3年うきうきパック」はボトル1本につき108円安くなりますが、途中解約で解約金が20,900円発生します。ウォーターワンを長く利用する予定でない方はおすすめできません。基本プランで契約後、3年うきうきパックへの変更もできるので、ウォーターサーバーの導入期間を考えてプランを選びましょう。利用者の口コミ・評判から分かったメリットを紹介ウォーターワンの基本情報や月額料金について紹介しましたが、利用者の口コミ・評判も気になるところ。以下、ウォーターワンの口コミ・評判から分かったメリットを紹介します。ウォーターワンのメリット 沖縄県へのボトル配送料が無料 全国4種類の天然水から選べる 2ヶ月連続で配送スキップ可能で利用しやすい 沖縄県へのボトル配送料が無料ボトル配送料が無料のメーカーも多いですが、北海道や沖縄県は数千円かかる場合がほとんど。また、沖縄県にサービスを提供するウォーターサーバー会社は少なく、選択肢が限られています。一方、ウォーターワンは沖縄県在住の方は、「沖縄の海洋深層水」なら1本1,674円の最安値で購入できるうえに送料無料!「沖縄の海洋深層水」は、水深612mから汲み上げた清浄でミネラル分が豊富。太陽の光が届かないため、植物プランクトンが繁殖せず、また水温が低いので細菌も少ない水質と言われています。ウォーターワンでは海洋深層水を硬度10mg/Lに調整し、赤ちゃんのミルクやペットにも安心の超軟水に仕上げています。低価格で美味しいお水を味わいたい沖縄県在住の方に、ウォーターワンは非常におすすめ!全国4種類の天然水から選べるフレシャスやコスモウォーターのように天然水の種類が2種類以上あるメーカーもありますが、お住いのエリアで配送される水が決まっていて自分で選ぶことはできません。一方、ウォーターワンは3種類の天然水、1種類の海洋深層水から好きな水を選べます。バナジウムを含む富士山の天然水、美容成分として話題のシリカを含む南阿蘇の天然水、島根の純天然アルカリイオン水、沖縄・久米島の海洋深層水とバリエーションも豊富!天然水にこだわりのある人にウォーターワンがおすすめです。2ヶ月連続で配送スキップ可能で利用しやすいウォーターサーバーの解約理由として口コミで多いのが、水の注文ノルマ(毎月の最低注文本数)を消費できないこと。水の購入ノルマはウォーターサーバー会社により様々ですが、当サイトが調査した主要メーカーでは月24L以上(12L×2本)以上が一般的。 ウォーターワンにも月に24L(ボトル2本)のノルマがありますが、2ヶ月連続無料で配送をスキップできます。配送スキップできるメーカーは多いですが、1ヶ月だけスキップできる場合がほとんどです。ウォーターワンなら3ヶ月に1度の注文でOKなので、実質1ヶ月に8Lを消費するだけ!一人暮らしの方でも楽に消費できる量なので、ウォーターワンは水の注文ノルマはないと言えます。ただし、2ヶ月以上連続で配送をスキップすると、1,100円の休止手数料が発生する点は注意しましょう。 天然水にこだわる方におすすめ ウォーターワンの公式サイトを見る ウォーターワンのデメリット・契約前の注意点についてウォーターワンのメリットを紹介しましたが、なかには悪い口コミ・評判もあります。契約後に後悔しないために、ウォーターワンに関するデメリットや注意点も確認しましょう。ウォーターワンのデメリット メーカーによるメンテナンスサービスがない ボトル差し込み口が上部にあるので交換が大変 他社メーカーと比較してウォーターワンの月額料金は高め メーカーによるメンテナンスサービスがないウォーターワンは利用者が清掃で利用できる設計で、メーカーによる定期メンテナンスはありません。専門業者によるメンテンナンスがあるメーカーもあるので、衛生面が気になるとの口コミも。しかし、ウォーターワンは自宅で清掃しやすい設計のウォーターサーバーであり、公式サイトでお手入れ方法の動画も公開されています。1週間に一度、ボトル差込口や水受け皿、背面部分の清掃を行えば、衛生面でも安心です。また、ウォーターワンの利用開始5年以上を経過した場合、無料でウォーターサーバーの本体を交換できます。ボトル差し込み口が上部にあるので交換が大変との口コミ・評判もウォーターワンのJLサーバーは、ボトル差し込み口が上部にあるタイプ。ボトル交換の際は、約12kgの重さのボトルを持ち上げて交換する必要があります。女性やご年配の方は「ウォーターワンはボトル交換が大変」との口コミ・評判も。他社メーカーでは足元でボトル交換できるウォーターサーバーや、ボトル不要の水道水浄水型ウォーターサーバーもあります。ボトル交換を不安に感じる方は、「ウォーターサーバー徹底比較!最新おすすめランキング」も参考にしてください。他社メーカーと比較してウォーターワンの月額料金は高め天然水の主要メーカーとウォーターワンの月額料金を比較します。ウォーターサーバーの機種や契約プランによって月額料金は変わるため、各メーカー最安の場合で確認しましょう。 メーカーアクアセレクト信濃湧水うるのんプレミアムウォーターコスモウォーターフレシャスウォーターワン水の種類天然水天然水天然水天然水天然水天然水天然水機種アクアセレクトサーバースタンダードサーバースタイリッシュサーバー※販売終了しましたスリムサーバーⅢsmartプラスNextサイフォンプラスWS2画像 ボトル代(24L計算)3,311円3,411円3,960円(3年プランの場合)3,974円(3年プランの場合)4,104円4,160円3,780円(3年プランの場合)500mlあたり約69円約71円約82円約83円約85円約87円約79円サーバーレンタル代無料無料無料無料無料無料509円合計金額(月額料金)3,311円3,411円3,960円(※1)3,974円4,104円4,160円4,289円うるのんは業務提携先配送業者エリア(関東の主要エリア)以外は配送料が有料。他社メーカーと比較して、ウォーターワンは月額料金が高めですが、上記は水代が高い「富士山の天然水」を利用した場合の費用です。 沖縄県在住の方が「沖縄の海洋深層水」を利用した場合は、月額料金が3,857円/24Lで配送料も無料!つまり、ウォーターワンを3年間利用した場合は18,324円、基本プラン(2年間)で12,216円もお得になるので、他社メーカーと比較しても安いでしょう。 関連記事 費用が安いおすすめのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら ウォーターワンの口コミ・評判まとめ当記事では、ウォーターワンの口コミ・評判から、メリット・デメリットを紹介しました。改めて、ウォーターワンのメリットとデメリットをまとめます。ウォーターワンのメリット 富士山、島根、南阿蘇、沖縄の4種類から天然水を選べる 非加熱処理の新鮮な水で美味しい 使い切りボトルで利便性が良い 2ヶ月間連続で配送スキップが無料 ボトル配送方法の日時指定が可能 沖縄県へのボトル配送料が無料ウォーターワンのデメリット メーカーによるメンテナンスサービスがない 12Lボトルの交換が大変 他社メーカーと比較して月額料金が高め(沖縄は安い) 契約期間は2年か3年と長め4種類の非加熱処理の天然水から選べる点や、2ヶ月間連続で配送スキップが無料、沖縄県への配送料が無料である点が、ウォーターワンの魅力です。ウォーターワンは沖縄県在住の方や、天然水のおいしさにこだわりたい方におすすめ! 天然水へのこだわりが強い方におすすめ! ウォーターワンの公式サイトを見る よくある質問最後に、ウォーターワンに関するよくある質問を紹介します。ウォーターワンの口コミ・評判は?ウォーターワンは富士山・南阿蘇・島根・沖縄の4箇所の天然水が楽しめるウォーターサーバー。「非加熱処理の天然水が美味しい」「ボトルの配送スキップが2ヶ月間無料」「使い切りボトルで利便性が良い」など、使いやすさに関して良い口コミ・評判が多いです。また、沖縄県への配送料が無料なので、沖縄県在住で安いウォーターサーバーを探している方におすすめです。ウォーターサーバーの申し込みから設置までの日数は?ウォーターワンは申し込み時に、初回の配送希望日を指定できます。最短1~2週間以内でご自宅に配達され、ウォーターサーバーの設置完了後すぐに使用可能です。運営会社の株式会社サイサンとは?ウォーターワンの運営会社は、ガスや電気などのエネルギー事業で有名な株式会社サイサン。埼玉県さいたま市に本社を置く企業です。ウォーターサーバー以外にも、LPガスや都市ガス、住宅設備機器など暮らしに関わる事業を多岐に展開しています。ウォーターワンの解約方法や解約金は?ウォーターワンではあらかじめ契約期間が設けられており、期間を満了せずに解約すると解約金が発生します。 プラン 最低契約期間 解約金 基本プラン 2年間 2年未満の解約で13,200円 3年うきうきパック 3年間 3年未満の解約で20,900円 ウォーターワンの解約方法は、ウォーターワンサービスセンターに電話で解約の旨を伝えるだけ。ただし、サーバーや付属品を返却しないと33,000円(税込)の費用が発生する点は注意が必要です。 -
東邦ガスの評判・口コミとキャンペーン情報を紹介【2025年7月】
東邦ガスは、愛知県・岐阜県・三重県エリアにガスを販売するガス供給会社です。 ガスと料金をまとめて契約することで、料金が安くなるのが特徴です。当記事では、東邦ガスの口コミや評判から分かるメリット・デメリットや、キャンペーンを利用したお得な契約方法を紹介します。東邦ガスがあなたに最適のガス会社か分かる内容になっているので、ぜひ参考にしてください!記事内の金額はすべて税込表記です。実質月額料金とは、ガス会社への支払総額からキャンペーン特典のキャッシュバック金額を差し引いた金額を指します。東邦ガスの基本情報東邦ガスは、東邦ガス株式会社が運営する都市ガス会社です。 東邦ガス株式会社は愛知県名古屋市に本社を置き、都市ガスや熱、電気供給などを行っています。誰が契約できる?東邦ガスの供給エリア東邦ガス会社を比較する際に、まず確認するべきは供給エリアです。東邦ガスに申し込むことができるのは、以下のエリアにお住まいの方です。東邦ガスの供給エリア愛知県岐阜県三重県※一部供給していないエリアもあります出典:https://www.tohogas.co.jp/home/gas/supply-area/都市ガス利用の建物であれば、戸建てでも集合住宅でも東邦ガスを契約できます。東邦ガスの料金プラン一覧東邦ガスには、「がすてきトクトク料金」、「エネファーム料金」、「床暖トクトク料金」、「あったかトクトク料金」、「エコジョーズ料金」、「ヒーポントクトク料金」の6つの料金プランがあります。がすてきトクトク料金「がすてきトクトク料金」のプランは以下の通り。対象の方使用しているガス機器を問わず、誰でも項目 / プランABCDEF1ヶ月の使用量20㎥まで20㎥をこえて50㎥まで50㎥をこえて100㎥まで100㎥をこえて250㎥まで250㎥をこえて500㎥まで500㎥をこえる基本料金759.00円1,649.38円1,987.02円2,143.87円2,711.70円7,109.25円従量料金単価208.82円164.30円157.55円155.98円153.71円144.92円一般料金(供給約款料金)との比較は以下の通りです。月間使用量0㎥10㎥20㎥30㎥40㎥2年間のおトク額0円約400円約800円約1,900円約3,000円基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。エネファーム料金(家庭用燃料電池契約)「エネファーム料金(家庭用燃料電池契約)」のプランは以下の通り。対象の方家庭用燃料電池システム「エネファーム」を使っている方基本料金2,860.00円従量料金単価116.51円基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。床暖トクトク料金(家庭用床暖房契約)「床暖トクトク料金(家庭用床暖房契約)」のプランは以下の通り。エコジョーズプラン(1種)標準プラン(2種)対象高効率給湯器「エコジョーズ」を給湯に使っている方左記以外の方期間通年通年基本料金2,860.00円2,915.00円従量料金単価117.84円120.89円料金の差をチェック!25㎥/月以上ガスを使った場合、一般料金よりもおトク!28㎥/月以上ガスを使った場合、一般料金よりもおトク!基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。あったかトクトク料金(家庭用調理・温水・暖房契約)「あったかトクトク料金(家庭用調理・温水・暖房契約)」のプランは以下の通り。あったかトクトク料金(エコジョーズプラン)あったかトクトク料金(標準プラン)対象高効率給湯器「エコジョーズ」を給湯に使っている方左記以外の方期間12~4月(暖房期)エコジョーズプラン(※)5~11月はエコジョーズ料金(下記参照)12~4月(暖房期)標準プラン(※)5~11月は一般料金(供給約款料金)(下記参照)項目/プランエコジョーズプラン標準プランABCABC1ヶ月の使用量20㎥まで20㎥をこえて70㎥まで70㎥をこえる20㎥まで20㎥をこえて70㎥まで70㎥をこえる基本料金968.00円1,237.50円2,992.00円990.00円1,265.00円1,265.00円従量料金単価(1㎥につき)171.94円158.47円133.40円175.69円161.94円136.41円料金の差をチェック!暖房期(12~4月)に7㎥/月以上ガスをお使いいただいた場合、エコジョーズ料金よりもおトクです!暖房期(12~4月)に7㎥/月以上ガスをお使いいただいた場合、一般料金よりもおトクです!※あったかトクトク料金(エコジョーズプラン)は2021年4月20日をもって新規申込受付を終了しました。 すでにご契約済の方は、引き続きご利用いただけます。※基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。エコジョーズ料金(家庭用高効率給湯器契約)「エコジョーズ料金(家庭用高効率給湯器契約)」のプランは以下の通り。※2021年4月20日をもって新規申込受付を終了しました。すでにご契約済の方は、引き続きご利用いただけます。対象の方高効率給湯器「エコジョーズ」を使っている方項目/プランABCDEF1ヶ月の使用量20㎥まで20㎥をこえて50㎥まで50㎥をこえて100㎥まで100㎥をこえて250㎥まで250㎥をこえて500㎥まで500㎥をこえる基本料金759.00円1,558.33円1,792.59円2,016.66円2,576.85円6,905.55円従量料金単価204.51円164.55円159.86円157.62円155.38円146.72円基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。ヒーポントクトク料金(家庭用空調契約)「ヒーポントクトク料金(家庭用空調契約)」のプランは以下の通り。エコジョーズプラン(1種)標準プラン(2種)対象高効率給湯器「エコジョーズ」を給湯に使っている方左記以外の方期間冬期(12~3月)その他期(4~11月)冬期(12~3月)その他期(4~11月)基本料金3,201.00円3,201.00円3,278.00円3,278.00円従量料金単価132.22円101.85円101.85円104.02円料金の差をチェック!冬期(12~3月)に51㎥/月以上、その他の期間(4月~11月)に27㎥/月以上ガスを使っている場合、エコジョーズ料金よりもおトク!冬期(12~3月)に52㎥/月以上、その他の期間(4月~11月)に26㎥/月以上ガスを使っている場合、一般料金よりもおトク!※あったかトクトク料金(エコジョーズプラン)は2021年4月20日をもって新規申込受付を終了しました。 すでにご契約済の方は、引き続きご利用いただけます。※1基準平均原料価格に基づいて料金を試算しています。最新の原料費調整単価は公式サイトをご確認ください。利用者の口コミ・評判を調査!東邦ガスに申し込むメリットガスと電気をまとめて契約するとお得東邦ガスで電気とガスをまとめて契約した場合、電気がこれだけお得になります。出典:https://www.tohogas.co.jp/denki/また、利用しているガス機器によっていずれかの割引が適用されます。暖房割引:電気基本料金の5%分を割引床暖割引:電気基本料金の8%分を割引家庭用燃料電池(エネファーム)割引:電気基本料金の10%分を割引がすてきポイントが貯まる毎月ガス・電気の支払い料金に応じて、200円につき1円分のがすてきポイントが貯まります。貯まったポイントは毎月のガス・電気の支払いに使える他、提携ポイント・電子マネーに交換できたり、商品への交換やプレゼント応募にも使うことができたりします。使った分だけポイントが貯まって、それをさらに支払いに使うことができるのはとてもお得ですね。東邦ガスの評判は最悪?注意点・デメリットを解説供給エリアが愛知県、岐阜県、三重県の3県のみ東邦ガスは魅力的なプランやキャンペーンがある一方で、「契約したい!」と思っても供給エリアが愛知県、岐阜県、三重県の3県のみと非常に限られています。その他の地域に住んでいる人は、残念ながら契約することができません。愛知県、岐阜県、三重県に住んでいる人はぜひ検討してみてください。新規申し込み・乗り換え方法は簡単3ステップ最後に、東邦ガスの申し込みから開通までの手順を紹介します。東邦ガスの申し込みは約5分で完了するので、以下の3ステップで申し込みましょう!STEP1:申し込みに必要な情報を用意する申し込みに必要な情報は次の通りです。名前住所電話番号説明を希望の日時STEP2:東邦ガスの公式サイト、電話、東邦ガスくらしショップなど販売店で申し込む次に、東邦ガスの公式サイト、電話、または東邦ガスくらしショップなど販売店から申し込みましょう。東邦ガスの公式サイトを見るSTEP3:契約内容の説明や機器確認等のために連絡または訪問他社との都市ガス契約を当社に切り替える手続きをする場合、東邦ガススタッフが契約内容の説明や機器確認などのために連絡または訪問をおこないます。説明や確認が済んだら、ガスを利用することができます。東邦ガスがおすすめの方を紹介当記事では、東邦ガスの口コミや評判、メリット・デメリット、キャンペーン情報について紹介しました。 以上の内容を踏まえて、東邦ガスがおすすめの方やプランなどをまとめます。東邦ガスがおすすめの人愛知県、岐阜県、三重県にお住まいで、ガス料金を安くしたい方簡単にガス会社の切り替えをしたい方電気とガスのどちらも切り替えを検討している方東邦ガスは電気とガスを両方利用すると安くなるのが最大のメリットです。また、利用者の口コミで評判も良いので、安心して契約できるといえるでしょう。東邦ガスの公式ホームページでは、月額の料金シミュレーションもあります。ご自身の使用量に合わせた具体的な料金を知りたい場合は、ぜひ活用してみましょう!東邦ガスの公式サイトを見る東邦ガスに関するよくある質問東邦ガスに関するよくある質問を紹介します。供給エリアは?東邦ガスの供給エリアは、愛知県、岐阜県、三重県の3県です。東邦ガスから他社に乗り換える際、解約金・違約金は必要?原則として違約金や解約手数料は発生しません。乗り換え方法について、利用していたガス会社に連絡すべき?東邦ガスへの乗り換える前に、利用していたガス会社に連絡する必要はありません。 申し込み内容に不備がない場合、解約手続きは全て東邦ガスが行ってくれます。検針票・明細の確認方法は?東邦ガスでは、使用量・料金を東邦ガスWeb会員サービス「Club TOHOGAS」で確認できます。 -
北海道のウォーターサーバー人気ランキング!安い機種を比較
北海道は軟水の地域が多く、水が飲みやすいのが特徴です。さらに、ウォーターサーバーがあれば、手軽に温水や冷水を利用でき、美味しい水をいつでも楽しめます。しかし、北海道では一部地域が提供エリア外だったり、ボトルの送料が高かったりと、なかなか納得のいくサービスを見つけにくい場合もあるでしょう。北海道でウォーターサーバーをお得に利用するには、配送料を含む総費用で比較することが大切です。この記事では、札幌を含む北海道エリアで安価に利用できるウォーターサーバーのメーカーや、選び方のポイントを解説します。北海道にお住まいでウォーターサーバーの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。北海道でレンタル可能なウォーターサーバー会社の比較表【2025年7月】ウォーターサーバーには25社以上のメーカーがありますが、北海道でレンタル可能なウォーターサーバー会社は以下の12社です。 水の種類 北海道対応 宅配水ウォーターサーバー クリクラ RO水 北海道 〇 アクアクララ RO水 北海道 〇 プレミアムウォーター 天然水 北海道 〇 信濃湧水 天然水 北海道 〇 アクアセレクト 天然水 北海道 〇 コスモウォーター 天然水 北海道 〇 フレシャス 天然水 北海道 〇 うるのん 天然水 北海道 〇 大雪な水 天然水 北海道 〇 アルピナウォーター RO水 北海道 × ワンウェイウォーター RO水 北海道 × 浄水型ウォーターサーバー エブリィフレシャス 水道水 北海道 〇 ハミングウォーター 水道水 北海道 〇 ウォータースタンド 水道水 札幌のみ 〇当サイトでは、実際に北海道で利用可能なウォーターサーバーを集め、月額料金、機能性、使いやすさなどを比較・検証しました。北海道で利用できる12社のウォーターサーバーを厳選し、おすすめを比較表にまとめています。月額料金は、水の料金(24L換算)やサーバーレンタル代、北海道への配送料を合算した、ウォーターサーバー会社への毎月の支払い総額です。 メーカーハミングウォーターエブリィフレシャスエブリィフレシャスウォータースタンドクリクラアクアクララ大雪な水プレミアムウォーター信濃湧水アクアセレクトコスモウォーターフレシャスうるのん画像機種flowsminiliteアイコンクリクラFitAQUA FABらく楽ウォーターサーバーsmartスリムサーバーⅢエコサーバーアクアセレクトサーバーsmartプラスNextdewoウォーターサーバーGrande水の種類浄水型浄水型浄水型浄水型RO水RO水天然水天然水天然水天然水天然水天然水天然水北海道の月額料金(24L)定額3,520円定額3,300円定額2,750円定額4,400円3,640円4,670円4,104円4,194円4,245円4,302円4,536円4,654円5,566円(※1)北海道への配送料----無料無料無料220円/箱504円/箱990円/箱432円/箱無料638円/本電気代約475円~約453円~約623円~約500円~約1,000円~約800円~約500円~約500円~約450円~約750円~約256円~約330円~約513円~注文ノルマ----3ヶ月でボトル6本(計72L)なし月24L月24L3ヶ月間で2箱(計45.6L)月22.7L月24L月28.8L月24L配送スキップ------2ヶ月に1回無料2ヶ月に1回無料-1ヶ月停止で440円2ヶ月に1回無料2ヶ月に1回無料年に2回無料で停止可能契約期間2年3年3年1年なし2年2年2年~3年2年1年3年2年2年~3年うるのんは業務提携先配送業者エリア(関東の主要エリア)以外は配送料が有料北海道エリアで使えるウォーターサーバーの比較ポイントについてまずは、北海道エリアで使えるウォーターサーバーの比較ポイントを3つ紹介します。 北海道で使えるウォーターサーバー比較ポイント 配送料を含む月額料金の比較がおすすめ 電気代を含む月額料金の安さで比較する 水ボトルの注文ノルマの有無 【北海道・札幌エリア】配送料を含む月額料金の比較がおすすめ北海道で利用できるウォーターサーバーは12社ありますが、ボトルの配送料が重要な比較ポイントです。対象エリアに北海道が含まれていても、1回あたりの配送料が500円以上かかるウォーターサーバーもあります。たとえサーバーレンタル代が無料で、ボトル代が安くても、毎月の注文ごとに配送料がかかると、総額が高くなってしまうことも。北海道や札幌エリアでコストを抑えたウォーターサーバーを選ぶには、送料を含めた月額料金を比較することが重要です。ボトルの配送料も含めたウォーターサーバーの月額料金を比較ウォーターサーバー各社の公式サイトでは、サーバーレンタル代や水の料金(ボトル代)は分かりやすく記載されていますが、その他にも以下の費用がかかります。 項目 支払いタイミング 相場 初期費用 サーバー導入時 無料~3,000円程度 サーバーレンタル代 毎月 無料~1,100円 水の料金 毎月 約1,500~2,000円/12L 電気代 毎月 約1,000円(エコモード:約500円) 配送料 配送毎 北海道は有料の場合が多い サーバーレンタル料金が無料の代わりに、安心サポート料(メンテナンスや故障対応などの補償)の加入を必須とするウォーターサーバーもあります。ボトルの配送料を含めた月額料金を比較し、北海道在住の方におすすめのウォーターサーバーを紹介!機種や契約プランによって月額料金は異なるため、各メーカーの最安プランで比較しています。 ウォーターサーバー月額料金(24L利用)内訳水の料金サーバーレンタル代安心サポート料配送料 エブリィフレシャス2,750円-(水道水)2,750円-ボトルなしハミングウォーター3,520円-(水道水)3,520円-ボトルなしクリクラ3,640円1,590円/12L無料460円/月無料ウォータースタンド3,850円-3,850円-ボトルなしアクアクララ4,670円1,620円/12L無料1,100円~/月無料信濃湧水約3,941円1,620円/11.4L無料-504円/箱(2本)アクアセレクト約4,009円1,566円/11.35L無料-990円/箱(11.35L×3本)大雪な水4,104円2,052円/12L無料--フレシャス約4,158円1,247円/7.2L無料~-無料プレミアムウォーター4,194円1,987円/12L無料-220円/箱(12L×2本)コスモウォーター4,536円2,052円/12L無料-432円/箱うるのん4,888円1,950円/12L無料-638円/本(12L) 上記の表の通り、北海道で最も安いウォーターサーバーは、水道水の浄水型ウォーターサーバーの「エブリィフレシャス」です。エコモードやUV殺菌機能、静音設計など高性能ながら、月額3,300円の定額で安い点がおすすめ。詳しくは北海道エリアのウォーターサーバーのおすすめランキングで紹介します。エブリィフレシャスの詳細を見る電気代が安い省エネモード搭載のウォーターサーバーがおすすめウォーターサーバーのタンク内の水を常に清潔に保つため、基本的には24時間電源を入れての稼働が必要です。そのため、省エネモード搭載のウォーターサーバーを選ぶことで、電気代の負担を軽減できます。一般的なウォーターサーバーの電気代は1ヶ月で約1,000~1,200円です。ただし、エコモード搭載のウォーターサーバーなら約500円に抑えられます。北海道にお住まいで、少しでもウォーターサーバーの月額料金を安くしたい方は、電気代を節約できる機種を選びましょう。宅配水型ウォーターサーバーは水ボトルの注文ノルマを確認基本的にウォーターサーバーの契約には「注文ノルマ」があり、毎月決まった量のお水を購入しなければ、月1,000円ほどの停止手数料が発生します。注文ノルマは、メーカーごとで異なりますが、およそ月24L(月1回、12L×2本を配送)です。 1日あたりに換算すると800mLで、消費するのが厳しい量ではありません。一人暮らしの方や家を空けることが多い方は、注文ノルマがない、もしくはボトルの配送スキップが無料のメーカーがおすすめです。北海道で契約できる水の注文ノルマなしのウォーターサーバーは以下の通り。天然水ウォーターサーバーは、定期配送を2ヶ月に1回無料で停止できるメーカーなどはありますが、注文ノルマがない会社はありません。 北海道で契約できるウォーターサーバー 注文ノルマなし ・アクアクララ・クリクラ(※1)・エブリィフレシャス・ハミングウォーター・ウォータースタンド 配送スキップが無料 ・コスモウォーター(2ヶ月に1回無料)・プレミアムウォーター(2ヶ月に1回無料)・フレシャス(2ヶ月に1回無料)・うるのん(年に2回無料) 注文ノルマはないが、3ヶ月で注文数ボトル6本未満の場合は、サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要北海道で費用が安い!水道水・浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキング北海道でウォーターサーバーを利用する際に、注意すべきポイントはボトルの配送料です。水の消費量が多いご家庭ほど、注文するたびに配送料がかかるのはもったいないでしょう。そこで、北海道エリアにお住まいの方には、ボトルの受け取りが不要な水道水ウォーターサーバーがおすすめ!宅配水ウォーターサーバーと比較して、月額料金は定額で使い放題、ボトルの受け取りや交換が不要、注文ノルマもない点から人気があります。以下、設置工事が不要で機能性も高い、北海道で使える浄水型ウォーターサーバーを紹介します。 エブリィフレシャス~月額2,750円の定額で安いウォーターサーバー 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額2,750円 電気代 約623円~ 月額料金 約3,373円~ 1日の費用 約109円~ 初期費用 無料 本体サイズ 幅:26×奥:33.5×高:124(cm) 不純物ろ過率 99%以上除去 タンク容量 温水:1.5L 冷水:1.5L 貯水タンク:約6.5L フィルター交換 無料(1年に1回配送) 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃) 冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 主な機能 エコモード、SLEEP機能、UV殺菌 契約期間 3年 解約金 3年未満の解約金:40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) 出典:エブリィフレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 北海道で利用できる月額料金が安いウォーターサーバーは、エブリィフレシャスです。レンタル料金が2,750円の定額で、冷水・温水が使い放題が特徴。 卓上型(mini)と床置き型(lite、tall)の3種類があるため、設置場所にあわせて好きなデザインを選べる点もおすすめです。 レンタル料が2,750円〜の定額制で安いエブリィフレシャス「ライト」のレンタル料金は月額2,750円で、同じく人気の機種であるハミングウォーター(3,300円)と比べてお得です。さらに、契約期間が3年と短いため、同じ価格帯の他社(Loccaの5年契約)に比べて、導入しやすいのも魅力。一方で、解約金が40,000円と他社と比較して高額な点も注意が必要ですが、長期的に見ればコスパに優れたプランです。災害時や水道凍結時に浄水ポットとしても活用できる北海道では、冬場に水道管が凍結して水が使えなくなるケースもあるでしょう。エブリィフレシャス「ライト」は9.5Lの大容量タンクを搭載しており、停電時や断水時でも浄水ポットとして使えるため、非常時にも安心です。災害対策としてだけでなく、北海道のように寒冷地特有のトラブルに備えるという意味でも、1台あると心強いウォーターサーバーと言えます。なお、常温水や再加熱機能は非搭載ですが、冷水・温水の2段階設定があれば、日常利用には十分対応可能です。コストを重視しつつ、非常時の備えとしてもウォーターサーバーを活用したい方に、エブリィフレシャス「ライト」は特におすすめです。 ハミングウォーター~定額で使い放題!スリムなデザインが人気 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,300円 電気代 約475円~ 月額料金(電気代含) 約3,775円~ 1日の費用 約122円~ 初期費用 2,200円 本体サイズ 幅:26×奥:37×高:120(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.3L 常温水:1.1L フィルター交換 無料(半年に1回配送) 使用できる温度 冷水:6~10℃ 温水:80~90℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱、常温水 契約期間 2年 解約金 2年以内の解約は16,500円(利用開始2年以降の解約は原則無料) 出典:ハミングウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 ハミングウォーターは、水道水をタンクに補充するだけで使える、工事不要の浄水型ウォーターサーバーです。箱ティッシュ1箱分の幅というスリムなデザインが人気を集めています。 一般的に、省エネモードや再加熱機能、自動クリーン機能付きのウォーターサーバーは月額料金が高い傾向ですが、ハミングウォーターは全ての機能を搭載して、月額料金が3,520円の定額! 電気代も約475円~と安いので、北海道にお住まいで安くウォーターサーバーを利用したい方におすすめです。 2段階式浄水フィルターを搭載したウォーターサーバー ハミングウォーターは2段階式浄水フィルターを搭載。JIS規格除去対象物質を上回る全21項目の物質を除去できるため、水道水の浄水能力も高いと言えます。 また、ハミングウォーターは浄水カートリッジの総ろ過水量が1,800L。6ヶ月に1度フィルターを交換する場合、1日10Lも水をろ過できるため、飲料水以外に料理にも使うなど水の使用量が多い人は、ハミングウォーターがおすすめ! 半年に1回浄水フィルターが自動で配送されて安心 月額料金の中に浄水フィルターの交換が含まれており、半年に1回の交換時期になると自動で配送されます。交換を忘れる心配がなく、安心して使えるおすすめの水道水ウォーターサーバー。 ただし、北海道では月額料金が3,520円と、エブリィフレシャスよりやや高めです。ですが、契約期間が1年短かったり、浄水フィルターでろ過できる水量が1,800Lと多かったりする点でおすすめできます。 北海道で使える宅配水ウォーターサーバーのおすすめランキングRO水・天然水の宅配水型ウォーターサーバーを比較し、北海道で使えるおすすめのウォーターサーバーを厳選しました。今回紹介する4社は、北海道地域への配送料は無料、または1回200円台で安いメーカーです。浄水型ウォーターサーバーは月額料金が定額で安いなどメリットが大きいですが、「毎回、水道水を注水するのが手間」「衛生のために3日に1回水を入れ替えるのが面倒」と感じる方にはおすすめできません。そんな方には、天然水やRO水の宅配水型ウォーターサーバーで、北海道への配送料が無料のウォーターサーバーを紹介します。 クリクラ|クリクラFit~北海道への配送料無料のウォーターサーバー 料金プラン 基本情報 月額料金 24L 約3,640円〜 36L 約5,230円〜 48L 約6,820円〜 電気代 約1,000円~ 初期費用 2,200円(※再加熱機能付き:4,400円/台、カバー:別途1,320円/台 送料 無料 本体サイズ 幅:30 × 奥:31 × 高:87 (cm) 水の種類 RO水 水の料金(1セット) 3,726円(12L×3本) 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約85℃ 冷水:約5℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 なし(※キャンペーン利用で契約期間が設定される) 解約金 ・SMILEキッズ…1年未満で12,100円 ・2年プラン…2年未満で12,100円 出典:クリクラ公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 クリクラの「クリクラFit」は月額料金は3,640円(24L利用)と安いうえに、北海道への配送料も無料!今回比較した機種の中で、宅配水型ウォーターサーバーでは最安です。 水の注文ノルマが3ヶ月に72L以上とゆるい クリクラはRO水のウォーターサーバーの中でも注文ノルマが3ヶ月に72L以上とゆるい点がおすすめ!また、全国580以上の産婦人科で設置される実績を持つRO水のウォーターサーバーです。 クリクラFitは、ボックスティッシュ約1個分の横幅24.5cmで部屋に馴染みやすいデザインが特徴。注水トレイが3段階に引き出しでき、給水口とボトルの差込口に抗菌加工が施されるなど、使い勝手の良い点がおすすめです。 また、月額費用に含まれる安心サポートパックは、ウォーターサーバー故障時の修理費用やメンテナンス費用を無料補償してくれます。 コスモウォーター|smartプラスNext(天然水) 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 4,104円(12L×2本) 電気代 約256円~ 月額料金 24L 約4,360円〜 36L 約6,412円〜 48L 約8,464円〜 初期費用 2,200円 送料 無料(※北海道のみ1本あたり216円の送料) 本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 2ヵ月に1回無料 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃) 冷水:5~10℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計 契約期間 3年 解約金 20,900円(利用開始2年以降の解約は原則無料) 出典:コスモウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 コスモウォーターは、天然水のおいしい味わいに加えて「鮮度」と「安全性」への取組が高く評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞。 さらに、水のアカデミー賞と呼ばれる国際的な品評会で賞も受賞しています。 電気代含む月額料金が安い天然水ウォーターサーバー コスモウォーターSmartプラスNextは、電気代を含む月額料金が他社と比べると安く利用できます。また、レンタル料が無料のため、配送をスキップしている間は費用が発生しない点もメリットです。ただし、北海道への配送料に水1本あたり216円(税込)の送料代がかかります。 コスモウォーターの水は、京都、静岡、大分で採水された天然水。採水後48時間以内にボトリングして出荷し、汲みたてのおいしい天然水を自宅に届けてくれます。 さらに、この天然水は食品衛生法の基準に加え、自社の120項目にわたる基準をクリアしており、放射性物質検査も毎月実施されるなど、厳しい品質管理が行われています。 採水地ごとの成分表はこちら 京都 大分 静岡 ミネラル成分 (100mlあたり) カルシウム 0.8mg 1.66mg 1.5mg ナトリウム 0.97mg 4.88mg 1.3mg マグネシウム 0.16mg 0.48mg 0.36mg カリウム 0.05mg 0.8mg 0.16mg その他成分 - 亜鉛:0.016mg有機ゲルマニウム:0.4㎍ バナジウム:6.1㎍ 硬度 30mg/L 62mg/L 53mg/L アクアクララ|アクアファブ~自社配送で水の注文ノルマなし 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 3,240円(12L×2本) 電気代 約800円~ レンタル料 定額1,430円 月額料金 24L 約5,470円〜 36L 約7,090円〜 48L 約8,710円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm) 水の種類 RO水 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約85℃ 冷水:約5℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター 契約期間 1年、2年(※子育てアクアプランは2年) 解約金 ・2年未満の解約…解約金19,800円(利用開始1年以降の解約は原則無料) 出典:アクアクララ公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 アクアクララは毎月の注文ノルマがないため、好きなタイミングで好きな量を注文できます。また、北海道への配送料も無料で、トータル費用が安いウォーターサーバーです。 アクアクララの「アクアファブ」はシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。カバーでボトルを見せず、水受けトレイは収納式のため「ウォーターサーバーっぽさ」を排除したデザインです。 4種類のミネラルを配合したRO水が特徴 RO水はミネラルをほぼ含まず、無味無臭ですが、アクアクララの水は4種類のミネラル(カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム)を配合しており、味わい深さが特徴です。 そんなアクアクララの水は、モンドセレクションの水部門において10年連続(2012~2021年度)「優秀品質最高金賞」を受賞しています。 アクアクララは自社配達でサポート体制が充実 アクアクララは自社配達のため、ウォーターサーバーの設置からお水の配達、故障時の対応まで責任を持ってサポートしてくれます。 また、災害時には全国61か所の製造プラントが連携し、自社便で災害地域への水の提供に努めている点でも安心! フレシャス|dewo~3種類の天然水を飲めるウォーターサーバー 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 4,924円(7.2×4パック) 電気代 550円 レンタル料 約330円~ 月額料金 24L 約4,984円〜 36L 約7,036円〜 48L 約9,088円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅:29 × 奥:36.3 × 高:112.5 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月28.8L(実質:月14.4L) 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:約80~90℃ 冷水:約3.5~8℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 2年 解約金 1年未満の解約:16,500円2年未満の解約:9,900円 出典:フレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。フレシャスは3種類の天然水を飲めるウォーターサーバーです。コーヒーが飲めるカフェ機能や省エネモードを搭載した高性能な機種も揃っています。中でもフレシャスdewoは、パステルカラーを展開しているおしゃれなウォーターサーバーです。使いやすい高めの給水口、容器を置きやすいワイドトレー、子供が押しづらいボタン設計にするなど、使いやすさと安全性を追求した心地よいデザインが魅力!女性でも水の交換が簡単な軽量パックを採用フレシャスは約4~7kgの軽量パックを採用しているため、女性でも水の交換が簡単!使い終わったパックは小さく折り畳んで捨てられます。さらに、フレシャスは北海道への配送料が無料で、2ヶ月に1回無料でボトルの配送をスキップが可能!今回比較したウォーターサーバーの中で、月額料金は平均より高めですが、デザイン性や利便性を考えれば満足できるウォーターサーバーです。プレミアムウォーター|スリムサーバーⅢ~天然水が美味しいと口コミで評判 料金プラン 基本情報 月額料金 24L 約3,974円〜 36L 約5,962円〜 48L 約7,949円〜 電気代 約500円~ 初期費用 3,300円 送料 無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:220円、石垣・宮古島:715円) 本体サイズ 幅:27 × 奥:36.6 × 高:82.4 (cm) 水の種類 天然水 水の料金(1セット) 3,974円(12L×2本) 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:85℃ 冷水:6℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード 契約期間 5年、3年 解約金 ▼もっとPREMIUMプラン(5年プラン)・1年未満の解約:45,000円・1年~2年未満の解約:35,000円・2年~3年未満の解約:25,000円3年~4年未満の解約:15,000円4年~5年未満の解約:5,000円▼ずっとPREMIUMプラン(3年プラン)・3年未満の解約:15,000円 出典:プレミアムウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 プレミアムウォーターは、熱を使わない非加熱処理が特徴です。加熱しない代わりに細かいフィルターで除菌することで、溶存酸素が豊富な天然水が楽しめます。この方法により、自然本来のまろやかさを味わえる天然水が美味しいと口コミで評判です。床置きタイプと卓上タイプから選べるプレミアムウォーターのスリムサーバーⅢは、床置きタイプと卓上タイプがあり、ホワイト・ブラック・シルバー・ピンクの4色展開。サーバーレンタル代が無料で月額料金は水の料金だけ!さらに、エコモード搭載で電気代も約500円~と安い点がおすすめです。一人暮らしの方でも消費しやすい注文ノルマ北海道への配送料は1回あたり220円ですが、電気代を含む月額料金が安いことから、配送料込みでも比較的安い費用で利用できます。また、注文ノルマは1回につき24Lですが、配送スキップで実質1ヶ月で12Lの水を消費すれば手数料はかかりません。1日あたり400mlの水(コップ2杯分)は、一人暮らしの方でもほぼ確実に飲める量でしょう。よくある質問最後に、北海道でレンタルできるウォーターサーバーについてよくある質問を紹介します。北海道で利用できる月額料金が安いウォーターサーバーは?北海道で利用できる月額料金が安いウォーターサーバーは、水道水の浄水型ウォーターサーバーです。月額料金はサーバーレンタル代のみでの定額(約3,000円~4,000円)で、冷水・温水を使い放題であることから人気があります。 北海道でレンタルできるのは、エブリィフレシャスとハミングウォーターです。ウォータースタンドは札幌のみ利用可能。宅配水型ウォーターサーバーは、北海道への配送料が有料のメーカーが多いので注意しましょう。北海道地域でウォーターサーバーを選ぶときの比較ポイントは?北海道でウォーターサーバーを選ぶ際は、送料を含めた月額料金の比較が重要です。配送料は毎月のボトル配送ごとにかかるため、水の消費量に応じた料金シミュレーションがおすすめ!また、ウォーターサーバーには契約期間や解約金があるため、契約前に確認しておきましょう。北海道でウォーターサーバーを使う理由は?ウォーターサーバーはいつでも冷水・温水を使える点がメリットです。北海道では気温が-4℃を下回ると水道が凍結する恐れがありますが、ウォーターサーバーなら冬でも使えます。水道水ウォーターサーバーを利用する場合は、夜に氷点下になる日は水道の水抜きをすることをおすすめします。 -
おしゃれでインテリアにも合うデザインのおすすめウォーターサーバーを徹底比較
ウォーターサーバーを部屋に置くなら、インテリアの雰囲気に合うおしゃれなデザインを選びたいですよね。毎日使うものだからこそ、好みのデザインを選べば気分も上がります。しかし、ウォーターサーバーには、スタイリッシュなものからコンパクトな卓上型、さらにはブランドとのコラボ商品まで、デザインはさまざま。おしゃれな反面、費用が高い機種もあるため、慎重に選びましょう。当記事では、実際に20台以上のウォーターサーバーを比較し、おしゃれなデザインのウォーターサーバーを徹底調査!おしゃれでコスパも良いウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介します。※記事内の金額はすべて税込表記です。※電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。インテリアに合うデザインのコンパクトな卓上型ウォーターサーバーインテリアに合うおしゃれなデザインのウォーターサーバーを選ぶなら、卓上タイプのサーバーがおすすめ。一般的なウォーターサーバーの半分以下のコンパクトサイズなので、圧迫感がなく、どんな部屋にも合わせやすいのが魅力です。さらに、水道水をろ過して使用する浄水型なら、水のボトルを使用しないため、ボトルの保管スペースも不要に!インテリアにこだわりたい方は、卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーを選びましょう。 項目 エブリィフレシャス mini Locca litta クリクラ feel free putio 画像 初期費用 無料 3,300円 無料 レンタル料 定額3,300円 定額2,580円 定額3,140円※ 電気代 約453円~ 約500円~ 約1,421円~ 月額料金 約3,753円~ 約3,080円~ 約4,561円~ 機能 チャイルドロック、エコモード、UV殺菌 チャイルドロック、エコモード、UV殺菌 チャイルドロック、エコモード、UV殺菌、常温水機能、再加熱機能 契約期間 3年 5年 5年 5年プラン利用時の月額料金 エブリィフレシャスミニ|おしゃれでインテリアに合うデザイン 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,300円 電気代 約453円~ 月額料金 約3,753円~ 1日の費用 約125円~ 初期費用 無料 本体サイズ 幅:29×奥:36×高:112(cm) 不純物ろ過率 99%以上除去 タンク容量 温水:1.5L 冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L フィルター交換 無料(1年に1回配送) 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃) 冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、再加熱機能、SLEEP機能、UV殺菌 契約期間 3年 解約金 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) 出典:エブリィフレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 マットな質感で高級感のあるウォーターサーバー エブリィフレシャス miniは、卓上タイプのコンパクトサイズが特徴。横幅約25cmのスリムなデザインで、キッチンやリビング、デスク上など、省スペースで設置できるのが魅力です。「ウォーターサーバーは邪魔」と感じる方でも、部屋の外観を損なわず利用できます。 miniの質感はマットで、落ち着いた高級感のあるおしゃれなデザイン。さらに、持ち運びも簡単なので、模様替えや引っ越し時にも手軽に対応できます。 miniの機能面では、エコモードやUV殺菌機能を搭載し、衛生的で省エネ。冷水・温水を利用できるため、日常の飲料水や調理にも便利です。 月額は約3,753円~という手頃な価格で、水道水をタンクに補充するだけで、浄水フィルターでろ過された冷水・温水を使えます。コンパクトさとデザイン性を重視する方に「エブリィフレシャス mini」はおすすめです。 関連記事 エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら Locca litta|お部屋に馴染むシンプルなデザイン 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額2,580円 電気代 約500円~ 月額料金 約3,080円~ 1日の費用 約99円~ 初期費用 3,300円 本体サイズ 幅:27×奥:36×高:82(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 冷水タンク:2.3L 温水タンク:1.35L 貯水:4.5L フィルター交換 無料(半年に1回配送) 使用できる温度 冷水:6℃ 温水:85℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌 契約期間 5年 解約金 3年未満:30,000円 3年~4年:20,000円 4年~5年:10,000円 出典:Locca公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 月額料金が最安値!シンプルなウォーターサーバー Loccaの「litta」は、幅27cmでティッシュ箱1箱分よりスリムなデザインの卓上型ウォーターサーバー。一人暮らしのキッチンや寝室など様々な空間に違和感なく設置できます。 littaの配色は、ホワイトとブラックの2種類のシンプルデザイン。そのため、お部屋のインテリアを損なわずにお部屋の空間に馴染みます。 デザイン性の高さから高価格帯を想像しがちですが、littaは月額3,080円~とリーズナブルな価格設定。また、littaはエコモード搭載により、月500円~と長期的な電気代の節約も期待できるウォーターサーバーです。 クリクラ feel free putio|コンパクトでハイスペックな機能 料金プラン 基本情報 レンタル料 定額3,140円 電気代 約1,421円~ 月額料金 約4,561円~ 1日の費用 約147円~ 初期費用 3,300円 本体サイズ 幅:24×奥:36.2×高:41.5(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 冷水タンク:1L 温水タンク:1L 貯水:3L フィルター交換 無料(半年に1回配送) 使用できる温度 冷水:5~10℃ 温水:80~85℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、再加熱機能、常温水 契約期間 5年(お得プラン) 解約金 1年未満:35,000円 1年~2年:20,000円 2年~3年:15,000円 3年~4年:10,000円 4年~5年:5,000円 出典:クリクラ公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 幅24cmとコンパクトで再加熱機能を搭載したウォーターサーバー クリクラの卓上型ウォーターサーバー「feel free putio(プティオ)」は、幅24cmのコンパクト設計で、A4サイズほどのスリムさが魅力です。ホワイトカラーのシンプルなデザインは、キッチンやリビング、書斎など、どんな空間にも自然に馴染みます。 putioはlittaと比べて、月額料金が1,500円ほど割高ですが、冷水や温水だけでなく、常温水と再加熱機能が使用可能。熱湯が必要な場合でもボタンひとつで手軽に利用できるため、1人暮らしでカップ麺を食べたい時などに便利です。 そのため、安さよりも「狭い部屋に置きたい」「使いやすさもこだわりたい」といった方にputioはおすすめです。 おしゃれなデザインでインテリアに合う床置き型ウォーターサーバー「天然水やRO水などの美味しい水が飲みたい」「水道水を飲むのは抵抗がある」という方は、宅配水型ウォーターサーバーがおすすめです。ただし、宅配水型は使う水の量が増えるほど費用も高くなるため、月額料金をしっかり比較して選びましょう。 宅配水型ウォーターサーバーのメリット 天然水やRO水など美味しい水が飲める 災害時の備蓄品として使える ここでは、高級感のあるおしゃれなデザインの宅配水型ウォーターサーバーを紹介します。2025年7月最新ランキングを見ていきましょう! 項目 フレシャスdewo コスモウォーターsmartプラス フレシャスSlat アクアクララAQUAFAB プレミアムウォーターamadanaスタンダードサーバー 画像 水の種類 天然水 天然水 天然水 RO水 天然水 水の料金 4,924円(7.2×4パック) 4,104円(12L×2本) 1,627円/9.3L 3,420円(12L×2本) 3,974円(12L×2本) レンタル料 定額550円 無料 定額990円 定額1,430円 無料 電気代 約330円~ 約256円~ 約380円~ 約800円~ 約1,060円~ 月額料金 約4,984円〜(※1) 約4,360円〜 約5,568円〜 約5,470円〜 約5,034円〜(※2) 初期費用 無料 無料(※3) 無料 無料 3,300円 ボトル交換 サーバー上部 足元交換 足元で交換 サーバー上部 サーバー上部 注文ノルマ 月28.8L 月24L 月18.6L なし 月24L 配送スキップ 1ヶ月目は無料 1ヶ月目は無料 1ヶ月目は無料 - 1ヶ月目は無料 機能 冷温水にチャイルドロック、静音設計、自動洗浄機能、エコモード 冷温水にチャイルドロック、自動洗浄機能、エコモード 冷温水にチャイルドロック、静音設計、自動洗浄機能、再加熱機能、常温水、エコモード 温水にチャイルドロック、抗菌加工フィルター チャイルドロック、コックカバー付 水を月2箱以上購入するとサーバーレンタル量が無料プレミアムウォーターの月額料金は3年契約プランの場合ライトウッド・ウッドのみ、初期費用2,200円がかかる フレシャス|dewo 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 4,924円(7.2×4パック) レンタル料 定額550円 電気代 約330円〜 月額料金 24L 約4,984円〜 36L 約7,036円〜 48L 約9,088円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅:29 × 奥:36.3 × 高:112.5 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月28.8L(実質:月14.4L) 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:約80~90℃ 冷水:約3.5~8℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 2年 解約金 1年未満の解約:16,500円2年未満の解約:9,900円 出典:フレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 軽量ウォーターパックで水の交換が簡単! フレシャス「dewo」は、グッドデザイン賞を受賞したおしゃれなデザインのウォーターサーバー。また、重いボトルの代わりに軽量な7.2Lのウォーターパックを採用しており、女性でも簡単にボトル交換ができるのが魅力です。 さらに、スリムな床置き型とコンパクトな卓上型から選べ、ベージュやペールブルーなど、全5色の豊富なカラーバリエーションも豊富。フレシャスの丸みのあるフォルムは優しい雰囲気を演出し、ナチュラルなインテリアにもよく合います。 また、デザインだけでなく、使いやすさも重視された設計が特徴で、高めの給水口や鍋が置けるワイドトレー、子供が触りにくい上部のボタン配置など、安全面も考慮されています。フレシャス「dewo」は、おしゃれで機能的なウォーターサーバーをお探しの方におすすめです。 コスモウォーター|smartプラスNext 料金プラン 基本情報 水の料金(1セット) 4,104円(12L×2本) レンタル料 無料 電気代 約256円~ 月額料金 24L 約4,360円〜 36L 約6,412円〜 48L 約8,464円〜 初期費用 2,200円 送料 無料 ※北海道のみ1本あたり216円の送料 本体サイズ 幅:30 × 奥:34 × 高:110 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 2ヵ月に1回無料 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃) 冷水:5~10℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、内部クリーン機能、静音設計 契約期間 3年 解約金 20,900円(利用開始2年以降の解約は原則無料) 出典:コスモウォーター公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 ボトル足元交換タイプ!シンプルなデザインがおしゃれ コスモウォーターの「smartプラスNext」は、足元でボトル交換ができる静音設計のウォーターサーバー。重いボトルを持ち上げる必要がなく、簡単に交換できるため、女性や年配の方でも楽に使えます。 また、ボトルがサーバー本体の下部に収納される設計のため、ボトルが外から見えることがなく、部屋のインテリアの雰囲気を損ねません。smartプラスNextのカラーはホワイトとブラックの2種類でシンプルかつおしゃれなデザインが魅力です。 ボトルの注文は1ヶ月で24Lがノルマですが、2ヶ月に1回の配送スキップが可能なので、実質1ヶ月で12Lの消費でOK!一人暮らしの女性から水をよく使うファミリーまで、幅広い方におすすめです。 コンパクトなサイズで置き場所に困らないと口コミで評判 A4用紙1枚分の横幅と約110cmの高さを持つコンパクトサイズで、置き場所に困らないと評判です。また、足元でボトルを交換できる機種は月額料金が高めですが、コスモウォーターは4,104円/24Lとリーズナブル。費用と機能性のバランスが取れた、おしゃれなデザインのウォーターサーバーです。 フレシャス|slat 料金プラン 基本情報 水代(9.3L) 1,627円 レンタル料 定額990円 電気代 約380円~ 月額料金 24L 約5,568円〜 36L 約7,666円〜 48L 約9,765円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅290㎜/奥行350㎜/高さ1,110㎜ 水の種類 フレシャス富士 水の料金 3,254円(9.3L×2本) 配送エリア 全国(沖縄県、離島を除く) 注文ノルマ 月18.6L(実質9.3L) 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:約80〜85℃ 冷水:約4〜10℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 2年 解約金 1年未満の解約:16,500円2年未満の解約:9,900円 出典:フレシャス公式サイト 上記の情報は2025年7月の情報です。 グッドデザイン賞を受賞!静音設計なウォーターサーバー 「フレシャス Slat」は、世界的に活躍するプロデザイナー(安積伸氏)が手掛け、グッドデザイン賞を受賞したおしゃれなウォーターサーバー。デザインはシンプルながら高級感があり、マットな質感が魅力的な「ホワイト」と「ブラック」の2色展開。 どちらのカラーも上品で、キッチンやリビング、寝室など、どんな場所にも自然に溶け込み、インテリアを損ないません。通常、ボトルが下置きタイプのウォーターサーバーは、一般的に水を給水口までくみ上げる稼働音がデメリット。 ですが、フレシャスのSlatは静音設計で他社と比較して約3割も音が静かで、寝室においても稼働音が気になりません。 また、フレシャス Slatは、子供の背が届かない高さにチャイルドロック機能を配置するなど、安全性が評価されキッズデザイン賞も受賞しています。 Slat+cafeとは? Slat+cafe(スラットカフェ)は、Slatにカフェ機能付いたウォーターサーバーのこと。UCCドリップポッドやコーヒー豆を使用して、天然水で淹れたおいしいコーヒーやお茶をボタンを押すだけで作れます。コーヒー抽出部分がある点以外は、ウォーターサーバーのデザインは同じです。 アクアクララ|AQUAFAB料金プラン基本情報 水の料金(1セット) 3,420円(12L×2本) 電気代 約800円~ レンタル料 定額1,430円 月額料金 24L 約5,470円〜 36L 約7,090円〜 48L 約8,710円〜 初期費用 無料 送料 無料 本体サイズ 幅:28.6 × 奥:35 × 高:132 (cm) 水の種類 RO水 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ なし 配送スキップ - 使用できる温度 温水:約85℃ 冷水:約5℃ 主な機能 チャイルドロック機能、エアフィルター 契約期間 1年、2年(※子育てアクアプランは2年) 解約金 ・1年未満の解約…9,900円・2年未満の解約…解約金19,800円 出典:アクアクララ公式サイト上記の情報は2025年7月の情報です。ボトルの配送料が無料&注文ノルマなし!一人暮らしにおすすめアクアクララ「AQUA FAB(アクアファブ)」は、プロのデザイナー(山﨑晴太郎氏)が手がけた、おしゃれでインテリアに馴染むウォーターサーバーです。AQUA FABは、ボトルをカバーで隠す仕様や、水受けトレイが収納式になっているなど、「ウォーターサーバーっぽさ」を感じないのが魅力。シンプルでスタイリッシュなデザインは、リビングやキッチン、どんな空間にも自然に馴染みます。AQUA FABは毎月の水の注文ノルマがないことも魅力。他社では「毎月24L以上」の消費が求められる場合がありますが、AQUA FABなら好きなタイミングで必要な分だけ注文可能です。また、ボトル配送料が無料なのも嬉しいポイントですよね。さらに、注水口が高い位置に設置されているため、腰を曲げずに水を注げる使いやすさも魅力。AQUA FABは、最低契約期間が1年間と短いため、一人暮らしの方や初めてウォーターサーバーを導入したい方にもおすすめです。プレミアムウォーター|amadanaスタンダードサーバー料金プラン基本情報 水の料金(1セット) 3,974円(12L×2本)(※3年プランで契約した場合の水の料金) レンタル料 無料 電気代 約1,060円~ 月額料金 24L 約5,034円〜 36L 約7,022円〜 48L 約9,009円〜 初期費用 3,300円 送料 無料 (北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:220円、石垣・宮古島:715円) 本体サイズ 幅:27 × 奥:33 × 高:132.6 (cm) 水の種類 天然水 配送エリア 全国(一部離島を除く) 注文ノルマ 月24L 配送スキップ 59日に1回無料 使用できる温度 温水:約87℃ 冷水:約6℃ 主な機能 チャイルドロック機能 契約期間 5年、3年 解約金 ▼もっとPREMIUMプラン(5年プラン)・1年未満の解約:45,000円・1年~2年未満の解約:35,000円・2年~3年未満の解約:25,000円3年~4年未満の解約:15,000円4年~5年未満の解約:5,000円▼ずっとPREMIUMプラン(3年プラン)・3年未満の解約:15,000円 出典:プレミアムウォーター公式サイト上記の情報は2025年7月の情報です。Amadanaとコラボしたおしゃれでマットな質感のウォーターサーバープレミアムウォーターの「amadanaスタンダードサーバー」は、日本を代表する家電ブランドamadanaとのコラボによるおしゃれなデザイン性です。カラーは、ナチュラルなブラウンカラーや光沢を抑えたマットな質感が特徴で、落ち着いたデザインが、インテリアに馴染みます。さらに、横幅わずか27cmのスリムなフォルムもポイント。コンパクト設計のため、一人暮らしの方でもスペースを有効活用しながらおしゃれなウォーターサーバーが欲しい方におすすめです。また、amadanaスタンダードサーバーは、サーバーレンタル料が無料なので、月額料金は水代のみ。コスパの良いウォーターサーバーとしてもおすすめです。おしゃれで安いウォーターサーバーの選び方・比較ポイントを紹介ウォーターサーバーを選ぶ際には、以下のような比較すべきポイントが数多くあります。 水の種類 月額料金 機能 契約期間 注文ノルマそこで、実際に20台以上のウォーターサーバーを調査した当編集部が、インテリアに合うおしゃれなデザイン選びで重要な比較ポイントをまとめました。ウォーターサーバー選びの基本を知らないままだと、「思ったデザインと違った」なる場合もあるので注意しましょう。 おしゃれなウォーターサーバーの選び方 部屋のインテリア・キッチンに合うデザインやカラーを選ぶ ウォーターサーバーのボトルが見えないデザイン 本体の置き場所を確認して機種を選ぶ(床置き・卓上タイプ) 電気代を含む月額料金の安さで比較する 部屋のインテリアに合ったデザインとカラーを選ぶおしゃれなウォーターサーバー選びで重要なのは、部屋のインテリアに合わせたデザインやカラーを選ぶこと。ウォーターサーバーとインテリアの色を合わせて、お部屋全体のバランスで見ることが重要です。壁やフローリングの色と同系色のカラーで合わせたり、アクセントカラーとしてあえてウォーターサーバーのカラーだけ変えるのもおしゃれ!ウォーターサーバーのデザイン選びに迷ったら、どんな色にも合わせやすい黒か白がおすすめです。ウォーターサーバーの注水方法・チャイルドロック機能ウォーターサーバーの注水方法には、ボタン式・レバー式・コック式の3種類があります。どのタイプにも、基本的にチャイルドロック機能が付いているので、子供がいるご家庭にもおすすめです。おしゃれなデザインを重視するなら、ボタン式のウォーターサーバーがおすすめ!片手でも簡単に注水できて便利です。 ボタン式 レバー式 コック式 ボタンを押すことで注水できる レバーを引く(または押す)ことで注水できる コックをひねることで注水できる ウォーターサーバーのボトルが見えないデザインを選ぶインテリアになじむおしゃれなデザインを重視する場合は、なるべく生活感が出ないデザインがおすすめです。ボトルが丸見えのウォーターサーバーは家電のイメージが強くなりますが、ボトルが見えないウォーターサーバーは部屋の雰囲気を損ないません。ウォーターサーバーのボトルを見せない機種は、「水ボトルを下置きするタイプ」か「ボトルカバーで隠せるタイプ」を選びましょう。置く場所に見合った形状を選ぶ(床置き・卓上タイプ)ウォーターサーバーをおしゃれに置くなら、設置場所も大事なポイントです。冷蔵庫の横やリビングの端、キッチンカウンターの上など、ウォーターサーバーが自然に馴染む場所を選びましょう。ただし、放熱のためにウォーターサーバー本体は周辺と10cm以上離して設置する必要があります。コンパクトな卓上型や、おしゃれなスリム設計のウォーターサーバーなら、設置場所の自由度が高くなるでしょう。また、電源コードの長さは約170cmです。ウォーターサーバー会社や機種によって、延長コードの使用を推奨していない場合があるので、取扱説明書を確認してから設置場所を決めましょう。電気代を含む月額料金の安さで比較するおしゃれなデザインのウォーターサーバーは月額料金が高いイメージがあるでしょう。実際に、おしゃれなデザインや性能が高いウォーターサーバーは、サーバーレンタル料が有料の場合が多いです。しかし、ウォーターサーバーの費用を安くするためには、電気代を含む月額料金の比較が重要!ウォーターサーバーの月額料金には、水の料金、サーバーレンタル代、電気代、配送料などが含まれます。サーバーレンタル料が無料でも、ボトル代や電気代が高いウォーターサーバーもあるため、あくまでも総額で比較しましょう。 項目 支払いタイミング 価格相場 初期費用 サーバー導入時 無料~3,000円程度 サーバーレンタル代 毎月 無料~1,100円 水の料金 毎月 約1,500~2,000円/12L 電気代 毎月 約1,000円(エコモード:約500円) 配送料 配送毎 無料のメーカーが多い 契約アンペアによって基本料金が変わる「アンペア制」の電気会社と、最低料金を定めた「最低料金制」の電気会社があります。どちらを採用しているかは地域によって異なります。 燃料費の原価の変動により、月単位で調整される費用です。サーバーレンタル料金が無料の代わりに、安心サポート料(メンテナンスや故障対応などの補償)の加入を必須とするウォーターサーバーもあります。よくある質問最後に、おしゃれなウォーターサーバーやおすすめの選び方に関する質問を紹介します。おしゃれなデザインのウォーターサーバーはレンタル料が高い?おしゃれなデザインのウォーターサーバーは、基本的にサーバーレンタル料が月額500円~1,000円かかる場合が多いです。ただし、ウォーターサーバーの費用を安くするのに重要なのは、電気代やボトル配送料を含む月額料金で比較すること。サーバーレンタル料が無料でも、ボトル代や電気代が高いメーカーもあるため、あくまでも総額で比較しましょう。ウォーターサーバーの利用で1ヶ月にかかる平均価格は?宅配水型ウォーターサーバー(天然水・RO水)は、水の料金・サーバーレンタル代・配送料・電気代などの費用がかかります。1ヶ月にかかる平均価格は、水24Lの利用で約4,000円~5,000円です。一方、浄水型ウォーターサーバーは水道水を使用するので、サーバーレンタル代のみの定額。3,300円~4,000円未満の月額料金で、ウォーターサーバーを利用できます。おしゃれなデザインの商品によくある「グッドデザイン賞」とは?おしゃれなデザインの商品によくある「グッドデザイン賞」とは、公益財団法人デザイン振興会主催の「総合的なデザイン評価推奨制度」です。ウォーターサーバーの場合、外観のデザインだけでなく、使い心地や衛生面などの総合的なデザインが評価されます。ウォーターサーバーは部屋のどこに設置するのがおすすめ?ウォーターサーバーは通気性がよく、水平な場所に置くのがおすすめです。直射日光が当たる場所や、高温多湿な場所では、雑菌が繁殖しやすい状態になります。日当たりが良く温度が上がりやすい部屋や、窓際などの湿度が高い部屋はウォーターサーバーの設置場所にはおすすめできません。 -
水道水をそのまま飲むと危険?安全性やデメリットを解説
日本の水道水は、水道法(※)によって定められた水質基準を満たすよう作られているため、そのまま飲んでも安全です。 出典:厚生労働省「水道水質基準について」 しかし、貯水タンクや水道管の劣化により、鉛や鉄サビが溶け出す可能性があるのも事実。本当に健康に影響がないか心配ですよね。 この記事では、水の専門家である筆者が、水道水の危険性や安全に飲む方法について解説します。 ※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。 水道水をそのまま飲むデメリットはある?危険性を解説 水道水はそのまま飲んでも安全な水ですが、危険性があるのも事実です。水道水をそのまま飲むことの危険性は以下の3つ。 水道水をそのまま飲む危険性 鉛製給水管から水垢やサビが溶け出す マンションなどの貯水タンクの清掃管理がされていない 水道水の塩素による問題 水道水をそのまま飲む危険性について、詳しく解説します。 鉛製給水管から水垢やサビが溶け出す 鉛製給水管を使用している家庭は、鉛(なまり)が水道水に溶け出している危険性があります。 鉛製給水管は、サビにくく加工がしやすい点から、以前まで全国で使用されていました。しかし、老朽化した鉛製給水管は、漏水が多いことや鉛が溶け出す可能性がある点がデメリット。東京都では平成7年から鉛製給水管の使用が禁止(※)されました。 出典:東京水道局「鉛管はいつ頃から使用されていたのですか。」 厚生労働省(※)は、鉛は蓄積性のある毒物で、痙攣や昏睡などの症状が出ると報告しています。また、乳幼児や妊婦ほど健康被害が出やすいと言われているため、築年数が古い住宅に住んでいる方は、注意が必要です。 出典:厚生労働省「鉛の健康影響について」 平成19年に行われた鉛管の残存状況に関するアンケート(※)では、40%の事業体が未だに鉛製給水管を使っているとのデータがありました。 出典:厚生労働省「鉛製給水管に関するアンケート」 また、私有地のマンションやビルの水道管は、そのオーナーや土地の所有者に管理を任されているため、古い水道管をそのまま使用している建物が多いのが現状です。 水道水を安全に飲むためには、整備された給水管を利用したいものですが、実は鉛製の給水管を通った水道水を知らずに飲んでいるかもしれません。 マンションなどの貯水タンクの清掃管理がされていない マンションなどに設置されている貯水タンクは、水道法(※)により、清掃点検や検査機関による検査の実施、施設の点検などが義務付けられています。 出典:厚生労働省「水道法施行規則」 しかし、貯水タンクの検査が義務付けられているのは、タンク容量が10t以上の場合のみ。10tに満たないタンクの管理は、所有者の判断に任せられるので、何年も整備されてないということも珍しくありません。 正しく衛生管理がされていない貯水タンクの水は、カビやコケなどが繁殖している可能性があり、劣化がひどいタンクは虫が入り込むこともあります。タンクの状態が悪いせいで、自宅のマンションの水道水が汚染されていると思うと不安ですね。 検査実施率はたったの3%!約3割の施設が指摘を受けている 1年に1回の検査が義務付けられている貯水タンクの検査ですが、10tに満たない施設の検査率は、平成29年時点で3.3%(※)でした。つまり、96.7%の施設が正しく衛生管理ができていないことになります。 出典:厚生労働省「貯水槽衛生管理および飲料水水質管理の課題」 また、約3割の施設が検査で指摘を受けているため、自宅の貯水タンクが汚い状態で放置されている可能性も十分にあるでしょう。 水道水の塩素による問題 日本の水道水は、水道法(※)により、塩素での消毒が義務付けられています。これにより、水道水をそのまま飲んでも問題ないレベルまで安全性が保たれるのです。 出典:厚生労働省「水道法第4条及び第22条等の関係について」 一方、塩素は水中の成分と反応し、カルキ臭やトリハロメタンを発生するデメリットがあります。 日本の水道水は、総トリハロメタンの濃度が0.1 mg/L以下になるように基準を定めている(※)ため、人体に影響はありません。しかし、塩素消毒による副生成物をできるだけ避けたい方は、浄水器やウォーターサーバーを設置するなどの対策をしましょう。 出典:厚生労働省「総トリハロメタン」 水道水を安全に飲むおすすめの方法 安全と言われている水道水も、一部危険性があることを解説しました。ここからは、水道水を安全に美味しく飲めるおすすめの方法を紹介します。 水道水を10分以上沸騰させ、煮沸消毒する 水道水を沸騰させることで、水分中の塩素やトリハロメタンを除去することができます。ここでの注意点は、必ず10分以上沸騰させること!トリハロメタンは水温が上昇すると、反応が活発になる特性があります。短時間の沸騰は逆にトリハロメタンが増加してしまうので、最低でも10分以上沸騰させましょう。 また、煮沸消毒した水道水は、塩素が取り除かれているため、細菌が繁殖するリスクが高まります。長期保存はせず、短時間で飲み切れる量の水道水を煮沸消毒しましょう。 浄水器を設置して不純物を除去する 浄水器を設置することで、水道水の残留塩素やトリハロメタンなどの不純物を除去し、水道水を美味しく飲むことができます。家庭用品品質表示法(※)では、浄水能力やろ材などの表示義務が定められており、浄水器によって、除去できる物質はさまざまです。 出典:消費者庁「浄水器」 浄水器は費用が安く、手軽に導入できる点はメリットですが、フィルター交換頻度が高く、浄水能力にもばらつきがあるのがデメリット。フィルター交換が手間だと感じない方であれば、安い価格で水道水を美味しく飲めるので、浄水器がおすすめです。 関連記事 浄水器について詳しく解説した記事はこちら ウォーターサーバーを使用する ウォーターサーバーがあれば、いつでも美味しい水を飲むことができます。浄水器と比較して、温水・冷水をすぐに飲める点がメリット!水代も500mlあたり約86円と、コンビニでペットボトルを買うより安い費用で利用できます。 また、水道水をろ過して使う浄水型ウォーターサーバーは、月額3,000円台の定額制で、美味しい水が飲み放題!費用を抑えつつ、水道水を美味しく飲みたい方におすすめです。 浄水型ウォーターサーバーの紹介はこちら 関連記事 ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら 東京の水は美味しく飲める?汚いという噂は本当か 東京都の水道水に使われていた利根川水系の水は、高度経済成長に伴う都市化と、下水道整備の遅れによって、水質汚濁が問題視されていました。そのため、東京の水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人も多いのではないでしょうか。 しかし、現在では高度な浄水設備が整えられ、東京の水道水でも安全に飲むことができます。ここからは、東京の水道水の安全性について解説します。 水道水の水質基準の改正 日本の水道水は、水道法(※)によって水質基準項目が規定されました。平成15年に制定して以来、水質基準項目は随時検討・改正されており、令和2年時点では、51項目の基準値が設けられています。 出典:厚生労働省「水道水質基準について」 このように、水道水の水質基準は定期的に改正されているため、東京の水道水でも美味しく飲めるようになっています。 高度浄水処理場の設置 数年前と比較して、浄水処理の技術が向上しているのも、水道水が美味しく飲める要因の1つです。高度浄水処理(※)により、カルキ臭の原因となるトリハロメタンやアンモニア性窒素を取り除き、より美味しい水道水が飲めるようになりました。 出典:東京水道局「高度浄水処理について」 平成25年には、水質汚濁が問題視されていた利根川水系の全浄水場で高度浄水処理が導入されています。 水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人は6割!まずいと感じる原因を解説 浄水型ウォーターサーバーを利用している方200名にアンケート調査を行ったところ、約6割の方が水道水をそのまま飲むことに抵抗があると回答しました。 上記は、アンケートを一部抜粋しています。すべての調査結果は「浄水型ウォーターサーバーの利用経験者200名に調査!リアルな口コミを紹介」からご覧いただけます。 アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(現:株式会社エクスクリエ) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 浄水型ウォーターサーバーを自宅で利用したことがある20歳~60歳(男女問わず) 調査対象人数 10,656名 有効回答数 200名(現在の利用者 150名、過去5年以内の利用者50名) 調査実施期間 2023年4月 水道法の改正や、高度浄水処理場の設置により、水道水の安全性は向上していますが、それでも過半数の人は水道水をそのまま飲みたくないと感じているようです。 東京はマンションが多く、貯水タンクの管理が不十分 容量が10tに満たない貯水タンクには、管理義務がありません。そのうち検査が行われている施設の割合は3.3%と低く、衛生管理が不十分なタンクの水を飲んでいる可能性があります。 いくら浄水技術が向上したとしても、自宅へ届くまでに汚いタンクを経由していたら、水の味がまずく感じるのも当然です。特に東京はマンションが多いため、水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人も多いのではないでしょうか。 水道管の劣化が水の味に影響する 劣化した水道管を通った水道水は、鉄サビや赤水が混じっている可能性があり、水の味に影響します。現在はステンレス製の水道管が一般的ですが、以前は鉛製や鉄製の水道管が使用されていました。 長年使用されている水道管は劣化が進み、鉄サビや赤水の原因となります。さらに、水道管の取り換えは膨大な費用がかかるので、なかなか整備が行われないことが現状です。 塩素がカルキ臭やカビ臭の原因になる 水道水の原水である河川やダムは、生活排水や工業廃水などの汚れが含まれており、これらを塩素で消毒します。すると水中の成分や微生物と反応して、カルキ臭やカビ臭の原因となってしまうのです。 水源が汚いほど、多くの塩素を使うので、カルキ臭やカビ臭が強くなってしまいます。 こんな水道水は危険!飲んではいけない場合と対処法 水道水の危険性について解説してきましたが、具体的にどんな状態の水道水だと危険なのでしょうか。水道水を飲んではいけない場合と、その対処法を解説します。 赤茶色に濁った水道水 長時間水道水を利用しなかった時に、たまに蛇口から赤茶色の水がでることがあります。これは、給水管のサビが溶け出していることが原因です。 赤色に濁った水が出てきた場合は、水道水を数分間流し続けましょう。水道工事が原因で一時的に濁りが出た場合は、この方法で解消されることがあります。 白く濁った水道水 水道工事を行っている場合、水道水に空気が入り込み、水が白く濁って見える場合があります。 コップに水道水を入れ、しばらく待って透明になる場合はそのまま飲んでも問題ありませんが、数分待っても透明にならない場合は、亜鉛が溶け出している可能性があります。そうなった場合は、専門業者へ相談をしましょう。 カビの臭いがする 水道水がカビ臭くなる場合は、浄水場でカビ臭の原因物質を除去しきれていない可能性があります。水源の水温上昇などの原因により、微生物が大量に繁殖することが原因です。 天然の微生物の細胞内で作られたカビ臭は問題ありませんが、貯水タンクの清掃不足によって発生したカビ臭は注意が必要!カビ臭がした場合は、すぐに管理会社に連絡しましょう。 安心して水道水を飲みたい方は浄水型ウォーターサーバーがおすすめ 安心して水道水を飲みたい方は、水道水をろ過して使う浄水型ウォーターサーバーがおすすめ!面倒なフィルター交換も半年に1回のみで、自動で自宅に郵送されるため、購入の手間もありません。 エブリィフレシャス~月額定額制で美味しい水が飲み放題 料金プラン 基本情報 月額料金 24L 定額3,300円 36L 定額3,300円 48L 定額3,300円 電気代 約401円~ 初期費用 無料 本体サイズ 幅:29×奥:36×高:112(cm) 不純物ろ過率 80%以上除去 タンク容量 温水:1.5L 冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L フィルター交換 無料(7ヶ月半に1回配送) 使用できる温度 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃) 冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 主な機能 チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌 契約期間 3年 解約金 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) 出典:エブリィフレシャス公式サイト エブリィフレシャストールのメリット マットな白と黒でおしゃれなデザイン 水の温度を6段階調整可能(常温水も可) UV機能搭載で自動殺菌でお手入れが楽 静音設計でウォーターサーバーの稼働音が静か ECOモードで電気代360円~と業界最安レベル タンク容量が5.7Lと大きいので、給水頻度が少なくて済む エブリィフレシャストールのデメリット 最低契約期間が3年間ある エブリィフレシャスは月額3,300円の定額で、美味しい水が飲み放題の浄水型ウォーターサーバー。水道水をタンクに注ぐだけで使えるため、ペットボトルを買いに行く手間や、ボトルを保管しておく必要がありません。 家庭用品品質表示法で定められた13種類の除去対象物質+その他10種類の物質を除去可能で、フィルター交換は半年に1回のみです。 高機能な床置き型と、コンパクトな卓上型があるので、部屋のサイズに合わせた機種を選べるのがメリット!マットな質感で、インテリアにも馴染むおしゃれなデザインです。 浄水フィルターの性能を検証 実際にエブリィフレシャスをレンタルし、浄水フィルターの性能を検証しました。1分間の短い動画で分かりやすく解説します。 動画の結果から分かる通り、浄水型ウォーターサーバーの水はしっかりと塩素が取り除かれていることが分かります。水道水を安い費用で美味しく飲みたい方は、浄水型ウォーターサーバーがおすすめです! 関連記事 エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら 関連記事 浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら よくある質問について 水道水についてよくある質問を紹介します。 水道水をそのまま飲むデメリットはありますか? 日本の水道水は水道法により、そのまま飲んでも安全なものとしてなように作られています。しかし、貯水タンクや水道管の整備が不十分だと、鉛や鉄サビが水道水に溶け出す可能性がある点はデメリットです。 東京の水道水は汚いですか? 水質基準の改正や、高度浄水処理場の設置により、東京の水質は改善されました。しかし、マンションが多いため、貯水タンクや水道管のメンテナンス不足のリスクは高まります。 水道水をそのまま飲むと健康に影響はありますか? 水道水には塩素やトリハロメタンなど、人体に有害な物質が含まれていますが、飲み続けても影響がないレベルの含有量になるように規定されています。そのまま飲んでも健康に影響がでることはありませんが、赤水やカビ臭のする水道水は危険なので、飲むのは控えましょう。 日本の水道水の安全性は高いですか? 日本の水道水は、世界中を見てもトップクラスに安全性が高いです。世界196か国の中で水道水をそのまま飲める国は15か国しかないため、日本の水道水の安全性は高いと言えます。 -
アクアクララの評判は?リアルな口コミと、使用して分かったメリット・デメリットを紹介
アクアクララは、赤ちゃんがいる家庭におすすめのウォーターサーバー。子育てアクアプランなら、毎月の月額料金が550円割引されます。さらに、アクアクララは毎月の注文ノルマがないため、自分の好きなペースで注文できる点もおすすめポイントの1つです。当記事では、アクアクララを実際に契約し、使ってみて分かったメリット・デメリットとともに、実際の利用者に聞いたリアルな口コミを紹介します。※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。アクアクララの基本情報~水の注文ノルマなし・手厚いサポートが特徴アクアクララは、モンドセレクション優秀品質最高金賞を11年連続で受賞したRO水のウォーターサーバーです。利用者の口コミでは、水の注文ノルマがないので一人暮らしでも使いやすい、自社宅配システムによるサポートが充実、子育てアクアプランが安いなど、満足度の高いものが多数ありました。アクアクララのデメリットとしては、12kgのボトル交換が大変、回収式ボトルなので保管場所が必要などがあります。まずは、アクアクララの水の特徴やウォーターサーバーのデザインなどの基本情報を紹介します。アクアクララのRO水の特徴アクアクララの水はRO水です。RO膜という非常に目の細かい(1,000万分の1mm)フィルターを使用してろ過した水のこと。RO膜によってH2O以外のほとんどの不純物が取り除かれるため、ろ過した後の水は純水に近いピュアウォーターです。https://www.aquaclara.co.jp/アクアクララでは水のおいしさを追求するため、ピュアウォーターに独自の配分でミネラルを添加しています。飲みやすくまろやかな味わいが評価され、アクアクララはモンドセレクション優秀品質最高金賞を11年連続で受賞しています。硬度29.7mg/Lの軟水で赤ちゃんのミルク作りにも利用できるアクアクララでは、ミネラルを調整して出来上がった水を「デザインウォーター」と呼んでいます。アクアクララのRO水は硬度29.7mg/Lの軟水で、赤ちゃんのミルク作りやペットの飲料水としても利用可能。また、食品衛生法の基準を満たした飲用に適する水が原水で、全国どこでも同じ水を製造できるため低コストで供給できます。アクアクララのRO水は、天然水と比較して環境汚染などのリスクが少ない点がおすすめです。ボトルの種類と価格についてアクアクララの水ボトルは、7Lと12Lの2種類。アクアクララは契約プランごとにボトルの料金も違います。軽量ボトル(7L)はボトル交換が簡単ですが、料金は割高になります。水の料金を安くしたい場合、2年契約プランで12Lボトルの購入がおすすめです。 種類 12Lボトル 7Lボトル 税込価格 【2年契約】1,620円/本【1年契約】1,728円/本 【2年契約】1,188円/本【1年契約】1,296円/本 500mLあたりの水代 【2年契約】67円【1年契約】72円 【2年契約】85円【1年契約】93円 1回あたりの配送 2本~ 3本~ 配送可能地域 全国(離島除く) アクアクララの水の賞味期限は、未開封の状態で製造日より6ヶ月アクアクララのボトル配送方法水ボトルの宅配方法は、毎月申請した量が自動で配送される「定期宅配」と、好きなタイミングで注文する「都度注文」があります。アクアクララは都度注文で、毎月好きなタイミングで必要な量を注文可能です。また、アクアクララは毎月の最低注文本数(水の注文ノルマ)がありません。「定期的に水が配送されて、いつまでも消費できない」との心配不要な点がおすすめです。アクアクララのボトル配送料アクアクララは日本全国(離島を除く)にサービスを提供していますが、全国一律でボトル配送料が無料です。北海道や沖縄など距離が遠い地域でも、配送料が無料のメーカーは珍しいでしょう。配送料は水ボトルを注文するたびに発生するため、アクアクララは、水の消費用が多いご家庭はコストを抑えられる点がおすすめポイントです。アクアクララでレンタル可能な機種の詳細アクアクララでレンタルできるウォーターサーバーは全3種類。中でもおすすめの機種は、デザイン性が高い「アクアファブ」と、コーヒーマシン一体型の「アクアウィズ」です。また、アクアクララは全機種に抗菌加工が施されたエアフィルターを搭載。ちりやほこりなどの侵入を防いでくれるので、内部の衛生状態も安心です。 機種 AQUA FAB(アクアファブ) AQUA WITH(アクアウィズ) アクアスリム(床置き)アクアスリムS(卓上) 画像 月額料金(電気代除く) 4,670円 /24L 5,440円 /24L 4,340円 /24L レンタル代(あんしんサポート料金) 【1年契約】1,650円【2年契約】1,430円 【1年契約】3,300円【2年契約】2,200円 【1年契約】1,100円【2年契約】1,100円 初期費用 無料 無料 無料 電気代 約800円~ 約475円~ 約1,000円~ 特徴 ・チャイルドロック機能・抗菌加工のエアフィルター ・エコモード・チャイルドロック機能・コーヒーマシン付き・再加熱機能・UV除菌ランプ・抗菌加工のエアフィルター ・チャイルドロック機能・抗菌加工のエアフィルター 詳細 詳細へ 詳細へ 詳細へアクアクララのウォーターサーバーは、デザイン重視、機能性重視、月額料金の安さ重視など、さまざまなニーズに対応しています。詳しいウォーターサーバーの特徴を見ていきましょう。AQUA FAB(アクアファブ)~グッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバーhttps://www.aquaclara.co.jp/アクアクララのAQUA FAB(アクアファブ)は、スタイリッシュなデザインが特徴のウォーターサーバー。ボトルカバーでボトルを隠し、水受けトレイを収納式にすることで、ウォーターサーバーの家電っぽさを排除できる点がおすすめです。また、注水口は従来のウォーターサーバーよりも高い位置にあり、腰を曲げずに注水できて便利です。使いやすさと安全性を追求した心地よいデザインが評価され、アクアクララのアクアファブは2018年度グッドデザイン賞を受賞しました。停電時にも注水できるので、災害時の備えにもなるウォーターサーバーです。アクアクララ アクアファブの詳細 アクアクララ アクアファブの特徴 サイズ 幅28×奥35×高132(cm) あんしんサポート料金 【1年契約】1,650円 【2年契約】1,430円 使用できる温度 冷水:5~12℃、温水:80~90℃ タンク容量 冷水:3.3L、温水:1.8L 電気代 約800円 機能 チャイルドロック/抗菌加工のエアフィルター AQUA WITH(アクアウィズ)~コーヒーマシン機能付きウォーターサーバーhttps://www.aquaclara.co.jp/アクアクララのAQUA WITH(アクアウィズ)は、アクアクララとネスレが共同開発したコーヒーマシンと一体型のウォーターサーバー。RO水ウォーターサーバーでコーヒー機能付きサーバーはアクアウィズだけです。ウォーターサーバーの水をそのまま使用できるので、お湯を沸かすことなくカフェのような本格コーヒーを楽しめます。また、別売りの専用カプセルを購入することで、コーヒー以外にもマキアート、抹茶ラテなどのカフェメニューも抽出可能です。さらに、ボトルはアクアクララ初の下置き設計。重いボトルを持ち上げる必要がなく、力に自信のない女性やご年配の方も水の交換がしやすいウォーターサーバーです。アクアクララ アクアウィズの詳細 アクアクララ アクアウィズの特徴 サイズ 幅32×奥32×高134(cm) あんしんサポート料金 【1年契約】3,300円 【2年契約】2,200円 使用できる温度 冷水:5~11℃、温水:85~95℃(省エネモード)70~75℃ タンク容量 冷水:3.3L、温水:1.6L 電気代 約475円 機能 エコモード/チャイルドロック機能/コーヒーマシン付き/再加熱機能/UV除菌ランプ/抗菌加工のエアフィルター 関連記事 コーヒーが飲めるウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら AQUA SLIM(アクアスリム)~床置きタイプと卓上タイプアクアクララのAQUA SLIM(アクアスリム)は床置きタイプと卓上タイプがあり、置き場所に困らないコンパクトなデザインが特徴。幅27cm×奥行き31cmとコンパクトな設計で、キッチンのわずかなスペースを有効活用してウォーターサーバーを設置できます。冷水と温水が使えるシンプルな機能で、アクアクララの美味しい水を純粋に楽しみたい方や、月額料金を安くしたい方におすすめのウォーターサーバーです。チャイルドロックは標準では温水のみですが、申し込めば冷水側にも無料で装着してくれので、子供がいるご家庭でも安心です。アクアスリム・アクアスリムSの詳細 アクアスリム・アクアスリムSの特徴 サイズ 【床置き】幅27×奥31×高97(cm)【卓上】幅27×奥42×高49(cm) あんしんサポート料金 【1年契約】1,100円 【2年契約】1,100円 使用できる温度 冷水:5~11℃、温水:85~95℃(省エネモード)70~75℃ タンク容量 冷水:3.4L、温水:1.8L 電気代 約1,000円 機能 温水にチャイルドロック機能/抗菌加工のエアフィルター アクアクララの月額料金は安い?毎月かかる費用の比較一覧表ウォーターサーバーのデザインや機能性も重要ですが、月額料金が安いかは気になるポイントです。ここでは、アクアクララの料金プランとウォーターサーバーの費用を比較します。アクアクララの料金プランは3種類アクアクララの料金プランは、通常プラン(1年契約)、2年契約プラン、子育てアクアプランの3種類。どのプランでも月額料金の内訳は、あんしんサポート料金と購入した分の水ボトル代ですが、プランごとに金額が違います。アクアクララの「子育てアクアプラン」は、妊産婦から6歳未満の未就学の子供がいるご家庭が対象です。子育てプランでの契約なら、下記表の金額から毎月550円割引きに! プラン名 通常プラン(1年契約) 2年割プラン 子育てアクアプラン 対象 制限なし 制限なし 妊婦又は6歳以下の子供がいるご家庭 契約期間 1年 2年 2年 水の料金 【12L】1,728円【7L】1,296円 【12L】1,620円【7L】1,188円 【12L】1,620円【7L】1,188円 あんしんサポート料金(※) 【アクアスリム】1,100円【アクアファブ】1,650円【アクアウィズ】3,300円 【アクアスリム】1,100円【アクアファブ】1,430円【アクアウィズ】2,200円 【アクアスリム】1,100円【アクアファブ】1,650円【アクアウィズ】3,300円 解約金 ・1年未満の解約で9,900円・2年未満の契約で19,800円 アクアクララのあんしんサポート料金とは、サーバーのメンテナンス代や故障対応などの品質管理が含まれる加入必須のサポートサービスのこと。子供がいるご家庭では「子育てアクアプランがお得」と良い評判https://www.aquaclara.co.jp/アクアクララの子育てアクアプランは、 「毎日頑張っている子育て家族を応援したい」との思いから誕生した子育て家族向けのプラン。対象は妊産婦から6歳未満の未就学の子供がいるご家庭で、子供が小学校に入学するまで継続できます。子育てアクアプランは設置月の翌月から550円の割引になり、初回は「ママがよろこぶグッズ」もプレゼント!通常プラン(1年契約)と比較して、アクアファブは年間で11,832円、アクアウィズは22,392円、アクアスリムは9,192円も安く利用できます。ミルク作りや離乳食作りの味方になるウォーターサーバーをお得に利用できるので、アクアクララは子育て家族におすすめ!アクアクララの月額料金を電気代込みで試算アクアクララの利用で毎月かかるトータルコストは、あんしんサポート料金と注文した分の水の料金のみ。アクアクララは初期費用や配送料が無料なので、思わぬ出費がかかる心配は不要です。アクアクララの機種別に、水ボトル2本を使用した場合の月額料金を電気代込みで試算しました。 機種 アクアファブ アクアウィズ アクアスリム(床置/卓上) 画像 通常プラン 5,106円(電気代込)5,906円 6,756円(電気代込)7231円 4,556円(電気代込)5,556円 2年割プラン 4,670円(電気代込)5,470円 5,440円(電気代込)5,915円 4,340円(電気代込)5,340円 子育てアクアプラン 4,670円(電気代込)5,470円 5,440円(電気代込)6,240円 4,340円(電気代込)5,340円 電気代は使用状況により異なります。上記の電気代は、アクアファブ約800円、アクアウィズ約475円、アクアスリム約1,000円で計算しています。アクアスリムは通常プラン(1年契約)と2年割プランの差額が216円ですが、アクアファブは436円、アクアウィズは1,316円もします。コーヒー機能付きウォーターサーバーのアクアウィズをご検討中の方は、2年割プランでの契約がお得です。また、電気代を含んだ場合、アクアファブとアクアスリムでは月額料金にそこまで差がありません。デザイン性や機能性を考慮すると、アクアファブがおすすめです。 アクファブの申し込みはキャンペーン利用がおすすめ! アクアクララの公式サイトを見る 利用者の口コミ・評判を調査!メリットやおすすめの理由を紹介アクアクララの基本情報や月額料金について確認してきましたが、実際に利用した人の口コミ・評判も気になるところ。まずは、アクアクララの口コミ・評判から分かったメリットやおすすめの理由を紹介します。 アクアクララがおすすめの理由 他社メーカーと比較してトータルコストが安い 水の注文ノルマなし!好きなペースで注文できる アクアクララ株式会社の配達システムでスピード配送を実現 専門スタッフによる定期メンテナンスのサポートが安心と高評価 他社メーカーと比較してトータルコストが安いRO水・天然水の主要ウォーターサーバーの月額料金は24L換算で4,000円台が多いですが、アクアクララの月額料金は3,908円と平均的です。しかし、水ボトル代が500mLあたり59円でアルピナウォーターに次いで2番目に安いのが特徴。つまり、水の消費量が多いご家庭にとって、アクアクララは他社よりも安い料金で利用できます。また、他社メーカーではメンテナンス費用や設置費用が有料の場合も多いですが、アクアクララではあんしんサポート料金が含まれています。アクアクララはウォーターサーバーの利用にかかるトータルコストが安い点でおすすめです。アクアクララならペットボトルよりも安い料金で、冷水や温水をすぐに利用できると評判! メーカーワンウェイウォーターアルピナウォーターアクアセレクト信濃湧水クリクラうるのんアクアクララプレミアムウォーターコスモウォーターフレシャスウォーターワン水の種類RO水RO水天然水天然水RO水天然水RO水天然水天然水天然水天然水機種smartプラススタンダードサーバーアクアセレクトサーバースタンダードサーバークリクラFitスタイリッシュサーバー※販売終了しましたアクアスリムスリムサーバーⅢsmartプラスサイフォンプラスWS2画像ボトル代(24L計算)2,700円2,484円3,311円3,411円3,180円3,960円(3年プランの場合)3,240円(2年プランの場合)3,974円(3年プランの場合)4,104円4,160円3,780円(2年プランの場合)500mlあたり約56円約52円約69円約71円約66円約82円約91円約83円約85円約87円約79円サーバーレンタル代無料629円無料無料460円(安心サポートパック代)無料1,100円(安心サポートパック代)無料無料無料509円合計金額(月額料金)2,700円3,113円3,311円3,411円3,640円3,960円(※1)5,340円3,974円4,104円4,160円4,289円 うるのんは業務提携先配送業者エリア(関東の主要エリア)以外は配送料が有料。水の注文ノルマなし!好きなペースで注文できるアクアクララのメリットは、水の注文ノルマ(毎月の最低注文本数)がなく、好きなペースで注文できること。ウォーターサーバー会社の多くは水の注文ノルマがあり、当サイトが調査した主要メーカーでは月24L以上(12L×2本)が平均です。水の注文ノルマを達成しなかった場合、手数料として800円~1,000円を支払う必要があります。一方、アクアクララには毎月の注文ノルマがなく、余計な手数料もかかりません。アクアクララは水の消費量にあわせて都度注文できるので、年間を通して水の消費量が変わる方や、一人暮らしで水の消費量が少ない方も安心です。アクアクララ株式会社の配達システムでスピード配送を実現アクアクララ株式会社は、全国61か所の工場とフランチャイズ加盟店、代理店による独自の宅配システムを持っています。全国にあるネットワークを活用して、注文から最短1日で配達するスピード配送を実現!「アクアクララは必要タイミングで手に入るのが便利」と良い口コミが見受けられます。また、災害時には全国61か所の製造プラントが連携し、災害地域への水の提供に努めています。天然水のウォーターサーバーで採水地が1か所だと、そこで災害があった場合は水の提供が止まる場合も。全国に製造プラントがあるアクアクララなら災害時でも安心です。専門スタッフによる定期メンテナンスのサポートが安心と高評価https://www.aquaclara.co.jp/アクアクララは自社配達だからこそ、ウォーターサーバーの設置から水の配達、故障時の対応まで責任を持ってサポートしてくれます。宅配業者に委託しているメーカーはボトル配達だけですが、アクアクララはウォーターサーバーの困りごとを専門スタッフに相談でき安心です。アクアクララの留守置きサービスを使用できるアクアクララの便利なサービスが、留守置きサービスです。配達時に不在でも指定した場所に空ボトルを出しておけば、新しいボトルと交換してくれます。子育て中の苦労のひとつである「赤ちゃんが寝たのにインターホンの音で起きてしまった…」との悩みも解消できると評判!また、一人暮らしで家を空けがちな人でも、再配達などの手間がかからない点がおすすめの理由です。会員様専用WEBサービス「マイアクア」で気軽に注文アクアクララには会員様専用WEBサービス「マイアクア」があります。24時間いつでもWEBから簡単に注文でき、登録情報の変更や請求の照会なども確認可能。LINEやスマートスピーカーとも連携でき、アクアクララは気軽に注文できる点がメリットです。カスタマーセンターのサポートもGoodまた、ウォーターサーバー会社の口コミでよくあるのが、「カスタマーセンターへの電話が繋がらない」ということ。アクアクララはカスタマーセンターのサポートも手厚く、スピーディな対応をしてくれます。利用者と近い距離でサポートを行ってくれる点が評判です。 良い口コミが多いアクアクララはキャンペーン利用がおすすめ! アクアクララの公式サイトを見る 悪い口コミ・評判は?アクアクララのデメリットや注意点を解説アクアクララの契約後に後悔しないために、事前に悪い口コミ・評判についても気になりますよね。利用者の口コミ・評判をもとに、アクアクララのデメリットや注意点を紹介します。アクアクララのデメリット アクアクララは水ボトルの交換が大変 ボトルは回収式で空ボトルを置く場所が必要 アクアクララは毎月のあんしんサポート料金が高いと感じるアクアクララは水ボトルの交換が大変 上置きタイプ 下置きタイプ アクアクララのウォーターサーバー全3種類のうち、コーヒーマシンを搭載した「アクアウィズ」以外はボトルが上置きタイプです。水を交換する際は、約12kgあるボトルを胸あたりの高さまで持ち上げる必要があります。「アクアクララはボトル交換が大変」との口コミが見受けられました。しかし、アクアクララには12Lボトル以外に、7Lの軽量ボトルも購入できます。2年割プランの場合、12Lボトルは500mLあたり58円、7Lボトルは77円と割高になりますが、ボトル交換を楽にしたい方は7Lボトルがおすすめです。ボトルは回収式で空ボトルを置く場所が必要アクアクララのボトルは、ゴミを出さずに繰り返し使える回収式のボトル(リターナブルボトル)を採用しています。地球環境にやさしく、使い捨てボトルのようにペットボトルゴミがでる煩わしさがありません。一方、業者が配達・回収に来るまで、空ボトルを保管しなくてはいけない点がデメリット。ウォーターサーバーの設置スペース以外にも場所が必要で、部屋を広く使いたい方には不向きかもしれません。 アクアクララの回収ボトルは衛生的 アクアクララは、ボトルの洗浄を衛生管理の資格を持つ作業者が対応し、水を洗浄・充填する設備も最新鋭のクリーンブースで行われます。 さらに目視でも検査を実施するなど、厳しい品質管理を設けているので、回収式ボトルでも衛生的で安心です。 アクアクララは毎月のあんしんサポート料金が高いと感じるアクアクララは毎月あんしんサポート料金を支払う必要があり、月額料金が高いと感じる方もいるでしょう。他社ウォーターサーバーの中には「月額料金はボトル代のみ」と訴求している会社もありますが、故障時や定期メンテナンス代で5,000円~1万円ほどかかります。また、自動洗浄機能付きの場合は、セルフメンテナンスを推奨し、メーカーではメンテナンスサービスがない場合も。https://www.aquaclara.co.jp/一方、アクアクララのあんしんサポート料金は、ウォーターサーバー設置(撤去)費用や定期メンテナンスサービス、故障対応サービスも含まれるため、後に追加料金が発生しません。UV除菌ランプや抗菌材で除菌対策も施している上に、2年に1度の定期メンテナンスサービスを受けられます。アクアクララは長く利用しやすいウォーターサーバーと言えるでしょう。以上、アクアクララ利用者の口コミ・評判から、メリット・デメリットを紹介しました。次に、アクアクララの申し込みを検討中の方に向けて、実際に使ってみたレビューをお伝えします。実際にアクアクララを使ってみた感想は?詳しいレビューを紹介当編集部では、アクアクララの「アクアファブ」を実際にレンタルし、水の味や使いやすさを徹底検証しました。アクアクララの水の味に関する口コミ・評判を調査実際に水の味や温度に注目し、男女15名で試飲しておすすめできるかを検証しました。アクアクララの水の味は、「変に甘みがなく、すっきりしていて美味しい」といった印象です。天然水の甘みやまろやかさが苦手な方にも評価が高く、万人受けする水の美味しさだと感じました。また、冷水の温度も冷たく暑い日にも重宝します。アクアクララの使いやすさを評価アクアクララの「アクアファブ」はおしゃれなだけでなく、使いやすさにもこだわったデザインがおすすめ!水の注水方法やボトルカバーの装着など、ウォーターサーバーに使いやすさを紹介します。アクアクララのアクアファブの注水方法はレバー式アクアクララのアクアファブの注水方法は、誰でも操作しやすいレバー式です。手前にレバーを引くだけで、勢いよく水が出ます。水が出る勢いが弱く、コップに水をいれるのに時間がかかるウォーターサーバーもありますが、アクアクララのアクアファブは水の勢いが良かったです。水受けトレイは使う時だけ引き出せるアクアクララのアクアファブは、水受けトレイがスライド式で出し入れが可能です。ウォーターサーバーを使わない時間は、水受けトレイを収納することで、すっきりしたデザインを保てます。着脱式ボトルカバーは横のスリットで水の残量を確認できるアクアファブには着脱式ボトルカバー付きで、デザイン性を保つためにボトルを隠すことができます。水の残量は横のスリットで確認できるので、ボトルの注文忘れの心配もいりませんね。アクアクララのボトル交換は女性でも対応可能アクアクララのボトルは2個セット(12Lボトル×2本)で配達されます。ボトルに取っ手が付いているので、女性ひとりだと少し大変ですがボトルを持ち上げて交換ができました。アクアファブはデザイン性と使いやすさの両方で評価が高く、おすすめのウォーターサーバーです。 デザイン性と美味しい水がおすすめポイント! アクアクララの公式サイトを見る 2025年7月最新!アクアクララのキャンペーン特典https://www.aquaclara.co.jp/アクアクララは他社メーカーでは珍しい「無料お試しキャンペーン」を実施しています。契約前に一定期間ウォーターサーバーを無料レンタルできるので、水の味やデザインなどに満足した状態で契約可能です。それでは、アクアクララの2025年7月最新キャンペーンを紹介します。契約前に使える!アクアクララ商品の無料お試しキャンペーンアクアクララでは、ウォーターサーバーを一定期間お試しできるキャンペーンを実施中です。ボトル配送料や引き取り手数料などは不要で、無料でアクアクララの商品をお試しできます。無料お試しできるサービスは以下の2種類です。アクアクララの1週間無料お試しキャンペーンアクアスリム・アクアスリムSを1週間無料でお試しできるキャンペーン。水は12Lボトル付きで、水の味や使い勝手をお試し可能です。無料レンタルできるメーカーは珍しく、アクアクララは納得した上で契約できる点がメリット。契約後に「水の味が合わなかった」「ウォーターサーバーが使いづらい」など後悔する口コミは少なからずあるので、事前にお試しできるのはうれしいですね。子育てアクアの無料お試しセット子育てアクアプランのお試しセットを最大3ヶ月2,700円で利用できます。ウォーターサーバーは、アクアファブ・アクアスリム・アクアスリムSから選択可能。 アクアクララの子育てアクアの特典 あんしんサポート料金が3ヶ月無料 ボトル5本で2,700円(通常7,560円)子育てアクアのお試しキャンペーンはいつ終了するか分からないので、アクアクララのウォーターサーバーを検討中の方はお早めに申し込みましょう!新規契約者対象!かならずもえらえるキャンペーンを開催中【2025年7月】https://www.aquaclara.co.jp/2025年4月1日~2025年9月30日の期間中にアクアクララを新規で申し込みした方は、お好きな方を選べるプレゼントキャンペーンを実施中!新規契約者全員が、下記商品のうちお好きな商品を1つもらえます。 どちらか選べるキャンペーンの特典 ソーダストリーム ガイア 数秒で新鮮な炭酸水を作れるマシーン 安心サポート料が最大6ヶ月無料 『ソーダストリーム ガイア』は数秒でアクアクララの水を炭酸水に変えられるので、ウォーターサーバーの楽しみ方も広がります!さらに、今なら新規申し込み者の初回特典として水24Lが999円(宅配料込)で利用可能。アクアクララの契約を検討している方は、お得なタイミングを逃さないように申し込みがおすすめ!アクアクララの口コミ・評判まとめ当記事では、アクアクララの口コミ・評判から、メリット・デメリットを紹介しました。改めて、アクアクララのメリットとデメリットをまとめます。アクアクララのメリット 水の消費量が多いご家庭は、月額料金が安い おしゃれなデザインのウォーターサーバー 赤ちゃんやペットにも使用できるデザインウォーター 水の注文ノルマなしで、好きなペースで注文できる アクアクララ専門スタッフがボトルの配送やメンテナンスを対応 子育てプランの月額料金が安い 留守置きサービスが便利 アクアクララのデメリット アクアクララは回収式ボトルなので保管場所が必要 12lボトルの交換は重労働との口コミも アクアファブとアクアスリムはエコモードや自動洗浄機能などがない 契約前に1週間無料レンタルできるメーカーは珍しく、アクアクララは納得した上で契約できる点もポイント。2025年9月30日までならお得なキャンペーンを利用できるので、アクアクララを検討中の方はお早めに申し込みましょう! 評判が良いアクアクララはキャンペーンの利用がおすすめ! アクアクララの公式サイトを見る よくある質問について最後に、アクアクララに関するよくある質問をまとめます。アクアクララの口コミ・評判は良い?アクアクララは「使いやすくおしゃれなデザイン」や「水ボトルの注文ノルマなし」「全国に支店があり配送スピードやサポートが充実」などの良い口コミが多いです。一方、12kgのボトル交換が重労働である点や、回収式ボトルで地球環境にはやさしいが回収されるまで場所を取るなどの口コミも一部見られました。契約期間内の解約の場合、解約金がかかる?ウォーターサーバー設置後、通常プランの申し込みで1年未満の解約の場合は6,600円、2年割プランの申し込みで2年未満の解約の場合は、11,000円の解約金がかかります。アクアクララに限らず、レンタルのウォーターサーバーでは基本的に解約金がかかります。アクアクララの運営会社は?アクアクララの運営会社は、2005年に設立したアクアクララ株式会社です。デザインウォーターの製造から販売、宅配までを一貫して行う宅配水事業をフランチャイズ展開しています。メンテナンスやお手入れ方法は?アクアクララでは2年に1度「定期メンテナンスサービス」を実施しています。メンテナンスサービスは毎月支払っているあんしんサポート料金に含まれるため、追加でかかることはありません。日常のお手入れは、以下を行うことで衛生的にアクアクララを利用できます。アクアクララのウォーターサーバーのお手入れ 冷・温水の蛇口と周辺のふき取り 水受け皿の洗浄 サーバー本体・背面部分のふき取り(ボトル交換時)冷水と温水にチャイルドロック機能はついている?アクアファブとアクアスリムは、温水のみチャイルドロック機能が付いています。コーヒー機能付きのアクアウィズは、冷水と温水の両方をロックできる「電子制御のチャイルドロック機能」を標準搭載しています。 -
ハミングウォーターのキャンペーンコードや乗り換えキャンペーンの有無【2025年7月】
ハミングウォーター(Humming water)は、水道水の浄水型ウォーターサーバー。自宅の水道水を使用するので、月額料金3,300円の定額で安い、ボトル交換が不要、注文ノルマもない点から人気が高い商品です。そんなハミングウォーターでは、2025年7月現在お得なキャンペーンを実施中!新規申し込みの方は、今ならお得にハミングウォーターを契約できます。当記事では、ハミングウォーターのキャンペーンに必要になるキャンペーンコードや注意点も紹介するので、ぜひ申し込み前にご一読ください! ※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。【2025年7月最新】ハミングウォーターの最新キャンペーン情報2025年7月現在、浄水型ウォーターサーバーのハミングウォーターではお得なキャンペーンを実施中です。新規契約者対象のキャンペーン特典~初月3,300円が無料2025年9月28日までの期間限定で、初回出荷手数料(2,200円)初月利用料(3,300円)が無料になるキャンペーンを実施しています。下記の特典は新規お申込みと同時にエントリーされるため、キャンペーンコードの入力は不要です。また、キャンペーン期間中であれば、どのタイミングのお申込みでも必ず1ヶ月間は無料期間になります。 通常時 2025年9月28日まで 初月の月額料金 3,300円 無料 他社ウォーターサーバーでは、毎月定期的にキャンペーンを実施している場合が多いですが、ハミングウォーターはキャンペーンの実施が珍しいメーカーです。通常の時期と比較して、3,300円もお得に契約できるのは今だけ!ハミングウォーターの新規契約を検討中の方は、2025年9月28日までに申し込みましょう。 初月3,300円が無料のキャンペーン中 ハミングウォーターの公式サイトを見る ハミングウォーターの乗り換えキャンペーンについて他社のウォーターサーバーを使用している方を対象に、ハミングウォーターへ乗り換えると5,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。(※沖縄限定)ウォーターサーバーの乗り換えを検討している方は、ハミングウォーターの乗り換えキャンペーン中がおすすめ!実施期間は2025年9月28日までの期間限定です。浄水型ウォーターサーバーのキャンペーン特典を比較ハミングウォーターのキャンペーンは魅力的ですが、他社の浄水型ウォーターサーバーと比較してもお得なのでしょうか。ハミングウォーター以外に、エブリィフレシャスやウォータースタンドといった人気ウォーターサーバーのキャンペーン特典を比較しました。ハミングウォーター、エブリィフレシャス、ウォータースタンドを比較 メーカー キャンペーン特典 ハミングウォーター 初回出荷手数料(2,200円)が無料 設置後1ヶ月目の月額利用料(3,300円)が無料 他社からの乗り換えで5,000円キャッシュバック(沖縄限定) エブリィフレシャス 設置後1ヶ月目のレンタル料3,300円が無料 Amazonギフト券3,300円プレゼント 抽選で豪華賞品が当たる 他社からの解約金を最大16,500円キャッシュバック ウォータースタンド 無料お試しキャンペーンあり 他社からの乗り換えで、初回設置費9,900円が無料 エブリィフレシャスは通常のキャンペーンのほか、当サイトでお申し込みをした方限定のAmazonギフト券3,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。そのため、キャンペーン内容を重視する方はハミングウォーターよりエブリィフレシャスのほうがおすすめ。どちらも良くて選べないという方は、キャンペーン内容で選んでみてはいかがでしょうか。 初月3,300円が無料のキャンペーン中 ハミングウォーターの公式サイトを見る 関連記事 エブリィフレシャスのお得なキャンペーン情報について詳しく解説した記事はこちら キャンペーン以外でもお得!ハミングウォーターの月額料金に含まれるものハミングウォーターの大きなメリットは、月額3,300円の定額制であること(※北海道は3,520円)。冷水や温水を好きなだけ使っても月額料金は定額なので、水の消費量が多いご家庭は特にお得です。実は、定額3,300円の中には浄水フィルター代や浄水フィルターの配送料なども含まれています。下記3つはキャンペーンに関係なく永年無料なので、とにかく安い費用でウォーターサーバーを利用したい方にハミングウォーターはおすすめです! 月額料金に含まれるもの 浄水フィルター代 浄水フィルターの配送料 サーバーレンタル料 家電量販店やイオンなどの店頭イベントのキャンペーンに注意家電量販店やイオンなどのショッピングモールにて、ハミングウォーターの試飲イベントが行われている場合があります。水の味やウォーターサーバーの使用感をお試しできる点はメリットですが、店頭イベントで申し込みをした場合は公式のキャンペーンは適用されません。公式サイトと比べると、実質5,500円の損をしてしまうと言えるでしょう。イベント会場では試飲や使用感を確かめるだけにして、申し込みは割引が受けられる公式サイトから行うのがおすすめです。 初月3,300円が無料のキャンペーン中 ハミングウォーターの公式サイトを見る 関連記事 ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら 関連記事 浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら よくある質問について最後に、ハミングウォーターの申し込みやキャンペーンに関する質問を紹介します。2025年7月現在、ハミングウォーターサーバーで実施中のキャンペーンは?2025年9月28日までの期間限定で、ハミングウォーターでは初回出荷手数料(2,200円)&初月の月額料金(3,300円)が無料になるキャンペーンを実施中!さらに、毎週抽選で1名様にPayPayポイント最大30,000円分と10名様にPayPayポイント最大3,000円分が当たります。キャンペーンの終了や内容変更は予告なく行われるため、ハミングウォーターを検討中の方は早めの申し込みがおすすめです。ハミングウォーターに友達紹介キャンペーンはある?2025年7月現在、ハミングウォーターでは友達紹介キャンペーンは行っていません。過去には友達紹介キャンペーンを実施していましたが、現在は新規契約者向けのキャンペーンのみです。支払い方法はクレジットカードだけ?ハミングウォーターの支払い方法はクレジットカードのみです。VISA、MasterCard、NICOS、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dinersの6種類を利用できます。ハミングウォーターの契約期間は?ハミングウォーターの契約期間は2年間で、利用期間内の解約は16,500円の違約金が発生します。同じ機種のウォーターサーバーへの交換を希望する場合は、交換手数料として9,900円がかかります。ウォーターサーバー配送日と時間指定は可能?ウォーターサーバーの配送日に関しては申し込み時に設定できます。申し込みから4~5日後が最短のお届け日で選択可能。ただし、ウォーターサーバーの配送時間の指定はできません。もし不在の場合は、不在票がポストに投函されるので、改めて配送日時を指定しましょう。浄水フィルターの交換時期の目安は?浄水フィルターの交換時期の目安は、6ヶ月に1回です。交換時期に合わせて自宅に浄水フィルターが届くので、交換を忘れる心配がいりません。使い終わったフィルターは、各地域の自治体の規則に従って不燃物として捨てられます。月額220円の安心サービスは利用するべき?ハミングウォーターでは、月額220円でトラブルをケアする補償がセットになったサービス「安心サービス」を利用できます。 安心サービスの内容 引越しサービス 被災お見舞い ウォーターサーバー破損補償 給水タンク破損補償 引っ越しの頻度が高い方や、子供がいるご家庭でウォーターサーバー破損などの心配がある方にはおすすめです。 -
水道水の浄水型ウォーターサーバーのデメリットは?口コミやメリットも解説
浄水型ウォーターサーバーは、月額定額制でボトル交換不要なコスパの良いウォーターサーバーですが、実は以下のデメリットがあります。浄水型ウォーターサーバーのデメリット 水の消費量が月に24L未満だと割高になる 電気や水道が止まると使えない定期的にサーバー本体の掃除が必要水道水補充型はタンクに給水する手間がかかる水道直結型は設置工事が必要当記事では、水道水を使った浄水型ウォーターサーバーを1年以上使用して分かったデメリットを詳しく解説!口コミから分かった、実際の利用者が感じたデメリットも紹介します。さらに、水の専門家である筆者が、浄水型ウォーターサーバーの水の味を調査!水道水をろ過した水は本当に美味しいのか不安な方は、ぜひ参考にしてください。※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。後悔しない!水道水を使った浄水型ウォーターサーバーのデメリットを解説浄水型ウォーターサーバーには、以下のデメリットがあります。契約後に後悔しないよう、しっかりと確認しましょう。水の消費量が月に24L未満の人は割高浄水型ウォーターサーバーの月額料金は、約3,000円台の定額制です。水の消費量が月24L未満だと、ペットボトルや宅配水ウォーターサーバーの料金より割高になる場合があるので注意しましょう。【料金比較】 画像 12L 24L 48L ペットボトル※500ml100円換算 2,400円 4,800円 9,600円 宅配水ウォーターサーバー※コスモウォーター 2,052円 4,104円 8,208円 浄水型ウォーターサーバー※エブリィフレシャス 3,300円 3,300円 3,300円 しかし、1日1L以上の水を使用する家庭では、ペットボトルや宅配水型ウォーターサーバーを利用するよりも安い費用で利用できる点がメリット。水の消費量が多いファミリーでは、むしろ水代の節約ができます。電気や水道が止まったら使用できない浄水型ウォーターサーバーは、水道水を利用するため災害時だと利用できません。また、ウォーターサーバーは電源を必要とするので、停電時も使用できなくなる機種がほとんどです。一方、宅配水型ウォーターサーバーの場合、停電時でも常温水のみ使えるサーバーがあり、水のボトルも備蓄水として活躍します。災害時の備えが欲しい方は、宅配水型ウォーターサーバーがおすすめです。定期的にサーバー本体を掃除する必要がある浄水型ウォーターサーバーは、美味しい水を飲めるように、水道水に含まれる塩素を取り除きます。しかし、塩素が取り除かれた水道水は雑菌が繁殖しやすいため、空気に触れる部分は定期的な掃除が必要な点がデメリットです。【ウォーターサーバーのメンテナンス】 メンテナンス方法 メンテナンス頻度 サーバー背面 汚れやほこりを拭き取る 1ヶ月に1回 出水口 綿棒などで汚れを拭き取る 1週間に1回 水受けトレイ 中性洗剤で洗浄する 1週間に1回 給水タンク※水道水補充型 中性洗剤で洗浄する 3日に1回 一見メンテナンスが大変そうに見えますが、どれも数分で終わる作業です。なるべく手間をかけたくない方は、給水タンクの掃除が不要な水道直結型ウォーターサーバーをおすすめします。水道水補充型ウォーターサーバーはタンクに給水する手間がかかる水道水補充型ウォーターサーバーは、給水タンク内に水道水を注いで使うため、タンク内の水が無くなるたびに補充する手間がかかります。しかし、浄水型ウォーターサーバーは、タンクをサーバーに設置したまま水を補充できるほか、コンセントがあれば部屋のどこでも設置ができる点がメリット。宅配水型ウォーターサーバーと比較しても、12Lの重たいボトルを交換するよりも水の補充が簡単です。水道直結型ウォーターサーバーは設置工事が必要水道直結型ウォーターサーバーは、水栓に直接サーバーを繋げて使用します。水栓に繋げるには、設置工事が必要になり設置まで約2週間かかる点と、約1万円の工事費用がかかる点がデメリットです。しかし、水道直結型ウォーターサーバーは、水道水補充型と比較してタンクに水を補充する手間がありません。また、メンテナンスの手間も少ないので、設置工事さえ終われば、使い勝手の良いウォーターサーバーでおすすめです。浄水型ウォーターサーバー人気機種のデメリットを徹底比較水道水を利用する浄水型ウォーターサーバーには、以下のようなデメリットがあります。 ウォーターサーバー 画像 デメリット エブリィフレシャス 出水ボタンを離して約1秒間は水が出る ピュアライフ 操作音がうるさいと感じる場合がある ハミングウォーター 給水タンクが小さく、水の補充が手間 Locca 契約期間が5年と長い アイコン 設置工事とキッチンのスペースが必要 専門家コメント アクアソムリエ|福原 功 公式ページの情報だけじゃわからない! 実際に浄水型ウォーターサーバーを使用することで、公式ページでは分からなかった意外なデメリットを発見できました。どの機種にするか迷ったら、浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを参考にしてください! 関連記事 浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介した記事はこちら 水の味は美味しいの?浄水型ウォーターサーバーのフィルター機能を検証浄水型ウォーターサーバーでろ過した水の味は、本当に美味しいのか気になりますよね。そこで、モニター20名に天然水ウォーターサーバーと浄水型ウォーターサーバーの水を飲み比べてもらいました。実験の結果、なんと浄水型ウォーターサーバーのほうが美味しいと回答した割合の方が多いことがわかりました。また、浄水型ウォーターサーバーのフィルター性能を検証した動画では、水道水に含まれる塩素がしっかりと除去されていることが分かります。 浄水型ウォーターサーバーの水の味はまずいと、デメリットに感じる方もいるでしょう。しかし、実際は浄水型ウォーターサーバーでも天然水と同じくらい美味しい水が飲めるため、水の味にこだわる方でもおすすめです。 専門家コメント アクアソムリエ|福原 功 浄水した水でも天然水と同じくらい美味しい! 実際に浄水型ウォーターサーバーの水を飲んでみましたが、天然水と同じくらい美味しかったです!塩素の臭いや味を感じることはなく、天然水と同時に飲み比べてみてもあまり差はありませんでした。水道管が劣化している場合はサビなどが混じる可能性がありますが、不純物が除去されている安心感もあって、美味しく飲むことができました! 口コミ・評判を調査!水道水の浄水型ウォーターサーバー利用者が実際に感じたデメリット浄水型ウォーターサーバーのデメリットを紹介しましたが、実際に利用している方々の感想も気になりますよね。ここからは、利用者が感じたリアルなデメリットを口コミを通じてご紹介します。口コミ・評判から分かるデメリット 契約期間内に解約した場合は追加費用がかかる 天然水と比較すると味は劣ると感じる人も チャイルドロックの解除が面倒 契約期間内に解約した場合は追加費用がかかる利用者が感じたデメリットの1つは、契約期間内にサーバーを解約した場合に解約金がかかる点です。ウォーターサーバーには契約期間が設定されていることがあり、契約年数に応じて、5,000円〜30,000円の費用がかかります。契約期間を知らずに契約してしまう方もいるため、後悔しないように事前に確認しておくことが大切です。 口コミ 30代女性 ★★★3 家族構成:一人暮らし毎月の飲料代:変化なし 3点(5点満点)と評価した理由を教えてください。 ハミングウォーターは水道水を飲料水に変えてくれるものなので重宝してるし、金額的にも安くなるので、他の人にもオススメできる。 ハミングウォーターを利用して感じたメリットは? ペットボトルなどを買って帰らなくて済むのとペットボトルなら冷蔵庫で冷やさないいけないので時間の短縮になる。冷たいだけじゃなく、熱いのも出るのでカップラーメンやスープ等にも使えるのはメリットだと思う。 ハミングウォーターを利用して感じたデメリットは? 6ヶ月ごとに浄水カートリッジが届くので受け取って、自分で変えなくてはならない。6ヶ月目などは本当にろ過されているのかが少し不安になる。最初は冷たくなるまで少し待たなければいけなかったので、届いてすぐには冷たい水は飲めない。また、解約時に費用がかかるため、気軽に解約できない。 調査対象:ハミングウォーターを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 関連記事 ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら 天然水と比較すると味は劣ると感じる人も浄水型ウォーターサーバーの水の味は美味しいと好評ですが、天然水と比較すると味は劣ると感じる方もいるようです。しかし、水の専門家である筆者が実際に飲み比べても、浄水型ウォーターサーバーの水は天然水と同じくらい美味しいと感じたので、水の味がまずいと感じる方は少ないでしょう。 口コミ 30代女性 ★★★3 家族構成:3人家族毎月の飲料代:変化なし 3点(5点満点)と評価した理由を教えてください。 他のメーカーも使っており、エブリィフレシャスはボトルレスなのは助かりますが、お水はやはり購入するタイプのほうが美味しいと思ったからです。お水を給水するのにキッチン近くでないと少し不便かなとも思いました。 エブリィフレシャスを利用して感じたメリットは? ボトルレスなので、配送の管理をしなくていいことと、ボトルの処分に困らないこと。妊娠中ですが、重いものを持ち上げないでいいことは非常に助かっています。浄水カードリッチの交換のみなので、費用の面ではかなり抑えられます。 エブリィフレシャスを利用して感じたデメリットは? 浄水カードリッチがあってもあまり美味しくない感じがします。また、冷たい水が時々常温よりぬるいときがあります。逆に常温が冷たいときも。冬場は飲む回数が減るので、満タンに入れててなかなか減らないので、衛生的にどうなのか不安な時があります。 調査対象:エブリィフレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 関連記事 エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら チャイルドロックの解除が面倒ウォーターサーバーには赤ちゃんやお子様が誤ってやけどをしないよう、温水側にチャイルドロックがついています。利用者の中には、温水を使用するたびにチャイルドロックを解除するのがデメリットに感じる人もいるようです。ただし赤ちゃんがいる家庭では毎回ロックをかけ直す必要がない点はメリットと言えるでしょう。 口コミ 30代男性 ★★★★★5 ウォーターサーバー:ピュアライフ毎月の飲料代:安くなった 5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。 新鮮で安全な飲料水が飲めるからです。ウォーターサーバーは、高品質のフィルターを使って水道水を浄化し、新鮮で安全な飲料水を提供してくれます。水道水の不純物や余分な塩素を取り除き、おいしい水を飲むことができるのでおすすめしたいです。 利用して感じたメリットは? コストが節約できる点です。ピュアライフを導入することで、ペットボトルの購入費用を削減できました。大容量のボトルを利用するため、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、ピュアライフは冷水・温水・常温水3種類の温度の水が飲み放題なところもおすすめです。 利用して感じたデメリットは? チャイルドロックの解除が面倒。他社のウォーターサーバーでは設定により解除したままにできる機種もありますが、ピュアライフにはそういった機能はなく、使う度に解除しなければなりません。 調査対象:ピュアライフを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 関連記事 ピュアライフの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら ボトル式の宅配水ウォーターサーバーと比較したデメリット宅配水ウォーターサーバーはミネラル豊富な天然水が飲めるほか、水のボトルを災害時の備蓄水として活用できるメリットがあります。一方、浄水型ウォーターサーバーは水道水を利用するため、これらのメリットがありません。契約後に後悔しないよう、浄水型ウォーターサーバーを選ぶ前に、宅配水型と比較したデメリットを確認しましょう。ミネラル豊富な天然水は飲めない浄水型ウォーターサーバーは水道水を利用するため、ミネラル補給には向いていません。一方、宅配水型ウォーターサーバーは、水道水では摂取できない、バナジウムやシリカなどのミネラルを含む天然水が飲めます。水道水には含まれない希少のミネラルを含んだ天然水が飲みたい方は、宅配水型ウォーターサーバーがおすすめです。 専門家コメントアドバイス! アクアソムリエ|福原 功 ミネラルが豊富なメリットは? ミネラルは人間の健康維持や生命活動には欠かせない成分です。しかし、ミネラルは体内で作成不可能なため、食物として摂取する必要があります。天然水は、わずかではありますが、ミネラル補給の手助けをしてくれるため、おすすめです。 関連記事 天然水が飲めるおすすめのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら 災害時の備蓄水として使用できない浄水型ウォーターサーバーは、停電時や断水時には使用できない点がデメリットです。一方、宅配水型ウォーターサーバーは、水のボトルを災害時の備蓄水として活用ができます。万が一の事態に備えておきたい方は、宅配水型ウォーターサーバーがおすすめです。水道水の浄水型ウォーターサーバーをおすすめする人は?メリットを紹介これまで浄水型ウォーターサーバーのデメリットを紹介しました。ですが、浄水型は月額料金や使い勝手を考慮すると、実はコスパが良くおすすめできる点が多いです。ここからは、浄水型ウォーターサーバーのメリットについて詳しく解説します。浄水型ウォーターサーバーのメリット 月額定額制で温水・冷水が使い放題!水の消費量が多い家庭におすすめ 重たいボトル交換不要!女性やご高齢の方におすすめ 毎月の注文ノルマなし!一人暮らしの方におすすめ 月額定額制で温水・冷水が使い放題!水の消費量が多い家庭におすすめ浄水型ウォーターサーバーの月額料金は、どれだけ水を使用しても約3,000円台の定額制です。一方で、ペットボトルや宅配水型は、水を購入するごとに費用がかかります。そのため、水の消費量が多い家庭の場合、定額制で使える浄水型の方がコスパがよくておすすめです。さらに、ペットボトルをスーパーに買いに行く手間や、ゴミを捨てる手間が省けるので、「家事の負担を減らしたい」「時間を節約したい」方に浄水型ウォーターサーバーはおすすめです。重たいボトル交換不要!女性やご高齢の方におすすめ浄水型ウォーターサーバーは水道水を利用するため、宅配水型のように重たいボトルを設置する手間がありません。水ボトルは約12kgもあり、女性やご高齢の方にとって交換が大変です。一方、浄水型ウォーターサーバーはボトルの受け取りや交換がないので、ボトルの持ち運びがつらいと感じる方にもおすすめです。毎月の注文ノルマなし!一人暮らしの方におすすめ浄水型ウォーターサーバーは、ボトルを購入しないため、注文ノルマがない点がメリットです。注文ノルマとは、毎月のボトルの最低注文本数のこと。配送スキップ機能があるウォーターサーバーであれば、配送間隔を遅らせることができます。しかし、通常2ヶ月以上ボトルの配送をスキップした場合は、配送休止手数料(約1,000円)が発生するので注意が必要です。浄水型ウォーターサーバーは注文ノルマがないので、追加の費用を払う心配はありません。水の消費量が少ない一人暮らしの方でも安心して利用ができます。ボトルが溜まらないから保管場所の確保も不要注文ノルマを達成するために無理にボトルを購入すると、部屋に水のボトルが溜まってしまいます。特に一人暮らしの方はボトルの保管場所が限られるため、ボトル不要の浄水型ウォーターサーバーは、省スペースで利用できる点がメリットです。 関連記事 一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら 契約前のよくある質問についてここからは、浄水型ウォーターサーバーに関するよくある質問を紹介します。水道水をそのまま飲むのは危険ですか?日本の水道水は高度浄水技術によって、そのままでも安全に飲むことができます。しかし、水道管の劣化により、サビなどが水道水に混ざる可能性があるので、不安な方は浄水型ウォーターサーバーの設置がおすすめです。 関連記事 水道水の安全性やデメリットについて詳しく解説した記事はこちら 浄水型ウォーターサーバーに買い切り(購入)タイプはありますか?機種によりますが、浄水型ウォーターサーバーを購入することも可能です。しかし、ウォーターサーバーを購入した場合は、約5年間使用しないと損をしてしまうほか、メーカーのサポートが受けられなくなる場合があります。また、捨てる際も粗大ゴミとして費用を払わなければいけないので、ウォーターサーバーはレンタルがおすすめです。浄水型ウォーターサーバーのデメリットは何ですか?浄水型ウォーターサーバーのデメリットは以下の通りです。 浄水型ウォーターサーバーのデメリット 水の消費量が月に24L未満の人は割高 電気や水道が止まったら使用できない 定期的にサーバー本体を掃除する必要がある 水道水補充型ウォーターサーバーはタンクに給水する手間がかかる 水道直結型ウォーターサーバーは設置工事が必要 実際の利用者の口コミでは、契約期間内に解約すると解約金がかかる点や、天然水と比較すると味が劣るという回答がありました。ウォーターサーバーを解約した理由は何ですか?ウォーターサーバー利用者200人のアンケートによると、解約した理由で最も多かったのは、「費用が高い」という回答でした。浄水型ウォーターサーバーは、どれだけ水を利用しても月額定額制のため、費用を抑えたい方におすすめ。ボトルの保管場所や交換の手間の必要がない点もメリットです。浄水型ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りにも使えますか?日本の水道水は、赤ちゃんに負担の少ない軟水のため、ミルク作りにも安心して使うことができます。ウォーターサーバーがあれば、ミルク作りを時短できるため、子育ての負担を軽減できておすすめです。 関連記事 赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーはこちらの記事で紹介しています。