
ahamoとirumoどっちがいい?サービス内容や口コミ・評判で徹底比較
ahamoとirumoは、どちらもドコモが提供するお得な料金プランで、高品質な通信サービスを利用できます。
結論から言うと、データ容量を気にせず使いたいならahamo、月々のコストを抑えたいならirumoがおすすめです。
ただし、割引サービスや契約方法、サポート内容など、細かな点で違いがあるため、自分に合ったプランを選ぶのに迷う方もいるかもしれません。
本記事では、ahamoとirumoの特徴をわかりやすく比較し、それぞれのプランがどんな方におすすめなのかを詳しく解説します。
さらに、実際に利用している方の口コミ・評判も紹介するので、プラン選びの参考にしてください。

目次
どっちがおすすめ?ahamoとirumoの違いを徹底比較
ahamoとirumoのサービス内容には、さまざまな違いがあります。以下の表で両プランの主な特徴を比較してみましょう。ahamo | irumo | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円(税込) 大盛オプション加入時:4,950円(税込) |
0.5GBプラン:550円(税込) 3GBプラン:2,167円(税込) 6GBプラン:2,827円(税込) 9GBプラン:3,377円(税込) |
データ容量 | 30GB 大盛オプション加入時:110GB |
0.5GB~9GB |
割引サービス | なし | dカードお支払割、ドコモ光セット割、 home 5G セット割など |
通話料金 | 5分以内無料 超過後30秒ごとに22円(税込) |
30秒ごとに22円(税込) |
かけ放題オプション | あり:月額1,100円(税込) | あり:月額1,980円(税込) |
キャリアメールの新規取得 | 不可 | 可:ドコモメールオプション加入 月額330円(税込) |
既存キャリアメールの利用 | 可:ドコモメール持ち運びサービスを利用 月額330円(税込) |
可:ドコモメール持ち運びサービスを利用 月額330円(税込) |
通信速度 | ドコモのメインブランドと同等 | 混雑時や大量データ通信時に 速度制限がかかりやすい |
5G | 対応 | 5GB、6GB、9GBプランのみ対応 |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | 最大128kbps |
契約方法 | オンラインのみ ※対面でのサポート希望の場合は有料 |
オンライン・店舗 |
手続き窓口 | 公式Webサイト・専用アプリ | 公式Webサイト・ドコモショップ 家電量販店など |
キャンペーン・特典 | 乗り換え時、dポイント最大20,000ポイント還元など | 乗り換え時、dポイント最大17,000ポイント還元など |
サポート方法 | オンラインのみ ※店舗サポートは『ahamo WEBお手続きサポート』(税込3,300円) |
オンライン・店舗・電話 |
「どっちのプランがおすすめ?」と迷っている人に向けて、次の各項目でahamoとirumoの違いを徹底比較していきます。
ahamoとirumoの違いを徹底比較
料金プラン・データ容量の違いを比較

ahamoとirumo、料金プラン・データ容量をわかりやすく比較してみました。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円(税込) 大盛オプション加入時:4,950円(税込) |
0.5GBプラン:550円(税込) 3GBプラン:2,167円(税込) 6GBプラン:2,827円(税込) 9GBプラン:3,377円(税込) |
データ容量 | 基本プラン:30GB 大盛オプション時:110GB |
0.5GB~9GB |
ahamoは、月額2,970円(税込)で30GBのデータ容量が利用できる料金プランです。
さらに、大盛オプション(月額1,980円・税込)を追加すれば、データ容量が80GB増えて、合計110GBまで利用できます。
一方、irumoは月額550円(税込)から利用できる料金プランです。0.5GB〜9GBの範囲でデータ容量を細かく選べるので、使い方に合わせた最適なプランを見つけられます。
- ahamo 毎月のデータ使用量が多い方や、動画・ゲーム・オンライン会議など、データ通信量を気にせず利用したい方におすすめ
- irumo SNSやメールなどデータ使用量が少ない方、Wi-Fi環境での利用が中心の方、月々の利用料金を抑えたい方におすすめ
適用できる割引サービスの違いを比較

ahamoとirumoは、適用できる割引サービスも大きく異なります。どちらのプランがお得になるかは、利用状況によって変わってきます。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
割引サービス | なし | dカードお支払割、ドコモ光セット割、 home 5G セット割など |
割引額 | – | dカードお支払割:187円/月 ドコモ光セット割/home 5G セット割: 1,100円/月 |
ahamoは割引サービスはありませんが、料金体系がシンプルで分かりやすいのが特徴です。
一方、irumoは、『dカードお支払割』『ドコモ光セット割』『home 5G セット割』など、複数の割引サービスを提供しており、他のドコモサービスと組み合わせることで、よりお得に利用できるプランとなっています。
- ahamo 複雑な割引条件を考えたくない人、 料金プランをシンプルに管理したい人におすすめ
- irumo ドコモ光やhome 5Gを利用している人、dカードを利用している人、積極的に割引を活用したい人におすすめ
通話料・通話オプションの違いを比較

ahamoとirumoは、通話料や通話オプションの内容が異なります。自分の通話スタイルに合わせて、よりお得なプランを選びましょう。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
通話料金 | 5分以内無料 超過後30秒ごとに22円(税込) |
30秒ごとに22円(税込) |
かけ放題オプション | あり:月額1,100円(税込) | あり:月額1,980円(税込) |
ahamoは、5分以内の国内通話が無料なので、短時間の通話が多い方におすすめです。
irumoは、通話するたびに30秒ごとに22円(税込)かかりますが、月額880円(税込)の『5分通話無料オプション』に加入すれば、5分以内の通話を無料にできます。
irumoには、月額1,650円(税込)で国内通話が無制限になる『かけ放題オプション』も用意されており、自分の通話スタイルに合わせて、オプションを選択できるのがメリットです。
- ahamo 短時間の通話が多い人におすすめ
- irumo 通話頻度が低い人、使用状況に合わせて通話オプションを選択したい人におすすめ
メールサービスの違いを比較

ahamoとirumoでは、メールサービスの取り扱いが異なります。以下の表でそれぞれのメールサービスの違いを比較します。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
キャリアメールの新規取得 | 不可 | 可:ドコモメールオプション加入 月額330円(税込) |
既存キャリアメールの利用 | 可:ドコモメール持ち運びサービスを利用 月額330円(税込) |
可:ドコモメール持ち運びサービスを利用 月額330円(税込) |
ahamoはメールアドレスを新規に取得することはできません。すでにドコモのキャリアメールをお持ちの方は、『ドコモメール持ち運び』サービスを利用することで、月額330円(税込)で継続利用できます。
ahamoで新規にメールアドレスを取得したい場合は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールサービスを利用しましょう。
一方、irumoでは、『ドコモメールオプション』に加入することで、月額330円(税込)でドコモのキャリアメールを新規取得・継続利用できます。
- ahamo キャリアメールを使わない人、フリーメールで十分な人におすすめ
- irumo ドコモのキャリアメールを使いたい人、既存のキャリアメールを継続利用したい人におすすめ
通信速度と品質の違いを比較

ahamoとirumoはどちらもドコモの高品質なネットワークを利用していますが、通信速度や制限には違いがあります。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
通信速度 | ドコモのメインブランドと同等 | 混雑時や大量データ通信時に 速度制限がかかりやすい |
5G | 対応 | 5GB、6GB、9GBプランのみ対応 |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | 最大128kbps |
ahamoは、ドコモのメインブランドと同等の高速通信を利用でき、5Gにも対応しています。
データ容量を超過した場合でも、最大1Mbpsの速度で通信できるため、irumoの速度制限(最大128kbps)と比較すると、動画視聴なども快適に利用できます。
一方、irumoは、通信が混雑する時間帯や大量のデータ通信をおこなうと、速度制限がかかりやすくなるので注意が必要です。
データ容量を超過した場合、通信速度が最大128kbpsに制限され、メールやテキスト中心の利用に限られてしまいます。
また、5G通信を利用できるプランも限られるため、利用したい場合は事前に確認しておきましょう。
- ahamo 動画視聴など、大容量のデータ通信をしたい人におすすめ
- irumo データ通信量が少ない人におすすめ
契約・手続き方法の違いを比較

ahamoとirumoは、契約・手続き方法も大きく異なります。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
契約方法 | オンラインのみ ※対面でのサポート希望の場合は有料 |
オンライン・店舗 |
手続き窓口 | 公式Webサイト・専用アプリ | 公式Webサイト・ドコモショップ 家電量販店など |
ahamoはオンライン申込専用プランのため、契約手続きはすべてWebサイトやアプリでおこないます。そのため、オンラインでの手続きに慣れた方におすすめです。
なお、ドコモショップで対面でのサポートを受けたい場合は『ahamo WEBお申込みサポート(税込3,300円)』の申し込みが必要になります。
一方、irumoは、オンラインでの手続きに加え、ドコモショップや家電量販店などの店舗での契約手続きが可能です。店舗ではスタッフに相談しながら手続きを進められるので、初めての方でも安心して利用できます。
- ahamo オンライン手続きに慣れており、スムーズな契約を希望する人におすすめ
- irumo 対面で相談しながら手続きしたい人や、初めてで不安な人におすすめ
特典・キャンペーンの違いを比較

ahamoとirumoは、それぞれ魅力的な特典・キャンペーンを用意しています。
2025年4月時点でのahamoとirumoの特典・キャンペーンの違いは以下のとおりです。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
乗り換え特典 | dポイント20,000ポイント還元 | 最大17,000ポイント還元 |
端末購入特典 | 最大33,000円割引またはdポイント付与 | 最大33,000円割引+ 最大36,000ポイント進呈 (OCNモバイルONEからの移行者限定) |
dカード支払い特典 | dカード:毎月1GBデータ容量追加 dカード GOLD:毎月5GBデータ容量追加 |
月額187円割引(0.5GBプランは対象外) dカード GOLD:利用料金の1%分 dポイント還元 |
光回線契約特典 | ahamo光契約でdポイント還元 | ドコモ光契約でセット割適用 |
ahamoでは、他社からの乗り換えで20,000dポイントがもらえるほか、対象のスマートフォンを購入すると最大33,000円割引になります。
dカードやdカード GOLDで料金を支払うとデータ容量が増える特典もあり、データ通信をたくさん使う方におすすめです。
一方、irumoでは、他社からの乗り換えで最大17,000dポイント還元や対象のスマートフォンを購入すると割引になります。
また、ドコモ光とセットで契約すると月額料金が最大1,100円割引になるなど、さまざまな割引サービスが充実しています。
- ahamo スマートフォンの購入と同時に契約したい方は、ahamoの割引がお得
- irumo ドコモ光とセットで契約して月額料金を安くしたい方は、irumoがお得
サポート内容の違いを比較

ahamoとirumoは、サポート体制も大きく異なります。ahamoはオンラインサポートのみ、irumoはオンラインに加えて店舗や電話でのサポートも提供しています。
以下の表では、主なサポート内容の違いを比較しています。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
サポート方法 | オンラインのみ | オンライン・店舗・電話 |
オンラインサポート | チャットボット:24時間対応 有人チャット:9:00〜20:00 |
チャットボット:24時間対応 有人チャット:9:00〜20:00 |
ビデオ通話サポート | 9:00~20:00(年中無休) | 9:00~20:00(年中無休) |
店舗サポート | ahamo WEBお手続きサポート (税込3,300円) |
店舗で対面サポート可能 一部のサポートは有料 |
電話サポート | なし | ドコモインフォメーションセンター: 9:00~20:00(年中無休) |
ahamo は基本的にオンラインサービスとして提供されており、サポート窓口もオンラインのみになります。
- チャットボット(24時間対応) や 有人チャット(9:00〜20:00) によるサポートが利用可能
- ビデオ通話サポートも提供
- 公式サイトの『よくある質問』に、トラブル対応や手続き方法に関する詳細な情報を掲載
なお、電話での問い合わせ対応は行っていません。ドコモショップなどの店舗でサポートを受ける場合は、『ahamo WEBお手続きサポート(税込3,300円)』などの料金が発生する場合があります。
一方、irumoはオンラインや電話に加えて、ドコモショップ・家電量販店などの店舗でのサポートを受けられます。
- ドコモインフォメーションセンターにて、電話での問い合わせが可能
- ドコモショップや家電量販店で、契約手続き・内容の相談、故障対応、基本操作の説明などは無料
- データ移行やアプリ設定など、一部のサポートは有料となる場合がある
このように、オンラインでの手続きに慣れている方にはahamo、対面で相談しながらサポートを受けたい方にはirumoがおすすめです。
シンプルでおトクな大容量プラン ahamo
詳細は公式サイトへ
選べるデータ容量で、ムダなくおトク irumo
詳細は公式サイトへ
ahamoとirumoの共通点
ahamoとirumoは、どちらもNTTドコモが提供する通信プランで、共通点が多くあります。
最大の魅力は、ドコモの高品質な4G・5Gネットワークを利用できる点です。都市部はもちろん、地方でも安定した通信環境で、日常使いから大容量データの利用まで快適に過ごせます。
また、契約期間の縛りや解約時の違約金がないため、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟にプラン変更や解約ができます。
支払い方法も、クレジットカードだけでなく口座振替にも対応しており便利です。さらに、テザリング機能も標準搭載されているので、追加料金なしでスマートフォンをモバイルルーターとして活用できます。
さらに、ドコモメール利用中の方は、ahamoでは『ドコモメール持ち運びサービス(月額330円)』、irumoでは『ドコモメールオプション(月額330円)』に申込みすると、同じメールアドレスで継続利用が可能です。
どっちが自分に合う?おすすめの人を解説
ahamoとirumoの特徴や違い、共通点を踏まえ、それぞれのプランがどんな人におすすめなのかを紹介します。ahamoがおすすめの人

ahamoは、月額2,970円(税込)で30GBのデータ通信が利用できる、データ容量を重視する方におすすめのプランです。
5G通信にも対応しており、動画視聴やオンライン会議、SNSの頻繁な利用など、データ消費量の多い方に適しています。さらに、月額1,980円(税込)の『大盛りオプション』(+80GB)を追加すれば、合計110GBまで拡張可能です。
また、5分以内の国内通話が無料という点も大きなメリット。短時間の通話が多い場合、通話料金を気にせず利用できます。
ahamoは、契約手続きからサポートまでオンラインで完結できるため、オンラインでの手続きに慣れている方や、手続きを簡単に済ませたい方におすすめです。
ただし、店舗でのサポートが必要な場合は、別途費用が発生するので注意しましょう。
シンプルでおトクな大容量プラン ahamo
詳細は公式サイトへ
irumoがおすすめの人

irumoは、月間データ使用量が少ない方や通信費を抑えたい方におすすめのプランです。
irumoは、0.5GBプランなら月額550円(税込)から利用でき、3GB以上のプランならドコモ光やhome 5G利用向けのセット割でさらにお得になります。
店舗サポートも充実しており、ドコモショップなどで直接相談しながら手続きできます。5分かけ放題や無制限かけ放題など、通話オプションも豊富です。
通信費を抑えて利用したい方、サポート体制を重視する方は、ぜひirumoを検討してみてください。
選べるデータ容量で、ムダなくおトク irumo
詳細は公式サイトへ
ahamo・irumo利用者の口コミ・評判
ahamoとirumoを実際に利用したユーザーの声を参考にすると、具体的な長所や短所がより明確になります。ここでは、サービスを実際に利用しているユーザーの口コミや評判を紹介します。
ahamoの口コミ・評判
ahamoの口コミ・評判は、次のとおりです。
女性/38歳/フリーランス
世帯年収:400万円~600万円
料金が安いことはもちろんのこと、繋がりやすさは抜群だと思います。docomoを使っているときと同じように、サクサク繋がるのでストレスを感じたことはほとんどありません。外出しても繋がらないということはないので、満足してます。

女性/29歳/会社員
世帯年収:400万円~600万円
前利用していたプランでは6Gを超えたら追加料金がかかっていたのですが、ahamoは追加料金のラインが30Gになったので、使用量を気にせずに動画などを見れるところに満足しています。また、海外でsimを切り替えなくてもそのまま使えるのでよく海外に行く私にとってはsimを購入したり入れ替えて紛失する心配をせずに済むので重宝しています。

女性/27歳/パート
世帯年収:400万円~600万円
dカードを使用していたら使えるギガ数が増えるのがとても嬉しい。基本料金も前に使ってたドコモのときより安くなってとても満足しています。あと、ahamoのアプリが見やすくて好き。使ったギガ数もわかるし、もしプランを変更したかったらココからというボタンがあるので助かります。

男性/32歳/会社員
世帯年収:600万円~800万円
1番は使えるギガが増えて嬉しい点です。今までファミリーパックだったので、自分の場合は、3人で30ギガを使うようにしていたが、1人で30ギガ使えるようになった。それに通信費も安くなってるので満足している。

男性/38歳/会社員
世帯年収:200万円~400万円
通話料金と20ギガ使えて2700円は使いやすいプランだと思います。Wi-Fi環境もあり毎月20ギガ使えないことが多いので10ギガ位で料金ももう少し安ければ大満足だなとおもいます。でも2700円プランとセキュリティーアプリを入れても3000円ちょいなので満足はしています。
irumoの口コミ・評判
irumoの口コミ・評判は、次のとおりです。
男性/27歳/会社員
600万円~800万円
ドコモを使っていたときよりも毎月の支払額を1500円ほど安くすることができたからです。また、通信速度や安定性についてはドコモを利用していたときから変わったという実感が全くないので、その点も満足しています。

女性/30歳/会社員
世帯年収:600万円~800万円
特に満足しているのはシンプルで分かりやすい料金プランです。自分のデータ使用量に応じてプランを選べるので、無駄な出費がありません。また、ドコモの安定した通信品質のおかげで、通勤中や外出先でも途切れることなく快適に使えています。さらに、契約者向けの「dポイント」特典が嬉しく、買い物やサービス利用でポイントを活用できるのも魅力です。家族割引も適用されるので、家計にも優しい点が気に入っています。

女性/24歳/アルバイト
世帯年収:400万円~600万円
毎日、室内でも屋外でも基本的にはネットがつながりやすいので安心して使えると思いました。また、プランもギガ数に合わせて複数選べることが良かったです。ポイントも貯まりやすくて他のサービスに使えることも嬉しかったです。

男性/44歳/会社員
世帯年収:400万円~600万円
ドコモのサブブランドとしては格安料金で契約することができ、またドコモ光とのセット割が可能ということでお得感があります。ドコモ回線を使用していることもあり安心・安定の接続であり、dポイントもドコモからそのまま引き継ぐことができた点も良かったです。

女性/36歳/クラウドワーカー
世帯年収:400万円~600万円
都心の地下などのシーンでは少し繋がりが悪くなるものの、普段生活している範囲では特に支障なくスムーズに使える点がよかったです。あまり実感はありませんが、5Gが使えるのも良かったです。
あと、自分自身は対象外なものの、家族割の対象回線としてカウントされる点も、家族がみんなドコモの別プランなので良かったと思います。
オンライン申し込みが不安な方へ!ahamo・irumoの申し込み手順を解説
ahamo・irumoのオンライン申し込みについて、不明な点や不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。ここでは、ahamo・irumoのオンライン申し込み手順を、画像付きで分かりやすく解説いたします。
ahamoのオンライン申し込み手順
ahamoはオンライン専用プランで、申し込み手続きはすべて公式サイトでおこないます。以下に、申し込みの流れを順番に詳しく解説します。
ahamoのオンライン申し込み手順
1. 事前準備
申し込み前に、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)、支払い情報(クレジットカードまたは銀行口座)、dアカウント、使用する端末を用意しておきましょう。他社から乗り換える場合は、MNP予約番号も必要です。

2. ahamo公式サイトへアクセス
ahamo公式サイトにアクセスし、『申し込み』をクリックして手続きを開始します。
3. 契約内容の選択
契約形態、電話番号、新規スマ-トフォン購入の有無、SIMタイプ(SIMカードまたはeSIM)を選択します。
4. プランとオプションの設定
基本プラン(30GB)や『大盛りオプション』(110GB)、通話オプションなどを設定します。
5. 必要情報の入力
dアカウントでログインし、本人確認書類のアップロードや個人情報を入力します。他社からの乗り換えの場合は、MNP予約番号も入力します。
6. 支払い情報の登録
支払い方法をクレジットカードまたは銀行口座から選択し、必要な情報を登録しましょう。
7. 内容確認と申し込み完了
最後に、入力内容を確認し、規約に同意したら手続きは完了です。完了後、登録したメールアドレスに通知が届きます。8. 商品受け取り・開通設定
SIMカードや端末は郵送で届きます。eSIMの場合は、プロファイルをオンラインでダウンロードします。届いた商品で初期設定を済ませれば、すぐに利用を開始できます。シンプルでおトクな大容量プラン ahamo
詳細は公式サイトへ
irumoのオンライン申し込み手順
irumoの申し込み方法は、店頭とオンラインの2つがあります。ここでは、公式サイトからオンラインで申し込む方法をステップごとにご紹介します。
irumoのオンライン申し込み手順
1. 事前準備
申し込み前に、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)、支払い情報(クレジットカードまたは銀行口座)、dアカウント、使用する端末を用意しておきましょう。他社から乗り換える場合は、MNP予約番号も必要です。

2. irumo公式サイトへアクセス
irumo公式サイトにアクセスし、『申し込み』をクリックして手続きを開始します。
3. 契約内容の選択
契約形態(新規契約、他社から乗り換え、ドコモ・ahamoからのプラン変更)、電話番号、新規スマートフォン購入の有無、SIMタイプ(SIMカードまたはeSIM)を選択します。
4. プランとオプションの設定
希望するデータ容量プラン(0.5GB、3GB、6GB、9GB)、通話オプション、ドコモメールオプション(月額330円)などを選択します。
5. 必要情報の入力
dアカウントでログインし、本人確認書類をアップロードします。住所や生年月日などの情報を入力し、他社からの乗り換えの場合はMNP予約番号も入力します。
6. 支払い情報の登録
支払い方法をクレジットカードまたは銀行口座から選択し、必要な情報を登録しましょう。
7. 内容確認と申し込み完了
最後に、入力内容を確認し、規約に同意したら手続きは完了です。完了後、登録したメールアドレスに通知が届きます。
8. 商品受け取り・開通設定
SIMカードや端末は郵送で届きます。eSIMの場合は、プロファイルをオンラインでダウンロードします。届いた商品で初期設定をおこない、サービスを開始しましょう。選べるデータ容量で、ムダなくおトク irumo
詳細は公式サイトへ
申し込みにあたっての注意点
ahamoやirumoをオンラインで申し込む際の注意点について、詳しく見ていきましょう。ahamoの手続き中に不明点が生じた場合、公式サイトのチャットサポートを24時間利用できます。ただし、ドコモショップで直接サポートを受ける場合、3,300円(税込)の手数料が発生するので注意しましょう。
irumoの場合は、公式サイトのチャットサポートやビデオ通話サポート、電話によるサポートで、irumoに関する質問や手続きについて相談できます。
irumoは店頭での契約もできますが、契約やプラン変更などの手続きには3,850円(税込)の事務手数料が発生します。ただし、相談のみの場合は無料です。
また、オンライン申し込みでは、18歳未満の方は契約できません。18歳未満の方は保護者名義での契約を検討しましょう。
さらに、オンラインで申し込みする場合、支払い情報や本人確認書類など、正確な情報入力が必要です。事前に必要な情報を準備しておくと、スムーズに手続きを進められます。
ahamo・irumoで機種変更するには?
ahamo・irumoの申し込みと同時に、機種変更を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、ahamo・irumoで機種変更をする際の方法や、注意点について詳しく解説いたします。
ahamoで機種変更する方法
ahamoでの機種変更方法は、主に3つあります。1つ目は、ドコモオンラインショップで端末を購入する方法です。最新のiPhoneやAndroid端末など、豊富な選択肢から希望の端末を選べます。手続きはすべてオンラインで完結し、購入後にSIMカードを差し替えるだけで利用できます。
2つ目は、ahamo公式サイトで端末を購入する方法です。ドコモオンラインショップと同様、手続きはすべてオンラインで完結します。ただし、取り扱い端末が限られる点に注意が必要です。
3つ目は、SIMフリー端末を自分で用意する方法です。ahamoのSIMカードに対応していれば、どの端末でも利用できます。
いずれの方法でも、機種変更前に、購入予定の端末がahamoに対応しているか確認が必要です。また、データのバックアップも忘れずにおこないましょう。
ahamoはオンライン専用プランのため、ドコモショップでは機種変更できません。ただし、データ移行や設定は、iCloudやGoogle Drive、専用アプリなどを活用すれば、自分でおこなえます。
irumoで機種変更する方法
irumoでの機種変更は、オンラインでも、店舗でも手続きできるのがメリットです。まず、購入予定の端末がirumoに対応しているか確認しましょう。
ドコモオンラインショップで販売されている端末は基本的に対応していますが、SIMフリー端末を購入する場合は、irumo公式サイトの対応機種リストを確認してください。
端末は、ドコモオンラインショップ、ドコモショップ、家電量販店などで購入できます。オンラインショップなら事務手数料無料で、割引やキャンペーンが適用される場合もあります。
店舗ではスタッフのサポートを受けながら手続きできますが、3,850円の事務手数料がかかります。
機種変更後は、SIMカードを差し替えるか、eSIMの場合は発行されたQRコードをスキャンして設定します。
データ移行は、iPhoneならiCloudやiTunes、AndroidならGoogleアカウントや専用アプリを利用するとスムーズです。最後に初期設定をおこない、通信ができることを確認しましょう。
よくある質問
ahamoとirumoの利用を検討するなかで、多くの方が共通して抱く疑問点があります。ここでは、ahamoとirumoのサービスに関する、よくある質問に回答していきます。
ahamo・irumoに切り替えるタイミングはいつがおすすめ?
ドコモからahamoに変更する場合、切り替えた月はahamoとそれまでのプラン、どちらかの高い方の料金だけが請求されます。今使っているプランのデータ容量を無駄なく使い切りたい場合は、月末まで待って、翌月初めにahamoに切り替えるのがおすすめです。
ドコモからirumoに変更する場合、料金は日割り計算されません。変更前のプラン料金が満額請求されますが、データ容量はirumoのプランにすぐに切り替わります。
そのため、現在のプランのデータ容量を使い切ったタイミングで、irumoに切り替えるのが一番無駄がない方法です。
他社の携帯会社からahamoやirumoに乗り換える場合は、初月の料金が日割りで計算されます。そのため、月末近くの手続きがお得です。
ただし、手続きが翌月にずれ込むと、余分な費用が発生する可能性もあるため、余裕を持って手続きをおこないましょう。
『ファミリー割引』や『みんなドコモ割』は適用されますか?
ahamoとirumoはどちらも『ファミリー割引』のグループに加入できます。ahamoの場合、家族間の通話は5分以内なら無料ですが、5分を超えると30秒ごとに22円の通話料がかかります。ただし、他のドコモプラン(eximoやギガホなど)を使っている家族からahamoへの発信は無料です。
一方、irumoの場合、家族間で通話すると、発信者に通話料がかかります。ただし、他のドコモプランを使っている家族からirumoへの発信は無料です。
『みんなドコモ割』については、ahamoとirumoは割引の対象外ですが、回線数としてカウントされます。ahamoは回線数に制限なくカウントされますが、irumoは3GB以上のプランのみがカウント対象で、0.5GBプランは対象外です。
ドコモからahamo・irumoへ変更する場合、解約金や手数料はかかりますか?
ドコモからahamoまたはirumoへ変更する場合、解約金や違約金は一切かかりません。契約期間の縛りもなく、更新月を気にせずいつでも自由にプラン変更できます。手数料は、オンラインで手続きをおこなう場合はahamo・irumoともに無料です。
ドコモショップで手続きをする場合は、ahamoでは3,300円(税込)の『お手続きサポート料』、irumoでは3,850円(税込)の事務手数料がかかります。費用を抑えたい場合は、オンラインでの手続きがおすすめです。
SIMカード単体やesimで契約できますか?
ahamoとirumoは、どちらもSIMカードとeSIMの両方に対応しており、新しいスマートフォンを購入しなくても、今お使いの端末で契約できます。eSIMの場合、申し込みから設定までをオンラインで完結できます。プロファイルをダウンロードするだけで、最短1時間程度で利用開始できるので便利です。ただし、eSIMに対応した端末である必要があります。
また、iPhoneのiOS 16以降では『eSIMクイック転送機能』に対応しているので、新しいiPhoneへの移行もスムーズです。
海外ローミングは利用できますか?
ahamoとirumoは、どちらも海外ローミングサービスを提供していますが、サービス内容や利用条件が異なるため、旅行や出張の際は事前に確認しておきましょう。ahamoは、世界91の国と地域で利用できます。月間30GBまで追加料金なしで利用できる点が魅力ですが、15日を超えると通信速度が制限されるため、短期滞在に向いています。
現地に到着後、スマートフォンの『データローミング』をオンにすればすぐに使い始められます。ただし、通話やSMSは別料金となるので注意しましょう。
一方、irumoは、ahamoよりも広い200以上の国と地域で利用できます。
『WORLD WING』に加入することで、国内プランのデータ容量をそのまま海外で利用できる『世界そのままギガ』や、データ通信が使い放題になる『世界ギガし放題』など、自分に合ったプランを選択できます。
irumoも現地に到着後、『データローミング』をオンにするだけでデータ通信が可能です。通話やSMSも利用できますが、国内よりも料金が高くなる点は注意しておきましょう。
まとめ
本記事では、ahamoとirumoの料金プランや契約方法、キャンペーン特典、サポート内容などを比較し、両プランの違いや共通点を徹底解説しました。ahamoとirumoのどっちが自分に合っているのか判断できるよう、最後に両プランの主な特徴をおさらいします。
ahamo | irumo | |
---|---|---|
月額料金 | 2,970円 大盛オプション加入時:4,950円(税込) |
550円~3,377円(税込) |
データ容量 | 30GB 大盛オプション加入時:110GB |
0.5GB~9GB |
通話料金 | 国内通話:5分以内無料 5分超過後は22円/30秒 |
国内通話:22円/30秒 |
かけ放題オプション | 無制限:1,100円/月 | 5分かけ放題:880円/月 無制限:1,980円/月 |
割引サービス | 割引なし | ドコモ光セット割やhome 5Gセット割で 最大1,287円引き (0.5GBプランは対象外) |
おすすめの人 | データを多く使う人向け | データ使用量が少ないライトユーザー向け |
以上のポイントを参考に、自分の利用スタイルに合ったプランを選びましょう。