減塩食や腎臓病食が必要になったものの、栄養管理・調理方法が難しくて続けられないと感じる人もいるでしょう。
そこで便利なのが、栄養バランスが調整された宅配食事サービス!塩分やたんぱく質などが制限された減塩弁当・腎臓病食が直接家に届き、簡単に食事を用意できます。
当編集部では、実際に宅配食事サービスを契約して実食しました!その結果わかった、減塩食や腎臓病食におすすめの宅配弁当ランキングを紹介します。
減塩食や腎臓病食におすすめの
宅配弁当ランキングTOP3
高血圧の方や腎臓病の方も、安心して食べられる美味しい宅配弁当をぜひチェックしてください!

管理栄養士
大学で栄養について学び、国家資格の管理栄養士資格を取得。以降も大学院へ進学し、食品の安全性や栄養素がもたらす効果を研究。アミノ酸の研究にて学会発表や論文作成に携わる。
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部 宅食チーム
目次
- 減塩食や腎臓病食の選び方
- 減塩食や腎臓病食のおすすめ宅配食事サービス比較表
- 徹底調査!宅配減塩食のおすすめランキング
- 1位:ウェルネスダイニング~栄養相談できて安心の宅配減塩食事サービス
- 2位:Dr.つるかめキッチン~専門医・管理栄養士監修の減塩弁当
- 3位:まごころケア食~50種類のメニューと安い値段で続けやすい減塩食
- 4位:食宅便~1回お試し購入可能でおいしいかチェックしやすい
- 5位:ニチレイフーズダイレクト~塩分1.6g以下でしっかりめの冷凍減塩食
- 6位:コープデリのエネルギー塩分調整食~週3から始められる便利な日替わり減塩弁当
- 7位:ワタミの宅食ダイレクトのいつでも三菜~1食あたり390円のお試しセットが魅力
- 8位:ヨシケイのヘルシーミール~塩分・カロリー・糖質制限で健康的
- 9位:ワタミの宅食のまごころ手鞠~冷蔵の減塩食を毎日届けてくれる
- 腎臓病食に対応している人気宅配食事サービス
- 宅配減塩食や腎臓病食のメリット・デメリットを紹介
- よくある質問
- 記事内の金額はすべて税込表記です。
- 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
- 当記事内では、「宅食」とは、弁当や惣菜を自宅まで届けてくれる宅配食サービスのこと。「宅配弁当」は実際に弁当自体のことを指しています。
減塩食や腎臓病食の選び方

まずは、減塩食や腎臓病食を選ぶ際のポイントを紹介します。
減塩食や腎臓病食につかえる
宅配食事サービスの選び方
- 減塩食は制限されている塩分量を確認する
- 腎臓病食は塩分・タンパク質・カリウム・リンにも注意する
- 無理なく続けられる料金かチェックする
- 味が自分の口に合うものを選ぶ
減塩食は制限されている塩分量を確認する

減塩食を選ぶ際、まずは塩分(食塩)の基準値を確認しましょう。高血圧や生活習慣病の方は、食事指導されている塩分量を目安に選ぶのがおすすめです。
宅配食事サービスは栄養表記がされているものが多く、塩分量も明記されています。「塩分制限」「塩分調整」などのコースは減塩に特化しているので、迷った場合に選ぶと安心です。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
宅配食事サービスの塩分量にひとこと
「日本人の食事摂取基準(2025年版)」によると、1日の食塩目標量は成人男性で7.5g以下、成人女性で6.5g以下。1食あたりに換算すると2.0~2.5g以下です。
今回紹介している宅配食事サービスは、塩分2.0g以下に制限されているものだけなので、減塩食として安心して活用できます!
腎臓病食は塩分・タンパク質・カリウム・リンにも注意する

腎臓病を選ぶ場合は、塩分・タンパク質・カリウム・リンも確認する必要があります。腎臓が弱っている方は、これらの腎臓に負担をかける成分を調整しつつ、体に必要なエネルギーを適切に摂ることが大切です。
宅配弁当のなかには塩分とタンパク質を調整したものがあります。詳細を見るとカリウムやリンも制限されていることが多く、腎臓病食として活用できるでしょう。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
腎臓病食として利用できる宅配食事サービスについてひとこと
「CKD診療ガイドライン2024」によると、食塩は1日6.0g未満、タンパク質は体重に合わせて、カリウム・リンは腎機能に合わせて調整する必要があります。
今回紹介する腎臓病食に使える宅配弁当はすべて、食塩2.0g以下、たんぱく質10g以下、カロリー300kcal以上、カリウム500mg以下に制限。比較的安心して利用できます。
ただし、利用する前にはかかりつけの医師に相談するのがベスト。病態に合った食事があるサービスを選びましょう。
無理なく続けられる料金かチェックする

減塩食や腎臓病食は続けることが前提なので、無理なく支払える料金の宅配食事サービスを選ぶことが大切です。
今回紹介した減塩食の宅配弁当の値段は400~900円、腎臓病食は400~1,000円。さらに送料がかかるサービスもあるので、総額を比較して選びましょう。
味が自分の口に合うものを選ぶ

宅配弁当を選ぶ際、おいしさも重要なポイント。実際に利用した人の口コミや評判をチェックしておきましょう。当編集部では実食した感想もレビューしているので参考にしてください。
また、お試しセットなどを活用して自分で食べてみるのもおすすめ!以下のサービスで1回だけのお試しセットが利用できるので、減塩食や腎臓病食を検討している方はお試しで確認してみてください。
お試しセットがある
減塩食や腎臓病食向け宅配弁当
- ウェルネスダイニング
- ニチレイフーズダイレクト
- ワタミの宅食ダイレクトのいつでも三菜
減塩食や腎臓病食のおすすめ宅配食事サービス比較表

ここからは、当編集部がおすすめする減塩食や腎臓病食の宅配弁当ランキングを紹介します。当編集部で検証したポイントは以下の5つです。
まずは、当編集部で調査した減塩食や腎臓病食のおすすめ宅配食事サービスの情報を紹介します。以下は減塩食の一覧です。
減塩食の宅配食事サービス | ウェルネスダイニング![]() | Dr.つるかめキッチン![]() | まごころケア食![]() | 食宅便![]() | ニチレイフーズダイレクト![]() | コープデリ![]() | ワタミの宅食ダイレクト![]() | ヨシケイ![]() | ワタミの宅食![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース名 塩分基準 | 塩分制限 気配り宅配食 塩分2.0g以下 | 塩分制限 気づかい御膳 塩分2.0g以下 | 塩分制限食 塩分2.0g以下 | 塩分・カロリーケア 塩分2.0g以下 | きくばりごぜん栄養成分別セットの塩分セット 塩分1.6g以下 | エネルギー塩分 調整食 塩分2.0g以下 | いつでも三菜 塩分2.0g未満 | ヘルシーミール 塩分2.0g以下 | まごころ手鞠・ まごころ小箱 塩分2.0g未満 |
1食の料金 | 705円~ | 通常:962円~ 定期:684円~ | 通常:501円~ 定期初回:336円~ | 740円~ | 891円~ | 842円~ | 通常:489円~ 継続:385円~(初回~3回目) | 625円~ | 590円~ |
1食の料金 (お試しセット) | 705円~ | – | – | – | 625円~ | – | 390円 | – | – |
送料 | 都度:880円 定期:無料 ※7食は440円 | 都度:全国一律770円 定期:全国送料無料 | 送料別1,080円 (沖縄、離島は1,580円) | 都度:全国一律1,330円 定期:全国一律940円 | 7,500円以上で無料 (北海道・九州・沖縄除く) | 送料:無料 (利用手数料あり) | 880円~2,420円 | 無料 | 無料 |
送料 | 初回送料無料 | 定期28%オフ | 初回分無料8回分セット 冷凍庫無料レンタル (まごころお得便14・21食) | – | 初回送料無料&お試し価格 | – | お試し価格 | – | – |
保存方法 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 | 冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 | 冷蔵 |
詳細へ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
続いて、腎臓病食を取り扱っている宅配食事サービスの一覧です。
腎臓病食がある宅配食事サービス | ウェルネスダイニング![]() | Dr.つるかめキッチン![]() | まごころケア食![]() |
---|---|---|---|
コース名 栄養基準 | たんぱく&塩分調整 気配り宅配食 塩分2.0g以下、 たんぱく質10g以下、 カロリー300kcal以上、 カリウム500mg以下 | たんぱく質&塩分制限 気づかい御膳 塩分2.0g以下、 たんぱく質10g以下、 カロリー300kcal以上、 カリウム500mg以下、 リン200mg以下 | たんぱく調整食 塩分2.0g以下、 たんぱく質10g以下、 カロリー300kcal以上、 カリウム500mg以下、 リン200mg以下 |
1食の料金 | 751円~ | 通常:1,024円~ 初回:730円~ | 通常:501円~ 定期初回:394円~ |
1食の料金 (お試しセット) | 751円~ | – | – |
送料 | 都度:880円 定期:無料 ※7食は440円 | 都度:全国一律770円 定期:全国送料無料 | 送料別1,080円 (沖縄、離島は1,580円) |
クーポン/割引 | 初回送料無料 | 定期28%オフ | 初回分無料8回分セット 冷凍庫無料レンタル (まごころお得便14・21食) |
保存方法 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 |
詳細へ | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
自分の体に合う栄養バランスの宅配弁当を選びましょう。以下のボタンから各制限食サービスの紹介に直接ジャンプできます。
栄養バランスで選ぼう
徹底調査!宅配減塩食のおすすめランキング

ここからは、減塩食としておすすめの宅配弁当ランキングを紹介します。
おすすめ減塩宅配食のおすすめランキング

1位:ウェルネスダイニング~栄養相談できて安心の宅配減塩食事サービス

セット数 | 7食プラン:5,184円 14食プラン:10,206円 21食プラン:14,796円 (※塩分制限気配り宅配食の料金) |
---|---|
1食の料金 | 705円~ (塩分制限気配り宅配食21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | 705円~ |
送料 | 都度:880円 定期:無料 ※7食は440円 |
クーポン/割引 | 初回(おためし)送料無料 |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可(おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
ウェルネスダイニングの減塩食のメリット
- 塩分制限気配り宅配食は塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下
- 出汁やレモン・甘酢でうま味や酸味を引き立てている
- 管理栄養士による食事相談ができる
- 送料が無料(定期コースの場合)
ウェルネスダイニングの減塩食のデメリット
- メニューはおまかせのみなので、自分でメニューの選択ができない
- 都度購入の場合、送料が880円かかる
ウェルネスダイニングの塩分制限気配り宅配食は、塩分2.0g以下に調整されていて、減塩食として利用できます。
出汁やレモン・甘酢でうま味や酸味を引き立てる工夫も特徴です。おいしさにこだわっているので、飽きやすい減塩食でも無理なく続けられるでしょう。
ウェルネスダイニングでは管理栄養士に食事相談も可能。塩分制限をどうしたらよいかわからない方も具体的なアドバイスをもらえるので安心できます。
減塩する際の栄養相談もできる
初回限定送料無料で購入できる!

ウェルネスダイニングには、初回注文が送料無料になるお得な割引制度があります。さらに、定期注文なら2回目以降の送料も無料(※7食は440円)!全国一律料金なので、地方に住む方でも安心して利用できるでしょう。
定期購入は回数や期間の縛りがないため、お気軽に始められます。ウェルネスダイニングで食生活を改善したい方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
初回送料無料!

2位:Dr.つるかめキッチン~専門医・管理栄養士監修の減塩弁当

セット数 | 7食プラン:7,228円 14食プラン:13,730円 21食プラン:20,210円 (※塩分制限気づかい御膳の料金) |
---|---|
1食の料金 | 通常:962円~ 初回:684円~ (塩分制限気づかい御膳21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 都度:全国一律770円 定期:全国送料無料 |
クーポン/割引 | 定期28%オフ |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可(おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
Dr.つるかめキッチンの減塩食のメリット
- 専門医と管理栄養士のW監修で栄養バランスがよい
- 塩分制限気づかい御膳は塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下
- すべての冷凍宅配弁当を国内工場で生産
- 全国一律で送料無料(定期便のみ)
Dr.つるかめキッチンの減塩食のデメリット
- 1食あたり684円~とやや割高
- 都度購入の場合、送料が770円かかる
→定期便は送料無料
Dr.つるかめキッチンは、現役専門医と管理栄養士によるW監修。塩分制限気づかい御膳は塩分2.0g以下、カロリーも300kcal以下で、ヘルシーな減塩弁当です。
「美味しさと健康は両立できる」のポリシーのもと、料理の味が通常と変わらないように工夫。お出汁や香辛料を活用して、減塩食ながらおいしさをキープしています。
Dr.つるかめキッチンの宅配弁当はすべて国内工場で製造されていて、徹底した衛生管理。ご高齢の両親などに送るのにもぴったりです。
おいしさと減塩を実現!
定期コースがずっと28%オフのキャンペーンを実施中

Dr.つるかめキッチンは、定期コースが28%オフになる特別キャンペーンを実施中。キャンペーンを利用すれば、都度購入時の価格よりも、最大で6,170円お得になります(※)。
さらに、定期コースなら、通常770円かかる送料がずっと無料!キャンペーンを適用した各コースの値段は以下の表の通りです。
- 【たんぱく&塩分制限気づかい御膳】21食セットを購入した場合
定期コース名 | 糖質制限 気づかい御膳 | 塩分制限 気づかい御膳 | たんぱく&塩分制限 気づかい御膳 | カロリー制限 気づかい御膳 | つるかめバランス 栄養御膳 |
---|---|---|---|---|---|
7食セット | 5,184円 | 5,184円 | 5,508円 | 5,184円 | 4,968円 |
14食セット | 9,828円 | 9,828円 | 10,476円 | 9,828円 | 9,504円 |
21食セット | 14,364円 | 14,364円 | 15,336円 | 14,364円 | 13,392円 |
1食あたり料金 (21食セット) | 685円 | 685円 | 731円 | 685円 | 638円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
少しでもお得にDr.つるかめキッチンの宅配弁当を試したい方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
おいしい宅配弁当がお得に買える

3位:まごころケア食~50種類のメニューと安い値段で続けやすい減塩食

セット数 | 7食プラン:3,787円 14食プラン:7,084円 21食プラン:10,521円 (※塩分制限食の料金) |
---|---|
1食の料金 | 通常:501円~ 定期初回:394円~ (塩分制限食21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 送料別1,080円 (沖縄、離島は1,580円) |
クーポン/割引 | 初回分無料8回分セット冷凍庫無料レンタル (まごころお得便14・21食) |
都度/定期 | 都度/定期(休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:可(※) (※お得便7食セットのみ) |
配送地域 | 全国 |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可(おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
まごころケア食の減塩食のメリット
- 管理栄養士監修で安心
- 塩分制限食は塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下
- 定期コースならずっと20%オフ
- 置き配が可能(対象地域かつ、お得便7食セットのみ)
まごころケア食の減塩食のデメリット
- セット売りなので自分で好きなメニューを選べない
- お試しセットがない
- 冷凍庫レンタルは梱包費・送料負担など条件がある
まごころケア食の塩分制限食は、塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下にコントロールされています。
50種類以上のメニューがあるので、飽きずに減塩食を続けられるのが魅力。メニューは選べませんが毎回違ったセットが届くので、新鮮な気持ちで食事を楽しめます。
まごころケア食は料金が安く、1食400円台で減塩食を用意できるので、比較的家計を圧迫しにくいでしょう。定期購入ならさらに20%オフになります。
豊富なメニューと価格が魅力

4位:食宅便~1回お試し購入可能でおいしいかチェックしやすい

セット数 | 5,180円 (塩分&カロリーケア7食) |
---|---|
1食の料金 | 740円~ (塩分&カロリーケア7食) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 都度:全国一律1,330円 定期:全国一律940円 |
クーポン/割引 | 定期購入で送料390円オフ |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可(おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | 追加可能 |
食宅便の減塩食のメリット
- 塩分&カロリーケアは塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下
- 都度購入できるのでお試ししやすい
- 定期便で送料が390円オフになる
食宅便の減塩食のデメリット
- 都度購入の場合、送料が1,330円かかる
→定期便で940円 - 自由にメニューを選ぶことができない
食宅便の塩分&カロリーケアは、塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下で減塩したい方におすすめです。病院食の提供で培った技術が魅力。
当編集部で実食した際、減塩弁当としてのクオリティが高いと評判の良く、味にもこだわっているようです。
食宅便は送料が1,330円かかりますが都度購入できて、1回のお試しも可能。まずはお試しで味をチェックしてみてください!
病院食で培った技術の減塩食
定期便なら送料390円オフ

食宅便では定期便を利用すると、送料が390円オフになります。通常1,330円の送料が940円に!
コースの料金の具体的な割引額は以下のとおりです。
セット料金 | 送料 | 合計 | |
---|---|---|---|
通常便 | 4,830円 | 1,330円 | 6,160円 |
定期便 | 4,830円 | 940円 | 5,570円 |
定期便は配送回数の縛りはなく解約金もかからないので、合わなければやめることもできます。お得に食宅便を利用したい方は、定期便をチェックしてみてください!
定期便は送料割引

5位:ニチレイフーズダイレクト~塩分1.6g以下でしっかりめの冷凍減塩食

セット数 | 6,240円~ (きくばりごぜん塩分セット7食) |
---|---|
1食の料金 | 891円~ (きくばりごぜん塩分セット7食) |
1食の料金 (お試しセット) | 625円~ (きくばりごぜん12食お試しセット) |
送料 | 7,500円以上で無料(北海道・九州・沖縄除く) |
クーポン/割引 | 初回送料無料&お試し価格 |
都度/定期 | 都度/定期 |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 |
主食(ご飯)の有無 | 無 |
ニチレイフーズダイレクトの減塩食のメリット
- 冷凍食品で有名な「ニチレイ」が運営している安心感がある
- フリーザー急速冷凍技術で作りたてのおいしさを味わえる
- きくばりごぜん塩分セットは平均で塩分1.6g
- お試しセットが利用できる
- 送料無料(定期の場合)
ニチレイフーズダイレクトの減塩食のデメリット
- 2回目以降は送料がかかる(7,500円以上購入で無料)
- セット購入(単品購入以外)は好きなメニューを選べない
ニチレイフーズダイレクトは、冷凍食品で有名なニチレイが提供する宅配食事サービス。独自の冷凍技術を活用しています。
きくばりごぜん栄養成分別セットの塩分セットは平均で塩分が1.6g。今回紹介している減塩弁当のなかで一番厳しい塩分の基準を設けています。
ニチレイフーズダイレクトでは塩分2.0g以下のきくばりごぜんをお手頃価格で楽しめます。塩分セットではありませんが、まずはお試しで味をチェックしてみましょう!
独自の冷凍技術でおいしい減塩食
10月最新キャンペーン!お得なお試し価格

冷凍食品で有名なニチレイの『きくばりごぜん』は、カロリー300kcal以下、塩分2.0g以下と栄養バランスを考えられています。今なら1食あたり675円~で1回だけお試し可能!送料もかからず、お得に利用できます。
編集部内でも美味しいと人気の高かったニチレイの冷凍弁当が気になった方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
ニチレイ独自の冷凍技術で
美味しさそのまま
6位:コープデリのエネルギー塩分調整食~週3から始められる便利な日替わり減塩弁当

セット数 | 842円~ (エネルギー塩分調整食1食) |
---|---|
1食の料金 | 842円~ (エネルギー塩分調整食1食) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 送料:無料 (利用手数料あり) |
クーポン/割引 | – |
都度/定期 | 定期(休止可能) |
---|---|
配達周期 | 週3日~(デイリーコープ) |
日時指定/置き配 | 日時指定:不可 置き配:可 |
配送地域 | 東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県 |
保存方法 | 冷蔵 |
メニュー選択 | 不可 |
主食(ご飯)の有無 | 追加可能 |
コープデリのエネルギー塩分調整食のメリット
- エネルギー塩分調整食は塩分2.0g以下、カロリー250kcal以下
- 冷蔵タイプの日替わり減塩食が届く
- 週3日からスタートできる
コープデリのエネルギー塩分調整食のデメリット
- 対応エリアが限られている(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県)
- 日時指定は不可
→置き配対応
コープデリのエネルギー塩分調整食は、コープが販売している宅配減塩弁当。冷蔵タイプなので、冷凍の弁当が苦手な方におすすめです。
エネルギー塩分調整食は塩分2.0g以下、カロリー250kcal以下。今回紹介した減塩食のなかでもカロリーが控えめです。
コープデリのエネルギー塩分調整食は週3日から利用できます。メニューは日替わりなので飽きずに続けられるでしょう。
冷蔵タイプの減塩弁当
7位:ワタミの宅食ダイレクトのいつでも三菜~1食あたり390円のお試しセットが魅力

セット数 | 7食プラン:3,821円 10食プラン:4,645円 (いつでも三菜おまかせセット) |
---|---|
1食の料金 | 通常:465円~ 定期初回~3回目:385円~ (いつでも三菜10食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | 390円~ (いつでも三菜10食セット) |
送料 | 880円~2,420円 |
クーポン/割引 | お試しセット割引 |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 |
主食(ご飯)の有無 | 追加可能 |
ワタミの宅食ダイレクトの減塩食メリットのメリット
- 飲食店で有名な「ワタミ」が運営している
- いつでも三菜は塩分2.0g以下、カロリー250kcal以下
- お試しセットが安いため、気軽に始めやすい
ワタミの宅食ダイレクトの減塩食のデメリット
- 送料が880円~かかる
- おまかせのみなので、好きなメニューを選べない
ワタミの宅食ダイレクトは、居酒屋で有名な飲食チェーンの「ワタミ」が提供している「冷凍」の宅食サービス。
いつでも三菜は減塩食としておすすめ!塩分2.0g以下、カロリー250kcal以下で、健康管理に役立つでしょう。
ワタミの宅食ダイレクトは1食あたり390円~でお試し可能。これほど安い値段でお試しができる減塩食は少ないので、宅配減塩弁当初心者の方も必見です!
お安く減塩食をお試しできる!
8位:ヨシケイのヘルシーミール~塩分・カロリー・糖質制限で健康的

セット数 | 2食プラン:1,250円 (※ヘルシーミールの料金) |
---|---|
1食の料金 | 625円~ (ヘルシーミール) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 無料(一部地域除く) |
クーポン/割引 | – |
都度/定期 | 都度 |
---|---|
配達周期 | カスタマイズ可能 |
日時指定/置き配 | 日にちのみ指定可/置き配可能 |
配送地域 | 全国(一部対象外) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 |
主食(ご飯)の有無 | なし |
ヨシケイヘルシーミールのメリット
- ヨシケイヘルシーミールは塩分2.0g以下、カロリー240kcal±10%、糖質15g以下
- 週1~7日から注文できる
- 配送可能エリアはすべて送料無料
- 不在時は専用の鍵付きボックスに置き配してもらえる
ヨシケイヘルシーミールのデメリット
- 配達の時間指定ができない
→置き配が可能
ヨシケイのヘルシーミールは、塩分2.0g以下、カロリー240kcal±10%、糖質15g以下。今回紹介した減塩食のなかでは唯一糖質も制限されています。
メニューは週7日分あるので、毎日宅配減塩弁当を食べられるのが特徴。減塩食を作りたくない方や料理ができない方も安心です。
不在時は専用の鍵付きボックスに置き配してもらえるので、家にいる必要がありません。外出することが多い方でも利用しやすいでしょう。
毎日食べられる宅配減塩食
9位:ワタミの宅食のまごころ手鞠~冷蔵の減塩食を毎日届けてくれる

セット数 | 5日間:2,950円 7日間:4,330円 (まごころ手鞠) |
---|---|
1食の料金 | 590円~ (まごころ手鞠5日分) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 全国一律無料 |
クーポン/割引 | – |
都度/定期 | 都度/定期(休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎日(5日間、7日間)/指定曜日のみ |
日時指定/置き配 | 日にちのみ指定可 置き配可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷蔵・常温 |
メニュー選択 | 不可 (おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | コース毎に異なる |
ワタミの宅食サービスの減塩食のメリット
- まごころ手鞠は塩分2.0g未満、250kcal基準、15品目以上
- まごころ小箱はご飯付きで塩分2.0g未満、350kcal基準、15品目以上
- 不在時は専用の鍵付きボックスに置き配してくれる
- 毎日配達スタッフと顔を合わせるので高齢者の安否確認ができる
- 1食だけ購入できる →お試し可能
- 送料が全国一律で無料
ワタミの宅食サービスの減塩食のデメリット
- 時間指定ができない(毎日決まった時間に届く)
⇒置き配が可能 - 消費期限がお届け当日午後10時~翌日午後3時までと短い
ワタミの宅食は冷蔵タイプの宅配減塩食で、担当のスタッフが毎日決まった時間に配達してくれます。
まごころ手鞠は塩分2.0g未満、250kcal基準、15品目以上。ごはん付きがいい方は、塩分2.0g未満、350kcal基準、15品目以上のまごころ小箱を選ぶのがおすすめです。
ワタミの宅食は送料は全国無料!また、1食から購入できるため、まずは1回お試しするのがおすすめです。
ごはん付きも選べる減塩食
まずは1食からお試し可能

ワタミの宅食は14年連続で「病者・高齢者食卓配市場」で売り上げシェアNo.1(2010~2023年)を獲得している人気の宅食サービス。
おいしいおかずのセットが1食あたり590円~で楽しめます。
定期注文も便利ですが、まずはお試ししたいという方は、指定週注文で1食だけお試しすることも可能!
固定の曜日だけの注文も可能で、都度注文~週7の宅配まで柔軟に対応できます!
まずは1回お試し注文
腎臓病食に対応している人気宅配食事サービス

次は腎臓病食に対応している宅配食事サービスを紹介します。塩分・タンパク質を制限しているものだけを厳選しました。
腎臓病食に対応している
人気宅配食事サービス
ウェルネスダイニング:たんぱく&塩分調整気配り宅配食

セット数 | 7食プラン:5,508円 14食プラン:10,854円 21食プラン:15,768円 (※たんぱく&塩分調整気配り宅配食の料金) |
---|---|
1食の料金 | 751円~ (たんぱく&塩分調整気配り宅配食21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 都度:880円 定期:無料 ※7食は440円 |
クーポン/割引 | 初回(おためし)送料無料 |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 (おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
ウェルネスダイニングの腎臓病食のメリット
- たんぱく&塩分調整気配り宅配食はたんぱく質10g以下、
塩分2.0g以下、カリウム500mg以下、カロリー300kcal以上 - ゆでこぼしたり、水にさらすなどカリウムを減らす工夫が凝らしてある
- 管理栄養士による食事相談ができる
- 送料が無料(定期コースの場合)
ウェルネスダイニングの腎臓病食のデメリット
- メニューはおまかせのみなので、自分でメニューの選択ができない
- 都度購入の場合、送料が880円かかる
ウェルネスダイニングでは腎臓病食のたんぱく&塩分調整気配り宅配食を用意。たんぱく質10g以下、塩分2.0g以下、カリウム500mg以下、カロリー300kcal以上に調整されています。
手作りのソースやタレで塩分を調整しつつ、野菜をゆでこぼしたり水にさらすなどカリウムを減らす工夫が凝らしてあるのが特徴です。
管理栄養士に食事相談も可能で、血液検査の数値や年齢などに合わせて食事の提案をしてくれます。腎臓病食を始めたばかりの人も安心できるでしょう。
栄養相談もできる腎臓病食
初回限定送料無料で購入できる!

ウェルネスダイニングには、初回注文が送料無料になるお得な割引制度があります。さらに、定期注文なら2回目以降の送料も無料(※7食は440円)!全国一律料金なので、地方に住む方でも安心して利用できるでしょう。
定期購入は回数や期間の縛りがないため、お気軽に始められます。ウェルネスダイニングで食生活を改善したい方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
初回送料無料!
Dr.つるかめキッチン:たんぱく質&塩分制限気づかい御膳

セット数 | 7食プラン:7,682円 14食プラン:14,594円 21食プラン:21,506円 (※たんぱく質&塩分制限気づかい御膳の料金) |
---|---|
1食の料金 | 通常:1,024円~ 初回:730円~ (たんぱく質&塩分制限気づかい御膳21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 都度:全国一律770円 定期:全国送料無料 |
クーポン/割引 | 定期28%オフ |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 (おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
Dr.つるかめキッチンの腎臓病食のメリット
- 専門医と管理栄養士のW監修で栄養バランスがよい
- たんぱく質&塩分制限気づかい御膳はカロリー300kcal以上、
塩分2.0g以下、たんぱく質10g以下、カリウム500mg以下、リン200mg以下 - すべての冷凍宅配弁当を国内工場で生産
- 全国一律で送料無料(定期便のみ)
Dr.つるかめキッチンの腎臓病食のデメリット
- 1食あたり730円~とやや割高
- 都度購入の場合、送料が770円かかる
→定期便は送料無料
現役専門医と管理栄養士がW監修がしているDr.つるかめキッチンは、たんぱく質&塩分制限気づかい御膳という腎臓食も取り扱っています。
栄養基準は、カロリー300kcal以上、塩分2.0g以下、たんぱく質10g以下、カリウム500mg以下、リン200mg以下。腎臓病食で気を付けたい栄養価のすべてが調整されているので、安心して利用できるでしょう。
腎臓病食特化の栄養バランス
定期コースがずっと28%オフのキャンペーンを実施中

Dr.つるかめキッチンは、定期コースが28%オフになる特別キャンペーンを実施中。キャンペーンを利用すれば、都度購入時の価格よりも、最大で6,170円お得になります(※)。
さらに、定期コースなら、通常770円かかる送料がずっと無料!キャンペーンを適用した各コースの値段は以下の表の通りです。
- 【たんぱく&塩分制限気づかい御膳】21食セットを購入した場合
定期コース名 | 糖質制限 気づかい御膳 | 塩分制限 気づかい御膳 | たんぱく&塩分制限 気づかい御膳 | カロリー制限 気づかい御膳 | つるかめバランス 栄養御膳 |
---|---|---|---|---|---|
7食セット | 5,184円 | 5,184円 | 5,508円 | 5,184円 | 4,968円 |
14食セット | 9,828円 | 9,828円 | 10,476円 | 9,828円 | 9,504円 |
21食セット | 14,364円 | 14,364円 | 15,336円 | 14,364円 | 13,392円 |
1食あたり料金 (21食セット) | 685円 | 685円 | 731円 | 685円 | 638円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
少しでもお得にDr.つるかめキッチンの宅配弁当を試したい方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
おいしい宅配弁当がお得に買える
まごころケア食:たんぱく調整食

セット数 | 7食プラン:3,787円 14食プラン:7,084円 21食プラン:10,521円 (※たんぱく調整食の料金) |
---|---|
1食の料金 | 通常:501円~ 定期初回:394円~ (たんぱく調整食21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) | – |
送料 | 送料別1,080円 (沖縄、離島は1,580円) |
クーポン/割引 | 初回分無料8回分セット冷凍庫無料レンタル (まごころお得便14・21食) |
都度/定期 | 都度/定期(休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:可(※) (※お得便7食セットのみ) |
配送地域 | 全国 |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 (おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
まごころケア食の腎臓病食のメリット
- 管理栄養士監修で安心
- たんぱく調整食はたんぱく質10g以下、食塩2.0g以下、
カロリー300kcal以上、カリウム500mg以下、リン200mg以下 - 定期コースならずっと20%オフ
- 置き配が可能(対象地域かつ、お得便7食セットのみ)
まごころケア食の腎臓病食のデメリット
- セット売りなので自分で好きなメニューを選べない
- お試しセットがない
まごころケア食は腎臓病の方向けの食事も用意しています。
たんぱく質10g以下、食塩2.0g以下、カロリー300kcal以上、カリウム500mg以下、リン200mg以下の、たんぱく調整食が利用可能。腎臓病食の基準にしたがって栄養価が調整されています。
今回紹介した腎臓病食のなかでは一番安く、1食あたり400円台です。コストを抑えられるので無理なく腎臓病食を続けられるでしょう。
価格が魅力の腎臓病食
宅配減塩食や腎臓病食のメリット・デメリットを紹介

ここからは、減塩食や腎臓病食の宅配食事サービスを利用するメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- 栄養管理の手間が減る
- 調理の負担を軽減できる
- さまざまなメニューを楽しめる
デメリット
- 食費が高くなる場合がある
1番のメリットは、栄養管理の手間を大幅に減らせることです。自分で塩分量やたんぱく質量を計算する必要がなく、管理栄養士が監修したメニューをそのまま食べられるので安心感があります。
また、調理の負担を軽くできるのも重要なポイント。例えば、カリウムを減らすために野菜を「ゆでこぼし」するなど、腎臓病食には手間のかかる工程が多いですが、宅配弁当ならその必要がありません。
さらに、さまざまなメニューを楽しめるのも宅配弁当ならではの魅力です。自炊する場合ある程度偏りがちですが、宅配食事サービスなら毎食違うメニューを食べられます。1食で3~4種類のおかずを食べられるので、飽きにくいのもうれしいポイントです。
一方、デメリットとしては食費が高くなる可能性があります。栄養価を調整している分、1食あたり700円以上になる商品も一般的。また、別途送料がかかることもあります。継続的に利用するとなると、家計への負担が気になる方もいるかもしれません。
料金を抑えたい場合、定期購入で割引が適応されるサービスを使うのがおすすめ!送料無料や弁当代が安くなるものもあるので、減塩食や腎臓病食のコストを抑えたい方は必見です。
よくある質問
最後に、減塩食や腎臓病食の宅配弁当に関するよくある質問に回答します。
高血圧や腎臓病の人が気を付けるべきポイントは?
自分の病態に合わせて、制限すべき栄養素(塩分・たんぱく質・カリウムなど)をチェックすることが大切です。利用前など必要に応じて主治医に相談したり、栄養相談ができるサービスを選んだりすると、安心して続けられます。
ごはん付きの減塩食はある?
ワタミの宅食「まごころ小箱」はごはんがセットになっている減塩弁当です。ほかにも、食宅便、コープデリ、ワタミの宅食ダイレクトでは、ごはんを追加で注文できます。
シニア・高齢者向けの減塩食は?
基本的にはランキング上位に入る宅配弁当が幅広い年代におすすめできます。
シニア・高齢者にもおすすめの減塩食
- ウェルネスダイニング
- Dr.つるかめキッチン
- まごころケア食
遠方に住む高齢のご両親に送る場合は、こまめに訪問してくれるコープデリやワタミの宅食を見守りとして活用するのもおすすめです。
配送料無料や定期購入で割引があるサービスは?
コープデリ、ヨシケイは基本的に配送料無料のサービスです。また、ウェルネスダイニングやDr.つるかめキッチンでは、定期購入を利用すると配送料が無料になります。
nosh(ナッシュ)は減塩食や腎臓病食に利用できる?
ナッシュのメニューは塩分2.5g以下、糖質30g以下に調整されているため、減塩を意識したい人には向いています。
ただし腎臓病食としては塩分がやや高めです。専用に作られているわけではないため、腎臓病の方は避けておいた方が安心でしょう。