当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

2025年11月最新の光コラボおすすめ10選!光回線15社を徹底比較

最終更新日:

おすすめはどの光回線サービス?光コラボおすすめ10選!光回線15社を徹底比較

光コラボレーション(光コラボ)はフレッツ光からの乗り換え先で人気のインターネット回線サービス。光コラボには高額キャッシュバックや月額料金割引キャンペーンがあり、光回線の新規契約や乗り換えにおすすめです。

光コラボはフレッツ光回線を利用するサービスですが、サービスにより月額料金プランやキャッシュバック・キャンペーン特典が違い、スマホとのセット割引などの比較も必要。また光コラボはプロバイダにより通信速度も違い、契約前の速度比較がおすすめです。

当サイトでは光回線15社の料金比較や通信速度を比較し、乗り換え・契約先におすすめの光コラボ10選を解説します。

スマホとネットのセット割引キャンペーンも併せて2025年11月のおすすめ光コラボを比較しましょう。

2025年11月時点のおすすめ光回線

 GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光

セット割なしで最安級の光回線!当サイト限定で最大158,000円の高額キャッシュバック。契約期間の縛りなし、乗り換え違約金も負担。

詳細へ
 SoftBank光

ソフトバンク光

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向け。最大1,650円の月額割引、最大40,000円のキャッシュバック、最大10万円の違約金補填。

詳細へ
 ドコモ光

ドコモ光

ドコモスマホとのセット割でお得。最大86,000円のキャッシュバック、工事費用実質無料。

詳細へ

【当サイト限定キャンペーン実施中】
光回線選びに迷ったら
「BB.excite光 10G」がおすすめ

BB.excite光 10Gの当サイト経由限定キャンペーン
  • 新規申込で初月月額料金無料!
  • 開通から2ヶ月目に解約した場合は全額返金
  • 契約事務手数料無料
  • 工事費用完全無料
  • 契約期間の縛り・解約違約金は一切なし!

BB.excite光 10Gは、月額料金以外の費用(初期費用、工事費、契約事務手数料など)が不要。契約期間の縛り・解約金もなく月額料金のみで利用できる光回線です。

BB.excite光 10Gであれば、「高額キャッシュバックの申請期間や受取方法の煩わしさ」「キャンペーン期間終了後の大幅な料金値上げ」「解約時に予期せぬ高額な残債請求金額の発生」こうした不安は一切なく利用可能。

当サイト経由限定キャンペーンで、通常4,796円の初月月額料金が無料!

  

契約期間の縛り・初期費用が
一切なし!

  • 他社光コラボへ乗り換えの場合

著者

小池将司

株式会社EXIDEA
Webディレクター

小池 将司(Masashi Koike)

光回線サービス販売代理店にて3年間営業を担当。5,000人以上の光回線の契約をサポート。その後、2023年1月よりEXIDEAにジョイン。現在は、HonNeの光回線ジャンルを担当。YouTubeチャンネル「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム / HonNe」の光回線ジャンルの監修も務める。「適切な選択と適切な消費」をモットーに記事制作に従事。

※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。

目次

光コラボの基本情報~フレッツ光と比較した特徴・おすすめ理由

フレッツ光と比較して安い光コラボとは

光コラボレーション(通称:光コラボ)は、NTT東日本・西日本が運営するフレッツ光の回線をプロバイダに提供し、プロバイダが自社のサービスと共に提供しているインターネットサービスです。

フレッツ光と同じ回線・通信品質の光コラボですが、フレッツ光のプランと比較した違いは何でしょうか。フレッツ光と比較した光コラボの特徴・おすすめ理由を詳しく確認します。

光コラボレーションモデルの特徴~フレッツ光回線を利用したおすすめ光回線サービス

光コラボレーションモデルとは、NTTのフレッツ光回線やひかり電話ネクストなどのサービスをNTT以外の事業者が提供するモデルで、ドコモやソフトバンクが光コラボレーション事業者となって提供する光回線サービスが「光コラボレーション(光コラボ)」です。

光コラボは、キャッシュバックキャンペーンやスマホプランと光回線サービスのセット割引キャンペーンを利用できるのがメリットで、NTTのフレッツ光回線と比較して料金が安い場合が多く、安い料金でインターネット回線を契約したい方におすすめ。

料金以外に光コラボの通信品質(速度やエリア)はフレッツ光と比較して大差がなく、光コラボはフレッツ光の乗り換え先におすすめです。

フレッツ光と比較した光コラボのメリット・おすすめ理由

下記、フレッツ光と比較した光コラボのメリット・おすすめ理由です。

光コラボのメリット

  • 光コラボはキャンペーン特典・スマホのセット割引でフレッツ光と比較して月額料金が安い
  • フレッツ光から光コラボに乗り換え・転用の場合は工事がない
  • 光コラボはフレッツ光と比較してプロバイダを一括契約できおすすめ

光コラボのおすすめ理由を詳細に解説します。

光コラボはフレッツ光と比較してキャンペーン・スマホのセット割引で月額料金が安い

ドコモユーザー・ソフトバンクユーザー・auスマホユーザーなら、光コラボ(光回線)とスマホプランのセット契約で毎月のスマホ代が割引されるキャンペーンを利用できます。その他、光コラボは高額キャッシュバックキャンペーンや工事費無料キャンペーンでフレッツ光と比較して料金が安くおすすめです。

光コラボの月額料金はフレッツ光と比較して安いと口コミでも評判で、詳しくは「光コラボの実質月額料金比較表」で確認ください。

フレッツ光からの転用や他社光コラボから事業者変更で乗り換える場合は工事や解約違約金が必要ない

光コラボはNTTのフレッツ光回線を利用したサービスで、フレッツ光から乗り換え(転用)や他社光コラボからの乗り換え(事業者変更)の場合、開通工事が必要ないです。

また、通常フレッツ光は解約時期により解約違約金が必要ですが、光コラボに乗り換え・転用する場合はフレッツ光の解約違約金が免除され、光コラボは実質無料でフレッツ光から乗り換えできる点もフレッツ光と比較したメリット・おすすめの理由です。

光コラボはフレッツ光と比較してプロバイダも一括契約できおすすめ

光コラボは、光回線とプロバイダ(※)を一括契約できるサービスです。

※インターネットの利用には、光回線(物理的な線)に加え、WEBネットワークに接続するプロバイダサービスも必要です。

フレッツ光の場合、光回線とは別にフレッツ光の提携プロバイダの契約が必要で、プロバイダ利用料金の支払いは別になります。

一方、光コラボの光回線サービスは月額料金にプロバイダ利用料金も含まれ、別途プロバイダ契約が必要ない契約体系もフレッツ光と比較した光コラボのおすすめ理由です。

以上、フレッツ光と比較した光コラボのおすすめ理由を解説しました。次に、おすすめの光コラボサービスを選ぶ方法・比較ポイントを紹介します。

光回線を選ぶ方法・比較ポイント~光コラボ15社を比較【2025年11月最新】

光コラボを比較

光コラボレーション(光コラボ)を選ぶ方法を解説します。光コラボの選び方は「料金」と「通信速度」どちらを重視するかで変わります。

料金を重視し光コラボを選ぶ場合は、基本月額料金やキャンペーンを比較し、最も安いサービスを選ぶのがおすすめです。

通信速度重視の場合は光コラボの平均速度や利用者の速度に関する評判なども確認し、比較するのがおすすめです。

また、選ぶサービスによっては、利用中のスホキャリアとのセット割も適用できるため、利用中のスマホとセット割が適用できるかも確認しましょう。

料金の安さで選ぶ|光コラボの月額料金・実質月額料金の比較

光回線を料金のやすさで選ぶ

光回線を料金の安さで選ぶ場合、選び方は2つあります。

料金の安さで選ぶ際の2パターン

  • 月額料金(毎月の支払額)の安さで選ぶ
  • 実質月額料金で選ぶ

毎月の出費をできるだけ抑えたい方は、シンプルに「月額料金」での比較する選び方がおすすめ。一方で、2~3年などの利用期間が想定でき、その期間内の総額を抑えたい方は、工事費やキャンペーンを含めた総額で比べる「実質月額」が重要です。

光回線を「月額料金」で選ぶ場合と「実質月額料金」で選ぶ場合のポイントを詳しく解説します。

【月額料金(毎月の支払い額)の安さで選ぶ】

光回線の毎月の支払額を抑えたい場合光回線を契約後にどれくらいの期間利用するか決まっていない場合は、「月額料金の安さ」で選びましょう。

キャッシュバックが高額かどうかなどを加味せず、シンプルに毎月の支払額(月額料金)を抑えられます

月額料金を重視したほうがいい方

  • 光回線の毎月の支払い自体を安くしたい方
  • シンプルでわかりやすくて安い光回線を選びたい方

月額料金(毎月の支払い)を安くしたい場合は、基本月額料金が安く、利用中のスマホセット割がある光回線にすることで、毎月の通信費の支払額が安くなります。

キャッシュバックの受け取りや割引期間により変動する料金などに複雑さを感じる方は、シンプルに月額料金(毎月の支払い)が安い光回線を選ぶのがおすすめです。

光コラボ15社の戸建て/マンションタイプ別の月額料金比較・ランキング一覧

2025年11月最新の光コラボ15社の月額料金(戸建て・マンションタイプ別)を比較し、ランキングで料金が安いおすすめの光コラボを紹介します。

スマホとセット割引を適用できる光コラボは実質月額料金からさらに最大1,100~1,650円割引され、他の光コラボと比較して安く光回線サービスを契約できます。利用中のスマホ(ドコモ・au・ソフトバンク・格安スマホ)におすすめの光コラボを確認ください。

戸建てタイプ
マンションタイプ
光コラボ 月額料金 スマホとのセット割引
BB.excite光 10G 4,740円 スマホのセット割引なし
GMOとくとくBB光 4,818円 スマホのセット割引なし
ソフトバンク光 5,720円 ソフトバンク
ワイモバイル
BIGLOBE光 5,478円 auスマホ
UQモバイル
ドコモ光 5,720円 ドコモスマホ
So-net光 minico 0円 NURO Mobile
おてがる光 4,708円 スマホのセット割引なし
So-net光(M) 5,995円 auスマホ
UQモバイル
hi-hoひかり 5,445円 スマホのセット割引なし
@nifty光 5,720円 auスマホ
UQモバイル
DMM光 5,302円 スマホのセット割引なし
ぷらら光 5,280円 スマホのセット割引なし
楽天ひかり 5,280円 スマホのセット割引なし
enひかり 4,620円 スマホのセット割引なし
@TCOMヒカリ 5,610円 auスマホ
UQモバイル
LIMBO
光コラボ 月額料金 スマホのセット割引
ソフトバンク光 4,180円 ソフトバンクスマホ
ワイモバイル
GMOとくとくBB光 3,773円 スマホのセット割引なし
BB.excite光 MEC 3,850円
(1~18ヶ月目:3,707円)
(19~36ヶ月目:3,652円
(37ヶ月目以降:3,575円
スマホのセット割引なし
ドコモ光 4,400円 ドコモスマホ
BIGLOBE光 4,378円 auスマホ
UQモバイル
So-net光プラス 4,895円 auスマホ
UQモバイル
So-net光 minico 3,400円 NURO Mobile
おてがる光 3,608円 スマホのセット割引なし
@nifty光 4,378円 auスマホ
UQモバイル
hi-hoひかり 4,125円 スマホのセット割引なし
DMM光 4,158円 スマホのセット割引なし
ぷらら光 3,960円 スマホのセット割引なし
楽天ひかり 4,180円 スマホのセット割引なし
enひかり 3,520円 スマホのセット割引なし
@TCOMヒカリ 4,180円 auスマホ
UQモバイル
LIMBO

月額料金の安い光回線を選ぶ場合、比較表に記載のスマホセット割が適用できる光回線を参考に、利用中のスマホキャリアとセット割が適用できる光回線がおすすめです。

格安SImや格安プラン(ahamo・LINEMO・povo・楽天モバイルなど)を利用中の場合は、スマホセット割なしで月額料金自体が安い光回線を選ぶのがおすすめです。その場合は、戸建てであれば「BB.excite光 10G」、マンションであれば「BB.excite光 MEC」がおすすめです。

【実質月額料金の安さで選ぶ】

2年〜3年程度の継続利用を前提にしているなら、キャッシュバックや工事費無料などの特典を含めた実質月額料金の安い光回線がおすすめです。

実質月額料金とは?

光回線・インターネット回線の実質月額料金

実質月額料金とは、月額料金・初期費用・端末料金・キャッシュバック額などの総額を契約月で割った金額のこと。 実質月額料金を比較することで、プロバイダごとの毎月の平均支払額が分かります。

実質月額料金を重視したほうがいい方

  • 光回線の利用想定年数が決まっていてその期間内の総額を安くしたい方
  • 光回線のキャッシュバックの受け取りやキャンペーンの申請に抵抗がない方

実質月額料金で比較することで、基本月額料金の安さではなく特典も含めて総合的に安い光回線を見つけることができます。

ただし、光回線のキャッシュバックには、申請方法や申請期間、契約時に必要な加入オプションなどの複雑な受け取り条件があります。 そうした、条件なども含めてキャッシュバックなどの特典を適用できる自信のある方におすすめの選び方です。

光コラボ15社の戸建て/マンションタイプ別の実質月額料金比較・ランキング一覧

2025年11月最新の光コラボ15社の実質月額料金(戸建て・マンションタイプ別)を比較し、ランキングで料金が安いおすすめの光コラボを紹介します。

スマホとセット割引を適用できる光コラボは実質月額料金からさらに最大1,100~1,650円割引され、他の光コラボと比較して安く光回線サービスを契約できます。利用中のスマホ(ドコモ・au・ソフトバンク・格安スマホ)におすすめの光コラボを確認ください。

戸建てタイプ
マンションタイプ
光コラボ 実質月額料金 スマホとのセット割引
GMOとくとくBB光 3,743円 スマホのセット割引なし
BB.excite光 10G 5,438円 スマホのセット割引なし
ソフトバンク光 4,260円 ソフトバンク
ワイモバイル
BIGLOBE光 3,264円 auスマホ
UQモバイル
ドコモ光 3,426円 ドコモスマホ
So-net光 minico 5,016円 NURO Mobile
おてがる光 4,649円 スマホのセット割引なし
So-net光(M) 3,336円 auスマホ
UQモバイル
hi-hoひかり 5,476円 スマホのセット割引なし
@nifty光 4,208円 auスマホ
UQモバイル
DMM光 5,394円 スマホのセット割引なし
ぷらら光 5,891円 スマホのセット割引なし
楽天ひかり 5,317円 スマホのセット割引なし
enひかり 4,758円 スマホのセット割引なし
@TCOMヒカリ 4,914円 auスマホ
UQモバイル
LIMBO
光コラボ 実質月額料金 スマホのセット割引
ソフトバンク光 2,720円 ソフトバンクスマホ
ワイモバイル
GMOとくとくBB光 2,698円 スマホのセット割引なし
ドコモ光 2,106円 ドコモスマホ
BIGLOBE光 2,692円 auスマホ
UQモバイル
So-net光プラス 3,336円 auスマホ
UQモバイル
So-net光 minico NURO Mobile
おてがる光 3,599円 スマホのセット割引なし
BB.excite光 MEC 3,680円 スマホのセット割引なし
@nifty光 2,904円 auスマホ
UQモバイル
hi-hoひかり 4,492円 スマホのセット割引なし
DMM光 4,250円 スマホのセット割引なし
ぷらら光 4,877円 スマホのセット割引なし
楽天ひかり 4,217円 スマホのセット割引なし
enひかり 3,658円 スマホのセット割引なし
@TCOMヒカリ 3,901円 auスマホ
UQモバイル
LIMBO

光コラボの実質月額料金比較・ランキングでは、GMOとくとくBB光やソフトバンク光が安いおすすめ光コラボ。ドコモユーザーはドコモ光、光コラボを契約したいau・UQモバイルユーザーはBIGLOBE光がおすすめです。

通信速度重視で選ぶ|光コラボ利用者の平均速度や評判の比較

光回線を通信速dの速さで選ぶ

オンラインゲームやテレワーク時に快適な通信速度でインターネットを利用したい方は、実測値で比較し、通信速度が速い光回線がおすすめ。

一方で、主にウェブ検索、動画視聴、SNS、メールの利用が中心であれば、光回線はもともと通信速度が速いため、そこまで速度を重視しなくても快適に利用できます。その場合は、料金の安い光回線を選ぶのがおすすめです。

SNSやゲームなど利用目的に応じた推奨通信速度を、下記の表にまとめます。

利用目的・頻度 平均的な推奨通信速度
(下り/上り)
メール・SNS・Web検索(低頻度) 約3Mbps /
約2Mbps
動画視聴(中画質:HD) 約8Mbps /
約2 Mbps
動画視聴(高画質:4K) 約35Mbps /
約7Mbps
ビデオ通話(Zoom・Teamsなど) 約6Mbps /
約6Mbps
オンラインゲーム 約20Mbps /
約6Mbps
大容量ファイルのDL / UL 約75Mbps /
約75Mbps
家族複数人での同時利用 約100Mbps /
約30Mbps

通信速度を重視したほうがいい人

  • オンラインゲームをする方
  • 動画配信や投稿をする方
  • 在宅ワークでオンライン会議などをする方

2025年11月現在の光コラボ15社の平均通信速度を比較したランキング一覧表をご覧ください。

光コラボの平均通信速度比較・ランキング一覧表
光コラボ 平均速度
hi-hoひかり with games 下り平均速度646Mbps
上り平均速度728Mbps
ソフトバンク光 下り平均速度475Mbps
上り平均速度414Mbps
おてがる光 下り平均速度430Mbps
上り平均速度361Mbps
excite光 下り平均速度805Mbps
上り平均速度713Mbps
ドコモ光 下り平均速度462Mbps
上り平均速度394Mbps
So-net光プラス 下り平均速度282Mbps
上り平均速度240Mbps
ぷらら光 下り平均速度293Mbps
上り平均速度198Mbps
BIGLOBE光 下り平均速度476Mbps
上り平均速度387Mbps
GMOとくとくBB光 下り平均速度476Mbps
上り平均速度400Mbps
DMM光 下り平均速度652Mbps
上り平均速度615Mbps
楽天ひかり 下り平均速度311Mbps
上り平均速度227Mbps
@nifty光 下り平均速度440Mbps
上り平均速度425Mbps
So-net光 minico 下り平均速度259Mbps
上り平均速度224Mbps
enひかり 下り平均速度486Mbps
上り平均速度392Mbps
@TCOMヒカリ 下り平均速度342Mbps
上り平均速度252Mbps
  • 通信速度の測定サイト「みんなのネット回線速度」の2025年11月情報

光コラボの通信速度の比較・ランキングで、ソフトバンク光は平均下り速度475Mbps以上と高速でインターネットを利用できるおすすめ光コラボ。他の光コラボも200Mps以上の速度でオンラインゲームに必要な速度30Mbpsを大きく上回ります。

スマホセット割を利用できるか確認する

光回線を選ぶ際は、利用中のスマホキャリアとのセット割が適用できるかを確認しましょう

スマホセット割は、特定の携帯キャリアと光回線をセットで契約することで、スマホの月額料金が割引される特典です。例えば、ドコモ、au、ソフトバンクの各社は、それぞれのキャリアを利用しているユーザーに向けたセット割を提供しており、最大1,100~1,210円割引の割引を受けることができます。

料金の安さを重視する場合も通信速度の速い光回線を選ぶ場合もスマホとのセット割引が適用できるかどうかは確認しましょう

一方で、格安SIMユーザーでセット割が利用できない場合や、セット割なしで料金の安い光回線を選びたい場合は、月額料金が安い光回線を選びましょう。

おすすめの光コラボ10選を紹介~料金プラン・キャンペーン・速度を比較

おすすめ光コラボ徹底解説

2025年11月最新の料金プラン・キャンペーン・速度を比較し、おすすめの光コラボレーション(光コラボ)はドコモ光・ソフトバンク光・So-net光プラス・楽天ひかり・ビッグローブ光・GMOとくとくBB光、BB.excite光 10G、BB.excite光 MEC、おてがる光、enひかりの10選。

キャッシュバック特典やスマホのセット割引で料金が安い上、IPv6通信対応のプロバイダで速度が高速と口コミで評判のおすすめ光コラボです。

利用中のスマホ別のおすすめ光コラボを比較

利用中のスマホ別のおすすめ光コラボ

光コラボは利用中のスマホとのセット割で、ドコモユーザーやauユーザーならスマホの月額料金が最大1,100~1,210円割引され、他社と比較して安い料金でインターネットを利用できおすすめです。

格安SIMや楽天モバイル、ahamoなどを利用中・検討中の方

利用中のスマホキャリアが格安SIMや楽天モバイル、ahamoなどの場合、毎月のスマホセット割を適用できる光回線はありません。

そのため、現在、格安SIMや格安プランのスマホを利用中・検討中の方は下記の光コラボがおすすめです。

スマホ別に比較したおすすめの光コラボは下記の通り。

スマホ別のおすすめ光コラボ
利用中のスマホ スマホ別のおすすめ光コラボ
格安スマホ・格安SIM
(ahamoやLINEMOなど)
GMOとくとくBB光…スマホ割引がない場合でも、キャンペーン特典で実質月額料金が安く、格安スマホユーザーにおすすめの光コラボ
BB.excite光 10G…戸建て住みでスマホ割引がない場合でも、月額料金が最安級で、格安スマホユーザーにおすすめの光コラボ
BB.excite光 MEC…マンション住みでスマホ割引がない場合でも、月額料金が最安級で、格安スマホユーザーにおすすめの光コラボ
ドコモスマホ ドコモ光…ドコモスマホとのセットで月額料金が最大1,210円割引される
ドコモユーザーにおすすめの光コラボ
ソフトバンクスマホ
ワイモバイル
ソフトバンク光…おうち割光セットで月額料金が最大1,650円割引される
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光コラボ
auスマホ・UQモバイル So-net光ビッグローブ光…auスマートバリュー・自宅セット割で月額料金が最大1,100円割引されるau・UQモバイルユーザーにおすすめの光コラボ
楽天モバイル 楽天ひかり…楽天モバイルとのセットで月額料金割引キャンペーンが
利用可能なおすすめ光コラボ

光コラボの契約ならスマホのセット割で安い光回線を選ぶのがおすすめ。セット割がない格安スマホの場合はキャンペーン特典で安い光コラボがおすすめです。

以下、おすすめ光コラボの料金プランやキャンペーン特典を詳細に解説します。

GMOとくとくBB光:契約期間縛りなし・料金比較で格安SIM/スマホユーザーも安く利用できる光コラボ

とくとくBB光。契約期間縛りなしでシンプルに安い
出典:https://gmobb.jp/lp/gmohikari_gentei/

GMOとくとくBB光は、大手インターネットプロバイダ・GMOとくとくBBが提供する光コラボで、月額料金が安くahamoなど格安スマホユーザーにおすすめのインターネット回線。GMOとくとくBB光は実質月額料金が安い上、下り最大速度10Gbpsの高速プランも契約可能で速度重視の方にもおすすめの光コラボサービスです。

GMOとくとくBB光の基本情報と他社光コラボと比較したおすすめ理由・デメリット

GMOとくとくBB光の料金・速度・キャンペーンなどの基本情報を紹介します。

GMOとくとくBB光の戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

GMOとくとくBB光の光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:4,818円
マンションタイプ:3,773円
10ギガプラン:5,940円
契約事務手数料 3,300円
工事費用 26,400円
→キャンペーンで工事費用が実質無料
キャッシュバック特典
  • 25,000円
    42,000円
  • 乗り換えで解約違約金60,000円キャッシュバック
  • オプションの同時申し込みで28,000円キャッシュバック
キャンペーン特典
  • 工事費用実質無料キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
    (10ギガ対応ルーターは月額390円でレンタル可能)
光コラボとスマホとのセット割 なし
契約期間内の総額費用 戸建て:134,748円
マンション:97,128円
実質月額料金 戸建て:3,743円
マンション:2,698円
通信速度 下り最大通信速度1Gbps/10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国(10ギガはフレッツ光クロスの提供エリア)
契約期間 期間縛りなし

他社光コラボと比較したGMOとくとくBB光のおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較したGMOとくとくBB光のおすすめ理由

  • 他社と比較して実質月額料金が安く、格安スマホユーザーにおすすめの光コラボ
  • 最大158,000円キャッシュバックで安く乗り換え可能
  • 最大10Gbpsの高速インターネットプランは速度重視の方におすすめ
  • 大手プロバイダGMOとくとくBBの光回線サービス
  • 契約期間の縛りがない光コラボ

他社光コラボと比較したGMOとくとくBB光のデメリット

  • 光回線とスマホのセット割がない
  • 3年以内の解約で工事費の残債がかかる

他の光コラボと比較したGMOとくとくBB光の通信速度の評判

「みんなのネット回線速度」によるとGMOとくとくBB光の平均下り速度は476Mbpsで、他の光コラボやフレッツ光と比較して高速と評判の光コラボ。

また、GMOとくとくBB光はIPv6対応の高速Wi-Fiルーターを無料でレンタルでき、別途Wi-Fiルーターの購入の必要がない点もおすすめ。高速インターネットの光コラボをお探しならGMOとくとくBB光がおすすめです。

当サイト限定キャンペーンでキャッシュバック増額キャンペーンを実施中

GMOとくとくBBとHonNeの限定キャッシュバックキャンペーン

GMOとくとくBB光は、最大158,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。そのうち、当サイト経由での申し込み限定でキャッシュバック金額を45,000円増額中

GMOとくとくBB光の特典一覧
キャッシュバック比較 当サイト限定 通常のサイト
10ギガの全員対象特典 当サイト限定
70,000円
通常25,000円
1ギガの全員対象特典 当サイト限定
42,000円
通常25,000円
他社からの乗り換え特典 他社の解約違約金を
最大60,000円負担
他社の解約違約金を
最大60,000円負担
ひかり電話申し込み特典 4,000円 2,000円
光テレビ申し込み特典 20,000円 20,000円
オプション同時申し込み特典 4,000円 4,000円
  • 「インターネット安心セキュリティ」「スマホトラブルサポート+」の同時申込みで1ヶ月以上ご利用の方

当サイト限定特典を利用して、GMOとくとくBB光を申し込みたい方は、以下のクーポンコードを使って当サイト経由で契約してください!

申し込み時に限定優待コード「HNNE」を入力して、最大158,000円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。

当サイト限定現金キャッシュバック

新規契約・乗り換えの場合は下記の公式キャンペーンサイトで当サイト限定キャッシュバックを利用してGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)を申し込みましょう。

※キャンペーン特設サイトの運営会社はGMOとくとくBB(光回線の提供元)です。

10ギガプランは速度重視の方にはおすすめですが利用できるエリアが限定され、通常のインターネット利用の場合は1ギガプランがおすすめです。

GMOとくとくBB光なら開通工事無料キャンペーンやIPv6対応Wi-Fiルーター無料キャンペーンを利用して光回線サービスを安く利用でき、インターネットを安く利用したい方におすすめ。スマホのセット割引がなくても安いと評判で、ahamoなど格安スマホユーザーにおすすめの光コラボです。

GMOとくとくBB光の料金プラン
おすすめプロバイダ比較を見る

BB.excite光 10G:月額料金のみで利用できる光回線【当サイト経由の限定キャンペーンあり】

BB.excite10g_cp_ig
実質月額料金※1 月額料金 3年間の総額料金
戸建て
4,608円
戸建て
4,740円
戸建て
165,900円
マンション
4,608円
マンション
4,740円
マンション
165,900円
キャンペーン 工事費用 契約期間の縛り
開通月無料
当サイト経由限定
無料 なし
  • 出典:BB.excite光 10G 公式サイト
  • 1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。
項目 内容
契約事務手数料 無料
初月月額料金 新規申込で無料
キャッシュバック なし
対応エリア 全国(一部地域限定)
撤去費用 なし
解約違約金 なし
オプションサービス BB.excite光電話(1年間無料)
BB.excite光テレビ(1年間無料)
ESETファミリーセキュリティ(永年無料)

BB.excite光 10Gのおすすめポイント

  • 月額料金以外不要!永年定額制
  • 戸建て10ギガの光回線で最安値
  • 契約期間の縛り・解約違約金なし
  • 工事費用・契約事務手数料が完全無料
  • 開通から2ヶ月目に他社へ乗り換えて解約した場合は全額返金

月額料金以外不要!永年定額でずっと変わらず

BB.excite光 10Gの月額料金

BB.excite光 10Gは月額料金以外が不要な光回線。また、永年定額制で特定のタイミングからの値上がりなど料金の変動が一切ありません。

1ギガ光回線
との比較
10光ギガ回線
との比較
他社光回線との料金比較(戸建てプラン)
サービス名 月額料金 最大通信速度
BB.excite光 10G 4,740円 10Gbps
GMOとくとくBB光 4,818円 1Gbps
ドコモ光 5,720円 1Gbps
auひかり 5,610円 1Gbps
NURO光 5,500円 2Gbps
SoftBank光 5,720円 1Gbps
BIGLOBE光 5,478円 1Gbps
他社光回線との料金比較(戸建てプラン)
サービス名 月額料金 最大通信速度
BB.excite光 10G 4,740円 10Gbps
GMOとくとくBB光 5,940円 10Gbps
ドコモ光 6,380円 10Gbps
auひかり 6,468円 10Gbps
NURO光 6,050円 10Gbps
SoftBank光 6,380円 10Gbps
BIGLOBE光 6,270円 10Gbps

月額料金も戸建ての光回線の中で最安級で利用可能。10ギガ回線の中では月額料金最安値です。

契約期間の縛り・解約違約金なし

BB.excite光 10Gは、契約期間の縛り・解約違約金が一切ありません。また、多くの光回線のサービスで発生する撤去費用も不要。

従来の光回線にありがちな「契約期間の縛り」「解約違約金」がないため、引っ越し時や移転時の急な解約を想定しても安心して契約できる光回線です。

工事費用・契約事務手数料が無料!

BB.excite光 10Gは、工事費用・契約事務手数料が無料で初期費用が一切かかりません。

従来の光回線は「工事費用実質無料」という形で、毎月工事費用の分割払いと同額の割引が適用され実質的に無料になります。そのため、解約時に分割代金の残債が残っていると残債分を一括請求されてしまいます。

一方で、BB.excite光 10Gは「完全無料」のため、いつ解約しても残債が請求されることはありません。

BB.excite光 10Gは、契約期間の縛りも解約違約金もないため、工事費用の残債もかからないことにより完全に縛りのない光回線として安心して契約できます。

開通から2ヶ月目に他社へ乗り換えて解約した場合、全額返金制度を適用可能

  • 転用申込および事業者変更申込の場合は対象外です

BB.excite光は利用開始2ヶ月目(利用開始日が属する月の翌月中)に他社への乗り換え(事業者変更)ての解約が完了した場合、「全額返金制度」を適用可能。

BB.excite光 10Gの月額料金2ヶ月分(4,740円×2ヶ月分=9,480円)が返金されます。

【当サイト経由の限定キャンペーン!】
新規申込で開通月の月額料金が無料!

BB.excite10g_cp_ig

当サイト経由限定で、BB.excite光 10Gを新規申込すると「開通月の月額料金(初月月額料金)」が無料!

通常、4,740円の初月月額料金が0円で利用開始できます。

BB.excite光 10Gは開通工事費用も契約事務手数料も無料のため、当サイト経由で初月月額料金を無料にすれば、初期負担完全0円で光回線を開通可能!

BB.excite光 10Gがおすすめな人

  • 格安SIMやahamo・POVO・LINEMOや楽天モバイルなどのユーザーで基本月額料金を抑えたい方
  • 契約期間や解約違約金などに縛られたくない方
  • 10ギガの光回線をとりあえず試してみたい方

BB.excite光 10Gを利用したい方は、公式サイトよりもお得に当サイト経由で申し込みましょう。

当サイト経由の
限定キャンペーンあり!

関連記事

BBexcite光 10Gについて詳しく解説した記事はこちら

BB.excite光 10Gの評判は?リニューアル後の料金やメリットを徹底解説

BB.excite光 MEC|マンションタイプで月額料金最安値の光コラボ

BB.excite光 MEC

BB.excite光 MECはマンションタイプの光コラボの中で月額料金最安値で利用可能な光回線。

BB.excite光 MECは、利用すればするほど割引額が大きくなり、最終的には円で利用し続けられるといった仕組みになっていて、最終的には月額料金3,575円で利用し続けられます。

BB.excite光 MECの基本情報
料金プラン マンションタイプ(集合住宅)
基本月額料金 3,850円
選べる特典・割引 永年割引
・1〜18ヶ月目:143円割引
・19〜36ヶ月目:198円割引
・37ヶ月目〜:275円割引
初月支払い0円&月額割引
・開通月無料
・2~12ヵ月目:253円割引
ルータープレゼント&月額割引
・ルータープレゼント
・1~12ヵ月目:253円割引
契約事務手数料 無料
工事費 無料
開通手続き料 無料
ルーターレンタル料 264円/月
※選べる特典「ルータープレゼント」を選択した場合は申し込み不可
契約期間 なし
解約金 なし
最大通信速度 1Gbps
対応エリア 全国エリア
オプション 光電話:550円→1年間無料
光テレビ:825円→1年間無料
リモートサポート:550円
スマホセット割 エキサイトモバイルユーザーは毎月最大1,100円割引

他社光コラボと比較したBB.excite光 MECのおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較したBB.excite光 MECのおすすめ理由

  • マンションタイプの光コラボで月額料金最安値
  • 契約期間の縛り・解約違約金なし
  • 工事費用が完全無料
  • 利用すればするほど月額料金が安くなる割引特典

他社光コラボと比較したBB.excite光 MECのデメリット

  • 光回線とスマホのセット割がない
  • キャッシュバック特典がない

マンションタイプの光コラボの中で月額料金最安値

BB.excite光 MECはマンションタイプの光回線の中で月額料最安値。

その理由はBB.excite光 MECの割引特典にあります。BB.excite光 MECでは、利用すればするほど毎月の月額料金から割引が入る特典を適用可能。割引の詳細は以下のとおりです。

1つ目の特典は、1~18ヶ月目の間は-143円の割引が入り、19~36ヶ月目は-198円の割引が入り、最終的に37ヶ月目以降はずっと-275円の割引が入り、永年3,850円1Gのマンションタイプ最安値で利用し続けられます。

1~18ヶ月目19〜36ヶ月目37ヶ月目〜
割引額 -143円割引 -198円割引 -275円割引
月々の支払額 0円 3,597円 3,850円

マンションにお住いの方で、高額キャッシュバックなどを適用せずに、シンプルに毎月の月額料金自体を安く光コラボを利用したい方は、1ギガのマンションタイプの光回線の中でも月額料金最安値のBB.excite光 MECがおすすめです。

契約期間の縛りや解約金がない

一般的に、光回線の契約には2〜3年の縛りがありますが、BB.excite光 MECは、契約期間の縛りも解約金も一切ありません。

主要な光回線の契約期間は、以下のとおり。(戸建ての例)

主要な光回線の契約期間と解約にかかる違約金
光回線 契約期間 解約にかかる違約金
BB.excite光 MEC 縛りなし なし
GMOとくとくBB光 縛りなし なし
NURO光 3年 3,850円
auひかり 3年 0円
ドコモ光 2年 5,500円
ビッグローブ光 3年 4,100円
ソフトバンク光 2年
  • ※「GMOとくとくBB光」は24~36ヶ月間の工事費用の分割支払いがあり、分割支払い終了前に解約をすると残債請求がります。

他社光回線では、基本的に料金の安いプランには2~3年の契約期間の縛りと解約違約金があります。また、仮に契約期間なしの場合でも「工事費用の分割支払い」による実質的な縛りがある場合がほとんどです。

一方で、BB.excite光 MECは、解約の際に一切の費用が発生しないため、1年後に引っ越しの予定がある場合一時的に転勤で利用する場合でも契約しやすいメリットがあります。

工事費が完全無料で初期費用を抑えられる

BB.excite光 MECは工事費が完全無料。いつ解約しても工事費残債を請求されることはありません。

他社光回線が実施している工事費が“実質無料”の仕組みは、月額料金からの割引で分割払いの工事費用を相殺するというもの。

そのため、相殺し終える前に途中解約した場合は、工事費残債が請求されることになります。

しかし、工事費が完全無料のBB.excite光 MECなら、他社のように工事費残債を請求される心配がありません。解約費用を気にせずに短期利用することも可能です。

BB.excite光 MECの詳細を確認したい方は下記の解説記事から詳細を確認しましょう

BB.excite光 MECの詳細を確認する

ドコモ光:ドコモスマホユーザーならセット割で安いおすすめ光コラボ

ドコモ光はドコモ利用者におすすめの光回線
出典:https://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei/

NTTドコモが提供するドコモ光は、最大86,000円キャッシュバック(通常プランなら60,000円キャッシュバック)特典を利用でき、ドコモスマホとのセット割引でドコモユーザーならインターネットを安く利用できるおすすめ光コラボ!フレッツ光からの乗り換えやインターネットを新規契約したいドコモユーザーにおすすめです。

ドコモ光の基本情報と他社光コラボと比較したおすすめ理由・デメリット

ドコモ光の料金・速度・キャンペーンなどの基本情報を紹介します。ドコモ光の戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

ドコモ光の光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:5,720円
マンションタイプ:4,400円
契約事務手数料 4,950円
工事費用 戸建てタイプ:22,000円
マンョンタイプ:16,500円
→キャンペーンで工事費実質無料
(新規工事料相当のdポイントを24回に分割して還元)
キャッシュバック特典 新規契約が適用対象の最大86,000円キャッシュバック特典
※おすすめプロバイダ・GMOとくとくBBの限定キャンペーン特典
キャンペーン特典
  • 工事費無料キャンペーン
  • 乗り換えでdポイント25,000ptプレゼント
  • 高性能ルーター無料レンタル
  • セキュリティソフト無料提供
光コラボとスマホとのセット割 ドコモスマホ
契約期間内の総額費用 戸建て:82,230円
マンション:50,550円
実質月額料金 戸建て:3,426円
マンション:2,106円
通信速度 下り最大通信速度1Gbps/10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリアで提供
契約期間 2年間

他社光コラボと比較したドコモ光のおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較したドコモ光のおすすめ理由

  • ドコモスマホとのセット割引でドコモユーザーにおすすめの光コラボ
  • 新規契約・他社光回線からの乗り換えで最大86,000円キャッシュバック特典を利用可能
  • 開通工事費用無料キャンペーン
  • dポイントが貯まる
  • 大手インターネットプロバイダの光回線サービス

他社光コラボと比較したドコモ光のデメリット

  • ドコモユーザー以外は他社光回線と比較して料金が高い
  • 複数のプロバイダを比較する必要がある

他の光コラボと比較したドコモ光の通信速度の評判

ドコモ光の平均下り速度は462Mbpsで、他の光コラボと比較して高速(「みんなのネット回線速度」の2025年11月情報)。

ドコモ光では15社以上のプロバイダを選べますが、他と比較してGMOとくとくBBは速度が速いと評判のおすすめプロバイダです。

高速接続方式IPv6対応のため回線が混雑する時間帯でも安定した速度でインターネットに接続可能で、オンラインゲームも快適にできるドコモ光(プロバイダ:GMOとくとくBB)は契約・乗り換え先におすすめの光コラボです。

他社光回線からの乗り換えや新規契約におすすめのドコモ光のキャンペーン申し込み窓口

ドコモ光86,000円キャッシュバック

ドコモ光のおすすめ申し込み窓口は公式プロバイダ・GMOとくとくBBで、2025年11月現在、GMOとくとくBBはドコモ光の新規契約・乗り換えで10ギガプランなら最大86,000円キャッシュバック、通常プランなら60,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!

申し込み時に限定優待コード「EXDA」を入力すると、最大86,000円の現金キャッシュバックを受け取れます。

さらに、他社光回線からの乗り換えなら15,000円キャッシュバックを利用できます。GMOとくとくBBのキャッシュバックはドコモ光公式サイトでは適用できない限定特典で、他のプロバイダのキャンペーンと比較して安く利用したい方におすすめです。

関連記事

ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンについて詳しく解説した記事はこちら

【2025年11月最新】ドコモ光のキャッシュバック・キャンペーン比較!おすすめの窓口4社を紹介

なお、GMOとくとくBBの窓口でもスマホのセット割引など公式特典を利用できます。公式プロバイダ・GMOとくとくBBのキャッシュバックを利用してドコモ光を利用したい方は、下記よりキャンペーン詳細を確認ください。

乗り換えにおすすめの光コラボ
ドコモ光の解説記事へ

ソフトバンク光:代理店GMOとくとくBBのキャッシュバック特典で乗り換えにおすすめの光コラボ

SoftBank光はソフトバンク・ワイモバイル利用者におすすめの光回線
出典:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/

ソフトバンク光はインターネット乗り換え時に解約違約金キャッシュバック特典を利用できるおすすめの光コラボ。また、おすすめ窓口・GMOとくとくBBでの申し込みなら最大40,000円キャッシュバック特典を適用可能です。

ソフトバンク光の基本情報と他社光コラボと比較したおすすめ理由・デメリット

ソフトバンク光の料金・速度・キャンペーンなどの基本情報を紹介します。

ソフトバンク光の戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

ソフトバンク光の光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:4,260円
マンションタイプ:2,720円
契約事務手数料 4,950円
→契約事務手数料割引キャンペーンで3,850円
工事費用 最大31,680円
→キャンペーンで工事費実質無料
キャッシュバック特典 最大40,000円キャッシュバック特典
※ソフトバンク光公式代理店GMOとくとくBBの限定キャンペーン特典
キャンペーン特典
  • 工事費用実質無料キャンペーン
  • 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン
  • 開通までWi-Fiルーター(Airターミナルなど)を無料レンタル可能
  • 1ギガに新たに申し込みの場合3ヶ月目まで、10ギガに新たに申し込みの場合6ヶ月目まで、月額基本料金0円
光コラボとスマホとのセット割 ソフトバンクスマホ、ワイモバイル
契約期間内の総額費用 戸建て:102,230円
マンション:65,270円
実質月額料金 戸建て:4,260円
マンション:2,720円
最大通信速度 最大速度1Gbps/10Gbps
対応エリア 全国エリアで提供
オプションサービス 光電話サービス
光テレビサービス(フレッツ・テレビ/ひかりTV)
契約期間 2年間

以下、他社光コラボと比較したソフトバンク光のおすすめ理由・デメリットです。

他社光コラボと比較したソフトバンク光のおすすめ理由

  • ソフトバンクスマホ・ワイモバイルとのセット割引で料金が安いおすすめ光コラボ
  • 開通工事費用が実質無料
  • 光回線サービス新規契約で最大40,000円キャッシュバック
  • 高性能Wi-Fiルータープレゼント
  • 解約違約金キャッシュバック特典で他社光回線からの乗り換え費用が無料

他社光コラボと比較したソフトバンク光のデメリット

  • ソフトバンクスマホ・ワイモバイルユーザー以外は他社光回線と比較して料金が高い
  • WiFi接続にオプション加入が必要

IPv6対応のプロバイダYahoo!BBで高速インターネットを利用できる光コラボ

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみで、別途プロバイダを選ぶ必要はありません。Yahoo!BBは高速接続方式IPv6に対応し、夕方以降の回線接続が混雑する時間帯も快適なインターネット速度と評判。

「みんなのネット回線速度」によると、ソフトバンク光の平均下り速度は475Mbpsで、他の光コラボやフレッツ光と比較して高速でおすすめです。

ソフトバンク光のおすすめキャンペーン・申し込み窓口

ソフトバンク光のおすすめキャンペーン・申し込み窓口

ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口は公式代理店GMOとくとくBBで、2025年11月現在、代理店GMOとくとくBBはソフトバンク光の新規契約で最大40,000円キャッシュバック!

代理店GMOとくとくBBのキャッシュバックはソフトバンク光公式サイトでは適用できない限定特典で、他の窓口のキャンペーン特典と比較して安く利用したい方におすすめです。

なお、代理店GMOとくとくBBの窓口でも乗り換えキャンペーンなど公式特典を利用できおすすめ。最大40,000円のキャッシュバックを最短翌月に受け取り、ソフトバンク光を安く利用したい方は下記よりキャンペーン詳細を確認ください。

ソフトバンク光の料金
おすすめプロバイダの解説記事はこちら

ビッグローブ光:auスマホ・UQモバイルユーザーはセット割で他の光コラボと比較して安いおすすめ光コラボ

ビッグローブ光はauとUQモバイルとのスマホセット割引がお得
出典:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/lp/af/lp01.html

ビッグローブ光は大手インターネットプロバイダBIGLOBEが提供する光コラボで、光回線サービスの新規契約・乗り換え対象の最大126,000円のキャッシュバックキャンペーンが評判。スマホとのセット割引でインターネットを安く利用したいau・UQモバイルユーザーにおすすめの光コラボサービスです。

ビッグローブ光の戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

ビッグローブ光の光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:5,478円
マンションタイプ:4,378円
契約事務手数料 3,300円
工事費用 最大19,800円
→割引キャンペーンで実質無料
キャンペーン特典
  • 工事費用実質無料キャンペーン
  • 最大126,000円キャッシュバック特典
  • 10ギガプラン6ヵ月間無料!月額料金値引きキャンペーン
光コラボとスマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
契約期間内の総額費用 戸建て:117,508円
マンション:96,908円
実質月額料金 戸建て:3,264円
マンション:2,692円
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリアで提供
オプションサービス 光電話サービス
光テレビサービス
契約期間 3年(自動更新)

他社光コラボと比較したビッグローブ光のおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較したビッグローブ光のおすすめ理由

  • スマホとのセット割引キャンペーンでau・UQモバイルユーザーにおすすめの光コラボ
  • 光回線サービス新規契約・乗り換えで最大126,000円キャッシュバック
  • 工事費用が実質無料

他社光コラボと比較したビッグローブ光のデメリット

  • 2年契約プランはキャンペーン特典がなく料金が高い
  • 3年以内の解約は工事費残債がかかる

他の光コラボと比較したビッグローブ光の通信速度の評判

「みんなのネット回線速度」によるとビッグローブ光の利用者の平均速度は476Mbps(2025年11月情報)で、フレッツ光と比較して速度が速いと評判の光コラボ。

他の光コラボと同様にビッグローブ光もIPv6対応のプロバイダを利用でき、回線が混雑する時間帯でも快適にインターネットを使える点もおすすめです。

新規契約・乗り換えにおすすめのビッグローブ光のキャンペーン申し込み窓口

ビッグローブ光のおすすめ申し込み窓口は公式サイトで、2025年11月現在ビッグローブ光は光回線サービスの新規契約・乗り換えで最大126,000円のキャッシュバックキャンペーンを利用可能!

その他、開通工事無料キャンペーンや月額料金値引きキャンペーンの利用で光回線サービスを安く利用できるのも他の光コラボと比較したビッグローブ光のおすすめポイントです。

最大126,000円のおすすめキャッシュバックキャンペーンを利用してビッグローブ光を利用したい方は、下記の解説記事を確認ください。

ビッグローブ光の詳細を見る

So-net光プラス:公式サイトの月額料金割引特典がおすすめの光コラボ

 So-net光は全国エリア対応で料金が安いおすすめ回線
出典:https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/

So-net光プラスはauスマホやUQモバイルとのセット割引キャンペーンがある光コラボで、auユーザー・UQモバイルユーザーにおすすめです。

※KDDIが提供する光回線サービス・auひかりもスマホのセット割引を適用できますが、auひかりは光コラボではありません。フレッツ光開通済みの戸建て・マンションでも、新規でauひかりの独自回線の導入が必要です。

So-net光プラスの戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

So-net光プラスの光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:0円
マンションタイプ:0円
契約事務手数料 3,300円
工事費用 26,400円
→割引キャンペーンで実質無料
キャンペーン特典
  • 工事費用実質無料キャンペーン
  • 月額料金割引特典
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
光コラボとスマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
契約期間内の総額費用 戸建て:80,060円
マンション:80,060円
実質月額料金 戸建て:3,336円
マンション:3,336円
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリアで提供
オプションサービス 光電話サービス
光テレビサービス
契約期間 なし

他社光コラボと比較したSo-net光プラスのおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較したSo-net光プラスのおすすめ理由

  • 光回線サービス新規契約・乗り換えで月額料金割引特典を利用可能
  • スマホとのセット割引キャンペーンでau・UQモバイルユーザーにおすすめ
  • 大手プロバイダSo-netの光回線サービス

他社光コラボと比較したSo-net光プラスのデメリット

  • 他社と比較してキャッシュバック特典がない

他の光コラボと比較したSo-net光プラスの通信速度の評判

So-net光プラスはIPv6対応の高速Wi-Fiルーターを無料レンタルでき、他の光コラボと比較して安定した通信速度が評判のおすすめ光コラボ。

「みんなのネット回線速度」によるとSo-net光プラスの下り平均速度は282Mbpsで、オンラインゲームに必要な速度が30Mbps程でSo-net光プラスなら快適にインターネットを利用できます。

So-net光プラスのおすすめキャンペーン・申し込み窓口

 So-net光プラス月額料金割引特典

So-net光プラスのおすすめ申し込み窓口、So-net光プラス公式サイトでは2025年11月現在、光回線サービスの新規契約・乗り換えで月額料金割引キャンペーンを利用できます。

So-net光プラスは開通工事やIPv6対応Wi-Fiルーターの費用も無料。また光回線の開通までの期間、So-netからWi-Fiルーターを無料レンタルできるのでインターネット環境がない場合にもおすすめです。

おすすめ月額料金割引キャンペーンを利用してSo-net光プラスを利用したい方は下記の解説記事を確認ください。

So-net光プラスの詳細を見る

楽天ひかり:ポイントを貯めたい楽天モバイルユーザーにおすすめの光コラボ

 Rakuten光は楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/

楽天ひかりは楽天ブロードバンドが提供する光コラボ(フレッツ光回線を使ったサービス)。

楽天ひかりは楽天モバイルとのセット契約で楽天ポイント最大7倍(楽天会員1倍、楽天ひかりで+2倍、楽天モバイルで+4倍)キャンペーンを利用可能で、本キャンペーンは楽天モバイルユーザーにおすすめの特典です。

楽天モバイルユーザーでない方も、格安SIMの楽天モバイルへの乗り換えでポイントを貯められておすすめ。

楽天ひかりの戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

楽天ひかりの光回線サービス
料金 月額料金 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
契約事務手数料 880円
(フレッツ光や光コラボからの乗り換え:1,980円)
工事費用 戸建てタイプ:19,800円
マンョンタイプ:16,500円
キャンペーン特典
  • 楽天ポイント最大7倍キャンペーン
  • 新規契約で1,000ポイントプレゼント
  • セキュリティソフト1年間無料
光コラボとスマホとのセット割 なし
契約期間内の総額費用 戸建て:127,600円
マンション:101,200円
実質月額料金 戸建て:5,317円
マンション:4,217円
通信速度 下り最大通信速度1Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリアで提供
契約期間 3年間

他社光コラボと比較した楽天ひかりのおすすめ理由・デメリットは下記の通り。

他社光コラボと比較した楽天ひかりのおすすめ理由

  • 楽天モバイルユーザーならキャンペーン適用でポイント最大7倍

他社光コラボと比較した楽天ひかりのデメリット

  • スマホとのセット割がない
  • キャッシュバック特典がなく料金が高い

他の光コラボと比較した楽天ひかりの通信速度の評判

楽天ひかりは楽天モバイル回線ではなくNTTのフレッツ光回線を使った光回線サービスで、他の光コラボと比較して安定した通信速度でインターネットを利用できます。

「みんなのネット回線速度」によると楽天ひかり利用者の平均速度は311Mbps(2025年11月情報)で、口コミでも通信遅延なくインターネットを使えると評判。楽天ひかりは光コラボの中では比較的新しいサービスですが、通信品質は変わらず利用できるおすすめ光コラボです。

楽天ひかりの詳細を見る

おてがる光:工事費用実質無料・契約期間なしのおすすめの光コラボ

 おてがる光 契約期間
出典:https://otegal.jp/

おてがる光は契約期間縛りなし・解約違約金なしの光コラボサービスで、固定回線(光回線)を長期利用する予定がない人や引越しなどで乗り換え予定の方にもおすすめのインターネットサービスです。

※光コラボとは、NTT回線をフレッツ光からNTT回線を借りているNTT系列の光回線サービスで、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多い。

おてがる光の基本情報と他社光回線と比較したおすすめ理由・デメリット

おてがる光の料金・速度・キャンペーンなどの基本情報を紹介します。

おてがる光の戸建てタイプ・マンションタイプの光回線サービスは下記の通り。

おてがる光の料金プラン
月額料金 戸建て(ファミリータイプ):4,708円
集合住宅(マンションタイプ):3,608円
初月の月額料金は無料
契約事務手数料 3,300円無料
工事費用 戸建て(ファミリータイプ):22,000円
集合住宅(マンションタイプ):22,000円
キャンペーンで工事費用実質無料
キャンペーン特典
  • 工事費用実質無料※1
  • 初月の月額料金が無料
  • ipv6オプションが永年無料
  • 最大1年間毎月550円割引※2
通信速度 下り最大通信速度1Gbps/10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
データ容量 無制限
契約期間 なし
解約違約金 なし
  • 分割工事費用と同等金額の月額割引を適用。
  • 転用・事業者変更の場合に適用可能。

おてがる光は、契約期間と解約違約金がないのが特徴です。また、工事費用はキャンペーンにより実質無料のため初期費用も抑えることができます。

他社光回線と比較したおてがる光のメリット・デメリットは下記の通り。

他社光回線と比較した、おてがる光のおすすめ理由

  • 基本月額料金が安い
  • 契約期間と解約違約金の縛りがない
  • 工事費用実質無料・初月基本料無料なので初期費用を抑えられる

他社光回線と比較したおてがる光のデメリット

  • スマホのセット割がない
  • キャッシュバック特典はない

おてがる光は他の光回線と比較して安い月額料金がおすすめ

おてがる光には新規契約・乗り換え対象のキャッシュバックはないですが、他の光回線と比較して月額料金が安い点がメリットで、「キャッシュバックの利用申請が面倒」という人におすすめです。

下記、おてがる光と人気の光回線の月額料金の比較表をご覧ください。

戸建てタイプ マンションタイプ
おてがる光 4,708円 3,608円
GMOとくとくBB光 4,818円 3,773円
ドコモ光 5,720円 4,400円
SoftBank光 5,720円 4,180円
BIGLOBE光 5,478円 4,378円
auひかり 1,848円 4,455円

おてがる光は他の光回線と比較して月額料金が安く、毎月のインターネット支払い料金を安く抑えたい人におすすめです。

契約期間縛りなし(解約違約金なし)で初期費用も抑えられるおすすめの光回線

多くの光回線が2年間の契約期間や解約違約金がある中で、おてがる光は契約期間の縛りや解約違約金を気にせず利用できます。

おてがる光の開通工事費用はキャンペーンにより実質無料で、初月の月額料金も無料です。そのため、初期費用を大幅に抑えて契約できます。

さらに、当サイト経由での申し込みで、通常3,300円かかる契約事務手数料も無料!

月額料金・初期費用が安い光回線や短期利用できる光回線としておすすめのおてがる光の詳細は解説記事で確認ください。

おてがる光の詳細を見る

契約期間・解約違約金なしの短期利用におすすめの光コラボ

他の光コラボと比較して契約期間の縛りや解約違約金がなく、短期利用におすすめの光コラボサービスについて解説します。

enひかり~月額料金が安いおすすめ光コラボ

enひかりは他の光コラボと比較して月額料金が安く、シンプルな料金プランで利用したい方におすすめの光回線サービスで、解約違約金や契約期間の縛りがなく短期利用にもおすすめです。

enひかりの光回線サービス
料金 月額料金 戸建てタイプ:4,620円
マンションタイプ:3,520円
契約事務手数料 3,300円
工事費用 16,500円
キャンペーン特典 WiFiルーター3泊4日レンタル無料
スマホとのセット割 なし
契約期間内の総額費用 戸建て:114,180円
マンション:87,780円
実質月額料金 戸建て:4,758円
マンション:3,658円
契約期間 なし

enひかりは、WiFiルーター3泊4日レンタル無料キャンペーンやUQ mobile・povo・ahamoとのセット契約で月額110円割引される「勝手に割り」を利用でき、格安スマホユーザーにもおすすめの光コラボサービス。

月額料金が安いおすすめ光コラボ・enひかりの詳細は下記の公式サイトを確認ください。

月額料金が安いおすすめ光コラボ

以上、2025年11月最新比較でおすすめの光コラボについて解説しました。フレッツ光から工事なしで乗り換えられる光コラボは、すぐにインターネットを利用したい方におすすめ。

料金比較で選ぶならスマホとのセット割引やキャッシュバック特典がある光コラボがおすすめで、速度比較で選ぶなら速度比較で速いソフトバンク光やGMOとくとくBB光がおすすめです。

光コラボの契約前に確認すべき注意点

光回線サービスの注意点

光コラボレーション(光コラボ)の注意点を解説します。契約前に下記の確認がおすすめです。

  • 賃貸マンションで開通工事する場合は管理会社に許可が必要
  • 光コラボはプランの解約時期により工事費の残債が必要
  • 光コラボ申し込み窓口のキャンペーン適用条件に注意

賃貸マンションで開通工事する場合、事前許可が必要

NTTのフレッツ光回線がないマンションの場合は光回線の開通工事が必要で、開通工事では光回線をマンションまで引き込む必要があり、マンションの外壁工事が必要な可能性も。

NTTのフレッツ光回線未導入のマンションで光コラボを利用したい場合は、事前に開通工事が可能かの確認・許可が必要です。

一方、WEBから光コラボを申し込み後、光回線導入済みのマンションで工事不要の場合、事前確認は必要ありません。

光コラボは解約時期により違約金や工事費無料キャンペーンの残債が必要な点に注意

多くの光コラボでは工事費無料キャンペーンを利用できますが、光コラボ契約後すぐに工事費無料にはなりません。

工事費無料キャンペーンでは分割支払いする工事費用の料金が割引され、2~3年後に工事費が無料になる一方、工事費の分割支払いの期間内に光コラボのプランを解約する場合は工事費の残額の請求に注意が必要です。

また光回線サービスには契約期間があり、契約満了時以外の解約では解約違約金が必要な場合もあり、契約前に光コラボの解約費用も確認しましょう。

光コラボの代理店・申し込み窓口のキャンペーン適用条件に注意

光コラボは公式サイト以外にも、プロバイダや販売代理店などの申し込み窓口があり、独自のキャンペーン・特典を利用でき、安く契約したい方におすすめ。ただ、光コラボの申し込み窓口により適用条件が厳しいキャンペーンもあり注意が必要です。

下記のような適用条件が厳しいキャンペーン・特典にご注意ください。

注意事項

  • キャンペーンの適用に多数のオプション加入が必要で、結果的に支払い費用が安くならない
  • 光コラボ契約で高額キャッシュバックがある一方、キャッシュバックの手続きが分かりにくい
  • キャッシュバックの受け取り時期が遅い

当サイトでは光コラボのキャンペーンを適用条件まで比較し、おすすめのキャンペーン・申し込み窓口を紹介中。

以上が光コラボ契約時の注意点です。キャンペーン条件や解約費用など確認した上で光回線サービスの契約がおすすめです。

光コラボの契約・乗り換え方法

光コラボの契約・乗り換え方法

最後に光コラボレーション(光コラボ)の契約方法、フレッツ光から光コラボへの乗り換え方法を解説します。フレッツ光から光コラボにスムーズに乗り換えたい方は事前の確認がおすすめです。

フレッツ光から光コラボの転用・乗り換え方法を解説

フレッツ光から光コラボに転用(乗り換え)の場合、転用承諾番号の取得が必要です。光コラボへの乗り換え手続き方法は下記の通り。

NTT東日本・西日本より転用承諾番号を取得

フレッツ光を提供するNTT東日本・NTT西日本より、電話またはWEBで転用承諾番号の取得を取得します。

光コラボに転用の申し込み

フレッツ光の転用承諾番号を取得後、10日以内に光コラボに転用を申し込みます。

インターネットの接続設定

光コラボはフレッツ光と同じNTT東日本・西日本の回線を利用するため、回線工事は不要。契約した光コラボから届くWi-Fiルーターでインターネット接続設定をすると、光コラボでインターネットを利用開始できます。

フレッツ光のプロバイダを解約

光コラボでインターネット接続を確認できたら、不要になったフレッツ光のプロバイダを解約しましょう。

光コラボから光コラボに事業者変更・乗り換える方法

契約中の光コラボを解約し、他の光コラボに事業者変更(乗り換え)する場合、事業者変更承諾番号の取得が必要です。具体的な光コラボへの乗り換え手続き方法は下記の通り。

契約中の光コラボより事業者変更承諾番号を取得

契約中の光コラボより、電話等の問い合わせで事業者変更承諾番号を取得します。問い合わせ方法は光コラボにより違い、公式サイトで確認ください。

希望の光コラボに事業者変更の申し込み

事業者変更承諾番号を取得後、15日以内に希望の光コラボに事業者変更を申し込みます。

※光コラボの申し込み窓口によりキャンペーン特典が違い、公式サイト以外での契約がおすすめの場合も。おすすめ申し込み窓口は本記事で解説しています。

自動で光コラボの契約の切り替え

事業者変更を申し込むと自動で光コラボの契約が切り替わり、以前の光コラボは自動解約となります。後日、自宅に届く契約書類で事業者変更(乗り換え)が完了しているか確認しましょう。

光コラボの新規契約方法

光コラボの新規契約は下記の方法で手続きします。

おすすめ申し込み窓口から光コラボを新規申し込み

まず光コラボに申し込みます。光コラボの新規契約では公式サイトではなく、提携プロバイダや販売代理店のキャンペーン特典がお得でおすすめの場合も。おすすめ光コラボ・申し込み窓口は本記事の内容を確認ください。

開通工事の実施(NTTのフレッツ光回線が導入済みの場合は不要)

光コラボはNTTのフレッツ光回線を使った光回線サービスです。お住いの賃貸マンションや戸建てにフレッツ光回線が通っていない場合は開通工事が必要です。

既にフレッツ光回線が導入済みの場合は開通工事不要です。

Wi-Fiルーターが届き、インターネットの利用開始

光コラボからインターネット接続に必要な機器(Wi-Fiルーター等)が自宅に届き、通信機器の接続設定をするとインターネットを利用開始できます。

以上、光コラボの契約方法・乗り換え方法を解説しました。光コラボを申し込み後にも、インターネット利用方法の説明があるため、まずはおすすめ窓口から光コラボを申し込みましょう!

まとめ~光コラボは戸建てやマンションにおすすめのインターネット

光コラボレーション(光コラボ)は、安定した通信速度のNTTのフレッツ光回線を利用して、安い月額料金で契約できると評判のインターネット回線で、フレッツ光からの乗り換えにおすすめ。

NTT回線導入済みの戸建てやマンションなら開通工事なしで光コラボのインターネットを利用できる上、ドコモ・ソフトバンク・auのスマホユーザーなら光回線とスマホプランのセット割引キャンペーンで他社と比較して安くインターネットを利用できおすすめです。

当サイトはおすすめ光コラボ・光回線のキャンペーン特典・料金比較表を毎月更新中。インターネット回線の契約時には当サイト限定キャンペーンもある当サイトでの申し込みがおすすめです。

光コラボのよくある質問

光コラボレーション(光コラボ)についてよくある質問に答えます。

光コラボレーション(光コラボ)とは?

光コラボレーション(光コラボ)とはNTTのフレッツ光回線を用いて光回線サービスを提供する事業者のこと。フレッツ光と同じ通信品質でインターネットを利用できる点が光コラボの特徴で、代表的な光コラボはドコモ光・ソフトバンク光・So-net光プラスなどがあります。

光コラボのプランは高額キャッシュバックや割引キャンペーンによりフレッツ光と比較して安いと口コミで評判で、フレッツ光から光コラボへの乗り換えもおすすめです。

光コラボは速度比較でおすすめできない?

光コラボと光コラボ以外の光回線サービス(NURO光・auひかり)の比較では、光コラボよりもNURO光・auひかりの方が平均速度の実測値が速く速度重視の方におすすめの光回線。

速度比較ではNURO光が下り平均速度600Mbps以上、auひかりが下り平均速度500Mbps以上の高速通信が可能な一方、光コラボの下り平均速度は200Mbps~300Mbps程です。

ただ、オンラインゲームで必要な通信速度は一般的に30Mbps以上で、光コラボでも快適にインターネットを利用可能でおすすめ。ドコモ光やGMO光、So-net光などの光コラボでは高速Wi-Fiルーターの無料レンタルも可能で、通信速度重視の人にもおすすめの光コラボです。

安い料金の光コラボを選ぶ比較ポイントは?

料金比較で安い光コラボを選ぶには、光コラボが自分が契約・利用中のスマホのセット割引対象かの比較がポイント。ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは、スマホのセット割引キャンペーン(毎月最大1,100~1,210円の割引)を利用可能で、キャリアスマホユーザーなら実質月額料金比較で安くおすすめです。

一方で格安スマホユーザーなら、スマホのセット割引がなくても安いと評判のGMOとくとくBB光がおすすめ。2025年11月現在高額キャッシュバック特典で他の光コラボと比較して安く契約可能な最新のおすすめキャンペーン情報は本記事をご覧ください。

光コラボはオプションで電話サービスを使える?

光コラボではオプションで電話サービスを利用できます。フレッツ光や他の光コラボと契約した電話番号は引き継魏可能で、フレッツ光や他の光コラボと契約中で電話番号を継続利用したい方におすすめです。

LIMEMOなど格安スマホユーザー向けにおすすめの光コラボは?

LIMEMOなどスマホのセット割がない格安スマホは、キャッシュバックや割引キャンペーンで実質月額料金が安い光回線を選ぶのがおすすめ。2025年11月現在、実質月額料金比較で安い格安スマホユーザーにおすすめの光回線はGMOとくとくBB光・ドコモ光・auひかり・NURO光です。

GMOとくとくBB光・ドコモ光などの光コラボサービスは、NTTフレッツ光回線を導入済みのマンション・戸建てなら工事不要で利用開始できおすすめ。一方、auひかり・NURO光は独自回線で工事が必要ですが、安定した高速通信が評判でおすすめです。

enひかりはahamoユーザーにおすすめの光コラボ?

enひかりは、UQ mobile・ahamo・povoユーザー対象で月額料金が110円割引される「勝手に割り」を利用可能。enひかりは月額料金が安い光コラボですが、光回線を安く契約したいUQ mobile・ahamo・povoユーザーは料金比較で安い光コラボ・GMOとくとくBB光がおすすめです。

転用と事業者変更の違いは?

光コラボへ乗り換える際の転用・事業者変更とは、どこから乗り換えるかが転用と事業者変更の違いで、フレッツ光から光コラボに乗り換える場合を転用、光コラボから別の光コラボに乗り換える場合は事業者変更と区別します。

フレッツ光と光コラボは同じNTTの光回線を利用したサービスで、転用・事業者変更で乗り換えた場合は回線工事が不要となる点がメリット。スマホのセット割引などの特典で安くネットを利用したい人にも光コラボへの乗り換えがおすすめです。

他の光回線と比較した光コラボのメリット・デメリットは?

光コラボはスマホのセット割やキャッシュバックキャンペーンで安く契約でき、NTT回線導入済みの戸建てやマンションなら開通工事が不要な点がメリットで、フレッツ光からの乗り換え先におすすめの光回線サービスです。

一方、デメリットは独自回線を使った光回線サービスと比較して、光コラボはNTTのフレッツ光回線を使った光回線サービスで利用者が多く、回線の混雑で通信速度が安定しない場合がある点がデメリット。

ただしインターネット速度はプロバイダにより違い、利用者の平均速度や評判を比較して速度の速いプロバイダを選ぶのがおすすめです。

光コラボの比較・おすすめ紹介まで戻る

目次