
WiMAXの5Gプラン比較!おすすめプロバイダ・評判・速度実測値レビュー
UQ WiMAXの5Gプラン「WiMAX +5G」はデータ容量無制限で5G対応端末を利用できるおすすめのサービス。以前のWiMAX 2+サービスと比較したWiMAXの5Gプランのメリットは下記の通りです。
- WiMAX2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線の3回線が利用可能!
- ルーターの下り最大速度は2.7Gbps。高速通信&遅延が少ない!
- 通信制限が撤廃され、制限なしで通信可能!
本記事ではWiMAX +5Gサービスについて以下の点を徹底解説します。
おすすめのキャンペーンでWiMAXの5G対応端末へ乗り換え・申し込みする方法を確認ください。
Contents
WiMAXの5Gプランを契約できるプロバイダ徹底比較

2022年6月現在、WiMAXの5Gプラン(ギガ放題プラス)を申し込みできるプロバイダ15社を比較し、おすすめキャンペーン・契約方法を徹底解説します。
WiMAXプロバイダの比較方法~違いは料金プラン・キャンペーン
WiMAXの5Gプランを申し込みできるプロバイダ15社を比較すると、違いは料金プラン・キャンペーンです。WiMAXプロバイダ各社は、月額料金割引キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンを実施しており、料金に違いがでるのです。
一方で、どのプロバイダで申し込みしてもWiMAX +5Gサービスは同じ。UQ WiMAXが提供する5G対応の最新ルーター・プランを契約できるので通信速度や接続エリアに違いはありません。
そのためWiMAXの5Gプランの申し込みプロバイダは料金比較で選ぶのがおすすめ!
WiMAXの5Gプラン提供プロバイダ15社の実質月額料金を一覧比較
プロバイダごとに違う月額料金・端末料金・キャッシュバックキャンペーンを一括で比較するため、今回は実質月額料金を比較します。下記の計算方法で、WiMAX契約期間の総額費用から、毎月の平均負担料金を出したもの。

2022年6月最新、WiMAXプロバイダの5Gプランを実質月額料金で比較した違いをご覧ください。
WiMAX プロバイダ |
3年プラン 実質月額料金 |
---|---|
1位 GMOとくとくBB |
3,772円 ※公式プロバイダと当サイト提携キャンペーン利用時 |
2位 カシモWiMAX |
4,175円
※公式プロバイダと当サイト提携キャンペーン利用時 |
3位 Broad WiMAX |
4,186円
※公式プロバイダと当サイト提携キャンペーン利用時 |
BIGLOBE WiMAX | 4,303円 |
VISION WiMAX | 4,386円 |
hi-ho | 5,009円 |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
5,170円 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
5,170円 |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
5,127円 |
DISM WiMAX | 5,119円 |
エディオン | 5,296円 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
5,170円 |
UQ WiMAX | 4,900円 |
au | モバイルルーター:5,773円 ホームルーター:4,898円 |
みんなのらくらくWi-Fi | 4,578円 |
WiMAX プロバイダ |
2年プラン 実質月額料金 |
---|---|
1位 カシモWiMAX |
4,271円
※当サイトの公式コラボキャンペーン利用時 |
2位 UQ WiMAX |
4,900円 |
3位 Broad WiMAX |
5,092円
※当サイトの限定キャンペーン利用時 |
WiMAXプロバイダのキャンペーン・総額費用比較
WiMAXプロバイダの5Gプラン(ギガ放題プラス)契約時のキャッシュバックキャンペーン・総額費用を比較
WiMAX プロバイダ |
キャッシュバック キャンペーン |
契約期間の総額費用 |
---|---|---|
1位 GMOとくとくBB |
20,000円 キャッシュバック ※公式プロバイダと当サイト提携の限定キャンペーン |
143,321円 |
2位 カシモWiMAX |
11,000円 キャッシュバック ※公式プロバイダと当サイト提携の限定キャンペーン |
158,657円 |
3位 BroadWiMAX |
10,000円 キャッシュバック ※公式プロバイダと当サイト提携の限定キャンペーン |
159,059円 |
BIGLOBE | 19,500円 キャッシュバック |
60,237円(1年) |
hi-ho | なし | 190,348円 |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
なし | 191,291円 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
なし | 191,291円 |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
なし | 189,707円 |
DISM WiMAX | なし | 194,528円 |
エディオン | なし | 195,966円 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
なし | 191,291円 |
UQWiMAX | 10,000円 キャッシュバック |
181,291円 |
VISION WiMAX | 5,000円 キャッシュバック |
186,558円 |
au | なし | モバイルルーター2年:213,607円 ホームルーター2年:186,124円 |
みんなのらくらくWi-Fi | 20,000円 キャッシュバック |
173,978円 |
WiMAXプロバイダの5Gプラン(ギガ放題プラス)契約時のキャッシュバックキャンペーン・総額費用を比較
WiMAX プロバイダ |
キャッシュバック キャンペーン |
契約期間の総額費用 |
---|---|---|
1位 カシモWiMAX |
11,000円 キャッシュバック ※公式プロバイダと当サイト提携の限定キャンペーン |
106,775円 |
2位 UQWiMAX |
10,000円 キャッシュバック |
181,291円 |
3位 BroadWiMAX |
10,000円 キャッシュバック ※公式プロバイダと当サイト提携の限定キャンペーン |
127,309円 |
2022年6月最新比較の結果、WiMAXの5Gプランを1番安い料金で申し込みできるプロバイダはGMOとくとくBBで、キャッシュバックキャンペーンを利用してWiMAXの5Gプランを実質月額料金3,772円で利用できます。
ただしGMOとくとくBBは3年契約プランで、2年契約プランはありません。WiMAXの2年契約プランを契約するなら、実質月額料金を比較して1番安いプロバイダ・カシモWiMAXがおすすめ。カシモWiMAXは実質月額料金4,271円で5Gプランを2年利用できます。
2022年6月最新比較!WiMAX +5Gサービス契約におすすめのプロバイダ
WiMAXのプロバイダを実質月額料金で比較した結果、5Gプランを安く契約できるおすすめプロバイダは下記の通り。カシモWiMAXは2年契約プランを比較し、1番安い実質月額料金で契約できるプロバイダ。契約期間が比較的短いプランが良い場合や最新ルーターに早く乗り換えたい場合におすすめ。
Broad WiMAXは他社回線を解約してWiMAXの5G端末を契約したい方におすすめ。Broad WiMAXの乗り換えキャンペーンと10,000円キャッシュバックキャンペーンを利用して解約違約金無料で乗り換えできます!
以降、WiMAXの5Gプランを申し込みできるおすすめプロバイダについて徹底解説。当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンは公式サイトのキャンペーンよりお得なのでWiMAXの5Gプランを契約する方は必見です!
おすすめ1位:GMOとくとくBB~キャッシュバック・端末無料キャンペーンで最安

GMOとくとくBBはキャッシュバック・月額割引・端末無料キャンペーンを実施中。WiMAXプロバイダの料金を比較した結果、5Gプランを1番安い料金で契約できるプロバイダです。
- 20,000円キャッシュバック【当サイト限定のキャンペーン】
- 月額料金がずっと割引されるキャンペーン
- 5G対応端末の料金無料キャンペーン
GMOとくとくBBのWiMAX最新キャンペーン
20,000円キャッシュバックは、公式プロバイダGMOとくとくBBと当サイトが提携し、実施しているキャンペーン。当サイト経由で申し込みの方限定です(他サイト経由での申し込みはキャッシュバックキャンペーン対象外のため注意)
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラス契約なら、料金比較で格安のGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ!
下記ではGMOとくとくBBのWiMAX最新キャッシュバックキャンペーン利用方法を徹底解説。WiMAXの5Gプランを最安料金で契約できるGMOとくとくBBのキャンペーンを確認ください。
GMOとくとくBBのWiMAX
キャッシュバックキャンペーン詳細へ
おすすめ2位:カシモWiMAX~契約期間2年間のプランが他社との料金比較で安い

WiMAX +5Gサービスの2年契約プランを比較し、カシモWiMAXは下記キャンペーンにより1番安い料金で契約できるプロバイダとして評判。
- 20,000円キャッシュバック【当サイト限定のキャンペーン】
- 月額料金割引キャンペーン
- 5G対応端末の料金無料キャンペーン
カシモWiMAXの最新キャンペーン
さらに、カシモWiMAXはオプション加入など複雑な条件なしでキャンペーンを利用できる点も評判。シンプルな契約方法でWiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスを申し込みたい方、初めてWiMAX端末を契約する方にカシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXの限定キャッシュバックキャンペーン利用方法については下記で徹底解説!
カシモWiMAXの限定キャンペーン
Amazonギフト券キャッシュバック徹底解説
おすすめ3位:Broad WiMAX~乗り換えサポートキャンペーンを利用して機種変更できる

またBroad WiMAXの10,000円キャッシュバックキャンペーンでお得に機種変更できます。(キャッシュバックキャンペーンは当サイト限定)
5G対応機種へ変更する場合におすすめのBroad WiMAXについて、5Gプラン情報・キャッシュバックキャンペーン申し込み方法は下記解説をご覧ください。
乗り換えキャンペーン利用で機種変更可能
Broad WiMAXのキャンペーン詳細
以上、WiMAXの5Gプランを契約できるプロバイダを比較した違い・おすすめランキングを解説しました。以降、WiMAX +5Gサービス情報を徹底解説します。
5Gプランの料金・端末について基本情報

料金プラン「ギガ放題プラス」はデータ容量制限なし!
WiMAX +5Gサービスに対応した料金プラン、ギガ放題プラスについて徹底解説します。まずギガ放題プラスのサービス詳細をご覧ください。WiMAX +5Gサービスの料金プラン・ギガ放題プラス | |
---|---|
対応回線 | WiMAX2+回線(4G対応) au 5G回線 au 4G LTE回線 |
対応エリア | 全国エリア |
データ容量 | 無制限(※) |
端末 (ルーター) |
モバイルルーター: Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 Speed Wi-Fi NEXT 5G X11【最新機種】 ホームルーター: Speed WiFi HOME 5G L11 Speed WiFi HOME 5G L12【最新機種】 |
契約期間と解約料金 | 契約期間は1~3年、期間中に解約する場合千円~1万円の解約金がかかる ※プロバイダにより異なる |
※以前の3日で15GBまでの通信制限は撤廃され、現在はデータ容量制限がないプランを利用可能。なお大量通信時に制限がかかる場合があります
WiMAX +5Gサービスに対応したギガ放題プラスプランは、WiMAX2+回線・au 5G回線・au 4G LTE回線をデータ容量制限なしで利用可能。以前の通信制限は撤廃され現在はデータ容量の制限がないプランです!
ここまでがギガ放題プラスの通常モードのサービス内容です。
通常モードでWiFi接続できないエリアの場合、プラスエリアモードオプション(月額料金1,100円)を利用できます。プラスエリアモードオプションは通常モードより広いエリアで繋がるのでWiMAXの電波が入りづらいエリアにおすすめです。

お住まいのエリアでWiMAXの回線が利用できるか、下記のエリア検索で確認できます。
→通常モード・プラスエリアモードオプションのエリア検索へ
5Gプラン対応端末~快適な速度でインターネット利用可能
WiMAXの5Gプラン対応端末はモバイルルーター2機種(Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01、Speed Wi-Fi 5G X11)とホームルーター2機種(Speed WiFi HOME 5G L11/L12)。各機種の違いを比較表で確認ください。Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
|
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+回線 au 5G回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 5G回線 au 4G LTE回線 |
下り最大 通信速度 |
2.2Gbps | 2.2Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:10台 USB接続:1台 |
無線WiFi:16台 USB接続:1台 |
連続通信時間 (バッテリー持ち) |
約16時間 | 約8時間 |
製造元 | Samsung | NECプラットフォームズ |
大きさ | 147×76×11㎜ (ディスプレイ5.3インチ) |
136×68×15mm (ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約203g | 約174g |
本体色 | ホワイト | グレー / ホワイト |
WiMAXの5G対応モバイルルーターを比較しておすすめの製品は?
5G対応モバイルルーター製品を比較し、おすすめはGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種。おすすめ理由は次の3つです。- スマホのようにタッチ画面を直観的に操作できる
- バッテリー持ち時間が長い
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種は操作性が良いと評判で、快適に利用できるおすすめモバイルルーター端末。
一方で最新機種Speed Wi-Fi 5G X11は下り最大通信速度2.7Gbpsと、過去のWiMAX端末と比較し高速のルーターで速度を重視する方におすすめの端末です。
Speed WiFi HOME 5G L11 |
Speed WiFi HOME 5G L12 |
|
---|---|---|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
利用可能 回線 |
WiMAX2+回線 au 5G回線 au 4G LTE回線 |
WiMAX2+回線 au 5G回線 au 4G LTE回線 |
下り最大 通信速度 |
2.7Gbps | 2.2Gbps |
上り最大 通信速度 |
183Mbps | 183Mbps |
同時接続 台数 |
無線WiFi:30台 USB接続:2台 |
無線WiFi:38台 USB接続:2台 |
製造元 | ZTE | NECプラットフォームズ |
大きさ | 70×182×124㎜ | 101×179×99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
本体色 | ホワイト | ホワイト |
WiMAXの5G対応ホームルーターを比較しておすすめの製品は?
5G対応のWiMAXホームルーター製品を比較すると、Speed WiFi HOME 5G L12機種はL11より最大通信速度が速く、同時接続台数が多い端末でおすすめ。端末在庫がある場合はSpeed WiFi HOME 5G L12機種を選ぶのがおすすめです。通信速度が高速でおすすめのWiMAXの5G対応機種を契約したい方は、お得なキャッシュバックキャンペーンで申し込みする方法を確認しましょう。下記ページではWiMAXプロバイダのキャンペーン・料金の違いを比較し、おすすめ契約先を紹介します。
全WiMAXプロバイダ徹底比較!
おすすめ契約先を紹介
従来のプランと比較した、WiMAXの5Gプランのメリット

- WiMAX2+、au 4G LTE、au 5Gの3回線を利用可能
- 下り最大速度2.7Gbpsなので、高速通信&通信遅延が少ない
- 通信制限が撤廃され、データ容量の制限がないプラン
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスのメリットを解説します。
メリット①WiMAX2+・au 4G LTE・au 5Gの3回線に接続可能
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスのメリット1つ目は対応回線が増えたこと。WiMAX2+回線、au 4G LTE回線に加え、au 5G回線にも接続可能です。オプション不要で3回線に繋がるのも、WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスのメリット。
従来のWiMAXはプラスエリアモードオプションに切り替えないとau回線が利用できないプランでした。WiMAXの5プランは、従来のプランと比較し回線切り替えの手間なく利用できます。
メリット②下り最大速度2.7Gbps(2,700Mbps)の高速通信で低遅延
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスの2つ目のメリットは5G対応で通信速度が向上したこと!5G対応端末の最大速度を従来機種と比較します。WiMAXの5Gプラン対応モバイルルーター機種の速度比較
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
---|---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 (5Gプランの機種) |
2.2Gbps | 183Mbps |
Speed Wi-Fi 5G X11 (5Gプランの機種) |
2.7Gbps | 183Mbps |
W06(一世代前の機種) | 440Mbps | 75Mbps |
WiMAXの5Gプラン対応ホームルーター機種の速度比較
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
---|---|---|
Speed WiFi HOME 5G L11 (5Gプランの機種) |
2.7Gbps | 183Mbps |
Speed WiFi HOME 5G L12 (5Gプランの機種) |
2.7Gbps | 183Mbps |
Speed WiFi HOME L02(一世代前の機種) | 1Gbps | 75Mbps |
5Gプランのモバイルルーター端末は従来と比較し約6倍、ホームルーター端末は従来と比較し約3倍に通信速度が上がり、au 5G回線接続時には光回線並みの高速通信もできます。
5Gプラン対応端末は性能が上がり4Gサービスエリアでも通信が速いと口コミで評判です。
メリット③通信制限がないプランでWi-Fiを利用できる
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスのメリット3つ目は通信制限がないプラン!2022年2月に以前のWiMAXプランの通信制限は撤廃され、データ容量の制限がないプランでWi-Fi利用できるようになりました。WiMAX +5Gプラン | 従来のWiMAXプラン | |
---|---|---|
WiMAXプラン名 | ギガ放題プラス | ギガ放題 |
月間の容量上限 | データ無制限 | データ無制限 |
速度制限の条件 | データ無制限 |
3日10GB |
速度制限中の通信速度 | 1Mbps | 1Mbps |
UQ WiMAX公式サイトから引用:
<お知らせ> これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスは完全無制限ではないものの、実質無制限のようにWi-Fiを利用できる点が従来と比較したメリットです。以上、WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスのメリット情報でした。
- WiMAX2+、au 4G LTE、au 5Gの3回線を利用可能
- 下り最大速度2.7Gbpsなので、高速通信&通信遅延が少ない
- 通信制限が撤廃され、データ容量の制限がないプランでWi-Fi利用できる
昔は「WiMAXは速度が遅い・通信制限が厳しい」との評判もありましたが5Gプラン・ギガ放題プラスなら通信品質に満足できるはず!従来と比較しサービス改良されたWiMAX +5Gを検討ください。
契約前に確認すべきポイントを解説

従来プランと比較した5Gプランの注意点は3つ。
5G通信対応エリアは限定的
WiMAXの5Gプランの注意点1つ目は、au 5G回線対応エリアが限定的なこと。5Gサービスエリアが比較的多い首都圏ですら多くの地域が4G回線エリアです。参考として、2022年1月時点の首都圏のWiMAXサービスエリアをご覧ください。

(出典:UQ WiMAX公式サイト)
- 赤色:5G Sub6 5G通信用の電波利用可能エリア
- オレンジ:5G NR化 4G回線を5Gに転用したエリア
- 黄色:4G WiMAX2+回線、au 4G LTE回線エリア
サービスエリアの色分けの説明
エリア対応状況はUQ WiMAX公式サイトのサービスエリア検索で確認できます。
→WiMAXサービスエリア検索(UQ WiMAX公式サイト)
今後の5G対応エリアの拡大予定は?
WiMAXの5G対応エリアは今後、4G回線を5Gに転用することにより急速に拡大予定。5G転用は「なんちゃって5G」と言われるように無理やり5Gサービスエリアを増やすイメージがありますが、5G電波の繋がりにくさをカバーできるメリットがあります。auは5G転用を利用して5Gサービスエリアを拡大し、2022年度末までに5G回線エリアの人口カバー率90%を見込みます。
従来のプランと比較して、高めの月額料金
WiMAXの5Gプランの注意点2つ目は、従来のプランと比較し月額料金が高いこと。新旧プランの月額料金の差を、カシモWiMAXを例にとって比較します。新旧プランの月額料金比較 (カシモWiMAXの場合) |
||
---|---|---|
WiMAX +5Gサービス | 従来のプラン | |
プラン名 | ギガ放題プラス | ギガ放題 |
月額料金 | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月目~:4,455円 |
1ヶ月目:1,518円 2ヶ月目~:3,971円 |
上記の通り、WiMAX +5Gサービスは従来と比較し月額料金が高め。データ容量制限のないプランへの改良とau 5G回線対応に伴い月額料金も上がりました。
月額料金が安いWiMAXの4Gプランを契約したい方は、下記よりおすすめ申し込み方法を確認ください。
WiMAXの5Gプランより料金が安い
4Gプランの申し込み方法
プラスエリアモードオプションの場合は月間通信量15GBまで制限
WiMAXの5Gプラン3つ目の注意点は、プラスエリアモードオプションに15GBまでの通信制限があること。プラスエリアモードとは、より広いエリア対応のau 4G LTE回線利用オプションです。WiMAXの5Gプランで通常利用できる回線(WiMAX2+回線やau回線)に繋がらない場合、広範囲エリアでWi-Fi利用できるプラスエリアモードオプションに切り替えられます。
ただし、プラスエリアモードオプションの場合、月間15GBまでという通信制限に注意。通常モードのようにサービスエリア内で無制限通信はできません。あくまで通常回線エリアでWi-Fi利用できない場合に利用できる、補助的なサービスと理解しましょう。
なお、WiMAXのおすすめプロバイダ・GMOとくとくBBはプラスエリアモードオプションを料金無料で利用できるため、対応エリアに不安があればプラスエリアモードオプション加入がおすすめです。
以上、WiMAXの5Gプラン契約前に確認すべきポイントの情報を解説しました。
- 5G対応エリアが限定的
- 従来のプランと比較して、料金が高め
- プラスエリアモードオプションは15GBまでの通信制限がある
WiMAXの5Gプラン契約前に確認すべき点
契約ユーザーの口コミ・評判

通信速度は快適との良い口コミ・評判が多い
WiMAX +5Gの速度については良い口コミ・評判があります。利用環境によって速度は変わるため口コミ情報は参考程度にご覧ください。まずモバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の口コミ情報。
使用中のインターネットの速度は: 230Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか?
— ヨモツヘグリ (@8cmPlPMX7oKv5xI) October 20, 2021
深夜帯は更に早くなった、4Gだよね???
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi#WiMAX#SCR01https://t.co/OOpQOD7K3x
下記は、最新モバイルルーター・Speed Wi-Fi NEXT 5G X11の口コミ情報。うちの近所にauの5Gエリアがあると知ったので、
— nicolson-topcon (@nicolson_tomo) November 1, 2021
銭湯帰りにうろついてみた。
とりあえず試した範囲では、
5Gエリアかどうかより、
ネットワークが混んでるかどうかに左右されてる気がするね。
(テスト環境:WiMAX+5G SCR01、Speed test by ooclaアプリ、Xperia XZ2 PREMIUM) pic.twitter.com/emcz8nPVtv
ホームルーター・Speed WiFi HOME 5G L11の口コミ情報や評判もご覧ください。速い!!
— HM@ミュート推奨 (@hmc8002) October 30, 2021
上りなんて12倍超!!
文字通り桁違いに速くなった!!
※ともに屋内5GHzモード Pixel 3a
WiMAX 2+ ← → WiMAX +5G https://t.co/N1TXywDzx3 pic.twitter.com/OMgd9CtZDW
ホームルーターSpeed WiFi HOME 5G L12端末は口コミ情報が多くないのですがSpeed WiFi HOME 5G L11端末と比較して性能がほぼ変わらず高速通信が可能です。WiMAX 5G用ホームルーターすごい!
— ワイワイ先生 (@pocketwifi_pro) June 12, 2021
1枚目(左)がWiMAX 5Gホームルーター
2枚目(右)がauひかりマンションタイプVDSL方式
速度そんなに差がない‥
やっぱりau4GLTEデフォで使えるからだろうなぁ‥ pic.twitter.com/r6oYvD1yCx
モバイルルーターのGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末は操作方法が簡単と口コミで評判
WiMAXのモバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末は操作方法が簡単と口コミで評判です。WiMAXのモバイルルーターを新しくして、5G対応のにしたんだけど、ほぼスマートフォン。
— くれぃんKengo Tsuruzono (@_crane_) October 27, 2021
GalaxyだしAndroidなのはおいといても、画面がメチャメチャ解像度高い。こういう方が安く作れるんですかね(˙~˙)。
※背景は木のように見える撮影用の紙。 pic.twitter.com/18HgprT5Xe
WiMAXのモバイルルーター・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末は、最新機種Speed Wi-Fi 5G X11と比較し使い勝手が良いと口コミで評判。ポケット型WiFiを選ぶ場合はGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01端末がおすすめです。■10月15日に発売したWiMAX 5G端末(Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01)の気になるところ
— トヨ@家電歴18年「YouTubeトヨサポ」「WiFiランド」運営中 (@wifi_land) October 19, 2021
スリープからの立ち上がり時に、
幾度、NECの読み込みが入るのは
ストレスになるんですよね。
その点、GALAXY 5G Mobile WiFi SCR01は下手なスマホよりも早い。
身の回りの人間も同じ意見です。#WiMAX pic.twitter.com/Tgbr60tKJp
au回線をオプション不要で利用できる点が口コミで評判
WiMAXの5Gプランはau回線をオプション不要で利用できる点も評判です。WiMAXの5Gプランなら通常モードで3回線(WiMAX2+、au 4G LTE、au 5G)が使える上、上記の口コミのように自動で最適な回線に繋がります。実際にWiMAX +5Gサービスに乗り換えた利用者の口コミもご覧ください。ろくに詳細読まないでWIMAXを5Gに変えたけど4GLTEがスタンダードモードで使えるの助かるな
— rusio3 (@rusio3) October 27, 2021
以上、WiMAX +5Gサービスの口コミ情報から評判を徹底解説しました。調べてみると、現在契約中の使い勝手のいまいちなwimax+2をwimax+5gに変更すると4g回線も実質使い放題で、めっちゃ早くなるようなので、そっちに変更申し込みした
— tomo3 (@tomo84) October 29, 2021
【実機レビュー】WiMAXの5G対応ルーターの実測速度の比較
WiMAXの5G対対応末の実測値情報を比較しながらレビューします。最大速度だけでは分からない、実際の通信速度を確認しましょう。5Gプラン対応モバイルルーターの実測値の比較・レビュー

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種の実測値
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01機種の速度計測結果をご覧ください。- 端末機種:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
- 速度計測場所:東京都台東区蔵前(4G・5Gサービスエリア)
- 計測日:2021年11月 18時台
- 計測回数:5回
速度計測の環境
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
平均速度 | 370Mbps | 48Mbps |
1回目 | 302Mbps | 15Mbps |
2回目 | 342Mbps | 50Mbps |
3回目 | 440Mbps | 59Mbps |
4回目 | 377Mbps | 41Mbps |
5回目 | 393Mbps | 75Mbps |
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
平均速度 | 118Mbps | 32Mbps |
1回目 | 131Mbps | 33Mbps |
2回目 | 94Mbps | 29Mbps |
3回目 | 122Mbps | 27Mbps |
4回目 | 131Mbps | 32Mbps |
5回目 | 114Mbps | 37Mbps |
Speed Wi-Fi NEXT 5G X11機種の実測値
Speed Wi-Fi NEXT 5G X11機種の速度計測結果をご覧ください。- 端末機種:Speed Wi-Fi NEXT 5G X11
- 速度計測場所:東京都台東区蔵前(4G・5Gサービスエリア)
- 計測日:2021年11月 17時台
- 計測回数:5回
速度計測の環境
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
平均速度 | 356Mbps | 50Mbps |
1回目 | 394Mbps | 45Mbps |
2回目 | 269Mbps | 44Mbps |
3回目 | 324Mbps | 47Mbps |
4回目 | 406Mbps | 55Mbps |
5回目 | 390Mbps | 59Mbps |
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
平均速度 | 64Mbps | 11Mbps |
1回目 | 48Mbps | 11Mbps |
2回目 | 71Mbps | 19Mbps |
3回目 | 55Mbps | 8Mbps |
4回目 | 84Mbps | 9Mbps |
5回目 | 61Mbps | 5Mbps |
5G対応モバイルルーター機種の実測値は350Mbps越えと、光回線と比較しても遜色ない高速通信です。日常で必要な速度は30MbpsなのでWiMAXの速度なら快適にWi-Fiを利用できます。
4Gサービスエリアの速度実測値も64~118Mbpsと高速。従来のWiMAX端末は平均35Mbpsほどなので、WiMAXの5G対応モバイルルーターは従来と比較し3倍の速度で4Gサービスエリアでも快適にWi-Fiを利用できるおすすめ端末です。
5Gプラン対応ホームルーターの実測値の比較・レビュー

Speed WiFi HOME 5G L11機種の実測値
Speed WiFi HOME 5G L11機種の速度計測結果をご覧ください。- 端末機種:Speed WiFi HOME 5G L11
- 速度計測場所:東京都台東区蔵前(4G・5Gサービスエリア)
- 計測日:2021年11月 17時台
- 計測回数:5回
速度計測の環境
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
今回の平均速度 | 225Mbps | 83Mbps |
1回目 | 243Mbps | 95Mbps |
2回目 | 190Mbps | 86Mbps |
3回目 | 264Mbps | 40Mbps |
4回目 | 180Mbps | 95Mbps |
5回目 | 251Mbps | 99Mbps |
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
今回の平均速度 | 34Mbps | 33Mbps |
1回目 | 39Mbps | 21Mbps |
2回目 | 35Mbps | 38Mbps |
3回目 | 27Mbps | 33Mbps |
4回目 | 32Mbps | 35Mbps |
5回目 | 38Mbps | 37Mbps |
Speed WiFi HOME 5G L12機種の実測値
Speed WiFi HOME 5G L12機種の速度計測結果をご覧ください。- 端末機種:Speed WiFi HOME 5G L12
- 速度計測場所:東京都台東区蔵前(4G・5Gサービスエリア)
- 計測日:2021年11月 17時台
- 計測回数:5回
速度計測の環境
速度計測 | 速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
今回の平均速度 | 308Mbps | 73Mbps |
1回目 | 302Mbps | 77Mbps |
2回目 | 306Mbps | 76Mbps |
3回目 | 322Mbps | 74Mbps |
4回目 | 317Mbps | 68Mbps |
5回目 | 294Mbps | 70Mbps |
速度計測 (時刻) |
速度実測値 | |
---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | |
今回の平均速度 | 28Mbps | 32Mbps |
1回目 | 31Mbps | 38Mbps |
2回目 | 32Mbps | 40Mbps |
3回目 | 28Mbps | 36Mbps |
4回目 | 23Mbps | 39Mbps |
5回目 | 26Mbps | 6Mbps |
5G対応ホームルーターSpeed WiFi HOME 5G L11/L12機種の実測値は200~300Mbps!5Gサービスエリア内に自宅がある方は光回線並みの快適な速度が期待できます。WiMAXは、5Gサービスエリア内の人におすすめのホームルーターです。
一方で、4GサービスエリアのWiMAXの速度は30Mbps程。5Gサービスエリアの通信速度と比較すると遅いですが、日常でインターネット利用する分には十分な速度で、WiMAXはおすすめの端末機種です。
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスをおすすめのキャッシュバックキャンペーンを利用して申し込みする方法は下記より確認ください。
WiMAXの5Gプランおすすめ申し込み方法
速度より料金重視なら、比較して安いギガ放題プランもおすすめ

WiMAX2+サービスの料金プラン「ギガ放題」の詳細
WiMAX2+サービスの料金プランについて詳細情報をご覧ください。WiMAX2+サービス(ギガ放題プラン) | ||
---|---|---|
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
|
対応エリア | 全国エリア | |
データ容量 | WiMAX2+回線 | 月間無制限 (3日で10GBまでの制限あり) |
au 4G LTE回線 | 月間7GBまで | |
契約できる端末 | 【中古端末】 モバイルルーター:WX06 ホームルーター:Speed WiFi HOME L02 |
|
契約期間と解約料金 | 契約期間は3年、期間内に解約した場合は最大20,900円の違約金 ※おすすめプロバイダBroad WiMAXの場合 |
※料金は税込み
※WiMAX2+の通信制限後は1Mbps、au 4G LTE回線の通信制限後は128Kbps以下の速度になります
上記の通り、WiMAX2+サービスで契約できる端末はモバイルルーターWX06、ホームルーターSpeed WiFi HOME L02の中古端末。端末情報は下記の通りです。
WiMAX2+サービス・ギガ放題プラン対応端末 | ||
---|---|---|
モバイルルーター | ホームルーター ※公式サイトでのみ取扱い |
|
端末 イメージ |
![]() |
![]() |
端末名 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | WiMAX Speed WiFi HOME L02 |
製造元 | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ |
端末サイズ | 111×62×13mm | 50×118×100mm |
端末の重さ | 約127g | 約218g |
端末本体色 | ホワイト/グリーン | ホワイト |
対応回線 |
WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 |
|
下り最大 通信速度 |
440Mbps | 440Mbps |
上り最大 通信速度 |
75Mbps | 75Mbps |
同時 接続台数 |
16台 | 20台 |
端末料金 | キャンペーンで端末料金無料 |
モバイルルーターWX06・ホームルーターSpeed WiFi HOME L02を比較すると対応回線・通信速度は同じ。そのため利用用途に合わせて外でもWiFiを使いたい方はモバイルルーター、自宅用ならホームルーターがおすすめです。
ギガ放題プラン契約におすすめプロバイダはBroad WiMAX~キャンペーンで格安料金

2022年6月現在、ギガ放題プランを契約できるプロバイダを料金比較し、おすすめはBroad WiMAX!プロバイダの料金比較表をご覧ください。
WiMAX プロバイダ |
ギガ放題3年プラン 実質月額料金 |
キャッシュバックキャンペーン |
---|---|---|
おすすめ1位 Broad WiMAX |
3,759円 | 10,000円キャッシュバック |
カシモWiMAX ※WiMAX2+の提供終了 |
3,864円 | キャッシュバック ※金額は時期によって異なる |
GMOとくとくBB ※WiMAX2+の提供終了 |
3,879円 | 32,000円キャッシュバック |
WiMAXプロバイダの実質月額料金を比較した結果、高額キャッシュバックキャンペーンで1番安い料金でギガ放題プランを契約できるのはBroad WiMAX。Broad WiMAXの限定キャッシュバックキャンペーンでギガ放題プランを申し込みする方法をご覧ください。
当サイト限定キャッシュバックキャンペーン利用方法
- 下記のリンクから特設サイトへ飛び、Broad WiMAXのギガ放題プランを契約(※)
- 契約時の登録メールアドレス宛てにキャッシュバックキャンペーン申し込みURLを案内
- WiMAX端末が到着したら、同封の契約IDを利用してキャンペーンURLからキャッシュバックキャンペーンに申し込み(申し込み製品同封の契約IDが必要なので破棄しないようお願いします)
- キャンペーン申請から翌営業日~3日以内に、Amazonギフト券をメール(campaign@exidea.co.jp)で送付 ※特設サイト以外からの契約・電話での契約はキャッシュバックキャンペーン適用外です
ギガ放題プランがキャンペーンでお得
Broad WiMAXの申し込みサイトへ
※キャンペーン期間:2021年8月16日~終了時期未定
※申し込み前に、必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
※上記のリンクを経由しないお申込み(Broad WiMAX-ブロードワイマックス-公式含む)の場合は、キャンペーンの対象外です。必ず、上記リンクより申し込みください。
※シークレットモードを解除し、Cookieは有効にしてください。
※端末到着後すぐキャンペーン申し込みできます。
※キャンペーン内容は予告なく変更する場合があります。
まとめ:WiMAXの5Gプランのおすすめ契約先は、実質費用が安いGMOとくとくBB
WiMAX +5Gサービス・ギガ放題プラスについて徹底解説しました。従来のWiMAXプランと比較したWiMAX +5Gのメリットは3つ。- WiMAX2+、au 4G LTE、au 5Gの3回線を利用可能
- 下り最大速度2.7Gbpsなので、高速通信&遅延が少ない
- 通信制限が撤廃され、データ容量の制限がないプランでWi-Fi利用できる
WiMAX +5Gサービス(ギガ放題プラス)のメリット
WiMAXの5Gプランはデータ容量の制限がないことや高速端末が評判。WiMAXの5Gプラン申し込みできるプロバイダを比較した結果、2022年6月現在最もおすすめの契約先はGMOとくとくBBのWiMAX!
GMOとくとくBBのWiMAXは、キャッシュバック・月額割引・端末無料3つのキャンペーンによってギガ放題プラスは料金が安いプロバイダ。

- 20,000円キャッシュバック
- 月額料金割引キャンペーン
- 5G対応の最新ルーター端末の料金が無料
上記キャンペーンは当サイトとGMOとくとくBB提携の限定キャンペーン!当サイト申し込み限定で適用できるキャッシュバックキャンペーン利用方法は下記より確認ください。
WiMAX 5Gプランが最安!
GMOとくとくBBのWiMAX詳細解説
よくある質問
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスについてよくある質問に答えます。他の5G対応ポケット型WiFiと比較し、WiMAXの最新ルーターはおすすめ?
5G対応ポケット型WiFiはWiMAX以外にもドコモ・ソフトバンク・au端末があります。比較するとWiMAXのメリットは月額料金・端末料金が安いこと!キャリアのポケット型WiFiは月額料金が4,700円~7,200円、WiMAXの月額料金は3,930円~です。またWiMAXは端末料金無料キャンペーンがありポケット型WiFi端末は0円。
WiMAXのおすすめ契約先では20,000円キャッシュバックでお得に5G対応ポケット型WiFiを契約できます。本記事でWiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスの評判を確認ください。
WiMAXの5Gプランの従来と比較した違いとは?
WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスプランの従来と比較した違いは3つ。- WiMAX2+・au 4G LTE・au 5Gの3回線を利用可能
- 下り最大速度2.7Gbpsなので、高速通信&遅延が少ない
- 通信制限が撤廃され、データ容量の制限がないプランでWi-Fi利用できる
上記の改良により、WiMAXはさらに快適に利用できるポケット型WiFiです。WiMAXの5Gプラン・ギガ放題プラスプラン詳細は本記事で徹底解説しています。
次世代通信規格「ファイブ・ジー」とは?
4G通信から技術が進化した通信規格を5G(ファイブジー)と呼びます。5Gの大きな特徴は3つ。- より大容量・高速の通信
- より速度遅延が少ない通信
- より多くのモノにつながる通信
通信キャリアは5G周波数帯を利用、または4G電波を転用することで5G対応エリアを拡大中です。
ややこしい5Gと5GHz(ギガヘルツ)、それぞれの意味は?
5G(ファイブジー)に似た言葉で5GHzがありますが別ものです。GHz(ギガヘルツ)は周波数の単位でWiMAX端末では2.4GHz・5GHzの2つの周波数を選択可能。高い周波数の5GHzは高速、低い周波数の3.4GHzは障害物があっても繋がりやすいメリットがあります。WiMAXの5Gプラン申し込みにおすすめのWEBサイトは?
WiMAXの5Gプランを契約できるプロバイダを比較して1番おすすめは公式プロバイダ・GMOとくとくBBで、WEBサイトからの申し込みで下記のキャンペーンが利用できます。- 20,000円キャッシュバック
- 月額料金割引キャンペーン
- 5G対応端末の料金が無料
UQ WiMAXの公式サイトからの5Gプラン申し込みはおすすめじゃない?
UQ WiMAXの公式サイトでは10,000円キャッシュバックキャンペーン適用で5Gプランを契約できます。ただGMOとくとくBBなどのプロバイダと比較すると、UQ WiMAXはキャッシュバックキャンペーンの金額が小さく、実質月額料金も高いためおすすめの申し込みプロバイダとは言えません。ただしUQ WiMAXは他のプロバイダと比較して契約期間縛りが緩いメリットもあります。
UQ WiMAXは契約期間が24ヶ月と短い上、解約違約金が1,100円だけと安い
キャッシュバックキャンペーン金額や実質料金で比較するとおすすめできないUQ WiMAXですが、契約期間縛りが緩い点は他社プロバイダと比較した違い。ほとんどのWiMAXプロバイダの5Gプランは契約期間が36ヶ月ですが、UQ WiMAXの契約期間は24ヶ月と短く、契約期間中に5Gプランを解約しても解約違約金は1,100円だけと安いです。WiMAXの5Gプランをお試し利用したい場合や途中解約の可能性がある場合にUQ WiMAXがおすすめです。
またUQ WiMAXには15日間お試しレンタルサービス「Try WiMAX」があるため、事前にWiMAXのポケット型WiFi・ホームルーターの速度・サービスエリアを確認できます。
WiMAXの5Gプランおすすめ契約方法まで戻る