通信
インターネット回線は大きく分けると固定回線(光回線)とポケットWiFiの2つがあります。ポケットWiFiは、さらに2つに分類が可能です。UQコミュニケーションズのWiMAX2+回線を用いた「WiMAX」と、Softbank回線・docomo回線・楽天モバイル回線を使用するポケットWiFiにわけることができます。
固定回線は、高速かつ安定した通信が可能ですが、工事が必要で、家の中でしか利用できません。一方WiMAXを含むポケットWiFiは、持ち運びが可能です。利用用途にあった通信技術を選ぶことが大切です。
-
auのポケット型WiFiはおすすめ?料金やレンタルプランを解説
auのポケット型WiFiは、全国エリア対応のau回線を無制限に利用できます。通信制限を気にせずWi-Fiを使えるため、外出先でWiFiを多く使用したい方におすすめです。実を言うと、auのポケット型WiFiとWiMAXで取り扱っているものと同じでサービス内容は変わりません。ただし、auの公式サイトやauショップは契約料金が高くなります。auと同じポケット型WiFiサービスを提供するなら、WiMAXの高額キャッシュバックや月額料金割引キャンペーンを利用した方がより安く契約できます。本記事では、auのポケット型WiFiの料金・通信制限・速度といった基本情報と、おすすめキャンペーンを使って契約する方法を解説します。結論から言うと、auのポケット型WiFiを申し込むなら、より特典が充実しているWiMAXを選びましょう。WiMAXのプロバイダの中でも「カシモWiMAX」は、当サイト限定キャンペーン特典が適用されるため、トップクラスに安く申し込みできます!KDDI系のWiFiサービスを検討している方は、ご参照ください。 ポケットWiFi(ポケットワイファイ)の表記方法について 当サイトでは持ち運び可能なモバイルWiFiを総称してポケットWiFi(ポケットワイファイ)と記載していましたが、ソフトバンク(株)よりポケットWiFi(ポケットワイファイ)がソフトバンクの登録商標である旨の指摘を受け、2022年6月よりポケットWiFiの総称をポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載します。auのポケット型WiFiの料金プラン情報~通信容量無制限が口コミで評判まずはauのポケット型WiFiの料金プラン情報を確認します。auのポケット型WiFiのプラン内容(エリア・速度・制限・月額料金)を確認auのポケット型WiFiのエリア・速度・制限・月額料金は、下記の通りです。auのポケット型WiFiルーター端末詳細 auのルーター端末 Speed Wi-Fi 5G X12 端末イメージ 対応回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 下り最大通信速度 3.9Gbps 上り最大通信速度 183Mbps 最大接続台数 無線LAN:16台 有線LAN:1台 端末価格 27,720円 auのポケット型WiFiは、au回線だけでなくWiMAX2+回線も利用できます。実はauとWiMAXは同じKDDIグループとして、同じポケット型WiFiサービスを提供しています。WiMAXとauは同じサービス内容auのポケット型WiFiプランは、WiMAXと同じサービスです。auとWiMAX(UQコミュニケーションズ)はどちらもKDDIグループ傘下の会社で、同じモバイルルーター・ホームルーターを提供しています。auとWiMAXで契約できるポケット型WiFiは同じで、対応回線・エリア・速度・通信制限・端末のスペックに違いはありません。auとWiMAXで異なる点は、月額料金とキャンペーン特典の内容です。 【最新ニュース】性能大幅アップ!「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」が発売決定! 2025年3月27日(木)から、モバイルルーター最新機種「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の発売が開始されることが発表されました。 新端末のDOCK 5G 01は前機種のX12と比較して、最大接続台数が16台から48台に増え、より大人数での利用が可能になりました。 さらに、DOCK 5G 01を同梱されているドックに装着することで、電波の弱い場所でも通信速度や通信品質が向上するため、より安定してインターネットに接続可能。家でも外でも快適にWiMAXを利用したい方におすすめです。 ただし、DOCK 5G 01の発売は2025年3月27日(木)からなので、今すぐにWiMAXを契約したい方はX12、3月27日以降の利用で問題ない方はDOCK 5G 01を契約しましょう。 なお、現在多くのプロバイダではSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の先行予約を受付中。予約が殺到し、端末発送まで時間がかかる可能性があるので、契約をご検討中の方はお早めにお申し込みください。料金・キャンペーン比較ではauよりWiMAXの方がキャンペーンで安くポケット型WiFiを契約でき、おすすめです。本記事後半でau(WiMAX)のポケット型Wi-Fiを安い料金で契約する方法を解説します。以上、auのポケット型WiFiの料金プランを確認しました。他社ポケット型WiFiと比較したauのおすすめポイントを徹底解説auのポケット型WiFiのおすすめポイントを徹底解説します。 全国エリアでデータ容量無制限に使える 5G回線対応・最大通信速度3.9Gbpsの端末機種を利用できる それぞれ確認しましょう。全国エリアでデータ容量無制限に使えるauのポケット型WiFiのおすすめポイントは、データ容量無制限のモバイルルーターを契約できることです。通信制限を気にせず、全国エリア対応のau回線を使えるポケット型WiFiはauとWiMAXのみに限定されます。以前あった速度制限も撤廃されて、今では気兼ねなくWi-Fiを使えるようになりました。そのため、無制限のポケット型WiFiをお探しの方にauやWiMAXのポケット型WiFiはおすすめです!下記の記事では、WiMAXの無制限プランについて詳細に解説しています。評判や口コミも紹介しているので、気になる方はチェックしてください。WiMAXの無制限プランや評判口コミ5G回線対応・最大通信速度3.9Gbpsの端末機種を利用できる端末性能が良い点もポイントです。auのポケット型WiFi・WiMAXは5G回線対応で、最大通信速度3.9Gbpsとハイスペックです。WiMAXやauのポケット型WiFiは、5Gエリア以外(au 4G回線・WiMAX2+回線)でも高速通信ができます。そのため、高速なポケット型WiFiを希望する方には最適です。下記の記事では、WiMAXの通信速度について詳しくまとめています。実際に契約して速度も計測しているので、ご参照ください。レビュー付き!WiMAXの通信速度を解説以上、他社と比較したauのポケット型WiFiのおすすめポイントを解説しました。auのポケット型WiFiはデータ容量無制限に速い速度でWiFi利用できるおすすめの機種です。続いてauのポケット型WiFiの注意点を確認します。注意点はWiMAXより月額料金が高いところauとWiMAXは同じポケット型WiFiを提供していますが、月額料金を比較するとauの月額料金の方が高くなります。auとWiMAXのポケット型WiFiプランを料金比較した表をご覧ください。 auとWiMAXの料金プラン・キャンペーン比較表 au WiMAX(プロバイダ:カシモWiMAX) 端末価格 27,720円 27,720円 月額利用料金 契約月(0ヶ月)~12ヶ月目:4,908円 13ヶ月目~:5,458円 契約月(0ヶ月):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 初期費用 3,300円 3,300円 キャンペーン 月額料金割引キャンペーン auスマートバリュー(携帯電話とポケット型WiFiのセット割引) 円キャッシュバック (当サイト限定) 月額料金割引キャンペーン 契約期間 2年 2年 2年間の総額費用 円 円 実質月額料金 円 円 実質月額料金を比較すると、WiMAXがauより安い料金で利用できます。1年で2万円近くの料金差になり、同じポケット型WiFiならauよりWiMAXの方がおすすめです。次章ではキャンペーン・割引利用でauのポケット型WiFi(WiMAX)を安く契約する方法を詳細に解説します。 auの携帯電話とポケット型WiFiのセット割引はある? auには携帯電話とWiFi回線セット契約で適用できるキャンペーン「auスマートバリュー」がありますが、ポケット型WiFiの最新機種はauスマートバリュー対象外です。 auスマートバリュー適用対象外のポケット型WiFi機種 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 残念ながらauの最新ポケット型WiFi機種は、auスマートバリューが適用されません。一方で、WiMAXプロバイダが提供するポケット型WiFiは、auスマートバリューの対象です。auのポケット型WiFiより月額料金が安く使えるため、auユーザーも向いています。auのポケット型WiFi(WiMAX)を安い料金で申し込む方法先ほどお伝えした通り、auで申し込みできるポケット型WiFiは、WiMAXと同じです。そのため、Speed Wi-Fi 5G X12を利用するなら、独自のキャンペーン特典が適用される「WiMAXプロバイダ経由」がおすすめです。申し込みできるプロバイダは国内に18社以上あり、料金プラン・キャンペーンによって異なりますが、auから入るよりもお得です!ここからは、WiMAX(au)のポケット型WiFiをよりお得に申し込む方法を解説します。【最新版】auのポケット型WiFi(WiMAX)のプロバイダを実質月額料金・キャンペーンで比較最新版のau・WiMAXのプロバイダ料金比較と、おすすめプロバイダランキングを紹介します。以下の比較表でWiMAXプロバイダの最新キャンペーンと、キャンペーン適用後の実質月額料金(※)を確認ください。WiMAXプロバイダのキャンペーン・総額費用比較 WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーン・総額費用を比較します。 WiMAXプロバイダ キャッシュバックキャンペーン 総額費用 1位カシモWiMAX 当サイト限定 円キャッシュバックキャンペーン 円 2位BIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス) 当サイト限定申込手数料3,300円無料+円キャッシュバックキャンペーン 円 3位5G CONNECT 当サイト限定申込手数料3,300円無料+月額料金が5ヶ月分無料(最大円)キャンペーン 円 GMOとくとくBB WiMAX 当サイト限定円キャッシュバックキャンペーン 円 Broad WiMAX(ブロードワイマックス) 当サイト限定 円キャッシュバック キャンペーン 円 UQ WiMAX キャッシュバックはない 円 >料金は税込 >上記の総額は2年間利用した場合の金額 >GMOとくとくBBを2年で解約する場合は端末残債が8,470円発生しますが、この残債も含めた金額で計算しています。 ※実質月額料金とは キャッシュバック以外の割引(端末料金割引や月額料金割引)・手数料なども含めて計算したポケット型WiFiの実質的な支払い料金。 WiMAXプロバイダの料金・キャンペーンを比較した結果、WiMAX(au)のポケット型WiFiを1番安い料金で申し込みできるのは、「カシモWiMAX」です。以降、おすすめのポケット型WiFi・カシモWiMAXについて詳細に解説します。おすすめプロバイダはカシモWiMAX~当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンカシモWiMAXは、WiMAX(auのポケット型WiFiと同じ端末)を最安料金で申し込みできるおすすめプロバイダです。データ容量無制限プランで、auより安い料金でポケット型WiFiを契約できます。カシモWiMAXのポケット型WiFiを安い料金で申し込みできる理由は、以下のキャンペーン特典が適用されるからです。 カシモWiMAXのWiMAX最新キャンペーン 円キャッシュバックキャンペーン【当サイト限定】 月額料金割引キャンペーン 円キャッシュバックは、カシモWiMAXと当サイトが提携実施する限定キャンペーンです!カシモWiMAX公式サイトでは利用できないキャンペーンなのでご注意ください。au・WiMAXのポケット型WiFiをお得に契約したい方は、カシモWiMAX一択です。詳細は下記をご確認ください。 当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーン特設サイトへ カシモWiMAXに関しては「カシモWiMAXの評判と口コミを解説!最安料金って本当?速度が遅いって本当?」でも解説しているので、気になる方はご参照ください。 期間縛りなしや口座振替対応で評判のBIGLOBE WiMAXもおすすめ! 支払い方法に口座振替を指定したい場合は、BIGLOBE WiMAXもおすすめです。BIGLOBE WiMAXのメリットは下記の通り。 BIGLOBE WiMAXは口座振替プランが最安のプロバイダ 当サイト限定で現金円キャッシュバック さらに当サイト限定で申込手数料3,300円が無料に! BIGLOBE WiMAXは初月無料で、2ヶ月目以降も月額料金割引で安い BIGLOBE WiMAXは当サイト限定の現金キャッシュバックキャンペーンで、安くWiMAXのポケット型WiFi(auのポケット型WiFiと同じ)に乗り換え可能。またBIGLOBE WiMAXは口座振替対応で、クレジットカード以外で料金支払いしたい方にも向いています。 当サイト限定!10,000円キャッシュバック BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら BIGLOBE WiMAXは「BIGLOBE WiMAXの評判は?料金やキャッシュバックキャンペーンがおすすめな理由を解説」の記事でもご紹介しています。さらに詳細を知りたい方はチェックしてください。 本契約前にWiMAX端末を1ヶ月お試ししたい方には5G CONNECTがおすすめ 「自宅や通勤・通学中に快適にWiMAX使えるか心配」「使い心地を確認してから契約したい」とお思いの方は、1ヶ月お試し期間がある5G CONNECTがおすすめです。5G CONNECTのメリットは下記の通り。 端末を1ヶ月お試しレンタルできる 月額料金5ヶ月分(最大24,000円)が無料 当サイト限定で申込手数料3,300円が無料 十分なお試し期間があるので、しっかりと使い心地を確認した上でWiMAXを契約したい方にはおすすめです。 1ヶ月間のお試し期間あり! 5G CONNECTの申し込みはこちら 5G CONNECTの詳細は「5G CONNECTの評判・口コミはどう?繋がらない・遅いのは本当か解説!」の記事でもご紹介しています。さらに詳細を知りたい方はチェックしてください。 光回線かWiMAXか悩む方にはGMOとくとくBBがおすすめ! 光回線かWiMAXどちらを契約するか悩む方は、WiMAXから光回線に無料乗り換えできるGMOとくとくBB WiMAXもおすすめです。GMOとくとくBB WiMAXのメリットは下記の通り。 契約後でも指定の光回線へ無料乗り換え可能 他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバックキャンペーン 当サイト限定で円キャッシュバック 契約期間が実質縛りなしで解約料金が無料 GMOとくとくBB WiMAXは、当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンで、最安級でWiMAXのポケット型WiFi(auのポケット型WiFiと同じ)を契約可能です。 当サイト限定円キャッシュバック! GMOとくとくBB WiMAXの申し込みはこちら GMOとくとくBB WiMAXの「キャッシュバックキャンペーン」と「評判・口コミ」は別記事で解説しています。次に、auユーザーにおすすめのインターネット回線について紹介します。特にスマホを利用しているauユーザーには、下記のWiFiサービスがおすすめです。 auユーザーおすすめ第1位はauひかり auひかりはauの携帯電話とのセット割引キャンペーン利用で安く契約できるWiFiサービス。自宅に光回線を引ける場合はauひかりがおすすめ! auユーザーおすすめ第2位はホームルーター 自宅に光回線を引けない・すぐWiFi環境が必要ならホームルーターもおすすめ。 以降、ポケット型WiFi以外にauユーザーにおすすめのWiFiサービスを詳細に解説します。自宅に光回線を引けるならauひかりがおすすめ自宅に光回線を引けるならauの光回線サービス「auひかり」がおすすめ。auひかりがおすすめの理由は、auユーザー限定キャンペーンで安く利用できる回線サービスだからです。auひかりのキャンペーン・料金プランは下記を確認ください。 戸建て マンション auひかりの戸建てプラン 月額料金 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 工事費 41,250円 →キャンペーンで無料 初期手数料 3,300円 キャンペーン ・auスマートバリュー(au携帯電話とのセット割引) ・円キャッシュバック ・工事費無料キャンペーン ・WiFiルーター無料 契約期間の支払い総額 (3年) 円 実質月額料金 円 (総額円÷37ヶ月) 実質月額料金は、auスマートバリュー(au携帯電話とのセット割引)を反映していません。auの携帯電話を利用中ならさらに毎月最大1,100円割引です。 auひかりのマンションプラン 月額料金 月額3,740円~5,500円 ※マンションによって変動 工事費 33,000円 →キャンペーンで無料 初期手数料 3,300円 キャンペーン ・auスマートバリュー(au携帯電話とのセット割引) ・円キャッシュバック ・工事費無料キャンペーン ・WiFiルーター無料 契約期間の支払い総額 (2年) 円 実質月額料金 円 (総額円÷25ヶ月) 実質月額料金は、auスマートバリュー(au携帯電話とのセット割引)を反映していません。auの携帯電話を利用中ならさらに毎月最大1,100円割引です。 auひかりは工事費無料キャンペーンや高額キャッシュバックキャンペーンでお得なWiFiサービス。光回線は料金が高いイメージもありますが、実はauのポケット型WiFiより安い料金で利用できます!auスマートバリュー~携帯電話と光回線のセット契約で割引になるキャンペーンauの携帯電話を利用中のauユーザーなら、auスマートバリューという月額料金割引キャンペーンを適用できます。 auスマートバリュー auの携帯電話・光回線のセット契約で月額料金が割引になるキャンペーン 今なら円のキャッシュバックキャンペーンや工事費無料キャンペーンによって、auひかりをお得に契約可能。ポケット型WiFiにこだわらない方には、auひかりがおすすめです。キャンペーン特典を重視する場合、GMOとくとくBBが向いています。詳細は下記の公式サイトで解説しています。 auひかり×GMOとくとくBBの申し込みはこちら auひかりの「口コミ・評判やおすすめプロバイダ」は別記事で解説しています。詳細を確認したい方はご参照ください。 工事不要ですぐにネットを使えるホームルーターもおすすめ自宅に光回線を引けないならホームルーターもおすすめです。ホームルーターは工事不要ですぐにネットを利用できます。auひかりと比較しホームルーターは通信速度が遅いですが、ポケット型WiFiよりは電波強度が強いため、通信速度が安定しやすい傾向があります。auのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G機種はWiMAXの端末と同じ。auのポケット型WiFiと同様に、ホームルーターもauよりWiMAXの方が料金が安い料金で契約できます!※auのホームルーターにはauユーザー限定のキャンペーンはありません。auユーザーかどうかに関わらず、最安料金で契約できるWiMAXがおすすめ。下記のページでは、auやWiMAX以外のホームルーターも含めて、料金・速度・通信制限・エリアを比較。おすすめ最新ホームルーターを確認ください。au・WiMAX・ソフトバンク・ドコモのホームルーター徹底比較まとめ~通信容量無制限プランの契約なら、料金が安いWiMAXがおすすめauのポケット型WiFiは、WiMAXとスペックが同じです。そのため、キャンペーン特典で月額料金とキャッシュバックを多く受け取れるWiMAXがおすすめです。WiMAXは、UQ WiMAXだけでなく18社以上の販売代理店(プロバイダ)で契約可能。UQ WiMAXよりも安い料金・キャンペーンで契約できる代理店が多数あります。下記ページでは現在WiMAX契約におすすめの窓口・キャンペーンを紹介。お得にWiMAX(auと同じルーター端末)を契約したい方はご覧ください。WiMAX契約におすすめのキャンペーン・プロバイダ徹底比較au・WiMAXのポケット型WiFi以外にも、ソフトバンクやドコモなど国内には30社以上のポケット型WiFi・モバイルWiFiが存在します。au・WiMAXのポケット型WiFiとも比較して、最新おすすめ機種を契約したいなら下記ページへどうぞ!人気の30社比較・おすすめ解説よくある質問auのポケット型WiFiについてのよくある質問に答えます。auのポケット型WiFiは他社と比較しておすすめ?auの公式サイトやauショップ経由でポケット型WiFiを契約すると支払い料金が高くなる場合があります。そのため、同じスペックのポケット型WiFiを提供しているWiAMX経由で入るのがおすすめです。サービス解約時に違約金はかからない? auのポケット型WiFiサービスは2年契約。契約期間中に解約した場合の違約金1,100円がかかります。以前のauのポケット型WiFiプランでは解約違約金が9,500円でしたが、総務省の消費者保護ルールにより解約違約金が引き下げられました。ポケット型WiFi端末の返却は必要?解約方法は?auのポケット型WiFiはレンタルではなく購入のため、解約時に端末返却する必要はありません。ポケット型WiFiの解約方法を確認すると現在はauショップのみで解約可能。解約時に必要なものは本人確認書類です。auのポケット型WiFiは短期間のレンタル可能?auはポケット型WiFiの短期レンタルを提供していません。海外旅行などで一時的にauのポケット型WiFiをレンタルしたい方は、短期レンタル専用業者「Wi-Fiレンタルどっとこむ」などでレンタルするのがおすすめ。auのポケット型WiFiも含め、おすすめの短期レンタルサービスは下記ページで解説しています。おすすめのポケット型WiFiレンタルサービス比較auショップでもポケット型WiFiを契約できる?auショップでポケット型WiFiを契約することは可能です。auショップで申し込みする場合は本人確認書類が必要なのでご注意ください。なお、本記事ではauショップよりも安くポケット型WiFiを契約する方法を解説しています。 -
MUGEN WiFiの評判・口コミから最新キャンペーンまでを徹底解説【実機レビューあり】
MUGEN WiFiは、大手キャリア(docomo、au、SoftBank、楽天)の通信回線が利用できるクラウドSIM機能を搭載したポケット型WiFiを提供しています。月間100GBと大容量に加えて、5G対応プランも提供しているため、インターネットのヘビーユーザーにもおすすめです。海外でもWiFiを利用できるだけでなく、通信端末が最短で即日発送されるため、すぐにWiFiを利用したい方に向いています。 MUGEN WiFiからWiMAXプランが登場! MUGEN WiFiからもWiMAXの無制限プランが登場!通信速度が光回線並みの5G回線対応し、ポケット型WiFiとホームルーターのどちらも契約できます。本記事では、MUGEN WiFiの基本情報や口コミ・評判、他社の他社ポケット型WiFiと比較してどのような点がおすすめかについて詳しく解説します。 MUGEN WiFiは30日間お試しキャンペーンを実施中! MUGEN WiFiでは、利用開始して満足できない場合に全額返金保証があるキャンペーンを実施しています。お試し期間中は月額利用料金も発生しないため、費用を気にせずにWiFiの使い勝手やつながりやすさを確認できます。 MUGEN WiFiのキャンペーン内容の詳細は下記より確認ください。 MUGEN WiFiお試しキャンペーン利用方法MUGEN WiFiを検討中の方は、当記事を参考にしてみてください。MUGEN WiFi(無限ワイファイ)とは?料金プランや端末の最新情報をチェックまず、MUGEN WiFi(無限ワイファイ)の料金プランや端末詳細の最新情報を確認しましょう。料金プランを確認~節約プラン・高速通信プラン・無制限プランの3つから選べるMUGEN WiFiには、以下の4つの料金プランがあります。 節約プラン:4大キャリアの回線を使えるクラウドSIM端末のプラン 高速通信プラン:5G対応のクラウドSIM端末のプラン 無制限プラン:5G対応でデータ無制限で使えるWiMAXのプラン 口座振替プラン:支払い方法を口座振替にできるプラン(端末はクラウドSIM型) 詳細について、以下の表でまとめました。 100GB使えるクラウドSIMプラン WiMAXが使える無制限プラン MUGEN WiFiの料金プラン プラン MUGEN WiFi節約プラン MUGEN WiFi高速プラン MUGEN WiFi口座振替プラン 利用端末 NA01・U3・AiR1 AiR2 NA01・U3・AiR1 データ容量 月間100GB 5G対応 × ◯ × 最大通信速度 下り最大150Mbps上り最大50Mbps 下り最大2.05Gbps上り最大400Mbps 下り最大150Mbps上り最大50Mbps 利用可能回線 ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 楽天回線 月額料金 円 円 円 実質月額料金※ 円 円 円 2年総額費用 円 円 円 解約違約金 3,300円 4,750円 3,880円 キャンペーン 公式LINEの登録で7ヶ月目の請求から3,300円割引 お試し期間 30日 なし 契約期間 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした24ヶ月間 最大通信速度 下り最大速度150Mbps 上り最大速度50Mbps 支払い方法 クレジットカードのみ 口座振替 海外利用 世界134カ国 不可 世界134カ国 いずれも当サイト限定価格です。 1 実質月額料金とは契約期間中の費用(月額料金・手数料・端末費用)から、割引・キャッシュバックキャンペーンを引いた総額費用を、契約期間で割って算出した平均月額料金。 MUGEN WiFiの料金プラン プラン 無制限プラン 利用端末 Speed Wi-Fi 5G X12モバイルルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L11ホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L12ホームルーター データ容量 データ無制限 利用可能回線 au 5G回線・au 4G LTE回線・WiMAX2+回線 月額料金 円 実質月額料金※ 円 2年総額費用 円 解約違約金 4,750円 キャンペーン 公式LINEの登録で7ヶ月目の請求から3,300円割引30日間月額料金返金キャンペーン3ヶ月ごとの端末交換無料 お試し期間 30日 契約期間 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした24ヶ月間 最大通信速度 下り最大速度2.2Gbps 上り最大速度183Mbps 下り最大速度2.7Gbps 上り最大速度183Mbps 支払い方法 クレジットカードのみ いずれも当サイト限定価格です。 1 実質月額料金とは契約期間中の費用(月額料金・手数料・端末費用)から、割引・キャッシュバックキャンペーンを引いた総額費用を、契約期間で割って算出した平均月額料金。 2 3ヶ月おまとめ払いの場合 節約プランと高速通信プランは、どちらも月間100GBまで使えるクラウドSIMプランですが、違いは5Gに対応しているかどうかです。高速通信プランは5Gに対応しているため、最大通信速度が10倍以上向上しましたが、その分月額料金が1,500円以上高くなっています。一方WiMAXが使える無制限プランは、月額4,950円と高額です。WiMAXはどの窓口(プロバイダ)で契約したとしても、端末のスペックや対応エリアは変わりません。そのため、よりお得なプロバイダで契約するようにしましょう。以下の記事では、23社のプロバイダの料金を比較のうえ、おすすめを3社厳選しました。高速かつデータ無制限で使えるWiMAXをお得に契約したい方は、以下より詳細をチェックください!WiMAXのおすすめプロバイダを見るここからは、クラウドSIMプランに関して、詳細を解説していきます!クラウドSIMの端末が使えるプランでは、AIR-1・NA01・U3が使えるプランの方がAIR-2を使えるプランよりもさらに安く契約可能で、実質月額料金円で契約可能!次に、両プランの通信端末について、通信速度やスペックの詳細を確認しましょう。MUGEN WiFiの端末はクラウドSIM型で100GB使えるプランWiMAX以外のMUGEN WiFiのプランには、AIR-1・NA01・U3が使える節約プラン・口座振替プランとAiR-2が使える高速通信プランの3つがあります。プランごとに端末の性能が異なるため、下表で確認しましょう。 プラン MUGEN WiFi節約プラン・口座振替プラン MUGEN WiFi高速通信プラン 通信端末機種名 NA01/U3/AiR-1※端末の指定不可 AiR-2 データ容量 100GB/月 通信速度 下り150Mbps上り50Mbps 下り2.05Gbps上り400Mbps 連続通信時間 約12〜17時間 約12〜20時間 同時接続台数 10台 16台 重さ 125g〜148g 194g 海外対応 135ヵ国で利用可能 無 通信端末の契約方法 レンタル(無料) 解約時に(24ヶ月-使用した月)×550円の端末残債が発生します。24ヶ月利用した場合は無料。節約プランのAiR-1・NA01・U3の最大通信速度は150Mbpsと、他社ポケット型WiFiと比較して一般的な速度です。日常で必要な通信速度は30Mbps程なのでMUGEN WiFiの端末なら快適に通信できると言えます。一方、高速通信プランで使える端末AiR-2は、業界初の5G対応のクラウドSIMポケット型WiFiです。最大通信速度2.05Gbpsと高速通信ができますようになります。海外では使えませんが、広範囲かつ高速通信ができるポケット型WiFiが欲しい方におすすめです。 専門家コメント 【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント 宮城 紘司 月額料金の安さとスピードのどちらを重視するかで選ぶものが変わっていきます。 ここまでMUGEN WiFiの基本情報やについて解説しました。続いて他社と比較したMUGEN WiFiの契約メリット・おすすめ理由を確認ください。他社と比較したMUGEN WiFiのメリット・おすすめ理由を徹底解説MUGEN WiFiを契約するメリットやおすすめ理由は、次の5つです。 クラウドSIMからWiMAXへ乗り換えができる 大手キャリア回線が利用できるクラウドSIM機能により対応エリアが広く、海外でも使える! 全額返金保証キャンペーンを実施中で、契約前に気軽に試せる 通信端末が最短当日発送のため、すぐに使える 口座振替に対応したプランを用意している 他社のポケット型WiFiと比較した場合に、何がメリットやおすすめの理由となるかチェックしましょう。クラウドSIMからWiMAXへ乗り換えができるMUGEN WiFiのおすすめの最大の理由は、クラウドSIMからWiMAXへ途中から乗り換えができる点です。MUGEN WiFiはクラウドSIMの端末を使えるプランのほか、WiMAXプラン(無制限プラン)も取り扱っています。WiMAXプランは、光回線並みの速度がでる高速端末を使えるため、速度を求める方には最適です。ポケット型WiFiを契約する中で、安さを重視してクラウドSIMにするか、高速で使えるWiMAXにするか悩む方も多いでしょう。クラウドSIM型のポケット型WiFiを販売する他社のほとんどは、クラウドSIMプランのみの販売となるため、どちらかに決めなければなりません。ただ、MUGEN WiFiであれば、クラウドSIMを契約してからWiMAXにプラン変更ができるため、融通がききます。 専門家コメント 【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント 宮城 紘司 プラン変更の際は、回線切り替え手数料3,300円(税込)や返却手数料1,100円(税込)がかかります。 大手キャリア回線が利用できるクラウドSIM機能により対応エリアが広く、海外でも使える!MUGEN WiFiはクラウドSIM技術により、4大キャリア(docomo、au、SoftBank、楽天)の回線が毎月100GBまで速度制限なく利用可能です。 クラウドSIMとは? クラウドSIMとは仮想化されたSIMカードのこと。クラウドSIM搭載のポケット型WiFiは、4大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au・楽天回線)の回線から最も電波状況が良い回線を自動的に選んでくれます。海外でも現地の回線に自動的に接続してくれるのでそのまま利用可能です。通信回線の接続イメージは下記の通り。 従来のポケット型WiFiでは、大手キャリア回線の中から1つのみを利用するタイプでした。しかし、MUGEN WiFiは大手キャリア回線の全て使うことができ、月間100GBという大容量のデータ通信が可能です。また、MUGEN WiFiは節約プランに限り、対応エリアであれば海外利用にも対応。面倒な手続きも一切必要なく、現地でMUGEN WiFiを起動するだけでそのまま利用できます。海外での料金は1日ごとの定額制なので、利用しない日は通信料金が発生しません。 ※海外でLTEの高速通信は1日1GBまでで、利用料金は1日あたり1,200円、もしくは1,600円です。利用料金は国によって異なります。1GBのデータ量超過後は128Kbpsの速度にて無制限で通信でき、1日の容量リセット時間は日本時間の0:00です。海外利用可能地域は、MUGEN WiFiの公式サイトからご確認ください。全額返金保証キャンペーンを実施中で、契約前に気軽に試せるMUGEN WiFiでは、30日間のおためし・全額返金保証キャンペーンを実施しています。利用期間内にMUGEN WiFiを試して満足できなければ、解約違約金・月額料金は請求されずに解約できます。ただし、返金手数料1,100円と配送料金はかかってしまいますが、高い違約金を払わずに解約できるのは嬉しいですね。おためし・全額返金保証キャンペーンがあるポケット型WiFiとしては、MUGEN WiFiのほかにTHE WiFiやAiR-WiFiと、何社かありますが、まだまだ少ないと言えます。他社と比較すると、MUGEN WiFiは正規契約前に通信速度やエリアを確認した上で、安心して契約できるおすすめのサービスです。通信端末が最短即日発送のため、すぐに使えるMUGEN WiFiでは、平日はもちろん、土日祝日でも午前12時までに申し込めば、通信端末を最短で即日発送してくれます。光回線であれば、申し込みから開通するまでは平均で約1~2ヶ月程かかりますが、MUGEN WiFiであれば最短で翌日に通信端末が届きます。そのため、すぐにWiFiを利用したい方にはおすすめです。口座振替に対応したプランを用意しているポケット型WiFiサービスの支払い方法の多くは、クレジットカードに限定されています。しかし、クレジットカードを持っていない、所有しているけどできるだけ使いたくない方も多いのではないでしょうか?MUGEN WiFiでは、そのような方に向けて口座振替プランを用意しています。対象端末は、節約プランと同じ、NA01・U3・AiR1です。月額3,800円(税込)と節約プランより580円高く設定されていたり、お試しキャンペーンの対象外であったりしますが、口座引き落としで支払いができるのはメリットです。口座振替プランの申し込み方法口座振替プランのみ、申し込み方法が異なるため、注意しましょう。MUGEN WiFiの公式サイトからお支払い方法のところまでスクロールし、「口座振替プランお申し込み」を選択します。下記の画面に遷移するので、口座振替プランの申し込み専用ページから手続きを進めます。以上、他社ポケット型WiFiと比較したMUGEN WiFiのおすすめ理由やキャンペーンを徹底解説しました。一方で、MUGEN WiFiの契約デメリット・注意点があるのかも確認しましょう。MUGEN WiFiを契約する前に確認すべきデメリットや注意点他社と比較したMUGEN WiFiのデメリットや、契約前に確認すべき注意点を解説します。 MUGEN WiFiのデメリットや注意点 安心全額返金保証キャンペーンは適用条件に注意 端末が故障した場合の補償費用が高い 安心全額返金保証キャンペーンは適用条件に注意MUGEN WiFiには30日間のお試し・安心全額返金保証キャンペーンが用意されていますが、適用条件があるため注意が必要です。具体的な全額返金保証キャンペーンには、以下のような適用条件が存在します。 データ使用量が50GBを超えないこと 契約期間縛りなしオプションを利用しないこと キャンペーン期間中のデータ利用量が50GBを超えた場合、30日間限定お試し・全額返金保証キャンペーンを適用できません。キャンペーン主旨は「通信速度やエリアを確認すること」のためデータ容量に制限があります。また、お試し・全額返金保証キャンペーンと契約期間縛りなしオプションは併用できないため、ご注意ください。端末が故障した場合の補償費用が高いMUGEN WiFiの2つ目のデメリットは、端末の紛失や故障に対する補償費用が高い点です。端末の返却時には、端末本体だけでなく化粧箱、説明書、SIMピン等などの付属品も破損がない状態で返却する必要があります。返却物に不足、過度の汚破損がある場合、端末損害金が追加費用として発生します。具体的な補償費は以下の通り。 CLOUD AiR-WiFi U3 AIR-1 AIR-2 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 端末本体 22,000円 22,000円 29,800円 27,720円 49,500円 33,000円 端末化粧箱 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 1,100円 マイクロUSBケーブル 880円 880円 880円 880円 880円 880円 商品説明書 550円 550円 550円 550円 550円 550円 SIMピン 330円 330円 330円 330円 330円 330円 税込表示 MUGEN WiFiを契約した際に、端末本体だけでなく、化粧箱や商品説明書などの付属品の取り扱いに注意が必要です。また、24ヶ月以内にMUGEN WiFiを解約する場合、下記の費用が発生するため注意ください。 MUGEN WiFiの解約違約金 プラン 節約プラン 高速通信プラン 無制限プラン 契約月~24ヶ月目 3,300円 4,750円 4,750円 25ヶ月目~ 解約費用は発生しない 税込表示MUGEN WiFiを短期間で解約する可能性があるなら、月額550円(税込)で契約期間縛りなしオプションを追加するのもおすすめです。縛りなしオプションにより、24ヶ月以内に解約しても、解約違約金を支払わずに解約できます。 契約期間縛りなしコースに加入するべき? 縛りなしオプションと、お試し・全額返金保証キャンペーンの併用はできないため、契約期間縛りなしコースに入るかは申し込み時に決める必要があります。 結論から言うと、MUGEN WiFiを6ヶ月以上利用するなら、縛りなしオプションに入る必要はありません。なぜなら、6ヶ月以上の利用をする場合は、オプション料金の方が高くなる、もしくは解約違約金と同じ料金になるからです。 下記、それぞれのプランの解約違約金と縛りなしオプションの利用月数に応じた計算式です。 節約プラン解約違約金:3,300円縛りなしオプションを6ヶ月利用した場合:550円×6ヶ月=3,300円以上、MUGEN WiFiを契約する前に確認すべきデメリットや注意点を解説しました。上記の注意点が大きなデメリットにならなければ、MUGEN WiFiはおすすめのポケット型WiFiiです。MUGEN WiFiを申し込みたい方は、こちらからご確認ください!MUGEN WiFiをお申し込みはこちらから実際の利用者の評判・口コミMUGEN WiFiの利用者が快適に利用できているのか確認するために、評判・口コミをチェックしましょう。WiMAXと比較して広いエリアで使えるとの良い評判・口コミMUGEN WiFiはドコモ・au・ソフトバンク・楽天の回線に対応し、全国エリアで利用できるポケット型WiFiです。利用者からも「MUGEN WiFiは広いエリアで使えて、田舎でもつながりやすい」と良い評判・口コミが上がっています。 利用者の口コミ・評判 おはよー。それは本当に難しくって僕もめっちゃ迷いました。山とか田舎で使うことあるなら断トツMUGEN!速度気にするならWiMAXなんだけど…僕は移動が多いから今のMUGENがあってると思う 上記の口コミのように、MUGEN WiFiは移動中でも快適にWiFiが使えると評判です。日常的に移動が多く、市街地から離れた場所でもWiFiを使いたい方に向いています。MUGEN WiFiの通信速度は口コミで「速い・遅い」どちらの評判もあるMUGEN WiFiの通信速度については「速い・遅い」どちらの評判もあります。実際の口コミを確認しましょう。 利用者の口コミ・評判 Mugen-wifi2ヵ月間の感想速度は10-30Mbpsでずっと安定してました。GWも安定していたのが特に良かったですね。YoutubeのアーカイブはOK、ライブ配信は2万人超で低画質やコメ非表示が必要。データ量が多い(5GB以上/日くらい?)と30-60kbpsの速度制限?になりますが、ルーターの電源入れ直しで戻ります。 上記のように、MUGEN WiFiには「快適な速度でWiFi利用できる」との評判・口コミが多くあります。上記のユーザーのように、通信速度が10~30Mbpsも出ていれば、ネット検索や動画視聴には支障が出ることはまずありません。続いてMUGEN WiFiの速度についての悪い評判・口コミもご覧ください。 利用者の口コミ・評判 無限wifiここ先月辺りから、0.1MBを下回る状況が長時間に渡り頻発。元々は使えてたエリアでこの状況。 しかしサポートに連絡しても「回線が混雑する時間帯、場所で端末を利用すると通信が円滑に行えない場合がございます。」となんの解決もしない。 上記のように、「MUGEN WiFiは回線速度が遅いためWiFi利用ができない」との悪い評判・口コミもあります。インターネット回線の速度は環境・エリアに左右されるため、評判・口コミを参考にしつつ、実際にMUGEN WiFiのポケット型WiFiをお試し利用するのがおすすめです。MUGEN WiFiのお試し・全額返金保証キャンペーンを利用して、気軽に速度を試しましょう。また、当編集部では自らMUGEN WiFiを契約し、実際の通信速度を計測しました。速度の計測結果を今すぐ確認したい方は、こちらから当ページ下部までお進みください。MUGEN WiFiの速度計測結果キャッシュバックキャンペーンが受け取りにくいとの悪い評判・口コミMUGEN WiFiのキャッシュバックキャンペーンについては「受け取りにくい」との悪い評判・口コミがあります。 利用者の口コミ・評判 1万円キャッシュバック、14ヶ月後と27ヶ月後にそれぞれ5000円ずつなの???それってなんか。。広告。。もっと分かりやすく書いてよー。端末も届かないし、これなら14ヶ月も契約しないかもだし、5000円ですら受け取れないかも。失敗したー!!!!!ちくしょー! ただ、上記口コミで言及されているキャッシュバックキャンペーンは現在終了しています。また、「手続きが簡単なキャンペーンでポケット型WiFiを申し込みたい」とお考えなら、THE WiFiやWiMAXでもキャッシュバックキャンペーンを実施しています。下記の記事では、ポケット型WiFiの最新キャンペーンを比較して、おすすめの契約先を紹介しています。ポケット型WiFiをお得に申し込みしたい方は、ご参照ください。おすすめのポケット型WiFiの最新キャンペーン比較電話がつながりにくいとの悪い評判・口コミMUGEN WiFiのサポート対応については「電話がつながりにくい」との悪い評判・口コミもありました。 利用者の口コミ・評判 Wi-Fi契約書のPDF内にある「解約申請フォーム」を送信解約申請フォームの中に電話番号があるから連絡するよう促されるが電話番号がないTwitterで検索したら画像ヒットで無事解決。追加費用かからず解約できました!もし借りる方は分かりづらい&電話繋がらないのでお気をつけください〜 MUGEN WiFiは以前まで、解約申請フォームを送信した後、さらに電話での解約手続きが必要でした。しかし、現在は電話をする必要がなく、解約申請フォームのみで解約手続きができます。電話をかける必要が少なくなったため、以前ほど大きなデメリットにはならないでしょう。また、MUGEN WiFiでは2023年5月8日より、お客様向けコールセンターを開設。その他にも、問い合わせフォームからも連絡可能です。MUGEN WiFiに関する疑問や相談がある場合は、下記の電話番号や問い合わせフォームからご確認ください。 お客様向けコールセンター電話番号 050-3645-2674(営業時間:土日・祝日を除く毎週平日 11:00 ~ 18:00) MUGEN WiFi公式サイトの問い合わせフォーム https://chat1-57c.chatdealer.jp/chat/url/1SDVWjh?vgAtxt=voscBChat1-57c 実際に契約してMUGEN WiFiの端末レビュー!通信速度を計測ここでは、実際にMUGEN WiFiを契約しての通信速度のレビューします。MUGEN WiFiの通信速度の口コミには、「速い・遅い」とどちらの評判もあるため、どちらの情報を信じればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。そこで、MUGEN WiFiの通信速度の実態を検証するため、実際の通信速度を計測しました。早速、以下の速度を測定した結果をご覧ください。 速度計測条件 計測日:平日 場所:東京23区内 使用端末:iPhoneXR 速度計測結果 下り 上り U3 46.58Mbps 7.18Mbps 実際に契約したMugen WiFiの端末「U3」最大通信速度の150Mbpsよりも実際に計測した速度の方が遅いことが分かります。ただし、「最大通信速度」はあくまで規格上の理論値であり、実際の速度(実測値)として最大通信速度が出ることは、どのポケットWiFiでもまずありません。ポケット型WiFiを選ぶ時は、実際の利用環境でどれくらいの速度が出るのか確認することが重要です。しかし、以下の表のとおり、両端末の実測値の速度でも、日常で利用する多くの場面では、快適に利用できることが分かります。 インターネット利用に必要な速度 利用場面 必要な通信速度 メール 1Mbps Webサイト閲覧 2Mbps YouTube(360p)視聴 3Mbps YouTube(1080p)視聴 10Mbps オンラインゲーム 20~30Mbps 高画質(1080p)の動画ですら、下り速度が10Mbpsを超えていれば快適に視聴できると言われています。上表の利用場面であれば、節約プランのU3端末に実測値は必要な通信速度を超えているため、快適な速度でインターネットを利用できるでしょう。端末による速度の差はあまり気にする必要はないと思われます。最新キャンペーン情報について解説ここでは、MUGEN WiFiのキャンペーン情報について詳しい内容を紹介していきます。紹介するのは以下の2点。 全額返金保証キャンペーン 利用期間に応じてお得な特典がもらえるキャンペーン 1つずつ確認していきましょう!全額返金保証キャンペーンMUGEN WiFiでは、全額返金保証キャンペーンを実施中です。契約から、30日以内であれば、解約時に契約事務手数料と利用料金を返金してもらえます。もちろん解約違約金が発生することもありません。返金手数料1,100円と配送料金がかかりますが、高い違約金を払わずMUGEN WiFiを試すことができます。利用期間に応じてお得な特典がもらえるキャンペーンMUGEN WiFiでは、利用期間に応じてお得な特典がもらえるキャンペーン(MUGEN PREMIUM CLUB)を実施中!詳細は以下の画像をご覧ください。6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月と半年ごとに特典が用意されています。使う期間が長いと月額料金がどんどん高くなっていくポケット型WiFiもある中、このような特典があるのはMUGEN WiFiだけ。長期間の利用を考えている方におすすめのポケット型WiFiと言えるでしょう。MUGEN WiFiを他社のポケット型WiFiと比較本章では、MUGEN WIFiと他のポケット型WiFiを比較して、本当にMUGEN WiFiがおすすめできるポケット型WiFiなのかを確認していきます。まずは、MUGEN WIFiと同じく月間100GB利用でき、短期間の利用におすすめのAiR-WiFiと比較していきます。短期利用がおすすめのAiR-WiFiと比較AiR-WiFiは1年ごとに解約違約金が無料になるため、短期間だけポケット型WiFiを利用したい方におすすめ。MUGEN WiFiとAiR-WiFiを比較していきます。 MUGEN WiFiとAiR-WiFiの比較 プロバイダ MUGEN WiFi節約プラン AiR-WiFi 通信回線 docomo,au,SoftBank(4GLTE回線のみ) 最大通信速度(下り/上り) 150Mbps/50Mbps データ容量 100GB/月 契約期間 2年間 1年間 オプション 契約期間縛りなしコース:550円/月安心保証オプション:660円/月 縛りなしオプション:330円/月安心保証オプション:660円/月両方に加入すると合計660円 月額料金 3,300円 3,278円 実質月額料金 円 円 総額料金 円 円 MUGEN WiFiは2年間の総額料金。AiR-WiFiは1年間の総額料金。どちらもデータ容量や通信速度に差はありませんが、契約期間やオプションプランが異なります。MUGEN WiFiの契約期間は2年間ですが、AiR-WiFiは1年間です。さらに、AiR-WiFiの契約期間縛りなしオプションは330円で加入でき、その費用はMUGEN WiFiの縛りなしオプション費用の半額。1年以内の解約を検討している方にはAiR-WiFiがおすすめです。ただし、実質月額料金を比較すると、MUGEN WiFiの方がAiR-WiFiよりも200円程度安いことが分かります。現在、短期間での利用を検討していない方は、実質月額料金が最安のMUGEN WiFiをおすすめします。Air-WiFiについて詳細を確認した方は、下記のページよりプランや利用端末の詳細についてご確認ください。AiR-WiFiの詳細を見るデータ容量を無制限で利用可能なWiMAXと比較最後にデータ容量を無制限で利用できるWiMAXと、MUGEN WiFiを比較していきます。WiMAXを提供するプロバイダの中で最も料金が安い、カシモWiMAXと比較します。 MUGEN WiFiとWiMAXの比較 プロバイダ MUGEN WiFi カシモWiMAX 通信回線 docomo,au,SoftBank(4GLTE回線のみ) WiMAX2+,au 4GLTE,au5G 最大通信速度(下り/上り) 150Mbps/50Mbps 3.5Gbps/286Mbps データ容量 100GB/月 無制限 月額料金 3,300円 契約月(0ヶ月):1,408円1ヶ月目~:4,818円 実質月額料金 円 円 総額料金 円 円 WiMAXは当サイト限定キャッシュバックを適用して、2年間利用の料金で算出。MUGEN WiFiは月間100GBまでという制限が設けられていますが、WiMAXはデータ容量無制限で利用可能です。さらに、最大通信速度も3.9Gbpsと光回線並みの速度です。データ容量を気にせずに使えて、高速通信を求める方にはWiMAXが向いています。しかし、WiMAXの対応回線はWiMAX2+、au 4GLTE、au5Gで、地方や山間部ではつながりにくいなどの評判口コミもあります。MUGEN WiFiはクラウドSIM技術により3大キャリアの回線を利用できるので、つながりやすさを重視したい方におすすめです。また、実質月額料金もMUGEN WiFiの方が500円程度安いため、料金の安さを重視する方にもMUGEN WiFiをおすすめします。下記のぺージではWiMAXプロバイダ18社を比較した結果を紹介しています。WiMAXの契約に興味がある方はぜひご参考ください!WiMAXプロバイダの比較結果はこちらまとめ|クラウドSIM・WiMAXどちらのポケット型WiFiを契約するか悩んでいる方におすすめ今回はMUGEN WiFiの基本情報や実際の評判・口コミを解説しました。MUGEN WiFiをおすすめする理由は以下の通りです。 クラウドSIMからWiMAXへ乗り換えができる クラウドSIMで大手キャリア回線が利用でき、海外でも使える! 全額返金保証キャンペーンを実施中で、契約前に気軽に試せる 通信端末が最短当日発送のため、すぐに使える 口座振替に対応したプランもある 最後にお試しキャンペーンを利用してMUGEN WiFiを申込む方法を解説します。容量100GBまで無制限に使えるプランを比較して、お得に申し込みできるポケット型WiFi・MUGEN WiFiをぜひご検討ください。MUGEN WiFiのお試しキャンペーンを利用して契約する方法MUGEN WiFiのお試しキャンペーンを利用して契約する方法を解説します。MUGEN WiFiのキャンペーン申込みサイトにアクセス下記ボタンからMUGEN WiFiのキャンペーン申込みサイトにアクセスしましょう。 MUGEN WiFiのお申込みはこちら 「今すぐ申し込む」ボタンから申し込みページに移るMUGEN WiFi申し込みサイトに入ってすぐ下にある「今すぐ申し込む」ボタンをクリックするとMugen WiFi申し込みページに移ります。ご契約プラン・端末・配送方法・ご利用予定期間・オプションを選択するご契約プラン・端末・配送方法・ご利用予定期間・オプションを入力します。MUGEN WiFiは契約初月の料金が日割りとならないため、次月の1日から契約開始したい場合は次月配送予約を選択しましょう。MUGEN WiFiのオプション詳細についてはこちらを参照ください。契約者情報を入力してMUGEN WiFiの申し込み完了契約者情報と支払い方法を入力して送信ボタンを押すとMUGEN WiFiのキャンペーン申し込みが完了!ポケット型WiFi端末が届くのを待ちましょう。月間100GB使えるポケット型WiFiを、お得に契約したい方にはMUGEN WiFiがおすすめ。契約後に光回線並みの通信速度で使えるWiMAXへ乗り換えもできます。この機会にぜひお申し込みください! WiMAXかクラウドSIM悩む人に最適! MUGEN WiFiのお申込みはこちら 口座振替プランを希望する方は、申し込みページが異なります。MUGEN WiFiの公式サイトからお支払い方法のところまでスクロールし、「口座振替プランお申し込み」を選択して、申し込み手続きを進めてください!▼口座振替プランの申し込み先「口座振替プランお申し込み」をクリックorタップすると、以下の口座振替プランの申し込みページに遷移します。内容に問題なければ、「内容を確認したため、お申し込みに進む」を選びましょう。よくある質問MUGEN WiFiについてよくある質問に答えます。MUGEN WiFiの最新キャンペーンは?MUGEN WiFiの最新キャンペーン情報は下記の通りです。 全額返金保証キャンペーン 利用期間に応じてお得な特典がもらえるキャンペーン キャンペーン内容をもう一度確認したい方は、こちらからご確認ください。MUGEN WiFiの速度は速い?MUGEN WiFiで契約できる節約プランの端末は、下り最大通信速度150Mbps・上り最大通信速度50Mbpsのポケット型WiFi。 当編集部が実際に契約し、速度計測をしたところ、下り46.58Mbps・上り7.18Mbpsと、WEBサイト閲覧や動画視聴が快適に利用できる速度であることが分かりました。悪い評判・口コミや注意点はある?MUGEN WiFiの評判・口コミを確認すると「キャッシュバックキャンペーンが適用しづらい」「解約時に電話が繋がりにくい」との悪い評判があります。ただ、現在はキャッシュバックキャンペーンは行われていません。契約時につけられるオプションサービスは?MUGEN WiFiのオプションサービスは次の2つです。 契約期間縛りなしコース 安心保証オプション セーフティサポート プレミアムサポート 契約期間縛りなしコース契約期間縛りなしオプションを付けると、MUGEN WiFi通常契約の2年縛りがなしになり、いつでも費用なしで解約できます。月額550円(税込)かかりますが、一時的にポケット型WiFiサービスを利用したい方におすすめです。ただし、MUGEN WiFi解約時に端末返却が必要な点や、お試し・全額返金キャンペーンは併用不可という点にご注意ください。 安心保証オプション安心保証オプションは、月額660円(税込)かかる保証サービスです。端末に何かトラブルがあった際に、条件を満たすと無償交換や修理などを実施します。セーフティサポートPCやスマホなどの機器が故障した際に、修理するオプションです。操作ミスなどでデータが消えてしまった場合もデータ復旧ができるかも対応します。月額980円(税込)かかりますが、機器の操作に疎い方にはおすすめできるサービスと言えます。プレミアムサポート 安心保証オプションとセーフティサポートがセットになったオプションサービスです。通常1640円(税込)かかりますが、1,480円(税込)で済みます。また、つながる修理サポート(Z)と呼ばれる、家電機器や住宅設備機器の修理サービスも追加で付いています。MUGEN WiFiの問い合わせ窓口は?キャッシュバックキャンペーン適用方法など、申込み前に確認したいことがある場合はMUGEN WiFiのコールセンターや、公式サイトのお問い合わせ窓口を利用しましょう。 お客様向けコールセンター電話番号 050-3645-2674(営業時間:土日・祝日を除く毎週平日 11:00 ~ 18:00) MUGEN WiFiのお問い合わせフォーム https://chat1-57c.chatdealer.jp/chat/url/1SDVWjh?vgAtxt=voscBChat1-57c MUGEN WiFiのキャッシュバックキャンペーン申し込み方法まで戻る ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
ビックカメラのWiMAX「BIC WiMAX」は他社プロバイダよりお得?
BIC WiMAXはビックカメラが提供するWiMAXサービスで、店舗で契約できます。しかし、国内10社以上のプロバイダと比較して、ビックカメラのWiMAXは本当におすすめなのでしょうか。本記事では他社WiMAXプロバイダと比較して、BIC WiMAXがおすすめかどうかについて解説します。BIC WiMAX利用者の口コミ・評判情報もまとめながら、客観的な情報をお伝えします。結論から言うと、ビックカメラのWiMAXはキャンペーン特典が充実していません。店舗で申し込みしたい方や、ビックカメラのヘビーユーザーにはおすすめしますが、お得に加入したい方には向いていません。最後に、お得なWiMAXプロバイダも紹介するので、安く契約したいならぜひご覧ください。WiMAXのおすすめプロバイダを確認ビックカメラのWiMAX(BIC WiMAX)の基本情報を解説BIC WiMAXは、ビックカメラの子会社・ラネットが提供するWiMAXサービスです。ビックカメラだけなく、コジマやSofmapの店舗でも契約できます。この章では、BIC WiMAXの基本情報を解説します。まずは、料金プランを見ていきましょう。BICギガ放題プラスSについてBIC WiMAXでは、「BICギガ放題プラスS」を提供しています。ビックカメラのWiMAXの料金プランについて詳細をご覧ください。 BIC WiMAX(ビックカメラ)の料金プラン プラン名 BICギガ放題プラスS(5GSA対応プラン) BICギガ放題プラスSNetfliexパック 対応回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 最大通信速度 下り最大4.2Gbps 下り最大4.2Gbps 通信制限 無制限 無制限 対応エリア 全国エリア 全国エリア 月額料金 1ヶ月目~13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 1ヶ月目~13ヶ月目:5,654円 14ヶ月目以降:6,336円 契約できる端末 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Speed Wi-Fi 5G X12Speed Wi-Fi HOME 5G L13 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Speed Wi-Fi 5G X12Speed Wi-Fi HOME 5G L13 契約期間 契約期間縛りなし(解約違約金なし) 契約期間縛りなし(解約違約金なし) キャンペーン 13ヶ月間の月額料金割引キャンペーン ビックカメラ店舗で独自のキャンペーンを実施している場合あり 13ヶ月間の月額料金割引キャンペーン ビックカメラ店舗で独自のキャンペーンを実施している場合あり ※料金は税込ビックカメラのWiMAX「BIC WiMAX」は本家UQ WiMAXと同じスペックで、5G回線対応の高速ルーターを通信制限なしで利用できます。月額料金割引キャンペーンもUQ WiMAXと変わりません。BIC WiMAXの大きなメリットは、Netflixがセットになったプランを用意している点です。BIC ギガ放題プラスSというプランで、Netflixのスタンダードプランが入っていて、100円ほど安く契約できます。差額分を支払うと、プレミアプランも加入可能です。また、店舗契約のため、事前に実機を試せますし、店員に直接相談もできるため、安心して申し込みできるでしょう。申し込みしたらルーター端末をその日に持ち帰りできるため、すぐに使えて嬉しいと評判です。 専門家コメント 【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 月額料金割引キャンペーン以外に、BIC WiMAXには最大27,720円分の特典があります。詳細は店舗で確認することをおすすめします。 ビックカメラで契約できる端末機種~au 5G回線対応の高速ルーターBIC WiMAXのギガ放題プラスSは、au 5G回線対応の高速ルーターを利用できます。現在、ビックカメラで利用できるモバイルルーター・ホームルーターを比較してご覧ください。 ビックカメラで契約できるWiMAX端末はどれも最大通信速度3Gbps越えと、光回線に匹敵する高速通信が可能です。WiMAXのモバイルルーターなら外にWi-Fiルーターを持ち運んで利用でき、WiMAXのホームルーターなら家族みんなでインターネット回線を利用しても速度が安定します。Wi-Fiルーターの利用用途に合わせて、モバイルルーター・ホームルーターを選ぶのがおすすめです。以上、ビックカメラのWiMAXについて料金プランやルーターを解説しました。ギガ放題プラスプランや5G対応端末は他社プロバイダでも契約できますが、ビックカメラでWiMAXを契約するメリットは何なのでしょうか?続いてBIC WiMAXのメリットを解説します。他社プロバイダと比較した、BIC WiMAXのおすすめ理由ビックカメラのWiMAXのメリットは、次の3つです。 Netflixを少し安く契約できる 口座振替に対応している 店舗にポケット型Wi-Fiの在庫がある場合は、その場で端末を受け取れる 他社WiMAXプロバイダと比較したときのおすすめの理由を1つずつ解説します。Netflixを少し安く契約できるビックカメラのWiMAXがおすすめの理由1つ目は、Netflixがセットになったプランがあり、個別に契約するよりも少し安く入れる点です。BICギガ放題プラスSの月額料金は、1〜13ヶ月目:5,654円(税込)、14ヶ月目以降:6,336円(税込)です。通常プランに毎月1,368円(税込)追加するだけで、Netflixのスタンダードプランを使えるようになります。Netflixのスタンダードプランは通常1,490円(税込)かかるため、毎月104円(税込)安く利用できます。Netflixユーザーには魅力的なプランです。口座振替に対応しているWiMAXの支払い方法の多くは、クレジットカードに限定されています。しかし、ビックカメラのWiMAXであれば、口座振替にも対応しています。途中から口座振替に変更することも可能です。下記の記事では、口座振替に対応しているWiMAXプロバイダを紹介しています。BIGLOBE WiMAXがおすすめの理由についても詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてください。WiMAXで口座振替できるおすすめプロバイダ比較店舗にポケット型Wi-Fiの在庫がある場合は、その場で端末を受け取れるビックカメラのWiMAXがおすすめの理由3つ目は、申し込み店舗でそのままWiMAXの端末を受け取れることです。ネット上でWiMAXを申し込む場合、郵送で端末が届く場合が多く、即日受け取りができません。そのため、すぐにWiFiルーターが必要な方は、ビックカメラのWiMAXのように店舗申し込みがおすすめです。ただし、店舗によってはポケット型Wi-Fiやホームルーターの在庫がない場合もあるため、事前に電話で在庫状況を確認しましょう。以上が、他社プロバイダと比較したビックカメラWiMAXのおすすめ理由です。続けて、ビックカメラWiMAXのデメリットを詳しく解説します。ビックカメラで契約する前に確認すべき注意点他社のWiMAXプロバイダと比較すると、ビックカメラのWiMAXには次の注意点があります。 注意 ビックカメラより他社プロバイダのキャンペーンの方がお得 オンラインで解約手続きができない ビックカメラのWiMAXを契約する前に確認すべき注意点を詳細に解説します。ビックカメラより他社プロバイダのキャンペーンの方がお得ビックカメラのWiMAXについての注意点1つ目は、他社プロバイダのキャンペーンの方がお得ということ。 ビックカメラの入会キャンペーン特典は主に月額料金割引ですが、他社だと月額料金割引に加えてキャッシュバックなども実施しています。このようなキャンペーン特典を考慮した場合に、ビックカメラより安く契約できるWiMAXプロバイダがほかにもあります。 WiMAXプロバイダ キャッシュバックキャンペーン カシモWiMAX 円 ※カシモWiMAX×当サイト限定キャンペーン BIGLOBE WiMAX 円 ※BIGLOBE WiMAX×当サイト限定キャンペーン 5G CONNECT 円 ※5G CONNECT×当サイト限定キャンペーン BIC WiMAX(ビックカメラ) 最新キャンペーン情報はビックカメラ店舗で確認する必要あり 上記キャッシュバックを加味すると、WiMAXの月額料金が24ヶ月平均で3,700〜3,800円まで下がります。WiMAXプロバイダの最新キャンペーン比較はこちらその他にもBIC WiMAXと他社のキャンペーンを比較すると違いがあります。特に、ビックカメラなどの店舗では、WiMAXルーターの値引きや家電セット割引を実施している場合がありますが、キャンペーン特典の内容は店舗や時期によって異なるため、注意しましょう。一見お得そうに見えても、他社のWiMAXプロバイダのほうがお得なキャンペーンで安い場合もあるため、BIC WiMAXの契約は慎重に検討してください。オンラインで解約手続きができないビックカメラのWiMAXを解約する際は、電話か書面郵送の手続きが必要です。マイページなどからのオンラインで解約手続きができない点に注意しましょう。サポートセンターは「電話がつながりにくい」との悪い口コミや評判があるため、解約する際にストレスに感じる場合があります。また、解約申請書を記入して郵送する方法がありますが、いずれの方法でも解約に時間がかかる可能性が高いです。BIC WiMAXの解約申請は時間に余裕を持って行う必要があります。ビックカメラのWiMAXの上記の注意点を踏まえ、「契約も解約もネット上で完結するサービスが良い」「高額キャンペーンで安くポケット型Wi-Fiを契約したい」とお考えならビックカメラ以外のWiMAXがおすすめです。下記ページで、おすすめのWiMAXを紹介します。WiMAXの最新キャンペーン比較BIC WiMAX利用者の口コミ・評判BIC WiMAXについて利用者の口コミ・評判を調査した結果、大手家電量販店で安心感がある点に良い評判がありました。一方、解約のしづらさやキャンペーンが充実していない点に課題があります。実際のBIC WiMAXの口コミ・評判をご覧ください。「大手家電量販店で申し込んだ方が安心」との良い口コミ・評判下記の口コミのように、大手家電量販店のビックカメラは安心感があるとの評判がありました。対面でプロのスタッフから案内を受けられると不安なく申し込みが可能です。 口コミ WiMAXを契約する事は決定済みで、検討してた所と同じくらいの条件だったが、ネットから申込、サポートもオンライン上という会社よりは、ビックカメラの方が信頼できる?という判断に至った。これで来月以降のネット環境確保+大幅改善となった! また、上記の利用ユーザーはビックカメラポイント還元という独自キャンペーンでWiMAXルーターを契約できたとのこと。お得感のあるキャンペーンが口コミで評判です。「解約・問い合わせの電話がつながらない」との悪い口コミ・評判ビックカメラのサポートセンターについては「解約・問い合わせの電話が繋がらない」との悪い口コミ・評判があります。 口コミ WiMAXの解約しようとしてるのに永遠電話繋がらなくて解約できない。かれこれ1週間くらいかけてる。これで解約月過ぎたってなったら解約金要るの?直接店舗に行っても電話でしか解約できないと言われたし。なんなら今日なんばのビックカメラ閉まってるし。もうイライラする BIC WiMAXを解約する方法は「サポートセンターへの電話問い合わせ」か「解約書類の郵送」で、ビックカメラの店舗では解約できません。上記の口コミの通り、サポートセンターの電話問い合わせはつながりにくく、解約に時間がかかる場合があるため注意が必要です。「キャンペーンは他社プロバイダの方が安かった」との悪い口コミ・評判下記の口コミのように、ビックカメラと他社WiMAXプロバイダのキャンペーンを比較して「他社プロバイダの方が安かった」と後悔する口コミや評判がありました。 口コミ 急いでたからビックカメラでwimax契約したけど他のほうがお得だったみたい。ネットで申し込むタイプのほうが安かったか。 ビックカメラやヨドバシカメラ、ヤマダ電機など家電量販店のキャンペーンは一見お得に見えますが、Web専用のプロバイダのキャンペーン特典と比較すると、お得でない場合が多いです。そのため、WiMAX契約前に最新キャンペーン特典を比較しましょう。以上、ビックカメラのWiMAXについて口コミ・評判を確認しました。解約方法・違約金について最後に、ビックカメラのWiMAXの解約方法、解約時の違約金についてです。BIC WiMAXの契約前に解約方法までしっかり確認したい方や、現在BIC WiMAXを利用中で他社プロバイダに契約変更したい方は、ぜひ確認ください。BIC WiMAXのサービス解約方法BIC WiMAXのサービス解約方法としては、次の2つがあります。 ビックカメラのサポートセンターに電話し、解約申請をする 解約書類を郵送する ビックカメラのサポートセンターに電話する方法なら、当日から30日後の期間内で解約日を指定できます。ただし、電話がつながらない等の理由で解約申請できない場合、日をさかのぼって解約できません。解約書類を郵送する方法も、ビックカメラの解約受付けセンターに解約書類が届いた後に解約できます。いずれの方法でも解約に時間がかかる可能性があるため、余裕を持って解約申請しましょう。BIC WiMAXを解約する場合の違約金についてビックカメラのWiMAXプランは、契約期間縛りがないためいつでも違約金なしで解約可能です。端末代が無料のキャンペーン特典で入会できれば、いつ解約しても端末の残債が請求されることもありません。ただし、店舗や時期によってキャンペーン特典の内容が異なる点に注意しましょう。まとめ|高額キャンペーンを適用できる他社プロバイダがおすすめ本記事はビックカメラのWiMAXサービス「BIC WiMAX」について、口コミ・評判や他社プロバイダと比較しておすすめかを解説しました。結論、BIC WiMAXは大手家電量販店ビックカメラの安心感と、申し込み時に直接Wi-Fiルーターを受け取れる点のみがメリットで、キャンペーンのお得さでは他社に負けています。おすすめのプロバイダはカシモWiMAXWiMAXの5G対応モバイルルーター・ホームルーターを1番安い料金で契約したいなら、カシモWiMAXがおすすめのプロバイダです。カシモWiMAXは、月額料金割引に加えて、円キャッシュバックキャンペーンで、現在最安級でWiMAXを契約できます。なお、円キャッシュバック特典は、カシモWiMAXと当サイトが提携して実施する限定キャンペーンで、当サイトをご覧の方のみ利用できます。カシモWiMAXの公式サイトでは適用されないため、注意しましょう。当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーンサイトへよくある質問ビックカメラのWiMAXについてよくある質問に答えます。ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラはお得なキャンペーンで申し込みできる?ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラなど家電量販店では、WiMAXと家電のセット割引キャンペーンや、端末料金無料キャンペーンで申し込みできる場合があります。しかし、キャンペーン内容は店舗や時期によって違うため、現時点のキャンペーン特典は店舗で確認する必要があります。なお、Web上で契約できるカシモWiMAXやBIGLOBE WiMAX、5G CONNECTなどのプロバイダと比較すると、家電量販店のキャンペーンはお得でない場合が多いです。確実に安い料金でWiMAXルーターを契約するなら、Web契約できるプロバイダがおすすめです。ビックカメラのWiMAXは通信速度の評判が良い? ビックカメラで契約できるWiMAX端末は、全て5G通信対応・最大通信速度3Gbps以上のハイスペックな機種です。実際に端末を契約して通信速度を計測、評判の真相を確認すると、下記の通りビックカメラのWiMAXは快適に利用できる回線速度となっています。 WiMAXのモバイルルーターの平均速度 Speed Wi-Fi 5G X12の平均速度 平均下り速度:111.78Mbps 平均上り速度:8.096Mbps ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の平均速度は未公開 WiMAXのホームルーターの平均速度 Speed Wi-Fi HOME 5G L13の平均速度 平均下り速度:191.8Mbps 平均上り速度:11.04Mbps BIC WiMAXは機種変更できる?ビックカメラで契約したWiMAX端末はいつでも機種変更できます。ただし端末の購入料金がかかる場合があるため、他社のプロバイダ経由で新規契約することをおすすめします。ビックカメラのWiMAXは通信制限がある?通信制限はありません。BIC WiMAXに限らず、ほかのプロバイダで契約できるプランにも、通信制限はありません。ただし、旧プランを利用していると制限が存在する場合があるため、注意しましょう。同じWiMAXプラン・ギガ放題プラスを利用するなら、少しでもお得に契約したいもの。現在のWiMAXおすすめキャンペーン・おすすめプロバイダは下記ボタンより確認ください。WiMAXのおすすめキャンペーン・プロバイダを確認する ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
【レビュー】WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12の特長・評判まとめ
2023年6月1日より、WiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X12」が発売されました!1つ前の機種であるSpeed Wi-Fi 5G X11の最大通信速度は2.7Gbpsですが、X12は3.9Gbpsまで高速化しています。「Speed Wi-Fi 5G X12の特長・スペックは?」「X12は旧端末と何が違う?」当記事では、上記のような疑問を持っている方に向け、X12のスペックやメリット・デメリットについて徹底解説していきます。また、当記事では自らX12を契約し、実際に使用したレビュー情報をまとめました。 ※実際に契約したX12X12の実機レビューを確認するレビューのほかにも、旧端末や他社モバイルルーターとも比較するので、X12の契約をご検討の方はぜひご覧ください!Speed Wi-Fi 5G X12に向いている方は、以下に該当します。 X12がおすすめの方の特徴 光回線を超えるWiFiを利用したい方 従来の5Gよりも高速に&大容量に通信したい方 有線接続を利用したい方 上記にひとつでも当てはまっている方は、ぜひ最後まで読み進めていきましょう。WiMAXのモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」の基本情報を解説WiMAXのモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」(以降:X12と表記)の基本情報を確認しましょう。 Speed Wi-Fi 5G X12の端末情報 端末画像 端末名 Speed Wi-Fi 5G X12 発売予定日 2023年6月1日 下り最大通信速度 3.9Gbps 上り最大通信速度 183Mbps 端末価格(税込) 27,720円 端末サイズ(幅×高さ×厚さ) 約136×68×14.8mm 重さ 約174g 連続通信時間 約9時間 同時接続台数 無線LAN:16台有線LAN:1台 上記がX12の基本情報です。X12は、WiMAXで提供しているポケット型WiFiで、充電機能があるため、外出先でもWi-Fi接続ができます。月額料金の相場は3,500円前後と光回線と比べて安いため、人気のサービスです。X12は、主な以下の特徴を持ちます。 最大通信速度が3.9Gbpsに!光回線以上の速さを実現 5GのSA(スタンドアローン)通信に対応 専用クレードルで有線接続が可能 1つずつ確認していきましょう。最大通信速度が3.9Gbpsに!光回線以上の速さを実現X12が新しく発表されて、最も大きく変化した点が通信速度の速さです。旧端末のX11の下り最大通信速度は2.7Gbpsでしたが、X12の下り最大通信速度は3.9Gbpと大幅に向上しています。一般的な光回線の最大通信速度は1〜2Gbpsである一方、X12は3.9Gbpsと約2倍の速さのため、光回線以上の通信速度が期待できます。5G SA(スタンドアローン)通信に対応X12では、5GのSA(スタンドアローン)通信に対応しています。5G SAとは、5G専用のコア設備(5GC)と、5G基地局で構成された5Gサービスのことです。従来の5G通信では、4G向けの設備と連動して通信していました。これに対し、5G SAは5G専用の設備と連動し通信するもので、従来の5Gよりもさらに高速・大容量な通信ができるようになります。 引用元:au公式サイト ただし、WiMAXの販売元であるUQ WiMAXでは、5G SA通信サービスは提供が開始されたばかりで、利用可能エリアも非公開です。5G SA対応エリアはまだ狭く、現時点では従来の5Gサービスと同等のサービス性・利用体感であることが予想されます。今の段階では5G SA通信に対応しているメリットは限定的ですが、利用可能エリアの拡大に期待しましょう。クレードル対応でよりつながりやすく、有線接続も可能 引用元:UQ WiMAX公式サイト クレードルとは、端末を置くだけで充電が可能な充電スタンドのこと。X12には専用のクレードルがあり、クレードルの両サイドにはアンテナが内蔵されています。X12をクレードルに装着することで、全方位の電波をキャッチできるので、電波の弱い場所でも通信がより安定します。また、クレードルには有線接続用のLANポートが備わっており、有線接続が可能です。ただし、クレードルは標準付属品ではなく、別売りで5,720円(税込)かかる点には注意しましょう。実際に契約してみた!X12の実機レビューSpeed Wi-Fi 5G X12はどのような製品なのか、より詳しく解説するために、当編集部は自ら新機種のX12を契約しました。実際に契約して分かったリアルな製品レビューをご確認ください。契約すると届くものまずは、X12を契約した際に何が届くのかをご紹介します。X12を契約すると、端末が入った箱(写真:左)が届きました。箱の中には、以下の4点(写真:右)が同梱されています。 Speed Wi-Fi 5G X12 端末本体 つなぎかたガイド ご利用に当たっての注意事項(保証書) SIMカード 充電器は同梱されておらず、別売りとなっているので、お持ちでない方はACアダプタとType-Cのケーブルを購入してください。Amazonなどの通販サイトからでも購入できます。今回はシャドーブラックを契約しました。(X12からはアイスホワイトという色も発売されています。)端末本体の底にはUSBの充電ポート、上にはSIMカードを挿入するスロットがあります。 続いて、X12を利用するまでの手順をご紹介します!X12の接続準備ここからは、X12をインターネットに接続するための事前準備を説明します。手順は以下のとおりです。SIMカードを取り出す箱の中に入っているSIMカードを取り出します。SIMカードを端末本体に挿し込むSIMカードを取り出したら、端末本体に挿し込みましょう。端末の上面にあるSIMカードスロットに挿入します。本体の電源を入れるSIMカードを挿し込めば、後は端末の電源を入れて準備完了です!真ん中のボタンを長押しすると電源が入ります。SIMカードを端末に入れるだけでセットアップが終わるため、非常に簡単です。事前準備が完了したところで、次にお使いのパソコンやスマホをX12に接続する方法を確認します。X12に接続する方法X12に接続するには、手動かQRコードを使用します。手動設定でWiFiに接続する方法手動設定の場合は、下記の手順で手元に届いたX12のネットワーク名(SSID)を確認し、端末側でパスワードを入力すると、WiFiに接続できます。例えば、Androidスマホであれば、「設定」→「WiFi」をタップし、WiFiの設定をオンにします。X12のSSIDを選択して、パスワードを入力するだけです。QRコードでWiFiに接続する方法QRコードを使ってWi-Fi接続するには、下記の手順のように、画面に表示されるQRコードをスマホやタブレットで読み取るだけです。先ほど説明した、手動で接続する方法よりも簡単です。新機種のX12は接続準備や設定方法がシンプルなため、初めてポケット型WiFiを利用する方も安心して契約できます。実際の通信速度は速い?実測値の結果 ※WiMAXを実際に契約し、実測値を測定している様子X12の最大通信速度は3.9Gbpsと、従来の端末よりも向上していますが、実際の速度は速いのでしょうか。旧端末のSCR01、X11とX12の実測値を比較していきます。 4G回線 5G回線 WiMAXモバイルルーターの速度計測結果 端末名 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(旧端末) Speed Wi-Fi 5G X11(旧端末) Speed Wi-Fi 5G X12 端末イメージ 1回目 60.8Mbps 147Mbps 83.4Mbps 2回目 83.3Mbps 155Mbps 88.1Mbps 3回目 82.6Mbps 136Mbps 77.5Mbps 4回目 95.2Mbps 150Mbps 93.1Mbps 5回目 98.9Mbps 146Mbps 78.3Mbps 平均通信速度 84.16Mbps 146.8Mbps 84.08Mbps 東京23区内、平日の16:00~18:30頃で速度を計測 クリックすると実測値結果が拡大されます WiMAXモバイルルーターの速度計測結果 端末名 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(旧端末) Speed Wi-Fi 5G X11(旧端末) Speed Wi-Fi 5G X12 端末イメージ 1回目 129Mbps 170Mbps 88.9Mbps 2回目 219Mbps 176Mbps 122Mbps 3回目 195Mbps 156Mbps 119Mbps 4回目 212Mbps 216Mbps 105Mbps 5回目 239Mbps 181Mbps 124Mbps 平均通信速度 198.8Mbps 179.8Mbps 111.78Mbps 東京23区内、平日の16:00~18:30頃で速度を計測 クリックすると実測値結果が拡大されます 実測値を見ると、X12の通信速度は旧端末のSCR01・X11と比べて、あまり変わらないことが分かります。4G回線で下り80Mbps以上、5G回線で下り110Mbps以上出ているため、普段使いには困ることはありません。上記のように、FPSと呼ばれる動きの激しいオンラインゲームでも使えるほどの通信速度は出ていると分かります。一般的なオンラインゲームは下り30〜40Mbpsほど出ていれば、問題なくプレイできるため、X12は快適にプレイするのに十分な速度を提供できます。WiMAXのプロバイダは、UQ WiMAX以外にも国内20社以上ありますが、どこで申し込んでもスペックに違いはありません。異なるのは、月額料金とキャンペーン特典の内容だけです。全社比較した中で、最もおすすめのWiMAXプロバイダは、カシモWiMAXです。 【最新版】WiMAXおすすめプロバイダ「カシモWiMAX」のキャンペーン情報 カシモWiMAXではWiMAXのモバイルルーター契約者全員に円をAmazonギフト券で受け取れるキャンペーンを実施中!このキャンペーンを利用すると実質月額料金円でWiMAXの5G対応ルーターを利用できます。この月額料金は、全プロバイダの中で最安値です。受け取りも申請して2週間後と早く、手続きの期間もカシモWiMAXを契約している間であればいつでもOKです。一般的なインターネット回線のキャッシュバックよりも早く&簡単なのが大きな特長です。当サイト限定のキャンペーン特典が適用されるため、どこよりもWiMAXをお得に申し込みできます! 当サイト限定! カシモWiMAXのキャンペーンサイトへ カシモWiMAXに関しては「カシモWiMAXの評判と口コミは?アンケート結果を元にメリット・デメリットを徹底解説」でも解説しているので、気になる方はご参照ください。 WiMAXのおすすめプロバイダに関しては「おすすめのWiMAXプロバイダはこの3社!23社を比較した最新ランキング」でまとめています。 X12の実機レビューは以上です。次の章ではX12を利用しているユーザーの生の声を見ていきましょう。X12を利用しているユーザーの評判・口コミここからは、実際にX12を利用しているユーザーの評判・口コミを確認しましょう。X12の良い評判・口コミまずは、良い評判・口コミからです。 口コミ WiMAXのX12の速度を測ったら120Mbpsでした🌟 ポケット型Wi-Fiの中では結構速い気がします👀 LINEやスマホゲームも問題なくできてます😊 口コミ WiMAX +5G SA(スタンドアローン)モバイルルーターX12を横浜駅周辺のsub6エリアで速度計測してきました。 2023/07/19 10:34 AM 下り速度は160.0Mbps!! いずれも通信速度をXにポストした内容で、下りで120Mbpsや160Mbpsも計測されています。当編集部で計測したよりも高速です。ほかにもX12については、通信速度に満足している旨の投稿が多くあったため、その点については安心して問題ないと言えます。 専門家コメント 【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント 宮城 紘司 5G SAは、5G専用のコア設備(5GC)と、5G基地局で構成された5Gサービスのことです。対応していれば、より大容量&高速通信ができます。 X12の悪い評判・口コミ一方でX12には、以下のようなネガティブな声も見られました。 口コミ Speed Wi-Fi 5G X12 バッテリーの持ちがアホほど悪すぎる🤪🤪 Galaxy 5G Mobile Wi-Fiから変えへんかったら良かった😭😭ほんまに… 口コミ 半日持ちません、モバイルバッテリー必須です。電池表示もリアルタイムでないので、画面みてあと80%あるから大丈夫と思って カーソル触ったら80%→12% とか表示が変わって驚愕します。 バッテリー性能については課題が見られます。X12の公称連続通信時間は約9時間となっていますが、実際には半日も持たないといった評判や口コミも存在します。そのため、省電力モードを活用したり、外出時には充電器を携帯したりすることをおすすめします。省電力機能をオンにするには、ホーム画面から「その他Wi-Fi設定」(その他)選択し、「Wi-Fi省電力機能」(Wi-Fi省電力)を選択・決定するだけです。万が一、バッテリーがもたない状況になっても、X12をより長時間使用できます。WiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X12」のおすすめポイントやメリットを解説WiMAXのモバイルルーターX12のメリットは、以下の3つ。 Speed Wi-Fi 5G X12のメリット WiMAXモバイルルーターの中で最速の通信速度 持ち運び可能で、外出先でもWiFiが使える 開通工事が不要ですぐにインターネットを利用できる 1つずつ詳しく見ていきましょう。WiMAXモバイルルーターの中で最速の通信速度X12の最大通信速度は3.9Gbpsで、この通信速度はWiMAXモバイルルーターの中で最速です。1つ前の機種X11では2.7Gbps、2つ前の機種SCR01では2.2Gbpsなのに対し、X12はそれらを大きく上回る3.9Gbpsとなっています。超高速通信で、より快適にインターネットを利用したい方にX12はおすすめです。持ち運び可能で、外出先でもWiFiが使えるこれはモバイルルーター全般に共通することですが、X12は持ち運びできる点がメリット。自宅はもちろん、外出先でWi-Fi環境が整っていない場合でも、X12が電波を受信できる場所であればどこでもインターネットに接続可能です。「移動中もインターネットを使いたい」「外出先でもWi-Fiに接続して仕事をしたい」方におすすめです。開通工事が不要ですぐにインターネットを利用できる光回線では、インターネットを利用する前に開通工事が必要で、申し込みから開通まで平均で1~2ヶ月程度かかります。しかし、モバイルルーターであるX12は開通工事が不要で、端末が届けばすぐにインターネットを利用できる点がメリット。引っ越してインターネット環境がなく、すぐにインターネットを利用したい方や、出張などで急遽インターネットを利用したい方にもおすすめです。ここまでX12のメリットを確認してきましたが、X12にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。次はX12のデメリットや注意点を解説していきます。Speed Wi-Fi 5G X12のデメリットや注意点X12だけでなく、モバイルルーター全般に言えることですが、以下のデメリットや注意点があります。 Speed Wi-Fi 5G X12のデメリット 最大通信速度は光回線の方が速い 光回線・ホームルーターと比較すると、通信が不安定な傾向 最大通信速度は光回線の方が速い最大通信速度を比較すると、光回線の方がX12よりも高速です。X12の通信速度は下り3.9Gbpsまで向上しましたが、光回線では上下10Gbpsのプランが登場し、その提供エリアも日々拡大しています。現在、一般的な光回線の通信速度は1〜2Gbps程度であるため、X12の方が高速に使える場合もあります。しかし、今後は10Gbpsプランの普及が進むと予想され、光回線の優位性がさらに高まる可能性があります。光回線・ホームルーターと比較すると、通信が不安定な傾向光回線と比較し、通信が不安定な場合があり、WiMAXは地下鉄や山間部エリアでWiFiに接続しづらい点がデメリット。光回線は開通工事を行い、自宅まで回線を引き込むため、どのインターネット回線よりも安定しています。一方、モバイルルーターは近くにある基地局やアンテナから電波を受信するため、障害物やアンテナまでの距離などに影響を受けやすいです。しかし、X12は5G通信に対応しており、光回線やホームルーターと同様のスペックになってきているため、X12を契約しても快適な環境でインターネットを利用できるでしょう。 専門家コメント 【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント 宮城 紘司 オンラインゲームをする方であれば、ラグなどの遅延を回避しやすい光回線がおすすめです。 おすすめの光回線はこちらの記事で紹介しているので、気になる方はご参照ください!光回線26社比較!おすすめ13社と失敗しない選び方ここまでX12の基本情報や、メリット・デメリットについて確認してきました。次はX12を旧端末と比べ、どこが変わったのかを分かりやすく解説していきます。X12を旧端末X11・SCR01と徹底比較!Speed Wi-Fi 5G X12ですが、旧端末と比べ、どのように進化したのか気になる方もいるのではないでしょうか。現在もWiMAXで契約できる旧端末、Speed Wi-Fi 5G X11(以降:X11と表記)、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(以降:SCR01と表記)と、X12を比較し、具体的な違いについて詳しく確認していきます。まずは、旧端末とX12の比較表をご覧ください。 Speed Wi-Fi 5G X12と旧端末の比較表 名称 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-FiSCR01 端末画像 発売開始 2023年6月1日 2021年10月15日 2021年4月8日 製造元 NECプラットフォームズ NECプラットフォームズ Samsung 対応回線 5G, au 4G LTE, WiMAX 2+ 下り最大通信速度 3.9Gbps 2.7Gbps 2.2Gbps 上り最大通信速度 183Mbps 端末価格(税込) 27,720円 21,780円 21,780円 端末サイズ(幅×高さ×厚さ) 約136×68×14.8mm 約136×68×14.8mm 約147×76×10.9mm 画面の大きさ 約2.4インチ 約2.4インチ 約5.3インチ 重さ 約174g 約174g 約203g 連続通信時間 約9時間 約8時間 約16時間 同時接続台数 無線LAN:16台有線LAN:1台 無線LAN:16台有線LAN:1台 無線LAN:10台 X12を旧端末と比較し、変更した点は主に次の3つです。 最大通信速度が2.7Gbpsから3.9Gbpsとさらに通信速度が高速に プラスエリアモードの通信制限が15GBから30GBへ緩和 端末価格は約6,000円高額に 最大通信速度が2.7Gbpsから3.9Gbpsとさらに通信速度が高速に最大通信速度について、旧端末のX11は2.7Gbps、SCR01は2.2Gbpsでしたが、X12は3.9Gbpsと大きく上回った点が一番の進化したポイントです。旧端末でも光回線並みの通信速度でしたが、X12はさらに高速通信でインターネットを利用したい方におすすめです。プラスエリアモードの通信制限が15GBから30GBへ緩和プラスエリアモードとは、WiMAXの通常モードより広いエリアでau 4G LTE回線に接続できるオプションのことです。多くのプロバイダでは月額料金1,100円(税込)で利用可能で、通常モードで使っている場合に繋がらない場所でも、プラスエリアモードに切り替えるとWi-Fi接続できる可能性があります。旧端末の場合、プラスエリアモードは月間15GBまでの容量制限がありましたが、X12では月間30GBまで利用可能。そして、X12のプラスエリアモードの制限緩和に伴い、旧端末でも月間15GBから30GBまで緩和されました。また、プラスエリアモードは30GBを超過すると翌月まで速度制限になりますが、通常モードは通信制限なしで利用し続けられます。データ容量が月間15GBと30GBでできることの詳細は下記を参照ください。 15GB 30GB データ容量15GBでできること 1ヶ月あたり 1日あたり WEBサイト閲覧 5,670ページ 189ページ LINEの音声通話 約825時間 約27.5時間 YouTube高画質動画(720p)視聴 約22時間 約0.7時間 ZOOMでのビデオ通話 約22時間 約0.7時間 データ容量30GBでできること 1ヶ月あたり 1日あたり WEBサイト閲覧 11,340ページ 378ページ LINEの音声通話 約1,650時間 約55時間 YouTube高画質動画(720p)視聴 約44時間 約1.5時間 ZOOMでのビデオ通話 約44時間 約1.5時間 端末価格は約6,000円高額にX12は旧端末と比べ、より高速で通信可能になり、スペックが向上していますが、端末価格が高くなった点には注意が必要です。旧端末のX11、SCR01の端末価格は21,780円でしたが、X12は27,720円と約6,000円高くなっています。下記のぺージでは、WiMAXプロバイダ18社を比較した結果を紹介しています。X11やSCR01を最安で利用できるプロバイダや最新キャンペーン情報を知りたい方は、ぜひご参考ください!WiMAXおすすめプロバイダ18社の比較結果はこちらSpeed Wi-Fi 5G X12と他社モバイルルーターの違いは?ここからは、Speed Wi-Fi 5G X12と、他社から発売されている5G対応のモバイルルーターを比較していきます。今回比較するのは、WiMAXのX12を含めた以下の4機種。 WiMAX「Speed Wi-Fi 5G X12」 docomo「SH-54C」 au「Speed Wi-Fi 5G X01」 Softbank「Pocket WiFi 5G A004ZT」 早速確認していきましょう! モバイルルーターの比較表 名称 Speed Wi-Fi 5G X12(WiMAX) SH-54C(docomo) Speed Wi-Fi 5G X01(au) Pocket WiFi 5G A004ZT(Softbank) 端末画像 対応回線 au 5Gau 4G LTEWiMAX 2+ docomo 5Gdocomo 4G LTE au 5Gau 4G LTEWiMAX 2+ SoftBank 5GSoftBank 4G LTE 下り最大通信速度 3.9Gbps 4.9Gbps 4.1Gbps 3.0Gbps 端末価格(税込) 27,720円 96,800円 71,500円 69,840円 同時接続台数 17台 17台 17台 30台 連続通信時間(5G通信時) 約9時間 約9時間 約3.5時間 約3.5時間 表を見ると分かるとおり、最大通信速度はWiMAXのX12よりもdocomoとauのモバイルルーターの方が速いことが分かります。ただし、X12のメリットは端末価格が圧倒的に安いことです。他社のモバイルルーターが70,000円~90,000円程度なのに対し、WiMAXのX12は27,720円と、他社の1/3程度で契約できます。WiMAX X12の最大通信速度は3.9Gbpsと、光回線を上回る通信速度です。高速通信が可能なうえに安い料金でモバイルルーターを契約したい方には、X12がおすすめです。WiMAXのプロバイダは、UQ WiMAX以外にも国内20社以上ありますが、実を言うとどこで申し込みしてもスペックに違いはありません。異なるのは、月額料金とキャンペーン特典の内容だけなので、その2点を考慮して申し込み先を選びましょう。結論から言うと、最もおすすめのWiMAXプロバイダは、カシモWiMAXです。 【最新版】WiMAXおすすめプロバイダ「カシモWiMAX」のキャンペーン情報 カシモWiMAXではWiMAXのモバイルルーター契約者全員に円をAmazonギフト券で受け取れるキャンペーンを実施中!このキャンペーンを利用すると実質月額料金円でWiMAXの5G対応ルーターを利用できます。この月額料金は、全プロバイダの中で最安値です。受け取りも申請して2週間後と早く、手続きの期間もカシモWiMAXを契約している間であればいつでもOKです。一般的なインターネット回線のキャッシュバックよりも早く&簡単なのが大きな特長です。当サイト限定のキャンペーン特典が適用されるため、どこよりもWiMAXをお得に申し込みできます! 当サイト限定! カシモWiMAXのキャンペーンサイトへ カシモWiMAXに関しては「カシモWiMAXの評判と口コミは?アンケート結果を元にメリット・デメリットを徹底解説」でも解説しているので、気になる方はご参照ください。 WiMAXのおすすめプロバイダに関しては「おすすめのWiMAXプロバイダはこの3社!23社を比較した最新ランキング」でまとめています。 【まとめ】Speed Wi-Fi 5G X12はおすすめ?当記事では、2023年6月1日より発売された、WiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X12」について解説してきました。 最後に、X12の特徴をまとめます。 最大通信速度が3.9Gbpsに!光回線以上の速さを実現 5GのSA(スタンドアローン)通信に対応 クレードル対応で有線接続も可能 プラスエリアモードの通信制限が15GBから30GBへ緩和 Speed Wi-Fi 5G X12は、WiMAXのモバイルルーターの中で最速の最大通信速度を誇るおすすめの端末です!数ある申し込み先がある中で、おすすめはカシモWiMAXです。当サイト限定のキャンペーン特典が適用されるため、トップクラスにお得に契約できます。 当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーンサイトへ よくある質問 〜Q&A〜最後に、Speed Wi-Fi 5G X12の内容をQ&A形式でご紹介します。Speed Wi-Fi 5G X12の通信速度は?Speed Wi-Fi 5G X12の最大通信速度は3.9Gbpsと、光回線以上の通信速度を実現しています。また、X12の通信速度は、WiMAXのモバイルルーターの中で最も速いです。Speed Wi-Fi 5G X12の端末価格は?X12の端末価格は27,720円で、旧端末と比べて約6,000円高くなっています。ただし、docomoやauのモバイルルーターの端末価格は70,000円~90,000円程度なので、他社のモバイルルーターよりは圧倒的に安いです。旧端末と何が違う?以下の3点が大きく変わりました。 最大通信速度が2.7Gbpsから3.9Gbpsとさらに通信速度が高速に プラスエリアモードの通信制限が15GBから30GBへ緩和(旧端末も30GBに緩和) 端末価格は約6,000円高額に Speed Wi-Fi 5G X12はいつ発売?2023年5月26日(金)に情報公開され、2023年6月1日(木)に発売されたWiMAX端末です。ただし、WiMAXプロバイダによって発売される時期は異なります。また、2025年3月27日にWiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」が発売開始され、現在はDOCK 5G 01が最新のモバイルルーターとなっています。ホームルーターL13との違いは?X12と同じタイミングで新発売したホームルーターL13との違いを、以下の表にまとめました。 WiMAX +5Gの最新ルーター比較表 名称 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 端末画像 下り最大速度(ダウンロード) 3.9Gbps 4.2Gbps 通信容量 無制限 持ち運び ⚪︎ × 通信の安定度 ⚪︎ ◎ X12はホームルーターのL13と比べると、利用環境によっては通信の安定性が劣ることがありますが、持ち運んで利用することができます。X12は外出先でも使いたい方に、L13は自宅やオフィスで安定した通信環境に使いたい方におすすめです。L13の詳細は下記ページで解説しているので、気になる方はぜひご参考ください!Speed Wi-Fi HOME 5G L13の詳細はこちら以上、Speed Wi-Fi 5G X12のQ&Aをご紹介しました。最後までお読みいただきありがとうございました! ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
FUJI WiFiはおすすめ?口コミ・評判や速度、解約方法から解説
「FUJI WiFiを検討しているけど、どんな方におすすめできる?」と疑問に思っていませんか?FUJI WiFiは1年契約や縛りがないプランを提供し、毎月使えるデータ容量も30GB〜100GBと豊富です。本記事では、FUJI WiFiの料金プランや評判だけでなく、契約前に確認すべき注意点も解説し、おすすめできるWiFiサービスなのかまとめていきます。これから、FUJI WiFiの契約をお考えの方はぜひご覧ください。FUJI WiFiの口コミ・評判はこちらFUJI WiFiの基本情報まずは、FUJI WiFiの料金プランやモバイルルーターなどサービス情報を確認しましょう。FUJI WiFiは、ZEUS WiFiも提供している株式会社HUMAN LIFEが運営するモバイルルーターです。FUJI WiFiでは多彩なプランを展開しているため、プランを比較表でまとめました。それでは料金プラン・通信容量・端末などを確認します。FUJI WiFiの料金プランを解説FUJI WiFiには、端末とSIMカードがセットになった「ルータープラン」とSIMカードだけを契約できる「SIMプラン」の2つの料金プランがあります。 ルータープラン SIMプラン プラン名 年トクプラン(1年契約) 楽ラクプラン(契約期間なし) 月額料金 月間30GB 2,480円 3,480円 月間50GB 2,990円 3,979円 月間100GB 3,480円 4,980円 1日10GB 4,880円 5,990円 初期手数料 3,300円 端末代 無料 キャンペーン なし 契約期間 12ヶ月(自動更新) なし 解約料金 月額料金1ヶ月分 なし 契約できる端末 クラウドSIM型WiFi「H01」/「Trip WiFi」/「MR1」 通信速度 下り最大速度:150Mbps上り最大速度:50Mbps 利用可能回線 ドコモ・au・ソフトバンク回線 対応エリア 全国 海外利用 海外106ヵ国で利用可能 支払い方法 クレジットカード、後払い決済サービス「atone」※法人契約の場合、請求書払いも可能(税込220円) 料金は税込み プラン名 20GBプラン 40GBプラン 100GBプラン 月額料金 2,480円 3,280円 3,880円 契約期間 なし 解約料金 なし 利用可能回線 ソフトバンク回線 対応エリア 全国 サイズ 高さ12.3mm×幅 8.8mm 支払い方法 クレジットカード、後払い決済サービス「atone」※法人契約の場合、請求書払いも可能(税込220円) 料金は税込み FUJI WiFiの特徴は、多くのプランを取り扱っている点です。月間のデータ容量については、少量から大容量まで幅広い選択肢があるほか、利用形態に応じて、ルーター付きのプランやSIMカードのみのプランなど、多くのプランが用意されています。中でも1日10GB(月300GB)の通信容量は、モバイルルーター業界でもトップクラスに多い通信量です。FUJI WiFiで契約できるモバイルルーター端末(H01/Trip WiFi/MR1)FUJI WiFiのモバイルルーター端末は、以下の3種類あります。FUJI WiFiのモバイルルーター端末 端末名 H01 Trip WiFi MR1 端末イメージ 製造メーカー ucloudlink社 ギミット株式会社 MAYA SYSTEM サイズ(幅×高さ×厚さ) 126×64×13mm 127×65.7×14.2mm 126.1×68×12.1mm 重さ 約130g 約133g 通信速度 下り最大速度:150Mbps上り最大速度:50Mbps 同時接続台数 最大10台 最大16台 バッテリー容量 2,700mAh 3,000mAh 連続通信時間 約10時間 13時間 利用可能回線 ドコモ,ソフトバンク,au回線 付属品 Type-C ケーブルACアダプター FUJI WiFiで扱う機種は、ドコモ・au・ソフトバンク回線を利用できるクラウドSIM型ルーターのため、全国エリアでより広域にWiFi接続ができます。クラウドSIM型ルーターの詳細は下記をご確認ください。 クラウドSIM型ルーターとは? クラウドSIMとは仮想化されたSIMカードのことを指します。クラウドSIM搭載のポケット型WiFiは、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク回線)の回線から最も電波状況が良い回線を自動的に選択します。海外でも現地の回線に自動的に接続してくれるのでそのまま利用可能です。通信回線の接続イメージは下記のとおり。 従来のポケット型WiFiでは、3大キャリア回線の中から1つのみを利用できるものが多かったです。一方、FUJI WiFiは3大キャリア回線の全て選べるため、田舎や山間部エリアでもクラウドSIM型ルーターならWiFi接続しやすくなります。FUJI WiFiのモバイルルーター端末は3種類ありますが、いずれもスペックに大きな違いはありません。他社のクラウドSIM型のポケット型WiFiと比べても、性能に大きな差がありません。そのため、特定の機種にこだわらくてOKです!実際、FUJI WiFiでは申し込み時に機種を選ぶことができず、ランダムで配送されるシステムを採用しています。次の章から、FUJI WiFiの評判や口コミを紹介します。ネット上の口コミや評判ここからは実際に、FUJI WiFiを利用している方の口コミや評判を確認しましょう。FUJI WiFiに関するものはいくつかありますが、ここではユーザーが最も気にするであろう、通信速度にフォーカスしてまとめました。通信速度に関する口コミ・評判:「通信速度が遅い」との評判多数「通信速度が遅い」と言った評判がいくつかありました。 利用者の口コミ・評判 FUJIWifiが全然つながらん!!最近多すぎ!!それやのに本体表示電波maxってなんやねん!!他さがすか〜 利用者の口コミ・評判 Fujiwifi 0.36Mbpsとは使い物にならん Fuji WiFiはクラウドSIM型のモバイルルーターです。そのため、最大通信速度が下り150Mbpsのため、WiMAXよりも通信速度が遅く、このような評判口コミが散見されます。しかし、速度に不満を持っているユーザーだけではありません。一部、満足して使っている方もいるので、続いてチェックしましょう。反対に、通信速度に満足しているとの評判もいくつかありました。 利用者の口コミ・評判 1年間使ったFUJIWifiの1日10ギガプラン田舎だから速度はでないけど、動画は問題なく観れる。動画のアップロードとかはキツいけど! FUJI WiFiも含め、モバイルルーターの速度や安定性は場所・時間などに依存するので、一概に判断はできません。悪い評判があるからといって、自身が利用するエリアや時間帯で利用できないとは言えず、速度が遅い時もあれば、速い時もあるということは認識しておきましょう。ユーザーの平均速度を確認ネット上のFUJI WiFiの評判・口コミを見ただけでは、満足できる速度なのか判断をしがたいのでないでしょうか。次に、FUJI WiFiを実際に利用しているユーザーの平均速度を「みんなのネット回線速度」を使って確認します。 みんなのネット回線速度とは? みんなのネット回線速度とは、ポケット型WiFiや光回線問わず、時間帯別のユーザー平均速度を確認することができるサービスです。 実際に回線を利用しているユーザーが利用速度の投稿をすることで、ユーザー平均速度を割り出しています。それでは実際に、FUJI WiFi東京のユーザー平均速度を確認しましょう。 時間帯 下り速度 上り速度 朝 26.24Mbps 13.88Mbps 昼 16.39Mbps 9.71Mbps 夕方 0.05Mbps 0.28Mbps 夜 41.63Mbps 12.82Mbps 深夜 33.18Mbps 29.86Mbps 引用:みんなのネット回線速度 上り速度とは、アップロードやSNS投稿などインターネットに情報を送る通信 下り速度とは、ダウンロードや動画視聴などインターネットにある情報を受け取る通信夕方に著しく速度が低下しますが、概ね下り20〜30Mbpsは出ていると言えます。しかし、この通信速度が十分なのか判断しにく方も多いのではないでしょうか?必要な各サービス(下り速度の通信)に必要な速度を確認します。 インターネット利用に必要な速度 利用場面 必要な通信速度 メール 1Mbps Webサイト閲覧 2Mbps YouTube(360p)視聴 3Mbps YouTube(1080p)視聴 10Mbps オンラインゲーム 20~30Mbps 時間帯にもよりますが、FUJI WiFiのユーザー平均速度では、上記の多くのサービスは利用できることが分かります。FUJI WiFiであれば、快適にインターネットを利用することが可能です。料金に関する口コミ・評価:以前より高くなっているがそれでも満足 利用者の口コミ・評判 昔Fuji Wifiてとこも解約金なし無制限Wi-Fi三千円くらいで出してたけどどんどん改悪して料金上がって結局無制限サービス無くなった気がする。 利用者の口コミ・評判 料金がリーズナブルなところが気に入っています。こちらのサービスの場合、ソフトバンクのエリアでは30ギガから100ギガまでプランがあります。最初に一定の料金を預けると毎月の料金がかなりお安くなるので、ルーターのランニングコストを抑えたい人にもおすすめです。 以前よりも月額料金は高くなっているようです。しかし、料金の安さを気に入っているユーザーも一定数います。それ以外の口コミ・評価:SIMタイプが便利で使いやすい 利用者の口コミ・評判 SIMカードの大口契約の再販というなかなかいいサービスでしたMVNOじゃないので、昼や夕方でも速度が落ちず、よかったです モバイルルーターのサービスでSIMカードだけを契約できるのは、貴重です。今使っている端末をそのまま使用したい方は検討してみてください!なお、FUJI WiFiのSIMプランは、2022年9月に新規受付を終了しましたが、2023年12月に見事復活しました。FUJI WiFiは、利用期間やデータ容量が決まりきっていない方や、幅広いプランからじっくりと選びたい方に向いています。 1年契約と契約なしプランの2つから選べる FUJI WiFiの公式サイト 他社ポケット型WiFiと比較したメリット・おすすめ理由FUJI WiFiには、以下のメリットがあります。 FUJI WiFiは1日最大10GB(月間300GB)の大容量プランを契約できる 縛りありと縛りなしのプランがある ドコモ・au・ソフトバンク回線対応だから、全国エリアで使える 海外でもインターネット利用が可能 SIMカードだけ契約できる 他社のモバイルルーターと比較したおすすめの理由を見ていきましょう。FUJI WiFiは1日最大10GB(月間データ容量300GB)のプランを契約できるFUJI WiFiは月間データ容量300GBも利用できる「1日10GBプラン」を契約でき、他社のモバイルルーター(クラウドSIM型)と比較して大容量のサービスです。クラウドSIM型モバイルルーターのデータ容量は、基本的に最大100GBまでが一般的なので、FUJI WiFiの300GBはその3倍も利用できる計算になります。一般的なモバイルルーターの月間100GBと、FUJI WiFiの月間300GBで利用できる各サービスの時間を比較しましょう。 100GB 300GB データ容量100GBでできること 1ヶ月あたり 1日あたり WEBサイト閲覧 37,800ページ 1,260ページ LINEの音声通話 約5,500時間 約184時間 YouTube高画質動画(720p)視聴 約146時間 約4.5時間 ZOOMでのビデオ通話 約146時間 約4.5時間 データ容量300GBでできること 1ヶ月あたり 1日あたり WEBサイト閲覧 113,400ページ 3,780ページ LINEの音声通話 約16,500時間 約550時間 YouTube高画質動画(720p)視聴 約438時間 約13.5時間 ZOOMでのビデオ通話 約438時間 約13.5時間 月間300GB利用できる場合、動画視聴やビデオ通話は1日あたり約13.5時間使えることが分かります。他社モバイルルーターと比較して、FUJI WiFiでは通信制限にかかる可能性が少ないと言えるでしょう。普段動画をよく見る方や、オンライン会議が多く、大容量通信が必要な方にFUJI WiFiはおすすめです。「300GBもデータ容量は要らないから、料金の安いポケット型WiFiがいい」などのケースは、下記ページをご覧ください!データ容量や料金別におすすめのポケット型WiFiを紹介しています。データ容量別・料金が安いポケット型WiFiランキング縛りありと縛りなしのプランがあるFUJI WiFiには、最低利用期間が1年の「年トクプラン」と、契約期間がない「楽ラクプラン」があります。縛りがある分、月額料金が安く設定されていますが、1年以内に解約してしまうと、加入プランの月額料金1ヶ月分が請求されてしまいます。最低利用期間が短いメリットと、契約期間がないメリットを下記にまとめました。 最低利用期間が短いメリット 最新のインターネットサービスに乗り換えやすい 解約金を支払うリスクが小さい 最低利用期間に縛りがないメリット 通信に満足できなかった場合にすぐに解約できる お試し感覚でポケット型WiFiを利用できる 月額料金の安さを重視する方であれば「年トクプラン」、解約のしやすさを重視する方であれば「楽ラクプラン」を選びましょう。ニーズに合わせたプランを選択できるのは、FUJI WiFiのメリットです。ドコモ・au・ソフトバンク回線対応だから、全国エリアで使えるFUJI WiFiは、クラウドSIM型のモバイルルーター。クラウドSIM型とは、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線が利用できるので、利用可能エリアが広いことが特徴です。一般的なモバイルルーターの対応回線は1回線です。大手キャリア回線をそれぞれ使えるため、より広範囲でWiFi接続ができるようになります。FUJI WiFiはクラウドSIM技術により、従来のモバイルルーターでは、中々電波が届きにくかったエリアでもつながりやすくなる場合があります。海外でもインターネット利用が可能FUJI WiFiは全国エリアで利用可能なだけでなく、対応エリア106ヵ国であれば海外利用にも対応しています。現地で電源を入れるだけでそのまま利用できるため、面倒な手続きも一切必要ありません。また、海外での料金は1日ごとの定額制で、利用しない日は通信料金が発生しないメリットもあります。 ※海外利用のデータプランは300MB/1日、1GB/7日、3GB/30日の3つから選択可能。1日の容量リセット時間は日本時間のAM9:00です。なお、海外データプランは都度追加購入できます。利用料金は国によって異なるため、気になる方はFUJI WiFiの公式サイトからご確認ください。SIMカードだけ契約できるFUJI WiFiでは、SIMカードだけ契約できる「SIMプラン」を用意しています。繰り返しになりますが、プランは下記の3つです。▼SIMプラン プラン名 20GBプラン 40GBプラン 100GBプラン 月額料金 2,480円 3,280円 3,880円 契約期間 なし 解約料金 なし 利用可能回線 ソフトバンク回線 対応エリア 全国 サイズ 高さ12.3mm×幅 8.8mm 支払い方法 クレジットカード、後払い決済サービス「atone」※法人契約の場合、請求書払いも可能(税込220円) 料金は税込み契約期間はありませんし、解約後に返却する必要もありません。対応するモバイルルーターの端末があれば、設定すれば使えるようになります。ただし、接続できる回線はソフトバンクのみです。以上がFUJI WiFiのメリットです。 FUJI WiFiは1日最大10GB(月間300GB)の大容量プランを契約可能 縛りありと縛りなしのプランがある ドコモ・au・ソフトバンク回線対応で全国エリアで使える 海外でもインターネット利用が可能 一方で、FUJI WiFiには他社と比較した際のデメリットもあるため、次の章ではFUJI WiFiの契約前に確認すべき注意点を解説します。契約にあたってのデメリットはある?他社と比較したFUJI WiFiのデメリット・注意点を確認しましょう。FUJI WiFiの注意点は以下の2つです。 FUJI WiFiの注意点 解約時にルーターの返却が必要 ルーターが選べない それぞれ確認しましょう。解約時にルーターの返却が必要FUJI WiFiのルーター端末はレンタル品で、解約時に端末返却が必要です。もし、端末を紛失や故障させてしまった場合は弁済金を支払う必要があります。FUJI WiFiのレンタル品を紛失・故障させた場合、有償交換代として19,800円(税込)かかります。高額な弁済金を支払わなければならないため、端末の取り扱いには注意しましょう。端末返却時の注意点は、端末本体だけでなく付属品も全て返却する必要がある点です。端末の付属品を失くした場合も弁済金がかかります。紛失や故障が心配な方は、以下の有料サポートに加入しましょう。 安心オプション月額 580円(税込) 端末の破損、水没 ただし、上記のオプションに加入しても、盗難・紛失や、使用による劣化などは対象外です。ルーターが選べないFUJI WiFiのルーターには、「H01」「Trip WiFi」「MR1」の3種類がありますが、どの端末を契約するかは選択できません。他社ポケット型WiFiでは、複数の機種から、自分の好きな端末を選んで契約する場合が多いものの、FUJI WiFiでは在庫状況に応じてランダムで端末が決められます。ただし、どの機種もあまり性能に違いはないため、大きなデメリットにはならないと言えます。 FUJI WiFiの注意点 解約時にルーターの返却が必要 ルーターが選べない ここまではFUJI WiFiの料金プランのメリット・デメリットを解説しました。次にFUJI WiFiの解約方法を確認しましょう!FUJI WiFiの解約方法と解約時の注意点最後に、FUJI WiFiの解約方法や注意点に関して確認していきます。FUJI WiFiの解約方法FUJI WiFiの解約方法はいたってシンプルです。難しい手続きは特になく、マイページより数分で申請できます。 Step1.マイページにログイン Step2.解約手続きボタンを押し、解約申請する Step3.端末一式を返却する マイページにログインして、解約手続きをボタンを押し流れに沿って申請するだけです。ログインIDやパスワードはFUJI WiFi申し込み時のメールを確認ください。しかし、解約に関して注意点があり確認しましょう。FUJI WiFi解約時の注意点FUJI WiFiを解約する際は、以下3つの注意点を確認しましょう。【注意点1】解約したい月の25日までの申請で当月解約FUJI WiFiを解約したい月の25日までに解約申請をする必要があります。26日以降に申請をすると、翌月の解約となるので余計に1ヶ月分の月額料金がかかります。 例:11月に解約した場合は11月25日までに申請が必要 【注意点2】返却物に漏れがないように注意しよう!FUJI WiFiはレンタル品なので、返却物に漏れがないように注意しましょう。 返却物一覧 端末本体 個装箱 付属のUSBケーブル 取扱説明書 他社とは異なりFUJI WiFiはレンタル品なので、いずれも漏れがあると端末損害金として19,800円(税込)の支払いが発生してしまうため、注意しましょう。また、端末を返却する際は、解約月の翌月14日以内に必着です。返送後、追跡番号をマイページ上に申請して、確認することをおすすめします。補足:FUJI WiFiはクーリングオフできる?結論を言いますと、FUJI WiFiは端末を受け取ってから8日以内であれば、初期契約解除ができます。クーリングオフのような制度で、マイページから申請すると、契約事務手数料3,300円(税込)だけで契約を解除できます。ただし、契約期間なしのプランや法人契約の場合は、適用されません。まとめFUJI WiFiの基本情報から、デメリット・デメリット、実際の評判や口コミを解説してきました。FUJI WiFiのおすすめの理由を改めてまとめます。 FUJI WiFiは1日最大10GB(月間300GB)の大容量プランを契約できる 縛りありと縛りなしのプランがある ドコモ・au・ソフトバンク回線対応だから、全国エリアで使える 海外でもインターネット利用が可能 上記からFUJI WiFiに向いている方は下記の通りです。 ポケットWiFiで大容量プランを契約したい方 幅広いプランからじっくりと選びたい方 WiMAXがしっかりと使えなかった方 SIMカードだけ契約したい方 日本でも海外でも同じWiFi端末を使いたい方 1つでも該当している方は、FUJI WiFiに向いています。下記ボタンより詳細をご確認ください。 ポケットWiFiで大容量プランを契約したい方 FUJI WiFiのお申し込みはこちら また、FUJI WiFi以外にも、国内には多くのポケット型WiFi・モバイルWiFiが存在します。下記では30社比較し、おすすめの契約先を紹介しているので、気になる方はぜひご参考ください!ポケット型WiFiのおすすめランキングはこちらよくある質問FUJI WiFiについてよくある質問に答えます。FUJI WiFiを提供している会社はどこ?FUJI WiFiは株式会社HUMAN LIFEが運営しているモバイルルーターです。FUJI WiFiの他にもZEUS WiFiを運営している会社です。FUJI WiFiの評判は良い?良い評判・悪い評判どちらもありますが、速度が遅いといった情報が多かったです。しかしモバイルルーターは、場所・時間などに速度が左右されます。契約前に最新の情報を確認しましょう。通信データ容量に制限はある?FUJI WiFiでは、月間30GB・50GB・100GBプランに加え、1日10GBプランの4つのプランを提供しています。どのプランでも、通信データ容量に制限があり、無制限ではありません。データ容量無制限のポケット型WiFiを契約したい方は、データ容量無制限でおすすめのポケット型WiFiをご覧ください。契約期間縛りなしのプランもある?FUJI WiFiには契約期間に縛りがないプランも存在しています。契約後に後悔したくない方や、解約違約金を支払いたくない方、1年以内に解約する可能性がある方などは、契約期間に縛りがないプランを契約しましょう。FUJI WiFiでは、キャッシュバックキャンペーンは実施している?現在、FUJI WiFiではキャッシュバックキャンペーンは実施していません。ただし、過去にキャッシュバックキャンペーンを実施していたこともあるため、今後実施される可能性もあります。問い合わせサポート窓口が知りたい公式ホームページのフォーム及び電話での問い合わせに対応しています。 公式ホームページのフォーム:https://web.fuji-wifi.jp/support_contact ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
Chat WiFiの評判・口コミを調査!他社と比較しておすすめか徹底解説
「200GBの大容量プランを知って、ChatWiFiが気になっている」 「通信速度など品質には問題ない?」ChatWiFiを知ったけれど、このように本当に契約して大丈夫かどうか気になっている方も多いでしょう。契約後に後悔や損をしないためにも評判や口コミを確認しておきたいですよね。そこで当記事では、国内25社以上のポケット型WiFi・モバイルWiFiと比較した、ChatWiFiのメリット・デメリットを解説します。利用ユーザーの口コミから評判も調査しましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。ChatWiFi(チャットワイファイ)のサービス基本情報Chat WiFi(チャットワイファイ)は、株式会社LIBAROCUSが提供するWiFiサービスです。(株)LIBAROCUSがどんな会社かというと、2019年に設立され以降、SIMやポケット型WiFi・モバイルWiFiを提供している会社。大容量のデータ容量プランを契約できることで評判となっています。まずは、ChatWiFiの基本情報から確認しましょう。ChatWiFiの料金プラン(端末あり or SIMだけ)ChatWiFiは現在、次の2つのプランを提供しています。 モバイルルータープラン SIMのみのプラン ChatWiFiのポケット型WiFiを利用したい方は「モバイルルータープラン」を選択しましょう。ご自身のスマホを使ってテザリングをするなら「SIMのみのプラン」がおすすめです。各プランの情報は下記のとおり。 モバイルルータープラン SIMだけプラン 1年契約プラン 縛りなしプラン 20GBプラン 50GBプラン 200GBプラン 20GBプラン 50GBプラン 200GBプラン データ容量 月間20GB 月間50GB 月間200GB 月間20GB 月間50GB 月間200GB 月額料金 2,280円 2,600円 4,690円 2,600円 2,980円 4,928円 キャンペーン なし 契約期間・解約金 1年1~12ヶ⽉:7,700円 なし(いつでも解約無料) 契約できる端末 U2sMacaroon SE Macaroon SE U2s U2sMacaroon SE Macaroon SE U2s 通信速度 最大150Mbps 利用可能回線 docomo 4G LTE ソフトバンク、au、ドコモも使える docomo 4G LTE ソフトバンク、au、ドコモも使える 対応エリア 全国 海外利用 不可 支払い方法 クレジットカード 料金はすべて税込みです 契約月は日割りではありません 1年契約プラン 縛りなしプラン 20GBプラン 50GBプラン 200GBプラン 20GBプラン 50GBプラン 200GBプラン データ容量 月間20GB 月間50GB 月間200GB 月間20GB 月間50GB 月間200GB 月額料金 2,100円 3,180円 3,520円 2,300円 3,480円 3,696円 キャンペーン なし 契約期間・解約金 1年1~12ヶ⽉:3,300円 なし(いつでも解約無料) 契約できる端末 -(SIMのみ) 通信速度 最大150Mbps 利用可能回線 B1/3/19/21/28/42※700Mhz~3.5GHz B1/3/8/11/28/41※900Mhz~2.5GHz B1/3/8/11/28/41※900Mhz~2.5GHz B1/3/19/21/28/42※700Mhz~3.5GHz B1/3/8/11/28/41※900Mhz~2.5GHz B1/3/8/11/28/41※900Mhz~2.5GHz 対応エリア 全国 海外利用 不可 支払い方法 クレジットカード 料金はすべて税込みです 契約月は日割りではありません モバイルルータープランでは、20GB・50GB・200GBのデータ容量を選べますが、人気は200GBです。現在、20~150GBのポケット型WiFiはたくさんありますが、200GBもの大容量プランはなかなか存在しません。「150GBでは足りない」と大容量ポケット型WiFiをお探しなら、ChatWiFiはおすすめです。モバイルルーターのスペック詳細続いて、ChatWiFiで契約できるモバイルルーターのスペックを確認しましょう。プランごとに対応している端末が違いますので、ご注意ください。 200GBプラン 50GBプラン 20GBプラン ChatWiFi 200GBプラン対応機種 端末名 U2s 端末イメージ サイズ W127×H65×D14mm 重さ 約151g 通信速度 下り最大:150Mbps上り最大:50Mbps 同時接続台数 5台 バッテリー容量 3,500mAh 連続通信時間 13時間 利用可能回線 ソフトバンク、au、ドコモ ChatWiFi 50GBプラン対応機種 端末名 Macaroon SE 端末イメージ サイズ W85×H85×D23.5mm 重さ 約125g 通信速度 下り最大:150Mbps上り最大:50Mbps 同時接続台数 10台 バッテリー容量 4,000mAh 連続通信時間 16時間 利用可能回線 ソフトバンク、au、ドコモ ChatWiFi 20GBプラン対応機種 端末名 U2s Macaroon SE 端末イメージ サイズ W127×H65×D14mm W85×H85×D23.5mm 重さ 約151g 約125g 通信速度 下り最大:150Mbps上り最大:50Mbps 下り最大:150Mbps上り最大:50Mbps 同時接続台数 5台 10台 バッテリー容量 3,000mAh 4,000mAh 連続通信時間 12時間 16時間 利用可能回線 ドコモ ChatWiFiの50GB,200GBプランでは「クラウドSIM型」のモバイルルーターを契約可能。ソフトバンク回線をメインに、ドコモ・auを加えた3大キャリア回線を使えることが特徴です。一方、20GBプランはドコモ回線のみです。広範囲で使えるプラチナバンドにも対応しているため、大きなデメリットとは言えません。通信速度については、他社のクラウドSIM型端末も150Mbpsが一般的。ChatWiFiの端末スペックは業界平均水準といえるでしょう。 クラウドSIM型ルーターとは? そもそもTHE WiFiが提供するクラウドSIM型ルーターとはどんな端末なのか、解説します。クラウドSIM型は、物理的なSIMカードを必要とせず、クラウド上にあるSIM情報を使ってインターネットに接続するポケット型WiFiのことです。 一般的なSIMカードですと、1つのキャリア回線にしか接続できませんが、クラウドSIM型はクラウド上にあるドコモ・ソフトバンク・au回線に接続できるのが特徴。 多数のキャリア回線から、その利用エリアにおいて最適な回線を選択し、自動で繋がるようになっています。ドコモ・ソフトバンク・au回線は全国の広いエリアをカバーしているため、旅行で遠出した際も「WiFiが繋がらない」という心配はいらないでしょう。 他社と比較してわかった、ChatWiFiならではのメリットを解説ここまで、ChatWiFiの基本情報をお伝えしましたが、他社ポケット型WiFiと比較してどんないいところがあるのでしょうか?メリットを解説します。ChatWiFiのメリットは次の3つ。 メリット1.200GBプランで契約期間縛りなし(解約金無料)もある メリット2.ソフトバンク・ドコモ・au回線対応だからエリアが広い メリット3.ChatWiFiは最短即日に端末発送 メリット1.200GBプランで契約期間縛りなし(解約金無料)もあるChatWiFiの最大のメリットは、契約期間縛りなしでWiFiサービスを受けられるということ。いつ解約しても違約金はかかりません。しかも200GBもの大容量プランを提供している会社自体が少ないので、大容量・期間縛りがないサービスを求めている方にはChatWiFiがおすすめです!いつでも無料で解約できるので、「一時的にたくさんWiFiを使いたい」という人のニーズにもマッチしますね。(ただし、大人数でWiFiを使うと速度が低下するのでホームルーターや光回線がおすすめでしょう)メリット2.ソフトバンク・ドコモ・au回線対応だからエリアが広いChatWiFiのメリット2つ目は、3大キャリアの回線が使えること!ソフトバンク回線にメインで繋がるようになっていますが、ドコモ・auの回線にも対応しています。全国エリアでWiFiに繋がるので「旅行時にWiFiが繋がるか心配」「田舎に住んでいてWiMAXのエリア外だった」という方にもおすすめです。クラウドSIM型のルーターならではのメリットですね。なお、クラウドSIMが使えるのは50GBと200GBのみで20GBはドコモ回線のみなので、ご注意ください。メリット3.ChatWiFiは最短即日に端末発送ChatWiFiのメリット3つ目は、最短即日に端末が発送されるということ!インターネット回線は契約までが難しいように感じますが、ChatWiFiならAmazonのようにサクッと申し込みでき、すぐにモバイルルーターが届きます。急ぎでWiFi環境が必要な方、たとえば光回線の開通工事待ちの方にもおすすめできます。以上、他社と比較したChatWiFiのメリットを解説しました。 メリット1.200GBプランで契約期間縛りなし(解約金無料)もある メリット2.ソフトバンク・ドコモ・au回線対応だからエリアが広い メリット3.ChatWiFiは最短即日に端末発送 契約前に確認するべき注意点ChatWiFiのメリットをご覧いただきましたが、一方でデメリット・注意点も存在します。契約後に後悔しないよう、注意点についてもしっかり確認しましょう。ChatWiFiの注意点は、次の2つです。 200GBプランなら他社ポケット型Wi-Fiの方が安い ChatWiFiは契約する端末を選べない 200GBプランなら他社ポケット型Wi-Fiの方が安いChatWiFiの注意点1つ目は、200GBプランを契約するなら他社の方が安いということ。ChatWiFiの料金も高いわけではないのですが、同じ200GBプランなら「hi-ho Let’s WiFi」のほうが安くなります。2社の200GBプランを比較してみましょう。 200GBプランを比較 ChatWiFi hi-ho Let’s WiFi データ容量 月間200GB 1日7GB=月間では210GB 月額料金 4,928円 ~12ヶ月:3,278円13ヶ月目~:4,730円 契約期間 なし 2年自動更新 解約料金 いつでも解約無料 4,300円(更新月:無料) 料金はすべて税込みですhi-ho Let’s WiFiには月額割引キャンペーンがあるのですが、Chat WiFiには特段キャンペーンはありません。(過去にはクーポンコード入力で割引されるキャンペーンがありましたが終了しました)そのため、200GBプランを契約するならhi-ho Let’s WiFiのほうがお得。3,000円台の格安料金で契約できます。料金の安いポケット型WiFiをお探しなら、Chat WiFi以外のポケット型WiFiのほうがおすすめでしょう。200GBなら最安料金hi-ho Let’s WiFiの詳細へただし、はやり契約期間の縛りがないことはメリットなので、短期間だけポケット型WiFiをレンタルしたいなら、Chat WiFiをご検討ください。ChatWiFiは契約する端末を選べないChat WiFiの注意点3つ目は、契約する端末を選べないことです。(20GBプランのみ)20GBプランでは、2機種のモバイルルーターを取り揃えているものの、それらから好きな端末を選べるわけではありません。とはいえ、端末スペック表でご覧いただいたとおり、各端末のスペックはほとんど変わりません。ハズレの端末はないのでご安心ください。以上、Chat WiFi契約前に確認していただきたい注意点3つをお伝えしました。 200GBプランなら他社ポケット型Wi-Fiの方が安い ChatWiFiは契約する端末を選べない メリットと注意点をみてきた結果をまとめると、ChatWiFiは「契約縛りなく、WiFiを大容量使いたい」とお考えの方におすすめのポケット型WiFiです。以降では、実際にChat WiFiを利用しているユーザーの口コミから、悪い評判がないかを確認しましょう。利用ユーザーの口コミ評判Chat WiFiの利用ユーザーの口コミから、良い評判・悪い評判を紹介します。通信速度についての口コミ評判2021年に投稿された通信速度の口コミを調査したところ、ChatWiFiには良い評判・悪い評判どちらも見られました。通信速度に満足しているとの口コミがこちら。 利用者の口コミ・評判 いろいろ触ってきたけど結局fujiwifiとかchatwifiがいちばん安定してたような気がするな 利用者の口コミ・評判 なんかchatWiFi調子いいな 一方「速度が遅い」「繋がらない」といった口コミもありました。 利用者の口コミ・評判 chatwifi 23区住みです。使用して2日しか経っていません200GBプランです。 利用者の口コミ・評判 今朝からとつぜん電波掴まなくなって、真ん中のアンテナマークが点滅しっぱなしなんですが、何か障害とか起きてますか? 通信速度が遅いと、データ容量が大容量でも不安ですよね。しかし、ChatWiFiは契約直後に解約しても解約料金がかかりません。契約期間縛りがないChatWiFiなら一度お試しで利用することが可能ですので、気になる方はご契約をおすすめします。また、通信速度はご利用環境や電波状況によって変わるので、あなたがお住まいのエリアでは比較的速い速度でインターネットが使えるかもしれません。 「みんなのネット回線速度」のユーザー平均速度 「みんなのネット回線速度」というサイトでは、ユーザーが投稿した実測値をまとめて平均速度を公表しています。 ChatWiFiについては、直近3ヶ月で85件のレポートが集まっており、平均速度は下記の通り。 平均ダウンロード速度:12.84Mbps 平均アップロード速度:8.29Mbps 平均Ping値:66.32ms 上記の速度ですと、WEBサイト閲覧や動画視聴(中程度の画質)が可能。オンラインゲームは難しいかもしれません。こちらもご参考にしていただければと思います。過去に「一方的にサービス改悪された」との口コミChatWiFiの口コミを調査していると、過去には「一方的にサービス改悪された」との悪い評判も見受けられました。 利用者の口コミ・評判 ChatWifi改悪とな。100→50GBに減らされて、月額は変わらない。解約するなら金曜日までって、もっと早くいってくれ。回線元はSoftBank…やっぱりSoftBankに触れてはいけなかったんだな。 利用者の口コミ・評判 chatwifi今月から50gbになっちゃった。ソフトバンクはクソ 上記の口コミのとおり、ChatWiFiは2021年3月にデータ容量を半減するサービス変更を行っています。過去に提供されていた100GBプランで契約したユーザーは、50GBまでデータ容量が減る形です。これに対しては多くのユーザーが反発の声を上げています。また、上記の動きの中で、「決められたデータ容量を超過していないのに速度が遅くなった」との口コミも投稿されています。 利用者の口コミ・評判 chatWIFIの接続(Dが100Kbps以下)が遅くなった。今月はまだ62GBしか使ってないのに。回線元のソフトバンクの規制か?いきなり過ぎるんだが・・ ChatWiFiは2019年に設立した比較的若い会社のため、一時サービス改悪などの混乱がありました。現在はそのような悪い評判はたっていませんが、今後も同様の事象が発生しないとは限りません。以上、ChatWiFiの口コミ評判を紹介しました。サービス変更など不安は残りますが、ChatWiFiの契約縛りなしプランならいつでも解約が無料なので満足できなくても損はしません。状況に合わせて他社乗り換えも可能です。まとめ:データ大容量プランがおすすめ今回はChatWiFiについて詳しく解説しました。改めてメリット・デメリットをまとめます。 ChatWiFiのメリット 200GBプランが契約期間縛りなし(解約金無料) ソフトバンク・ドコモ・au回線対応だからエリアが広い(50GB、200GBのみ) ChatWiFiは最短即日に端末発送 ChatWiFiのデメリット 200GBプランなら他社ポケット型Wi-Fiの方が安い Chat WiFiは契約する端末を選べない 通信速度や契約には不安が残る これらを踏まえると、ChatWiFiは「他社のポケット型WiFiだとデータ容量が足りない人」におすすめできます!契約期間の縛りがないので、通信速度が遅いといった不満がある場合は、解約しても損はしません。一度お試しで契約してみるのもおすすめです。 ChatWiFiの詳細・申し込みはこちら 当メディアでは25社以上のポケット型WiFiを比較し、最新のおすすめ端末を紹介しています。「通信速度が速いモバイルルーターが欲しい」 「費用を抑えてWiFiを使いたい」生活スタイルによっておすすめのポケット型WiFiは違いますよね。「必要なデータ容量は、50GB?100GB?」などそれぞれのニーズに応えるおすすめポケット型WiFiが知りたい方は、下記ページも参照ください。国内人気のモバイルルーター25社徹底比較ChatWiFiの申し込み方法ChatWiFiのご契約をお考えの方に向け、申し込み方法を案内します。 ChatWiFi申し込みの流れ Step1.専用WEBページから申し込み Step2.商品発送 Step3.端末のWiFi設定 Step4.ChatWiFi利用開始! 専用WEBページから申し込み当ページのリンクからChatWiFiの申し込みページに移り、「申し込み」ボタンを押します。申し込みフォームにてプラン・契約者情報・支払い情報を入力して送信すると、猛威仕込み完了です!商品発送ChatWiFiからルーター(SIMだけプランの場合はSIM)が発送されます。最短で申し込みの即日に発送されますので待ち時間はほとんどありません。端末のWiFi設定ChatWiFiのルーターが届いたらWiFi設定をしましょう。ChatWiFiはクラウドSIM型のルーターで、物理的なSIMを挿入する必要はなし。ルーターを起動して、SSID/パスワードをパソコンやスマートフォン側で入力するだけで接続が完了します。ChatWiFi利用開始!パソコン・スマートフォンでのWiFi設定が完了すれば、その日からWiFiを利用開始できます。以上、ChatWiFiの申し込みから利用までの流れを解説しました。 ChatWiFiの詳細・申し込みはこちら 解約方法と解約時の注意点こちらではChatWiFiの解約方法と注意点をお伝えします。Chat WiFiの解約方法ChatWiFiの場合は、お問い合わせフォームから解約申請をします。■ChatWiFiお問い合わせフォームはこちら https://chat-wifi.site/contact_input/解約申請後、当月末までの間に、端末一式(マニュアル等含む)をChatWiFi宛てに返却ください。■ChatWiFiの端末返却先 〒572-0858 大阪府寝屋川市打上元町21-13 リンガフランカ201 株式会社LIBAROCUS Chat Wifi 宛解約時の注意点ChatWiFiの解約時の注意点をお伝えします。 解約申請の〆切は毎月21日 端末だけでなく付属品など一式を返却する必要あり 解約申請の〆切は毎月21日ChatWiFiの解約申請は毎月21日が〆切です。当月に解約したい場合は21日まで、できれば余裕を持って〆切の3日前までには申請しておきましょう。端末だけでなく付属品など一式を返却する必要ありChatWiFiに限らず、ポケット型WiFiをレンタルした場合は、基本的に端末一式を返却する必要があります。返却できない場合は費用がかかるためご注意ください。 ChatWiFi公式サイトから引用: SIM紛失・故障水没時弁済金: 5,500円(税込) ルーター端末紛失時弁済金:27,500円(税込) 自然故障の場合は無償で対応します。 解約時返却義務有り ChatWiFi公式サイトから引用: 当月末までの間に、お送りしたもの全て(マニュアル等含む)を弊社宛にご返却お願いいたします。ご返送は追跡が可能な方法レターパックやネコポスなど)で、送料はお客様ご負担となります。 ルーター・SIM以外の付属品や化粧箱なども返却する必要がありますので大事に取り扱いましょう。 利用者の口コミ・評判 再販型SIMを今回、解約手続きしました。で、ChatWiFiを契約ご検討の方にご報告致しますと、SIMは解約時に回収となりますが、オチがありましてSIMのアダプター、いわゆる外側も返却対象です。それを返却しないと、2,000円(税別)支払いが発生いたします。何でも捨てる方は要注意。 以上、ChatWiFiの返却方法と注意点をお伝えしました。ChatWiFiのまとめまで戻る ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
BIGLOBE WiMAXの評判は?アンケート結果を元に他社と比較しながらメリット・デメリットを徹底解説
BIGLOBE WiMAXは月額料金が安く、口座振替にも対応している評判の良いWiMAXプロバイダです。しかし、ネット上では悪い評判も存在します。BIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス)の評判は実際どうなのでしょうか?当記事ではBIGLOBE WiMAXを契約しているユーザーに対して、アンケート調査を実施しました。契約者のリアルな評判を交えながら、BIGLOBE WiMAXのメリット・デメリットを分かりやすく解説します!WiMAXには多くのプロバイダ(代理店)が存在するため、必要以上に支払額が高くなってしまう方も多いです。この不安を解消するため、他社と比較しながらBIGLOBE WiMAXを徹底解説します。BIGLOBE WiMAXを検討中の方はぜひ当記事をご覧ください。BIGLOBE WiMAXを契約した方のリアルな評判・口コミを調査BIGLOBE WiMAXを契約したことがある方を対象に、サービスのどこに満足しているのかアンケート結果を集計しました。BIGLOBE WiMAXは通信速度、料金プラン、キャンペーンや特典に関して、高評価な口コミが多く集まっています。実際にBIGLOBE WiMAXを契約した方が最も満足しているポイントを集計し、グラフ形式でまとめました。 ▼アンケート調査概要(※クリックで開きます) 調査概要:BIGLOBE WiMAXの契約経験がある方へアンケート 調査機関:クラウドソーシング 調査方法:インターネットリサーチ 調査対象地域:全国47都道府県 調査実施期間:2024年8月22日〜9月1日 有効回答数:40件 調査目的:実際にBIGLOBE WiMAXを契約した方にリアルな口コミ・評判を明らかにするためBIGLOBE WiMAXは通信速度、料金プラン、キャンペーンや特典で大きな満足度を得る中、回答者の34.8%が通信速度に最も満足しています。口コミを見ても「常に読み込みがスムーズ、複数の通信機器で接続しても速度が変わらない」等、高評価な口コミが多数。次に料金プランが22.7%で2位。キャンペーンが16.7%で3位と上位を占めています。それでは実際の口コミ・評判を元にBIGLOBE WiMAXのメリット・デメリットを順に解説します。BIGLOBE WiMAXの評判・口コミから分かるメリット以下の5点はBIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス)を契約する大きなメリットです。 BIGLOBE WiMAXのメリット 通信速度が快適かつデータ容量が無制限 2年間月額料金が最安級 現金円のキャッシュバックを翌月に受け取れる 口座振替が可能なWiMAX3社の中で口座振替プランの月額料金が最安 契約期間の縛りが無く、解約違約金0円 それでは、満足度調査で最も評価が高かった「通信速度」に関する評判・口コミを見ていきましょう。通信速度のリアルな評判・口コミ※横にスクロールできます 口コミ 40代・男性・4人暮らし ★★★★★5 BIGLOBE WiMAXは読み込みが早くて満足しています。以前使用していたWiFiは複数機器を同時に利用しているとストリーミングに時間がかかるケースがありましたが、現在はサクサク動いて快適です。 口コミ 20代・女性・2人暮らし ★★★★★5 以前使っていたWiFiは、WiFiを置いているリビングから少し離れた寝室にいるとたまに通信速度が遅いときがありましたが、BIGLOBE WiMAXは通信速度がリビングにいても寝室にいても速いので満足しています。 口コミ 40代・男性・3人暮らし ★★★★★5 BIGLOBE WiMAXは台風がきても速度が安定しているし、停電になってからの復旧も早いです。年間を通して安定している回線だと思います。 通信速度に関する口コミのまとめ BIGLOBE WiMAXは複数の通信機器で同時接続しても速度が変わらず快適口コミを見ると「常に読み込みがスムーズ、複数の通信機器で接続しても速度が変わらない」等、好評価な口コミが多数。通信速度を計測する際は「ping値」「通信速度の下り」「通信速度の上り」この3つのポイントに気をつけましょう。それぞれ順番に解説します。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 通信速度が十分か比較する際は、 BIGLOBE WiMAXの利用用途 を考えるのがポイントです。 Ping値、下り、上りとは? Ping値:ネットワーク上での通信の応答速度を測定する値 通信速度 下り:インターネットからユーザーへのデータの流れ 通信速度 上り:ユーザーからインターネットへのデータの流れPing値は、利用シーンごとの目安として、以下の数値を満たしていれば快適に利用できます。 動画視聴 ping値が50ms以下であれば問題なく視聴可能。 オンラインゲーム ping値が30ms以下であれば問題なくプレイ可能。 重要な情報:一般的に、下りの速度が速いことを重要視するケースが多いです。なぜなら、多くのユーザーはインターネットから情報を受信する(ダウンロードする)ことが多いからです。具体的にはYouTubeなどの動画視聴において、下りの速度が速い事が重要です。ビデオ通話やオンラインゲームを頻繁に行う方は、上りの速度も気にして契約しましょう。通信速度計測サイトのSPEEDTESTでPing値、下りの通信速度、上りの通信速度を計測できます。 以下、当編集部が自らBIGLOBE WiMAXを契約し、4Gエリアと5Gエリアの両方で通信速度を計測したのでぜひご覧ください。BIGLOBE WiMAXの通信速度は遅い?実際に契約して分かったこと ※実測値を測定してる様子BIGLOBE WiMAXは、最大通信速度が3.5~4.2Gbpsと速いですが、ポケット型WiFiを契約する際、最大通信速度だけでなく「実測値」で速度を比較することも重要です。なぜなら「最大通信速度」はあくまで規格上の理論値であり、実際の速度(実測値)として最大通信速度が出ることはまずないから。ポケット型WiFiを選ぶ時は、実際の利用環境でどれくらいの速度が出るのかの確認が重要になります。そこで、当編集部が4Gエリアと5Gエリアの両方で計測した、下記の速度計測結果ご確認ください。BIGLOBE WiMAXの実測値は、4G回線は84~165Mbps、5G回線は191Mbps~389Mbpsと、高画質の動画視聴やオンラインゲームをするのに必要な通信速度を、余裕で超えた通信速度です。BIGLOBE WiMAXの端末であれば、快適な速度でインターネットを利用できるでしょう。さらに、BIGLOBE WiMAXはデータ容量無制限で通信速度も速いためおすすめのポケット型WiFiです。BIGLOBE WiMAXの料金プランとキャッシュバックキャンペーンにより、利用コストを抑えられると評判BIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス)の料金プランは「ギガ放題プラスS」の1種類のみです。「値引き特典があるプランがいいな...」「特典のために不要なオプションはつけたくないな...」このようなユーザーの意見を反映させたBIGLOBE WiMAXは、24ヶ月間、毎月約1,500円割引が続くシンプルで分かりやすい料金プランを完成させました。毎月約1,500円の割引により、2年間で合計36,000円のコスト削減が可能です。これにより、インターネットの利用コストを大幅に抑えることができます。下記では、BIGLOBE WiMAXの概要を動画で解説しています。文章で情報を得るよりも動画で情報を得たい方はこちらをご覧ください。 BIGLOBE WiMAXの詳細を動画で確認 以下、BIGLOBE WiMAXを含むWiMAXプロバイダ料金比較表です。 WiMAXプロバイダ 2年間利用した場合の実質月額料金 1位カシモWiMAX 円 ※当サイト限定の円 キャッシュバックキャンペーンを適用 2位BIGLOBEWiMAX (ビッグローブワイマックス) 円 ※現金円+ 契約手数料3,300円無料キャンペーンを適用 3位5G CONNECT 円 ※月額料金が5ヶ月分無料 (最大円) +契約事務手数料3,300円無料キャンペーンを適用 GMOとくとくBBWiMAX 円 ※当サイト限定の円 キャッシュバックキャンペーンを適用 Broad WiMAX(ブロードワイマックス) 4,701円 ※当サイト限定の円 キャッシュバックキャンペーンを適用 J:COM WiMAX 4,992円 ワイヤレスゲート(ヨドバシ) 4,515円 KT WiMAX(ケーズデンキ) 5,876円 Yamada Air Mobile(ヤマダ電機) 5,876円 DISM WiMAX 5,876円 エディオン 5,876円 BIC WiMAX(ビックカメラ) 4,721円 UQ WiMAX 5,044円 au モバイルルーター: 6,400円 ホームルーター: 6,915円 VISION WiMAX 4,931円 hi-ho 5,865円 Tiki mobile 販売開始前 みんなのらくらくWi-Fi 販売開始前 ※料金は税込 ※上記の実質月額料金は2年間利用した場合の金額 実質月額料金とは? WiMAX契約期間内の全費用と、キャッシュバック/割引キャンペーンを月割りして算出した “実質的に負担する料金” のことです。下記の計算式で求められます。 上記、プロバイダ料金比較表を見ると、実質月額料金はBIGLOBE WiMAX、カシモWiMAXが安いと分かります。カシモWiMAXの支払い方法は、クレジットカードしか対応しておらず口座振替は選択できません。支払い方法がクレジットカードかつ、キャッシュバックがAmazonギフト券での受け取りでも良い方は、カシモWiMAXもご検討ください。以下の記事でカシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーン情報を詳しく解説しています。 関連記事 カシモWiMAXで契約した際のキャッシュバックキャンペーンの受け取り方を紹介している記事です。 さらに、BIGLOBE WiMAXをご検討中の方で、au,UQモバイルユーザーであればスマホセット割適用でスマートフォンの料金も節約できます。 ▼スマホセット割で料金が安くなると評判 au・UQモバイルユーザーはスマホセット割で料金が安くなると評判 口コミ 20代・男性・3人暮らし ★★★★4 たまたまスマホがauだったので、ユーザーは割引と聞いて嬉しくなった 口コミ 20代・女性・3人暮らし ★★★★4 満足している点については、auとUQモバイルのセット割引がきいて通常料金よりもお得に利用できているところです。 口コミ 30代・男性・5人暮らし ★★★★★5 スマホのキャリアが「au」なのですが、BIGLOBE WiMAXと契約することでセット割が効くので、料金が安くなり助かっています。 BIGLOBE WiMAXのスマホセット割は、スマートフォンの料金を節約できるプランです。 au・UQモバイルユーザーはBIGLOBE WiMAXを契約すると、スマホ料金が割引されます。 割引金額はプランによって異なりますが、最大で1,100円(税込)/月割引。年間で13,200円も節約できると評判です。 ※WiMAX+5Gサービス 1回線につき合計9回線まで適用可能なので、 ご家族の方もセット割対象になります。 au・UQモバイルユーザーから特に高評価を得ているお得な割引プランです!次に、キャッシュバックキャンペーンの評判を確認します。BIGLOBE WiMAXのお得なキャッシュバックキャンペーン・評判※横にスクロールできます 口コミ 30代・男性・2人暮らし ★★★★4 キャンペーン報酬が現金受取なので使い道が広い 口コミ 40代・男性・2人暮らし ★★★★★5 一番の良かった点は、10,000円のキャッシュバックを、契約翌月に受け取れる事でした 口コミ 30代・男性・2人暮らし ★★★★★5 とりあえず安い。さらにキャンペーンもよくするので乗り換えにはおすすめできます キャッシュバックキャンペーンに関する口コミのまとめ ・キャッシュバックが現金受け取りなので使い道が広い ・契約の翌月に受け取れるので良い 口コミを見ると、「契約の翌月に現金でキャッシュバックを受け取れるところが良い」と多く書かれていました。BIGLOBEWiMAX (ビッグローブワイマックス)の現金円キャッシュバックキャンペーンは当サイト限定です。以下の記事でBIGLOBE WiMAXのキャンペーンについて詳しく解説しているので、キャッシュバックキャンペーンの詳細が知りたい方はこちらをご覧ください。 関連記事 BIGLOBE WiMAXで契約した際のキャッシュバックキャンペーンの受け取り方を紹介している記事はこちら BIGLOBE WiMAXは事務手数料3,300円も無料になるため、総額円の割引が適用されます。さらに、特典の受取りが半年、1年後ではなく、翌月すぐ受け止れる点も魅力的ですね。他社のキャッシュバック金額と受け取り時期を比較 プロバイダ キャッシュバック種類 金額 受取可能時期 BIGLOBEWiMAX 現金 円 契約月の翌月 GMOとくとくBB 現金 円 契約月の1年後 BroadWiMAX 現金 円 契約月の約半年後 カシモWiMAX Amazonギフト券 円 申請の2週間後 5GCONNECT 月額料金5ヶ月分が無料 最大円 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円になる GMOとくとくBBは、キャッシュバックの現金受取が可能で、キャッシュバック金額も高額ですが、受け取り可能時期が1年後。そのため、キャッシュバックの申請を忘れ、受け取り損ねてしまう事が多くあります。カシモWiMAXは申請から2週間後にキャッシュバックを受け取れますが、現金では無くAmazonギフト券のため、使用用途の幅は現金より少ないです。現金キャッシュバックをすぐに受取りたい場合はBIGLOBE WiMAXがおすすめです。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 キャッシュバック金額が高額である事も大切ですが、受け取り忘れてしまうと意味がありません。 キャッシュバックの受取やすさも比較して考えるのがポイントです。 WiMAXプロバイダの最新キャンペーン・特典はこちらで解説今ならクーポンコードの利用でキャッシュバック金額を円増額中。申し込み時に以下のクーポンコードを入力して、合計円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。 総額円割引キャンペーン実施中! BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら 月額料金が無料&当サイト限定で事務手数料も無料※横にスクロールできます 口コミ 40代・男性・3人暮らし ★★★★★5 契約時:月額料金の割引などがあったので満足。割引が切れても他社と大して変わらないので特に不満なし。 口コミ 30代・男性・2人暮らし ★★★★4 事務手数料無料なのがありがたいです 口コミ 40代・女性・4人暮らし ★★★★★5 キャンペーン適用で、初月の月額利用料金が無料になったのが嬉しかった。 初期費用に関する口コミを確認すると、初月の月額料金や事務手数料が無料になる点で高い評判を得ていると分かります。BIGLOBE WiMAXを契約する際の初期費用は、端末代金の27,720円(税込)と事務手数料3,300円(税込)です。初月の月額料金は無料ですので初期費用に含まれません。当サイトからお申し込みをすると事務手数料3,300円も無料になるので、実際に払う金額としては端末代のみになります。お申し込みをする際は忘れずに当サイトをご利用ください。クレジットカード不要!他社と比較すると口座振替プランの実質月額料金が安いと評判クレジットカードを所持していないと、WiFiの契約ができないと思われている方も多いと思います。BIGLOBE WiMAXはWiMAX(ワイマックス)プロバイダの中では珍しく、支払い方法が口座振替に対応しているため、クレジットカードを所持していなくても契約できる点が評判です。他にUQ WiMAXも口座振替を選択できますが、BIGLOBE WiMAXが一番安く契約できるためおすすめです。(口座振替手数料が追加で月額220円発生します)口座振替プランを利用できるWiMAXプロバイダを実質月額料金(※)で比較した表をご覧ください。Broad WiMAXは口座振替で契約するとキャッシュバックキャンペーンが使えないうえに初期費用として20,743円が発生するため、最終的な総額や実質月額料金がBIGLOBE WiMAXより高くなってしまいます。一方、BIGLOBE WiMAXでは口座振替プランでも、円のキャッシュバック特典や月額料金の割引があります。そのため、口座振替でWiMAXを契約したい方には、BIGLOBE WiMAXの方が無駄な出費を減らせる点でおすすめです。口座振替は端末代金が一括払いのみ支払い方法で口座振替を選択すると、端末代金の分割払いができません。支払い方法が一括払いのみになるためご注意ください。WiMAXの契約において、クレジットカード以外の支払方法で口座振替を選択できるのは非常に希少ですが、口座振替の場合、契約時に端末代27,770円を一括払いする必要があります。一括払いが難しい場合はクレジットカード払いを推奨します。BIGLOBE WiMAXは契約期間の縛りなし|解約違約金0円と評判※横にスクロールできます 口コミ 30代・男性・2人暮らし ★★★★4 乗り換えを検討する際に、違約金などを気にしなくて良いのでストレスがかかりません。 口コミ 40代・男性・2人暮らし ★★★★★5 契約に関してはスムーズに申し込むことができ、ストレスを感じません。 また、解約の際にも縛り期間がないので、高い解約違約金を支払う心配もなく満足しています。 口コミ 40代・女性・1人暮らし ★★★★4 他社に乗り換えるときに、しつこい引き止めもなく、スムーズに進めることができました。 契約期間、解約違約金に関する口コミのまとめ 契約期間に縛りがなく、乗り換えを検討する際に違約金がかからない点が高い評判を得ている口コミを見ると、ストレスなく他社への乗り換えを検討できる点で高い評判を得ていることが分かります。BIGLOBE WiMAXを解約したら、解約違約金の請求が来た。ということはありませんのでご安心ください。そのため、他社サービスへの乗り換えを考えた場合でも、BIGLOBE WiMAXの解約はストレスなく進められます。ただし、端末代金を分割払いにしている場合、完済前に解約すると端末残債を一括で支払う必要があるのでご注意ください。BIGLOBE WiMAXサポートセンターのリアルな評判・口コミ ※横にスクロールできます 口コミ 40代・男性・2人暮らし ★★2 BIGLOBE WiMAXのサポートセンターに電話してもすぐに繋がりません。これに関しては、かなりストレスを感じます。問い合わせをしたいことがあっても、まずサポートセンターに繋がるまで一苦労です。 口コミ 20代・女性・1人暮らし ★★★★★5 BIGLOBE WiMAXを契約後すぐに聞きたいことがあり、2024年5月にサポートセンターを利用しましたが、丁寧に対応していただき、良かったと思う。 口コミ 40代・男性・2人暮らし ★★★3 サポートセンターに繋がった後の対応は、迅速でとても丁寧で問題なかったのですが、すぐ繋がる時となかなか繋がらない時がある サポートセンターに関する口コミまとめ BIGLOBE WiMAXの電話サポートは 繋がると丁寧に対応してくれるが、時間帯によっては繋がりにくく、悩みをすぐに解決できない のでストレスがかかる。 サポートセンターの対応は評判が良いですが、時間帯によっては繋がりにくく、ストレスがかかる。といった口コミが多かったです。BIGLOBE WiMAXは電話よりもチャットボットやメールによる問い合わせの方が、早く問題解決できる可能性もあるので、電話が繋がりにくく困っている方は活用してみてください。チャットボットの場合は混雑時でも1分程でオペレーターと繋がり、返信をもらえるのでおすすめです。BIGLOBE WiMAXの評判・口コミから分かるデメリット以下の5点はBIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス)の評判・口コミから分かるデメリットです。 BIGLOBE WiMAXのデメリット 契約して3年目から月額料金が高くなる 時間帯によって通信障害が起きる BIGLOBE WiMAXは乗り換えキャンペーンを実施していない 端末代金を完済前に解約した場合残債を一括で支払う必要がある 長期利用しても機種変更ができない 上記のデメリットを把握しておくことで、契約後の「思ってたのと違った...」を防げる可能性が高まります。実際の口コミを見てみましょう。契約して3年目から月額料金が増加するのは本当?リアルな評判・レビュー ※横にスクロールできます 口コミ 30代・男性・3人暮らし ★★★★★5 3年目に入るタイミングで少し月額料金が高くなるのが気になりましたが、その際に乗り換えを検討すれば良いと思い契約しました。 口コミ 40代・男性・5人暮らし ★★★3 前に加入していたWiMAXよりもBIGLOBE WiMAXは初月無料で2年目までは月額料金が安いと感じていたのですが、3年目以降は高いと感じるようになりました。 口コミ 40代・女性・1人暮らし ★★★★4 3年目に突入したタイミングで、他社の方が安いと感じました。 月額料金に関する口コミのまとめ 2年目までは他社プロバイダと比較しても最安級ですが、 3年目から月額料金が高くなる 結論、3年目から月額料金が高くなるのは本当です、契約して3年目に突入した25ヶ月目から月額料金は税込3,278円/月→税込4,928円/月となり、毎月1,650円増加します。BIGLOBE WiMAXは初月の月額料金が無料で、24ヶ月目までは割引が適用されますが、25ヶ月目から他社と月額料金を比較するとやや割高です。 月額料金比較 3年目月額料金 BIGLOBE WiMAX 4,928円 カシモ WiMAX 4,818円 5G CONNECT 4,800円 GMOとくとくBB 4,807円 Broad WiMAX 4,708円 確かに、BIGLOBE WiMAXの月額料金は25ヶ月目から高くなりますが、他のインターネットプロバイダでは2ヶ月目から月額料金が高くなることがあります。BIGLOBE WiMAXは初月無料、さらに24ヶ月間は割引が適用されるため、他社よりも最初の2年間は月額料金を抑えることが可能です。時間帯によって通信障害が発生する?リアルな評判・レビューBIGLOBE WiMAXの通信に不安があると回答した方を対象に、何時頃通信障害が発生したのか、通信速度が遅くなったかアンケートを集計しました。※横にスクロールできます 口コミ 20代・男性・3人暮らし ★★★★★5 決まった時間ではないですが、稀に電波が悪くなる。 口コミ 30代・男性・3人暮らし ★★★★4 満足ではあるが、18時にWi-Fiが外れることがあります。 口コミ 30代・男性・5人暮らし ★★★3 以前、夕方自宅でオンライン会議に参加した際、回線が不安定で音声が途切れてしまい、スムーズなコミュニケーションが難しかった経験があります。 ▼通信障害が起きやすい時間帯をアンケート調査 1位:夕方(18時〜21時) 10票 2位:夜(21時〜24時) 2票 3位:朝(6時〜9時) 1票 有効回答数:13件 調査実施期間:2024年8月22日〜9月1日 通信障害に関する口コミのまとめ 夕方〜夜にかけて稀に電波が悪くなる時がある。大前提、BIGLOBE WiMAXの通信速度に満足しているという意見が多い一方、夕方から夜にかけて接続が切れる通信障害が起きたり、通信速度が遅くなりやすいことが判明しました。オンライン会議など、夕方から夜にかけての通信環境には注意が必要です。乗り換えキャンペーンを実施していない他のプロバイダからBIGLOBE WiMAXに乗り換える際、発生する解約手数料や違約金は自己負担となります。GMOとくとくBBなど多くのプロバイダは、乗り換え時にこれらの費用を補填する「乗り換えキャンペーン」を実施しています。しかし、BIGLOBE WiMAXではこのようなサポートがないため、他社からBIGLOBE WiMAXに乗り換えを行う際は、手数料や違約金の追加費用を負担しなければなりません。他社からBIGLOBE WiMAXに乗り換える際は注意が必要です。端末代金を完済前に解約した場合、残債を一括で支払う必要があるBIGLOBE WiMAXは、契約途中で解約する場合、端末代金の残りの支払い分(残債)を一括で支払う必要があります。例えば、24か月の分割払いで端末を購入し、12か月で解約した場合、残りの12か月分の端末代金を一度に支払わなければなりません。このように、解約時に予期しない出費が発生する可能性があります。これはBIGLOBE WIMAXだけで無く、他社のWiMAXプロバイダも同様です。ただ、BIGLOBE WiMAXは2022年6月30日から契約期間の縛りなし・解約契約違約金0円が実現されたので利用期間や解約違約金について、BIGLOBE WiMAXから追加で支払いが生じることはありませんので、ご安心ください。解約時に支払いが生じる際は、端末残債が残っていた場合です。長期利用しても機種変更ができないBIGLOBE WiMAXは無料で機種変更できない点も抑えておきましょう。WiMAXの端末(ルーター)は、長期間使用するとバッテリー寿命が短くなり、機能が低下することがあります。多くのユーザーは3年ほどで新しい端末に買い替えるのが一般的です。しかし、BIGLOBE WiMAXでは直接的な機種変更のオプションがないため、新しい端末に切り替えるには一度解約してから再契約する必要があります。再契約には3,300円の事務手数料がかかるため、機種変更を検討する際は、こちらの追加コストも考慮する必要があります。BIGLOBE WiMAXの基本情報BIGLOBE WiMAXの契約を検討している方に、サービスの概要や特徴をまとめました。 BIGLOBE WiMAXの料金プラン情報 料金プラン ギガ放題プラスSプラン 利用可能回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 データ容量 容量無制限 月額利用料金 契約初月(0ヶ月目):無料 1〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,928円 ※2 初期費用 3,300円 → 無料(当サイト限定) キャッシュバックキャンペーン※3 当サイト限定円キャッシュバック 2年間の総額費用 円 実質月額料金※4 円 支払い方法 クレジットカード / 口座振替 契約期間 契約期間縛りなし 端末発送 翌日〜4日で発送 オプションサービス プラスエリアモードオプション(月額料金1,100円) 料金は税込 分割払いは24回払いと36回払いを選択可能。25~36ヶ月目は月額4,928円 通信端末の同時契約で適用可能 実質月額料金とは、WiMAX契約期間内の全費用を月割りした実質的に負担する料金です。ギガ放題プラスはWiMAX2+回線・AU 4G LTE回線に加え、高速通信が可能なau 5G回線を利用できるWiMAXの最新サービス。以前まで、3日で15GBまでの通信制限がありましたが、現在は撤廃され、WiMAXは無制限でインターネットを利用できるようになりました。モバイルWiFiルーター(ポケット型Wi-Fi)とホームルーターの違いを比較して徹底解説BIGLOBE WiMAXは目的に合わせて、モバイルWiFiルーターかホームルーターのどちらかを選ぶことができます。モバイルルーターとホームルーターの違いを理解した上で、適した端末を選んでください。 WiMAXのモバイルルーター 自宅でも外出先でもWiFi(ワイファイ)経由でインターネットを利用したい方におすすめ WiMAXのホームルーター 自宅でWiFiを繋ぎ、インターネットを利用したい方におすすめ ホームルーターと比較して、モバイルルーターは軽量で持ち運びでき便利です。外でも快適な通信環境を求めている方はモバイルルーターがおすすめ。一方、自宅や会社のみで利用する場合はホームルーターがおすすめです。モバイルルーターとホームルーターの違いが分かったところで、BIGLOBE WiMAXで契約できる端末を比較していきましょう。WiMAX+5Gプラスエリアモードとは?「プラスエリアモード」とはBIGLOBE WiMAXで使える有料のオプションプランです。こちらを利用するとWiMAXの電波が届きにくい場所や屋内、地下などでも安定したインターネット接続が可能になります。たとえば、地下にいるときに通信が不安定になった場合でも、プラスエリアモードに切り替えることでインターネットの利用が可能に!このように、電波が繋がりにくい場所での使用が多い方には非常に便利なオプションです。ただし、月に一度でもプラスエリアモードを使用すると、追加の月額料金1,100円(税込)がかかる点には注意が必要です。さらにプラスエリアモードは通信容量が「月間30GB」までと、上限が設定されています。この上限を超えてしまうと、容量を超過した月は、通常の速度に戻るため有料オプションの利点が活かせなくなる点にも注意しましょう。また、WiMAXが5G対応となり、基本エリアのカバー範囲が広がったことで、プラスエリアモードを利用する必要性が減ったという意見も。通常のスタンダードモードで十分だと感じる場合には、必ずしも有料オプションを使う必要はありません。それでも、電波が繋がらない・繋がりにくい場所へ頻繁に行く方には、依然として有用なサービスと評判が高いです。BIGLOBE WiMAXの契約方法BIGLOBE WiMAXの契約方法は店舗で契約する方法とインターネットで契約をする2種類の方法があります。価格やサービス内容、何を重視するかによって最適な契約方法は変わるので注意しましょう。店舗で契約する場合店舗で契約する際のメリットとして直接店舗スタッフから説明を受けられること、契約当日に端末を受け取れることが挙げられます。ただし、インターネット契約と比べキャッシュバックや割引キャンペーンが少ない点がデメリット。インターネット経由で契約する場合インターネット契約のメリットは店舗で契約するよりもキャンペーン内容が豊富で、月額料金が安くなることです。少しでも月額料金や初期費用を抑えたい場合は、店舗契約よりもインターネットから申し込むのがお得です。ウェブでの申し込みに不安を感じるかもしれませんが、実際の手続きはとても簡単で、わずか10分ほどで完了します。店舗での契約を考えている方も、ぜひこの機会に当サイトからご契約ください。当サイト限定キャンペーン│現金キャッシュバックを受け取る方法BIGLOBE WiMAXの現金キャッシュバックキャンペーンのお申し込み方法を解説します。画像を用いながら解説いたしますので、お申し込み方法に不安がある方はご覧ください。BIGLOBE WiMAXはオンライン上で24時間お申し込みが可能そのため、お好きなタイミングでご契約が可能です。①キャンペーンサイトからBIGLOBE WiMAXをお申し込み下記手順④にあるクーポンコードをコピーしていただき、【BIGLOBE WiMAXの公式サイトを見る】をクリック。そのまま【WEBでお申し込み】へお進みください。②端末・アクセサリを選択モバイルルーターかホームルーター、希望するルーターを選択し、【お申し込み手続きへ】をクリック。③お客様情報・送付先情報・支払い方法を記載する先ほどコピーしたクーポンコードを貼り付け、お客様情報を入力したら完了です。④内容に問題なければ申し込み完了BIGLOBE WiMAX端末(モバイルルーター・ホームルーター)は最短翌日〜4日に送付先住所に届きます。ここで忘れてはいけないのが、キャッシュバックの利用申請を行うこと。BIGLOBE WiMAXでは、サービスを利用し始めた翌月が「キャッシュバック対象月」となります。キャッシュバックを受け取るための申請は、この「キャッシュバック対象月」の2日目から45日間の間に行う必要があります。指定された期間内に忘れずに申請をしましょう!BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック申請が完了してから数日後、指定した銀行口座にまとめて円の現金が振り込まれます。今ならクーポンコードの利用でキャッシュバック金額を円増額中。申し込み時に以下のクーポンコードを入力して、合計円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。 総額円割引キャンペーン実施中! BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら BIGLOBE WiMAXの評判まとめ|こんな人におすすめ結論:BIGLOBE WiMAXは契約して問題ないプロバイダです。以下の項目に当てはまる方はぜひご検討ください。 WiMAXプロバイダを2年間、最安級で使いたい方 クレジットカードを持っていない方 au・UQモバイルユーザーでスマホセット割が使える方 キャッシュバックを現金で翌月受け取りしたい方 BIGLOBE WiMAXは初月の月額料金が無料かつ24ヶ月目まで割引が適用されるので、2年間は通常料金よりお得に使うことができます。データ容量が使い放題のプランを3,000円代で2年間使用できるので、2年以内の利用と決めている方であればかなりおすすめです。他に、BIGLOEB WiMAXの口コミや評判を見ても、キャッシュバックを翌月に受け取れる点なども高い評判を得ています。 総額円割引キャンペーン実施中! BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら よくある質問BIGLOBE WiMAXに関するよくある質問を以下にまとめました。BIGLOBE WiMAXの初期費用は総額いくら?BIGLOBE WiMAXは初期費用として端末代金と、事務手数料の合計27,720円が発生します。本来であれば事務手数料(3,300円)がかかる所、当サイトからお申し込みをすると事務手数料(3,300円)が割引になります。さらにBIGLOBE WiMAXは月額料金が初月無料ですので、初月の月額料金は発生しません。SIMカードのみの契約でもキャッシュバック受け取りは可能?結論、BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは受取できません。ただ既に手元にBIGLOBE WiMAXのWiFiルーターがある場合は、SIMカードのみ契約する事も可能です。数あるプロバイダの中でもSIMのみ契約できるのはBIGLOBE WiMAXとUQ WiMAX のみ。手元にBIGLOBE WiMAXのルーターをお持ちの方はSIMカードのみ契約することができます。ただし、SIMカードのみ契約した場合、キャッシュバックは受け取れません。では、メリット無いのでは?と思われた方も多いはず。具体的に「SIMカードのみ」契約する場合のメリットは2点です。 SIMのみ契約するメリット 端末を24回払い、36回払いなどの長期契約が不要ですので、気軽に契約や解約が可能。 家族や友人から譲り受けると無料で端末を手に入れることができます。また、中古で購入する場合も、低価格で手に入ります。このように、端末を安く入手できることで、初期費用を大幅に抑えることが可能です。 ただ中古端末ですと正常に動作しない場合がございますので、SIMカードのみ契約する場合はご注意ください。端末はお試しレンタルできる?BIGLOBE WiMAXは、端末のレンタルオプションがありません。利用する際には、BIGLOBEWiMAXの端末を購入するか、自分でWiMAX対応の端末を用意する必要があります。レンタルでWiMAXをお試し利用したい場合は、「モバイルルーター.net」「Wi-Fiレンタルどっとこむ」が便利です。ここでは、WiMAXを1日単位で借りられるので、短期利用を希望する方に評判のサービスです。海外で利用できる?BIGLOBE WiMAXの端末は日本国内専用です。海外での使用はできません。海外でのインターネット利用には、評判の良い現地のWiFiサービスを利用するか、BIGLOBE WiMAXとは別のレンタルWiFiをご検討ください。法人プランはある?評判は?BIGLOBE WiMAXには法人プランがあります。※クーポンコード無しただ、BIGLOBE WiMAXは法人契約の場合キャッシュバックキャンペーンの対象外となるで注意が必要です。すぐにインターネット接続が必要で、迅速に通信環境を整えたい場合には、WiMAXルーターの導入が最適です。特に新しいオフィスの立ち上げや急な出張が多い場合に便利です。数ヶ月の工事期間を待てるが、できるだけ安定した通信速度を求める場合は、固定回線の契約も検討しましょう。固定回線は、大容量のデータ通信量や多数のユーザーによる同時接続に適しています。お客さまや会社のニーズや利用状況に応じて、最適な選択をすることが重要です。法人契約の場合、BIGLOBE WiMAXよりも、料金が1番安いカシモWiMAX(カシモワイマックス)、契約後でも無料で光回線に乗り換え可能なGMOとくとくBBWiMAX、支払い方法に請求書払いや口座振替が選択できるBroad WiMAXでの契約がおすすめです。問い合わせや解約手続きの方法は?BIGLOBE WiMAXの解約は、下記の問い合わせ窓口で受け付けています。 BIGLOBE WiMAXの解約問い合わせ 電話での解約手続き 電話番号:0120-827-193(通話料無料) 03-6631-4602(通話料有料:携帯電話・IP電話の場合) 受付時間:9:00〜20:00〈年中無休〉 ※当日解約の受付は16:30までですのでご注意ください。 Webでの解約手続き https://login.sso.biglobe.ne.jp/scpf_op/auth.php こちらからログインして解約手続きに進んでください。 以上、BIGLOBE WiMAXについての解説でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました! ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。 -
とくとくBBホームWi-Fiを徹底解説!キャンペーン特典やおすすめの理由は?
とくとくBBホームWi-Fiは、2023年10月にGMO とくとくBBが提供したホームルーターサービスです。据え置き型ルーターや挿すだけWiFiとも呼ばれていて、光回線のように開通工事は不要です。端末が届いたらコンセントに挿すだけで、インターネットに接続できるようになるため、手軽さがメリットです。当記事では、とくとくBBホームWi-Fiの全体像について徹底解説します。おすすめの理由や契約する前にチェックするべき注意点についてまとめるので、とくとくBBホームWi-Fiを検討している方は最後までご覧ください。結論、以下のような方には、とくとくBBホームWi-Fiは向いています。 すぐにインターネットを使いたい方 開通工事ができない/したくない方 いずれは光回線への乗り換えも検討している方 高額キャッシュバックを受け取れるホームルーターを契約したい方: 新規なら円キャッシュバック 他社からの乗り換えで最大円 とくとくBBホームWi-Fiのおすすめの理由を見るとくとくBBホームWi-Fiの概要をチェック|端末や料金プランについてとくとくBBホームWi-Fiは、5G対応のホームルーター端末を提供しています。データ容量無制限(ただし混雑時など速度制限あり)に使えるプランのため、通信制限が心配な方にもおすすめです。まずは、とくとくBBホームWi-Fiの端末情報や料金プラン、キャッシュバックキャンペーン特典について確認しましょう。利用端末はWiMAXの最新ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13とくとくBBホームWi-Fiで提供している端末は、WiMAX「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。最大通信速度は、最高4.2Gbpsと光回線並みの通信速度を誇ります。とくとくBBホームWi-Fiで利用できる端末の詳細について見ていきます。とくとくBBホームWi-Fiで使える通信回線はau 5G・au 4G LTE・WiMAX 2+の3種類です。WiMAX回線だけでなく、大手キャリアau回線も利用できるため、広域な対応エリアを利用できます。上記のように、入会する際に端末代が実質無料となるキャンペーン特典が適用されます。端末の返却をする必要はありませんが、36ヶ月以内に解約すると残り期間に応じた端末残債が発生するため、注意しましょう。以上が、とくとくBBホームWi-Fiで使うホームルーター端末でした。続けてとくとくBBホームWi-Fiの月額料金・キャンペーン情報について解説します。とくとくBBホームWi-Fiの月額料金・キャンペーン情報とくとくBBホームWi-Fiで契約できる料金プランは以下のとおり。月額料金やキャンペーンをまとめました。 とくとくBBホームWi-Fiの料金プラン情報 利用可能回線 WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 データ容量 容量無制限 月額利用料金 0ヶ月~5か月:390円6~23カ月:3,773円24ヶ月目以降:4,928円 初期費用 無料 キャッシュバックキャンペーン 円キャッシュバック他社からの乗り換えで最大円 3年間の総額費用 円 実質月額料金 円 支払い方法 クレジットカード 契約期間 2年 解約違約金 なし 端末発送 翌日~4日で発送 オプションサービス プラスエリアモードオプション(月額料金1,100円) 料金は税込 実質月額料金とは、WiMAX契約期間内の全費用を月割りした実質的に負担する料金とくとくBBホームWi-Fiの月額料金は円と一定です。WiMAX 2+回線、au 4G LTE回線、au 5G回線をデータ無制限で使えるため、通信制限を気にせずWi-Fiを利用できます。契約期間は2年であるものの、解約違約金は無料です。しかし端末代の残債がかかってしまうため注意が必要です!以上、とくとくBBホームWi-Fiで使える最新端末、料金プラン・キャッシュバックキャンペーンを解説しました。次は、他社ホームルーターと比較したとくとくBBホームWi-Fiのメリットやおすすめの理由を解説していきます。とくとくBBホームWi-Fiのおすすめの理由は?メリットを徹底解説とくとくBBホームWi-Fiのメリット・おすすめの理由は以下の5点です。 おすすめの理由 開通工事が不要ですぐにインターネットに接続可能 料金がずっと一定で上がることがない モバイルWiFiルーターより通信が安定している 光回線へいつでも無料でアップグレード可能 円キャッシュバックキャンペーン実施中!乗り換えなら最大50,000円増額 1つずつ詳細を解説していきます。開通工事が不要ですぐにインターネットに接続可能とくとくBBホームWi-Fiの最初のメリットは、開通工事が不要で使えること。開通工事が不要なので、以下のようなメリットがあります。 光回線の工事ができない物件でも使える 光回線の工事の立ち合いが忙しくてできなくても利用できる 大家さんや管理会社に工事許可を取る手間がなくなる 端末が届き次第コンセントに挿すだけでWi-Fiを使えるようになります。とくとくBBホームWi-Fiの端末は、最短即日発送のため、居住地域にもよりますが、最短申し込み日の翌日から使えるようになります! 即日発送のために申し込みの目安 平日 15:30まで 土日祝 14:00まで ホームルーターと比較される光回線は、開通工事の調整が必要なため、利用開始まで数ヶ月かかる場合も珍しくありません。また、開通工事の際には直接立ち会いが基本的に必要なため、予定を空けなければなりません。とくとくBBホームWi-Fiであれば、最短翌日、そして開通工事の立ち会いもなく、インターネットに接続できるのでおすすめです。料金がずっと一定で上がることがないとくとくBBホームWi-Fiのメリット2つ目は、月額料金がずっと一定である点です。人気ホームルーターのソフトバンクエアーの場合、料金が使えば使うほど高額となります。ソフトバンクエアーととくとくBBホームWi-Fiの月額料金を比較した表が以下の通りです。 プラン料金の推移 ソフトバンクエアー とくとくBBホームWi-Fi 1ヶ月目 1,320円 円 2ヶ月目〜12ヶ月目 3,080円 13ヶ月目〜36ヶ月目 4,180円 37ヶ月〜 5,278円 ソフトバンクエアーの月額料金はモバレコエアーを前提このように、ソフトバンクエアーは36ヶ月までは、GMOとくとくBBと比較して安いものの、37ヶ月目からは5,368円と高額になります。一方、とくとくBBホームWi-Fiは、契約月からずっと円でプラン料金が上がることはないため、安心できます。また、とくとくBBホームWi-Fiの月額料金には端末代金も含まれているため、支払う金額が円だけとシンプルです。以上のことから、月額料金がシンプルな一定金額が良い方には、とくとくBBホームWi-Fiは向いています。モバイルWi-Fiルーターより通信が安定している3つ目のメリットは、モバイルWiFiルーターより通信が安定している点です。モバイルルーターよりも、ホームルーターの方がアンテナ数が多く・アンテナの感度が強くなります。モバイルルーターとホームルーターの違いを、下記の表にまとめました。 モバイルルーター ホームルーター 持ち運び ○ × 安定性 △※接続場所による ○ 端末が届いてすぐにWi-Fiを使えるサービスとして、モバイルWiFiルーターがありますが、通信の安定性を優先するならホームルーターにしましょう。また、ホームルーターはモバイルルーターと比較して同時接続台数(一度に接続できる端末の数)が多くなります。したがって、ホームルーターは、自宅やオフィスなど、一度で大人数が同時に端末と接続する場面で使う方に最適です。光回線へいつでも無料でアップグレード可能とくとくBBホームWi-Fi4つ目のメリットは、光回線へいつでも無料で乗り換えができる点です。具体的には、GMO とくとくBBやドコモ光、auひかり、SoftBank 光などの光回線に乗り換えが可能です。通常、36ヶ月以内にホームルーターを解約して光回線を契約となると、端末残債(最大27,720円)という違約金が発生するため、多くの場合乗り換えがしにくくなってしまいます。しかし、とくとくBBホームWi-Fiであれば、同じGMO とくとくBBで取り扱っている光回線サービスであれば無料で乗り換えが可能です。ホームルーターか光回線か決め切れない方や、利用して速度が出るか不安という方にはおすすめです。ホームルーターを使う中で、「通信が安定しない」「速度が不十分」などの状況が発生する可能性もあるため、安心できます。円キャッシュバックキャンペーン実施中!乗り換えなら最大50,000円増額とくとくBBホームWi-Fi最後のメリットは、高額なキャッシュバックキャンペーンを実施中である点です。とくとくBBホームWi-Fiは、以下のようなキャッシュバックキャンペーンを実施しています。 対象者 全員(乗り換えなし) 他社からの乗り換え キャッシュバック金額 円 最大円 (円 +発生した違約金等に応じて 最大50,000円まで還元) 契約者全員には円、他社からの乗り換えで最大円に増額されます!そのため、高額キャッシュバックを実施するホームルーターを契約したい方やすでに他社のインターネット回線を契約している方にとくとくBBホームWi-Fiはおすすめです!以上5つがとくとくBBホームWi-Fiのメリットです。最後にもう一度とくとくBBホームWi-Fiのメリットをおさらいしましょう。 とくとくBBホームWi-Fiのおすすめの理由 開通工事が不要ですぐにインターネットに接続可能 料金がずっと一定で上がることがない モバイルWi-Fiルーターより通信が安定している 光回線へいつでも無料でアップグレード可能 円キャッシュバックキャンペーン実施中!乗り換えなら最大50,000円増額 とくとくBBホームWi-Fiには、多くのメリットが存在します。特に、他社の違約金がかかる方やホームルーターか光回線かで迷っている方には最適です。とくとくBBホームWi-Fiの詳細を知りたいと思った方は、以下より公式サイトをご覧ください! 最大円キャッシュバック中! とくとくBBホームWi-Fiの詳細はこちら 契約前に必ずチェック!知っておくべき注意点は?メリットの多いとくとくBBホームWi-Fiとなりますが、契約前に以下の注意点をチェックしましょう。 とくとくBBホームWi-Fiの注意点 光回線と比較して通信の安定性が劣る モバイルWiFiルーターのように外出先で利用できない 1つずつ詳細を見ていきましょう。光回線と比較して通信の安定性が劣るとくとくBBホームWi-Fiの注意点1つ目が、光回線より通信の安定性が劣ることです。モバイルWiFiルーターより通信は安定するものの、光回線と比較すると安定性は劣ります。光回線は、開通工事を行い光ファイバー回線を自宅まで有線で引き込むため、周囲の環境(利用者の人数、遮蔽物の有無)に影響されにくいです。一方、ホームルーターはモバイル回線を使って通信するため、無線で接続することになります。そのため、利用者の人数が多かったり、遮蔽物があったりすると通信が不安定になりやすい点がデメリットです。結論から言うと、安定性を重視するなら光回線の契約が最適です。それぞれの違いを以下にまとめました。 光回線 ホームルーター 回線工事の有無 ◯ × 利用までの日にち 最短で約10日間最長で数ヶ月 最短申込の翌日 安定性 ◎ ◯ 上記の表からとくとくBBホームWi-Fiは安定性が劣る一方、すぐにWi-Fi環境を作れることが分かります。そのため、通信の安定性よりも利用までの日にちがなるべく早いほうがよい方に、とくとくBBホームWi-Fiがおすすめです。モバイルWiFiルーターのように外出先で利用できないとくとくBBホームWi-Fi2つ目の注意点は、モバイルWiFiルーターのように持ち歩きができず、外出先での利用はできないことです。 モバイルルーター ホームルーター 持ち運び ◯ × 安定性 △接続場所による ◯ 上記の表のように、とくとくBBホームWi-Fiの端末はコンセントに挿せない場面では通信はできません。そのため、通勤中・帰宅中といった移動中に、持ち運びはできません。ただし、コンセントがある場所であれば、とくとくBBホームWi-Fiのホームルーターは使えます。たとえば、自宅や会社内であれば、コンセントがある好きな場所で利用できるようになります。以上から、とくとくBBホームWi-Fiは、モバイルルーターのように持ち運びはせず、自宅やオフィス用の据え置き型ルーターとして使いたい方におすすめです。以上2点がとくとくBBホームWi-Fiの注意点です。おさらいとしてもう一度注意点2つを確認しましょう。 とくとくBBホームWi-Fiの注意点 光回線と比較して通信の安定性が劣る モバイルWiFiルーターのように外出先で利用できない 契約前にこの点を知っておけば、契約後に失敗したと後悔する可能性は低くなるでしょう。すぐにWi-Fiを使い始めたい方は、高額キャッシュバックがもらえるとくとくBBホームWi-Fiの公式サイトをご覧ください! 最大円キャッシュバック中! とくとくBBホームWi-Fiの詳細はこちら とくとくBBホームWi-Fiの申し込み手順とキャンペーンの受け取り方ここまでの内容を確認して、とくとくBBホームWi-Fiを契約したいと思った方もいるのではないでしょうか? そのような方に向けて、申し込み手順とキャンペーンの受け取り方法に関して解説します。とくとくBBホームWi-Fiの申し込み手順とキャッシュバックの受け取りは4STEPで終了! 公式サイトから申し込みフォームへ サービス選択(申し込みたいオプションを選択) お客さま情報の入力のうえ、申し込み キャッシュバックの受け取り 最短で5分あれば申し込みが終了します。キャッシュバックの受け取りに関して、注意しなければいけないことが3点があります。その注意点は以下の3点です。 注意点 キャッシュバックの受け取り時期は端末発送月を含む11ヶ月目 キャンペーンメールの配信先は契約時に作ったGMOとくとくBBのアドレス キャッシュバックの申し込み期限はメールが届いた翌月末まで 特に注意すべき点が、キャンペーンに関するメールがGMOとくとくBB入会時に登録するアドレスに届くことです。申し込み時に登録したメールアドレスに届くわけではありません。キャンペーンには申し込み期限があるため、メールに気づかずにいると高額のキャッシュバックが受け取れません。とくとくBBホームWi-Fiのキャッシュバックを確実に受け取るために、11ヶ月後にリマインダーを設定しておくなど忘れないように注意しましょう。次に自宅用の回線として候補に挙がる光回線(とくとくBB光)と比較していきます。比較項目を見ることで、とくとくBBホームWi-Fiを契約するメリット・おすすめの理由がより見えますので、ぜひご覧ください!とくとくBBホームWi-Fiの評判・口コミは?ここからは、実際にとくとくBBホームWi-Fiを利用しているユーザーの声を見ていきましょう。 利用者の口コミ・評判 GMOとくとくBB【公式】様(@GMOBB_PR) フォロー&リポストCPにてその場で当たりました💓 🔌工事不要でコンセントにさすだけで使えるとくとくBBホームWiFi 便利ですね♡ 大切に使わせていただきます☺️ありがとうございました✨✨ とくとくBBホームWi-Fiの評判・口コミで見られたのは、Xで実施しているキャンペーン特典に関するものです。同社の公式Xアカウントをフォローし、指定の投稿をリポストすることで、Amazonギフト券が当たります。実際に、このキャンペーンに当選したユーザーの投稿も見られました。このような特典に興味がある方は、GMOとくとくBBの公式アカウントをフォローしておくと良いでしょう。ただし、とくとくBBホームWi-Fiの評判・口コミは、2023年10月にスタートしたサービスのため、まだ数が多くありません。当サイトで「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を試した結果とくとくBBホームWi-Fiで提供しているホームルーターは、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。ほかのWiMAXプロバイダでも同じ機種を提供しており、スペックも変わることはありません。▼下記、東京23区内、平日の16:00〜18:30頃の通信速度の結果 回線 4G回線 5G回線 1回目 170Mbps 129Mbps 2回目 170Mbps 176Mbps 3回目 154Mbps 150Mbps 4回目 156Mbps 238Mbps 5回目 175Mbps 266Mbps 平均速度 165.8Mbps 191.8Mbps ▼実測値データの詳細を確認したい方はこちらをクリック ※実測は計測ツール「SPEEDTEST」を使用上り下りの通信速度の平均が150〜200Mbpsです。以下のとおり、実測値の速度でも日常で利用する多くの場面では、快適に利用できると判断できます。▼インターネットに必要な下り速度 利用場面 必要な通信速度 メール 1Mbps Webサイト閲覧 2Mbps YouTube(360p) 3Mbps YouTube(1080p) 10Mbps オンラインゲーム 20〜30Mbps 例えば、高画質の動画ストリーミング(YouTube 1080p)でも10Mbpsあれば十分です。オンラインゲームでさえ、20〜30Mbps程度の速度があれば快適にプレイできます。複数のメンバーが同時にインターネットに接続しても、十分な帯域幅を提供できると言えます。 ▼L13を実際に使ってみた結果を1分で解説 【結論】とくとくBBホームWi-Fiがおすすめな方は?最後に、特に重要となるとくとくBBホームWi-Fiのメリットやデメリット、注意点を解説してきました。重要となる部分に関しておさらいしましょう。 おすすめの理由 開通工事が不要ですぐにインターネットに接続可能 料金がずっと一定で上がることがない モバイルWi-FiルーターよりとくとくBBホームWi-Fiは通信が安定している 光回線へいつでも無料でアップグレード可能 円キャッシュバックキャンペーン実施中!乗り換えなら最大50,000円増額 とくとくBBホームWi-Fiの注意点 光回線と比較して通信の安定性が劣る モバイルWiFiルーターのように外出先で利用できない メリット・デメリットを踏まえると、とくとくBBホームWi-Fiがおすすめといえる方の特徴は以下のとおり。 すぐにインターネットを使いたい方 開通工事ができない/したくない方 いずれは光回線への乗り換えも検討している方 高額キャッシュバックを受け取れるホームルーターを契約したい方: 新規なら円キャッシュバック 他社からの乗り換えで最大円 以上が当てはまる方は、ぜひとくとくBBホームWi-Fiの公式サイトで詳細をご覧ください! 最大円キャッシュバック中! とくとくBBホームWi-Fiの詳細はこちら 最後に、よくある質問を確認しましょう。よくある質問最後に、他社サービスでも寄せられるホームルーターに関するよくある質問に関して回答します。 キャッシュバックはいつもらえる? 光回線(GMOとくとく光)やモバイルルーターとの違いは? 端末の設定は簡単? 解約後にとくとくBBホームWi-Fiの端末は返却が必要? キャッシュバックはいつもらえる?とくとくBBホームWi-Fiのキャッシュバックを受け取れるのは、開通月を1ヶ月目として11ヶ月目です。11ヶ月目にキャッシュバック特典の振込に関するメールが届くので、そのメールから振り込み手続きを行います。振り込み手続きの翌月末日(営業日)に登録した口座に振り込みがなされます。光回線(とくとく光)やモバイルルーターとの違いは?光回線(とくとく光)やモバイルルーターとの違いは以下の表のとおり。 インターネット回線の比較表 比較項目 ホームルーター ポケット型WiFi(モバイルWiFi) 固定回線光回線 月額利用料金 比較的安い(3千円~5千円台) 比較的安い(3千円~5千円台) 比較的高い(4千円~6千円台) 工事の有無 工事不要 工事不要 工事が必要 下り最大通信速度 〇(4G回線:1Gbps5G回線:2~4Gbps) 〇(4G回線:1Gbps5G回線:2~4Gbps) ◎(1~2Gbps) 対応エリア 全国エリア 全国エリア エリアが限定的な固定回線・光回線もあり 通信制限(データ容量) 〇 〇 ◎ 持ち運び可能か × 〇 × 光回線・ポケット型WiFiやモバイルWiFiの違いを踏まえると、とくとくBBホームWi-Fiがおすすめな方は以下のようにまとめられます。 すぐにインターネットを使いたい方 開通工事ができない/したくない方 いずれは光回線への乗り換えも検討している方 高額キャッシュバックを受け取れるホームルーターを契約したい方: 新規なら円キャッシュバック 他社からの乗り換えで最大円 端末の設定は簡単?とくとくBBホームWi-Fiで契約できる端末の設定は簡単で、5分程度で終了します。 端末設定の流れ 端末が届いたら開封、SIMカードを端末に差し込み コンセントに挿すと電源がONに 1~2分程度でWi-Fiが接続される 機械の操作に詳しくない方でも難なくできるため、安心です。解約後にとくとくBBホームWi-Fiの端末は返却が必要?とくとくBBホームWi-Fiの端末はレンタルではなく買取なので、解約後に返却をする必要がありません。解約後は端末が手元に残るため、他社のSIMカードを入れると、Wi-Fiを利用できる場合があります。しかし、対応周波数やAPN設定により利用できない場合があるため、SIMの規格などを確認する必要があります。 -
WiMAXホームルーターの評判・口コミを総まとめ|おすすめできる方を解説
WiMAXのホームルーターが気になっている方へ。実際に利用しているユーザーの評判・口コミが気になりませんか? 「本当に快適に使えるの?」「お得に加入できるの?」などの疑問を持つのは当然です。インターネット環境は日々の生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたいですよね。本記事では、WiMAXのホームルーターの評判や口コミを通信速度や安定性、キャンペーン特典などの面から徹底的にまとめました。さらに、実際の評判・口コミから分かった、WiMAXで取り扱っているホームルーターのメリットやデメリット、どんな人に向いているかも紹介します。迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。WiMAXのホームルーターに関する評判や口コミをまとめると、以下のことがわかりました。 WiMAXホームルーターの評判・口コミまとめ 良い評判・口コミ 悪い評判・口コミ ・下り最大4.2Gbps(5G対応)と速度が速く安定性もある・適切なプロバイダを選べばお得に加入できる ・WiMAXの料金やキャンペーン特典がわかりにくい WiMAXのホームルーターを取り扱っている会社は、全部で23社以上あります。その中でおすすめのWiMAXプロバイダは以下の3社です。WiMAXのホームルーター(置くだけWiFi)の基本情報評判・口コミを確認する前に、WiMAXのホームルーターの基本情報について確認しましょう。まず、ホームルーターとは、コンセントに差し込むだけでWi-Fi環境を利用できるサービスのことです。一般的に「置くだけWiFi」や「挿すだけWiFi」と呼ばれています。光回線とは異なり、複雑な工事や設定は一切必要ありません。そのため、申し込みをして端末が届いたその日から、すぐにインターネットを利用できます。また、WiMAXはホームルーターを取り扱う会社で、UQ WiMAXが提供する高速モバイル通信サービスです。ポケット型WiFiで有名なWiMAXですが、ホームルーターも取り扱っていて、月額料金やキャンペーン特典に違いはありません。現在、WiMAXで提供されているホームルーター端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。新規で申し込みをするユーザーには、この最新モデルが提供されます。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 旧機種よりも最大通信速度が1.5倍以上向上し、より高速で安定したインターネット環境が使えるようになりました。 UQ WiMAXと他社プロバイダとの違いWiMAXを契約できるプロバイダは、大元のUQ WiMAXを含めて23社以上あります。端末の通信速度や通信エリア、データ容量などのスペックは、どこで契約しても変わりません。その理由は、WiMAXサービスの根幹が同一のネットワークを利用しているからです。しかし、この事実は意外にも広く知られていません。当サイトで、WiMAXを契約したことがある111人の方にアンケートを実施したところ、34%が知らないと回答しています。ネット上の評判・口コミを見ても、WiMAXのこの事実を知らないのでは?と思われるものが散見されます。▼WiMAXのアンケート結果(2024年7月) アンケート調査概要(※クリックで開きます) 調査概要 WiMAXを契約したことがある方へのアンケート 調査機関 アイブリッジ株式会社 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象地域 全国47都道府県 調査期間 2024年7月 有効回答数 111 調査目的 どのWiMAXプロバイダで契約しても性能は変わらないことを、知らない方がどれだけいるのかを明らかにするためアンケート結果の資料はこちらからご確認いただけます。 プロバイダによって異なるのは、月額料金やキャンペーン特典です。プロバイダを比較すると2年間で6万円以上の価格差がつくため、この2点を意識して選ぶようにしましょう。 おすすめのWiMAXホームルーターは「こちら」でまとめています(クリックすれば該当箇所に飛びます)。 WiMAXのホームルーターにはどのような評判・口コミがある? WiMAXのホームルーターの概要が分かったところで、実際の利用者の評判・口コミを確認していきましょう。 具体的には、以下の観点から比較します。 速度面の評判・口コミ 通信の安定性の評判・口コミ キャンペーン特典の評判・口コミ カスタマーサポートの評判・口コミ デザインの評判・口コミ それぞれの項目から、評判・口コミを客観的に判断しましょう。 速度面の評判・口コミ まずは、WiMAXホームルーターの速度面からです。 利用者の口コミ・評判 5Gエリア内でホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)で接続した場合の通信速度計測結果マンションやアパートによっては光回線が引けない場合もある(自分も)のでそういった場合はホームルーターで十分かも! ▼上記ユーザーの通信速度の計測結果 2023年6月にWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が発売されました。 この新モデルの性能は目覚ましく、5Gエリア内での実測結果では下り速度940Mbps、上り速度120Mbpsを記録しています。これほどの高速通信が実際に達成されていると、多くのユーザーに安心感を与えていますね。 利用者の口コミ・評判 「みんなのネット回線速度」のホームルーター部門の今日のUQ WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13はなんかすごい。 よほどモバイル回線の通信環境が良いんだなと思う。 ドコモのHR01ではとても太刀打ちできないだろうな。 HR02ならワンチャン可能性あるかも知れない。 「みんなのネット回線速度」の結果について触れている評判・口コミです。実際に契約しているインターネット回線の実測値がアップされているため、信ぴょう性が高いサイトと言えます。 ユーザーの声にもあるように、WiMAXのホームルーターは、他社の製品(例:ドコモのHR01)と比較しても速度が速いようです。 他の評判・口コミを見ると、速度に満足している声が多く見られました。ケーブルテレビの回線からWiMAXホームルーターに乗り換えたものもあるほどです。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 ケーブルテレビを利用するよりは、ホームルーターの方が通信速度に期待できる時代になりました。 当サイトでもWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を契約して、実際の速度を計測しました。 WiMAXを実際に契約し、実測値を測定している様子 ▼下記、東京23区内、平日の16:00〜18:30頃の通信速度の結果 回線 4G回線 5G回線 1回目 170Mbps 129Mbps 2回目 170Mbps 176Mbps 3回目 154Mbps 150Mbps 4回目 156Mbps 238Mbps 5回目 175Mbps 266Mbps 平均速度 165.8Mbps 191.8Mbps ▼実測値データの詳細を確認したい方はこちらをクリック ※実測は計測ツール「SPEEDTEST」を使用 評判・口コミにあったように、1,000Mbps近くの結果は出ず、当サイト実測でも266Mbpsが最大でした。 しかし、以下のとおり、実測値の速度でも日常で利用する多くの場面では、快適に利用できると判断できます。 ▼インターネットに必要な下り速度 利用場面 必要な通信速度 メール 1Mbps Webサイト閲覧 2Mbps YouTube(360p) 3Mbps YouTube(1080p) 10Mbps オンラインゲーム 20〜30Mbps 例えば、高画質の動画ストリーミング(YouTube 1080p)でも10Mbpsあれば十分です。オンラインゲームでさえ、20〜30Mbps程度の速度があれば快適にプレイできます。複数のメンバーが同時にインターネットに接続しても、十分な帯域幅を提供できると言えます。 L13を実際に使ってみた結果を1分で解説 通信の安定性の評判・口コミ 速度が速くても通信が安定していないと、ストレスになってしまいます。次は、WiMAXのホームルーターの通信速度の安定性を見ていきましょう。 利用者の口コミ・評判 ふっふっふっふ… Speed Wi-Fi HOME 5G L13 着・弾! 楽天モヴァーイル入れて使ってるけどポケット型WiFiよりも安定して速いですわ L11と迷ったんだが、5GをOFFれるのが強みだと考えて選択。 この評判・口コミは、Speed Wi-Fi HOME 5G L13の優れた安定性と速度を示しています。 ホームルーターは、ポケット型WiFiよりも電波強度が強いため、通信の安定性や速さを感じやすいです。そのことを期待してWiMAXホームルーターを申し込みしたユーザーは満足しています。 また、5GをOFFにできる点も評判です。ホームルーターの管理画面に入り、4Gに優先して接続するように設定できます。 利用者の口コミ・評判 このL13は接続がとても安定していて快適にインターネット出来ます。 ここしばらく使っていますが今まで1度も切断されずトラブルなしです。 (L11は使い物にならず数日で処分しました) 満足して使っている点が伺えます。一度も切断されずに使えているのは、L13の通信安定性の高さを示していますね。 日常的なインターネット利用やオンライン作業、動画ストリーミングなどを滞りなく利用できると、ユーザーの利便性と満足度を大きく向上させます。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 最新機種「L13」であれば、端末のスペックが向上しているため、通信の安定性も期待できるでしょう。 キャンペーン特典の評判・口コミ 次に、WiMAXのホームルーターのキャンペーン特典についてです。 利用者の口コミ・評判 【WiMAX +5G L13】 6/28(水) に L02 を解約したので、直ぐに L13 を申し込もうと思ったが、なんとなく WiMAX のオンラインショップで 7/1 からキャンペーンがある気がして待機…。 おっと、6/30(水) 17:00 から 17,820 円キャッシュバックのキャンペーンが始まったよっ!さっそく申し込み!/kin UQ WiMAXでは、2023年6月に17,820円のキャッシュバックを実施していました。2024年8月時点では、本体代を19,800円(税込)割引するキャンペーンを実施しており、通常27,270円(税込)かかる「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を7,920円(税込)で購入できます。 ただし、プロバイダによってキャンペーン特典が異なり、カシモWiMAXであればAmazonギフト券を円分を受け取れるキャンペーンを実施中。 利用者の口コミ・評判 WiMAXの契約が来月切れるのでプロバイダのキャンペーンや料金見て回ってるのだけど、キャッシュバックがいつもらえるかわかりにくいとか、料金プランのページなのに2年契約なのか3年契約なのか書いてない(or 理解しにくい)とか、本腰入れて調べないと得するどころか損しそう。 上記のように料金やキャンペーン特典が分かりにくいなどの声もちらほら見かけました。WiMAXのプロバイダ会社は23社以上ありますが、シンプルな料金プランでお得に加入できるのはカシモWiMAXです。 カシモWiMAXの詳細を今すぐ確認する カスタマーサポートの評判・口コミ WiMAXのホームルーターの問い合わせ対応に関する評判・口コミは、以下のようなものがありました。 利用者の口コミ・評判 カシモWimaxのサポートがあんなに良いとは思わなかった。問い合わせフォームから連絡入れると、すぐに返信あったし、返信内容も詳細だった。 カスタマーサポート対応の丁寧さを伝える評判・口コミです。ユーザーからしたらすぐに対応してもらえると安心できますね。 また、トラブルがないためサポートを使ったことがないなどの評判・口コミも多く見られた点も注目するべきです。 ホームルーターはコンセントに挿すだけで使えるため、セットアップが簡単で直感的にできます。 デザインの評判・口コミ 最後に、WiMAXのホームルーターのデザインに関する評判・口コミを確認しましょう。 利用者の口コミ・評判 見た目がシンプルで当たり障りないのが良いと思います。 利用者の口コミ・評判 シンプルでリビングにおいても違和感ありません。 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のカラーは白色です。シンプルな色合いで部屋のどこにおいても、違和感なく使えます。 また、本体の上部に排熱孔があり、本体が熱くなりすぎません。排熱に配慮したデザインは、長時間の使用でも安全性が高く、機器の寿命を延ばす効果も期待できます。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 このような評判・評価から、WiMAXホームルーターのスペックの高さや使いやすさが伝わります。以前のホームルーターの機種で満足できなかった方も、再度検討してもいいのではないでしょうか。 以上が、WiMAXのホームルーター最新機種「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の評判・口コミでした。 次章からは、旧機種である「L12」「L11」の評判・口コミについて紹介していきます。旧機種の評判・口コミよりも、評判・口コミから分かったWiMAXホームルーターのメリットを先にチェックしたい方は、下記のボタンをクリックしてください。 メリットの章までスクロールする 旧機種「L12」「L11」で見られた評判・口コミ WiMAXのホームルーターの旧機種である「L12」と「L11」に関しても、ユーザーからさまざまな評価が寄せられています。これらの評判を通じて、WiMAXホームルーターの進化の過程と課題が見えてきます。 利用者の口コミ・評判 Speed Wi-Fi HOME 5G 「L11」と「L12」を使って見て体感で速度の違いはありませんでした ただ、Try WiMAXで「L11」機を使用した際は、複数接続すると片方の速度が明らかに遅くなってましたので本契約時はL12にしました。まだ短時間しようですが同時使用時もストレスありません。 この評価から読み取れるのは、L11からL12への進化が主に同時接続時の性能向上にあった点です。1台だけで使う時はあまり違いを感じませんが、複数の機器を同時につなぐと、L12の方が明らかに性能が良くなります。 利用者の口コミ・評判 もうホームルーターはやめだ 速度規制あるし YOUTUBEが最低解像度でも止まりまくるので、光回線に戻すことにした Speed Wi-Fi HOME 5G L12の測定結果 Ping値: 57.5ms ダウンロード速度: 101.8Mbps(かなり速い) アップロード速度: 6.94Mbps(遅い) この評判は、旧機種での速度制限や性能の限界を示しています。特に、動画視聴などの高帯域を必要とするコンテンツでの使用に課題があり、こちらのユーザーは光回線に戻しています。 L12は、ダウンロード速度では十分な性能を発揮していますが、アップロード速度に関しては遅めです。 しかし、WiMAXのホームルーターは以下の変遷をたどり、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はより使いやすくなっています。 解約金撤廃:2022年7月以降 速度制限撤廃:2022年11月以降 L13登場:2023年6月1日以降 解約金と速度制限の撤廃と速度アップにより、WiMAXのホームルーター旧機種「L12」「L11」よりも快適なインターネット環境を期待できます。 評判・口コミから見たメリット WiMAXのホームルーターの評判や口コミを調査すると、WiMAXホームルーターには、以下のメリットがあることが分かりました。 5G対応で通信速度が速い 通信の安定性がある キャンペーン特典がお得 ホームルーターが届けばすぐに使える 1つずつ詳細に見ていきましょう。 5G対応で通信速度が速い WiMAXのホームルーター最新機種「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は5Gに対応し、通信速度が大幅に向上しました。旧機種「L12」と比較すると、以下のように上下で1.5倍以上のスピードアップを達成しています。 下り最大速度:4.2Gbps(旧2.7Gbps) 上り最大速度:286Mbps(旧183Mbps) 当サイトでの実測では、下り速度242Mbpsを記録。この実測値は日常的なインターネット利用はもちろん、大容量データのダウンロードや高画質動画の視聴にも十分対応できる速度です。 また、WiMAXのホームルーター新端末「L13」から5G SAに対応しました。5G SAとは、広範囲かつ低遅延の5G回線につながりやすくなる機能のことです。 端的に言うと、従来の5Gよりもすぐに接続できるようになり、より快適にWi-Fiを利用できるようになりました。 ただし、5G SAを使えるエリアは限られています。対応エリアも非公開のため、今後の拡大に期待しましょう。 通信の安定性がある WiMAXのホームルーターは通信速度だけでなく、安定性も高く評価されています。「一度も切断されずにトラブルなし」「複数デバイスを同時に接続しても安定している」などの評価・口コミが多く見られました。 特に、前モデルからの改善が顕著で、長時間の利用や複数デバイスの同時接続時でも安定した通信ができるようになりました。この点、ユーザーから高く評価されています。 WiMAX回線に加えて、人口カバー率99%を超えるau回線も利用できるため、より広範囲で安定した通信が期待できます。 ただし、山間部や郊外では接続が不安定になる場合もあります。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 不安な方は、初期契約解除制度を利用しましょう。初回配送到着日から8日以内に解約すれば、契約解除料は請求されません。 キャンペーン特典がお得 WiMAXでは、月額料金の割引や高額キャッシュバックなどのキャンペーン特典を実施しています。一例として、当サイト経由でWiMAXのプロバイダの一つである「カシモWiMAX」のキャンペーン特典は以下の通りです。 キャンペーン特典 Amazonギフト券円分 初月が月額1,408円(税込)で利用可能 端末代35,640円(税込)が実質無料 これらの割引要素を考慮すると、「カシモWiMAX」はWiMAXのプロバイダの中で最安値です。24ヶ月の実質月額料金で計算すると、月額円(税込)のみで使えます。 ただし、キャンペーン内容は期間限定であったり、条件が付いていたりする場合があるため、契約時には詳細を確認することが重要です。 なお、Amazonギフト券円は申請すると、2週間後に受け取れます。申請手続きも契約期間中であればいつでもOKです。 一方で、BIGLOBE WiMAXやGMOとくとくBBは、申請期限がわずか1ヶ月近くしかありません。このように、カシモWiMAXの特典の受け取りやすさは評判がとても良いです。 WiMAXのホームルーターをお得に契約したい方は下記をご確認ください。ポケット型WiFiでもホームルーターでも条件が変わることはありません。 当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーン特設サイトへ ホームルーターが届けばすぐに使える WiMAXに限定した特長ではありませんが、最後のメリットは端末が届き次第すぐにネット環境を準備できる点です。 光回線とは異なり、複雑な工事や専門業者の訪問は必要ありません。店舗で申し込めば、その日のうちにインターネット環境を構築できます。ネット経由で申し込んだ場合も、数日以内に端末が届くため、迅速に利用することが可能です。 また、設置も極めて簡単で、コンセントに差し込むだけでWi-Fi環境が整います。急にインターネット環境が必要になった場合や、引越しが多い方にはおすすめです。 特に、WiMAXのホームルーターはドコモやソフトバンクと異なり、登録住所外でも使用できます。そのため、引越し時の即時利用や出張先での使用、別荘やセカンドハウスでのインターネット環境を確保できるようになります。 デメリット・注意点 メリットの多いWiMAXのホームルーターですが、以下のデメリットや注意点も存在します。 デメリット・注意点 解約時に端末の残債がかかる 充電機能がなく外で使えない場合がある プロバイダが多く、比較・選択が難しい 上記は、ユーザーの評判や評価から浮かび上がったものです。WiMAXのホームルーターを検討する際は、ニーズや生活スタイルと照らし合わせて、総合的に判断しましょう。 解約時に端末の残債がかかる WiMAXのホームルーターを契約する際、多くのプロバイダでは端末代実質無料のキャンペーン特典を実施しています。利用中は端末代を負担する必要はありませんが、解約すると端末の残債が一括で請求される点に注意が必要です。 具体的に見ていきましょう。 端末代金が27,720円(税込)で24ヶ月の分割払いの場合、12ヶ月目で解約すると残りの13,860円(税込)を一括で支払う必要があります。 ▼WiMAXのホームルーター端末の残債一覧表(2年契約の場合) 解約月 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 12ヶ月目 13ヶ月目 14ヶ月目 15ヶ月目 16ヶ月目 17ヶ月目 18ヶ月目 19ヶ月目 20ヶ月目 21ヶ月目 22ヶ月目 23ヶ月目 24ヶ月目 割引総額 1,155円 2,310円 3,465円 4,620円 5,775円 6,930円 8,085円 9,240円 10,395円 11,550円 12,705円 13,860円 15,015円 16,170円 17,325円 18,480円 19,635円 20,790円 21,945円 23,100円 24,255円 25,410円 26,565円 27,720円 解約時の残債 26,565円 25,410円 24,255円 23,100円 21,945円 20,790円 19,635円 18,480円 17,325円 16,170円 15,015円 13,860円 12,705円 11,550円 10,395円 9,240円 8,085円 6,930円 5,775円 4,620円 3,465円 2,310円 1,155円 0円 また、WiMAXのプロバイダによっては分割払いの期間が2年ではなく3年の場合もあるため、契約時に確認するようにしましょう。 スマホの契約のように、契約する際は端末代の残債に注意してください。 なお、当サイトでカシモWiMAXに加入すると、端末代の分割が36回→24回になります。25ヶ月目以降に解約すると無料で解約することが可能です。 充電機能がなく外で使えない場合がある WiMAXのホームルーターは、コンセントに接続して使用する据え置き型サービスです。ポケット型WiFiとは異なり、内蔵バッテリーや充電機能を備えていないため、外出先で利用できません。 また、外出先や移動中での利用もできなくなる点に注意する必要があります。常に電源が必要なため、使用場所がコンセントのある場所に限定される点も考慮すべきです。 一方で、主に自宅や職場など、固定の場所でインターネットを利用する場合には、あまり問題にならないと言えます。コンセントがないところでもWi-Fiを利用したい場合は、ポケット型WiFiがおすすめです。充電機能があるため、外出先や移動中でも使えます。 関連記事 ポケット型WiFi・モバイルWiFiの仕組みを解説した記事はこちら プロバイダが多く、比較・選択が難しい WiMAXのホームルーターはプロバイダ数が多く、最適なプランを選ぶのが難しい場合があります。各社でキャンペーンの受け取り条件や支払い方法、サポート体制が異なるため、目的に合った窓口を見極めることが重要です。 次に、当社おすすめのプロバイダ3社を厳選して紹介します。料金・特典・サポートの観点から比較し、自分に合うプロバイダを選びましょう。 おすすめできるのはこの4つの方 WiMAXのホームルーターは、以下のような方におすすめのサービスです。 おすすめできる方 契約後すぐにネットを使いたい方 自宅に光回線の工事ができない方 引越しの頻度が多い方 自宅以外の場所でもネット環境がほしい方 ユーザーの評判・評価から見えてきた特徴です。ひとつでも該当したら、ぜひ検討してください。 契約後すぐにネットを使いたい方 WiMAXのホームルーターは、開通工事をする必要がありません。 通常、光回線は申し込みから開通工事まで2週間〜数ヶ月ほどかかりますが、ホームルーターであれば即時開通が可能です。端末が届いたらコンセントに接続すれば、すぐに使用できるようになります。 急にインターネット環境が必要になった場合や、できるだけ早くオンライン作業を始めたい方にとって、理想的な選択肢です。 自宅に光回線の工事ができない方 上記でお伝えした通り、WiMAXのホームルーターは工事不要でインターネット環境を構築できます。 そのため、光回線の導入が難しい方にとっておすすめです。以下のようなケースでも、問題なくネット利用が可能です。 賃貸物件で管理会社や大家さんの許可が得られない 壁に穴を開けないと工事ができないと言われた そもそも光回線の提供エリア外に住んでいる 一般的な光回線の速度は1Gbpsですが、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」であれば下り4.2Gbpsです。光回線を利用しなくても、高速回線が利用できるのは嬉しいですね。 引越しの頻度が多い方 頻繁に引越しをする生活スタイルの方にとって、WiMAXのホームルーターは最適です。 引越しの度に光回線の解約や新規契約、工事の手配をする必要がありません。新居に持って行き、コンセントに差し込むだけで、すぐにインターネットが使えるため、面倒な手続きや待ち時間を省けます。 例えば、短期契約の賃貸物件を転々とする若手社会人や期間限定の一人暮らしが決まっている方には、メリットです。 自宅以外の場所でもネット環境がほしい方 WiMAXのホームルーターの大きな特徴は、コンセントのある登録住所以外の場所でも使用できる点です。場所を選ばず利用できる柔軟性があるため、さまざまな場所でインターネット環境を簡単に構築できます。 例えば、作業会や勉強会を外部の会議室で行う際にホームルーターを持参すれば、すぐにネット環境を準備できます。 また、別荘やセカンドハウスでの利用にもおすすめです。週末や休暇時に滞在する別荘でもホームルーターさえあれば、自宅と同じようにインターネットを利用できます。 他社のホームルーターでは登録住所以外では使えないため、WiMAXのこのような使いやすさは大きな強みです。 おすすめプロバイダ3選を徹底比較 ここからは、WiMAXで取り扱っているホームルーターのおすすめプロバイダ3選を紹介します。 実質月額料金とは 実質月額料金とは、ポケット型WiFi契約期間中の全費用からキャッシュバック・割引キャンペーン金額を引き、契約月で割って算出した平均月額料金です。 WiMAXはどのプロバイダで契約しても通信速度やデータ容量などの性能は同じです。そのため、キャンペーン特典を加味した月額料金の安さで選ぶようにしましょう。 【おすすめ第1位】カシモ WiMAX|評判・口コミ「キャッシュバックが受け取りやすい」 おすすめ第1位は、カシモWiMAXです。カシモWiMAXは、株式会社マーケットエンタープライズのグループ会社である株式会社MEモバイルが運営するWiMAXサービスです。 月額料金が4,818円(税込)から変動せず、契約期間も縛りがないシンプルな料金体系で利用できます。 当サイト経由でWiMAXホームルーターを申し込みすると、以下の特典が適用されます。 Amazonギフト券円分 初月が月額1,408円(税込)で利用可能 端末代27,720円(税込)が実質無料 上記を加味すると、24ヶ月間の実質月額料金が円と全WiMAXプロバイダの中で最安値です。安いだけでなく、キャンペーン特典の受け取りやすさもメリットです。 Amazonギフト券円は申請してから2週間後に受け取れ、契約期間中であればいつでも手続きできます。そのため、特典の受け取り忘れのリスクを大幅に軽減できます。 手続きも簡単です。申し込み後に登録したメールアドレスにキャンペーンに関する案内が届くので、端末が到着したら、同封の契約IDを使ってAmazonギフト券を申請するだけです。 また、通常公式サイトだと、ホームルーターの端末代が一括か36回の分割になりますが、当サイト経由だと24回の分割を選択できます。25か月目以降であればいつでも負担なく解約できるようになります。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 当サイト経由でないとキャンペーン特典の内容が変わってしまう点に注意してください。 次に実際に、カシモWiMAX経由で申し込みしたユーザーの声をチェックしましょう。 カシモWiMAXの評判・口コミ カシモWiMAXの実際のユーザーからの評判や口コミを見てみましょう。 利用者の口コミ・評判 カシモWiMAXのアマゾン商品券、高齢者でも手続きできました。アァ 良かった! 高齢者の方であっても、キャンペーン特典をしっかりと受け取れたと書かれています。それだけ手続きが簡素化されているため、年齢問わず誰でも簡単に特典を受け取れる仕組みです。 キャンペーン特典の手続きが簡素化されているのは、とても安心できますね。 当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーン特設サイトへ カシモWiMAXに関しては「カシモWiMAXの評判と口コミは?アンケート結果を元にメリット・デメリットを徹底解説」でも解説しているので、気になる方はご参照ください。 【おすすめ第2位】BIGLOBE WiMAX|評判・口コミ「口座振替対応が嬉しい」 おすすめ第2位に選ばれたのは、BIGLOBE WiMAXです。BIGLOBE WiMAXは文字通り、プロバイダ「BIGLOBE」で取り扱っているWiMAXサービスを指します。 最大の魅力は、支払い方法の柔軟性です。クレジットカードに加えて口座振替にも対応しているため、以下のような方に向いています。 クレジットカードの使用を控えたい方 クレジットカードを所持していない方 また、BIGLOBE WiMAXには以下のようなキャンペーン特典があります。 初月の利用料金が無料 24ヶ月目まで月額3,278円(1,155円割引) キャッシュバック円キャンペーン(当サイト限定) 申込手数料3,300円が無料(当サイト限定) 口座振替を選択すると、ホームルーターの本体代金27,720円(税込)が一括払いになりますが、24ヶ月間の実質月額料金は円(税込)とリーズナブルです。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 キャッシュバック円と申込手数料無料は当サイト限定のキャンペーン特典です。公式サイト経由でも適用されない点に注意しましょう。口座振替を希望する方は、BIGLOBE WiMAXを検討しましょう。 BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ BIGLOBE WiMAXの評判・口コミをチェックしましょう。 利用者の口コミ・評判 So-netのWiMAXが口座振替非対応ということで、口座振替対応で年縛りのゆるいBIGLOBEさんのWiMAXを申し込んだ。初期費用のルーター代約2万は今申し込むとキャッシュバックキャンペーンで1.5万返ってくるから実質5千円というのが決め手になった。今月中に使えるようになるかしらん? 2020年の投稿のため、現在のキャンペーン特典と内容は異なります。 口座振替を希望して、BIGLOBE WiMAXを選んでいるユーザーは多い印象です。支払い方法の選択肢が広いことが、サービス選びの重要な判断基準となっていると言えます。 クレジットカード払いが難しい方や使用を控えたい方に、BIGLOBE WiMAXはおすすめです。キャッシュバックによる実質的な割引と合わせて、支払いのしやすさが多くのユーザーから評価されています。 当サイト限定!円キャッシュバック BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら BIGLOBE WiMAXは「BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックキャンペーンを徹底解説!【当サイト限定特典あり】」の記事でもご紹介しています。さらに詳細を知りたい方はチェックしてください。 【第3位】5G CONNECT|評判・口コミ「お試しができる」 おすすめ第3位は5G CONNECTです。大きなメリットは、本契約前に1ヶ月お試しで利用できる点です。 1ヶ月という長い期間お試しできるので、WiMAXの対応エリアが心配な方や通信速度・安定性をまずは確認したい方におすすめのWiMAXプロバイダと言えます。また、BIGLOBE WiMAXには以下のようなキャンペーン特典があります。 月額料金5ヶ月分(最大24,000円)が無料 当サイト限定で申込手数料3,300円が無料 カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXより高額とはなりますが、還元額が高くWiMAXプロバイダの中でも最安級で契約できます! 5G CONNECTの評判・口コミ 5G CONNECTのユーザーによる、お試しキャンペーンの関する評判・口コミが見受けられました。 ある利用者は次のように述べています。 利用者の口コミ・評判 ホームルーター、お試しできるとこもある!!!それ良き 試せるほど自信おありなん!!?って選択肢上位に上り詰めてしまうやん カシモWiMAX 5G connect WiMAX UQ TRY WiMAX どれお試ししよ ※口コミで言及されているカシモWiMAXは現在お試しできません。 一般ユーザーからもお試し期間があることが助かると思われていると読み取れます。 5G CONNECTは、しっかりとWiMAXお試ししてから、契約に進みたい方におすすめです。 本契約前にWiMAXを1ヶ月レンタルできる 5G CONNECTの申し込みページへ 5G CONNECTの「キャッシュバックキャンペーン」と「評判・口コミ」は別記事で解説しています。 【番外編】GMOとくとくBB WiMAX|評判・口コミ「キャッシュバックが多い」 おすすめの番外編として挙げられるのはGMOとくとくBB WiMAXです。GMOインターネットグループで提供しているWiMAXを指します。 大きなメリットは、高額キャッシュバック円を受け取れる点です。 ただし、11ヶ月後に届く案内メールで申し込みが必要です。申し込み後、すぐにキャッシュバックキャンペーンの手続きができないため、案内メールを見逃すリスクがあります。 手続きができる期間も、契約から11ヶ月後の30日間だけです。リマインダーなどを使って管理できないと忘れてしまうのではないでしょうか。 また、GMOとくとくBB WiMAXには、以下のキャンペーン特典も適用されるため、評判や口コミが良いです。 他社違約金を最大40,000円までキャッシュバックできる 2つの指定オプション同時申込でキャッシュバックが2,000円増額される GMOとくとくBB WiMAXを契約後に光回線に無料で乗り換えできる 特に他社違約金を負担する制度は、カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXにもありません。WiMAXのホームルーターを使ってみたいけど違約金がかかってしまうため、乗り換えに躊躇する方には最適です。 専門家コメント 通信サービスコンサルタント|宮城 紘司 キャッシュバック円は当サイト限定のキャンペーン特典です。公式サイト経由でも適用されないため、注意してください。 GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミ GMOとくとくBB WiMAXのユーザーから、キャッシュバックの条件に関する厳しい評判・口コミが寄せられています。 ある利用者は次のように述べています。 利用者の口コミ・評判 WimaxのGMOとくとくBBのキャッシュバック貰う条件が厳しすぎる。 ①契約した11ヶ月後に専用のメールアドレスにメールが届く。 ②手続きしないとキャッシュバックされない ③期間はメールが届いてからの1ヶ月間のみ 今回はたまたまメールを確認したから手続きできたけど 完全に今の今まで忘れてた 一般ユーザーからもこのようなキャンペーン特典の条件は厳しいと思われていると読み取れます。このユーザーは偶然メールを確認できたものの、忘れてしまうリスクが高いと指摘しています。 特に、長期間の利用を前提としたキャッシュバック制度は、短期的な利用を考えている方には向いていません。GMOとくとくBB WiMAXは、複雑なキャンペーン特典でも自身でしっかり理解して管理できる方におすすめです。 当サイト限定円キャッシュバック! GMOとくとくBB WiMAXの申し込みはこちら GMOとくとくBB WiMAXの「キャッシュバックキャンペーン」と「評判・口コミ」は別記事で解説しています。 他社ホームルーターと徹底比較 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」と他社サービスとスペックを比較します。 ▼WiMAXホームルーターと比較すると他社サービス ドコモホームルーター「home 5G HR02」 ソフトバンクエアー「Airターミナル6」 楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」 評判や口コミ以外もスペックの観点から判断することも大切です。おすすめのホームルーターについては下記でも解説しています。 関連記事 ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3選!料金と速度を解説した記事はこちら 通信速度 各サービスの通信速度を最大速度と実際の速度に分けて以下のように比較します。 おすすめサービス名 最大速度 実際の速度 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 下り4.2Gbps上り286Mbps 下り202.13Mbps上り26.46Mbps※件数2,420件 ドコモホームルーターhome 5G「HR02」 下り4.2Gbps上り286Mbps 下り212.77Mbps上り19.63Mbps※件数11,047件 ソフトバンクエアー「Airターミナル6」 下り2.7Gbps上り非公開 未計測 楽天モバイルのホームルーター「RakutenTurbo 5G」 下り2.1Gbps上り218Mbps 下り100.95Mbps上り10.69Mbps※件数482件 最大速度は各社が公表している理論値です。一方実際の速度は「みんなのネット回線速度」と呼ばれる投稿サイトから引用した実測値です。直近3ヶ月の速度の平均を算出しています。 この比較結果から、WiMAXのホームルーターは総合的に見て高いパフォーマンスを示しています。ドコモホームルーターhome 5G「HR02」と大差なしの結果となりました。 Wi-Fiの対応エリア 各サービスのWi-Fi対応エリアについて比較します。ホームルーターの利用可能エリアは、サービスの利便性に直結する重要な要素です。 おすすめサービス名 対応回線 基地局数 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 5Gau 4G LTEWiMAX 2+ ★UQ 4G:44,488局 5G:567局 ★au 3G:0局 4G:51,968局 5G:195,565局 ドコモホームルーターhome 5G「HR02」 ドコモ回線 3G:132,203局 4G:261,756局 5G:30,899局 ソフトバンクエアー「Airターミナル6」 ソフトバンク回線 3G:111,208局 4G:175,333局 5G:65,366局 楽天モバイルのホームルーター「RakutenTurbo 5G」 楽天回線 4G:21,593局 5G:59,767局 基地局数は総務省『令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について』を参考 キャリアの電波は基地局から発信されています。基地局とは、携帯電話やモバイルデータ通信のための無線通信設備のことで、通信事業者が設置しています。 ▼街中にある基地局 引用:総務省『携帯電話基地局とわたしたちの暮らし』 基地局の数が多いほど、理論的には通信エリアが広がり、安定した通信環境を提供できる可能性が高まります。都市部では基地局が密に配置されていますが、山間部や離島などでは基地局数が少なくなっています。 この比較から読み取れるのは、4G回線の基地局数はドコモが最も多く、5G回線の基地局数はauが圧倒的に多い点です。特筆すべきは、WiMAXがUQとauの基地局を併用できる点です。 そのため、WiMAXは実質的により広いエリアをカバーしており、幅広いエリアで安定した通信が期待できます。 ホームルーター本体の端末代 次に、各サービスのホームルーター端末代と購入方法です。端末代は初期費用として重要であり、選択の際の判断材料となるため、比較していきましょう。 おすすめサービス名 ホームルーター端末代 購入方法 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 27720円~35,640円 一括払い24回(1,155円/回)36回(770円/回)※プロバイダによって異なる ドコモホームルーター「home 5GHR02」 73,260円 一括払い36回(2,035円/回) ソフトバンクエアー「Airターミナル6」 71,280円 一括払い48回(1,485円/回) 楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」 41,580円 一括払い24回(1,732円/回)48回(866円/回) 税込表示 ホームルーターの端末代は27,720円〜73,260円(税込)かかります。その中でも、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が最も安価です。 多くのサービスでは、端末割引サポートが提供されています。端末代を24〜48回に分割にして、同額分の割引を入れるキャンペーン特典です。 分割払いの期間中に解約しなければ、実質的に端末代が無料ですが、途中解約した場合には残債が請求されます。 ただし、WiMAXのホームルーターはプロバイダによって端末割引サポートの有無が異なります。例えば、カシモWiMAXでは端末割引サポートが付いていますが、全てのプロバイダで同様というわけではありません。 一方、楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」には端末割引サポートが付いていないため、自己負担です。 ホームルーターのサイズ・重さ 最後に、ホームルーターのサイズと重さを確認します。 おすすめサービス名 サイズ(mm) 重さ(g) WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 高さ207×横幅100×奥行103 約635 ドコモホームルーター「home 5GHR02」 約高さ170×横幅95×奥行95 約847 ソフトバンクエアー「Airターミナル6」 高さ225×横幅103×奥行103 1,090 楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」 高さ148×横幅110×奥行110 約774 税込表示 ホームルーターのサイズと重さを比較すると、各機種間でサイズに大きな違いはありません。いずれも立方体もしくは円柱に近い形状で、片手で持てるくらいのコンパクトさを備えています。 設置がしやすいため、インテリアに馴染みやすいです。 重量に関しては、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が最も軽量です。最も重いソフトバンクエアー「Airターミナル6」より6割ほど軽くなっています。 他社の評価・レビューで見えてきた!WiMAXホームルーターの強み WiMAXのホームルーターは、評判や比較を通じていくつかの明確な強みが見つかりました。以下にまとめます。 高く評価されている点(良い評判・口コミ) 下り最大4.2Gbps(5G対応)。高速かつ安定 適切なプロバイダを選べばお得に加入できる 他社のホームルーターよりも軽い 課題と思われる点(悪い評判・口コミ) 充電機能がなくコンセントがないと使えない 月額料金が安いわけでない 総じて、WiMAXのホームルーターは高速・安定した通信と柔軟な利用性を兼ね備えたサービスです。 カシモWiMAXから申し込むことで、当サイト特別キャンペーン特典として下記が適用されます。 Amazonギフト券円分還元 初月の利用料金が1,408円 端末代35,640円が実質無料 上記を加味すると、24ヶ月間の実質月額料金が円(税込)と最安値で利用できるようになります。WiMAXのホームルーターをお得に契約したい方は、カシモWiMAXがおすすめです。気になる方は下記をご確認ください。 当サイト限定!カシモWiMAXのキャンペーン特設サイトへ 評判・口コミに関するよくある質問 最後に、WiMAXのホームルーターの評判・口コミに関するよくある質問を確認しましょう。 よくある質問 WiMAXホームルーターの評判・口コミを見る際に、注意すべき点は? WiMAX(au回線)とソフトバンクエアー(ソフトバンク回線)、home5g(ドコモ回線)はどれをレンタルするのがいい? WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの違いは? 引越しの際、WiMAXホームルーターにはどのような手続きが必要? WiMAXのホームルーターが遅いときの対処法は? ホームルーターが故障した時の問い合わせ先は? WiMAXホームルーターの評判・口コミを見る際に、注意すべき点は? WiMAXホームルーターに関する評判や口コミを参考にする際は、投稿時期や地域性に注意する必要があります。通信環境は常に変化し、地域によっても異なるため、最新かつ自分の居住地に近い情報を重視しましょう。 また、極端に良い評価や悪い評価には偏りがある場合があるため、いくつかの意見を総合的に判断することが大切です。 WiMAXホームルーター(au回線)とソフトバンクエアー(ソフトバンク回線)、home5g(ドコモ回線)はどれをレンタルするのがいい? 住まいの地域や生活圏内で、つながりやすい回線を選ぶのがベストです。どの回線もつながりやすい場合、住所登録以外でも使えるWiMAXのホームルーターを選ぶと使いやすいです。 WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの違いは? ホームルーターの方が電波が強く、安定した通信が可能です。しかし、コンセントに接続する必要があるため、主に室内での使用に適しています。一方、モバイルWiFiルーターはバッテリーを内蔵しているため、外出先や電源のない場所でも使用できます。ただし、電波強度はホームルーターより弱い傾向があります。 引越しの際、WiMAXホームルーターにはどのような手続きが必要? WiMAXのマイページ上で、住所変更の手続きをしましょう。引越し先にホームルーター端末をそのまま持っていって、コンセントにつなげばWi-Fi環境を構築できます。 WiMAXのホームルーターが遅いときの対処法は? WiMAXホームルーターの端末内で不具合が発生している場合があるため、再起動してみてください。一度、ACアダプターを抜いて、数分後に再度コンセントに差しましょう。評判・口コミでちらほら見かけますが、再起動で改善する場合があります。 ホームルーターが故障した時の問い合わせ先は? 故障したときは、申し込みしたWiMAXのプロバイダに連絡する必要があります。連絡先はプロバイダの契約書やマイページなどに記載されているのが一般的です。まずはプロバイダ側に相談しましょう。 -
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリット・デメリットとは?
2025年3月27日にWiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」が発売開始されました!例年、据え置き型のホームルーターも同時発売されますが、今回はモバイルルーターのみ!現在販売中のX12の端末と比較すると、持ち歩きできるWiFiルーターとして通信性能が上がっただけでなく、据え置き型のWiFiルーターとしての利便性もアップしました!ただ、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特長・スペックは?」「X12や他社のモバイルルーター違いは?」と思いますよね。 当記事では、新発売されたSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴だけでなく、現在販売中の端末や他社との違いをチェックしたうえで、どんな人におすすめなのかについて徹底解説していきます。また、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を最安で契約できるWiMAXプロバイダを最後に紹介しているので、お得に契約したい方はご覧ください。WiMAXの最新モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の基本情報を解説WiMAXの最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」(以降:DOCK 5G 01と表記)の基本情報を確認しましょう。上記がDOCK 5G 01の基本情報です。DOCK 5G 01は、「外でも家でもどっちでもWi-Fi」という名称で紹介されているとおり、自宅内外で利便性の高い端末です。DOCK 5G 01の主な特徴は以下のとおり。 ドックが同梱され、据え置き利用時の通信性能が向上 バッテリー容量が増え、持ち歩きしても十分な電池持ち 同時接続台数が48台!ホームルーター並みの同時接続が可能に アップロード速度が286Mbpsと高速 タッチディスプレイで操作性が高い 1つずつ詳細を確認していきましょう。ドックが同梱され、据え置き利用時の通信性能が向上現在販売中の端末X12と大きく異なる点の1つが、ドックが同梱されること。ドックにルーターを設置することで端末を充電できるだけでなく、通信速度や通信質が向上するため、安定したWiFiを利用可能!モバイルルーターは持ち歩きできる一方、光回線やホームルーターなど他のインターネット回線と比較して安定性に欠けていることがデメリットでした。ただ、DOCK 5G 01の同梱されているドックを使えば、自宅やオフィスでより安定した通信環境を手に入れられるでしょう。バッテリー容量が増え、持ち歩きしても十分な電池持ちDOCK 5G 01の特徴2つ目は、バッテリーの持ちが大幅に向上したこと。DOCK 5G 01の連続通信時間は、約9時間です。DOCK 5G 01であれば1日持ち歩いても充電切れの心配がないバッテリーの持ちです。 同時接続台数が48台!ホームルーター並みの同時接続が可能にDOCK 5G 01の特徴3つ目は、同時接続台数が多いこと。DOCK 5G 01の同時接続台数は48台です。家族や社員内でたくさんの端末を一度に接続したいときもありますよね。DOCK 5G 01であれば、大人数での同時接続が可能なので、自宅やオフィスといった大人数での同時利用する場面でも問題なく利用できます。アップロード速度が286Mbpsと高速DOCK 5G 01の特徴4つ目は、アップロードの速度が286Mbpsにアップしたこと。アップロード速度は、ファイルのアップロードやSNSにて投稿をアップするとき、オンラインゲームをするときに重要となる速度のこと。DOCK 5G 01は、Zoom会議、SNSへの投稿や画像や動画のファイルアップロードがよりスムーズになる端末と言えるでしょう。タッチディスプレイで操作性が高いDOCK 5G 01の特徴5つ目は、タッチディスプレイで操作性が高いこと。さらにわかりやすいメニューなので、最短3タップでWiFi接続が可能!機械に疎い方でも戸惑うことなく使うことができるでしょう。以上が、DOCK 5G 01の特徴でした。次に、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のおすすめポイントやメリットに関して深掘りして解説していきます。WiMAXの最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」のおすすめポイントやメリットを解説Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリットは以下のとおり。 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリット WiMAXモバイルルーターの中でもバッテリーの持ちが最高水準 自宅やオフィスなどでの据え置き型としての使い心地がアップ 開通工事が不要ですぐにインターネットを利用できる 1つずつ詳細を見ていきましょう。WiMAXモバイルルーターの中でもバッテリーの持ちが最高水準Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のバッテリー容量は5,400mAhと、WiMAXが販売するモバイルルーターの中で最も大容量です。前機種のX12は4,000mAhなので、バッテリーの持ちが向上しています。長時間の外出でも充電切れの心配が減るため、充電ができない外出先でモバイルルーターを長時間使う方におすすめの端末と言えるでしょう。自宅やオフィスなどでの据え置き型としての使い心地がアップDOCK 5G 01は、X12と比較して据え置き型としての利便性が格段にアップしました。その理由は以下のとおり。 同梱されたドックで安定性がアップ 上りの通信速度が286Mbpsへ向上 同時接続第数が48台 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、「より安定したインターネットが使えるホームルーター」と「持ち歩きができるモバイルルーター」のハイブリット端末と言えるでしょう。外出先だけなく、自宅やオフィスでより安定したWiFiを利用したい方におすすめの端末です。開通工事が不要ですぐにインターネットを利用できるSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01は、光回線のように開通工事が不要なので、端末が到着した日からWiFiが使えるようになることがメリット。最安で契約できるWiMAXであれば、最短当日発送なので、契約の次の日からインターネットが使えるようになります。引っ越しが多い方・引っ越し後にすぐインターネット環境を利用したい方・開通通工事ができない方におすすめと言えるでしょう。ドックも同梱され、通信性能がアップしたDOCK 5G 01ですがデメリットや注意点もあります。契約後に後悔しないよう、ぜひこのままご覧ください。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリットや注意点DOCK 5G 01のデメリット・注意点は以下のとおり。 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリット 最大通信速度はX12や光回線の方が速い 光回線と比較すると、通信が不安定な傾向 1つずつ詳細を見ていきましょう。最大通信速度はX12や光回線の方が速いDOCK 5G 01のデメリット・注意点1つ目は、最大通信速度が劣ること。X12の最大通信速度3.9Gbpsに対して、DOCK 5G 01は3.5Gbpと0.4Gbps下がりました。ただ、最大通信速度が下がったからといって、DOCK 5G 01が実際に使った時に速度が遅くなるとは言えません。最大通信速度は、あくまで理論上の数字だからです。そのため、実際の通信速度を計測して比較してみないと、最大通信速度が下がったことはデメリットとは言えません。当記事では、実際にDOCK 5G 01を契約のうえ、端末レビューを行った結果を更新予定です。また、最大通信速度が下がったとはいえ、3.5Gbpsでも光回線の通信速度並みです。 SNSや動画視聴といった利用で大きな差を感じることはないでしょう。光回線と比較すると、通信が不安定な傾向DOCK 5G 01のデメリット・注意点2つ目は、光回線よりも通信が不安定な点です。光回線は1つ1つの家に開通工事を行い、回線を引き込むのに対し、DOCK 5G 01はスマホと同じモバイル回線を利用しています。モバイル回線は、電波が届くところならどこでも利用できる一方で、同時に利用する人数や電波塔との間の遮蔽物に影響を受けやすい特徴を持ちます。利用者が多くなる夜間には通信速度が下がる傾向もあり、光回線よりも不安定です。DOCK 5G 01に限らず、全てのモバイルルーターに言えることですが、光回線よりは不安定であること把握したうえで契約に進みましょう。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01をX12と徹底比較!WiMAXからは、新発売のDOCK 5G 01以外にX12も販売されています。契約時にどちらを契約すべきか悩む方に向け、当章では新旧端末を比較します。 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12の比較表 名称 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 Speed Wi-Fi 5G X12 端末画像 発売開始 2025年3月27日 2023年6月1日 対応回線 5G, au 4G LTE, WiMAX 2+ 下り最大通信速度 3.5Gbps 3.9Gbps 上り最大通信速度 286Mbps 183Mbps 端末価格(税込) 27,720円 端末サイズ(幅×高さ×厚さ) 約140×72×15.3mm 約136×68×14.8mm 画面の大きさ 約2.4インチ 約2.4インチ 重さ 約198g 約174g バッテリー容量 5,400mAh 4,000mAh 連続通信時間 約9時間 約9時間 同時接続台数 無線LAN:48台有線LAN:1台 無線LAN:16台有線LAN:1台 DOCK 5G 01をX12と比較し、利用に大きく影響する変更点は次の3つです。 DOCK 5G 01とX12を比較したポイント 最大通信速度が3.9Gbpsから3.5Gbpsへ ドック同梱と同時接続台数アップで据え置き型としての利便性アップ バッテリー容量が増加!電池切れのリスクが軽減 1つずつ詳細を見ていきましょう。最大通信速度が3.9Gbpsから3.5GbpsへX12との違い1つ目は、最大通信速度の違いです。DOCK 5G 01はX12と比較して、最大通信速度は0.4Gbps下がりました。ただ、3.5Gbpsでも光回線並みの通信速度なので、一般的なインターネットサービスを利用するうえでは全く支障ありません。また、実際に使った際の実測値も現在比較ができないため、DOCK 5G 01がX12と比較して通信性能が下がったとは言い切れません。そのため、最大通信速度は下がったといえ、使い心地が悪くなったとは言えないでしょう。ドック同梱と同時接続台数アップで据え置き型としての利便性アップDOCK 5G 01は、ドックが同梱されたうえに同時接続台数が大幅に上がりました。そのため、X12よりも据え置き型のルーターとして利便性が上がったと言えるでしょう。外出先の利用はもちろんのこと、自宅やオフィスなどで大人数で利用しても動画が止まったり、遅延したりするリスクが低くなりました。バッテリー容量が増加!電池切れのリスクが軽減DOCK 5G 01のバッテリー容量は5,400mAhと、X12の4,000mAhと比較して増えました。外出先でもバッテリー切れの心配なく利用できるため、外出先での利用が多い方におすすめの端末と言えるでしょう。上記X12との違いを踏まえると、おすすめの人は以下のように異なります。 X12とDOCK 5G 01それぞれのおすすめな人の特徴 X12:通信速度を重視する方 DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよく使う方、外出先で使う時間が長い方 自分のニーズに合った端末を契約してくださいね。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01と他社モバイルルーターの違いは?これまでWiMAXの端末との比較を行いましたが、他社モバイルルーターとの違いも気になりますよね。他社のモバイルルーターと比較した結果が以下のとおり。 モバイルルーターの比較表 名称 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01X12(WiMAX) SH-54C(docomo) Speed Wi-Fi 5G X01(au) Pocket WiFi 5G A004ZT(Softbank) 端末画像 対応回線 au 5Gau 4G LTEWiMAX 2+ docomo 5Gdocomo 4G LTE au 5Gau 4G LTEWiMAX 2+ SoftBank 5GSoftBank 4G LTE 下り最大通信速度 3.5Gbps 4.9Gbps 4.1Gbps 3.0Gbps 端末価格(税込) 27,720円 96,800円 71,500円 69,840円 同時接続台数 48台 17台 17台 30台 連続通信時間(5G通信時) 約9時間 約9時間 約3.5時間 約3.5時間 表からわかるとおり、モバイルルーターの最大通信速度はWiMAXのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01よりもdocomoとauのほうが高速です。ただ、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は他社と比較して圧倒的に安価です。他社のモバイルルーターが70,000円~90,000円程度なのに対し、WiMAXのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01は27,720円と、他社の半分以下の金額で契約できます。他社ホームルーターに通信速度は劣るとはいえ、WiMAX DOCK 5G 01の通信速度は3.5Gbpsと、光回線を上回る水準です。そのため、安い料金で高速通信が可能なモバイルルーターを契約したい方には、WiMAXのDOCK 5G 01がおすすめです。WiMAXのプロバイダは、UQ WiMAX以外にも国内20社以上ありますが、どこで契約してもスペックは全く同じ。異なるのは、月額料金とキャンペーン特典の内容だけなので、お得な申し込み先を選びましょう。以下の記事では、18社のプロバイダからおすすめの契約先を厳選しています。後悔なくプロバイダ選びをしたい方は、以下の記事をご覧ください。23社を徹底比較!おすすめのプロバイダ3選を見る【まとめ】Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめ?この記事では、2025年3月27日より発売される、WiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」について解説してきました。 最後に、DOCK 5G 01の特徴をまとめます。 ドックが同梱され、据え置き利用時の通信性能が向上 バッテリー容量が増え、持ち歩きしても十分な電池持ち 同時接続台数が48台!ホームルーター並みの同時接続が可能に アップロード速度が286Mbpsへアップ Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、最高通信速度が下がったものの、バッテリーの持ちが格段によくなり、モバイルルーターとしての利便性がアップしました。また、ドックが同梱されたことや同時接続台数48台に増えたことにより据え置き型ルーターとしての使いやすさが上がったといえます。現在販売されているX12との違いを踏まえると、以下のようにおすすめの方が分かれます。 X12とDOCK 5G 01がおすすめな人の特徴 X12:通信速度を重視する方 DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよくルーターを使う方、外出先で使う時間が長い方WiMAXは数ある申し込み先があるのですが、通信速度や端末、対応エリアは全て同じ。料金とキャンペーンのみ異なるため、お得なWiMAXプロバイダでの契約がおすすめです。以下の記事では、23の契約先を比較の上、お得に契約できるプロバイダを紹介しています。後悔しない契約先を選びたい方はチェックしてくださいね。 当サイト限定最大円還元! 23社を徹底比較!お得なプロバイダをチェックする よくある質問 〜Q&A〜最後に、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の内容をQ&A形式でご紹介します。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の通信速度は?Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の最大通信速度は3.5Gbpsと、光回線と同等クラスの通信速度を実現しています。前機種となるX12の通信速度は3.9Gbpsとなるため、通信速度は下がりました。ただ、比較で重要なのは、実際に使った時にでる実測値。当編集部でも実際に契約の上、実測値を計測してX12との比較結果を記載するので、当ページをまたご覧ください。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は?最安で契約できるカシモWiMAXでは、27,720円とX12と同価格です。旧端末(X12)と何が違う?X12と異なる点は以下の5つです。 X12と比較した時のDOCK 5G 01の特徴 ドックが同梱されており、据え置き型として通信性能が向上 バッテリーの持ちが良くなる 下り速度が少し遅くなり、上りが倍の速さに 同時接続台数は48台と3倍に タッチディスプレイになり、操作性がアップ 上記の違いを踏まえると、おすすめの方は以下のように分かれます。 X12とDOCK 5G 01の違い X12:通信速度を重視する方 DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよくルーターを使う方、外出先で使う時間が長い方 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はいつ発売?Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の発売日は、2025年3月27日(木)です。