共働き世帯や高齢者世帯の増加を背景に、調理の手間を省けて栄養バランスも考えられた「宅食サービス」のニーズが高まっています。そこで今回は、宅食サービスを利用したことがある全国の男女500名を対象に、利用のきっかけや満足度、不満点、利用中のサービスなどを調査しました。
今回調査したアンケート結果をもとに、おすすめの宅食サービスを「おすすめの宅食サービスランキング!宅配弁当を徹底比較」の記事で紹介しています。
調査サマリー
- 宅食サービスの満足度は約9割が「満足」と回答
- 利用目的の最多は「食事の準備が面倒」
- 不満点は「料金が高い」「味が好みでない」など
- 人気サービスは「ワタミの宅食」「ヨシケイ」「コープデリ」
- 利用をやめた理由は「価格」や「味の飽き」
調査概要
- 調査名:「宅食サービス」に関するアンケート調査
- 調査機関:株式会社エクスクリエ(旧・株式会社ディーアンドエム)
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:宅食サービスを利用したことがある20歳~89歳(男女問わず)
- 調査対象人数:7,579名
- 有効回答数:500名(現在の利用者300名、過去の利用者200名)
- 調査実施期間:2023年1月
基本属性に関する調査
Q1. 世帯人数|1人暮らしが最多



Q4. 毎月の1人あたりの食費|どの世帯も3万円未満が半数以上


関連記事
一人暮らしにおすすめの宅食サービスは「一人暮らしにおすすめの宅配弁当は?人気の宅食サービスを徹底比較」の記事で紹介しています。
Q1. 料理の頻度|普段から料理をする人は全体の57%



宅食サービスの利用実態
Q4. 利用目的|「食事の準備が面倒」が最多

Q5. 利用頻度|「週1日以上」が最多

宅食サービスのメリットとデメリット



人気の宅食サービス
Q10. 利用中・過去に利用したサービス|「ワタミの宅食」「ヨシケイ」「コープデリ」などが上位


利用者の満足度と継続意向
Q6. サービス満足度|85%が「期待通り、または満足」と回答


Q6. 解約理由|「料金の高さ」が最多、次いで「メニューに飽きた」など





関連記事
料金が安い宅食サービスは「安い宅配弁当のおすすめランキング!人気の宅食サービスを徹底比較」の記事で紹介しています。

まとめ
本調査では、宅食サービスの現在利用者300名、過去利用者200名の計500名を対象に、基本属性や利用目的、満足度、不満点、解約理由、人気サービスなどを調査しました。
世帯構成は2~3人世帯が多く、子育て世帯や高齢者との同居世帯も一定数見られました。さらに、1人あたりの食費は「1万〜2万円未満」が最多であり、一人暮らしの月間食費は「2万〜3万円未満」が中心という結果でした。
一方で、「料金が高い」「味が合わない」などの不満も挙げられ、解約理由としてもこうした項目が多く見られました。人気サービスとしては「ワタミの宅食」「ヨシケイ」「コープデリ」などが上位に挙がり、継続意向も高いことから、宅食サービスは今後もライフスタイルに合わせた需要の高まりが予想されます。
引用における注意事項
当アンケート調査に関する情報については、引用していただいても構いません。当アンケート調査に関する情報を引用する場合、必ず引用元として当ページのURLの記載をお願いします。
当ページのURLは、下記のボタンを押すとコピーできます。