「ドコモでんき」は、ドコモユーザーにおすすめの電力サービス。毎月の電気代の支払いに応じてdポイントが貯まるのが魅力です。
特にドコモユーザーで「dカード」や「d払い」を利用している方は、ポイントの還元率がアップ。例えば、「ドコモでんきGreenプラン」の場合、ドコモ回線+dカードPLATINUM払いなら、通常1%のポイント還元率が最大20%になります。
ポイント還元率が0.5~1%の電力会社も多いなか、ドコモユーザーであれば高い還元率でお得に利用できますよ。
さらに現在、光回線やWiMAXなどのサービスを提供している大手プロバイダー「GMOとくとくBB」からの申し込むと、8,000円のキャッシュバックが受け取れます。
実質的に最もお得にドコモでんきを始められるのは、「GMOとくとくBB」経由での申し込みです。下記のリンクから申し込めるので、ぜひチェックしてください。
【GMOとくとくBB限定】
8,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
著者

目次
ドコモでんきの基本情報
ドコモでんきは、携帯電話キャリア日本最大手のNTTドコモが運営する電力サービス。
2022年3月1日からサービス提供が開始され、女優の浜辺美波さんを起用したテレビCMが評判になっています。
運営母体であるNTTドコモの会社情報は以下の通りです。
ドコモでんきの会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社NTTドコモ NTT DOCOMO, INC. |
所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
従業員数 | 8,433名(当社グループ28,113名)(2021年3月31日現在) |
資本金等 | 949,679(百万円)(2021年3月31日現在) |
代表取締役社長 | 井伊 基之 |
事業内容 | 通信事業 携帯電話サービス(5Gサービス、LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など スマートライフ事業 動画配信・音楽配信・電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど その他の事業 ケータイ補償サービス、法人IoT、システム開発・販売・保守受託など |
NTTドコモは日本最大手の電気通信事業者。ドコモでんきに加入すれば、スマホ代や電気代の請求をまとめられるので、すでにドコモショップなどで案内された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次の見出しでは、ドコモでんきの特徴を解説。ドコモでんきは安いの?と気になっていた方はぜひ参考にしてください。
ドコモでんきの特徴は?料金プランとキャンペーン情報
ドコモでんきは、沖縄と一部離島を除く全国で電力を供給しています。
ドコモでんきといえば、電気料金の支払いでdポイントが還元されることがメリット。ドコモのクレジットカードを持っている方やドコモ回線を契約している方、また、dポイントを効率よく貯めたいという方が、ポイ活にドコモでんきを役立てています。
特にdカードGOLDを所持している方については、最大で10%のdポイント進呈と、ポイ活ユーザーにとってはかなりメリットが大きいと評判です。
実は、2024年4月利用分からポイントの進呈率がアップ。まずは気になるポイント進呈率から見ていきましょう。
【ポイント進呈率一覧】dポイントはどのくらい貰える?
ポイント還元の対象となるのは、基本料金もしくは最低料金と、電力量料金の課税前の金額となります。使用量が多ければその分もらえるポイントも多くなります。
dポイントが反映されるには、ドコモでんきの契約と携帯電話回線・dポイント利用者情報などが紐づいている必要があるため、ポイント進呈の条件については事前にご確認ください。
中部電力エリア・関西電力エリア・九州電力エリア
回線契約 | dカード契約 | 支払方法 | 入会年数 | 月間ショッピング利用額 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAX、 ドコモポイ活 20、ドコモ mini (2025年6月5日申込み開始)など | dカード PLATINUM | dカード | 初年度 | – | 20% | 2% |
2年目以降 | 月20万円以上 | 20% | 2% | |||
月10万円以上20万円未満 | 15% | 2% | ||||
月10万円未満 | 10% | 2% | ||||
上記以外 | – | – | 9% | 1% | ||
dカード GOLD/dカード GOLD U | dカード | – | – | 10% | 2% | |
上記以外 | – | – | 9% | 1% | ||
上記以外 | dカード | – | – | 5% | 2% | |
上記以外 | – | – | 4% | 1% | ||
上記以外プラン/ドコモ回線契約なし | dカード | – | – | 2% | 1% | |
上記以外 | – | – | 1% | 0.5% |
北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・北陸電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア
回線契約 | dカード契約 | 支払方法 | 入会年数 | 月間ショッピング利用額 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAX、 ドコモポイ活 20、ドコモ mini (2025年6月5日申込み開始)など | dカード PLATINUM | dカード | 初年度 | – | 12% | 2% |
2年目以降 | 月20万円以上 | 12% | 2% | |||
月10万円以上20万円未満 | 9% | 2% | ||||
月10万円未満 | 6% | 2% | ||||
上記以外 | – | – | 5% | 1% | ||
dカード GOLD/dカード GOLD U | dカード | – | – | 6% | 2% | |
上記以外 | – | – | 5% | 1% | ||
上記以外 | dカード | – | – | 4% | 2% | |
上記以外 | – | – | 3% | 1% | ||
上記以外プラン/ドコモ回線契約なし | dカード | – | – | 2% | 1% | |
上記以外 | – | – | 1% | 0.5% |
中部電力エリア・関西電力エリア・九州電力エリアについては、最高で20%という高還元率でdポイントが貰えます。
これらのエリアにお住まいで、なおかつ、すでにdカードPLATINUMを所持しているという方はとくに、乗り換えを検討するべきおすすめの新電力と言えます。
続いて、ドコモでんきで利用できる料金プランについて見ていきましょう。
ドコモでんき Green(グリーン)
「ドコモでんき Green」は、非化石証書を使用した実質CO2排出量がゼロの再生可能エネルギーの電気を利用できるプランです。
「ドコモでんき Green」の料金体系
- 基本料金:各エリアの大手電力会社の料金+500円
- 電力量料金:各エリアの大手電力会社の料金と同等
「ドコモでんき Green」に乗り換えることで高い進呈率でポイントが貰えるメリットがあります。ただし、電気料金そのものが安いメリットがあるわけではないので、電気料金が安くなるかどうかで新電力を選びたい方には不向きです。
特徴的なのは、CO2排出量実質ゼロの電気が供給されると同時に、dポイントが非常に貯まりやすい仕組みになっていること。
ドコモ回線を利用するdカードPLATINUM会員であれば、電気料金が最大20%還元されるため、ドコモ経済圏を利用される方にとってはメリットが大きく、お得なプランだといえます。
ドコモでんき Basic(ベーシック)
「ドコモでんき Basic」では、大手電力会社と同じ基本料金と電力量料金のプランを提供しています。
「ドコモでんき Basic」も、乗り換えることで電気料金が安くなるわけではなく、dポイントの進呈によってメリットを感じる電気料金メニューになっています。
ただし、「ドコモでんき Green」と比較すると、ポイント進呈率は低くなってしまうため、dカードPLATINUMの新規入会を含めて検討する方については、「ドコモでんき Green」のほうがメリットは大きいです。
お得なキャンペーン情報

現在、光回線やWiMAXなどのサービスを提供している大手プロバイダー「GMOとくとくBB」からの申し込みで、8,000円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック受け取りまでの流れは以下のとおり。WEBでエントリーして口座を登録するだけで、特典をゲットできます。
キャッシュバック受け取りまでの流れはこちら
- WEBでキャンペーンにエントリー
- GMOとくとくBBから電話連絡があり、ドコモでんきの開通手続きを実施
- 開通月の翌月に、登録メールアドレス宛にキャッシュバック用口座登録の案内が届く
- 口座情報を登録すれば、その翌月末(営業日)に8,000円が指定口座に振り込まれる
さらに、ドコモでんき公式で実施されている、最大20,000ポイントのdポイントが抽選で当たるキャンペーン特典もWで受け取れます。

最もドコモでんきをお得に始めるなら、dポイントが抽選で当たるキャンペーンにエントリーしたあと、GMOとくとくBB経由で申し込むのがおすすめ。以下で詳細な流れを紹介しているので、参考に申し込んでくださいね。
申し込みの流れはこちら
- 公式キャンペーンのページを開く
- 「step1 キャンペーンにエントリー」にお持ちのdアカウントでエントリー
- 「step2 ドコモでんきに申し込む」には進まず、下記のGMOとくとくBBのリンクからドコモでんきの契約を進める
※「step2 ドコモでんきに申し込む」から契約を進めると、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンが受け取れなくなるため注意してください。
【GMOとくとくBB限定】
8,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
通信会社の電力サービスを比較
docomo・au・SoftBankではそれぞれ、新電力サービスを提供しています。
ドコモでんきの電気料金プランは、dポイントが貯まりやすいという特徴がありましたが、基本的には、今使っているスマホと同じ通信キャリアのサービスを選ぶほうがメリットは大きいです。
下記表では、各キャリアの電気料金プランについて簡単に比較しているので、ドコモ以外の電気料金プランも気になるという方は参考にしてください。
ドコモでんき | auでんき | ソフトバンクでんき | |
---|---|---|---|
料金プラン | 「ドコモでんき Green」 「ドコモでんき Basic」 | 1プランのみ | 「おうちでんき」 「自然でんき」 |
電気ガスセット割 | なし | あり | あり |
ポイント | dポイント | Ponta ポイント | PayPay ポイント |
スマホ割引 | なし | UQmobileの 割引あり | SoftBank Y!mobileの割引あり |
クレカ払いの特典 | あり | あり | あり |
違約金 解約手数料 | なし | なし | あり ※550円 |
ドコモでんきはポイント還元率が高いことについては高評価なものの、他2社と比較してスマホ代の割引がないデメリットがあります。
通信キャリアの電力サービスについては、高いスマホ代を少しでも安くしたいという目的で乗り換えするケースもあるため、スマホ代が安くなるかどうかで比較したい場合は他社をおすすめします。
ドコモでんきの良い評判・口コミ
続いて、ドコモでんきを使用している方のリアルな評判・口コミを見ていきましょう。
ポイントについての評判

@tamago_5832
–2023年12月13日
ドコモでんきから「紙の請求書はお金取るよ〜」ってハガキ来たから、このタイミングで料金見直ししてみた。 結果、まだドコモでんきの方が安い。おまけに親がdポイント貯めまくってたのも発覚😳買い物に使ってもらうことに!
ドコモでんきはポイント還元について良い口コミが多く見つかりました。ドコモでんきのポイントに関しては下記メリットもご確認ください。
メリット①dポイントを電気料金の支払いに使える
各サービスの利用で貯まるdポイントを、ドコモでんきの電気料金に充当することが可能。課税前の電気料金から差し引くため、消費税分がお得になるメリットがあると注目を集めています。
メリット②dポイントクラブと「料金充当特典」について
2024年10月3日よりdポイントクラブの改定が行われ、よりランクアップしやすいようになります。
直近3ヵ月間の累積ポイント数によってランクが決まるdポイントクラブですが、電気料金の支払いならばポイントを獲得しやすいと評判になっています。
さらにドコモでんきのユーザーについては、dポイントを毎月に利用料金に充当すると、ランクに応じて最大5%の料金充当額が追加される「料金充当特典」が新設。
今後、ドコモでんきで得られるメリットはより大きくなるはずです。
ポイントについて評判が高いドコモでんき。
一時サービスの新規申し込みを停止していましたが、2024年3月1日より東北電力と東京電力を除くエリアで新規申し込みを再開しています。
サービスの申し込み再開については下記のような口コミもあり、ドコモでんきが人気のある電力サービスであることが分かります。
新規申し込み再開についての評判

@kuroron11546099
–2024年4月25日
ドコモショップにドコモでんきのキャンペーンポスター貼られていたのでチラシもらってきた😊

@lsma0711
–2024年3月23日
経済圏集約させたいのでドコモさんははやくドコモでんきの受け付け再開とドコモガスをはじめてもらっていいですかね?あと銀行も。

@imtdm_
–2024年3月6日
ドコモでんき、いつの間に受付再開してたの! すぐ申し込みする!
また、ドコモでんきでは下記のような口コミも。
サービスについての評判

@sanctuary021301
–2024年3月25日
何やよう知らんうちに”ドコモでんき 節電プロジェクト 東京都限定追加特典”として1600(d)ポイントが付いていた(゜o゜;(たぶんエントリーしてたんだろう←忘れてる(;^_^A)。このポイントはかなりデカい。

@fpu5uZH759xtWeS
–2024年1月3日
ドコモ、災害支援措置で ドコモ光・ドコモでんき など無料化 地震で被災した人たちに対してモバイルバッテリーの無償提供やスマホ修理代金無料化をしたりしているんだって。 ドコモは社会貢献に力を入れているんだね😊
節電プロジェクトや被災地支援など、大企業としてさまざまな取り組みに力を入れていることも評判を呼んでいます。
ドコモでんきの口コミからは、評判の良い電力サービスであることがお分かりいただけたはず。
次の見出しでは、ドコモでんきの契約を検討している方が注意したいポイントについて解説します。引き続きご覧ください。
注意点とデメリット
ドコモでんきの契約を検討している場合、特に以下の3点には、注意する必要があります。
注意点
- ドコモでんき「Basic」は大手電力会社と同じ料金
- dポイント還元率の条件に注意
- 燃料費調整額の上限はなし
ドコモでんきについては、電気料金そのものが割引になるというよりも、ドコモならではのポイント還元で結果的にお得感が得られるサービスになっています。
特に燃料費調整額については上限が設けられていないため、今後燃料費が高騰した場合、ドコモでんきのほうが電気料金が高くなるリスクがあります。
電気料金をシミュレーションする場合は、燃料費調整額込みで比較することが重要。ドコモでんきの料金は大手電力会社と同水準となっているため、燃料費調整額が高いか安いかで比較すると分かりやすいです。
悪い評判はある?
ドコモでんきについて悪い評判があるのかも気になりますよね。
過去には、ポイント還元率の改定により還元率が下がってしまったことについて、残念だという口コミが見受けられましたが、ドコモでんきの契約をためらうほどの悪い口コミ・評判はありませんでした。
ドコモでんきの解約についても違約金・解約金などのデメリットはないので安心してください。
【評判まとめ】ドコモでんきはこんな人におすすめ
ドコモでんきの評判が良いのは下記に当てはまる方です。
ドコモでんきがおすすめな人
- dカードを利用している人
- ドコモ回線利用者の人
すでにdカードPLATINUMを所持している方については、「ドコモでんき Green」は特におすすめ。ポイント還元率は最高で20%とポイ活についてはかなり評判が良くなっています。
dカードを持っていないという方でも、ドコモ回線利用者ならばポイントが貯まるので、十分にメリットがあります。
2024年10月よりdポイントクラブの「料金充当特典」が新設されるため、dポイントを貯めたい方からのドコモでんきの評判はより高まる流れになるでしょう。
ドコモユーザーで大手電力会社をずっと使っているという方は、ぜひドコモでんきへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモユーザー必見!
【最後に】ドコモ光とのセットだとよりお得
ドコモでんきを契約する方で、固定回線を探している方には、ドコモ光を検討している方も少なくないでしょう。
ドコモ光を最もお得に使えるプロバイダは、当メディアHonNeでもおすすめしているGMOとくとくBB。最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
詳細は、下記記事で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各電力会社の公表している情報を元に作成しており、閲覧時点での料金単価やキャンペーン内容を保証するものではございません。また、ご利用中の電力会社によっては、キャンペーンが適用されない場合がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載している月額料金は、公表されている料金単価と基本料金(地域によっては最低料金)を元に独自に算出したものであり、実際の支払い料金とは異なります。あくまで比較における参考値としてご覧ください。
@showchan82
–2024年1月28日
ドコモやahamoの支払い、ドコモ光、ドコモでんきの支払いはdポイントを使えば課税前の金額から差し引くため消費税分がかからず実質10%増量(9.09%OFF)✨ 増量して増えたdポイントの出口として現金化より優秀と感じる方も多そうですね🥰