
最終更新日:2022.03.01
ソフトバンクでんきはおすすめ?口コミ・評判と最新キャンペーン情報【2022年3月】
「大企業のソフトバンクが提供する電気がおすすめなのか、評判や口コミが知りたい」
「ソフトバンクやワイモバイルを契約しているから、でんきとセットでお得に使えないか気になる」
このようにお考えではないでしょうか。
結論から言えば、ソフトバンクでんきはソフトバンクやワイモバイルのユーザーであれば、割安で利用できるため、おすすめの電力サービスです。
また、ソフトバンクやワイモバイルのユーザー以外の場合でも、現在破格とも言えるキャンペーンを開催しているため、見逃せない電力サービスだと言えるでしょう。
当記事では、ソフトバンク電気がおすすめできる電力サービスだと言える理由をメリットを解説しながら見ていければと思います。
後半では、ソフトバンクでんきを従来より遥かにお得に契約できる方法も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
それでは、ソフトバンクでんきがどんな電力サービスなのか見ていきましょう。
ソフトバンクでんきの公式サイトはこちら
Contents
ソフトバンクでんきとは?
ソフトバンクでんきとは、携帯電話会社で有名なソフトバンク株式会社が運営する電力サービスです。電力サービスは、北陸と九州を除く全国で提供しています。
ソフトバンクでんきの提供プランは3つで、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーがお得に使える「おうちでんき 」、電気料金が大手電力会社の最大5%オフになる「くらしでんき」、そして実質再生可能エネルギー比率100%の電力を提供する「自然でんき」から成り立ちます。
続いては、プランの詳細を見ていきましょう。
3つの電気料金の特徴とプラン
ソフトバンクでんきのプランは以下の3つ。- おうちでんき
- くらしでんき
- 自然でんき
1つずつ詳細を見ていきます。
おうちでんき
おうちでんきは、東京電力や関西電力など、旧一般電気事業者の従量電灯と基本料金は同じで、電力量料金が一律で1%割引になるプランです。料金設定は、こちらのグラフを参考にしていただければと思います。
契約A数/ 電気使用量 |
おうちでんき | 東京電力従量電灯B | 従量電灯B |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286円 | |
15A | 429円 | ||
20A | 572円 | ||
30A | 858円 | ||
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
電力量料金単価 (1kWhあたり) |
~120kWh以下 | 19.68円 | 19.88円 |
120kWh超過300kWh以下 | 26.21円 | 26.48円 | |
300kWh超過 | 30.26円 | 30.57円 | |
最低月額料金 | – | 235.84円 | – |
料金以外のおうちでんきの特徴としては、「おうち割 でんきセット」があること。
ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーであれば、「おうち割 でんきセット」の適用で、契約台数1台につき、毎月110円(税込)の割引が2年間受けられます。
(*)3年目以降は一台55円の割引
上限は10台のため、家族が全員ソフトバンク、もしくはワイモバイルを契約している場合などは、大幅な割引に。
そのため、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーの場合は、ソフトバンクでんきの「おうちでんき」プランを検討してみることをおすすめします。
くらしでんき
「くらしでんき」は、東京電力や関西電力など、旧一般電気事業者の従量電灯と基本料金は同じで、電力量料金単価が段階的に割引されるプランです。最大で5%の割引となり、おうちでんきよりも割引幅は大きくなります。
ただ、「くらしでんき」の場合、スマホ契約などによる割引が適用されないため、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであっても、大きな特典は得られません。
そのため、おうちでんきプラン以外の方は「ソフトバンクでんき」じゃない方がいいのでは?考える方も多くいますが、実はある方法を使うと、くらしでんきでも電気料金を安く使うことが可能です。
その方法は最大28,000円のキャッシュバックが得られるサイト、エネチェンジを利用すること。詳細はこちらをご覧くださいませ。
エネチェンジのキャンペーンを見る
自然でんき
自然でんきは、実質再生可能エネルギー100%の電気が使えるプランです。プランの特徴としては、基本料金が掛からず、電気使用量に応じて課金される点が挙げられるでしょう。
料金は下記の通りです。
基本料金 | 0円 |
---|---|
電力量料金単価(1kWhあたり) | 26.48円 |
使った分を一律の料金で掛ける従量課金の制度のため、契約アンペア数が大きく、電気の使用量が多い方にはおすすめです。
反対に、電気の使用量が少ない場合は、よりお得に再生可能エネルギーを使えるプランがありますので、下記記事をご覧いただければと思います。
ソフトバンクでんきの3つのメリットと口コミ・評判
ここまで、ソフトバンクでんきの3つのプランに関して見てきました。続いては、ソフトバンクでんきが持つ3つのメリットについて見ていければと思います。おうちレスキュー
ソフトバンクでんきの1つ目のメリットは、水まわり、カギ、ガラスのトラブルに対応する「おうちレスキュー」のサービスが受けられること。ソフトバンクでんきの2年間無料のおうちレスキューのおかげで無料だったのありがてぇ………お金かかるだろうな〜って思ってたのに😂
— きょんこꪔ̤̮ (@0w0_0w0kyn) January 6, 2021
出張料と30分間の作業料金が無料になるため、急なトラブルの際に安心できます。
公式ページにある、対応できる作業内容の例は以下の通り。
トラブル区分 | 事例 |
---|---|
水まわり | トイレの詰まり・水漏れ |
排水溝の詰まり | |
シャワーの配管からの水漏れ | |
カギ | カギの紛失・破損時の開錠作業 |
その他カギ周りのトラブル対応 | |
ガラス | ガラスのヒビ |
破損時の養生・清掃 |
どれも一度依頼すると1万円前後の料金がかかるサービスなので、追加料金なしでこれらのサービスが受けられることは、ソフトバンクでんきを契約する大きなメリットだと言えるでしょう。
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの割引
ソフトバンクでんきの2つ目のメリットは、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーの場合、割引が受けられることです。2021年やったこと【節約編】
— みゃろん@プチ肌断食 (@potitamav) December 29, 2021
①ソフトバンク→ワイモバイルへ(8000→2000円)
②電力会社をソフトバンクでんきへ(2ヶ月無料+毎月100円引)
③PayPayカード作成(10000円付与)
④ふるさと納税(4000円付与)
⑤住信SBIネット銀行開設+定期預金投入(5000円付与)
Yahoo経済圏つよつよ💰
おうちプランのみ適応される割引とはなりますが、電気料金を少しでも安くできる割引があるのは、節約目線で見れば大きなメリットになるでしょう。
大手企業の安心感
ソフトバンクでんきの3つ目のメリットは、大手企業が運営している安心感が挙げられます。今年やって良かった事の振り返り✨
— 泡まる🍀お金を生み出す倹約家 (@AwamaruUseful) December 31, 2021
①マネーツリー(家計簿)
②ふるさと納税
③読書
④米国株投資
⑤ソフトバンクでんき
⑥積立NISA
⑦iDeCo
⑧マイナンバーカード
⑨ツイッター発信
⑩格安SIMの見直し
⑪スマホ買い替え
⑫教育サブスク解約
みなさん、来年は一緒にさらに飛躍の年にしましょね😆👍🏻
新電力会社は現在700以上存在しますが、大半は駆け出しの企業によって運営されています。
東証一部に上場しており、かつ認知度も高いソフトバンクが運営している電力サービスには、多くの方が安心を感じるのではないでしょうか。
3つのデメリットと口コミ・評判
続いてはソフトバンクでんきの3つのデメリットを見ていきます。解約手数料
ソフトバンクでんきのデメリット1つ目は解約手数料がかかること。2年以内に解約をした場合、550円(税込み)の解約手数料が発生します。
大きな額ではありませんが、2年以内で解約する可能性が高い場合は、無駄な出費になるので、避けた方が無難でしょう。
料金自体は安くない
ソフトバンクでんきの2つ目のデメリットは、電気料金自体はそれほど安くないことです。ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーであれば、おうちプランにおける割引の恩恵を受けられますが、それ以外の場合は、他の電力会社が安くなる場合が多いので、他社の電力プランとも比較をした方がいいでしょう。
サポートがつながらない
ソフトバンクでんきの評判を見ていくと、「サポートが繋がりにくい」という声が散見されます。ただ、電話が必ず繋がらないというわけではございませんし、良くない体験をした方が、口コミを残しやすい傾向にあるということを考えると、特筆するほどサービスが良くないとは言い難いでしょう。
あくまで、時間帯や状況によって、電話が繋がらない場合もあるということです。
エリアに限りがある
ソフトバンクでんきの4つ目のデメリットは、利用可能エリアが限られていることです。現状、下記のエリアはソフトバンクでんきを利用できません。
プラン | 対象外エリア |
---|---|
おうちでんき | 北陸、九州 |
くらしでんき | 北陸 |
自然でんき | 北陸 |
どこでも使えるわけではないということが、ソフトバンクでんきのデメリットの1つに挙げられるでしょう。
ソフトバンクでんきのキャンペーン
ここでは、ソフトバンクでんきで行われているキャンペーンを紹介いたします。少しでもソフトバンクでんきをお得に使うためにキャンペーンはかかせませんので、ここでチェックしましょう。
現在、ソフトバンクでんきで行われているキャンペーンは以下の通りです。
- おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン
- ありがとうキャンペーン
おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン
現在、ソフトバンクでんきで行われている注目のキャンペーンは、「おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン」。その名の通り、初月分の電気料金が全て0円になるキャンペーンです。
対象の料金は、基本料金に加え、最低料金、電気量料金、その他料金を含むすべての利用料。初回の支払いのタイミングで無料キャンペーンが適用されます。
電気料金の利用料が多ければ多いほどお得になるキャンペーンのため、大家族や電気の使用量が多い方には今の加入が特におすすめです。
ただし、引越し以外の理由でソフトバンクでんきを解約する場合、3,000円の違約金が発生しますので、その点だけ注意が必要です。
ありがとうキャンペーン
ソフトバンクでんきで実施中の2つ目のキャンペーンは、上記のキャンペーンと併用可能のありがとうキャンペーン。PayPayボーナスのプレゼントと電気代が最大で96,000円分無料になるものです。
詳細を見ていきましょう。
ありがとうキャンペーンの1つ目は、抽選で1万人に当たる500円分のPayPayボーナス。PayPayボーナスキャンペーンは既にソフトバンクでんきに加入している方も適応されるので、ぜひチェックしてみてください。
PayPayボーナスキャンペーンはエントリーが必要なので、忘れないようにエントリーしましょう。
PayPayボーナスキャンペーンはエントリーが必要なので、忘れないようにエントリーしましょう。
2つ目のキャンペーンは、電気代が1年分無料になるキャンペーン。エントリーは不要で、抽選で20人に当たります。
毎月の電気代が最大で8,000円割引され、値引きは12ヶ月適用されます。キャンペーンに当たる確率は低いので、狙って節約することはできませんが、当たれば破格のキャンペーンだと言えるでしょう。
毎月の電気代が最大で8,000円割引され、値引きは12ヶ月適用されます。キャンペーンに当たる確率は低いので、狙って節約することはできませんが、当たれば破格のキャンペーンだと言えるでしょう。
おうちでんき以外のプランを申し込む場合は、エネチェンジがおすすめ

実は、ソフトバンクでんきの公式ではありませんが、あるサイトを使うことで更に電気料金を下げることが可能です。
そのサイトは、電力の比較を行うサイトエネチェンジ。
おうちでんきプラン以外のくらしでんきと自然でんきには最大24,000円のキャンペーンが適応されるので、おうちでんき以外のプランを検討されている方は要チェックです。
キャッシュバック受け取りの条件としては、10ヶ月以上の継続利用がありますので、その点だけご注意いただければと思います。
エネチェンジのキャンペーンを見る
どうやって乗り換える?申し込み方法を確認
最後に、ソフトバンクでんきへの乗換方法3ステップを解説します。ステップ1:申し込みをする
まずは、申し込みを行いましょう。Web、店頭、電話で受け付けていますので、やりやすい方法で申し込みましょう。
電話番号は0800-170-3710で、午前9時から午後8時まで受付ております。
ステップ2:スマートメーターを交換する
申し込み完了後、10~20日後で「ご利用開始日のお知らせ」のハガキが届きます。利用開始日までの間に、ソフトバンクでんき専用のスマートメーターへの交換作業が発生します。交換自体は15分程度で完了し、料金も発生しません。
作業日程に関しては、業者から連絡が来るのを待ちましょう。
ステップ3:利用開始
利用開始日になれば、電気の切り替えは完了。ソフトバンクでんきの利用が始まります。ソフトバンクでんきについてまとめ
当記事では、ソフトバンクでんきに関して解説しましたがいかがでしたか。まとめると、ソフトバンクやワイモバイルをご利用の場合は、おうちプランがお得に使えるので、おすすめです。 また、エネチェンジを利用することで、最大24,000円分のキャンペーンが受け取れるので、くらしプランや自然でんきを申し込む場合もお得に電気を利用できるでしょう。
当記事が、みなさんが探し求めていた電力会社を見つける参考になっていれば幸いです。
ソフトバンクでんきの公式サイトはこちら