WiMAXのホームルーターが気になっている方へ。実際に利用しているユーザーの評判・口コミが気になりませんか?
「本当に快適に使えるの?」「お得に加入できるの?」などの疑問を持つのは当然です。インターネット環境は日々の生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたいですよね。
本記事では、WiMAXのホームルーターの評判や口コミを通信速度や安定性、キャンペーン特典などの面から徹底的にまとめました。
さらに、実際の評判・口コミから分かった、WiMAXで取り扱っているホームルーターのメリットやデメリット、どんな人に向いているかも紹介します。迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
WiMAXのホームルーターに関する評判や口コミをまとめると、以下のことがわかりました。
| WiMAXホームルーターの評判・口コミまとめ | |
|---|---|
| 良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
| ・下り最大4.2Gbps (5G対応)と 速度が速く安定性もある ・適切なプロバイダを 選べばお得に加入できる | ・WiMAXの料金や キャンペーン特典が わかりにくい |
WiMAXのホームルーターを取り扱っている会社は、全部で23社以上あります。その中でおすすめのWiMAXプロバイダは以下の3社です。
| プロバイダ | 画像 | 実質月額料金 | キャッシュバック ・割引特典 | キャッシュバック 受け取り時期 | キャッシュバック 申請期限 | メリット | デメリット | どういう人に おすすめ? |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 カシモWiMAX | ![]() | 3,566円 | ・Amazonギフト券 30,000円 キャッシュバック ・27,720円の 端末代が 2年利用すると 実質無料 | キャンペーン申請の 2週間後 | 契約期間中 いつでも可能 ※2 | ・キャッシュバックを 簡単かつ確実に 受け取れる ・端末代が実質無料 | 特に無し | ・最安値でWiMAXを 契約したい方 ・キャッシュバックを 確実に受け取りたい方 ・キャッシュバック 申請期限を 気にしたくない方 ・端末を無料で 購入したい方 |
| 2 BIGLOBE WiMAX | ![]() | 3,731円 | 現金13,200円 キャッシュバック + 契約事務手数料 3,300円割引 | 契約月の翌月 | 翌月から45日 間 | 口座振替に 対応している ・現金で キャッシュバック を受け取れる | キャッシュバックの申請に期限があり、受け取れないリスクがある | ・現金で キャッシュバックを 受け取りたい方 ・口座振替で 支払いたい方 ・クレジットカードをお持ちでない方 |
| 3 5G CONNECT | ![]() | 3,800円 | ・月額料金が 5ヶ月分無料 (最大24,000円) ・契約事務手数料3,300円割引 ・27,720円の 端末代が 2年利用すると 実質無料 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 | 申請不要 | 本契約前に端末を 1ヶ月無料 ・端末代が実質無料 | 15ヶ月以内に解約すると 月額料金割引が 全額受け取れない | ・本契約前にWiMAXの性能を確認したい方 ・キャッシュバックの申請が面倒な方 ・端末を無料で購入したい方 |
- BIGLOBE WiMAXは、端末分割払いが完了する25ヶ月で算出しています。
- 1.契約期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を契約月数(24ヶ月)で割った月々の料金。
- 2.契約日から最長3年間
【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。
また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。
目次
WiMAXのホームルーター(置くだけWiFi)の基本情報

| WiMAXのホームルーター基本情報 | |
|---|---|
| 機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
| 端末イメージ | |
| 対応回線 | ・WiMAX2+回線 ・au 4G LTE回線 ・au 5G回線 |
| 下り最大速度 | 4.2Gbps |
| 上り最大速度 | 286Mbps |
| 最大同時接続台数 | ・Wi-Fi:32台 ・有線LAN:2台 |
| 大きさ(mm) | 高さ207×横幅100×奥行103 |
| 重さ | 約635g |
| WiFi規格 | ・2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax ・5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax |
| 発売日 | 2023年1月 |
| 本体カラー | ホワイト |
| 端末価格 | 27,720円~35,640円 |
| メーカー | ZTE |
- 税込表記
評判・口コミを確認する前に、WiMAXのホームルーターの基本情報について確認しましょう。
まず、ホームルーターとは、コンセントに差し込むだけでWi-Fi環境を利用できるサービスのことです。一般的に「置くだけWiFi」や「挿すだけWiFi」と呼ばれています。
光回線とは異なり、複雑な工事や設定は一切必要ありません。そのため、申し込みをして端末が届いたその日から、すぐにインターネットを利用できます。
また、WiMAXはホームルーターを取り扱う会社で、UQ WiMAXが提供する高速モバイル通信サービスです。ポケット型WiFiで有名なWiMAXですが、ホームルーターも取り扱っていて、月額料金やキャンペーン特典に違いはありません。
現在、WiMAXで提供されているホームルーター端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。新規で申し込みをするユーザーには、この最新モデルが提供されます。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
旧機種よりも最大通信速度が1.5倍以上向上し、より高速で安定したインターネット環境が使えるようになりました。
UQ WiMAXと他社プロバイダとの違い

WiMAXを契約できるプロバイダは、大元のUQ WiMAXを含めて23社以上あります。
端末の通信速度や通信エリア、データ容量などのスペックは、どこで契約しても変わりません。その理由は、WiMAXサービスの根幹が同一のネットワークを利用しているからです。
しかし、この事実は意外にも広く知られていません。当サイトで、WiMAXを契約したことがある111人の方にアンケートを実施したところ、34%が知らないと回答しています。
ネット上の評判・口コミを見ても、WiMAXのこの事実を知らないのでは?と思われるものが散見されます。
▼WiMAXのアンケート結果(2024年7月)
| 調査概要 | WiMAXを契約したことがある方へのアンケート |
|---|---|
| 調査機関 | アイブリッジ株式会社 |
| 調査方法 | インターネットリサーチ |
| 調査対象地域 | 全国47都道府県 |
| 調査期間 | 2024年7月 |
| 有効回答数 | 111 |
| 調査目的 | どのWiMAXプロバイダで契約しても性能は変わらないことを、知らない方がどれだけいるのかを明らかにするため アンケート結果の資料はこちらからご確認いただけます。 |
プロバイダによって異なるのは、月額料金やキャンペーン特典です。プロバイダを比較すると2年間で6万円以上の価格差がつくため、この2点を意識して選ぶようにしましょう。
おすすめのWiMAXホームルーターは「こちら」でまとめています(クリックすれば該当箇所に飛びます)。
WiMAXのホームルーターにはどのような評判・口コミがある?
WiMAXのホームルーターの概要が分かったところで、実際の利用者の評判・口コミを確認していきましょう。
具体的には、以下の観点から比較します。
それぞれの項目から、評判・口コミを客観的に判断しましょう。
速度面の評判・口コミ
まずは、WiMAXホームルーターの速度面からです。
▼上記ユーザーの通信速度の計測結果
2023年6月にWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が発売されました。
この新モデルの性能は目覚ましく、5Gエリア内での実測結果では下り速度940Mbps、上り速度120Mbpsを記録しています。これほどの高速通信が実際に達成されていると、多くのユーザーに安心感を与えていますね。
「みんなのネット回線速度」のホームルーター部門の今日のUQ WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13はなんかすごい。
よほどモバイル回線の通信環境が良いんだなと思う。
ドコモのHR01ではとても太刀打ちできないだろうな。
HR02ならワンチャン可能性あるかも知れない。
「みんなのネット回線速度」の結果について触れている評判・口コミです。実際に契約しているインターネット回線の実測値がアップされているため、信ぴょう性が高いサイトと言えます。
ユーザーの声にもあるように、WiMAXのホームルーターは、他社の製品(例:ドコモのHR01)と比較しても速度が速いようです。
他の評判・口コミを見ると、速度に満足している声が多く見られました。ケーブルテレビの回線からWiMAXホームルーターに乗り換えたものもあるほどです。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
ケーブルテレビを利用するよりは、ホームルーターの方が通信速度に期待できる時代になりました。
当サイトでもWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を契約して、実際の速度を計測しました。
- WiMAXを実際に契約し、実測値を測定している様子
| 回線 | 4G回線 | 5G回線 |
|---|---|---|
| 1回目 | 170Mbps | 129Mbps |
| 2回目 | 170Mbps | 176Mbps |
| 3回目 | 154Mbps | 150Mbps |
| 4回目 | 156Mbps | 238Mbps |
| 5回目 | 175Mbps | 266Mbps |
| 平均速度 | 165.8Mbps | 191.8Mbps |
※実測は計測ツール「SPEEDTEST」を使用 評判・口コミにあったように、1,000Mbps近くの結果は出ず、当サイト実測でも266Mbpsが最大でした。
しかし、以下のとおり、実測値の速度でも日常で利用する多くの場面では、快適に利用できると判断できます。
| 利用場面 | 必要な通信速度 |
|---|---|
| メール | 1Mbps |
| Webサイト閲覧 | 2Mbps |
| YouTube(360p) | 3Mbps |
| YouTube(1080p) | 10Mbps |
| オンラインゲーム | 20〜30Mbps |
例えば、高画質の動画ストリーミング(YouTube 1080p)でも10Mbpsあれば十分です。オンラインゲームでさえ、20〜30Mbps程度の速度があれば快適にプレイできます。複数のメンバーが同時にインターネットに接続しても、十分な帯域幅を提供できると言えます。
通信の安定性の評判・口コミ
速度が速くても通信が安定していないと、ストレスになってしまいます。次は、WiMAXのホームルーターの通信速度の安定性を見ていきましょう。
ふっふっふっふ…
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
着・弾!
楽天モヴァーイル入れて使ってるけどポケット型WiFiよりも安定して速いですわ
L11と迷ったんだが、5GをOFFれるのが強みだと考えて選択。
この評判・口コミは、Speed Wi-Fi HOME 5G L13の優れた安定性と速度を示しています。
ホームルーターは、ポケット型WiFiよりも電波強度が強いため、通信の安定性や速さを感じやすいです。そのことを期待してWiMAXホームルーターを申し込みしたユーザーは満足しています。
また、5GをOFFにできる点も評判です。ホームルーターの管理画面に入り、4Gに優先して接続するように設定できます。
このL13は接続がとても安定していて快適にインターネット出来ます。
ここしばらく使っていますが今まで1度も切断されずトラブルなしです。
(L11は使い物にならず数日で処分しました)
満足して使っている点が伺えます。一度も切断されずに使えているのは、L13の通信安定性の高さを示していますね。
日常的なインターネット利用やオンライン作業、動画ストリーミングなどを滞りなく利用できると、ユーザーの利便性と満足度を大きく向上させます。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
最新機種「L13」であれば、端末のスペックが向上しているため、通信の安定性も期待できるでしょう。
キャンペーン特典の評判・口コミ
次に、WiMAXのホームルーターのキャンペーン特典についてです。
【WiMAX +5G L13】
6/28(水) に L02 を解約したので、直ぐに L13 を申し込もうと思ったが、なんとなく WiMAX のオンラインショップで 7/1 からキャンペーンがある気がして待機…。
おっと、6/30(水) 17:00 から 17,820 円キャッシュバックのキャンペーンが始まったよっ!さっそく申し込み!/kin
UQ WiMAXでは、2023年6月に17,820円のキャッシュバックを実施していました。2024年8月時点では、本体代を19,800円(税込)割引するキャンペーンを実施しており、通常27,270円(税込)かかる「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を7,920円(税込)で購入できます。
ただし、プロバイダによってキャンペーン特典が異なり、カシモWiMAXであればAmazonギフト券を30,000円分を受け取れるキャンペーンを実施中。
WiMAXの契約が来月切れるのでプロバイダのキャンペーンや料金見て回ってるのだけど、キャッシュバックがいつもらえるかわかりにくいとか、料金プランのページなのに2年契約なのか3年契約なのか書いてない(or 理解しにくい)とか、本腰入れて調べないと得するどころか損しそう。
上記のように料金やキャンペーン特典が分かりにくいなどの声もちらほら見かけました。WiMAXのプロバイダ会社は23社以上ありますが、シンプルな料金プランでお得に加入できるのはカシモWiMAXです。
カスタマーサポートの評判・口コミ
WiMAXのホームルーターの問い合わせ対応に関する評判・口コミは、以下のようなものがありました。
カシモWimaxのサポートがあんなに良いとは思わなかった。問い合わせフォームから連絡入れると、すぐに返信あったし、返信内容も詳細だった。
カスタマーサポート対応の丁寧さを伝える評判・口コミです。ユーザーからしたらすぐに対応してもらえると安心できますね。
また、トラブルがないためサポートを使ったことがないなどの評判・口コミも多く見られた点も注目するべきです。
ホームルーターはコンセントに挿すだけで使えるため、セットアップが簡単で直感的にできます。
デザインの評判・口コミ
最後に、WiMAXのホームルーターのデザインに関する評判・口コミを確認しましょう。
見た目がシンプルで当たり障りないのが良いと思います。
シンプルでリビングにおいても違和感ありません。
WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のカラーは白色です。シンプルな色合いで部屋のどこにおいても、違和感なく使えます。
また、本体の上部に排熱孔があり、本体が熱くなりすぎません。排熱に配慮したデザインは、長時間の使用でも安全性が高く、機器の寿命を延ばす効果も期待できます。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
このような評判・評価から、WiMAXホームルーターのスペックの高さや使いやすさが伝わります。以前のホームルーターの機種で満足できなかった方も、再度検討してもいいのではないでしょうか。
以上が、WiMAXのホームルーター最新機種「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の評判・口コミでした。
次章からは、旧機種である「L12」「L11」の評判・口コミについて紹介していきます。旧機種の評判・口コミよりも、評判・口コミから分かったWiMAXホームルーターのメリットを先にチェックしたい方は、下記のボタンをクリックしてください。
旧機種「L12」「L11」で見られた評判・口コミ
WiMAXのホームルーターの旧機種である「L12」と「L11」に関しても、ユーザーからさまざまな評価が寄せられています。これらの評判を通じて、WiMAXホームルーターの進化の過程と課題が見えてきます。
Speed Wi-Fi HOME 5G
「L11」と「L12」を使って見て体感で速度の違いはありませんでした
ただ、Try WiMAXで「L11」機を使用した際は、複数接続すると片方の速度が明らかに遅くなってましたので本契約時はL12にしました。まだ短時間しようですが同時使用時もストレスありません。
この評価から読み取れるのは、L11からL12への進化が主に同時接続時の性能向上にあった点です。1台だけで使う時はあまり違いを感じませんが、複数の機器を同時につなぐと、L12の方が明らかに性能が良くなります。
もうホームルーターはやめだ
速度規制あるし
YOUTUBEが最低解像度でも止まりまくるので、光回線に戻すことにした
Speed Wi-Fi HOME 5G L12の測定結果
Ping値: 57.5ms
ダウンロード速度: 101.8Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 6.94Mbps(遅い)
この評判は、旧機種での速度制限や性能の限界を示しています。特に、動画視聴などの高帯域を必要とするコンテンツでの使用に課題があり、こちらのユーザーは光回線に戻しています。
L12は、ダウンロード速度では十分な性能を発揮していますが、アップロード速度に関しては遅めです。
しかし、WiMAXのホームルーターは以下の変遷をたどり、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はより使いやすくなっています。
- 解約金撤廃:2022年7月以降
- 速度制限撤廃:2022年11月以降
- L13登場:2023年6月1日以降
解約金と速度制限の撤廃と速度アップにより、WiMAXのホームルーター旧機種「L12」「L11」よりも快適なインターネット環境を期待できます。
評判・口コミから見たメリット
WiMAXのホームルーターの評判や口コミを調査すると、WiMAXホームルーターには、以下のメリットがあることが分かりました。
- 5G対応で通信速度が速い
- 通信の安定性がある
- キャンペーン特典がお得
- ホームルーターが届けばすぐに使える
1つずつ詳細に見ていきましょう。
5G対応で通信速度が速い
WiMAXのホームルーター最新機種「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は5Gに対応し、通信速度が大幅に向上しました。旧機種「L12」と比較すると、以下のように上下で1.5倍以上のスピードアップを達成しています。
- 下り最大速度:4.2Gbps(旧2.7Gbps)
- 上り最大速度:286Mbps
(旧183Mbps)
当サイトでの実測では、下り速度242Mbpsを記録。この実測値は日常的なインターネット利用はもちろん、大容量データのダウンロードや高画質動画の視聴にも十分対応できる速度です。
また、WiMAXのホームルーター新端末「L13」から5G SAに対応しました。5G SAとは、広範囲かつ低遅延の5G回線につながりやすくなる機能のことです。
端的に言うと、従来の5Gよりもすぐに接続できるようになり、より快適にWi-Fiを利用できるようになりました。
ただし、5G SAを使えるエリアは限られています。対応エリアも非公開のため、今後の拡大に期待しましょう。
通信の安定性がある
WiMAXのホームルーターは通信速度だけでなく、安定性も高く評価されています。「一度も切断されずにトラブルなし」「複数デバイスを同時に接続しても安定している」などの評価・口コミが多く見られました。
特に、前モデルからの改善が顕著で、長時間の利用や複数デバイスの同時接続時でも安定した通信ができるようになりました。この点、ユーザーから高く評価されています。
WiMAX回線に加えて、人口カバー率99%を超えるau回線も利用できるため、より広範囲で安定した通信が期待できます。
ただし、山間部や郊外では接続が不安定になる場合もあります。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
不安な方は、初期契約解除制度を利用しましょう。初回配送到着日から8日以内に解約すれば、契約解除料は請求されません。
キャンペーン特典がお得
WiMAXでは、月額料金の割引や高額キャッシュバックなどのキャンペーン特典を実施しています。一例として、当サイト経由でWiMAXのプロバイダの一つである「カシモWiMAX」のキャンペーン特典は以下の通りです。
キャンペーン特典
- Amazonギフト券30,000円分
- 初月が月額1,408円(税込)で利用可能
- 端末代35,640円(税込)が実質無料
これらの割引要素を考慮すると、「カシモWiMAX」はWiMAXのプロバイダの中で最安値です。24ヶ月の実質月額料金で計算すると、月額3,566円(税込)のみで使えます。
ただし、キャンペーン内容は期間限定であったり、条件が付いていたりする場合があるため、契約時には詳細を確認することが重要です。
なお、Amazonギフト券30,000円は申請すると、2週間後に受け取れます。申請手続きも契約期間中であればいつでもOKです。
一方で、BIGLOBE WiMAXやGMOとくとくBBは、申請期限がわずか1ヶ月近くしかありません。このように、カシモWiMAXの特典の受け取りやすさは評判がとても良いです。
WiMAXのホームルーターをお得に契約したい方は下記をご確認ください。ポケット型WiFiでもホームルーターでも条件が変わることはありません。
注意事項
- Amazonギフト券30,000円分を受け取れるのは、上のボタンから当サイト限定経由でお申し込み頂いた方限定です。公式サイトから申し込むと、このキャンペーン特典は受け取れないため、ご注意ください。
- 申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
- 当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
ホームルーターが届けばすぐに使える
WiMAXに限定した特長ではありませんが、最後のメリットは端末が届き次第すぐにネット環境を準備できる点です。
光回線とは異なり、複雑な工事や専門業者の訪問は必要ありません。店舗で申し込めば、その日のうちにインターネット環境を構築できます。ネット経由で申し込んだ場合も、数日以内に端末が届くため、迅速に利用することが可能です。
また、設置も極めて簡単で、コンセントに差し込むだけでWi-Fi環境が整います。急にインターネット環境が必要になった場合や、引越しが多い方にはおすすめです。
特に、WiMAXのホームルーターはドコモやソフトバンクと異なり、登録住所外でも使用できます。そのため、引越し時の即時利用や出張先での使用、別荘やセカンドハウスでのインターネット環境を確保できるようになります。
デメリット・注意点
メリットの多いWiMAXのホームルーターですが、以下のデメリットや注意点も存在します。
デメリット・注意点
- 解約時に端末の残債がかかる
- 充電機能がなく外で使えない場合がある
- プロバイダが多く、比較・選択が難しい
上記は、ユーザーの評判や評価から浮かび上がったものです。WiMAXのホームルーターを検討する際は、ニーズや生活スタイルと照らし合わせて、総合的に判断しましょう。
解約時に端末の残債がかかる
WiMAXのホームルーターを契約する際、多くのプロバイダでは端末代実質無料のキャンペーン特典を実施しています。利用中は端末代を負担する必要はありませんが、解約すると端末の残債が一括で請求される点に注意が必要です。
具体的に見ていきましょう。
端末代金が27,720円(税込)で24ヶ月の分割払いの場合、12ヶ月目で解約すると残りの13,860円(税込)を一括で支払う必要があります。
| 解約月 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | 11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13ヶ月目 | 14ヶ月目 | 15ヶ月目 | 16ヶ月目 | 17ヶ月目 | 18ヶ月目 | 19ヶ月目 | 20ヶ月目 | 21ヶ月目 | 22ヶ月目 | 23ヶ月目 | 24ヶ月目 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 割引総額 | 1,155円 | 2,310円 | 3,465円 | 4,620円 | 5,775円 | 6,930円 | 8,085円 | 9,240円 | 10,395円 | 11,550円 | 12,705円 | 13,860円 | 15,015円 | 16,170円 | 17,325円 | 18,480円 | 19,635円 | 20,790円 | 21,945円 | 23,100円 | 24,255円 | 25,410円 | 26,565円 | 27,720円 |
| 解約時の残債 | 26,565円 | 25,410円 | 24,255円 | 23,100円 | 21,945円 | 20,790円 | 19,635円 | 18,480円 | 17,325円 | 16,170円 | 15,015円 | 13,860円 | 12,705円 | 11,550円 | 10,395円 | 9,240円 | 8,085円 | 6,930円 | 5,775円 | 4,620円 | 3,465円 | 2,310円 | 1,155円 | 0円 |
また、WiMAXのプロバイダによっては分割払いの期間が2年ではなく3年の場合もあるため、契約時に確認するようにしましょう。
スマホの契約のように、契約する際は端末代の残債に注意してください。
なお、当サイトでカシモWiMAXに加入すると、端末代の分割が36回→24回になります。25ヶ月目以降に解約すると無料で解約することが可能です。
充電機能がなく外で使えない場合がある
WiMAXのホームルーターは、コンセントに接続して使用する据え置き型サービスです。ポケット型WiFiとは異なり、内蔵バッテリーや充電機能を備えていないため、外出先で利用できません。
また、外出先や移動中での利用もできなくなる点に注意する必要があります。常に電源が必要なため、使用場所がコンセントのある場所に限定される点も考慮すべきです。
一方で、主に自宅や職場など、固定の場所でインターネットを利用する場合には、あまり問題にならないと言えます。コンセントがないところでもWi-Fiを利用したい場合は、ポケット型WiFiがおすすめです。充電機能があるため、外出先や移動中でも使えます。
プロバイダが多く、比較・選択が難しい
WiMAXのホームルーターはプロバイダ数が多く、最適なプランを選ぶのが難しい場合があります。各社でキャンペーンの受け取り条件や支払い方法、サポート体制が異なるため、目的に合った窓口を見極めることが重要です。
次に、当社おすすめのプロバイダ3社を厳選して紹介します。料金・特典・サポートの観点から比較し、自分に合うプロバイダを選びましょう。
おすすめできるのはこの4つの方
WiMAXのホームルーターは、以下のような方におすすめのサービスです。
おすすめできる方
- 契約後すぐにネットを使いたい方
- 自宅に光回線の工事ができない方
- 引越しの頻度が多い方
- 自宅以外の場所でもネット環境がほしい方
ユーザーの評判・評価から見えてきた特徴です。ひとつでも該当したら、ぜひ検討してください。
契約後すぐにネットを使いたい方
WiMAXのホームルーターは、開通工事をする必要がありません。
通常、光回線は申し込みから開通工事まで2週間〜数ヶ月ほどかかりますが、ホームルーターであれば即時開通が可能です。端末が届いたらコンセントに接続すれば、すぐに使用できるようになります。
急にインターネット環境が必要になった場合や、できるだけ早くオンライン作業を始めたい方にとって、理想的な選択肢です。
自宅に光回線の工事ができない方
上記でお伝えした通り、WiMAXのホームルーターは工事不要でインターネット環境を構築できます。
そのため、光回線の導入が難しい方にとっておすすめです。以下のようなケースでも、問題なくネット利用が可能です。
- 賃貸物件で管理会社や大家さんの許可が得られない
- 壁に穴を開けないと工事ができないと言われた
- そもそも光回線の提供エリア外に住んでいる
一般的な光回線の速度は1Gbpsですが、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」であれば下り4.2Gbpsです。光回線を利用しなくても、高速回線が利用できるのは嬉しいですね。
引越しの頻度が多い方
頻繁に引越しをする生活スタイルの方にとって、WiMAXのホームルーターは最適です。
引越しの度に光回線の解約や新規契約、工事の手配をする必要がありません。新居に持って行き、コンセントに差し込むだけで、すぐにインターネットが使えるため、面倒な手続きや待ち時間を省けます。
例えば、短期契約の賃貸物件を転々とする若手社会人や期間限定の一人暮らしが決まっている方には、メリットです。
自宅以外の場所でもネット環境がほしい方
WiMAXのホームルーターの大きな特徴は、コンセントのある登録住所以外の場所でも使用できる点です。場所を選ばず利用できる柔軟性があるため、さまざまな場所でインターネット環境を簡単に構築できます。
例えば、作業会や勉強会を外部の会議室で行う際にホームルーターを持参すれば、すぐにネット環境を準備できます。
また、別荘やセカンドハウスでの利用にもおすすめです。週末や休暇時に滞在する別荘でもホームルーターさえあれば、自宅と同じようにインターネットを利用できます。
他社のホームルーターでは登録住所以外では使えないため、WiMAXのこのような使いやすさは大きな強みです。
おすすめプロバイダ3選を徹底比較
ここからは、WiMAXで取り扱っているホームルーターのおすすめプロバイダ3選を紹介します。
| プロバイダ | 画像 | 実質月額料金 | キャッシュバック ・割引特典 | キャッシュバック 受け取り時期 | キャッシュバック 申請期限 | メリット | デメリット | どういう人に おすすめ? |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 カシモWiMAX | ![]() | 3,566円 | ・Amazonギフト券 30,000円 キャッシュバック ・27,720円の 端末代が 2年利用すると 実質無料 | キャンペーン申請の 2週間後 | 契約期間中 いつでも可能 ※2 | ・キャッシュバックを 簡単かつ確実に 受け取れる ・端末代が実質無料 | 特に無し | ・最安値でWiMAXを 契約したい方 ・キャッシュバックを 確実に受け取りたい方 ・キャッシュバック 申請期限を 気にしたくない方 ・端末を無料で 購入したい方 |
| 2 BIGLOBE WiMAX | ![]() | 3,731円 | 現金13,200円 キャッシュバック + 契約事務手数料 3,300円割引 | 契約月の翌月 | 翌月から45日 間 | 口座振替に 対応している ・現金で キャッシュバック を受け取れる | キャッシュバックの申請に期限があり、受け取れないリスクがある | ・現金で キャッシュバックを 受け取りたい方 ・口座振替で 支払いたい方 ・クレジットカードをお持ちでない方 |
| 3 5G CONNECT | ![]() | 3,800円 | ・月額料金が 5ヶ月分無料 (最大24,000円) ・契約事務手数料3,300円割引 ・27,720円の 端末代が 2年利用すると 実質無料 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 | 申請不要 | 本契約前に端末を 1ヶ月無料 ・端末代が実質無料 | 15ヶ月以内に解約すると 月額料金割引が 全額受け取れない | ・本契約前にWiMAXの性能を確認したい方 ・キャッシュバックの申請が面倒な方 ・端末を無料で購入したい方 |
- BIGLOBE WiMAXは、端末分割払いが完了する25ヶ月で算出しています。
- 1.契約期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を契約月数(24ヶ月)で割った月々の料金。
- 2.契約日から最長3年間
実質月額料金とは
実質月額料金とは、ポケット型WiFi契約期間中の全費用からキャッシュバック・割引キャンペーン金額を引き、契約月で割って算出した平均月額料金です。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても通信速度やデータ容量などの性能は同じです。そのため、キャンペーン特典を加味した月額料金の安さで選ぶようにしましょう。
【おすすめ第1位】カシモ WiMAX|評判・口コミ「キャッシュバックが受け取りやすい」
おすすめ第1位は、カシモWiMAXです。カシモWiMAXは、株式会社マーケットエンタープライズのグループ会社である株式会社MEモバイルが運営するWiMAXサービスです。
月額料金が4,818円(税込)から変動せず、契約期間も縛りがないシンプルな料金体系で利用できます。
当サイト経由でWiMAXホームルーターを申し込みすると、以下の特典が適用されます。
- Amazonギフト券30,000円分
- 初月が月額1,408円(税込)で利用可能
- 端末代27,720円(税込)が実質無料
上記を加味すると、24ヶ月間の実質月額料金が3,566円と全WiMAXプロバイダの中で最安値です。安いだけでなく、キャンペーン特典の受け取りやすさもメリットです。
Amazonギフト券30,000円は申請してから2週間後に受け取れ、契約期間中であればいつでも手続きできます。そのため、特典の受け取り忘れのリスクを大幅に軽減できます。
手続きも簡単です。申し込み後に登録したメールアドレスにキャンペーンに関する案内が届くので、端末が到着したら、同封の契約IDを使ってAmazonギフト券を申請するだけです。
また、通常公式サイトだと、ホームルーターの端末代が一括か36回の分割になりますが、当サイト経由だと24回の分割を選択できます。25か月目以降であればいつでも負担なく解約できるようになります。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
当サイト経由でないとキャンペーン特典の内容が変わってしまう点に注意してください。
次に実際に、カシモWiMAX経由で申し込みしたユーザーの声をチェックしましょう。
カシモWiMAXの評判・口コミ
カシモWiMAXの実際のユーザーからの評判や口コミを見てみましょう。
カシモWiMAXのアマゾン商品券、高齢者でも手続きできました。
アァ 良かった!
高齢者の方であっても、キャンペーン特典をしっかりと受け取れたと書かれています。それだけ手続きが簡素化されているため、年齢問わず誰でも簡単に特典を受け取れる仕組みです。
キャンペーン特典の手続きが簡素化されているのは、とても安心できますね。
注意事項
- Amazonギフト券30,000円分を受け取れるのは、上のボタンから当サイト限定経由でお申し込み頂いた方限定です。公式サイトから申し込むと、このキャンペーン特典は受け取れないため、ご注意ください。
- 申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
- 当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
カシモWiMAXに関しては「カシモWiMAXの評判と口コミは?アンケート結果を元にメリット・デメリットを徹底解説」でも解説しているので、気になる方はご参照ください。
【おすすめ第2位】BIGLOBE WiMAX|評判・口コミ「口座振替対応が嬉しい」
おすすめ第2位に選ばれたのは、BIGLOBE WiMAXです。BIGLOBE WiMAXは文字通り、プロバイダ「BIGLOBE」で取り扱っているWiMAXサービスを指します。
最大の魅力は、支払い方法の柔軟性です。クレジットカードに加えて口座振替にも対応しているため、以下のような方に向いています。
- クレジットカードの使用を控えたい方
- クレジットカードを所持していない方
また、BIGLOBE WiMAXには以下のようなキャンペーン特典があります。
- 初月の利用料金が無料
- 24ヶ月目まで月額3,278円
(1,155円割引) - キャッシュバック13,200円キャンペーン
(当サイト限定) - 申込手数料3,300円が無料
(当サイト限定)
口座振替を選択すると、ホームルーターの本体代金27,720円(税込)が一括払いになりますが、24ヶ月間の実質月額料金は3,731円(税込)とリーズナブルです。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
キャッシュバック13,200円と申込手数料無料は当サイト限定のキャンペーン特典です。公式サイト経由でも適用されない点に注意しましょう。口座振替を希望する方は、BIGLOBE WiMAXを検討しましょう。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミをチェックしましょう。
So-netのWiMAXが口座振替非対応ということで、口座振替対応で年縛りのゆるいBIGLOBEさんのWiMAXを申し込んだ。初期費用のルーター代約2万は今申し込むとキャッシュバックキャンペーンで1.5万返ってくるから実質5千円というのが決め手になった。今月中に使えるようになるかしらん?
2020年の投稿のため、現在のキャンペーン特典と内容は異なります。
口座振替を希望して、BIGLOBE WiMAXを選んでいるユーザーは多い印象です。支払い方法の選択肢が広いことが、サービス選びの重要な判断基準となっていると言えます。
クレジットカード払いが難しい方や使用を控えたい方に、BIGLOBE WiMAXはおすすめです。キャッシュバックによる実質的な割引と合わせて、支払いのしやすさが多くのユーザーから評価されています。
当サイト限定!13,200円キャッシュバック
BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちら
BIGLOBE WiMAXは「BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックキャンペーンを徹底解説!【当サイト限定特典あり】」の記事でもご紹介しています。さらに詳細を知りたい方はチェックしてください。
【第3位】5G CONNECT|評判・口コミ「お試しができる」
おすすめ第3位は5G CONNECTです。大きなメリットは、本契約前に1ヶ月お試しで利用できる点です。
1ヶ月という長い期間お試しできるので、WiMAXの対応エリアが心配な方や通信速度・安定性をまずは確認したい方におすすめのWiMAXプロバイダと言えます。また、BIGLOBE WiMAXには以下のようなキャンペーン特典があります。
- 月額料金5ヶ月分(最大24,000円)が無料
- 当サイト限定で申込手数料3,300円が無料
カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXより高額とはなりますが、還元額が高くWiMAXプロバイダの中でも最安級で契約できます!
5G CONNECTの評判・口コミ
5G CONNECTのユーザーによる、お試しキャンペーンの関する評判・口コミが見受けられました。
ある利用者は次のように述べています。
ホームルーター、お試しできるとこもある!!!それ良き
試せるほど自信おありなん!!?って選択肢上位に上り詰めてしまうやん
カシモWiMAX
5G connect WiMAX
UQ TRY WiMAX どれお試ししよ
※口コミで言及されているカシモWiMAXは現在お試しできません。
一般ユーザーからもお試し期間があることが助かると思われていると読み取れます。
5G CONNECTは、しっかりとWiMAXお試ししてから、契約に進みたい方におすすめです。
本契約前にWiMAXを1ヶ月レンタルできる
5G CONNECTの申し込みページへ
5G CONNECTの「キャッシュバックキャンペーン」と「評判・口コミ」は別記事で解説しています。
【番外編】GMOとくとくBB WiMAX|評判・口コミ「キャッシュバックが多い」
おすすめの番外編として挙げられるのはGMOとくとくBB WiMAXです。GMOインターネットグループで提供しているWiMAXを指します。
大きなメリットは、高額キャッシュバック14,000円を受け取れる点です。
ただし、11ヶ月後に届く案内メールで申し込みが必要です。申し込み後、すぐにキャッシュバックキャンペーンの手続きができないため、案内メールを見逃すリスクがあります。
手続きができる期間も、契約から11ヶ月後の30日間だけです。リマインダーなどを使って管理できないと忘れてしまうのではないでしょうか。
また、GMOとくとくBB WiMAXには、以下のキャンペーン特典も適用されるため、評判や口コミが良いです。
- 他社違約金を最大40,000円までキャッシュバックできる
- 2つの指定オプション同時申込でキャッシュバックが2,000円増額される
- GMOとくとくBB WiMAXを契約後に光回線に無料で乗り換えできる
特に他社違約金を負担する制度は、カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXにもありません。WiMAXのホームルーターを使ってみたいけど違約金がかかってしまうため、乗り換えに躊躇する方には最適です。
専門家コメント
通信サービスコンサルタント|宮城 紘司
キャッシュバック14,000円は当サイト限定のキャンペーン特典です。公式サイト経由でも適用されないため、注意してください。
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミ
GMOとくとくBB WiMAXのユーザーから、キャッシュバックの条件に関する厳しい評判・口コミが寄せられています。
ある利用者は次のように述べています。
WimaxのGMOとくとくBBのキャッシュバック貰う条件が厳しすぎる。
①契約した11ヶ月後に専用のメールアドレスにメールが届く。
②手続きしないとキャッシュバックされない
③期間はメールが届いてからの1ヶ月間のみ
今回はたまたまメールを確認したから手続きできたけど
完全に今の今まで忘れてた
一般ユーザーからもこのようなキャンペーン特典の条件は厳しいと思われていると読み取れます。このユーザーは偶然メールを確認できたものの、忘れてしまうリスクが高いと指摘しています。
特に、長期間の利用を前提としたキャッシュバック制度は、短期的な利用を考えている方には向いていません。GMOとくとくBB WiMAXは、複雑なキャンペーン特典でも自身でしっかり理解して管理できる方におすすめです。
当サイト限定14,000円キャッシュバック!
GMOとくとくBB WiMAXの申し込みはこちら
GMOとくとくBB WiMAXの「キャッシュバックキャンペーン」と「評判・口コミ」は別記事で解説しています。
他社ホームルーターと徹底比較
WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」と他社サービスとスペックを比較します。
▼WiMAXホームルーターと比較すると他社サービス
- ドコモホームルーター「home 5G HR02」
- ソフトバンクエアー「Airターミナル6」
- 楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」
評判や口コミ以外もスペックの観点から判断することも大切です。おすすめのホームルーターについては下記でも解説しています。
関連記事
ホームルーター(置くだけWiFi)の
おすすめ3選!
料金と速度を解説した記事はこちら
無制限のホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3選!料金と速度を徹底比較【2025年11月最新情報】
通信速度
各サービスの通信速度を最大速度と実際の速度に分けて以下のように比較します。
| おすすめ サービス名 | 最大速度 | 実際の速度 |
|---|---|---|
| WiMAXの ホームルーター 「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 | 下り4.2Gbps 上り286Mbps | 下り202.13Mbps 上り26.46Mbps ※件数2,420件 |
| ドコモ ホームルーター home 5G 「HR02」 | 下り4.2Gbps 上り286Mbps | 下り212.77Mbps 上り19.63Mbps ※件数11,047件 |
| ソフトバンク エアー 「Airターミナル6」 | 下り2.7Gbps 上り非公開 | 未計測 |
| 楽天モバイルの ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」 | 下り2.1Gbps 上り218Mbps | 下り100.95Mbps 上り10.69Mbps ※件数482件 |
最大速度は各社が公表している理論値です。一方実際の速度は「みんなのネット回線速度」と呼ばれる投稿サイトから引用した実測値です。直近3ヶ月の速度の平均を算出しています。
この比較結果から、WiMAXのホームルーターは総合的に見て高いパフォーマンスを示しています。ドコモホームルーターhome 5G「HR02」と大差なしの結果となりました。
Wi-Fiの対応エリア
各サービスのWi-Fi対応エリアについて比較します。ホームルーターの利用可能エリアは、サービスの利便性に直結する重要な要素です。
| おすすめ サービス名 | 対応回線 | 基地局数 |
|---|---|---|
| WiMAXの ホームルーター 「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 | 5G au 4G LTE WiMAX 2+ | ★UQ 4G:44,488局 5G:567局 ★au 3G:0局 4G:51,968局 5G:195,565局 |
| ドコモ ホームルーター home 5G 「HR02」 | ドコモ回線 | 3G:132,203局 4G:261,756局 5G:30,899局 |
| ソフトバンク エアー 「Airターミナル6」 | ソフト バンク 回線 | 3G:111,208局 4G:175,333局 5G:65,366局 |
| 楽天モバイルの ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」 | 楽天回線 | 4G:21,593局 5G:59,767局 |
- 基地局数は総務省『令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について』を参考
キャリアの電波は基地局から発信されています。基地局とは、携帯電話やモバイルデータ通信のための無線通信設備のことで、通信事業者が設置しています。
▼街中にある基地局
- 引用:総務省『携帯電話基地局とわたしたちの暮らし』
基地局の数が多いほど、理論的には通信エリアが広がり、安定した通信環境を提供できる可能性が高まります。都市部では基地局が密に配置されていますが、山間部や離島などでは基地局数が少なくなっています。
この比較から読み取れるのは、4G回線の基地局数はドコモが最も多く、5G回線の基地局数はauが圧倒的に多い点です。特筆すべきは、WiMAXがUQとauの基地局を併用できる点です。
そのため、WiMAXは実質的により広いエリアをカバーしており、幅広いエリアで安定した通信が期待できます。
ホームルーター本体の端末代
次に、各サービスのホームルーター端末代と購入方法です。端末代は初期費用として重要であり、選択の際の判断材料となるため、比較していきましょう。
| おすすめ サービス名 | ホーム ルーター 端末代 | 購入方法 |
|---|---|---|
| WiMAXの ホーム ルーター 「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 | 27720円~35,640円 | 一括払い 24回 (1,155円/回) 36回 (770円/回) ※プロバイダに よって異なる |
| ドコモ ホームルーター 「home 5G HR02」 | 73,260円 | 一括払い 36回 (2,035円/回) |
| ソフトバンク エアー 「Airターミナル6」 | 71,280円 | 一括払い 48回 (1,485円/回) |
| 楽天モバイルの ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」 | 41,580円 | 一括払い 24回 (1,732円/回) 48回 (866円/回) |
- 税込表示
ホームルーターの端末代は27,720円〜73,260円(税込)かかります。その中でも、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が最も安価です。
多くのサービスでは、端末割引サポートが提供されています。端末代を24〜48回に分割にして、同額分の割引を入れるキャンペーン特典です。
分割払いの期間中に解約しなければ、実質的に端末代が無料ですが、途中解約した場合には残債が請求されます。
ただし、WiMAXのホームルーターはプロバイダによって端末割引サポートの有無が異なります。例えば、カシモWiMAXでは端末割引サポートが付いていますが、全てのプロバイダで同様というわけではありません。
一方、楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo 5G」には端末割引サポートが付いていないため、自己負担です。
ホームルーターのサイズ・重さ
最後に、ホームルーターのサイズと重さを確認します。
| おすすめ サービス名 | サイズ(mm) | 重さ(g) |
|---|---|---|
| WiMAXの ホームルーター 「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」 | 高さ207×横幅100 ×奥行103 | 約635 |
| ドコモ ホームルーター 「home 5G HR02」 | 約高さ170×横幅95 ×奥行95 | 約847 |
| ソフトバンク エアー 「Airターミナル6」 | 高さ225×横幅103 ×奥行103 | 1,090 |
| 楽天モバイルの ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」 | 高さ148×横幅110 ×奥行110 | 約774 |
- 税込表示
ホームルーターのサイズと重さを比較すると、各機種間でサイズに大きな違いはありません。いずれも立方体もしくは円柱に近い形状で、片手で持てるくらいのコンパクトさを備えています。
設置がしやすいため、インテリアに馴染みやすいです。
重量に関しては、WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が最も軽量です。最も重いソフトバンクエアー「Airターミナル6」より6割ほど軽くなっています。
他社の評価・レビューで見えてきた!WiMAXホームルーターの強み
WiMAXのホームルーターは、評判や比較を通じていくつかの明確な強みが見つかりました。以下にまとめます。
高く評価されている点(良い評判・口コミ)
- 下り最大4.2Gbps(5G対応)。高速かつ安定
- 適切なプロバイダを選べばお得に加入できる
- 他社のホームルーターよりも軽い
課題と思われる点(悪い評判・口コミ)
- 充電機能がなくコンセントがないと使えない
- 月額料金が安いわけでない
総じて、WiMAXのホームルーターは高速・安定した通信と柔軟な利用性を兼ね備えたサービスです。
カシモWiMAXから申し込むことで、当サイト特別キャンペーン特典として下記が適用されます。
- Amazonギフト券30,000円分還元
- 初月の利用料金が1,408円
- 端末代35,640円が実質無料
上記を加味すると、24ヶ月間の実質月額料金が3,566円(税込)と最安値で利用できるようになります。WiMAXのホームルーターをお得に契約したい方は、カシモWiMAXがおすすめです。気になる方は下記をご確認ください。
注意事項
- Amazonギフト券30,000円分を受け取れるのは、上のボタンから当サイト限定経由でお申し込み頂いた方限定です。公式サイトから申し込むと、このキャンペーン特典は受け取れないため、ご注意ください。
- 申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
- 当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
評判・口コミに関するよくある質問
最後に、WiMAXのホームルーターの評判・口コミに関するよくある質問を確認しましょう。
よくある質問
- WiMAXホームルーターの評判・口コミを見る際に、注意すべき点は?
- WiMAX(au回線)とソフトバンクエアー(ソフトバンク回線)、home5g(ドコモ回線)はどれをレンタルするのがいい?
- WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの違いは?
- 引越しの際、WiMAXホームルーターにはどのような手続きが必要?
- WiMAXのホームルーターが遅いときの対処法は?
- ホームルーターが故障した時の問い合わせ先は?
WiMAXホームルーターの評判・口コミを見る際に、注意すべき点は?
WiMAXホームルーターに関する評判や口コミを参考にする際は、投稿時期や地域性に注意する必要があります。通信環境は常に変化し、地域によっても異なるため、最新かつ自分の居住地に近い情報を重視しましょう。
また、極端に良い評価や悪い評価には偏りがある場合があるため、いくつかの意見を総合的に判断することが大切です。
WiMAXホームルーター(au回線)とソフトバンクエアー(ソフトバンク回線)、home5g(ドコモ回線)はどれをレンタルするのがいい?
住まいの地域や生活圏内で、つながりやすい回線を選ぶのがベストです。どの回線もつながりやすい場合、住所登録以外でも使えるWiMAXのホームルーターを選ぶと使いやすいです。
WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの違いは?
ホームルーターの方が電波が強く、安定した通信が可能です。しかし、コンセントに接続する必要があるため、主に室内での使用に適しています。一方、モバイルWiFiルーターはバッテリーを内蔵しているため、外出先や電源のない場所でも使用できます。ただし、電波強度はホームルーターより弱い傾向があります。
引越しの際、WiMAXホームルーターにはどのような手続きが必要?
WiMAXのマイページ上で、住所変更の手続きをしましょう。引越し先にホームルーター端末をそのまま持っていって、コンセントにつなげばWi-Fi環境を構築できます。
WiMAXのホームルーターが遅いときの対処法は?
WiMAXホームルーターの端末内で不具合が発生している場合があるため、再起動してみてください。一度、ACアダプターを抜いて、数分後に再度コンセントに差しましょう。評判・口コミでちらほら見かけますが、再起動で改善する場合があります。
ホームルーターが故障した時の問い合わせ先は?
故障したときは、申し込みしたWiMAXのプロバイダに連絡する必要があります。連絡先はプロバイダの契約書やマイページなどに記載されているのが一般的です。まずはプロバイダ側に相談しましょう。
著者
株式会社EXIDEA
HonNe編集部



5Gエリア内でホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)で接続した場合の通信速度計測結果
マンションやアパートによっては光回線が引けない場合もある(自分も)のでそういった場合はホームルーターで十分かも!