
【2025年最新比較】法人契約向けのおすすめWiMAXプロバイダ
本記事は法人契約ができるWiMAXプロバイダ3社を比較し、おすすめのWiMAXプロバイダとその違い、契約方法を紹介します。
- 移動中のデータのダウンロードや営業先でのプレゼンに使えるWiFiルーターを探している
- 建設現場などで図面や写真データの送受信をスムーズに行いたい
- テレワーク・在宅ワーク用に高速かつ無制限のWiFiが必要
- 共用エリアでの来客用WiFiで最適なものを探している
このような理由からWiMAXの法人契約をお考えの会社が増えています。WiMAXの契約先プロバイダは複数あるため、本記事で比較して最もお得なWiMAX法人契約方法を確認しましょう。
また、そもそも法人用インターネット回線としてWiMAXのホームルーター・ポケット型WiFiはおすすめなのか、固定回線などと比較したWiMAXのメリットを解説します。
さらに、当サイトではWiMAXは無制限かつ高速で使えるのか確認するために、実際に契約して速度と通信制限のレビューを行いました。

間違いない通信環境選びをしたい方は、ぜひ当記事をご覧ください。
まずはWiMAXの法人契約のメリットや注意点から説明しますが、すぐにおすすめのプロバイダ比較表をチェックしたい方は以下のボタンよりお進みください。
法人契約できる
おすすめのWiMAXプロバイダを
今すぐチェックする
目次
WiMAXを法人契約するメリット

WiMAXの法人契約がおすすめの理由
回線工事が不要で、すぐインターネットを利用可能

光回線の場合は回線工事が発生し、インターネット利用開始まで1~2ヶ月かかります。法人オフィスから回線を撤去する場合も工事が必要。
法人オフィスで手軽に利用できるWiFiルーターをお探しの方にWiMAXの法人契約がおすすめです。
営業先・出張先でWiFiを利用できる

また、外出中や移動中にて急用の仕事が入ったものの、社内の機密情報保護のためにカフェなどで公共のWiFiに繋ぎたくない方もいるでしょう。WiMAXのポケット型WiFiであれば、AESという暗号化技術を利用しており、通信を他人に傍受される心配がなく、安心。
WiMAXの最新端末は最大通信速度3.5~4.2Gbpsと高性能で営業先でインターネットの速度が遅い心配もありません。
コンパクトな端末だから場所を取らない

ホームルーターはコンセントに挿して法人オフィスに置くだけでWiFiを利用でき、見た目もスッキリ。モデム・ルーター・ケーブルなど機材が多い光回線と比較してWiMAX端末は管理しやすいです。
データ無制限で使えて速度制限の心配がない

WiMAXであれば、最大通信速度3.5~4.2Gbpsと光回線並みの速度でデータ無制限でWiFiを使えるので、日々の消費量を気にせず利用可能!
日々、業務でたくさんのデータ容量を消費する法人の方にこそWiMAXがおすすめです。
以上、WiMAXの法人契約のおすすめ理由を解説しました。一方でWiMAXの法人契約にはデメリットがあるのか、続いて他社インターネット回線サービスと比較したWiMAXの注意点を解説します。
WiMAXの法人契約の注意点

WiMAXは完全無制限に通信できない(一定の通信制限あり)
WiMAXの法人契約における注意点1つ目は、通信が完全無制限ではない(一定の通信制限がある)こと。WiMAXのギガ放題プラスプランはデータ容量無制限のプランですが「大容量通信時は一時的な通信制限の可能性がある」と注意書きがあります。とはいえ、実際に当サイトの編集部がWiMAXを契約して通信制限の有無を調査したところ、1日で160GB使っても速度制限にかかることはありませんでした。そのため、一定の通信制限があるとはいえ、重いデータファイルの送受信、オンラインミーティングの実施など一般的な法人オフィスでの利用方法なら、通信制限にかかることなく利用できるでしょう。
WiMAXを1日160GB
使ってみた検証動画はこちら
ポケット型WiFiの場合、複数の社員で共有すると速度が低下する
次に解説する注意点は、複数人でポケット型WiFiに同時に接続すると、通信速度が下がってしまう傾向にあることです。そもそもWiMAXには販売している端末がモバイルルーターとホームルーターの2種類があります。

- WiMAXのモバイルルーター(ポケット型WiFi)
- WiMAXのホームルーター
オフィスでも外出先でもWiFi経由でインターネットを利用したい方におすすめ
オフィスのみでWiFiインターネットを利用する方におすすめ
WiMAXのポケット型WiFi端末は、同時に10台以上のPCに繋げて利用できますが、接続台数が増えると通信速度が低下する可能性があり注意が必要です。一方、複数人で利用することを想定したWiMAXのホームルーター端末は、同時接続可能台数が最大34台で、オフィスのWiFiルーターとしておすすめです。
もし、出張や営業で外出先でポケット型WiFi端末を持ち出す社員が多い場合には、複数台を同時契約することもおすすめです。同時契約で割引が適用されることもあるので、まずは無料見積もりしてみてはいかがでしょうか。
以上、WiMAXの法人契約の注意点を解説しました。WiMAXを法人契約するメリット・デメリットから導入におすすめのWiFiサービスをまとめます。
法人契約におすすめのWiFiサービス
- メリット:WiMAXは回線工事が不要かつ通信制限がなく、通信速度が速い →営業先や移動中など、外出先でもWiFiを使いたい方はポケット型WiFiがおすすめ。
- デメリット:完全無制限に通信できない →1日160GB利用しても通信制限にかからなかったものの、やはり完全無制限でインターネットを使いたい方は光回線がおすすめ。:光回線サービスの比較・おすすめ解説ページへ
- デメリット:複数の社員で共有すると速度が低下する →外出先で使う社員が多い場合には、複数台の同時契約がおすすめ。
→オフィスだけで利用したい方、大人数で接続したい方はホームルーターがおすすめ。
以降、WiMAXの法人契約についておすすめの契約方法を解説します。WiMAXには複数のプロバイダ(販売代理店)があり、どのプロバイダを選ぶかで料金・キャンペーンが違い、WiMAXプロバイダを比較してお得なキャンペーンでWiMAXの法人契約をしましょう。
【最新版】法人契約できるWiMAXプロバイダを徹底比較

ここからはWiMAXプロバイダの料金・キャンペーンを比較し、法人契約におすすめのWiMAXプロバイダを解説します。
法人契約向けWiMAXプロバイダの比較ポイント
WiMAXプロバイダを比較すると端末機種やサービス内容に違いがない一方で、キャンペーンや月額料金はWiMAXプロバイダによって違います。まずは、法人契約できるWiMAXプロバイダの違い・比較ポイントを確認しましょう。WiMAXプロバイダが提供するプラン・端末は同じで、サービス内容を比較して違いはないです。どのプロバイダでもUQ WiMAXと同様にWiMAX +5Gプラン、高速通信対応の端末機種を契約できます。

ただ、法人プランの場合には、料金やキャンペーンの違いだけでなく、支払い方法やサポート体制に関しても確認する必要があります。それぞれ詳細を見ていきましょう。
WiMAXプロバイダを1番比較すべきは料金・キャンペーン!
同じWiMAX +5Gプランでもプロバイダによって法人契約の料金・キャンペーンが違い、WiMAXプロバイダはキャンペーン比較・料金比較で選ぶのがおすすめです。法人契約の場合は、複数台契約が多いため、値段の差が大きく出てしまいますので注意しましょう。
月額料金の推移は、プロバイダによって異なり、実質月額料金というキャッシュバックや月額料金の推移を考慮した金額では安いものの、月額料金自体が安いというケースもあります。キャッシュバックは関係なく、毎月支払う月額料金が安い方が良い方は月額料金の推移にも着目するのがおすすめです。
また、WiMAXのプロバイダによっては法人用プランやキャンペーンがあり、個人よりお得に契約できるケースがありますので、比較されているのが法人プランなのかを確認しましょう。
WiMAXのキャンペーンの多くが、高額なAmazonギフト券や現金がもらえるキャッシュバック。ただ、プロバイダによっては受け取り方法が分かりにくく、受け取り忘れとなり、結果的に高額な金額となってしまう場合があることに注意が必要です。
支払い方法にも違いがある
WiMAXの支払い方法には主に、以下の3種類があります。- クレジットカード
- 口座振替
- 請求書支払い
ただ、プロバイダによってはクレジットカードしか受付していないこともあります。経費精算の都合上、口座振替や請求書支払いが良い方もいるでしょう。
そのため、自社が希望する支払い方法を使えるかどうかも必ず確認するようにしましょう。
では、法人契約可能なWiMAXプロバイダのキャンペーン・料金比較結果をご覧ください。最新比較で法人契約におすすめのWiMAXプロバイダについて詳細に解説します。
WiMAXを法人契約できるおすすめプロバイダを詳細解説

WiMAXプロバイダ | 実質月額料金 | キャンペーン | 支払い方法 | 端末発送 | 複数台の端末契約 |
---|---|---|---|---|---|
1位 カシモWiMAX |
3,650円 |
28,000円 当サイト限定キャンペーン |
クレジットカード | 当日~3日 | 複数台契約可能 |
2位 Broad WiMAX (ブロード ワイマックス) |
4,065円 | 総額5,170円割引キャンペーン (法人契約限定) 20,743円 当サイト限定キャンペーン |
クレジットカード 請求書払い 口座振替 |
当日~3日 | 複数台契約可能 |
3位 GMOとくとくBB WiMAX |
4,305円 |
12,000円 当サイト限定キャンペーン |
クレジットカード | 当日~3日 | 複数台契約可能 |
※実質月額料金とは、月額料金・手数料からキャッシュバック・割引キャンペーン分を引いたWiMAXの契約にかかる総額費用を、契約年数で割った平均月額料金です。
- その他のプロバイダ情報もみる
-
WiMAXプロバイダ 実質月額料金 キャンペーン 支払い方法 端末発送 複数台の端末契約 BIGLOBE
WiMAX
(ビッグローブ
ワイマックス)4,922円 キャッシュバックなし クレジットカード
口座振替翌日~4日 複数台契約可能 UQ WiMAX 5,044円 キャッシュバックなし クレジットカード
請求書払い
口座振替最短翌日発送 複数台契約可能
最新キャンペーン・料金比較の結果、法人契約におすすめのWiMAXプロバイダ1位はカシモWiMAX、2位にBroad WiMAX、3位にGMOとくとくBB WiMAXです。各WiMAXプロバイダのおすすめ理由を詳細に確認ください。
WiMAXを法人契約できるおすすめプロバイダ
- カシモWiMAX
(カシモワイマックス)
・カシモWiMAXは法人契約できるWiMAXプロバイダの中で料金が1番安い - Broad WiMAX
(ブロードワイマックス)
・支払い方法に請求書払いや口座振替を選べる - GMOとくとくBB WiMAX ・契約後でも無料で光回線に乗り換えが可能なので、 WiMAX/光回線どちらを契約しようか悩んでいる方におすすめ!
・キャッシュバックを簡単かつ確実に受け取り可能
・端末代金が実質無料
・当サイト限定の20,743円キャッシュバックキャンペーンや法人契約限定キャンペーン(総額5,170円割引キャンペーン)を利用して安く法人契約可能
・当サイト限定12,000円キャッシュバックキャンペーンで実質月額料金4,305円
・2ヶ月目以降の月額料金がカシモWiMAXより安い
おすすめ1位:カシモWiMAX~キャッシュバックを簡単かつ確実に受け取れておすすめのプロバイダ

まずはカシモWiMAXの料金プランをご覧ください。
カシモWiMAXのWiMAX +5Gサービス | |
---|---|
料金プラン | 縛りなしSA端末 プラン |
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
データ容量 | 容量無制限 ※3日で15GBの制限は撤廃 |
月額利用料金 | 契約月(0ヶ月):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
キャッシュバック キャンペーン |
当サイト限定28,000円 キャッシュバック キャンペーン |
契約期間 | 契約期間縛りなし |
2年間の 総額費用 |
87,591円 |
実質月額料金 | 3,650円 |
支払い方法 | クレジットカード |
端末発送 | 当日~3日 |
オプションサービス | 選べる!安心サポート: 月額300円~ 街中公衆WiFi: 月額398円 U-NEXT for スマートシネマ: 月額2,189円 パスワードマネージャー: 月額550円 |
複数台契約 | 複数台契約が可能 |
カシモWiMAXは当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンは、簡単かつ確実に受け取れる

さらに、GMOとくとくBBを含むほとんどのWiMAXプロバイダでは、キャッシュバックの申請に期限がありますが、カシモWiMAXでは契約中であればいつでも申請可能!キャッシュバックを簡単かつ確実に受け取りたい方は、カシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXはオプション加入がなく、支払い料金が一定

WiMAXプロバイダの中には、割引キャンペーン・キャッシュバックの適用条件として、オプションの加入が必須の場合もあります。 一方、カシモWiMAXはオプションへの加入が不要のため、契約後にオプションを解約する手間がなく、解約を忘れて結局月額料金が高くなるリスクもありません。
2年間利用するとWiMAXのルーター最新機種が実質無料

カシモWiMAXで契約した場合、最新のWiFiルーター機種(モバイルルーター・ホームルーターいづれか)の利用料金から、毎月1,155円割引が適用されます。そのため、24ヶ月カシモWiMAXを利用することで、端末代金27,720円分が実質無料で利用が可能になります。
注意点として、公式サイトや他サイトでは、36ヶ月利用しない限り、端末が無料になりません。 たった24ヶ月の利用で、端末代金が無料になるのは当サイトのみです。以下で、公式サイト経由で契約した場合と当サイト経由で契約した場合を比較ください。
- 当サイトでカシモWiMAXを契約し、24ヶ月で解約した場合 端末代金27,720円 – 端末割引(770円 × 24ヶ月) = 9,240円
- 公式サイトでカシモWiMAXを契約し、24ヶ月で解約した場合 端末代金27,720円 – 端末割引(1,155円 × 24ヶ月) = 0円
当サイト経由で契約するカシモWiMAXは、少しでも早く端末残債の支払いをなくしたい方や、WiMAXを3年も利用する予定がない方におすすめの契約先です。
おすすめプロバイダランキング1位のカシモWiMAXは、GMOとくとくBBと比べ、キャッシュバックを確実に受け取りたい方におすすめ。端末代が2年で実質無料になったり、公式サイトよりも高額なキャッシュバックを受け取れるので、カシモWiMAXの申し込みは当サイト限定キャンペーンの利用がおすすめです!
当サイト限定28,000円キャッシュバック カシモWiMAXの
当サイト限定キャンペーンの詳細へ
※申し込み前に必ず利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
※当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
※当サイトのキャンペーンは予告なく変更する場合があります。
カシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーン詳細・申し込み方法はこちらの解説をご覧ください。
おすすめ2位:Broad WiMAX~請求書支払いや口座振替が選べると高評価のプロバイダ

まずはBroad WiMAXの料金プランをご覧ください。
Broad WiMAXの料金プラン | |
---|---|
プラン名 | 法人様限定 ギガ放題コスパDXプラン |
利用可能回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
データ容量 | 無制限 ※3日で15GBの制限は撤廃 |
月額利用料金 | 開始月:1,397円(日割り) 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目~:4,818円 |
キャッシュ バック キャンペーン |
なし |
契約期間 | 2年間(自動更新なし) |
2年間の 支払い料金 |
101,621円 |
実質月額料金 | 4,065円 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、 請求書払い |
端末発送 | 当日~3日 |
オプション サービス |
安心サポートワイド (月額料金660円) My Broadサポート (月額料金998円) |
複数台契約 | 複数台契約が可能 |
※1ヶ月目(契約開始月)のお支払いは、日割り料金です。
Broad WiMAXは個別見積もりで、契約台数によってお得な料金割引がある

また、Broad WiMAXは法人契約限定で総額5,170円分割引されるお得なキャンペーンを利用可能。
さらに、WiMAXの契約台数が多い法人に対して見積り時点で料金割引が提案される可能性もあり、安くWiMAXを法人契約できる場合もあります。具体的な料金は見積りで提示されますが、WiMAXの法人契約ならBroad WiMAXもおすすめです。
法人契約におすすめな
Broad WiMAXを申し込む
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)のAmazonギフト券キャンペーン情報を徹底解説はこちらの解説をご覧ください。
おすすめ3位:GMOとくとくBB~限定キャッシュバックキャンペーンで料金が安い

まずはGMOとくとくBBのWiMAXの料金プランをご覧ください。
GMOとくとくBBのWiMAX +5Gサービス | ||
---|---|---|
料金プラン | ギガ放題プラン | |
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
|
データ容量 | 容量無制限 ※3日で15GBの制限は撤廃 |
|
月額利用料金 | 契約月(0ヶ月目):1,375円 (日割り) 1ヶ月目以降: 4,807円 |
|
キャッシュバック キャンペーン |
12,000円 キャッシュバック 当サイト限定の キャンペーン特典 |
|
契約期間 | 2年間(自動更新なし) | |
2年間の 総額費用 |
103,308円 | |
実質月額料金 | 4,305円 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
端末発送 | 当日~3日に発送 | |
オプションサービス | プラスエリアモードオプション /月額1,100円 安心サポート/月額300円(2ヶ月無料) 公衆無線LAN(公衆Wi-Fi) 接続オプション /月額362円(2ヶ月無料) インターネット安心セキュリティ /月額550円(12ヶ月無料) |
|
複数台契約 | 複数台契約が可能 |
GMOとくとくBBなら、契約後に光回線へ無料で乗り換え可能

面倒な手続きもなく、WiMAXの解約金や端末残債は発生しません。光回線の工事が完了するまでWiMAXを引き続き利用できるので、WiFiが使えるので安心。
上記理由から、GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAX・光回線どちらを契約するかを迷っている方におすすめ。光回線へいつでも無料で乗り換えられるので、試しにWiMAXを契約してみるのも良いでしょう。
また、光回線では開通までに1~2ヶ月かかることがある一方で、GMOとくとくBB WiMAXは最短即日で端末が発送されるため、最短で契約の次の日から使えるようになります。
光回線を利用したいが、開通の工事が間に合わない場合でも、ひとまずWiMAXを契約し、後から光回線に乗り換えることもできます。光回線を使うまでのインターネットとして、WiMAXを契約するのもよいでしょう。
乗り換えにかかる解約違約金を最大40,000円までキャッシュバック

高額な解約違約金が理由で、WiMAXに乗り換えをためらっている方は、GMOとくとくBBであれば費用を最小限に抑えて乗り換えが可能です!
2ヶ月目以降の月額料金が安い
GMOとくとくBBの月額料金は、契約月(0ヶ月目):1,375円(日割り) 1ヶ月目以降:4,807円です。当サイトがおすすめするカシモWiMAXと月額料金を比較すると以下のようになります。WiMAXプロバイダの月額料金比較 | |
---|---|
GMOとくとくBBの 月額料金 |
カシモWiMAXの 月額料金 |
契約月(0ヶ月目):1,375円 (日割り) 1ヶ月目以降: 4,807円 |
契約月(0ヶ月):1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
このように、月額料金だけを比較すると、GMOとくとくBBのほうが安いです。2年で解約するなら、カシモWiMAXが最安になりますが、2年を超える長期利用の場合にはGMOとくとくBBがおすすめです。
法人契約も適用対象となるキャッシュバックキャンペーン特典

ただし、GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取りにはいくつかの条件があり、おすすめ1位のカシモWiMAXと比べて受け取り忘れるリスクが高い点に注意が必要。カシモWiMAXとGMOとくとくBBのキャッシュバックの受取方法について、比較していきます。
カシモとGMOとくとくBBの 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン比較 |
||
---|---|---|
比較項目 | カシモWiMAX | GMOとくとくBB WiMAX |
キャッシュバック 金額 |
28,000円 | 12,000円 |
受け取り形態 | Amazonギフト券 | 現金 |
キャンペーン 申請期限 |
契約期間中 いつでも可能※ |
契約から11ヶ月後の30日間 |
キャッシュバック 受け取り時期 |
キャンペーン申請の2週間後 | 契約から1年後 |
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、キャンペーン申請期間が30日間しかないことや、契約から1年後までキャッシュバック特典を受け取れないことに注意が必要です。
一方で、カシモWiMAXキャッシュバックキャンペーンは、WiMAXの端末が届き次第キャッシュバックを申請でき、申請から2週間後に受け取れます。
GMOとくとくBB WiMAXの現金キャッシュバックキャンペーンは、WiMAX +5G契約・端末発送から11ヶ月後までキャッシュバック特典を受け取れないことや、キャンペーン申請期間が1ヶ月しかないことに注意が必要です。
しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバックは、現金で受け取りが可能なため、カシモWiMAXのAmazonギフト券キャッシュバックよりも利用用途の面で優れています。 GMOとくとくBBの高額キャッシュバックを現金で受け取りたい方は、以下のボタンを押して、当サイト限定のキャンペーン特設ページでお申し込みください!
12,000円キャッシュバック HonNe限定!
GMOとくとくBB WiMAXの
特設サイトへ
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの詳細はこちらの解説をご覧ください。
端末料金無料でWiMAXを法人契約するなら、5G CONNECTもおすすめ!

5G CONNECTの法人契約については下記ページでお見積りください。
5G CONNECT
法人契約専用サイトへ
BIGLOBE WiMAXの法人向けプランは月額料金割引キャンペーンで安い

BIGLOBE WiMAXの法人向けプランは公式サイトの問い合わせフォームから見積り可能です。
BIGLOBE WiMAX
法人契約専用サイトへ
申し込み方法について

「どのように申し込みするかイメージがつかない」
「申し込み前に必要書類の情報までしっかり確認したい」
このようにお考えの担当者さまはぜひ参照ください。
WiMAXを法人契約する流れ
Step1. WiMAXエリアを確認しましょう
Step2. 専用サイトから申し込みください
Step3. 必要書類をそろえて提出ください
Step4. 端末が届き、利用開始!
①WiMAXエリアを確認しましょう
まずは、オフィス所在地や建設現場など、WiFiを使いたいエリアにWiMAXが対応しているかを確認しましょう。WiMAXは人口カバー率99%と、ほとんどのエリアをカバーしていますが、一部利用できないエリアもあります。契約後に繋がらないと後悔しないよう事前に確認ください。
WiMAXの対応エリア検索(公式サイト)
※エリア検索すると、WiMAX2+回線、au LTE 4G回線、
au 5G回線のエリア内が分かります
②専用サイトから申し込みください
WiMAXのエリア内であることが確認できたら、専用サイトから申し込みをしましょう。法人契約の方法はWiMAXプロバイダによって違うため、下記の表で確認ください。WiMAX プロバイダ |
法人契約の申し込み方法 |
---|---|
カシモWiMAX | 法人契約の場合も、個人契約と同様にWEB申し込み |
GMOとくとくBB | 法人契約の場合も、個人契約と同様にWEB申し込み |
Broad WiMAX |
・WEBから見積り依頼 ・電話相談 |
- 他のプロバイダの詳細を
チェックする WiMAX
プロバイダ法人契約の申し込み方法 5G CONNECT 法人契約専用フォームから見積り依頼 BIGLOBE
WiMAXWEBから申し込み書を
ダウンロードし、郵送で送付
※事前に法人専用ページから
お問い合わせ可能UQ WiMAX 法人専用窓口で、
メール・電話問い合わせ
Broad WiMAX・5G CONNECT・BIGLOBE WiMAX・UQ WiMAXでは法人契約専用に見積りや相談を承っています。
一方、GMOとくとくBBやカシモWiMAXは法人契約の場合も個人契約と同じ申し込み手順で、キャンペーンサイトからそのまま法人契約できます。
③必要書類をそろえて提出ください
相談・見積りを経て、契約するWiMAXプロバイダが決まったら、正式に契約手続きをしましょう。法人契約の場合は、契約の過程で必要書類などの提出が必要です。WiMAXプロバイダごとに提出物が違うためご注意ください。
WiMAXプロバイダ | 法人契約に必要な書類 | 提出方法 |
---|---|---|
カシモWiMAX | 本人確認書類不要 | ー |
GMOとくとくBB | 本人確認書類不要 | ー |
Broad WiMAX |
・担当者様の会社名が記載された名刺 or 社員証 ・運転免許証 or 健康保険証 |
FAX or メール |
- その他のプロバイダを
チェックする -
WiMAXプロバイダ 法人契約に必要な書類 提出方法 5G CONNECT 登記簿謄本・契約書 FAX or メール BIGLOBE WiMAX 本人確認書類不要 ー UQ WiMAX ※①②③それぞれから1点提出
①法人確認書類
印鑑登録証明書/履歴事項全部証明書/現在事項全部証明書
②契約ご担当者様の「在籍証明書類」
名刺/社員証/職員証
③契約ご担当者様本人の「本人確認書類」
運転免許証/パスポート/住民基本台帳カード(顔写真付き)FAX or 郵送
④端末が届き、利用開始!
上記の必要書類を提出し、WiMAXプロバイダ側で確認ができたら、法人契約が完了です!申し込みしたWiMAX端末(モバイルルーター・ホームルーター)が発送され、届いたその日からWiFi接続可能です。
WiMAXは難しい設定なく利用でき、モバイルルーターはSIMを挿入するだけ、ホームルーターはSIMを挿入してコンセントに接続するだけでWiFiが使えます。
最新端末はスマホでQRコードを読み取ると、ID/パスワードの手入力不要で繋がり、非常に便利です。ぜひWiMAXで快適なオフィスライフをお送りください。
まとめ

法人契約可能な5社を比較した結果、最新のWiMAX +5プランを最安料金で契約できるおすすめプロバイダはカシモWiMAX!当サイト限定の28,000円キャッシュバックキャンペーンで、他社プロバイダより安くWiMAXを法人契約できます。
GMOとくとくBBは乗り換えキャンペーン(解約違約金キャッシュバック)を利用したい場合におすすめ。一方で契約期間縛りがないプランで法人契約したい場合はカシモWiMAXがおすすめです。
当サイトでは毎月WiMAXの最新キャンペーンを比較し情報を更新しています。最新キャンペーン比較の結果、最安・安いWiMAXプロバイダについてはこちらの記事も参照ください。
よくある質問
WiMAXを法人契約する際のよくある質問に答えます。- 端末のお試しレンタルできるプロバイダ
- 法人契約手続きが簡単なプロバイダ
- 支払い方法が多様なプロバイダ
- 固定回線と比較したWiMAXのメリット
- 現在契約できるWiMAXのプラン
- 現在利用できるWiMAXのルーター
- WiMAXの対応エリア
お試しレンタルできるプロバイダは?
「たくさんの端末を法人契約する前に、まずは試しに使ってみたい」このようにお考えの担当者さまにおすすめなのが、UQ WiMAXです。UQ WiMAXでは法人契約用に15日間の無料お試しキャンペーンを用意しています。
お試しできる端末については、法人契約専用窓口にて受付けしていますので担当者さまは一度お問い合わせください。
UQ WiMAX法人お問合せ先:0120-929-975
https://www.uqwimax.jp/wimax/business/
UQ WiMAXのお試しが終わり、WiMAXに決めたら、カシモWiMAXでの契約がおすすめです。なぜなら、UQ WiMAXと端末や通信速度が同じにも関わらず、毎月1,000円以上安いからです。
法人契約手続きが簡単なプロバイダは?
「すぐにWiMAXを使いたいから、手続きが簡単なプロバイダがいい」「法人契約ならではの面倒を避けたい」
このように手続きをカンタン・スピーディに済ませたいとお考えの法人さまにはカシモWiMAXがおすすめです。カシモWiMAXは、法人契約の場合も、個人契約と同じ申し込み方法です。契約はWEBで完結し、提出する書類もありません。
他のWiMAXプロバイダは、法人契約専用の申し込みページから申請後に、必要書類をメールや郵送で送る必要があるので、どうしても時間がかかってしまいます。今すぐWiMAX端末を使いたい会社さまでしたら、カシモWiMAXがおすすめです。
当サイト限定28,000円キャッシュバック カシモWiMAXの
当サイト限定キャンペーンの詳細へ
口座振替や請求書払いに対応したプロバイダを知りたい
「請求書払いに対応したプロバイダがいい」「法人カードで支払いたい」
会社によって、都合のよい支払い方法は違いますよね。WiMAXを法人契約できるプロバイダの支払い方法を比較しましょう。
WiMAX プロバイダ |
法人契約で 選択できる支払い方法 |
手数料など注意点 (公式ページに記載があるもの) |
---|---|---|
Broad WiMAX | クレジットカード払い | デビット、プリペイドカードは登録できません |
口座振替 | 口座振替:220円(税込)/月 | |
請求書払い | 請求書払い:330円(税込)/月 | |
5G CONNECT | クレジットカード払い | デビット、プリペイドカードは登録できません |
口座振替 | 口座振替:220円(税込)/月 | |
請求書払い | 請求書払い:330円(税込)/月 | |
BIGLOBE WiMAX |
口座振替 | – |
銀行振込(コンビニ払い含む) | 振り込み手数料は法人さま負担です | |
UQ WiMAX | クレジットカード払い | – |
口座振替 | – | |
銀行振込 | 請求書発行オプション(100円/月)の申し込みが必須 | |
GMOとくとくBB WiMAX |
クレジットカード払い | – |
カシモWiMAX | クレジットカード払い | – |
Broad WiMAXやUQ WiMAXは支払い方法が多様です。下記ページでは詳細に口座振替対応プロバイダを比較しおすすめを解説しています。
口座振替可能なWiMAXプロバイダ
比較・おすすめ
固定回線と比較した、WiMAXのメリットとは
オフィスにインターネット回線を導入しようとお考えの担当者さまの中には、「固定回線とホームルーター(もしくはモバイルルーター)、どちらを入れよう…」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?固定回線と比較した、WiMAXのメリット・デメリットを確認していきましょう。
- 回線工事が不要で、すぐインターネットを利用可能
- 営業先・出張先でWiFiを利用できる
- ポケット型WiFi・ホームルーター端末がコンパクトだから場所を取らない
WiMAX法人契約のメリット
- 一定の通信制限がある
- 大勢でネットを使う場合、ポケット型WiFiは速度が遅くなる
WiMAX法人契約のデメリット
「今すぐWiFiを飛ばして快適に仕事できる環境を作りたい」とお考えであればWiMAXルーターの導入がおすすめ。
一方、「1~2ヶ月待つのは構わず、できるだけ安定した通信速度でWiFiを使いたい」という会社さまであれば、固定回線がおすすめと言えます。
固定回線についても比較できるページでエリア別におすすめ回線を解説しています。
2025年最新 光回線の比較・おすすめ
現在利用できるワイマックスのモバイルルーター・ホームルーター端末は?
UQ WiMAXからは、5G通信に対応したモバイルルーター・ホームルーターの2機種が発売されています。-
モバイルルーター
- Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
- Speed Wi-Fi HOME 5G L13
ホームルーター
現在契約可能な5G対応のWiMAX端末(モバイルルーター・ホームルーター)の性能は下記の通り。
WiMAX端末 | |||
---|---|---|---|
端末イメージ | ![]() |
![]() |
|
端末名称 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
|
対応回線 |
WiMAX2+回線・au 4G LTE回線・ au 5G回線 |
||
下り最大 通信速度 |
3.5Gbps | 4.2Gbps | |
上り最大 通信速度 |
286Mbps | 286Mbps | |
同時接続台数 | 無線LAN:48台 有線LAN:1台 |
無線LAN:32台 有線LAN:2台 |
-
WiMAXのモバイルルーターには、今回当編集部が自ら契約した旧端末X12に加え、2025年3月27日に発売が開始された新端末DOCK 5G 01があります。新端末については発売されたばかりで、まだ契約できていないため、本章では旧端末のX12を契約したレビューをご紹介します。
また、新端末DOCK 5G 01についても実際に契約したレビューを追記する予定ですので、気になる方は当記事をブックマークしておくことをおすすめします!
ワイマックスの対応エリアを知りたい
法人契約の場合、WiMAXモバイルルーターをたくさん契約するということもあるでしょう。もし対応エリア外だった場合、全端末を返却する手間や、場合によっては解約手数料がかかります。法人契約する前に、しっかりエリアを確認しましょう。
下記のWiMAXのエリア検索で、オフィス所在地や建設現場など、WiFiを使いたいエリアにWiMAXが対応しているか確認ください。
WiMAXの対応エリア検索(公式サイト)
※エリア検索すると、WiMAX2+回線、au LTE 4G回線、au 5G回線のエリア内か分かります
WiMAXは人口カバー率99%と、ほとんどのエリアをカバーしていますが、一部利用できないエリアもあります。契約後に繋がらないと後悔しないよう事前に確認をお願いします。
WiMAX法人契約のまとめまで戻る
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。