「キャンペーン・料金プランを他社ポケット型WiFi・モバイルWiFiと比較しておすすめ?」
「ドコモのポケット型WiFiは無制限で使える?」
このようにドコモのポケット型WiFiが気になっている方も多いでしょう。ドコモのポケット型WiFiは「無制限に使える・docomo回線が全国エリアで繋がる」というメリットがあり、快適に利用できます。
一方で、ドコモのポケット型WiFiは他社モバイルルーターと比較して、料金が高い点がデメリット。
そこで当記事では、データ容量無制限で使える、または、docomo回線を使えるのにドコモより安いポケット型WiFiも紹介していきます。気になる方は、こちらから今すぐご確認ください。
ドコモ以外のおすすめポケット型WiFiを確認
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)の表記方法について
当サイトでは持ち運び可能なモバイルWiFiを総称してポケットWiFi(ポケットワイファイ)と記載していましたが、ソフトバンク(株)よりポケットWiFi(ポケットワイファイ)がソフトバンクの登録商標である旨の指摘を受け、2022年6月よりポケットWiFiの総称をポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載します。

【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。
また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。
目次
ドコモのポケット型WiFiの料金プラン

ドコモにはデータ容量無制限で利用できる「eximo(旧5Gギガホプレミア)」、月間データ容量が4つから選べる「irumo」の2種類のプランがありました。2025年6月5日~新プラン「docomoMAXプラン」、「docomoMINI」が登場。それぞれのプランについて紹介します。
ドコモのモバイルルーターの料金・通信制限・速度・エリア情報
「docomo MAX」と「docomo MINI」にはそれぞれ「docomo ポイ活 MAXプラン」と「docomo ポイ活 MINI」があります。ポイ活プランは通信料金をd払いかdカード払いにするとポイント還元されるプランですが、基本料金が高くなるので、今回は「docomo MAX」と「docomo MINI」のみ紹介します。ahamoも含めたドコモのポケット型WiFiの料金プラン(料金・通信制限・速度・エリア情報)は以下の比較表ご覧ください。
ドコモのポケット型WiFiの料金プラン比較表
比較項目 | ドコモMAX | ドコモMINI | ahamo |
---|---|---|---|
通信制限 (データ容量) | 3GB~無制限 ~1GB、1GB~3GBのプランもあり | 4GB 10GBのプランもあり | 20GB 100GBプランもあり |
実質月額料金 | 12,485円 | 2,753円 | 2,973円 |
- 料金は税込
- 「実質月額料金」は、24ヶ月間使い続けた場合にかかる費用(基本料金、端末代、割引など)をすべて合計し、それを1ヶ月あたりに平均した金額です。
eximo・irumoのプラン※新規受付を停止
比較項目 | eximo (旧5G ギガホ プレミア) | irumo |
---|---|---|
通信制限 (データ容量) | 無制限 | 月間 データ容量 最大9GB 0.5、3、 6GBも 選択可 |
月額料金 | 1GB未満: 4,565円 3GB未満: 5,665円 無制限: 7,315円 | 1GB未満: 4,565円 3GB未満: 5,665円 無制限: 7,315円 |
- 料金は税込
ドコモのポケット型WiFiの端末について
通信機種 | SH-54C | SH-52B | SH-52A | SH-05L |
---|---|---|---|---|
端末 イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通信速度 | 下り最大 4.9Gbps 上り最大 1.1Gbps | 下り最大 4.2Gbps 上り最大 218Mbps | 下り最大 4.2Gbps 上り最大 480Mbps | 下り最大 988Mbps 上り最大 75Mbps |
端末料金 | 96,800円 | 35,640円 | 68,904円 | 27,720円 |
海外利用 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用可能 |
ルーター 製品の 発売日 | 2023年1月16日発売 | 2021年9月10日発売 | 2020年6月1日発売 | 2019年11月1日発売 |
- 料金は税込
ドコモのポケット型WiFiの料金プランを比較し、大きな違いは通信制限(データ容量)と端末速度です。
ドコモ MINIは、データ容量が月間最大10GBで容量超過後は速度制限があります。一方で、ドコモ MAXプランはデータ容量無制限も選べるプランで、通信制限を気にせずインターネットを使いたい方におすすめです。
プランの詳細はドコモオンラインショップのキャンペーン特設サイトをご覧ください。
ドコモのポケット型WiFiは他社ポケット型WiFiと比較してもおすすめと言えるのか。続いてドコモと他社ポケット型WiFiの速度・料金を比較しましょう。
契約プランのメリット・デメリット

ドコモのポケット型WiFiと他社のモバイルルーターを比較し、ドコモ端末がおすすめかを解説します。まずドコモのポケット型WiFiのメリットを確認しましょう。
メリット:ドコモのモバイルルーターは最大速度4.9Gbpsで高速通信が可能
ドコモのモバイルルーターは最大速度4.9Gbpsの高速通信が可能で、他社ポケット型WiFiと比較して2倍ほど速度が速い点がメリット。
詳細はドコモのポケット型WiFiと他社端末の比較表をご覧ください。
docomo・WiMAX・au・ソフトバンク・楽天モバイルの端末比較

ドコモのポケット型WiFiと他社端末を比較
比較項目 | docomo | WiMAX | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|
端末イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
端末名称 | Wi-Fi STATION SH-54C | Wi-Fi STATION SH-52B | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Pocket WiFi 5G | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
利用可能回線 | ドコモ 4G LTE回線 5G回線 | ドコモ 4G LTE回線 5G回線 | WiMAX2+回線(4G) au 4G LTE回線 au 5G回線 | WiMAX2+回線(4G) au 4G LTE回線 au 5G回線 | ソフトバンク 5G回線 4G LTE回線 4G AXGP回線 | 楽天モバイル回線 au 4G LTE回線 |
下り最大 通信速度 | 4.9Gbps (4,900Mbps) | 4.2Gbps (4,200Mbps) | 3.5Gbps (3,500Mbps) | 3.5Gbps (3,500Mbps) | 2.4Gbps (2,400Mbps) | 150Mbps |
上り最大 通信速度 | 1.1Gbps | 218Mbps | 286Mbps | 286Mbps | 110Mbps | 50Mbps |
同時接続台数 | 無線16台 有線1台 | 無線16台 有線1台 | 無線48台 有線1台 | 無線48台 有線1台 | 30台 | 16台 |
バッテリー 容量 | 4,000mAh | 4,000mAh | 5,400mAh | 5,400mAh | 5,300mAh | 2,520mAh |
連続通信時間 (バッテリー 持ち) | 約10時間 | 約10時間 | 約9時間 | 約9時間 | 約7時間 | 約10時間 |
端末の重さ | 約282g | 約166g | 約198g | 約198g | 約240g | 約106g |
製造元 | シャープ(株) | シャープ(株) | CPSpeed | CPSpeed | ZTE | ZTE |
クレードルの有無 | 無 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 |
ドコモのモバイルルーターは他社端末と比較して通信速度が2~4倍速く、快適な通信速度でポケット型WiFiを利用したい方にドコモのポケット型WiFiがおすすめです。
デメリット:月額料金が高く、キャンペーンを利用してもお得でない
通信速度比較ではおすすめのドコモのポケット型WiFiですが、月額料金が高い点は他社と比較したデメリット。
ドコモの無制限プラン(eximo)の月額料金は7,315円、ドコモ端末の値段は27,720円~96,800円です。また、ドコモのスマホをお持ちの場合は、テザリングを使った方が安くなるケースもあります。
ちなみにポケット型WiFiの月額料金・端末の値段の相場は下記の通り。
ポケット型WiFiの料金の相場
- 月額料金:3,000円~4,000円台
- ポケット型WiFi端末の値段:5千円~2万円台(端末無料キャンペーンで実質0円の場合もあり)
ポケット型WiFiの料金の相場と比較し、ドコモのポケット型WiFiの月額料金や端末料金は割高で、安い料金でポケット型WiFiを利用したい方にドコモのポケット型WiFiはおすすめできません。
ドコモのポケット型WiFiと他社(WiMAX、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の料金比較表をご覧ください。
docomo・WiMAX・au・ソフトバンク・楽天モバイルの料金比較
ドコモと他社ポケット型WiFiの料金比較
比較項目 | docomo | WiMAX | au | ソフトバンク | 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|---|
端末イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
端末名称 | Wi-Fi STATION SH-54C | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Pocket WiFi 5G | Rakuten WiFi PocketPlatinum |
月額料金 | 7,315円 | 契約月(0ヶ月): 1,408円 1ヶ月目~: 4,818円 | 1~13ヶ月目:4,908円 14ヶ月目~:5,458円 | 7,238円 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB以上:3,278円 |
端末代金 | 96,800円 | 27,720円 | 27,720円 | 購入端末による | 1円 |
キャンペーン | みんなドコモ割 (550円割引~) ドコモ光セット割 (550円割引~) | 28,000円 キャッシュバック | なし | 新みんな家族割 おうち割光セット | 端末1円キャンペーン※1 |
2年間の 総額費用 | 299,629円 | 87,591円 | 166,406円 | 129,578円 | 78,745円 |
実質月額料金 | 12,485円 | 3,650円 | 6,400円 | 5,399円 | 3,281円 |
通信制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
- プランの申し込みと同時に端末を購入することで、端末購入料金が1円になります。
実質月額料金とは
実質月額料金とはWi-Fiサービス契約期間中の月額料金・手数料・端末の値段から割引キャンペーンやキャッシュバックを引いた総額費用を、契約期間で割って算出した平均月額料金のこと。

ドコモのポケット型WiFiの実質月額料金は、WiMAXと比較して約7千円も高額で、1年後には8万円以上の料金差に。料金が安いモバイルルーターをお探しならドコモのポケット型WiFiはおすすめできません。
ドコモユーザーなら割引キャンペーンでポケット型WiFiを安く利用できる?
「ドコモのポケット型WiFiはキャンペーン利用で安くなる?」と気になる方も多いでしょう。ドコモはドコモユーザーに向けて下記のキャンペーンを実施しています。
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
家族でドコモ回線を2回線契約すると月々の料金が550円(税込)割引されます。ドコモ回線が3回線以上なら割引額が1,100円(税込)までアップ!
ポケット型WiFiとドコモ光をセット契約した場合、毎月最大1,210円(税込)が割引されます。
ドコモユーザーなら上記キャンペーンで、ドコモのポケット型WiFiを通常より安く利用可能。ただし、ドコモのポケット型WiFiは元々の月額料金が高いため、割引キャンペーン適用後の実質月額料金も他社モバイルルーターと比較して高額です。
料金も比較してWi-Fiルーターを選びたいなら、ドコモ以外のポケット型WiFiがおすすめ。WiMAXやauでもドコモと同じく5G対応で、高速通信が可能なポケット型WiFiを契約できます。
ドコモユーザーにはホームルーター(home 5G)や光回線もおすすめ

ドコモのホームルーター(home 5G)や光回線は、ドコモスマホとのセット割引を実施しており、ドコモユーザーがお得に利用できるWi-Fiサービスとして評判です。
自宅や職場など特定の場所でしかWiFiしか使わない方には、スマホセット割引やdポイントのキャッシュバックキャンペーンで料金が安い上、通信速度が速いホームルーターやドコモ光もおすすめです。
ドコモユーザーにおすすめの
ホームルーター・光回線
ドコモ以外におすすめのポケット型WiFiはある?

ドコモのポケット型WiFiは速度が速いモバイルルーターを契約したい人におすすめですが、料金の安さ重視の方・コスパ重視の方にはおすすめできません。
ポケット型WiFiの料金を比較すると、ドコモより安い料金で無制限通信ができるWi-Fiルーターやdocomo回線を使えるWi-Fiルーターが多数存在。ドコモ以外のポケット型WiFiの料金や速度を徹底比較し、最新のおすすめWi-Fiルーターを紹介します。
ドコモのように無制限通信できて料金が安いポケット型WiFi

データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiはドコモ以外にも多数存在。中でも、WiMAXと楽天モバイルのポケット型WiFiは、無制限通信ができる上、お得なキャンペーンで料金が安いおすすめのポケット型WiFiです。
ポケット型WiFiの比較表 | |||
---|---|---|---|
サービス | docomo | WiMAX | 楽天 モバイル |
最大通信速度 (下り) | 4.9Gbps (4,900 Mbps) | 3.5Gbps (3,500 Mbps) | 150Mbps |
実質月額料金 | 12,485円 | 3,650円 | 3,281円 |
- 【おすすめ】WiMAXのポケット型WiFi:5G対応・最大速度3.5Gbpsの高速通信が可能
→速度と料金のバランスを重視してWi-Fiルーターを選びたい方におすすめ - 楽天モバイルのポケット型WiFi:速度は劣るが、料金が1番安い
→価格重視で契約したい方におすすめ。
エリア・通信速度・データ容量・料金を総合的に判断すると、当サイトで最もおすすめするのはWiMAXです!ここではWiMAXが他社と比較して最もおすすめな理由を解説します。
また、WiMAXをお得に契約できるおすすめの申し込み窓口もご案内しますので、今すぐポケット型WiFiの契約をしたい方はぜひご確認ください。
【要注意】
DOCK 5G 01が契約できる
プロバイダは限られている

DOCK 5G 01は最新端末のため、WiMAXプロバイダによってはまだ旧端末X12しか販売していない場合があります。
DOCK 5G 01はX12と比べ最大接続台数が多く、バッテリー容量も優れているため、X12よりもおすすめです。さらに、DOCK 5G 01は同梱されているドックに装着することで、通信速度や通信品質が向上し、より安定したインターネット接続が実現できます。
WiMAXのモバイルルーターをお求めの方は、DOCK 5G 01を最安で提供しているカシモWiMAXからの契約がおすすめです!
WiMAXはなぜおすすめ?エリア・通信速度・データ容量・価格から解説

WiMAXは、ドコモのポケット型WiFiの料金の高さをネックに感じている方に非常におすすめのポケット型WiFi。WiMAXの料金は主要ポケット型WiFiの中でも最安です。
「安い分、使い勝手が悪いのでは?」と心配になってしまう方も多いかと思いますが、心配はいりません。WiMAXは高速回線を無制限に利用できるというサービス内容も評判です。
エリア・通信速度・データ容量・料金面から見た、WiMAXの特徴は下記の通り。
【エリア】全国で利用可能
WiMAXは全国エリア利用することが可能。主要回線(WiMAX2+)の人口カバー率は99%を誇ります。なお、山間部などWiMAX回線が繋がりにくいエリアでは、より対応エリアが広いau回線に接続できるので安心です。
【通信速度】5G回線接続時は、光回線並みの高速通信が可能
現在のWiMAXのプランでは、従来のWiMAX2+回線・au 4G LTE回線に加え、au 5G回線も利用できるようになりました。
また、端末側も5G通信に対応し、光回線並みの通信速度となっています。
【データ容量】実質無制限で使い放題
WiMAXはデータ容量が無制限。(以前は通信回線の混雑を避けるため3日で15GBの通信制限がありましたが、2022年2月より無制限にインターネットを利用できるようになりました)
オンラインゲームや4K動画など大容量通信が必要な場合でも通信制限にかからないと評判の、おすすめポケット型WiFiです。
【料金】他社ポケット型WiFiと
比較して最安級
WiMAXは格安料金のポケット型WiFiとして評判。平均月額料金は3,650円~となっており、他社ポケット型WiFiと比較するとかなり安い料金で利用できます。ドコモのポケット型WiFiと比較すると、なんと月額3,000円以上安い料金で利用可能です。
以上、WiMAXをエリア・通信速度・データ容量・料金の各側面から解説しました。
ドコモのポケット型WiFiは料金の高さがネックでしたが、WiMAXはポケット型WiFi業界でも最安級の料金が評判となっています。データ容量は月間無制限で利用でき、5G通信にも対応しているため通信速度が高速です。
このように、WiMAXは料金の安いポケット型WiFiをお探しの方にも、データ容量や速度といったサービス内容を重視する方にもおすすめのポケット型WiFiです。
ただ、WiMAXを販売する代理店(以下、WiMAXプロバイダ)は18社以上あり、多くの方がどれを選ぶか悩みます。
WiMAXプロバイダ選びに失敗すると、2年間で約5万円以上損してしまいます。お得にWiMAXを契約したい方は、次の章もチェックしてくださいね。
WiMAX新端末を契約できるプロバイダは18社以上。最安値はカシモWiMAX

WiMAXの提供元はUQコミュニケーションズですが、他にも18社以上のプロバイダでWiMAX端末を取り扱っています。サービスの内容はどのプロバイダもほぼ同じですので、料金が安いプロバイダで契約することがおすすめです。
WiMAXの契約で最もおすすめのプロバイダはカシモWiMAX。総合おすすめNo.1のポケット型WiFi・カシモWiMAXの基本情報は下記の通りです。
カシモWiMAXの基本情報 | |
---|---|
端末名称 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
エリア | 全国 |
利用可能回線 | WiMAX2+回線 au 4G LTE回線 au 5G回線 |
通信速度 | 下り最大速度:3.5Gbps 上り最大速度:286Mbps |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 契約月(0ヶ月): 1,408円 1ヶ月目~: 4,818円 |
端末料金 | →2年利用で無料 |
キャンペーン | 28,000円キャッシュバック ※当サイト限定キャンペーン |
契約期間内 支払い総額 | 87,591円 |
実質月額料金 | 3,650円 |
これからWiMAXを契約される方は、キャッシュバックキャンペーンの利用が可能です。キャンペーンによってカシモWiMAXは、実質月額3,650円と格安で利用できます。
カシモWiMAXは下記のキャンペーンによって、最安値でWiMAXを契約できると評判のプロバイダとなっています。
カシモWiMAX最新キャンペーン
- 28,000円キャッシュバックキャンペーン
- 27,720円の端末代が2年利用で無料になるキャンペーン
- 月額料金割引キャンペーン
カシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、受け取りやすさもおすすめポイントの1つ。契約期間中ならいつでも申請ができるので、確実に受け取れるキャンペーンとなっています。
キャッシュバックの受け取り忘れのリスクなく、安心して契約したいというあなたに、最もおすすめのプロバイダです。
下記ページでは、カシモWiMAXのWiMAXの評判やキャンペーン詳細について解説しています。カシモWiMAXが気になる方は下記ページをご覧ください。
WiMAXを最安値で契約できる
通信速度より安さ重視でポケット型WiFiを契約したい方は楽天モバイル

WiMAXは高速回線を無制限に使えて最安級のポケット型WiFiですが、さらに安く使えるのが楽天モバイルのポケット型WiFiです。
楽天モバイルの基本情報 | |
---|---|
端末名称 | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
エリア | 全国 |
利用可能回線 | au回線、楽天回線 |
通信速度 | 下り最大速度150Mbps 上り最大速度50Mbps |
データ容量 | 楽天モバイル回線エリア: 無制限 制限が撤廃され、 パートナー回線(au回線)も無制限 |
月額料金 | 使用データ容量に応じた料金 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB以上: どれだけ利用しても3,278円 |
端末料金 | 通常10,820円 → キャンペーンによる割引で1円※ |
契約期間内 支払い総額 | 78,745円 |
実質月額料金 | 3,281円 |
- Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンを利用することで、端末価格が1円に割引になります。
【News】2025年7月7日(月)10:00まで!期間限定キャンペーン実施中

- 詳細の注意事項は公式ホームページをご覧ください
2025年7月7日(月)10:00までの期間中、20,000円分の楽天ポイントがもらえる楽天マジ特フェスティバルが実施中です。端末1円キャンペーンとの併用は不可のため、端末代金は10,820円かかりますが、20,000円分のポイントが貰えるのでお得です。
【適用条件】
- 楽天カード会員かつ、楽天モバイルを初めてのお申し込みの方
- 下記ボタンからお申し込みすること
- クーポンコード:RKCMJT00000006を入力すること
楽天マジ特フェスティバルを利用して契約したい方は下記ボタンからお申し込みください。
20,000円分の楽天ポイントがもらえる!
WiMAX同様に、エリア・通信速度・データ容量・価格を項目で詳細を見ていきましょう。
【エリア】全国で利用可能
楽天モバイルは全国エリアで利用可能で人口カバー率は99%を誇ります。また、山間部・地下鉄内など楽天回線が繋がりにくいエリアでは、WiMAX同様に対応エリアが広いau回線に接続できます。
【通信速度】4G回線 最大150Mbpsで利用可能
現在の楽天モバイルのプランでは、楽天モバイル・au 4G LTE回線が利用できます。
最大通信速度は、下り150Mbpsとなっており、WiMAXよりは劣るものの、SNSの閲覧や動画視聴には申し分ない速度です。
【データ容量】実質無制限で使い放題
楽天モバイルはデータ容量が無制限。(以前は、データ無制限で使えるのは楽天回線のみでしたが、2023年6月よりパートナー回線(au回線)も無制限で利用できるようになりました)
1ヶ月800GB使っても速度制限にならなかったと評判もあるほどです。
【料金】データ無制限のポケット型WiFiの中で最安値
楽天モバイルはデータ無制限のポケット型WiFiの中で業界最安値のポケット型WiFi。実質月額料金は3,281円と、WiMAXと比較してもさらに安い料金で利用可能です!また、初期事務手数料不要、1年以上利用後の解約は違約金なしで、端末代金が1円になるキャンペーンも行っています。
以上、楽天モバイルをエリア・通信速度・データ容量・料金の各側面から解説しました。
楽天モバイルのメリットは、その安さです。通信速度こそWiMAXに劣るものの、データ無制限のポケット型WiFiを業界最安値で契約できます。
とにかく安いポケット型WiFiが欲しい方、はじめてポケット型WiFiを契約する方という方は、楽天モバイルの詳細をご覧ください!
データ無制限で使える業界最安の楽天モバイルのポケット型WiFiの
詳細はこちら
以上、総合比較でおすすめNo.1のポケット型WiFi、WiMAXについて解説しました。
docomo回線を使えて料金が安いポケット型WiFi

全国エリア対応のdocomo回線を利用できるポケット型WiFiが欲しい方は、クラウドSIM型ルーターがおすすめ。クラウドSIM型とはdocomo回線・au回線・ソフトバンク回線を利用できるWiFiルーターで、実質月額料金が2,000円台と安いのがメリットです。
docomo回線が利用可能で、料金が格安でおすすめポケット型WiFiはぴたっとWiFi。下記ページでぴたっとWiFiのおすすめ理由や、他社ポケット型WiFiとの比較をご覧ください。
docomo回線利用で料金が安いポケット型WiFiを比較
以上、ポケット型WiFiのおすすめ比較ページを案内しました。もしポケット型WiFiにこだわらず「ドコモユーザーが安く契約できるWi-Fiサービスを知りたい」なら下記ボタンからドコモユーザーにおすすめのインターネット回線を確認ください。
ドコモユーザーにおすすめのWi-Fiサービス
次章からは、ドコモのポケット型WiFiに話を戻し、評判口コミなどより詳しく解説していきます。料金よりもスペック重視でポケット型WiFiを選びたい方は、続けてご覧ください。
「docomo Wi-Fi STATION」を契約したい方向け|ユーザー評判・契約方法について

ここからは、ドコモのポケット型WiFiを契約しようとお考えの方に向けたご案内です。
前半ではドコモのポケット型WiFiのプランや端末スペックについて解説してきましたが、実際にドコモのポケット型WiFiを利用しているユーザーは満足しているのでしょうか?
ご契約の前に、ドコモのポケット型WiFiについて、気になる口コミや評判を確認していきましょう。
通信速度やエリアについての口コミ・評判
まずは、ドコモのポケット型WiFiの通信速度についての口コミ評判です。「速度が速い」と満足しているユーザーもいれば、「速度が遅い」と感じている方もいるようです。
ドコモの通信障害が発生した時には、下記のように「速度が遅い」との口コミが見受けられました。

利用者の口コミ・評判
ドコモのポケットwifi 使用していて通信速度がやたらと遅い人いませんか?
ただ、Twitterの口コミを調査している中では、全体として「ドコモの通信速度に満足している」との良い口コミ・評判が多く見受けられました。
オンラインゲーム・会議など速度が重要な場合にも、ストレスを感じずにサクサク快適にインターネットを使いたいとお考えなら、ドコモのポケット型WiFiはおすすめといえます。
続いて、ドコモのポケット型WiFiのエリアについて、評判を調査しました。下記の口コミをご覧ください。

利用者の口コミ・評判
ギガ難民+引越しでWiFiなし子になるため、ポケットWiFiをレンタル手配しました。
イチナナはこれで配信出来るのだろうか
島で使うから、少々お高くてもdocomoにしました。エリアはバッチリなはず。
上記口コミの通り、ドコモのポケット型WiFiを島でも繋がるという理由で契約した方がいました。
通信最大手ドコモの回線網は日本全国を網羅しているため、山間部などのWiFi電波が届きづらいエリアにお住まいの方にもおすすめのポケット型WiFi。アウトドアで色々な場所にお出かけする方も重宝しそうですね。
以上、ドコモのポケット型WiFiについて口コミ・評判を紹介しました。プランの料金が多少割高でも、通信速度・対応エリアについて満足できるポケット型WiFiがよいという方に、ドコモのポケット型WiFiはおすすめです。
では、ドコモのポケット型WiFiはどこで契約できるのでしょうか?おすすめの契約窓口を案内します。
ポケット型WiFiは、オンラインショップ・店舗での契約が可能
ドコモのポケット型WiFiの契約窓口としては2つあります。
- ドコモショップ(店舗)
- ドコモオンラインショップ
今すぐドコモのポケット型WiFiを利用したい場合は、ドコモショップ(店舗)で契約すると即日ポケット型WiFiを受け取ることが可能です。
一方、ドコモオンラインショップでは、契約後に端末が配送されるので多少時間が掛かってしまいます。しかし、最短2日で端末が配送されるため待ち時間はほとんどないでしょう。
また、オンラインショップなら、24時間好きな時間に手続きできるのもメリットでしょう。
その他、ドコモオンラインショップで手続きするメリットとしては以下の点が挙げられます。
- 事務手数料がかからない
- 送料無料(2,750円以上のご購入)
- ドコモショップ(店舗)での端末受け取りも可能
- dカードならdポイント2%たまる!
(参照:ドコモオンラインショップ公式サイト)
なお、ドコモオンラインショップでの契約方法は下記の通りです。
ドコモオンラインショップでの契約方法
- 1. dアカウントでドコモオンラインショップにログイン
※dアカウントを持っていない場合は新規作成 - 2.契約するポケット型WiFiを選択
- 3.購入方法を選択
- 4.カートに入れるボタンを押した後、購入へ
以上、ドコモのポケット型WiFiについて口コミ評判・契約方法を解説しました。ポケット型WiFiの契約をお考えの方の参考になれば幸いです。
ここからはポケット型WiFiにこだわらず、おすすめインターネット回線が知りたいというドコモユーザーに向けた案内です。ドコモユーザーがお得に契約できるインターネット回線を紹介します。
ドコモユーザーにおすすめのインターネット回線

ここまでドコモのポケット型WiFiについて解説しましたが、ドコモユーザーならスマホセット割引キャンペーンでお得なドコモのホームルーターや光回線もおすすめです。
ポケット型WiFi以外にドコモが提供するインターネット回線
- ホームルーター「docomo home 5G」
- 光回線サービス「ドコモ光」
回線工事不要でWiFiを利用したいならホームルーター「docomo home 5G」がおすすめで、自宅に光回線を導入可能なら「ドコモ光」がおすすめです。
工事不要でインターネットを使いたいならホームルーターがおすすめ
ドコモのホームルーター「docomo home 5G」はポケット型WiFiのように持ち運びはできないですが、自宅でWi-Fiを利用したい方にはおすすめできるインターネット回線。工事不要・自宅に置くだけでWi-Fiを利用できます。

また、home 5Gは5G通信対応・最大通信速度4.2Gbpsと高速通信が可能で、「光回線と同様に高速でインターネット回線を使える」と評判!なおホームルーターはポケット型WiFiより通信速度が安定しやすく、ポケット型WiFiより快適な速度でインターネットを利用したい方にもhome 5Gはおすすめです。
ドコモユーザー(ドコモスマホをご利用中の方)なら、スマホとhome 5Gのセット契約で毎月最大1,100円の割引が受けられます。割引キャンペーンや1.5万円キャッシュバック特典を利用してdocomo home 5Gをお得に契約したい方は下記よりドコモオンラインショップへどうぞ。
ドコモのホームルーターおすすめ申し込み窓口へ
ドコモのホームルーターのキャンペーン窓口比較や、他社ホームルーターと比較したおすすめ理由など、「docomo home 5G」についての詳細はドコモのホームルーター「home 5G」のキャンペーンや評判の解説をご覧ください。
自宅で光回線の工事が可能ならドコモ光がおすすめ
自宅でインターネット回線の工事が可能なら、ドコモが提供する光回線「ドコモ光」もおすすめです。光回線は回線開通まで1~2ヶ月ほど待つ必要がありますが、ポケット型WiFiやホームルーターと比較して速度が速い・速度が安定する点がメリット。
ドコモのおすすめWi-Fiルーター「home 5G」と光回線を迷う方は、下記の比較表をご覧ください。
比較項目 | ドコモの光回線サービス 「ドコモ光」 | ドコモのホームルーター 「docomo home 5G」 |
---|---|---|
通信速度 | 最大下り速度1Gbps | 最大下り速度 4.2Gbps ※home 5Gは docomo 5G回線 対応製品 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 ※直近3日間でデータ利用量が多いと 速度制限の可能性あり |
実質月額料金 ※ | 戸建て: 4,233円 マンション: 2,913円 | 4,875円 |
キャンペーン | ・工事費無料キャンペーン ・dポイントプレゼントキャンペーン ・他社回線の解約違約金キャッシュバックキャンペーン ・ドコモスマホとのセット割引キャンペーン | ・dポイントプレゼントキャンペーン ・ドコモスマホとのセット割引キャンペーン |
エリア | 全国エリア ※一部導入できないエリア・建物あり | 全国エリア |
※実質月額料金とは
実質月額料金とは、契約期間中の費用総額とキャンペーン特典を全て含んで料金比較できる指標で、下記の計算式で算出します。

ドコモの光回線「ドコモ光」は、ホームルーターと比較して無制限に通信できる点やキャンペーン特典が豊富で安い点がメリットです。そのため、自宅で光回線の工事が可能な場合や、1~2ヶ月ほど開通まで待てる方にはドコモ光がおすすめです。
スマホセット割引特典やキャッシュバックキャンペーンで、ドコモユーザーにおすすめのドコモ光。口コミ・評判や料金プランなど詳細は下記ページで解説していますので、自宅のインターネット回線を検討中の方はぜひご覧ください。
ドコモユーザーにおすすめドコモ光の評判・キャンペーン
を見る
まとめ~最大速度4.9Gbps(4,900Mbps)の高速通信が可能なルーター製品
本記事ではドコモのポケット型WiFiを他社のWi-Fiサービスと比較しながら解説しました。改めてドコモのポケット型WiFiのメリット・デメリットをまとめます。
- ドコモのポケット型WiFiのメリット
最大速度4.9Gbps(4,900Mbps)の高速通信が可能なルーター製品「docomo Wi-Fi STATION」を契約できる - ドコモのポケット型WiFiのデメリット
ドコモのポケット型WiFiは他社と比較して月額料金が高い(WiMAXと比較してドコモのポケット型WiFiは実質月額料金が6,000円程高い
ドコモのポケット型WiFiは、料金が高くても通信速度やエリアに不満が出ないポケット型WiFiを求める方におすすめです。
ただ、毎月のインターネット回線費用を安く抑えたいならドコモ以外のポケット型WiFiがおすすめ。料金・通信速度・データ容量・エリアの比較で最もおすすめのポケット型WiFiは「WiMAX」です!
WiMAXの料金プランや端末、おすすめキャンペーンについては下記ページで解説していますので、ポケット型WiFiの契約をお考えならぜひご覧ください。
WiMAXのポケット型WiFiの詳細へよくある質問
ドコモのポケット型WiFiについて、よくある質問に答えます。
ドコモのポケット型WiFiの短期レンタル・貸出サービスはある?
ドコモCS(NTTドコモのグループ会社)はポケット型WiFiの短期レンタル・貸出サービスを提供しています。ドコモのポケット型WiFiは1日単位でレンタル可能ですが、レンタル料金は1日あたり6,050円以上と高額で、おすすめできません。
短期間だけポケット型WiFiをレンタルしたいなら、「WiFiレンタルどっとこむ」など端末製品の貸出サービス専用業者でレンタルするのがおすすめ。ドコモの半額以下の値段でポケット型WiFiをレンタル可能です。
短期レンタル可能なおすすめポケット型WiFiを比較
他社ポケット型WiFiと比較してドコモのルーター製品はおすすめ?
他社と比較してドコモのポケット型WiFiは通信速度が速い点がメリットで、最新ルーター端末「Wi-Fi STATION SH-54C」は最大速度4.9Gbpsの高速通信が可能。一方で、他社と比較して月額料金が高い点がドコモのポケット型WiFiのデメリットで、安いポケット型WiFiをお探しの方にはおすすめできません。
料金・速度・エリアなど総合比較でおすすめのポケット型WiFiは本記事で解説しています。
安くて高速のポケット型WiFiWiMAXの詳細をチェックする
ドコモのポケット型WiFiの解約方法・解約金を知りたい
ドコモのポケット型WiFiはドコモショップやWEBサイトで解約可能で、WEBサイト上なら24時間いつでも解約申請できます。ドコモショップで解約する場合はポケット型WiFi端末とSIMカードを忘れず持参しましょう。
なおドコモのポケット型WiFiを2年以内に解約すると、解約違約金が1,100円発生しますのでご注意ください。
ドコモのポケット型WiFiの設定方法・使い方は?
ドコモのポケット型WiFiの設定方法・使い方は下記の通り。スマホなどのデバイスでWiFi接続設定を行うとインターネットに接続できます。
- ドコモのSIMカードをポケット型WiFi端末に取り付ける
- ポケット型WiFiに付属のUSBケーブルで端末を充電する
- ポケット型WiFi端末の電源を入れ、デバイス上でWiFi接続設定をする
お客さま問い合わせサポートセンターは?
ドコモのお客さまサポートセンターにはメール・電話で問い合わせ可能です。ドコモの公式サイトにあるポケット型WiFiサービスのよくある質問も参照ください。
▼ドコモの総合問い合わせ窓口
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
ドコモのポケット型WiFiは海外で使える?
ドコモのポケット型WiFiは、最新機種であればいずれも海外で利用可能です。ただ、専用プランへの加入が必要なので、ご注意ください。
ドコモのポケット型WiFiまとめに戻る
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部
利用者の口コミ・評判
いえす、ドコモのポケットWi-Fi高いけど早い