卒業記念品におすすめな印鑑!教え子に喜ばれるハンコをプレゼント
卒業記念品に印鑑はいかがでしょうか?
大学進学や就職直後は、印鑑を使う機会が多いため、卒業記念のプレゼントに印鑑はとてもおすすめです。
特に実用性の高い銀行印や実印が卒業記念品としてよく選ばれています。
最近では、インターネット通販でも高品質なハンコを購入できるようになりました。多様な種類の中から予算に合わせてハンコを選べることが、通販で印鑑を購入するメリット。
通販ショップによっては「入学」「進学」「就職」祝いセットなども取り扱われているので、大量に注文をする法人や学校からもよく利用されています。
このページでは、卒業記念におすすめの印鑑の選び方をご紹介。
卒業記念印鑑を購入するのにおすすめの印鑑通販ショップもピックアップしましたので、ぜひ大切な生徒をイメージしながら選んでいただければと思います。
目次
卒業式に贈る記念品にはどんなものがある?
卒業するときには、新しい生活への不安や期待、仲間との別れに対する寂しさ、先生や家族への感謝など、子供たちはそれぞれ様々な思いや決意を胸に刻んでいます。卒業記念品は、卒業したときの決意を思い出させてくれる、大切なプレゼントです。
そこで、実際に卒業記念に贈る卒業記念品として、何がよく選ばれているのかを調べてみました。
卒業記念品としてよく選ばれるもの
- 時計
- フォトフレーム(写真立て)
- 印鑑
- マグカップ
- 筆記用具
では、こうした様々な卒業記念品がある中で、先生方はどのような特徴を意識して選んでいるのでしょうか?
調べてみると、卒業記念として贈るものは、以下のような特徴で選んでいるようです。
- 思い出がよみがえるもの
- 実用性があるもの
- 壊れにくいもの
「少しでも長く使えるものがいい」と考えている先生方はとても多く、印鑑のように実用性があって、壊れにくいものはとても人気が高いです。
実際に、印鑑は卒業記念品として最も人気が高く、特に、高校や大学の卒業祝いに好評となっていました。
このように、実際に卒業記念品として多く贈られている印鑑ですが、どうして印鑑が卒業記念におすすめなのかをより詳しく説明していきます。
卒業記念品といえば印鑑
壊れにくく、長く使えて、実用性のある印鑑は、卒業記念にとてもおすすめのプレゼント。ここではまず、印鑑のどのような部分が卒業記念品として好評なのかを調べてまとめました。
印鑑が卒業記念品として好評な理由
- 予算に合わせて選びやすい
- 名入れサービスがある
- 特別感がある
- 通販がある
卒業記念品を贈る際に、予算で悩む先生方は意外にも多く、この点からも卒業記念に印鑑を贈るのはとても好評なのです。
次に、学校名や卒業日を入れられる点が好評となっていました。卒業生ひとりひとりの名前を彫る印鑑。
学校名や卒業日も入れられるとなれば、卒業記念の特別なプレゼントとしてぴったりではないでしょうか。
この他に、最近ではインターネットでまとめて注文できるのが便利だという意見も多くありました。
印鑑の通販は種類が豊富で予算に合わせて選びやすく、また仕上がりがスピーディーなことも特徴です。
まとめての注文なら種類豊富な
ハンコヤドットコムがおすすめ
実際に、以下のように記念品として印鑑が採用されているケースがありましたのでピックアップしてご紹介します。
大学関係
名古屋大学、首都大学東京、明治学院大学、東大、早稲田大学などの大学生協で、卒業記念品として印鑑が販売されていました。卒業記念以外にも、名古屋大学では大学生協で認印が販売されているくらい大学在学中に印鑑を使う機会は多いものです。
大学に入ってからスムーズに生活していくためにも、高校卒業記念として印鑑をプレゼントするのはおすすめです。
会社関係
セミナー記念品、社内表彰や新入社員歓迎、退職祝いなどで記念品として印鑑がプレゼントされていることがありました。なぜ印鑑を贈るのが良いのか
いろいろな卒業記念品がありますが、その中でも、卒業記念に印鑑を贈ることをおすすめするのは、ただのプレゼントではなく、特別な意味を持っているからです。卒業後、社会にでると、署名捺印する機会がとても増えます。署名捺印は法的な効力を持つ作業。自分自身の印鑑を持つことは、責任の自覚に繋がります。
実印や銀行印としても使えるものを
せっかく卒業記念に印鑑を贈ったものの、使ってもらえないのは残念ですよね。そのため、卒業記念に印鑑を贈るときは、実印や銀行印としてきちんと使えるものを作成するのがおすすめです。
では、卒業記念にはどのような印鑑を選べばいいのでしょうか?以下にポイントをまとめました。
- 銀行印や実印の規定が守られているか
- 大量生産されたもの(三文判)は避ける
- 名前を間違えない
- 実際に使えることをきちんと伝える
例えば、印鑑の照合に不向きなキャラクターデザインの印鑑や、変質・変形しやすいゴム印などは、銀行印として使えないことが多いです。
また、実印は銀行印よりも厳しい規定が設けられています。
個人を証明する実印は、すでに他の人が登録している印鑑を登録することはできないため、同じ印影になりやすい大量生産品は使えません。
このように、気をつけなればならない点も多いですが、印鑑通販ショップではそれぞれの用途に相応しい印鑑を販売しているので、規定に合う印鑑を簡単に注文できます。
ただし、大量に発注する場合、生徒の名前を間違えて発注する可能性があるので、念入りにチェックすることが必要です。
卒業記念品の印鑑を、実際に使っていいのか生徒が迷ってしまう場合があるので、卒業記念品を贈るときに、「この卒業記念の印鑑は、銀行印や実印としてちゃんと使えるように作りました」と伝えてあげると生徒にも喜んでもらえることでしょう。
なお、印鑑作成時に気をつけるポイントは、下記記事で紹介しています。印鑑の作成方法に不安の残る方は、注文前に一度確認しておきましょう。
印鑑作成のポイントはこちら
教え子の背中を押すはんこ
卒業記念に銀行印や実印として使える印鑑を贈ることは、教え子に以下を与えることもできることからおすすめできます。- 適当な印鑑を使ってしまうことがない
- 自分専用の印鑑を持つことで、責任を自覚できる
- 卒業時の決意が思い出される
例えば、大学進学時や就職時には様々な手続きをするため、印鑑を使う機会が急に増えます。
新生活の門出となるタイミングなので新しく銀行口座を作る場合も多く、この機会にきちんとした印鑑を作っておこうと考える方も多いです。
特に、これまで親の印鑑を借りていたというケースでは、急遽、自分の印鑑を用意しなければならず、急いで適当なハンコを買ってしまうことも・・・。
このようなときに、卒業記念品の印鑑があると非常に役に立つので嬉しく感じるものです。
自分専用の印鑑を持ち、実際に使うということは、責任を自覚するきっかけにもなりますので、教え子の背中を押すプレゼントとなるでしょう。
種類が豊富な印鑑ならば、中学卒業、高校卒業、大学卒業とシチュエーションや予算に合わせて、種類を選びやすいです。
例えば書道教室では、落款印をプレゼントするのも良いでしょう。
落款印をお探しの方は、下記のショップで取り扱いがあるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
しっかりとした作りの印鑑は、一生ものになります。
印鑑を使う度に卒業時の決意が思い出され、がんばろう!という気持ちになるという方も。
卒業記念の特別なハンコは、教え子の背中を押してくれる、とても意味のあるプレゼントになるでしょう。
おすすめの通販ショップをご紹介
地元のハンコ店で注文しようか、通販を利用してみようか、迷う先生はとても多いです。ここで気になるのが、店頭で注文する場合と、通販を利用する場合の違い。そこで、店頭と通販の特徴の違いを比較してみました。
店舗 | 通販 |
---|---|
超高級素材を取り扱いしている | 対応がスピーディー |
見本などをその場で確認できる | リーズナブル |
店頭では希少価値の高い素材を取り扱いしていることがあるものの、数十人分を用意する卒業記念品に、超高級素材を使うことはなかなかありません。
また、その場で見本を確認できるメリットがあるものの、結局、彫刻自体は外注ということもあります。
こうした点を考慮すると、手軽に注文できる通販はやはり便利です。
多くの印鑑通販ショップは対応が速く、価格も抑えられるので、時間にも予算にもゆとりを持って卒業記念印鑑を用意できることが特徴。
気になるのは品質ですが、こだわりを持って印鑑を作成している通販ショップが多く、銀行印や実印に適した印鑑を注文することができます。
さらに、卒業記念品用の印鑑割引などもあるので、コスパを考えると、印鑑通販ショップはとてもおすすめです。
それでは最後に、卒業記念の印鑑注文におすすめの通販ショップをご紹介します。
どのサイトも多くの品揃えがありますので、卒業記念印鑑として贈るにはどの印鑑がいいか想像しながら選んでいただければと思います。
ハンコヤドットコム
インターネット通販No.1。人気のチタン印などを取り扱いしています。大学卒業記念、新社会人向けの鉄板印鑑セットは、品質保証付き。安心して使える印鑑通販ショップです。ハンコヤドットコムの詳細はこちら
ハンコマン
入学・卒業お祝いセットあり。卒業記念にぴったりの印章ボックスやケース付きの印鑑が、多数取り扱いされています。土日祝日も発送対応の印鑑通販ショップです。ハンコマンの詳細はこちら
印鑑をデザインする「Sirusi」
他店では作成できない圧倒的なデザイン性と、リーズナブルな価格帯が魅力のお店。独自性の高いお洒落な印鑑は贈り物に最適です。Sirusiの詳細はこちら