当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

ウォーターワンの評判・口コミやデメリットを解説

最終更新日:

ウォーターワンの口コミ・評判やデメリットを解説

ウォーターワンは富士山・南阿蘇・島根・沖縄の4種類の天然水を楽しめるウォーターサーバー。また、沖縄県への配送料が無料なので、沖縄県在住で安いウォーターサーバーを探している方におすすめです。

ウォーターワンは「ミネラルが豊富に含まれた天然水が美味しい」「配送スキップが2ヶ月も無料で使えて便利」との口コミ・評判がある一方、デメリットや注意点があるのも事実。

そこで当記事では、ウォーターワン利用者の口コミ・評判から、メリットやデメリットを詳しく紹介します。

著者

アクアソムリエ 福原功

株式会社EXIDEA
Webディレクター

福原 功(Go Fukuhara)

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。ウォーターサーバーを実際に20台以上契約し、使用して分かったリアルな情報を発信中。水の専門知識をもとに、ウォーターサーバージャンルの執筆・品質管理担当を務める。マイベストプロ公認の専門家でもあり、水に関する記事の監修や執筆活動も行っている。(会員番号| 23-aa0008801 資格証明書

※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。

ウォーターワンの基本情報~天然水の美味しさが人気

ウォーターワンの基本情報

ウォーターワンの利用者の口コミ・評判では、シリカやバナジウムが豊富に含まれた天然水が美味しい、ボトルの配送スキップが無料で使いやすい、沖縄県への配送料が無料で安いなど、満足度の高い内容が多数ありました。

一方、ウォーターワンのデメリットは、12Lボトルの交換が大変、他社メーカーと比較して月額料金が高めなどの口コミも一部見られます。まずは、ウォーターワンの基本情報やお水の特徴、ウォーターサーバーの機種について紹介します。

ウォーターワンの水の特徴(富士山・島根・南阿蘇の天然水と沖縄の海洋深層水)

ウォーターワンの提供する天然水は富士山、島根、南阿蘇、沖縄の4種類。熱を使わない非加熱処理の天然水で、水のおいしさを左右する溶存酸素(※水中に含まれている酸素量)が豊富に含まれています。非加熱処理の天然水を使用しているのは、プレミアムウォーターとウォーターワンだけ。

ミネラル成分も失われず、自然本来のおいしさが人気です。ウォーターワンの天然水はどれも軟水で、飲料水以外にも料理や赤ちゃんのミルク作りにも適しています

水の種類 採水地 硬度 特徴
富士山の天然水 山梨県富士吉田市 25mg/L 希少バナジウムを含んだ弱アルカリ性の天然水
南阿蘇の天然水 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 36mg/L 美容効果の期待できるシリカを含んだ天然水
島根の天然水 島根県浜田市 90mg/L 希少ミネラルがバランス良く含まれた純天然アルカリイオン水
沖縄の海洋深層水 沖縄県久米島沖 10mg/L以下 海洋深層水のミネラルをそのままに、超軟水に仕上げたRO水

ボトルの価格・契約プランについて

ウォーターワンのボトルは使い捨てボトルで、使用後はつぶしてリサイクル資源ゴミとして処分できます。回収式ボトルの場合、空ボトルを一時的に保管する場所が必要ですが、ウォーターワンなら部屋も広く使用できますね。

また、ウォーターワンの水の価格は、選ぶ水の種類によって異なります。ウォーターワンの基本プランは2年間契約ですが、3年契約の「3年うきうきパック」の場合はボトル代が108円安くなります。

月にボトル4本を注文する場合、年間で5,184円、3年間で15,552円も安くなるので、長期的に利用する予定なら3年うきうきパックがおすすめ!

水の種類 基本プラン 3年うきうきパック
富士山 1,998円 1,890円
南阿蘇 1,890円 1,782円
島根 1,890円 1,782円
沖縄の海洋深層水 1,782円 1,674円
沖縄の海洋深層水
(宮古島・石垣島)
2,214円 2,106円
  • 基本プランは2年未満の解約で13,200円の解約金、3年うきうきパックは3年未満の解約で20,900円の解約金が発生します。

ウォーターワンのボトル配送方法・注文ノルマ

ボトルの宅配方法は、毎月申請した量が自動で配送される「定期宅配」と、好きなタイミングで注文する「都度注文」があります。

ウォーターワンは定期配送で、事前に指定した周期でボトルが配送されるシステムです。ウォーターワンの配送周期や注文単位は以下の通り。

ウォーターワン ボトル配送方法
配送周期 4週間、3週間、2週間、1週間
最低注文本数 ボトル2本~
配送スキップ 2ヶ月連続でスキップ可能
(※3ヶ月以上休止する場合は、1ヶ月あたり休止手数料1,100円)
時間指定 日付・時間の指定可能

1回あたりの注文ノルマ(最低注文数)はボトル2本~ですが、ウォーターワンは2ヶ月連続で配送スキップが可能。つまり、3ヶ月で24L(12L×2本)を消費すればいいので、水の使用量が少ない方も安心して利用できます。

お水が足りなくなった場合は、会員専用サイト「Myウォーターワン」にログインすれば、24時間いつでも追加の注文ができます。

ウォーターワンのボトル配送料

ウォーターワンはお水の種類によって、配送料が無料の地域が異なります。水の消費量が多いご家庭は、配送料が無料の天然水を選ぶのがおすすめです。

水の種類 配送料無料の地域 その他の配送料
富士山 東北、関東、信越、北陸、東海(中部) 110円
南阿蘇 九州 220円(北海道は440円)
島根 関西、四国、中国 220円(北海道は440円)
沖縄の海洋深層水 沖縄 440円~550円
  • 上記はボトル1本あたりの価格。代引きを利用の場合、別途330円かかる。

ウォーターワンでレンタルできる機種~デザイン・機能・電気代を比較

ウォーターワンレンタルできるサーバーは2種類。チャイルドロック付きウォーターサーバーや、エコモード搭載の卓上型など、ライフスタイルに応じて選べる点もおすすめです。下記の表で各機種のデザインや機能・電気代を比較します。

機種 JLサーバー WS2サーバー
画像 JLサーバー WS2サーバー
月額料金(※1) 3,857円 /24L 3,857円 /24L
サーバーレンタル代 509円 509円
初期費用 無料 無料
電気代 約1,060円~ 約1,480円(エコモードで約1,000円)
特徴 ・チャイルドロック機能
・転倒防止機能
・チャイルドロック機能
・エコモード
詳細 詳細へ 詳細へ
  • 沖縄県で配送料が無料の場合の月額料金。

JLサーバー~冷水・温水にチャイルドロック機能付きで安心

JLサーバー

ウォーターワンのJLサーバーはホワイト・ブラック・ワインレッドの3種類で、おしゃれなデザインが特徴。横幅と奥行きは31.5cmとファッション雑誌1冊分ほどのサイズで、圧迫感なく設置できます。

お子様に安心のチャイルドロックや転倒防止機能のほか、空気中のゴミや粉じんを除去する高性能フィルターも搭載されているため、衛生面も安心です。チャイルドロック機能は温水に付いていますが、冷水にも無料でロックを付けられます。

ウォーターワン JLサーバー
初期費用 無料
サーバーレンタル代 509円
電気代 約1,060円~
サイズ 幅31.5/奥行31.5/高さ102(cm)
水の温度 冷水:6℃前後
温水:87℃前後
タンク容量 冷水:2.1L / 温水:2.1L
機能 チャイルドロック機能/転倒防止機能

WS2サーバー~電気代を節約できるエコモード搭載

WS2サーバー

電気代を節約できる「エコモード」搭載のWS2サーバーは、卓上型のコンパクトサイズ。エコスイッチをONにした状態で室内が暗くなると、光センサーが感知して自動でエコモードに切り替わります

また、WS2サーバーにはダブルチャイルドロックを搭載。温水のチャイルドロックに加えて、ボタンの上にカバーを付けて安全性を高められます。卓上型のウォーターサーバーをお探しで、月額料金を安くしたい方におすすめのウォーターサーバーです。

ウォーターワン WS2サーバー
初期費用 無料
サーバーレンタル代 509円
電気代 約1,480円(エコモードで約1,000円)
サイズ 幅30/奥行34/高さ57(cm)
水の温度 冷水:3.5℃~8.0℃前後
温水:80℃~90℃前後
タンク容量 冷水:3.8L / 温水:1.5L
機能 チャイルドロック機能/エコモード

天然水にこだわりたい人におすすめ

ウォーターワンの月額料金は安い?毎月かかるトータルコストを紹介

月額料金・トータルコストについて

ウォーターサーバーの契約で気になる月額料金ですが、ウォーターワンの月額料金は安いのでしょうか。まずは、ウォーターワンに毎月かかるトータルコストを紹介します。

ウォーターワンで毎月かかるトータルコストを計算

ウォーターサーバーの利用で毎月かかるトータルコストは、ボトル代だけではなく、サーバーレンタル代、配送料、メンテナンス費用なども含まれます。安いウォーターサーバーであるかは、トータル費用での比較が重要です。

ウォーターワンの月額料金は、注文した分のボトル代とサーバーレンタル代です。(選ぶ水の種類によっては配送料がかかる)ウォーターワンの機種・契約プランごとに、富士山の天然水24L(ボトル2本)を使用した場合の月額料金を確認しましょう。

機種 JLサーバー WS2サーバー
画像 JLサーバー WS2サーバー
通常プラン
(2年)
4,505円
(電気代込)5,565円
4,505円
(電気代込)5,505円
3年うきうきパック 4,289円
(電気代込)5,349円
4,289円
(電気代込)5,289円
  • 電気代は使用状況により異なります。
    ※富士山の天然水を注文した場合の料金です。

3年契約の「3年うきうきパック」はボトル1本につき108円安くなりますが、途中解約で解約金が20,900円発生します。ウォーターワンを長く利用する予定でない方はおすすめできません。

基本プランで契約後、3年うきうきパックへの変更もできるので、ウォーターサーバーの導入期間を考えてプランを選びましょう。

利用者の口コミ・評判から分かったメリットを紹介

利用者の口コミや評判を調査!ウォーターワンがおすすめの理由

ウォーターワンの基本情報や月額料金について紹介しましたが、利用者の口コミ・評判も気になるところ。以下、ウォーターワンの口コミ・評判から分かったメリットを紹介します。

ウォーターワンのメリット

  • 沖縄県へのボトル配送料が無料
  • 全国4種類の天然水から選べる
  • 2ヶ月連続で配送スキップ可能で利用しやすい

沖縄県へのボトル配送料が無料

ボトル配送料が無料のメーカーも多いですが、北海道や沖縄県は数千円かかる場合がほとんど。また、沖縄県にサービスを提供するウォーターサーバー会社は少なく、選択肢が限られています。

一方、ウォーターワンは沖縄県在住の方は、「沖縄の海洋深層水」なら1本1,674円の最安値で購入できるうえに送料無料!「沖縄の海洋深層水」は、水深612mから汲み上げた清浄でミネラル分が豊富。太陽の光が届かないため、植物プランクトンが繁殖せず、また水温が低いので細菌も少ない水質と言われています。

ウォーターワンでは海洋深層水を硬度10mg/Lに調整し、赤ちゃんのミルクやペットにも安心の超軟水に仕上げています。低価格で美味しいお水を味わいたい沖縄県在住の方に、ウォーターワンは非常におすすめ!

全国4種類の天然水から選べる

フレシャスやコスモウォーターのように天然水の種類が2種類以上あるメーカーもありますが、お住いのエリアで配送される水が決まっていて自分で選ぶことはできません。一方、ウォーターワンは3種類の天然水、1種類の海洋深層水から好きな水を選べます

バナジウムを含む富士山の天然水、美容成分として話題のシリカを含む南阿蘇の天然水、島根の純天然アルカリイオン水、沖縄・久米島の海洋深層水とバリエーションも豊富!天然水にこだわりのある人にウォーターワンがおすすめです。

2ヶ月連続で配送スキップ可能で利用しやすい

ウォーターサーバーの解約理由として口コミで多いのが、水の注文ノルマ(毎月の最低注文本数)を消費できないこと。水の購入ノルマはウォーターサーバー会社により様々ですが、当サイトが調査した主要メーカーでは月24L以上(12L×2本)以上が一般的。

ウォーターワンにも月に24L(ボトル2本)のノルマがありますが、2ヶ月連続無料で配送をスキップできます。配送スキップできるメーカーは多いですが、1ヶ月だけスキップできる場合がほとんどです。

ウォーターワンなら3ヶ月に1度の注文でOKなので、実質1ヶ月に8Lを消費するだけ!一人暮らしの方でも楽に消費できる量なので、ウォーターワンは水の注文ノルマはないと言えます。ただし、2ヶ月以上連続で配送をスキップすると、1,100円の休止手数料が発生する点は注意しましょう。

天然水にこだわる方におすすめ

ウォーターワンのデメリット・契約前の注意点について

デメリット・契約前の注意点

ウォーターワンのメリットを紹介しましたが、なかには悪い口コミ・評判もあります。契約後に後悔しないために、ウォーターワンに関するデメリットや注意点も確認しましょう。

ウォーターワンのデメリット

  • メーカーによるメンテナンスサービスがない
  • ボトル差し込み口が上部にあるので交換が大変
  • 他社メーカーと比較してウォーターワンの月額料金は高め

メーカーによるメンテナンスサービスがない

ウォーターワンは利用者が清掃で利用できる設計で、メーカーによる定期メンテナンスはありません。専門業者によるメンテンナンスがあるメーカーもあるので、衛生面が気になるとの口コミも。

しかし、ウォーターワンは自宅で清掃しやすい設計のウォーターサーバーであり、公式サイトでお手入れ方法の動画も公開されています。1週間に一度、ボトル差込口や水受け皿、背面部分の清掃を行えば、衛生面でも安心です。

また、ウォーターワンの利用開始5年以上を経過した場合、無料でウォーターサーバーの本体を交換できます。

ボトル差し込み口が上部にあるので交換が大変との口コミ・評判も

ウォーターワンのJLサーバーは、ボトル差し込み口が上部にあるタイプ。ボトル交換の際は、約12kgの重さのボトルを持ち上げて交換する必要があります。女性やご年配の方は「ウォーターワンはボトル交換が大変」との口コミ・評判も。

他社メーカーでは足元でボトル交換できるウォーターサーバーや、ボトル不要の水道水浄水型ウォーターサーバーもあります。ボトル交換を不安に感じる方は、「ウォーターサーバー徹底比較!最新おすすめランキング」も参考にしてください。

他社メーカーと比較してウォーターワンの月額料金は高め

天然水の主要メーカーとウォーターワンの月額料金を比較します。ウォーターサーバーの機種や契約プランによって月額料金は変わるため、各メーカー最安の場合で確認しましょう。

メーカーアクアセレクト信濃湧水うるのんプレミアムウォーターコスモウォーターフレシャスウォーターワン
水の種類天然水天然水天然水天然水天然水天然水天然水
機種アクアセレクトサーバースタンダードサーバースタイリッシュサーバー
※販売終了しました
スリムサーバーⅢsmartプラスNextサイフォンプラスWS2
画像アクアセレクト 信濃湧水 うるのん プレミアムウォーター コスモウォーターsmartプラスNext フレシャス ウォーターワン
ボトル代
(24L計算)
3,311円3,411円3,960円
(3年プランの場合)
3,974円
(3年プランの場合)
4,104円4,160円3,780円
(3年プランの場合)
500ml
あたり
約69円約71円約82円約83円約85円約87円約79円
サーバー
レンタル代
無料無料無料無料無料無料509円
合計金額
(月額料金)
3,311円3,411円3,960円(※1)3,974円4,104円4,160円4,289円
  • うるのんは業務提携先配送業者エリア(関東の主要エリア)以外は配送料が有料。

他社メーカーと比較して、ウォーターワンは月額料金が高めですが、上記は水代が高い「富士山の天然水」を利用した場合の費用です。

沖縄県在住の方が「沖縄の海洋深層水」を利用した場合は、月額料金が3,857円/24Lで配送料も無料!つまり、ウォーターワンを3年間利用した場合は18,324円、基本プラン(2年間)で12,216円もお得になるので、他社メーカーと比較しても安いでしょう。

関連記事

費用が安いおすすめのウォーターサーバーについて詳しく解説した記事はこちら

値段が安いウォーターサーバーはどれ?料金比較とコスパが高いおすすめ機種を紹介

ウォーターワンの口コミ・評判まとめ

ウォーターワン(waterone)

当記事では、ウォーターワンの口コミ・評判から、メリット・デメリットを紹介しました。改めて、ウォーターワンのメリットとデメリットをまとめます。

ウォーターワンのメリット

  • 富士山、島根、南阿蘇、沖縄の4種類から天然水を選べる
  • 非加熱処理の新鮮な水で美味しい
  • 使い切りボトルで利便性が良い
  • 2ヶ月間連続で配送スキップが無料
  • ボトル配送方法の日時指定が可能
  • 沖縄県へのボトル配送料が無料

ウォーターワンのデメリット

  • メーカーによるメンテナンスサービスがない
  • 12Lボトルの交換が大変
  • 他社メーカーと比較して月額料金が高め(沖縄は安い)
  • 契約期間は2年か3年と長め

4種類の非加熱処理の天然水から選べる点や、2ヶ月間連続で配送スキップが無料、沖縄県への配送料が無料である点が、ウォーターワンの魅力です。ウォーターワンは沖縄県在住の方や、天然水のおいしさにこだわりたい方におすすめ

天然水へのこだわりが強い方におすすめ!

よくある質問

最後に、ウォーターワンに関するよくある質問を紹介します。

ウォーターワンの口コミ・評判は?

ウォーターワンは富士山・南阿蘇・島根・沖縄の4箇所の天然水が楽しめるウォーターサーバー。「非加熱処理の天然水が美味しい」「ボトルの配送スキップが2ヶ月間無料」「使い切りボトルで利便性が良い」など、使いやすさに関して良い口コミ・評判が多いです。

また、沖縄県への配送料が無料なので、沖縄県在住で安いウォーターサーバーを探している方におすすめです。

ウォーターサーバーの申し込みから設置までの日数は?

ウォーターワンは申し込み時に、初回の配送希望日を指定できます。最短1~2週間以内でご自宅に配達され、ウォーターサーバーの設置完了後すぐに使用可能です。

運営会社の株式会社サイサンとは?

ウォーターワンの運営会社は、ガスや電気などのエネルギー事業で有名な株式会社サイサン。埼玉県さいたま市に本社を置く企業です。ウォーターサーバー以外にも、LPガスや都市ガス、住宅設備機器など暮らしに関わる事業を多岐に展開しています。

ウォーターワンの解約方法や解約金は?

ウォーターワンではあらかじめ契約期間が設けられており、期間を満了せずに解約すると解約金が発生します。

プラン 最低契約期間 解約金
基本プラン 2年間 2年未満の解約で13,200円
3年うきうきパック 3年間 3年未満の解約で20,900円

ウォーターワンの解約方法は、ウォーターワンサービスセンターに電話で解約の旨を伝えるだけ。ただし、サーバーや付属品を返却しないと33,000円(税込)の費用が発生する点は注意が必要です。