電気代が安いこと、そしてサポート対応についても評判が良いオクトパスエナジー。
お住まいのエリアや世帯人数によって若干差はありますが、オクトパスエナジーに乗り換えると大手新電力会社や他の新電力よりも電気代が安くなります。
当記事では、独自のアンケート調査に基づくオクトパスエナジー利用者の口コミ・評判と、乗り換えるとどのくらい電気代が安いのか、また利用する際のメリット・デメリットも含めて解説しています。
オクトパスエナジーについて「本当に電気代は安い?」「怪しくない?」と不安な人はぜひ参考にしてください。
著者

目次
オクトパスエナジーはどんな会社?

オクトパスエナジーは、環境にやさしい実質再エネの電気を供給する新電力会社です。
まずはオクトパスエナジーの基本的なサービス内容から確認していきましょう。
サービス基本概要
オクトパスエナジーの基本情報 | ||
---|---|---|
供給エリア | 沖縄・一部離島を除く全国 | |
料金 プラン | 従量電灯 相当プラン | あり |
市場連動型 プラン | なし | |
オール電化 プラン | あり※太陽光パネル設置 補助金の対象 | |
電力買取 (卒FIT) | 東京電力エリアのみ | |
都市ガス | なし | |
電気ガスセット割 | なし | |
電気料金のポイント還元 | なし | |
スマホアプリ | あり | |
支払方法 | 口座振替・クレジットカード払い・コンビニ払い | |
契約手数料 | なし | |
最低利用期間契約更新 | なし | |
違約金・解約金 | なし | |
キャンペーン | 【当サイトからのお申し込み】 電気料金を総額8,000円割引(1,000円×8ヶ月間) |
オクトパスエナジーの会社概要 | |
---|---|
事業者の氏名または名称 | TGオクトパスエナジー株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 (CEO) 中村 肇 |
所在地 | 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー18階 |
設立 | 2021年1月 |
資本金 | 7億円 (2021年3月9日現在) |
電話番号 | カスタマーサービスチーム 0800-080-7927 [受付時間](祝日、年末年始を除く) 月~木 9:00~17:00 金 9:00~16:00 |
オクトパスエナジーは怪しい会社?
SNS等のWeb上では「オクトパスエナジーって安いけど、怪しい?」という口コミや評判を見かけることがあります。
- 外資系の電力会社だから、急な撤退やサービス品質に不安を感じる
- 他の電力会社と比較すると公式サイトが個性的
- あまり聞いたことがない企業だから
- 電気代が安い、安くなると言われているけど本当か怪しいから
実は、オクトパスエナジーはイギリス発のエネルギー企業と東京ガスが合資した新電力会社です。
大手電力会社と変わらない電力品質と、親身なカスタマーサービスが提供されているといえるでしょう。
オクトパスエナジーの公式サイトが個性的な理由

オクトパスエナジーの公式サイトが、一見「怪しい?」と感じてしまうような個性的なデザインです。
これは色が判別しにくい人たちでも、判断に迷うことが無いような見やすい色合いに配慮されているためです。
オクトパスエナジーの印象的なタコのキャラクターは、柔軟でクリエイティブなイメージから着想を得ています。
オクトパスエナジーの口コミ・評判は?
アンケートからわかった、オクトパスエナジーの主な口コミは以下のとおりでした。以下では、それぞれの項目について、実際の口コミを紹介しながら解説しているで、ぜひチェックしてくださいね。
アンケート調査概要 | |
---|---|
調査機関 | 株式会社クラウドワークス |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | 「オクトパスエナジー」を契約中/または過去に契約していた方 |
有効回答数 | 33名 |
調査実施期間 | 2025年2月 |
悪い口コミ
利用者からの良い口コミ・評判
実際にオクトパスエナジーを利用しているユーザーへのアンケートでは、約7割が「満足している」「非常に満足」と回答。「不満がある」と答えたのはわずか3%と、非常に高い満足度がうかがえます。
なぜ多くの人がオクトパスエナジーを選び、支持しているのか。その理由を、実際の口コミとともに詳しく解説していきます。
「電気代が安くなった」という口コミ・評判
オクトパスエナジーの口コミでもっとも多かったのは、「電気代が安くなった」という声でした。
実際にアンケートでは、約8割のユーザーが「電気代が下がった」と実感しており、月1,000〜2,000円の節約につながったという人が多数。ライフスタイルや電気使用量によっては年間最大24,000円ほどのコストダウンが見込めます。
電気代が下がることで、毎月の固定費にゆとりが生まれ、浮いた分を趣味や貯金にまわせるのは大きな魅力です。
また、実際に料金を試算したところ、口コミのとおりしっかり電気代を節約できることがわかりました。
例えば、関東エリアにお住まいの方で東京電力を契約している人の場合、一人暮らしなら年間約9,000円、4人暮らしなら年間約17,000円節約できます。
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東京電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,223円 | 4,157円 | 5,342円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,172円 | 8,114円 | 9,545円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -15,640円 | 10,799円 | 12,436円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -18,428円 | 13,801円 | 15,671円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北海道電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,653円 | 5,336円 | 6,557円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,418円 | 10,121円 | 11,573円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -16,665円 | 13,193円 | 14,915円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -19,984円 | 16,662円 | 18,660円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東北電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -7,210円 | 4,373円 | 5,307円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -8,295円 | 8,401円 | 9,425円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -9,521円 | 11,084円 | 12,211円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -10,870円 | 14,158円 | 15,398円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中部電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,503円 | 4,088円 | 5,297円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -12,918円 | 7,853円 | 9,263円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -14,796円 | 10,338円 | 11,904円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -16,768円 | 13,160円 | 14,891円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北陸電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,485円 | 4,070円 | 5,277円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -11,946円 | 7,871円 | 9,200円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -13,071円 | 10,309円 | 11,731円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -14,269円 | 13,057円 | 14,580円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 関西電力 「従量電灯A」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,088円 | 3,379円 | 4,553円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,313円 | 6,839円 | 8,282円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -14,618円 | 9,430円 | 10,981円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -15,834円 | 12,052円 | 13,704円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中国電力 「従量電灯A」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -9,800円 | 3,587円 | 4,737円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -12,695円 | 7,291円 | 8,682円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -13,151円 | 10,032円 | 11,461円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -13,449円 | 12,802円 | 14,256円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 四国電力 「従量電灯A」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,318円 | 3,736円 | 4,929円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -14,623円 | 7,415円 | 8,967円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -17,563円 | 10,114円 | 11,911円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -20,512円 | 12,841円 | 14,883円 |
年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 九州電力 「従量電灯B」 | |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,461円 | 3,616円 | 4,821円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,655円 | 7,067円 | 8,538円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -15,737円 | 9,377円 | 11,022円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -17,877円 | 12,022円 | 13,845円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- 家計調査より世帯人数別の電気使用量平均を算出しています。
- オクトパスエナジーの電気料金には月1,000円割引(8ヶ月継続)を含みます。
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東京電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 873.00円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 1,164.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 1,455.00円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 1,746.00円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 18.98円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 36.40円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.44円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | 1.25円 | -9.25円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北海道電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,189.80円 | 30A | 1,207.80円 | |
40A | 1,586.40円 | 40A | 1,610.40円 | ||
50A | 1,983.00円 | 50A | 2,013.00円 | ||
60A | 2,379.60円 | 60A | 2,415.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 25.00円 | ~120kWh | 35.35円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 280kWh | 30.70円 | 121kWh~ 280kWh | 41.64円 | |
第3段階 料金 | 281kWh~ | 32.80円 | 281kWh~ | 45.36円 | |
燃料費調整単価 | 0.23円 | -9.07円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東北電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,092.60円 | 30A | 1,108.80円 | |
40A | 1,456.80円 | 40A | 1,478.40円 | ||
50A | 1,821.00円 | 50A | 1,848.00円 | ||
60A | 2,185.20円 | 60A | 2,217.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 18.98円 | ~120kWh | 29.62円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 36.37円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.44円 | 301kWh~ | 40.32円 | |
燃料費調整単価 | 1.23円 | -10.36円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中部電力ミライズ 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 948.60円 | 30A | 963.42円 | |
40A | 1,264.80円 | 40A | 1,284.56円 | ||
50A | 1,581.00円 | 50A | 1,605.70円 | ||
60A | 1,897.20円 | 60A | 1,926.84円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 20.20円 | ~120kWh | 21.20円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 25.67円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 26.70円 | 301kWh~ | 28.62円 | |
燃料費調整単価 | -0.49円 | -0.49円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北陸電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 894.60円 | 30A | 907.50円 | |
40A | 1,192.80円 | 40A | 1,210.00円 | ||
50A | 1,491.00円 | 50A | 1,512.50円 | ||
60A | 1,789.20円 | 60A | 1,815.00円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 19.30円 | ~120kWh | 30.86円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 23.50円 | 121kWh~ 300kWh | 34.75円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 25.00円 | 301kWh~ | 36.46円 | |
燃料費調整単価 | 0.54円 | -9.77円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 関西電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 372.00円 | 522.58円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 20.08円 | 16kWh~ 120kWh | 20.21円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 22.70円 | 121kWh~ 300kWh | 25.61円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 26.61円 | 301kWh~ | 28.59円 | |
燃料費調整単価 | 1.00円 | 0.24円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 524.10円 | 759.68円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 19.00円 | 16kWh~ 120kWh | 32.75円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.00円 | 121kWh~ 300kWh | 39.43円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.75円 | 301kWh~ | 41.55円 | |
燃料費調整単価 | 1.65円 | -11.85円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 四国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 552.00円 | 666.89円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 11kWh~ 120kWh | 20.60円 | 11kWh~ 120kWh | 30.65円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.80円 | 121kWh~ 300kWh | 37.27円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 28.22円 | 301kWh~ | 40.78円 | |
燃料費調整単価 | 0.65円 | -8.95円 |
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 九州電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 934.20円 | 30A | 948.72円 | |
40A | 1,245.60円 | 40A | 1,264.96円 | ||
50A | 1,557.00円 | 50A | 1,581.20円 | ||
60A | 1,868.40円 | 60A | 1,897.44円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 17.52円 | ~120kWh | 18.37円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 21.80円 | 121kWh~ 300kWh | 23.97円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 24.80円 | 301kWh~ | 26.97円 | |
燃料費調整単価 | -0.66円 | -0.74円 |
- オクトパスエナジー「グリーンオクトパス 2024-09」に準じた内容です
- 実際の電気代には燃料費調整額と再エネ賦課金が含まれます
「環境に配慮できる点がよい」という口コミ・評判
オクトパスエナジーの一般家庭向けプランである「グリーンオクトパス」では、実質再生可能エネルギーを100%使った電気が使用されています。
実質再生可能エネルギーを利用した電気は、環境に配慮できる反面、料金が高くなることも。しかし、オクトパスエナジーは、実質再エネ電力でありながら、大手電力よりも安い水準での供給を可能にしています。
特別な努力や我慢をすることなく、これまで通りの生活を送りながら環境に貢献できるのが大きな特徴。実際にアンケートでも、環境に配慮できる点を評価する声が見受けられました。
「サポート対応がよい」「使いやすい」という口コミ・評判
オクトパスエナジーは、サポート対応の良さも高く評価されているポイントのひとつです。
口コミでも「対応がスムーズだった」「問い合わせ時のスタッフが丁寧で安心できた」など、カスタマーサポートに対する好意的な声が寄せられています。電気は日々の生活に欠かせないライフラインなので、サポート対応のよさは安心感につながるでしょう。
また、電気代の確認もスムーズで、毎月の明細はメールのほか、マイページやスマホアプリからも簡単にチェック可能。「見たいときにすぐ確認できる」「紙の管理がいらない」といった利便性で、日常的なストレスを軽減できますよ。
利用者からの悪い口コミ・評判
実際にオクトパスエナジーを使用しているユーザーからのアンケートでは、ほとんどが良い口コミでしたが、一部悪い口コミが見受けられました。
以下では、実際の口コミの内容を詳しく見ていきましょう。
「電気料金が変わらない・高くなった」という口コミ・評判
アンケートでは、「電気使用量が変わらなかった」と感じた人が4名、「電気使用量が高くなった」と感じた人が1名いました。
割引の有無・乗り換えるタイミング・電気使用量が増えたことなどが原因で、元の電気代と比較して大きな変化を感じられなかった、または電気代が高くなったと感じた可能性があります。
しかし、新規契約できるオクトパスエナジーの電気料金プランについては、大手電力会社よりも安い料金となっており、電気代が安くなる可能性が高いです。ぜひ、この後に紹介するエリア別の電気代を参考にしてみてください。
「訪問販売・営業電話・代理店や取次店が説明不足だった」という口コミ・評判
オクトパスエナジーに関するGoogleの口コミでは、訪問販売・営業電話・代理店や取次店が説明不足だったという意見が見受けられました。この件についてもオクトパスエナジー側は、「担当にフィードバックするため、状況の確認を行わせてほしい」と対応しています。
また、Xでの訪問販売に対する投稿については、オクトパスエナジーの公式アカウントが下記のような返信をしています。
@OctopusJP 突然話しかけて驚かせてしまったらごめんなさい。 もしよければご不安の解消と今後の訪問営業の改善指導のため、訪問時刻や担当者の振る舞いなどご不安を感じさせてしまった部分をご教示いただけないでしょうか。
@OctopusJP 私どものサービスについて混乱を招く対応があったとのことで、電話の担当者への改善指導を行いたく、①担当者名または会社名②日時をDMで教えていただけないでしょうか。
突然の訪問販売や営業電話については、良い印象よりも悪い印象を持ってしまうものですが、オクトパスエナジーでは不快な思いをした方へ聞き取りを行い改善に取り組んでいます。
この他、Googleの口コミで一部、オクトパスエナジーの営業やシステムトラブルについての悪い口コミはあるものの、ほとんどが良い口コミです。
デメリット・注意点を解説
この見出しでは、オクトパスエナジーの事前に知っておきたいデメリット・注意点についてまとめています。「契約しても大丈夫?」と不安に感じている方はぜひ参考にしてください。
サイトが見にくく分かりにくい
オクトパスエナジーの公式サイトは、大手電力会社やその他の新電力会社と比較してかなり個性的です。
他電力会社と比較すると、オクトパスエナジーのサイトが見にくく分かりにくいと感じている方はとても多く、このことが「怪しい会社なのでは?」と感じさせてしまう原因にもなっている様子。
オクトパスエナジーの申し込み方法については、こちらで分かりやすく解説していますので、乗り換えを検討されている方はぜひ参考にしてください。
お知らせ・約款類はこまめな確認をおすすめ
オクトパスエナジーを契約する際は、お知らせ・約款類をこまめに確認することをおすすめします。
他電力会社と比較すると、オクトパスエナジーは電気料金メニュー定義書を変更する頻度が高く、気になっていた電気料金プランの受付が終了してしまうことも。
オクトパスエナジーは、社会情勢やユーザーの声に応える形でどんどんアップデートされていく電力会社です。
お知らせでは、既存のオクトパスエナジーユーザー向けにお得な情報も発信されていますので、ぜひ定期的に確認をしてください。
電気ガスセット契約は未対応
オクトパスエナジーでは都市ガスの供給は行っておらず、電気ガスセットで契約できないことはデメリットと言えるでしょう。
ただし、電気代・ガス代の節約目的ならば、安い電力会社とガス会社を別々に選ぶほうがおすすめです。
「グリーンオクトパス」や「シンプルオクトパス」は、割引特典を含めると全エリアにおいて、年間を通して電気代が割安となっています。まだ一度もオクトパスエナジーを使ったことが無い方は、ぜひ一度乗り換えを検討してみてください。
安さよりも、手続きや支払いの手間を減らしたい人は電気とガスのセットがおすすめ。以下の記事では、セット契約できるおすすめの電力会社を紹介しているので、チェックしてみてください。
燃料費調整額は大手より高め
電気料金について重要となる燃料費調整額(燃料費調整単価×電気使用量)ですが、オクトパスエナジーの燃料費調整単価は大手電力会社よりも高めです。
燃料費調整単価を求める計算式に違いがあるため、平均燃料価格によって、大手ではマイナス単価となっていても、オクトパスエナジーではプラス単価となり、電気料金に上乗せとなります。
ただし、オクトパスエナジーはもともとの電力量料金単価が安いため、ある程度バランスはとれている状況です。燃料費の高騰が心配な方は、燃料費調整額0円の「シンプルオクトパス」への乗り換えを検討してみてください。
電気料金プランの特徴は?
オクトパスエナジーでは、エリアごとにさまざまな電気料金プランを提供しているのですが、公式サイトが見づらい・分かりにくいといった意見があります。
しかし、オクトパスエナジーで提供されている電気料金プランはとても魅力的なので、「分かりにくいから…」と、乗り換えをやめてしまうのは損をしてしまう結果に。
この見出しでは、オクトパスエナジーが提供する電気料金プランをピックアップし、その特徴を分かりやすく解説します。
- グリーンオクトパス
- シンプルオクトパス
- オール電化オクトパス
- ソーラーオクトパス
- スタンダードオクトパス※新規受付終了
グリーンオクトパス:一般家庭向けの基本料金と従量料金のプラン
「グリーンオクトパス」は、オクトパスエナジーの基本となる位置づけの電気料金プランです。
料金体系は、大手電力会社の従量電灯と同じ仕組みとなりますが、基本料金のみ1日あたりで計算されます。
グリーンオクトパスのメリット
- CO2排出量ゼロの実質再エネを供給
- 市場連動型ではないので年間を通して電気料金が安定している
- 初めての契約時は総額 8,000円の割引がある
- 契約期間の縛り・違約金・解約金無し
グリーンオクトパスのデメリット
- 燃料費調整額が高騰した場合、大手電力会社よりも高くなる可能性がある
「グリーンオクトパス」のメリット・デメリットは上記のとおり。
「グリーンオクトパス」は非化石証書を組み合わせることで、CO2排出量実質0、実質再生可能エネルギー100%の電力を供給しています。
実質再エネの電気ながら、オクトパスエナジーで提供する電気料金プランの中で、最も安い価格設定となっていることが特徴です。

@suhsuu
–2024年7月10日 引用元:Xより
最近話題のオクトパスエナジー、再生可能エネルギー実質100%の電気を家庭向けに供給する会社。実は料金は、普通の大手電力会社と変わらないか、むしろ安い場合も。ただ電気を使っているだけで環境に貢献できるなんて。
環境にもお財布にもやさしい「グリーンオクトパス」。上記のように「自分にも、地球のために何かできることはないだろうか?」といった意識を持つ方からとても高く評価されています。
※「グリーンオクトパス」の電気料金については、後の見出しで詳しく解説します!
「グリーンオクトパス」の料金一覧はこちらオクトパスエナジーの申し込み方法はこちらシンプルオクトパス:基本料金と燃料費調整額が0円のシンプルプラン
「シンプルオクトパス」は、2024年5月に登場したばかりの新しい電気料金プラン。

出典:https://octopusenergy.co.jp/simple-octopus
「シンプルオクトパス」の特徴を下記にまとめましたのでまずはご覧ください。
- 基本料金0円
別宅・不在が多いなど、電気をほとんど使わない場合も基本料金が無駄にならない - 電力量料金は単一単価
1キロワットあたりの単価は、電気使用量に関わらず一律 - 燃料費調整額0円
燃料費調整額は0円、燃料費調整単価の変動による電気代の影響は無し
「シンプルオクトパス」の電気料金は、単一単価の電力量料金と全国共通の再エネ賦課金のみなので、燃料費調整単価の変動による値上がりを心配される方におすすめです。
2024年10月18日より、北海道から九州まで沖縄を除く全国エリアに供給がスタート。お住まいのエリアによっては、オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」よりも電気代が安くなります。
以下に「シンプルオクトパス」のメリット・デメリットをまとめたのでチェックしてみてください。
シンプルオクトパスのメリット
- CO2排出量ゼロの実質再エネを供給
- 1年間は電気料金単価が変動しない
- 初めての契約時は総額8,000円の割引がある
- 契約期間の縛り・違約金・解約金無し
シンプルオクトパスのデメリット
- 燃料費調整額が下落し、マイナスの単価となっても値引きされない
- 12ヶ月限定のプランで13ヶ月目からは自動的にプラン変更される
毎月同じ電気使用量ならば、毎月同じ電気代となる「シンプルオクトパス」。毎月変動する燃料費調整額の影響を受けないため、マイナスの値になったとしても電気料金から差し引きはされません。
ただし、国による補助金等で割引がある場合は、電気料金から値引きとなるため心配しないでください。「シンプルオクトパス」の分かりやすい料金体系は、「電気代が高くなる心配をしたくない」方にとてもおすすめです。
「シンプルオクトパス」は12ヶ月限定のプラン
オクトパスエナジーの「シンプルオクトパス」は、プラン契約から12ヶ月が経過すると自動的に「グリーンオクトパス2023-12」に切り替わります。電気料金メニュー定義書に基づいた電気料金をご確認ください。契約期間の縛りは無く、途中で他社に乗り換える場合も違約金・解約金はかかりません。
※「シンプルオクトパス」の電気料金については、後の見出しで詳しく解説します!
「シンプルオクトパス」の料金一覧はこちらオクトパスエナジーの申し込み方法はこちらオール電化オクトパス:オール電化の住宅に住んでいる家庭向け
「オール電化オクトパス」は、オール電化住宅にお住まいの方向けの電気料金プランです。
大手電力会社で提供されるオール電化プランとの違いを先に確認しておきましょう。
- エリアによって1kW/1日あたりで基本料金が計算される
- 平日・休日の違いは無し
- オール電化割引は無し
各エリア別に、「オール電化オクトパス」と大手電力会社のオール電化プランの料金体系を比較しています。
オール電化プランを契約している当編集部メンバーの時間帯別電気使用量を参考に、各社割引を含めた実際の請求額に近い電気代の目安をシミュレーションしています。
オール電化住宅にお住まいでオクトパスエナジーへの乗り換えを検討されている方はぜひ参考にしてください。
2016年4月以前のオール電化プランについて
現在、大手電力会社において2016年4月以前から提供されているオール電化プラン(※以下、旧プランとします)を契約している方は、新電力会社に乗り換えても電気代が安くならない可能性があります。また、旧プランを解約すると再契約できないケースがあるためご注意ください。
関東エリアでは当サイトの割引を含めると、オクトパスエナジーのほうが東電より電気代が安いです。
月額料金の目安 | 差額 | オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 東京電力 「スマートライフL」 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
400kWh (6kW/6kVA) | -1,794.50円 | 11,324.00円 | 13,118.50円 | |||
600kWh (10kW/10kVA) | -1,273.50円 | 18,716.00円 | 19,989.50円 | |||
800kWh (10kW/10kVA) | -1,350.50円 | 24,263.00円 | 25,613.50円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
- 午前6時~翌午前1時を70%、午前1時~午前6時を30%で使用量割合を想定
- オール電化オクトパスは実量制となり、使用された電力量によって基本料金が変動します(詳しくは約款をご確認ください)
オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 東京電力 「スマートライフS」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1kWあたり | 10.25円/日 | 10Aにつき | 311.75円 | |
3kW | 922.50円 | 30A | 935.25円 | ||
4kW | 1,230.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
5kW | 1,537.50円 | 50A | 1,558.75円 | ||
6kW | 1,845.00円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量料金円/kWh | デイタイム0:00~1:00/06:00~24:00 | 24.50円 | 0:00~1:00/6:00~24:00 | 35.76円 | |
ナイトタイム1:00~6:00 | 17.85円 | 1:00~6:00 | 27.86円 | ||
燃料費調整単価 | 1.25円 | -9.25円 |
割引を含めると東京電力のオール電化プランよりも、安い電気料金で実質再エネの電力が使えるため、オール電化住宅の電気代を少しでも節約したい方は乗り換えをおすすめします。
契約後もお得なキャンペーンが実施されていますので、オクトパスエナジーが気になっていたという方はぜひこの機会にお試しください。
北海道エリアでは「eタイム3プラス」よりもオクトパスエナジーのほうが電気代が安いです。
ただし、北海道電力の「eタイム3プラス」については、再契約ができないため、現在、暖房融雪割引を受けている場合は割引後の料金をお確かめの上検討してください。
月額料金の目安 | 差額 | オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 北海道電力 「eタイム3プラス」 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
400kWh (6kW/6kVA) | -3,181.40円 | 13,603.40円 | 16,784.80円 | |||
600kWh (10kW/10kVA) | -3,334.80円 | 21,365.00円 | 24,699.80円 | |||
800kWh (10kW/10kVA) | -4,333.40円 | 27,287.00円 | 31,620.40円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
- eタイム3プラスについて午後時間を20%、朝晩時間を50%、夜間時間を30%と想定
- eタイム3プラスの暖房融雪割引額については北海道電力公式サイトをご確認ください
- オール電化オクトパスは実量制となり、使用された電力量によって基本料金が変動します(詳しくは約款をご確認ください)
オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 北海道電力 「Eタイム3プラス」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 6kW | 2,759.40円 | 6kVAまで | 2,943.60円 | |
8kW | 3,679.20円 | 7kVA・8kVA | 3,440.80円 | ||
10kW | 4,599.00円 | 9kVA・10kVA | 3,938.00円 | ||
1kWあたり | 15.33円/日 | 10kW超1kVAあたり | 543.40円 | ||
電力量料金円/kWh | デイタイム8:00~22:00 | 27.71円 | 午後時間13:00~18:00 | 50.73円 | |
朝晩時間08:00~13:00/18:00~22:00 | 43.32円 | ||||
ナイトタイム0:00~8:00/22:00~24:00 | 20.01円 | 夜間時間0:00~8:00/22:00~24:00 | 26.29円 | ||
燃料費調整単価 | -9.07円 | 0.23円 |
日中の電気使用量割合が多いご家庭に、オクトパスエナジーはとてもおすすめです。
上記比較表はあくまで試算となるため、オクトパスエナジーに乗り換え後、本当に安くなるか判断が難しい場合は、割引期間中にどれだけ違いがあるのか実際に確かめるのをおすすめします。
オクトパスエナジーには契約期間縛りや違約金・解約金が無いので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
東北エリアでは、東北電力「よりそう+ナイト8」のほうが安いため、オクトパスエナジーへの乗り換えはおすすめしていません。
オール電化プランの乗り換えを検討されている人は、idemitsuでんきのオール電化プランを検討してみてください。※サービス内容を解説したページに遷移します。
中部エリアでは、割引特典込みならば、中部電力ミライズの「スマートライフプラン」よりもオクトパスエナジーのほうが安いです。
気になる割引終了後の電気代ですが、中部電力ミライズでは会員サイトに登録することで200円につき1ポイントが貯まるため、ポイントを考慮するとオクトパスエナジーのお得額は減ってしまいます。
ただし、環境にやさしい実質再エネの電気であることを理由にして、オクトパスエナジーを気に入って使い続けている方がたくさんいます。ぜひ参考にしてください。
月額料金の目安 | 差額 | オクトパスエnaジー 「オール電化オクトパス」 | 中部電力ミライズ 「スマートライフプラン」 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
400kWh (10kW/10kVA) | -1,134.44円 | 12,908.40円 | 14,042.84円 | |||
600kWh (10kW/10kVA) | -1,189.04円 | 18,956.00円 | 20,145.04円 | |||
800kWh (10kW/10kVA) | -1,243.64円 | 25,003.60円 | 26,247.24円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
- デイタイムを15%、ホームタイムを50%、ナイトタイム35%で使用量割合を想定
- オール電化オクトパスは実量制となり、使用された電力量によって基本料金が変動します(詳しくは約款をご確認ください)
オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 中部電力ミライズ 「スマートライフプラン」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10kWまで60.44円/日 | 1,813.20円 | 契約容量10kVAまで | 1,838.44円 | |
10kW超1kWあたり | 10.56円/日 | 契約容量10kVA超 | 321.14円 | ||
電力量料金円/kWh | デイタイム10:00~17:00 | 38.26円 | デイタイム | 38.80円 | |
ホームタイム8:00~10:00/17:00~22:00 | 28.31円 | @ホームタイム | 28.61円 | ||
ナイトタイム0:00~8:00/22:00~24:00 | 16.47円 | ナイトタイム | 16.52円 | ||
燃料費調整単価 | -0.49円 | -0.49円 |
実のところ、中部エリアは中部電力ミライズの会員サイトで得られるポイントも多いため、割引終了後、電気代が安いどうかで電力会社を選びたい方は、割引期間中のみオクトパスエナジーに乗り換えるのがおすすめです。
契約後もお得なキャンペーンやイベントが実施されています。オクトパスエナジーの、環境にやさしい実質再エネという大きなメリットも考慮して検討してみてください。
北陸エリアでは、割引期間終了後は月200~300円程度、オクトパスエナジーのほうが安くなる見込みです。
環境にやさしい実質再エネが供給される点など、オクトパスエナジーの取り組みに興味のある方は、ぜひ一度、公式サイトをご確認ください。
月額料金の目安 | 差額 | オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 北陸電力 「くつろぎナイト12」 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
400kWh (10kW/10kVA) | -1,226.00円 | 11,900.20円 | 13,126.20円 | |||
600kWh (10kW/10kVA) | -1,323.60円 | 17,238.20円 | 18,561.80円 | |||
800kWh (10kW/10kVA) | -1,421.20円 | 22,576.20円 | 23,997.40円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
- デイタイムを50%、ウィークエンド20%、ナイトタイムを30%で使用量割合を想定(夏季)
- くつろぎナイト12について昼間時間を20%、ウィークエンド時間を50%、夜間時間を30%と想定(夏季)
- オール電化オクトパスは実量制となり、使用された電力量によって基本料金が変動します(詳しくは約款をご確認ください)
- 北陸電力の節電とくとくプラン割引については条件があるため試算には含まれていません
オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 北陸電力 「くつろぎナイト12」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10kWまで74.14円/日 | 2,224.20円 | 契約容量10kVAまで | 2,255.00円 | |
10kW超1kWあたり | 9.95円/日 | 契約容量10kVA超 | 302.50円 | ||
電力量料金 | デイタイム8:00~20:00 | 26.01円 | 昼間時間(夏季)平日8:00-20:00 | 39.87円 | |
昼間時間(その他季)平日8:00-20:00 | 39.87円 | ||||
ナイトタイム0:00~8:00/20:00~24:00 | 16.41円 | ウィークエンド時間休日8:00-20:00 | 33.80円 | ||
夜間時間0:00~8:00/20:00~24:00 | 26.98円 | ||||
燃料費調整単価 | 0.54円 | -9.77円 |
北陸電力の節電とくとくプラン割引額によっては、お得度が減ってしまうため、過去の割引額を確認したうえで電気代を比較しましょう。
本当に電気代が安くなるのか不安な方は、まず割引期間のみオクトパスエナジーを試してみるのがおすすめです。
契約期間の縛り・解約金・違約金が一切発生しないのもメリット。電気代を少しでも節約したい方は、ぜひこの機会にオクトパスエナジーへの乗り換えを検討してみてください。
関西エリアでは、関西電力「はぴeたいむR」のほうが安い可能性が高く、オクトパスエナジーへの乗り換えはおすすめしていません。
オール電化プランの乗り換えを検討されている人は、idemitsuでんきのオール電化プランを検討してみてください。※サービス内容を解説したページに遷移します。
中国エリアでは、中国電力「電化Styleコース」のほうが安い可能性が高く、オクトパスエナジーへの乗り換えはおすすめしていません。
オール電化プランの乗り換えを検討されている人は、idemitsuでんきのオール電化プランを検討してみてください。※サービス内容を解説したページに遷移します。
四国エリアでは、電力使用量が多いご家庭ならば割引期間終了後もオクトパスエナジーのほうが安い可能性が高いです。
現在、四国電力「でんかeプラン」を契約されている方は、ぜひ電気料金を比較してみてください。
月額料金の目安 | 差額 | オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 四国電力 「でんかeプラン」 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
400kWh (10kW) | -1,065.11円 | 12,038.50円 | 13,103.61円 | |||
600kWh (10kW) | -1,359.21円 | 17,792.90円 | 19,152.11円 | |||
800kWh (10kW) | -1,653.31円 | 23,547.30円 | 25,200.61円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
- オール電化オクトパスは実量制となり、使用された電力量によって基本料金が変動します(詳しくは約款をご確認ください)
- デイタイムを60%、ナイトタイムを40%で想定
- 「電化eプラン」はデイタイムを50%、ナイトタイム(夜間休日)を50%で使用量割合を想定
オクトパスエナジー 「オール電化オクトパス」 | 四国電力 「でんかeプラン」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 10kWまで50.99円/日 | 1,529.70円 | 【1契約10kWまで】(※以下使用料を含む)平日昼間~70kWhまで夜間・休日~240kWhまで | 11,104.70円 | |
10kW超1kWあたり | 15.47円/日 | 上記を超える1kWhにつき | 555.49円 | ||
電力量料金 | デイタイム9:00~23:00 | 27.23円 | 平日昼間9:00~23:00 | 40.02円 | |
ナイトタイム0:00~9:00/23:00~24:00 | 19.51円 | 夜間・休日平日23:00~09:00休日終日 | 30.40円 | ||
燃料費調整単価 | 0.65円 | -8.95円 |
オクトパスエナジーは、契約後も不定期ではありますが既存ユーザーにうれしいキャンペーンが実施されており、サービスを気に入って長年契約している方も多いので、ぜひ乗り換えを検討してみてください。
九州エリアでは、残念ながら当サイト経由の割引特典を含めても、安さを実感できるほどのお得額とはならないため、オクトパスエナジーへの乗り換えはおすすめしていません。
オール電化プランの乗り換えを検討されている人は、idemitsuでんきのオール電化プランを検討してみてください。※サービス内容を解説したページに遷移します。
ソーラーオクトパス:太陽光パネルを設置している家庭向け
「ソーラーオクトパス」は、太陽光パネル(太陽光発電)を設置している住宅向けの電気料金プランです。昼間以外の電気料金が安く、さらに実質再生可能エネルギー100%を供給しています。
「ソーラーオクトパス」の料金体系は、基本料金(日額)と時間帯に応じて設定されている電力量料金、そして、燃料費調整額と再エネ賦課金から計算されます。
各エリアの料金表一覧は下記をご覧ください。
東京電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 9.70円(※300.70円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 35.70円/kWh |
15A | 14.55円(※451.05円) | ||
20A | 19.40円(※601.40円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 26.50円/kWh |
30A | 29.10円(※902.10円) | ||
40A | 38.80円(※1,202.80円) | ||
50A | 48.50円(※1,503.50円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 21円/kWh |
60A | 58.20円(※1,804.20円) |
北海道電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 12.28円(※380.68円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 37.00円/kWh |
15A | 18.42円(※571.02円) | ||
20A | 24.56円(※761.36円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 30.00円/kWh |
30A | 36.84円(※1,142.04円) | ||
40A | 49.12円(※1,522.72円) | ||
50A | 61.40円(※1,903.40円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 21.00円/kWh |
60A | 73.68円(※2,289.66円) |
東北電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 12.14円(※376.34円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 35.00円/kWh |
15A | 18.21円(※564.51円) | ||
20A | 24.28円(※752.68円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 24.50円/kWh |
30A | 36.42円(※1,129.02円) | ||
40A | 48.56円(※1,505.36円) | ||
50A | 60.70円(※1,881.70円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 17.50円/kWh |
60A | 72.84円(※2,258.04円) |
中部電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 9.76円(※302.56円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 35.00円/kWh |
15A | 14.64円(※453.84円) | ||
20A | 19.52円(※605.12円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 24.50円/kWh |
30A | 29.28円(※907.68円) | ||
40A | 39.04円(※1,210.24円) | ||
50A | 48.80円(※1,512.80円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 20.00円/kWh |
60A | 58.56円(※1,815.36円) |
北陸電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 9.94円(※308.14円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 31.50円/kWh |
15A | 14.91円(※462.21円) | ||
20A | 19.88円(※616.28円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 21.50円/kWh |
30A | 29.82円(※924.42円) | ||
40A | 39.76円(※1,232.56円) | ||
50A | 49.70円(※1,540.70円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 15.50円/kWh |
60A | 59.64円(※1,848.84円) |
関西電力エリア オクトパスエナジー「ソーラーオクトパス2023-05」 | |||
---|---|---|---|
6kVA未満の基本料金1日あたり 12.40円(※31日あたり 384.40円) | 6kVA以上の基本料金1日あたり 13.51円(※31日あたり 418.81円) | ||
電力量料金 | 電力量料金 | ||
ソーラータイム 08:00-16:00 | 34.00円/kWh | ソーラータイム 08:00-16:00 | 27.50円/kWh |
ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 22.50円/kWh | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 21.30円/kWh |
ナイトタイム 22:00-06:00 | 17.50円/kWh | ナイトタイム 22:00-06:00 | 15.60円/kWh |
中国電力エリア オクトパスエナジー「ソーラーオクトパス2023-05」 | |||
---|---|---|---|
6kVA未満の基本料金1日あたり 17.47円(※31日あたり 541.57円) | 6kVA以上の基本料金1日あたり 15.51円(※31日あたり 480.81円) | ||
電力量料金 | 電力量料金 | ||
ソーラータイム 08:00-16:00 | 34.50円/kWh | ソーラータイム 08:00-16:00 | 29.30円/kWh |
ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 25.00円/kWh | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 21.30円/kWh |
ナイトタイム 22:00-06:00 | 20.00円/kWh | ナイトタイム 22:00-06:00 | 19.50円/kWh |
四国電力エリア オクトパスエナジー「ソーラーオクトパス2023-05」 | |||
---|---|---|---|
6kVA未満の基本料金1日あたり 18.40円(※31日あたり 570.40円) | 6kVA以上の基本料金1日あたり 13.92円(※31日あたり 431.52円) | ||
電力量料金 | 電力量料金 | ||
ソーラータイム 08:00-16:00 | 35.00円/kWh | ソーラータイム 08:00-16:00 | 28.00円/kWh |
ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 25.50円/kWh | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 20.40円/kWh |
ナイトタイム 22:00-06:00 | 18.00円/kWh | ナイトタイム 22:00-06:00 | 15.80円/kWh |
九州電力エリア | オクトパスエナジー 「ソーラーオクトパス2023-05」 | ||
---|---|---|---|
基本料金・1日あたり(※31日あたり) | 電力量料金 | ||
10A | 10.38円(※321.78円) | ソーラータイム 8:00-16:00 | 31.00円/kWh |
15A | 15.57円(※482.67円) | ||
20A | 20.76円(※643.56円) | ホームタイム 06:00-08:00 16:00-22:00 | 22.50円/kWh |
30A | 31.14円(※965.34円) | ||
40A | 41.52円(※1,287.12円) | ||
50A | 51.90円(※1,608.09円) | ナイトタイム 22:00-06:00 | 16.50円/kWh |
60A | 62.28円(※1,930.68円) |
- 実際の請求額には燃料費調整額と全国共通の再エネ賦課金が含まれます
- 電気料金メニュー定義書「ソーラーオクトパス 2023-05」に準じた内容です
例として、東京電力が提供している太陽光発電システムを設置している住宅向けのプランとオクトパスエナジーの「ソーラーオクトパス」の違いは、時間帯別の電力量料金になっている点です。
2023年5月に全国拡大されたばかりの電気料金プランにつき、東京電力エリアでも口コミ・評判数はまだまだ少なく、実際に安いのかどうか?というところでは、情報が不足している状態です。
燃料費調整額によっては、下記の口コミ・評判のように感じる方も。

@ogatayasuto
–2024年7月10日 引用元:Xより
オクトパスエナジーのEVオクトパスがめちゃ安いと思って検討したけど、EV持ってないと申し込めないのか。じゃあソーラーオクトパスならば、と思ったら燃料調整費が高くて東京電力とあんま変わらんやんけ。東京電力のままでいいや。
「あまり変わらない」という口コミはありますが、「ソーラーオクトパス」については、実質再エネ100%の電気であることを加味すると、十分な価値があると感じる方もいらっしゃるでしょう。ぜひ現在の契約内容と比較してみてはいかがでしょうか。
スタンダードオクトパス:新規受付終了
「スタンダードオクトパス」は、実質再エネ100%の電気を供給する「グリーンオクトパス」よりも電気料金が高い状態です。
※現在オクトパスエナジーの「スタンダードオクトパス」を契約されている方は引き続き継続が可能です。
オクトパスエナジーは、新電力会社としては比較的新しい新電力会社なので、電気料金プランについては、どんどんアップデートされています。「スタンダードオクトパス」についてはサービス初期の名残と言えるでしょう。
次の見出しでは、オクトパスエナジーの代表的なプラン「グリーンオクトパス」と「シンプルオクトパス」について、エリア別の料金一覧表を掲載しています。
ぜひ、オクトパスエナジーに乗り換えるとどのくらい安くなるのか確かめてみてください。
【エリア別】オクトパスエナジーの電気代は安い?最新の電気料金を比較
この見出しでは、「実際、オクトパスエナジーは安いの?」とお悩みの方のために、電気代の目安を比較シミュレーションしています。
- グリーンオクトパスが特におすすめな方
一人暮らし、2人暮らしなど電気使用量が少なめの方 - シンプルオクトパスが特におすすめな方
燃料費調整額の高騰が心配な方、電気使用量が多い方
オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」と「シンプルオクトパス」、どちらがおすすめなのか迷う方は上記を参考にしてください。
オクトパスエナジーを契約した後のプラン変更も可能で、もちろん乗り換えから割引期間終了まで割引も継続されます。どちらの電気料金プランを選んでも、現状、大手電力会社の従量電灯よりお得に使えます。
各エリアのオクトパスエナジーの電気代の目安は、最新の燃料費調整額と再エネ賦課金、そして割引を含む実際の請求額に近い比較結果となっていますので、ぜひ参考にしてください。
・2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
・掲載している料金については、統計局家計調査を基に使用量を仮定しています。
・オクトパスエナジーの電気料金は月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
・オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます(30日で換算)
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東京電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,223円 | 4,157円 | 5,342円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,172円 | 8,114円 | 9,545円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -15,640円 | 10,799円 | 12,436円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -18,428円 | 13,801円 | 15,671円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東京電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 873.00円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 1,164.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 1,455.00円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 1,746.00円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 18.98円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 36.40円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.44円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | 1.25円 | -9.25円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 東京電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -4,810円 | 4,608円 | 5,342円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -4,876円 | 8,805円 | 9,545円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -6,116円 | 11,593円 | 12,436円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -11,490円 | 14,380円 | 15,671円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 東京電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 31.60円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 31.60円 | 121kWh~ 300kWh | 36.40円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 31.60円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -9.25円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
東京電力エリアでのオクトパスエナジーの電気代は、割引を含めると年間を通して割安です。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。また、8ヶ月分の割引を受け取った後は、別の電力会社に乗り換えることができますし、途中で合わないと感じた場合は、途中解約することも可能です。
ぜひこの機会に、オクトパスエナジーのキャンペーンを活用して電気代を安くしてみてはいかがでしょうか。
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北海道電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,653円 | 5,336円 | 6,557円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,418円 | 10,121円 | 11,573円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -16,665円 | 13,193円 | 14,915円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -19,984円 | 16,662円 | 18,660円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北海道電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,189.80円 | 30A | 1,207.80円 | |
40A | 1,586.40円 | 40A | 1,610.40円 | ||
50A | 1,983.00円 | 50A | 2,013.00円 | ||
60A | 2,379.60円 | 60A | 2,415.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 25.00円 | ~120kWh | 35.35円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 280kWh | 30.70円 | 121kWh~ 280kWh | 41.64円 | |
第3段階 料金 | 281kWh~ | 32.80円 | 281kWh~ | 45.36円 | |
燃料費調整単価 | 0.23円 | -9.07円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 北海道電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -8,165円 | 5,543円 | 6,557円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -9,587円 | 10,441円 | 11,573円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -10,673円 | 13,693円 | 14,915円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -16,590円 | 16,944円 | 18,660円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 北海道電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 1,207.80円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,610.40円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 2,013.00円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 2,415.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 37.20円 | ~120kWh | 35.35円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 280kWh | 37.20円 | 121kWh~ 280kWh | 41.64円 | |
第3段階 料金 | 281kWh~ | 37.20円 | 281kWh~ | 45.36円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -9.07円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
北海道電力エリアでは一人暮らしから、ファミリー世帯まで安いオクトパスエナジー。
初回の請求時より毎月1,000円(税込)の割引を8ヶ月間継続して受けられるため、キャッシュバックや特典の受け取りまで待つ必要はなく、すぐに電気代がお得になります。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。また、8ヶ月分の割引を受け取った後は、別の電力会社に乗り換えることができますし、途中で合わないと感じた場合は、途中解約することも可能です。
北海道エリアにおいては、割引終了後も安い電気料金で使える可能性が高く、環境にもお財布にもやさしいオクトパスエナジー。ぜひこの機会にお試しください。
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東北電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -7,210円 | 4,373円 | 5,307円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -8,295円 | 8,401円 | 9,425円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -9,521円 | 11,084円 | 12,211円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -10,870円 | 14,158円 | 15,398円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 東北電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,092.60円 | 30A | 1,108.80円 | |
40A | 1,456.80円 | 40A | 1,478.40円 | ||
50A | 1,821.00円 | 50A | 1,848.00円 | ||
60A | 2,185.20円 | 60A | 2,217.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 18.98円 | ~120kWh | 29.62円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 36.37円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.44円 | 301kWh~ | 40.32円 | |
燃料費調整単価 | 1.23円 | -10.36円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 東北電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -3,390円 | 4,691円 | 5,307円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -1,690円 | 8,951円 | 9,425円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -1,171円 | 11,780円 | 12,211円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -5,466円 | 14,609円 | 15,398円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 東北電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 1,108.80円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,478.40円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 1,848.00円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 2,217.60円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 32.10円 | ~120kWh | 29.62円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 32.10円 | 121kWh~ 300kWh | 36.37円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 32.10円 | 301kWh~ | 40.32円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -10.36円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
東北電力エリアでは割引特典を含めると、東北電力やその他の電力会社よりオクトパスエナジーのほうが安いです。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。また、8ヶ月分の割引を受け取った後は、別の電力会社に乗り換えることができますし、途中で合わないと感じた場合は、途中解約することも可能です。
実質再エネ100%の環境にやさしい電気、そしてオクトパスエナジーならではのサポートに興味がある方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中部電力ミライズ「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,503円 | 4,088円 | 5,297円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -12,918円 | 7,853円 | 9,263円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -14,796円 | 10,338円 | 11,904円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -16,768円 | 13,160円 | 14,891円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中部電力ミライズ 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 948.60円 | 30A | 963.42円 | |
40A | 1,264.80円 | 40A | 1,284.56円 | ||
50A | 1,581.00円 | 50A | 1,605.70円 | ||
60A | 1,897.20円 | 60A | 1,926.84円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 20.20円 | ~120kWh | 21.20円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.10円 | 121kWh~ 300kWh | 25.67円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 26.70円 | 301kWh~ | 28.62円 | |
燃料費調整単価 | -0.49円 | -0.49円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 中部電力ミライズ「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -7,072円 | 4,374円 | 5,297円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -6,396円 | 8,397円 | 9,263円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -6,043円 | 11,068円 | 11,904円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -9,827円 | 13,738円 | 14,891円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 中部電力ミライズ 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 963.42円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,284.56円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 1,605.70円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 1,926.84円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 30.20円 | ~120kWh | 21.20円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 30.20円 | 121kWh~ 300kWh | 25.67円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 30.20円 | 301kWh~ | 28.62円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -0.49円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
中部電力エリアでは、割引特典の総額8,000円を含めると、中部電力ミライズやその他の新電力よりオクトパスエナジーのほうが安いです。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。また、8ヶ月分の割引を受け取った後は、別の電力会社に乗り換えることができますし、途中で合わないと感じた場合は、途中解約することも可能です。
環境とお財布にやさしい実質再エネ100%を供給するオクトパスエナジー。契約後もさまざまなキャンペーンが実施されています。ぜひ一度試してみてください。
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北陸電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,485円 | 4,070円 | 5,277円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -11,946円 | 7,871円 | 9,200円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -13,071円 | 10,309円 | 11,731円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -14,269円 | 13,057円 | 14,580円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 北陸電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 894.60円 | 30A | 907.50円 | |
40A | 1,192.80円 | 40A | 1,210.00円 | ||
50A | 1,491.00円 | 50A | 1,512.50円 | ||
60A | 1,789.20円 | 60A | 1,815.00円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 19.30円 | ~120kWh | 30.86円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 23.50円 | 121kWh~ 300kWh | 34.75円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 25.00円 | 301kWh~ | 36.46円 | |
燃料費調整単価 | 0.54円 | -9.77円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 北陸電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -9,841円 | 4,124円 | 5,277円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -10,891円 | 7,959円 | 9,200円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -10,717円 | 10,505円 | 11,731円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -14,338円 | 13,051円 | 14,580円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 北陸電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 907.50円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,210.00円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 1,512.50円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 1,815.00円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 28.70円 | ~120kWh | 30.86円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 28.70円 | 121kWh~ 300kWh | 34.75円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 28.70円 | 301kWh~ | 36.46円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -9.77円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
北陸電力エリアでは一人暮らしからファミリー世帯まで、割安の電気料金で使えるオクトパスエナジー。
当サイトの割引特典が終了した後も、安い料金で実質再エネが使える可能性が高く、とてもおすすめできる新電力会社になっています。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。また、8ヶ月分の割引を受け取った後は、別の電力会社に乗り換えることができますし、途中で合わないと感じた場合は、途中解約することも可能です。
長年、北陸電力を契約しているという方は、ぜひこの機会にお得な新電力会社のオクトパスエナジーを試してみてはいかがでしょうか。
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 関西電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,088円 | 3,379円 | 4,553円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,313円 | 6,839円 | 8,282円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -14,618円 | 9,430円 | 10,981円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -15,834円 | 12,052円 | 13,704円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 関西電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 372.00円 | 522.58円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 20.08円 | 16kWh~ 120kWh | 20.21円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 22.70円 | 121kWh~ 300kWh | 25.61円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 26.61円 | 301kWh~ | 28.59円 | |
燃料費調整単価 | 1.00円 | 0.24円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 関西電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -9,602円 | 3,419円 | 4,553円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -11,027円 | 7,029円 | 8,282円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -14,656円 | 9,427円 | 10,981円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -18,571円 | 11,824円 | 13,704円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 関西電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 0.00円 | 522.58円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 26.90円 | 16kWh~ 120kWh | 20.21円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 26.90円 | 121kWh~ 300kWh | 25.61円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 26.90円 | 301kWh~ | 28.59円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | 0.24円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
関西電力エリアでは、当サイトの割引特典を含めると、関西電力やその他の新電力会社より安い電気代となるオクトパスエナジー。
初回の請求時より毎月1,000円(税込)の割引を8ヶ月間継続して受けられるため、特に一人暮らしの方にとってはとてもメリットが大きいのではないでしょうか。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。夏前の今だからこそおトクにスタートしてみませんか?
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中国電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -9,800円 | 3,587円 | 4,737円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -12,695円 | 7,291円 | 8,682円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -13,151円 | 10,032円 | 11,461円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -13,449円 | 12,802円 | 14,256円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 中国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 524.10円 | 759.68円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 19.00円 | 16kWh~ 120kWh | 32.75円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.00円 | 121kWh~ 300kWh | 39.43円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.75円 | 301kWh~ | 41.55円 | |
燃料費調整単価 | 1.65円 | -11.85円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 中国電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -7,619円 | 3,769円 | 4,737円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -8,189円 | 7,667円 | 8,682円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -10,476円 | 10,255円 | 11,461円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -12,966円 | 12,842円 | 14,256円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 中国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 0.00円 | 759.68円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 16kWh~ 120kWh | 29.20円 | 16kWh~ 120kWh | 32.75円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 29.20円 | 121kWh~ 300kWh | 39.43円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 29.20円 | 301kWh~ | 41.55円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -11.85円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
中国電力エリアでは当サイトからのお申し込みで電気料金が総額 8,000円割引に。中国電力やその他の新電力よりもオクトパスエナジーのほうが安いです。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。オクトパスエナジーを始めるなら今がチャンスです!
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 四国電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,318円 | 3,736円 | 4,929円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -14,623円 | 7,415円 | 8,967円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -17,563円 | 10,114円 | 11,911円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -20,512円 | 12,841円 | 14,883円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 四国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 552.00円 | 666.89円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 11kWh~ 120kWh | 20.60円 | 11kWh~ 120kWh | 30.65円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 24.80円 | 121kWh~ 300kWh | 37.27円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 28.22円 | 301kWh~ | 40.78円 | |
燃料費調整単価 | 0.65円 | -8.95円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 四国電力「従量電灯A」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -9,271円 | 3,823円 | 4,929円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -11,551円 | 7,671円 | 8,967円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -16,225円 | 10,226円 | 11,911円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -21,235円 | 12,780円 | 14,883円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 四国電力 「従量電灯A」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
最低料金 | 0.00円 | 666.89円 | |||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | 11kWh~ 120kWh | 28.80円 | 11kWh~ 120kWh | 30.65円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 28.80円 | 121kWh~ 300kWh | 37.27円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 28.80円 | 301kWh~ | 40.78円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -8.95円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
四国電力エリアについては、電気料金総額8,000円の割引が終了した後も安い可能性が高いです。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。乗り換え後、すぐに割引が始まるため、特典を受け取りの手続きも不要です!
今すぐ安くなる電力会社に乗り換えたい方は、ぜひオクトパスエナジー公式サイトをご確認ください!
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 九州電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -10,461円 | 3,616円 | 4,821円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -13,655円 | 7,067円 | 8,538円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -15,737円 | 9,377円 | 11,022円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -17,877円 | 12,022円 | 13,845円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「グリーンオクトパス」 | 九州電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 934.20円 | 30A | 948.72円 | |
40A | 1,245.60円 | 40A | 1,264.96円 | ||
50A | 1,557.00円 | 50A | 1,581.20円 | ||
60A | 1,868.40円 | 60A | 1,897.44円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 17.52円 | ~120kWh | 18.37円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 21.80円 | 121kWh~ 300kWh | 23.97円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 24.80円 | 301kWh~ | 26.97円 | |
燃料費調整単価 | -0.66円 | -0.74円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「グリーンオクトパス 2025-05」を掲載しています。
月額料金の目安 | 年間節約額 | オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 九州電力「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | -7,573円 | 3,856円 | 4,821円 |
二人暮らし 40A・292kWh | -8,563円 | 7,491円 | 8,538円 |
三人暮らし 40A・375kWh | -9,401円 | 9,905円 | 11,022円 |
四人暮らし 50A・458kWh | -14,321円 | 12,319円 | 13,845円 |
- 2025年8月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む電気料金を試算しています。
- オクトパスエナジーは月1,000円の割引を含みます(オクトパスエナジーが初めての方限定)
オクトパスエナジー 「シンプルオクトパス」 | 九州電力 「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 0.00円 | 30A | 948.72円 | |
40A | 0.00円 | 40A | 1,264.96円 | ||
50A | 0.00円 | 50A | 1,581.20円 | ||
60A | 0.00円 | 60A | 1,897.44円 | ||
電力量 料金 円/kWh | 第1段階 料金 | ~120kWh | 27.10円 | ~120kWh | 18.37円 |
第2段階 料金 | 121kWh~ 300kWh | 27.10円 | 121kWh~ 300kWh | 23.97円 | |
第3段階 料金 | 301kWh~ | 27.10円 | 301kWh~ | 26.97円 | |
燃料費調整単価 | -2.00円 | -0.74円 |
- オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりで計算されます。上記は30日分で計算しています。
- 電気料金メニュー定義書「シンプルオクトパス 2024-10」を掲載しています。
総額8,000円の割引を含めると、九州電力やその他の新電力会社よりも安いオクトパスエナジー。
初回の請求時より毎月1,000円(税込)の割引を8ヶ月間継続して受けられます。
オクトパスエナジーは、違約金や契約解除手数料は発生しません。電気代を少しでも節約したい方にとてもおすすめです!
オクトパスエナジーの申し込み方法はこちら手続きは簡単?乗り換え・申し込み方法
最後に、オクトパスエナジーの申し込み方法についてまとめています。割引特典を受け取るための注意点についても見ていきましょう!
まず、オクトパスエナジーに申し込む際には、必ず、サイト上部に割引適用のバナーが出ていることをご確認ください。
このバナーが出ている状態ならば、当サイトの割引特典が適用となります。
4分以内でカンタン申し込みというボタンをクリック/タップすると、郵便番号を入力する画面が開きます。希望するオクトパスエナジーのプランと見積もりしたい内容を入力してください。
申し込みをせず、見積だけの表示も可能です。一度申し込みを中断し、後で手続きを再開する場合は、キャンペーンを適用するため当サイトからオクトパスエナジーの公式サイトにアクセスしてください。
申し込みを進める場合は、お手元に、供給地点特定番号が分かる検針票や現在契約している電力会社のマイページ、支払いに使うクレジットカードや預金口座の情報をあらかじめ準備しておくとスムーズです。
- 支払方法は選べる
オクトパスエナジーは、クレジットカード払い・口座振替・コンビニ支払いなど、さまざまな支払い方法に対応しているのがメリットです。支払い方法は契約後いつでも変更可能です。
申し込み後、オクトパスエナジーへの切り替え手続きが完了し電気が開通するまで、目安として1~2ヶ月ほどかかります。元の電力会社の解約は不要で、オクトパスエナジーですべて手続きを行ってくれるため手間はかかりません。
契約後は電気料金プランの変更も可能ですし、解約したい場合も、違約金や解約手数料、契約解除事務手数料などの余計なお金はかかりません。
新規契約については、ネットからの申し込みのみとなり、LINEや電話では契約ができないのでご注意を。ただし、契約前に質問したいことがある場合は、オクトパスエナジーの公式LINEや電話でも対応してくれます。
【口コミからわかった評判まとめ】オクトパスエナジーはおすすめ?
最後に、オクトパスエナジーの口コミ・評判からわかった、メリット・デメリットをまとめました。
オクトパスエナジーの良い評判・メリット
- 実質再エネの電気という大きな付加価値を含めると安い
- 基本料金0円・燃料費調整額0円のプランなど顧客ニーズに応えている
- カスタマサービス、アフターフォローなど対応が良い
- キャンペーンの割引はお得感が大きい
- 契約期間縛り・違約金・解約金が無いので試しやすい
オクトパスエナジーの悪い評判・デメリット
- 公式サイトが分かりにくい
- 怪しい会社と思ってしまいやすい
- 営業・代理店の対応について不満がある
個性的な公式サイトなため、やばい?怪しい会社と思われてしまうこともあるオクトパスエナジーですが、実は、どこよりもユーザーに寄り添った電力会社と言えるでしょう。
ここまで調査したオクトパスエナジーの評判、そして電気料金プランの特徴から、オクトパスエナジーをおすすめするのは下記の方となります。
- オクトパスエナジーを一度も使ったことが無い方
- 少しでも毎月の電気代を節約したい方
- 実質再エネ、CO2排出量ゼロの環境にやさしい電力に興味のある方
- 契約後も、お得なキャンペーンやプレゼント企画に応募したい方
- カスタマーサポートの対応の良さで電力会社を選びたい方
オクトパスエナジーは、キャンペーンを利用しても契約期間の縛り・解約金・違約金などのデメリットは発生しません。
電気料金が安いだけでなく、環境にやさしい暮らしも実現してくれるオクトパスエナジー。ぜひ一度公式サイトをご確認ください!
総額8,000円の割引実施中!
もう一度、オクトパスエナジーの電気料金プランの詳細、各エリア別の料金について確認した方は下記リンクをご利用ください。
→ グリーンオクトパス、シンプルオクトパスの各エリア料金表はこちら
→ オクトパスエナジーの申し込み方法をもう一度確認したい方はこちら
→ オクトパスエナジーのサービスの特徴や評判をもう一度確認したい方はこちら
よくある質問
以下では、オクトパスエナジーに関するよくある質問をまとめています。
オクトパスエナジーは怪しい会社?
オクトパスエナジーを運営するTGオクトパスエナジー株式会社は、イギリスでトップシェアを誇る電力会社と東京ガスによる合弁会社です。聞き慣れない名前かもしれませんが、実績は十分といえるでしょう。オクトパスエナジーを実際に使った人の口コミも不満の声は少なく、大きな問題は起きていないでしょう。
オクトパスエナジーと東京電力の電気代はどちらが安い?
電気代のトータルは、東京電力よりもオクトパスエナジーのほうが安いです。オクトパスエナジーは、東京電力に比べて燃料費調整額がやや高いですが、基本料金と従量料金が低く設定されています。そのうえ、キャンペーンを実施していることが多いので、初年度はさらに電気代を抑えられますよ。
オクトパスエナジーの電気を解約するといくらかかる?
オクトパスエナジーには契約期間の縛りはなく、解約金や違約金も発生しません。
オクトパスエナジーは即日開通に対応している?
オクトパスエナジーは即日開通に対応していません。申し込みから電気の開通まで通常1~2ヶ月かかるため、前もって手続きするようにしましょう。
当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各電力会社の公表している情報を元に作成しており、閲覧時点での料金単価やキャンペーン内容を保証するものではございません。また、ご利用中の電力会社によっては、キャンペーンが適用されない場合がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載している年間節約額は、公表されている料金単価と基本料金(地域によっては最低料金)と年間の電気使用量の平均から、独自に算出したものであり、あくまで比較における参考値としてご覧ください。
- 当ページで掲載している月額料金は、公表されている料金単価と基本料金(地域によっては最低料金)を元に独自に算出したものであり、実際の支払い料金とは異なります。あくまで比較における参考値としてご覧ください。
★★★★★
非常に満足している
供給エリア:大阪府
家族構成:4人以上暮らし
利用期間:1年以内
乗り換え前の電力会社:ソフトバンクでんき
申し込みの手続きが簡単で利用しやすかったですし、オクトパスエナジーに乗り換えたことで毎月の電気代が二千円くらい安くなったので満足しています。
★★★★
満足している
供給エリア:茨城県
家族構成:2人暮らし
利用期間:1年以内
乗り換え前の電力会社:東京電力
東京電力の時より月々の電気代が2000円ほど節約できたので、他の支払いに少し楽に回せるようになりました。
★★★★★
非常に満足している
供給エリア:東京都
家族構成:1人暮らし
利用期間:半年
乗り換え前の電力会社:東京電力
今シンプルオクトパスという、1年限定のプランを契約しているが、今の所電気代をよく使う冬でも前の東京電力と比べて1000円程安くなったので、不満も特にないし、安いのでこの評価です。
★★★★
満足している
供給エリア:静岡県
家族構成:3人暮らし
利用期間:1年以内
乗り換え前の電力会社:ドコモでんき
以前より1000円弱ですが安くなったのでそれだけで満足感があります。
★★★★
満足している
供給エリア:静岡県
家族構成:3人暮らし
利用期間:半年
乗り換え前の電力会社:ソフトバンクでんき
以前よりも2000円くらい安くなった。ネットで簡単乗り換えできた
★★★★★
非常に満足している
供給エリア:兵庫県
家族構成:2人暮らし
利用期間:1年以内
乗り換え前の電力会社:ENEOSでんき
以前使ってた電力会社よりも月々2000円節約できて、生活が楽になった
★★★★
満足している
供給エリア:東京都
家族構成:2人暮らし
利用期間:1年以内
乗り換え前の電力会社:東京電力
口コミサイトで高評価だったため契約しました。月々2,000ほど安くなったので良かったと思います。
★★★★
満足している
供給エリア:神奈川県
家族構成:2人暮らし
利用期間:半年
乗り換え前の電力会社:東京ガス
以前より料金が安くなり、使用量がパソコンですぐに反映されて確認が楽になった