
ENEOSでんきは本当に安い?口コミや評判・デメリットを解説!【2025年4月】
特徴的なキャラクター:エネゴリくんが評判のENEOSでんき。
知名度が高いこともあり、多くの方がエネオスでんきは安いのか?また評判は良いのか気になっていることでしょう。
エネオスでんきは、ガソリン代や軽油が割引になる「ENEOSカード」や、2年契約で電気料金がお得になる「にねんとく2割」などの特典が口コミ・評判でも高評価となっています。
電気料金については大手よりも安くなりますが、実のところ、エネオスでんきよりも安くメリットの大きい電力会社は他にもいくつかあります。
契約期間の縛りが無く、なおかつ、電気料金がより安くなる評判の良い電力会社については、下記記事にて紹介していますのでぜひご覧ください。
当サイトでは全国に700以上ある新電力会社を徹底比較し、おすすめの電力会社をランキング形式で紹介しています。電気代が安くなる電力会社をお探しの方には、ぜひ、お役立てください。
エネオスでんきについての口コミ・評判と、詳しい特典の内容について知りたい方は引き続きご覧ください。
ENEOSでんきの
公式サイトはこちら
- 当記事の制作ポリシーについて
-
当記事は電力ジャンルの制作ポリシーに沿って制作しています。ランキングロジックの詳細は「【電力】コンテンツ制作ポリシー」にて開示されています。当記事では、2025年4月1日時点で確定している、最新の各電力会社の燃料費調整額を基に情報提供をしています。
目次
ENEOSでんき(エネオスでんき)の基本情報
エネオスでんきは、ENEOS Power株式会社が提供する電力販売サービスです。2024年4月1日よりENEOS株式会社から新たに分社化されました。ENEOSでんきの会社概要 | |
---|---|
社名 | ENEOS Power株式会社 (英文:ENEOS Power Corporation) |
設立 | 2024年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 香月 有佐 |
本社所在地 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目1番2号 |
事業内容 |
発電事業(海外を含む) 電力調達および電力販売事業(再生可能エネルギーを含む) 都市ガス事業 海外再生可能エネルギー事業 VPP事業 |
エネオスでんきを運営するENEOS Power株式会社は、東証一部上場のENEOSホールディングス株式会社の100%子会社企業なので、信頼性はとても高く評価できます。
「新電力の会社って経営がやばいと聞くけど大丈夫?」といった声も多い業界ですが、その点エネオスでんきの安心感はメリットと言えるでしょう。
エネオスでんきは大手企業ならではの特典や割引が特徴。長く使えば電気料金がお得になるとくとく割や、電気代もガソリン代もお得になるエネオスカード割はかなり魅力的ではないでしょうか。
このほか提携カードのマイル・ポイント優待やVポイント(旧Tポイント)付与などうれしいも特典満載です。
まずは、エネオスでんきについて大手従量電灯よりも安いのか、電気料金やサービスの特徴から見ていきましょう!
東京電力エリアでは都市ガスを提供
ENEOSでんきの提供エリアは、沖縄・離島を除く全国となっています。また一部エリアでは都市ガスも提供しており、東京ガスエリア(東京地区等)と京葉ガスエリアで都市ガスへの申し込みが可能です。ただし、電気ガスセットで安くなるタイプのプランでは無い点についてはデメリットと言えるでしょう。
もちろん、都市ガス単体の契約でも安くなるように調整されているので、ENEOSの都市ガスに興味がある方は一度料金をチェックしてみてください。
メリットはある?エネオスでんきの電気料金プランを解説!
割引や特典がメリットのエネオスでんきですが、基本料金および従量料金について、大手電力会社と同額かそれよりも安く設定されていることが特徴です。燃料費調整額とは?
火力発電用の燃料価格変動を電気料金に反映させるための調整制度。電力会社各社独自の算定方法で設定されます。再生可能エネルギー発電促進賦課金単価とは?
国の制度に基づき請求されるもので、全国一律の単価が設定されています。電力単価が安いと評判◎大手電力会社とエネオスでんきの比較表
実際に電気料金が安いのか比較する際には、燃料費調整額を含めた実質的な電力単価で比較する必要があります。下記表では燃料費調整額を含めた電気料金を比較。エネオスでんきと全国の大手電力会社はどちらが安いのか確認してみましょう。
※クリックでタブが切り替わります ※タップでタブが切り替わります ※左右にスクロールできます
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
東京電力 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 5,717円 | 5,790円 | -73円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 10,061円 | 10,328円 | -267円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 12,892円 | 13,441円 | -548円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 16,052円 | 16,898円 | -846円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」東京電力
「従量電灯B」基本料金 30A 935.25円 30A 935.25円 40A 1,247.00円 40A 1,247.00円 50A 1,558.75円 50A 1,558.75円 60A 1,870.50円 60A 1,870.50円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 29.80円 ~120kWh 29.80円 第2段階料金 121kWh~
300kWh34.85円 121kWh~
300kWh36.40円 第3段階料金 301kWh~ 36.90円 301kWh~ 40.49円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
北海道電力 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 6,680円 | 6,772円 | -93円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 11,652円 | 11,950円 | -297円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 14,866円 | 15,399円 | -533円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 18,482円 | 19,251円 | -769円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」北海道電力
「従量電灯B」基本料金 30A 1,207.80円 30A 1,207.80円 40A 1,610.40円 40A 1,610.40円 50A 2,013.00円 50A 2,013.00円 60A 2,415.60円 60A 2,415.00円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 35.17円 ~120kWh 35.35円 第2段階料金 121kWh~
280kWh40.13円 121kWh~
280kWh41.64円 第3段階料金 281kWh~ 42.52円 281kWh~ 45.36円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
東北電力 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 5,506円 | 5,558円 | -51円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 9,723円 | 9,863円 | -140円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 12,488円 | 12,773円 | -285円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 15,645円 | 16,085円 | -440円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」東北電力
「従量電灯B」基本料金 30A 1,108.80円 30A 1,108.80円 40A 1,478.40円 40A 1,478.40円 50A 1,848.00円 50A 1,848.00円 60A 2,217.60円 60A 2,217.60円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 29.47円 ~120kWh 29.62円 第2段階料金 121kWh~
300kWh35.66円 121kWh~
300kWh36.37円 第3段階料金 301kWh~ 38.46円 301kWh~ 40.32円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
中部電力ミライズ 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 5,509円 | 5,571円 | -62円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 9,584円 | 9,742円 | -157円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 12,207円 | 12,519円 | -313円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 15,164円 | 15,642円 | -478円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」中部電力ミライズ
「従量電灯B」基本料金 30A 962.34円 30A 963.42円 40A 1,283.12円 40A 1,284.56円 50A 1,603.90円 50A 1,605.70円 60A 1,924.68円 60A 1,926.84円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 20.99円 ~120kWh 21.20円 第2段階料金 121kWh~
300kWh24.91円 121kWh~
300kWh25.67円 第3段階料金 301kWh~ 26.63円 301kWh~ 28.62円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
北陸電力 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 5,454円 | 5,499円 | -45円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 9,474円 | 9,588円 | -114円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 11,997円 | 12,230円 | -233円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 14,829円 | 15,189円 | -360円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」北陸電力
「従量電灯B」基本料金 30A 907.50円 30A 907.50円 40A 1,210.00円 40A 1,210.00円 50A 1,512.50円 50A 1,512.50円 60A 1,815.00円 60A 1,815.00円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 30.70円 ~120kWh 30.86円 第2段階料金 121kWh~
300kWh34.20円 121kWh~
300kWh34.75円 第3段階料金 301kWh~ 34.93円 301kWh~ 36.46円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
関西電力 「従量電灯A」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 167kWh | 5,060円 | 4,891円 | +168円 |
二人暮らし 292kWh | 8,361円 | 8,646円 | -285円 |
三人暮らし 375kWh | 11,073円 | 11,363円 | -290円 |
四人暮らし 458kWh | 13,808円 | 14,104円 | -295円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」関西電力
「従量電灯A」最低料金 1契約あたり 467.46円 1契約あたり 522.58円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 16~120kWh 20.21円 16~120kWh 20.21円 第2段階料金 121~
300kWh23.90円 121~
300kWh25.61円 第3段階料金 301kWh~ 26.70円 301kWh~ 28.59円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
中国電力 「従量電灯A」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 167kWh | 5,452円 | 5,506円 | -54円 |
二人暮らし 292kWh | 8,754円 | 9,658円 | -904円 |
三人暮らし 375kWh | 11,528円 | 12,575円 | -1,047円 |
四人暮らし 458kWh | 14,309円 | 15,508円 | -1,199円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」中国電力
「従量電灯A」最低料金 1契約あたり 759.68円 1契約あたり 759.68円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 16~120kWh 32.58円 16~120kWh 32.75円 第2段階料金 121~
300kWh38.71円 121~
300kWh39.43円 第3段階料金 301kWh~ 39.72円 301kWh~ 41.55円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
四国電力 「従量電灯A」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 167kWh | 5,440円 | 5,472円 | -32円 |
二人暮らし 292kWh | 8,883円 | 9,663円 | -780円 |
三人暮らし 375kWh | 11,762円 | 12,709円 | -948円 |
四人暮らし 458kWh | 14,656円 | 15,784円 | -1,128円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」四国電力
「従量電灯A」最低料金 1契約あたり 666.89円 1契約あたり 666.89円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 12~120kWh 30.64円 12~120kWh 30.65円 第2段階料金 121~
300kWh36.62円 121~
300kWh37.27円 第3段階料金 301kWh~ 38.61円 301kWh~ 40.78円
月額料金の目安 | ENEOSでんき 「Vプラン」 |
九州電力 「従量電灯B」 |
差額 |
---|---|---|---|
一人暮らし 30A・167kWh | 4,970円 | 4,954円 | +16円 |
二人暮らし 40A・292kWh | 8,743円 | 8,772円 | -28円 |
三人暮らし 40A・375kWh | 11,168円 | 11,322円 | -153円 |
四人暮らし 50A・458kWh | 13,923円 | 14,212円 | -153円 |
- 料金体系の比較はこちら(クリックして開く)(タップして開く)
-
ENEOSでんき
「Vプラン」九州電力
「従量電灯B」基本料金 30A 947.37円 30A 948.72円 40A 1,263.16円 40A 1,264.96円 50A 1,578.95円 50A 1,581.20円 60A 1,894.74円 60A 1,897.44円 電力量料金
円/kWh第1段階料金 ~120kWh 18.30円 ~120kWh 18.37円 第2段階料金 121kWh~
300kWh23.27円 121kWh~
300kWh23.97円 第3段階料金 301kWh~ 24.99円 301kWh~ 26.97円
※基本料金について一人暮らし30A、2~3人世帯40A、4人世帯以上を60Aを目安としています
※上記、電気代の目安には2年契約割引、ポイント還元を含んでいません
上記料金の比較表は、燃料費調整額と全国共通となる再エネ賦課金を含む、実際の請求額に近いシミュレーション結果となっています。
エネオスでんきは、大手電力会社の従量電灯と比較して、関西エリアを除き、電力使用量が多いご家庭ほどエネオスでんきのほうが安くなります。
目安として、月間200kWh以上の使用量ならば、エネオスでんきのほうが安くなる可能性が高いです。二人暮らしや子育て世代など、ファミリー世帯の方は検討してみるメリットがあるでしょう。
車・バイク持ちの一人暮らしにもおすすめ?
電気料金のみで比較をすると、エネオスでんきは一人暮らしにはあまりおすすめできないシミュレーション結果となっています。その理由は、エネオスでんきは第二段階料金からが安いことが理由。電力使用量の少ない一人暮らしでは、あまりメリットを感じられません。
エネオスカードのユーザーであれば、ガソリン割の特典があるものの、電気料金を含め比較すると大きなメリットとは言えない状態です。
一人暮らしの方については、下記記事にておすすめの新電力会社を紹介しています。ぜひお役立てください。
※新しいページが開きます
エネオスでんきの特典とキャンペーン情報
ここで紹介したいのが、エネオスでんきには電気料金をさらにお得にできる割引サービスや特典。うまく活用すれば、大手電力会社よりもさらに安い電気料金でエネオスでんきを使うことができます。
にねんとく2割(とくとく割)
とくとく割とはエネオスでんきを2年以上利用することを約束することで、2年間の電気料金が割引になるサービス。「ENEOSでんき」を2年以上の利用することを条件に、1kWhあたり0.20円を割引してくれます。たとえば4人家族の場合(平均月間電気使用量400kWh)、年間約960円おトクになる計算です。
さらに3年目以降は1kWhあたり0.30円割引に。仮に契約期間内に解約する場合でも、解約金は1,100円(税込)と安いので、メリットの大きい特典です。
ポイ活に評判◎特別連携カードでお得にポイント・マイルをゲット
エネオスでんきでは、次のカードで電気代を支払うことで、通常よりもポイントが貯まる特典があります。電気料金が安いだけでなく、ポイント還元も含めてお得感があるのは、嬉しいポイントです。■特別連携カード一覧
ANAカード | クレジットカード会社のポイント移行とは別に、さらにANAカードでのお支払い200円(税込)=1マイルを自動で積算 |
---|---|
dカード | 通常100円(税込)につき1ポイントに加え、200円(税込)につき1ポイント |
ティーエスキュービックカード | 通常1,000円(税込)につき10ポイントが15ポイント! |
レクサスカード | 通常1,000円(税込)につき10ポイントが15ポイント! |
エムアイカード | 通常200円(税込)につき1ポイントが、100円(税込)につき1ポイント! |
ビューカード | 通常1,000円(税込)につき5ポイントが10ポイント! |
楽天カード | 通常100円(税込)につき1ポイントに加え、200円(税込)につき1ポイント |
セブンカード・プラス/セブンカード | 通常200円(税込)につき1ポイントが、200円(税込)につき2ポイント! |
エポスカード | 通常200円(税込)につき1ポイントが2ポイント!ゴールド・プラチナカードなら4ポイント! |
提携カードを持っている人は、エネオスでんきでさらにお得になるのかぜひチェックしてみてください。
2025年4月の最新キャンペーン情報
新生活応援キャンペーン

出典:https://www.eneos.co.jp/denki/
2025年4月18日(金)までENEOSでんきを新規契約で、年間最大6,000円(税込)割引になるキャンペーンが実施されています。
さらに、東京ガスエリア・京葉ガスエリアについては、電気ガスセット契約の申し込みで、電気料金・ガス料金から合計最大10,000円(税込)割引に。
ENEOSでんきが気になっていた人は、お得に乗り換えができるチャンス。ぜひ一度公式サイトをご確認ください。
電気・ガソリンがお得! ENEOSでんきの
公式サイトはこちら ※キャンペーンの適用条件をご確認の上お申し込みください。
エネオスでんきの評判は?口コミをご紹介

安定した企業力と充実した特典が魅力のエネオスでんき。まずはメリットを感じている人の口コミ・評判から見ていきましょう!
良い評判①安さを実感できる

@kaoryu
うちは電気の使用量多めだから、割とお得にはなってるのかな
ENEOSでんき⇒使用量が多めなら超お得
ENEOS都市ガス⇒どんな使用量でも一律4%お得
ENEOSでんきとENEOS都市ガスをまとめると東京ガスより断然お得!-2024年4月9日

@HenachokoSE
ENEOSでんきの請求、今月は昨年より7kwh少ないだけなのに8500円くらい安い🤔
先月なんか去年より38kwh多いのに4500円くらい安いという逆転の訳わからない事になってる🤔
良い事なんだけど何故🥴😇🤯
–2024年1月17日
電気料金が安いという口コミ。エアコンをたくさん使ったのに思っていたより電気代が安いという口コミが多く見受けられました。
良い評判②大企業の信頼感

@taizo1974
ENEOSでんきは発覚した過大請求について、5年前にまで遡って返金を発表😮
(金額は1契約あたり1円~8円程度)
やっぱ同じ大手でも、ちゃんとしてる会社はちゃんとしてるよね
ちなみに過小請求になっていた顧客に対しては追加の請求はしないそうな
–2024年2月5日
エネオスでんきでは、過去の請求で請求額の誤りがありました。もちろん、このような誤りはないことがベストですが、大企業として顧客の信頼を失わないようにという姿勢が伺えます。
良い評判③ENEOSカードでさらにお得

@swordy_nico
去年より50kmw使用量多いけど電気代減り。この期間はエアコン完全付けっぱで大き目の節電ムーブは特にしてない。東京Vプランで30A、ENEOSカード割引あり。にねんとく²割を申請予定なので来年は7000切るかも🤔 #ENEOSでんき
–2023年9月14日

@n126019_ptf
ENEOSついでにENEOSでんきとENEOSガスも契約してまとめてENEOSカードで払うと少しだけどキャッシュバックもあり、
こちらの東電、東京ガスよりも全体に安いので、うまく使うとエネルギーコストが抑えられると思います
–2023年6月4日
もともと評判の良いENEOSカード。エネオスでんきと組み合わせて使うことでさらにお得感を得られると評判になっています。
ガソリン代も電気代もお得にできるのはすごく魅力的ですよね。
【ENEOSカードの特典】

出典:https://www.eneos.co.jp/denki/benefit/card.html
ここまでエネオスでんきの口コミ・評判について見てきましたがいかがでしたでしょうか。 電気代が安くなったという声だけでなく、ガソリン代も安くなるENEOSカードとの併用で、メリットを感じている人が多くなっています。
現在、給油に現金を使っている人はENEOSカードの入会もおすすめです。
ENEOSでんきの
公式サイトはこちら
続いて、エネオスでんきの悪い口コミ・評判についても確認しておきましょう。
悪い評判:マイページにログインできない

@strayflotsam
ユーザーに喧嘩売ってんのかってくらいENEOSでんきのマイページ繋がらないな。GW中のサービス移行でなんか問題でも起きたんか?
–2023年5月8日

@reset_marathons
eneosでんきのマイページこの時間にアクセス集中は絶対嘘だろ🤔
アクセス集中前もデータ取得に失敗してるし障害かな?
–2023年1月26日
値上げ・高騰でやばい!高い!という口コミの真相とは
2022年11月、エネオスでんきは燃料費調整額の上限撤廃を発表しました。これにより、燃料費調整単価が高騰したことにより、電気代が高くなってしまう結果に。ただし、これはエネオスでんきだけでなく、その他の新電力会社や大手電力会社の自由料金プランについても同様で、燃料費調整額の上限のない電気料金プランについては、燃料費高騰の影響を受け電気代が高くなってしまうリスクがあります。
エネオスでんきだけが、値上げを実施し高くなったわけではないので安心してください。
実のところ、エネオスでんきのサービスについて悪い口コミ・評判をチェックしてみましたが、上記のようなマイページに繋がらないという以外は、特に目立つものはありませんでした。
もちろんいつもマイページに繋がらないわけではなく、何かしらの原因で一時的にマイページに繋がりにくくなってしまったようです。
良い口コミ・評判でも触れたように、大手企業の電力会社として安定したサービスを提供していることが分かります。
ENEOSでんきの
公式サイトはこちら
エネオスでんきのデメリットと注意点
にねんとくとく割は解約手数料がかかる
適用開始から24ヵ月間、割引が適応されるにねんとくとく割。電気料金が安くなるとしてとても評判の良い特典ではありますが、途中で契約を解除する場合、解約手数料1,100円がかかります。更新月以外の解約で手数料(違約金)が発生するため、引越し予定がある方は注意が必要です。ただし、引越し先でもエネオスでんきを使い続ける場合は解約金はかかりません。
にねんとくとく割は、自動更新となるため、キャンペーンなどを利用して電力会社を乗り換えたい方は、2年契約するべきか検討が必要です。
関西電力エリアは電気代が高くなったケースも
ENEOSでんきは、大手電力会社の従量電灯よりも安くなるように料金プランが調整されているものの、関西電力エリアについては燃料費調整単価の違いから、2024年10月時点では乗り換えても安くならない状態となっています。にねんとくとく割やエネオスカードによる支払いのメリットも含めて検討した場合、トータルでは安くなる可能性が0ではないものの、電気料金そのものは高くなってしまうため注意してください。
エネオスでんきの評価とおすすめな人まとめ
エネオスでんきは関西エリアを除いて、電気使用量が多いご家庭ほど大手電力会社よりも電気料金が安くなります。特に、電力使用量が300kWhを超えるファミリー世帯からは、安いと評価されており、さらににねんとくとく割やENEOSカードとの併用でよりメリットを感じられます。
また、大手企業としての信頼性については、口コミ・評判でも評価が高く、長く安心して使える電力会社をお探しの方ならば、エネオスでんきにメリットを感じられるでしょう。
ただし、電気料金単体で大幅に安くなるわけではないので、電気料金そのものが安いかどうかで選びたい方については、その他の安さで評判の良い新電力会社も比較するのがおすすめです。
ENEOSカードユーザーについては、電気代の支払いでガソリンの給油割引があるためお得になります。ぜひ他社とも比較しながら選んでみてください!
電気・ガソリンがお得! ENEOSでんきの
公式サイトはこちら
当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各電力会社の公表している情報を元に作成しており、閲覧時点での料金単価やキャンペーン内容を保証するものではございません。また、ご利用中の電力会社によっては、キャンペーンが適用されない場合がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載している月額料金は、公表されている料金単価と基本料金(地域によっては最低料金)を元に独自に算出したものであり、実際の支払い料金とは異なります。あくまで比較における参考値としてご覧ください。