エネワンでんきは基本料金0円キャンペーンが評判の良い電力会社です。SNSを介した口コミ・評判では「エネワンでんきの料金プランが気になる」と注目を集めています。
ところが、実際にエネワンでんき公式サイトを検索してみると、電気料金プランが実際にいくらなのか、その詳細については少し分かりにくいです。
当記事では、エネワンでんきについて、最新の電気料金プランとサービスの特徴について分かりやすく解説。さらに、リアルな口コミ・評判を調査し、どのようなメリット・デメリットがあるのかまとめています。
エネワンでんきの口コミ・評判、そして電気料金は安いのか知りたい方にとって、必見の内容でお届けしています。ぜひ最後までご覧ください!
エネワン10周年!最大10,000円割引キャンペーン

エネワンでんきでは、2025年6月1日(日)~8月31日(日)まで、エネワン10周年を記念した割引キャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間中にエネワンでんきに申し込むと、1ヶ月目から毎月1,000円の割引が10ヶ月継続。トータルで10,000円の割引が受けられます。
エネワンでんきが気になっていた方は、お得に乗り換えるチャンス。ぜひ公式サイトをご確認ください!
キャンペーンでお得に乗り換え!
キャンペーンの適用には、キャンペーンページに掲載のキャンペーンコードの入力が必ず必要です。また、エネワンでんきお申し込みの際にはキャンペーン概要と付与条件、キャンペーンコードを必ずご確認ください。
著者

目次
エネワンでんきの会社概要と基本情報
エネワンでんきの会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社エネワンでんき |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル2F |
設立 | 2022年6月1日 |
代表取締役 | 吉澤正人 |
資本金 | 1,000万円 |
出資比率 | サイサン61%中部電力ミライズ 34%いちたかガスワン5% |
主な事業内容 |
|
エネワンでんきは、もともと2014年4月に株式会社サイサンの電力事業としてサービスが提供されていました。
エネワンでんきの親会社である株式会社サイサンは、埼玉県に本社を置く1945年創業の老舗のエネルギー企業で、LPガス(プロパンガス)や都市ガスの供給をはじめ、さまざまなエネルギーに関する事業を行っています。
2022年6月1日、株式会社サイサンに中部電力ミライズ株式会社が参画する形で「株式会社エネワンでんき」が設立されました。
エネワンでんきの電力サービス提供エリア
エネワンでんきは、北海道から沖縄まで一部離島を除き全国エリアで電気料金プランを提供しています。ただし、北海道エリアのみエネワンでんき【北海道版】となり、申し込みページや電気料金プランが独立しています。
エネワンでんき親会社の株式会社サイサンでは都市ガスも供給可能
エネワンでんきの親会社である株式会社サイサンでは、ガスワンというサービス名で都市ガスプランを供給しています。
都市ガスの供給エリア | |
---|---|
東京ガスエリア | 一般料金から4%割引
|
北海道ガスエリア |
|
東邦ガスエリア | 一般料金から5.5%割引
|
大阪ガスエリア | 一般料金から4%割引
|
西部ガスエリア |
|
エナジー宇宙エリア (一部関東エリア) |
一般料金から6%割引
|
エネワンでんきと人気のウォーターサーバープランもセットにすることで、通常料金よりも年間3,300円お得に株式会社サイサンのサービスが利用できます。
都市ガスプランと電気プランの請求を一本化して、支払いをすっきりとまとめたい方に、エネワンでんきとガスワンの都市ガスセットはおすすめです。
エネワンでんきの料金表一覧と特徴を紹介
エネワンでんきの電気料金プランは、北海道エリアと沖縄エリアのみ内容が異なります。まずはエネワンでんきの3つの電気料金プランについて紹介します。
※エネワンでんき北海道エリアの電気料金については後の見出しで紹介します。
東京電力・東北電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリアにお住まいの方は、下記ベースプランからライフスタイルに合った電気料金プランが選べます。
エネワンでんきのベースプラン
- エネワンハッピー
電気使用量が月間300kWh以下の方におすすめの電気料金プラン。単身・2人暮らしや日中に不在の方など。 - エネワンバリュー
電気使用量が月間300~600kWhの方におすすめの電気料金プラン。3~5人暮らし、一戸建て、子育て世帯の方など。 - エネワンダフル
電気使用量が月間600kWhの方におすすめの電気料金プラン。二世帯住宅・大家族の方、エアコンをよく使う方など。
沖縄エリアについては、下記2種類の電気料金プランが提供されています。
沖縄エリアの料金プラン
- エネワン300
電気使用量が月間300~500kWhの方におすすめの電気料金プラン。3~5人暮らし、一戸建て、子育て世帯の方など。 - エネワン500
電気使用量が月間300~600kWhの方におすすめの電気料金プラン。二世帯住宅・大家族の方、エアコンをよく使う方など。
エネワンでんきのトッピングプラン
トッピングプランとは、ベースとなる電気料金プランに追加できるプランのことで、エネワンでんきのトッピングプランでは、実質再エネプランや、4カ月に1回6,000円以上の食品が届く食べとくエコプランを追加できます。
実質再エネプラン | 食べとくエコプラン |
---|---|
電力量料金に+1.5円/kWh CO2を排出しない、非化石証書付の電力を供給 |
月額+960円/月 納品期限・生産過多・パッケージ破損などの理由から販売できない食品をBOXでお届け |
両方のトッピングプランを追加する場合、基本料金が110円お得に。環境貢献や社会貢献に興味のある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ここまでは、エネワンでんきの公式サイトにも掲載があるものの、実際の電気料金の単価については、エネワンでんきの約款を確認する必要があり、電気料金の詳細については分かりにくいデメリットがあります。
この後の見出しでは、東京電力エリアを例に、エネワンでんきの電気料金の詳細を分かりやすくまとめていますので、引き続きご覧ください。
一人暮らし~ファミリーまで|電気料金を比較
この見出しでは、エネワンでんきと東京電力を例に、エネワンでんきに乗り換えるとどのくらい安くなるのかを比較しています。
エネワンでんきは安いのかどうか確認していきましょう。
「エネワンハッピー」
「エネワンバリュー」
「エネワンダフル」
電力使用量が300kWh未満、少人数世帯向けのエネワンでんき「エネワンハッピー」。
東京電力と比較して30Aで33円、40Aで44円基本料金が安くなります。電力量料金は東京電力と同じです。
使用量 | 月額料金の差額 | エネワンでんき 「エネワンハッピー」 |
東京電力 「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
30A・120kWh | -33円 | 4,130円 | 4,163円 |
30A・150kWh | -33円 | 5,135円 | 5,168円 |
30A・180kWh | -33円 | 6,140円 | 6,173円 |
- 2025年6月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む料金を試算しています。
エネワンでんき 「エネワンハッピー」 |
東京電力「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 902.25円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 1,203.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 1,503.75円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 1,804.50円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量料金 円/kWh |
第1段階料金 | ~120kWh | 29.80円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階料金 | 121kWh~300kWh | 36.40円 | 121kWh~300kWh | 36.40円 | |
第3段階料金 | 301kWh~ | 40.49円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | -6.88円 | -6.88円 |
エネワンでんき「エネワンバリュー」は電力使用量300kWhまでが一律価格の料金プランです。
電力使用量が多ければ多いほど電気代は安くなります。電力使用量が600kWhを超えるご家庭は「エネワンダフル」のほうが安いです。
使用量 | 月額料金の差額 | エネワンでんき 「エネワンバリュー」 |
東京電力 「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
40A・300kWh | -44円 | 10,461円 | 10,505円 |
40A・400kWh | -342円 | 13,922円 | 14,264円 |
50A・500kWh | -651円 | 17,684円 | 18,335円 |
- 2025年6月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む料金を試算しています。
エネワンでんき 「エネワンバリュー」 |
東京電力「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 902.25円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 1,203.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 1,503.75円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 1,804.50円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量料金 円/kWh |
第1段階料金 | ~300kWh | 33.76円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階料金 | 121kWh~300kWh | 36.40円 | |||
第3段階料金 | 301kWh~ | 37.51円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | -6.88円 | -6.88円 |
エネワンでんき「エネワンダフル」は電力使用量600kWhまでが定額の料金プランです。
二世帯住宅やペットがいて24時間エアコンを使うご家庭など、電力使用量が多いご家庭におすすめになっています。
使用量 | 月額料金の差額 | エネワンでんき 「エネワンダフル」 |
東京電力 「従量電灯B」 |
---|---|---|---|
60A・500kWh | -507円 | 18,140円 | 18,647円 |
60A・550kWh | -753円 | 19,773円 | 20,526円 |
60A・600kWh | -999円 | 21,407円 | 22,406円 |
エネワンでんき 「エネワンダフル」 |
東京電力「従量電灯B」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 902.25円 | 30A | 935.25円 | |
40A | 1,203.00円 | 40A | 1,247.00円 | ||
50A | 1,503.75円 | 50A | 1,558.75円 | ||
60A | 1,804.50円 | 60A | 1,870.50円 | ||
電力量料金 円/kWh |
第1段階料金 | ~600kWh(一律) | 35.57円 | ~120kWh | 29.80円 |
第2段階料金 | 121kWh~300kWh | 36.40円 | |||
第3段階料金 | 601kWh~ | 36.66円 | 301kWh~ | 40.49円 | |
燃料費調整単価 | -6.88円 | -6.88円 |
- 2025年6月分の燃料費調整単価を基に、燃料費調整額と再エネ賦課金を含む料金を試算しています。
電気使用量が多いご家庭ならば、エネワンでんきに乗り換えることで電気代が安くなったと感じられるでしょう。
エネワンでんきでは不定期で基本料金5ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、契約アンペア数が高い場合にお得感が増します。
キャンペーンを活用して新電力会社に乗り換えたい場合は、ぜひ一度エネワンでんきのキャンペーン内容をご確認ください。
キャンペーンについてはこちら北海道エリアは独自料金で安い?いちたかガスワン
エネワンでんきについて北海道エリアでは、いちたかガスワンという名称のほうがよく知られているかもしれません。
株式会社いちたかガスワンは、プロパンガス・都市ガス・灯油・そしてエネワンでんきなど幅広いエネルギーサービスを北海道エリアで提供する会社です。
北海道エリアでは、エネワンBプランと食べとくエコプランが提供されており、それぞれベーシックでんきと実質再エネのカーボンニュートラルでんきが選べます。
下記、料金表ではエネワンBプランのベーシックでんきで提供される全電気料金プランを掲載しています。各プランには契約の適用条件があるため、詳しくはエネワンでんきの約款を必ずご確認ください。
エネワンでんきベーシックでんき | 北海道電力 従量電灯B |
エネワンでんき エネワン スタンダード |
エネワンでんき エネワン Lプラン |
エネワンでんき エネワン LLプラン |
エネワンでんき いちたか ゴールド |
エネワンでんき いちたか プラチナ |
エネワンでんき Lプラン ゴールド |
エネワンでんき Lプラン プラチナ |
エネワンでんき LLプラン ゴールド |
エネワンでんき LLプラン プラチナ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 (単位:1契約) |
30A | 1,207.80円 | 1,086.00円 | 1,098.00円 | 1,098.00円 | 1,080.00円 | 1,074.00円 | 1,092.00円 | 1,086.00円 | 1,092.00円 | 1,086.00円 |
40A | 1,610.40円 | 1,448.00円 | 1,464.00円 | 1,464.00円 | 1,440.00円 | 1,432.00円 | 1,456.00円 | 1,448.00円 | 1,456.00円 | 1,448.00円 | |
50A | 2,013.00円 | 1,810.00円 | 1,830.00円 | 1,830.00円 | 1,800.00円 | 1,790.00円 | 1,820.00円 | 1,810.00円 | 1,820.00円 | 1,810.00円 | |
60A | 2,415.60円 | 2,172.00円 | 2,196.00円 | 2,196.00円 | 2,160.00円 | 2,148.00円 | 2,184.00円 | 2,172.00円 | 2,184.00円 | 2,172.00円 | |
電力量料金 (単位:1kWh) |
最初の 120kWhまで |
35.35円 | 35.44円 | 36.32円 | 38.98円 | 35.26円 | 35.08円 | 36.32円 | 36.32円 | 38.98円 | 38.98円 |
121kWh~ 280kWh |
41.64円 | 41.73円 | 40.26円 | 40.26円 | 41.52円 | 41.31円 | 40.06円 | 39.85円 | 40.06円 | 39.85円 | |
281kWh~ | 45.36円 | 45.45円 | 44.08円 | 41.81円 | 45.22円 | 44.99円 | 43.85円 | 43.63円 | 41.58円 | 41.35円 | |
プランの適用条件 | – | 電気のみで契約可 | 電気のみで契約可 | 電気のみで契約可 | 電気・ガスの契約、または電気・灯油の契約が必要 | 電気・ガス・灯油の契約、または電気・ガス・エコジョーズの契約が必要 | 電気・ガスの契約、または電気・灯油の契約が必要 | 電気・ガス・灯油の契約、または電気・ガス・エコジョーズの契約が必要 | 電気・ガスの契約、または電気・灯油の契約が必要 | 電気・ガス・灯油の契約、または電気・ガス・エコジョーズの契約が必要 |
北海道エリアでは、特に電力使用量が毎月600kWhを超えるご家庭はお得度も大きくなります。灯油やガスの支払いもまとめたいという方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
キャンペーンについてはこちら中部電力エリア(東海3県)では電気とプロパンガスとのセットも可能

出典:https://eneonedenki.net/
愛知県・三重県・岐阜県では、中部電力ミライズの指定プランとセットで、エネワンでんきが提供するプロパンガス(LPガス)を申し込みできます。
中部電力ミライズのカテエネポイントが増量されるうえ、プロパンガス料金が220円割引とお得に。
プロパンガスとセットにできる電気料金プランは限定されますが、エネワンでんきではなく、中部電力ミライズの電気料金のまま、少しでもプロパンガス料金をお得にしたい方にはおすすめです。一戸建てにお住まいでプロパンガスを契約している場合はぜひチェックしてみてください。
サイサンポイントWeb登録でPontaポイントが貯まる

エネワンでんきでは、株式会社サイサンが運営するサイサンポイントWebとPonta Webを紐づけることで、電気料金200円につき1ポイントのPontaポイントが貯まります。
もちろん年会費は無料で、一度登録手続きを済ませてしまえば、毎月のエネワンでんきの電気料金で自動的にPontaポイントが貯まります。
デメリットとしては、サイサンポイントとPontaポイントの登録はインターネット申し込みのみとなり、電話や郵送での手続きには対応していません。
Pontaカードやカード番号を持っていない場合は、まずPontaカードを作成する必要があります。また、エネワンでんきはauでんきのようにPontaポイントを電気料金に充当することができない点はデメリットと言えるでしょう。
口コミ・評判では、エネワンでんきのポイントサービスを知らなかったという方もいますから、エネワンでんきに乗り換える場合は忘れずに登録しておきましょう。
お得な特典だと評判!エネワンでんきの最新キャンペーンを解説

出典:https://eneonedenki.net/
エネワンでんきでは、エネワン10周年を記念して2025年8月31日までの新規申し込みで、最大10,000円の電気料金が割引になるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間中にエネワンでんきに申し込むと、1ヶ月目から毎月1,000円の割引が10ヶ月継続。トータルで10,000円の割引が受けられます。
エネワンでんきを1年以上契約できるという方には、お得に乗り換えるチャンス。ぜひエネワンでんき公式サイトをご確認ください!
キャンペーンの適用には、キャンペーンページに掲載のキャンペーンコードの入力が必ず必要です。また、エネワンでんきお申し込みの際にはキャンペーン概要と付与条件、キャンペーンコードを必ずご確認ください。
エネワンでんきの良い口コミ・評判はある?メリットを解説
実のところ、エネワンでんきの口コミ数は少なく、良い評判・悪い評判のどちらもたくさん投稿されているわけではありません。
この見出しでは、レビューサイトやSNSの口コミ・評判から分かるエネワンでんきのメリットを解説しますので、エネワンでんきに乗り換えるべきか、判断材料にしていただければと思います。
評判から分かるメリット①大家族の場合は電気代節約効果抜群
口コミ・評判では、エネワンでんきは電気使用量が多ければ多いほどお得度が増すと好評。
毎月の電気使用量が多いご家庭の口コミ・評判では、市場連動型料金プランのリスク・デメリットを懸念される場合が多いです。
その点、エネワンでんきならば燃料費が大幅に高騰しない限り、安定した電気料金で電気が使えるメリットがあります。
エネワンバリューやエネワンダフルのような、電力使用量が多い家庭向けの電気料金プランは、ペットがいて日中もエアコンを使う方や、二世帯住宅にお住いの方から、口コミ・評判が良くメリットを感じられる電気料金プランになっているのでぜひ参考にしてください。
評判から分かるメリット②ウォーターサーバーなど他サービスのセット
エネワンでんきの口コミ・評判では、関連グループが提供するウォーターサーバーやプロパンガスなどのサービスをまとめて契約している方から好評です。
メリットとしては支払い先がまとまることで、毎月にかかる費用が分かりやすくなることが挙げられます。
北海道エリアでは電気・ガス・灯油・給湯器などのサービスをセットで契約することで、電気料金がお得なプランも提供されています。
エネワンでんきはエリアによってセット契約が可能なサービスが異なるため、興味のある方はエネワンでんきのお申し込み後に一度お問い合わせください。
エネワンでんきの悪い評判はある?デメリットと注意点を解説
この見出しでは、エネワンでんきについての悪い評判をリサーチし、デメリットやどのような点に注意するべきかをまとめています。エネワンでんきの契約前に確認しておきたい重要な情報もありますので最後までご覧ください。
値上げで高い?サポート・電話対応に関する気になる評判
エネワンでんきについて、現在の電気料金そのものについての悪い口コミ・評判はほとんどありません。
エネワンでんき値上げについての悪い口コミ・評判は、過去に燃料費が高騰した際、大手電力会社の燃料費調整額の上限単価を超えて、エネワンでんきの燃料費調整額が値上げのような状態になったことが原因です。
大手電力会社の燃料費調整額が再び上限に達してしまうようなことがなければ、基本的には、大手電力会社よりも安い電気料金になるよう調整されているので安心してください。
また新電力会社は、大手電力会社やその他の電力会社の水準に合わせて、電気料金の値上げを検討するため、自由電力と言えどもエネワンでんきだけが「明日から値上げです」といったような対応をすることはありません。
エネワンでんきの値上げについて不安な場合は、電気料金改定のお知らせを見逃さないように注意しておきましょう。
対応についての悪い口コミ・評判について
エネワンでんきの口コミ・評判の一部では解約時の電話対応について満足ができず不信感を覚えたという方がいました。
カスタマーサポートの悪い評判については、知識不足を感じた・解約時対応の間違いがあったという口コミがありました。ただし、このようなエネワンでんきの悪い評判については、気になるところではあるものの、契約をためらうほど数が多いわけではありません。
対応についての別の口コミ・評判では、エネワンでんきに問い合わせたところ、電気料金が高くなるので今の電力会社を解約しないほうが良いと教えてもらうことができたという方もいました。
大手電力会社を含め、電力会社のサポート体制についてはケースによって評判が分かれることも多いため、一部の口コミだけで評判が悪いと決めてしまうのは避けるべきでしょう。
契約1年未満での解約について
エネワンでんきには最低契約期間が設けられており、利用開始から1年未満でエネワンでんきを解約すると解約事務手数料として3,300円が発生します。
解約時に解約金・違約金がかからない新電力会社も多い中、1年未満の解約で解約金がかかるのはエネワンでんきのデメリットと言えるでしょう。
また、新規契約で基本料金が5ヶ月無料になるキャンペーンについても、1年以上のエネワンでんき契約継続が条件となっているため、1年未満で解約した場合は、途中解約の違約金に加えて、割引された基本料金の返還も求められるため注意が必要です。
特典を受け取ってから解約したいとき、タイミングを間違えてしまうと、解約金と特典の没収で損をしてしまうため、解約時にはしっかりと契約状況を確認したうえで手続きを進めることをおすすめします。
支払い金額の確認はWEBで!請求書郵送は2024年9月1日に値上げ
エネワンでんきの支払方法は口座振替またはクレジットカード払いとなります。料金や使用量の確認はマイページからのみとなり、エネワンでんきの電気使用量のお知らせは届きません。
請求書の郵送を希望する場合は申込みが必要で、なおかつ有料となります。なお、請求書郵送費用については2024年9月1日に値上げが行われ、1部110円(税込)から1部220円(税込)となりました。
エネワンでんきのマイページでは、前日の電力使用量グラフや年間の電力量比較照会などが利用できます。残念ながらエネワンでんきのスマホアプリは提供されていません。
オール電化住宅向けプランは無し
エネワンでんきでは、深夜の時間帯に電力量料金が割安になるオール電化住宅向け電気料金プランは提供されていません。
またオール電化住宅の方が、新電力会社に乗り換えをしたい場合、大手電力会社のオール電化向けプランから直接新電力会社のプランに乗り換えできないことがあります。
オール電化住宅にお住まいの方には、下記記事にてオール電化におすすめの新電力会社を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
エネワンでんきの申し込み方法
エネワンでんきの申し込みはとっても簡単です。当サイトのボタンから公式サイトに移動し、エネワンでんき新規契約のキャンペーンが実施されていることを確認したうえで申し込みに進んでください。
申し込みの際には注意事項の確認が必要です。特に供給開始から1年未満の解約についての注意事項は忘れてしまうことがないよう注意してください。
重要事項説明書と電気供給約款へのリンクがあるため、乗り換えを希望する電気料金プランの内容について、間違いがないか・料金について改めて納得ができるかを再確認しておきましょう。
これらの内容について確認後、エネワンでんきの申し込みへと進んでいくことになります。
画面に表示される指示に従い必要な内容を入力していきます。検針票をアップロードしておけば、万が一入力内容に間違いがあったとしても、エネワンでんき側で対応してくれるので安心です。
申し込みから供給開始までは1~2ヶ月
エネワンでんきへの乗り換えはWEBのみで完結します。新規申し込みから供給開始までは1~2ヶ月で、初回の請求は供給開始月から約2ヶ月後となります。請求書や引き落とし明細には、エネワンでんきではなく株式会社サイサンと記載されるため「何の会社?」と心配しないでください。
契約後の注意点として、エネワンでんきの窓口となる株式会社サイサンは支払いの遅れに厳しく、強制解約があるという口コミ・評判がいくつか見受けられました。
特にガスについては、引き落としができなかった際、督促状のみが届き請求書が届く前に、供給停止・解約のお知らせがきたという口コミ・評判が多くあります。
電気とガスのセットで契約する場合、支払いの遅れによりエネワンでんきも強制解約となってしまう可能性は十分にあります。
これらの口コミ・評判にあるような供給停止・強制解約のトラブルを避けるためには、引き落とし日やクレジットカードの決済日はあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
エネワンでんきの評判とおすすめの人まとめ
エネワンでんきは北海道から沖縄まで、電力使用量の多いご家庭におすすめの新電力会社です。
わずかではありますが、一人暮らしでも大手電力会社の従量電灯より安い電気料金プランに調整されていますから、特典込みで検討してみるのがおすすめです。
エネワンでんきは口コミ・評判の数は少ないものの、総評としては電気料金プランそのものについて悪い評判はほとんどなく、キャンペーンを活用して試してみる価値のある新電力会社だと言えます。
ただし、エネワンでんきには1年間の契約縛りがあるため、この件については、1年間は使い続けられるかどうかということをしっかり検討しておく必要があります。
一度もエネワンでんきを契約したことがない方は、ぜひ、お得な情報を確認のうえ、エネワンでんきのサービスを試してみてはいかがでしょうか。
最大10,000円割引!
キャンペーン実施中
エネワンでんきの電気料金プランについては、1年間の契約の縛りと解約金があるため、短期間で新電力会社を乗り換えたい方にはおすすめできない結果となりました。
今すぐ電気料金が安くなるおすすめの新電力会社をお探しの方は、違約金・解約金のない新電力会社を紹介していますので、ぜひ下記記事もご覧ください。
当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各電力会社の公表している情報を元に作成しており、閲覧時点での料金単価やキャンペーン内容を保証するものではございません。また、ご利用中の電力会社によっては、キャンペーンが適用されない場合がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載している月額料金は、公表されている料金単価と基本料金(地域によっては最低料金)を元に独自に算出したものであり、実際の支払い料金とは異なります。あくまで比較における参考値としてご覧ください。