ドコモのホームルーターhome5Gは、最大通信速度が4.2Gbpsで、業界最速のホームルーターと評判。
しかし、home 5Gの口コミや評判を調べると、一部の方は「速度が遅い」「通信が不安定」と感じているようです。様々な評判があるので、何が本当かわからない方も多いでしょう。
そこで、当編集部ではhome 5Gを実際に利用している方の、100件以上の評判や口コミを徹底調査しました。また、その調査結果をもとにhome 5Gの速度速度や安定性などに関するメリット・デメリットを解説します。
当編集部では自らhome 5Gを契約し、実際の通信速度も計測したので、home 5Gのリアルな使用感について知りたい方はぜひ最後までご覧ください。
まずは、ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミを調査してわかったまとめからご紹介します。
- 該当部分の項目をタップすると、すぐに評判や口コミの詳細をご覧いただけます。
評判・口コミで分かったドコモホームルーターhome 5Gのおすすめな人の特徴
- ドコモのスマホを使っている方
- 無制限かつ高速のホームルーターを使いたい方
- 開通工事なく、より安定したインターネット回線を整えたい方
ここからは、home 5Gの評判・口コミを詳しくご紹介していきます。口コミの詳細情報が不要な方は、以下のボタンを押して、口コミ・評判からわかったドコモホームルーターhome 5Gのメリットまで飛ばし読みください。
今すぐhome 5Gのメリットを確認する

【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。
また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。
目次
- ドコモホームルーターhome 5Gの評判/口コミを徹底調査!気になる速度や容量、料金は?
- 評判・口コミでわかったドコモのホームルーターhome 5Gのメリットやおすすめポイントを徹底解説
- 契約前に確認するべき、評判・口コミからわかったhome 5Gのデメリットや注意点
- ドコモのホームルーターhome 5Gの最新キャンペーン特典情報
- 実際に契約して端末レビュー!ドコモのホームルーターhome 5G HR02とHR01を比較
- 他社サービスと比較してドコモのホームルーターhome5Gがおすすめの人の特徴
- ドコモのホームルーターの月額料金・キャンペーン・サービス情報
- まとめ~工事不要・データ容量無制限のhome 5Gをお得なキャンペーンで契約しよう
- よくある質問
ドコモホームルーターhome 5Gの評判/口コミを徹底調査!気になる速度や容量、料金は?

早速、ドコモホームルーターhome 5Gの気になる評判や評価を、利用者の口コミを参考にしながら解説します。
当編集部は、X(旧Twitter)やYouTube、ネットの口コミサイトから100件以上の口コミを調査しました。
そして、ホームルーターの購入において重要となる以下の5つのポイントごとに、口コミと評判を解説します。
- 該当部分の項目をタップすると、すぐに評判や口コミの詳細をご覧いただけます。
それでは順に5つの項目を詳細に解説します。
遅いという声は本当?通信速度に関する口コミと評判

ドコモホームルーターhome 5Gの通信速度の口コミ・評判を確認します。遅いという口コミを見てhome 5Gの契約をためらっている方はぜひ当項目をご覧ください。


利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
地域によるのだろうか僕のは光回線より速い

利用者の口コミ・評判
引用元:みん評より
早速買ってきました。オンラインの格闘ゲームでやや遅延ありますね、、。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
home 5G、上りとping遅いのでネットゲームがストレスフルだけどパケロスはゼロ。意外と優秀。
ドコモホームルーターhome 5Gは速度に関して「オンラインゲームをすると遅い」「上り(アップロード)は遅い」といったネガティブな口コミも見受けられました。ただ、日常では不便なく利用できる快適な通信速度という良い評判の方が多く見受けられました。
しかし、一部速度に関するネガティブな評価もあったため、当編集部でドコモホームルーターhome 5Gの速度を実機検証しました。
当編集部の測定では、home 5Gの平均速度は249.4Mbpsという結果※に。
- お昼 13:00の時間帯で、5回の計測結果の平均速度
home 5Gの測定値と、日常で多く利用される各サービスの推奨速度を以下の画像で比較しましょう。

home 5G実機検証の結果の概要を下記にまとめたので、当編集部で調査した測定値を確認したい方はこちらからご確認ください。
お昼 13:00の時間帯で、home 5Gにて5回計測をした結果です。

以上より、ドコモホームルーターhome 5Gは日常利用には十分すぎる通信速度であることが分かりました。
続いてドコモホームルーターhome 5Gの通信制限に関する口コミと評判を見ましょう。
速度は遅くなる?通信制限に関する口コミと評判

ドコモ公式ではドコモホームルーターhome 5Gは無制限であると公表していますが、実際は速度低下するリスクはあるのでしょうか。
利用者の口コミや評価を参考にドコモホームルーターhome 5Gの通信制限を確認しましょう。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
段ボールはシュールこの上ないがhome5Gあれば何でもできると言うのは本当。ワシがユーザーだから本当。一年以上引っ越し当初から使ってるが速度制限皆無だしね

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
ドコモのホームルーター買ったんだけど超幸せ。「3日間で10Gまでなら使い放題!」って謳ってる奴使ってたんだけど現代人に10Gは少なすぎる。一昨日からYouTubeもアマプラもdアニメも高画質で見てるのに通信制限全然かからん。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
docome home 5G。3日で200GBほど使ったところ、速度制限が来ました。制限後のスピードは2Mbps前後。欲を言えば制限後も5Mbpsくらいは欲しかったですが、200GBまで使えたということでもあるのでよしとします。解除までにかかる時間も分かり次第投稿します。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
宮城県住みですが、HR01で自宅だと下りは380Mbps上りは50Mbps出ますが、職場近辺は5Gも4Gも10Mbpsしか出ないので、人が密集している所だと混雑して速度制限掛けられるのかもしれない…
口コミにある通り、3日で300GB以上を利用すると通信制限に掛かって速度が低下する可能性もあるため、大容量のデータのアップロードやオンラインゲームを日常的に行う人には、ドコモホームルーターhome 5Gはおすすめできません。
ドコモホームルーターhome 5Gの速度制限に関する評判を以下にまとめます。
ドコモホームルーターhome 5Gの速度制限の評判まとめ
- 高画質で動画を視聴しても通信制限にかかることはない
- 短期間に大量に利用する場合は、通信制限にかかる可能性がある。
速度の不安定という声の真相は?通信の安定性の口コミ・評判

ホームルーターを契約したものの不安定だったら困りますよね。続いてはドコモホームルーターhome 5Gの通信の安定性の口コミと評判を見ましょう。home 5Gは繋がりにくいのか気になる方は当項目をチェックしてください。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
マンションのネット回線が遅いので、home5Gを利用し始めました。ネットが混雑する時間帯も問題なく使用できています

利用者の口コミ・評判
引用元:カカクコムより
感度自体は悪くないと思います。最初の設置場所は、5Gが安定して受信できたので、有線接続のPCで回線速度を測定すると、600~900Mbps出ていました。

利用者の口コミ・評判
引用元:YouTubeコメント欄より
ホームルーターは使ったことはありませんが、WiMAXを使っていたときに利用者が少ないときには速度が速かったのに、利用者が増えていくと混線して遅くなった経験はあります。安定性では光回線には敵わないですね。

利用者の口コミ・評判
引用元:カカクコムより
有線LAN端子が一つしかないが、これは自前のルーターをつなぐので問題ではない。ただ肝心の5G波が受信できない。一応エリア内のはずなのに。改善の予定は今のところ無いらしい。現状4G固定で使っている。これが最大の不満点。後時折謎の切断?らしきものがある。やはり無線接続故の不安定さ・宿命なのだろうか。
ネットが混雑する時間帯でも速度が落ちないという口コミ・評価から、ドコモホームルーターhome 5Gの通信の安定性に関しては心配いりません。
しかし、速度面では光回線に劣らないという口コミがあるものの、通信の安定性(繋がりやすさ)ではドコモホームルーターhome 5Gは光回線より不安定との口コミもありました。
ドコモホームルーターhome 5Gの通信の安定性に関する評判を以下にまとめます。
ドコモホームルーターhome 5Gの通信の安定性に関する評判まとめ
- ドコモホームルーターの通信は安定しており、時間帯を問わず日常生活で問題なく利用可能
- 通信の安定性に関してはhome 5Gは光回線より不安定で繋がりにくいことも
すぐに利用できる?使いやすさ・設置しやすさの口コミと評判

工事不要で使えると好評のホームルーターですが、home 5Gの使いやすさはどうなのでしょうか。続いてはドコモホームルーターhome 5Gの使いやすさや設置しやすさに関する口コミと評判を見ましょう。

利用者の口コミ・評判
引用元:みん評より
家族にも好評のホームルーター。月間データ容量20GBのプランで契約していたのですが、ゲームのやりすぎのせいかいつも月末にデータ通信料がオーバーして通信速度を規制されてしまうので、home5Gを申し込みました。契約さえすれば開通工事が不要で、コンセントに挿すだけでWi-Fiが使えるようになる手軽さが気に入ったからです。

利用者の口コミ・評判
引用元:YouTubeのコメント欄より
【設定の簡単さ】
今どき必要な簡便さは全て抑えている感じ。

利用者の口コミ・評判
引用元:YouTubeコメント欄より
自分の場合、設置場所によってかなり変わった。
下に置いたら、20Gぐらいで窓際の1.5Mの高さにに設置したら、300Gぐらい出た。 (● ̄(エ) ̄●)

利用者の口コミ・評判
引用元:カカクコムより
繋がり、スピード申し分ないですが、自分は車に設置して移動しながら常時接続したいと思い、購入しました。ところが出張2日目から5G/4Gランプが赤色になり全く動きません・・・調べてみたら登録場所以外での使用は事前手続きが必要となっていました。
以下がhome 5Gに関する口コミや評判のまとめです!

ドコモホームルーターの使いやすさや接続の簡単さを見ると、home 5Gの接続自体はコンセントに挿すだけと簡易的であることが分かります。1~2週間かかる工事が必要な光回線と違い、契約後すぐに利用ができる点はホームルーターのメリット。
一方で、口コミによるとドコモホームルーターhome 5Gは設置場所によって速度が変わるとのことでした。home 5G購入後は必要十分な速度が出る設置場所を探す必要がありそうです。
また、口コミにあるとおり、ドコモホームルーターhome 5Gを登録場所以外で利用する場合は設置手続きが必要とのことでした。
home 5G設置場所住所の変更手続きに関する詳細を知りたい方は、以下をクリックしてご確認下さい。
設置場所変更の3STEP
設置場所住所の変更手続きを行うことで、引越し先でも継続してご利用になれます。
お手続き方法は、以下のとおりです。
- STEP1
旧住所にてhome 5G HR01/HR02の電源を切り、引越し先までお持ちいただきます。

- STEP2
引越し先で、My docomo(Web)にて設置場所住所の変更手続きを実施します。

- STEP3
変更手続き完了後、home 5G HR01/HR02の電源を入れます。

最後に、ドコモホームルーターhome 5Gの料金やキャンペーンに関する評判と口コミを確認しましょう。
他社と比較して高額?料金やキャンペーンの口コミ・評判

使い心地はいいのに高額だったら他社の契約も検討したいですよね。続いてはドコモホームルーターの料金やキャンペーンの口コミと評判を見ましょう。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
よーし!
公式にて購入手続き完了!!!
やっぱ、代理店だとなんかいまいち信用していいか心配だし、dポイント15000貰えれば現金と同じことだし。3年使うので機種代は実質タダでオッケーだし。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
現状最強のホームルーター、home5Gちゃん、解約違約金かからんし縛りの契約も無いし、docomoすげえよな、5G無制限だし。頭抜けてるやろ。

利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
いまあるのはhome5g hr02で定価七万するから微妙なんよなww
割引入ってもまだ結構高い
ドコモホームルーターの評判・評価の中でも特に気になる料金。現在発売されている、ドコモホームルーターhome 5G hr02は、口コミにある通り定価が70,000円もします。
だからこそ、少しでもhome 5Gをお得に契約するためには、キャッシュバックキャンペーンを実施する窓口で契約することがポイント。
しかし、契約する窓口によって実施するキャッシュバックキャンペーンは異なっており、契約先次第では購入金額が10,000円近く差ができる可能性も。そして、home 5Gの契約窓口は全部で14社もあるため、正しい選択をしなければ損をする場合もあります。

結論、当サイトのおすすめは、GMOとくとくBBです!ドコモオンラインショップでhome 5Gを契約すると20,000円分のAmazonのギフト券をもらえて最安で契約可能です!
ただ、GMOとくとくBBでは、自宅に届く申込書類キットに記入をした後、GMOとくとくBB宛てに返送する必要があります。塩そのため、端末が届くまでに2週間程度かかってしまうことに注意しましょう。
当サイトが最もおすすめするGMOとくとくBBお得な契約方法を知りたい方は、下のボタンを押して公式サイトをご覧ください。
20,000円還元ですぐに使い始められる!
期間限定で、新生活を始める方向けに、「home 5G新生活応援キャンペーン」が実施されています!
新生活のスタートで、お引っ越しをした方は下記のキャンペーンの詳細をご確認下さい。
home 5Gの新生活応援キャンペーンの特典まとめ

- キャンペーン期間は、「2025年2月1日(日)~2025年5月6日(火)」
- dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントをプレゼント!
home 5Gの新生活応援キャンペーンの受け取り条件まとめ
- キャンペーン期間中に、新たに「home 5G プラン」のご契約と「home 5G HR02」を購入すること
- 利用開始月の「4か月後の月末」時点でもご契約中であること
- 契約者がdポイントクラブ会員であること
- 利用開始月の4か月後の月末までに対象期間内に新生活を開始することが確認できる証明書を提出していること
詳細に関しては、以下より公式サイトをご覧ください。
端末代16,500円の割引開催中!
次の章では、ここまで紹介したhome 5Gの口コミや評判を踏まえて、ドコモホームルーターのおすすめポイントや契約するメリットを紹介します。
評判・口コミでわかったドコモのホームルーターhome 5Gのメリットやおすすめポイントを徹底解説

ドコモのホームルーターhome 5Gを他社と比較した、おすすめポイントを徹底解説します。評判や口コミを分析してこそわかったものを厳選しているので、ホームルーター選びに困っている方はぜひご覧ください。
home 5Gを契約するメリット
ドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめポイントを解説します。
最大通信速度4.2Gbps!全ホームルーターの中で最高速度
home 5Gを5G回線に接続した際の下り最大通信速度は4.2Gbpsと、光回線並みの通信速度。
この速度は他社のドコモホームルーターよりも速い速度です。他社のホームルーターとドコモホームルーターhome 5Gを比較してみましょう。

上記から、各社公式が公表する理論値だけでなく、実測値でもドコモホームルーターhome 5Gは他社のホームルーターよりも通信速度が優れていることが分かります。
ただ、ドコモ home 5Gの実質月額料金は、速度が大差ないWiMAXと比較すると約800円高額。しかし、ドコモのセット割を利用すればWiMAXと同様の値段でホームルーターを使えます。
ドコモユーザーかつホームルーターの契約先で迷っている方で、速度を重視するならドコモのホームルーターhome 5Gをおすすめします!
docomo 4G回線・5G回線を無制限に利用できるWi-Fiルーター

ドコモのホームルーターのおすすめポイント2つ目として、docomo 4G・5G回線を無制限に利用できる点です。
ドコモ home5Gは実質無制限のため、通信制限を気にせずインターネットを利用できる、おすすめのホームルーターです。home 5Gを契約すれば、以下のように快適な通信環境を整えることが可能に。
home 5Gがあればできること
基地局最多のドコモの回線だからこそ広いエリアに対応
ドコモホームルーターの3つ目のメリットは、対応エリアが広いからこそ、通信端末に繋がりやすい点。
現在、docomoは大手通信会社(SoftBankやau、楽天)の中で基地局数が最多です。
4大キャリアの基地局数を以下の表でご確認下さい。
ドコモ | au | Softbank | 楽天 | |
---|---|---|---|---|
5G基地局数 | 19,716 | 18,041 | 39,051 | 11,238 |
4G基地局数 | 259,536 | 196,101 | 171,940 | 44,866 |
4G/5G総計 | 279,252 | 214,142 | 210,991 | 56,104 |
上の表からわかるように、他社よりも基地局数で優れているドコモのホームルーターhome 5Gは最も接続しやすいホームルーターと言えます。
事前に対応エリアを検索したい方は、ドコモの公式サイトをご確認ください。
大人数でも利用可能(最大接続数66台で、Wi-Fi EasyMesh™にも対応!)

ドコモのホームルーターhome 5G HR02のメリット4つ目は、通信回線を大人数でも利用可能なこと。
home 5Gの最大接続台数は66台。自宅で大人数がインターネットを利用する場合でも、WiFiに接続できない心配をする必要がないのがメリットです。
また、Wi-Fi EasyMesh™にも対応しているため、大きく間取りが複雑な家庭でも、また広いオフィスでも隅々まで快適なインターネット環境を手にいれることが可能。

引用元:NTTドコモ公式サイト
Wi-Fi EasyMesh™について詳細を知りたい方は以下をクリックしてご確認下さい。
Wi-Fi EasyMeshとは
親機(home 5G HR02)と中継機が通信し合うWi-Fiネットワークを作る仕組みです。親機や中継機の機器群が作っているネットワークが網目状に見えることから「Mesh」という言葉が使われています。
中継機があることで、電波が届くネットワークが広がるため、親機と離れた場所でインターネットを接続したとしても通信環境が安定します。

Wi-Fi EasyMeshに対応することで、家が大きい、間取りが複雑といった理由による、「親機から離れるとWi-Fiが繋がりにくい」ことが減り、家のすみずみまで快適なインターネット環境を手に入れられるようになりました。
ドコモのホームルーターは簡単・お手軽に設置が可能

ドコモのホームルーターの最後のおすすめポイントは、WiFi設定方法が簡単なことです。
ドコモのホームルーターhome 5Gが利用までどれだけの時間を要するのか、当編集部で実際に検証してみました。
ドコモのホームルーターhome 5Gは下記の手順でWiFiに接続できます。
簡単!ドコモホームルーターhome 5Gの接続手順
ドコモホームルーターは購入から利用までたったの3STEPです!
- ① SIMカードを入れ込む
付属のSIMカードをホームルーター端末の底面に挿入。 - ② コンセントに繋ぐ
次に、home 5Gをコンセントにつなぐ。1分ほどでランプが点灯し、WiFiが接続された状態に。 - ③ IDとPWを入力
以下の3つの方法で、スマホやPCに接続が可能
・SSIDとパスワードを入力
・底面のQRコードを読み取る
・裏面のWPSボタンを押す



上記から分かる通り、ドコモのホームルーターhome 5Gは複雑な接続設定なしで簡単にインターネット環境を整えることが可能です!
ここまで、ドコモのホームルーターhome 5Gのメリットやおすすめポイントを解説しました。
次章では、home 5Gの契約する前に確認しておきたいデメリットや注意点を紹介します。ドコモのホームルーターのデメリットを理解したうえで契約するか否かを判断するようにしましょう。
契約前に確認するべき、評判・口コミからわかったhome 5Gのデメリットや注意点

ドコモのホームルーターhome 5Gの契約前に確認すべきデメリットや注意点を解説します。他社比較の結果や評判や口コミを分析しての結果なので、見逃し注意です!
ドコモホームルーターの注意点は以下3点。
home 5Gの契約前に確認するべき注意点
docomoの5G回線は提供可能エリアが限られる
ドコモのホームルーターの注意点1つ目は、docomo 5G回線の提供可能エリアが限られること。
ドコモの4G回線サービスは全国エリア対応ですが、5G回線サービスは首都圏・大阪・名古屋・福岡を中心とした都市部を中心に展開されています。
5G回線のサービスエリアマップを区分ごとにわけたので、ご自身の利用予定のエリアが5G回線が展開されているかご確認ください。


- ドコモ公式HPのサービスエリアマップより引用


- ドコモ公式HPのサービスエリアマップより引用


- ドコモ公式HPのサービスエリアマップより引用


- ドコモ公式HPのサービスエリアマップより引用


- ドコモ公式HPのサービスエリアマップより引用
5G回線が非対応エリアでも、LTE回線は山間部を除くほとんどのエリアで展開中であるため、5G回線が非対応であっても、ドコモのホームルーターhome 5Gは問題なく利用可能です。
ご自身の利用予定のエリアでLTE回線が展開されているかどうかを把握したい方は、以下のドコモ公式サイトで確認するようにしましょう。
→ドコモのホームルーター対応エリア検索はこちら(ドコモ公式サイト)
ドコモ置くだけwifiは住所登録が必要(住所以外のエリアで利用不可)
ドコモのホームルーターは契約時に住所登録設定が必要で、設定住所以外のエリアでホームルーターを利用できないため注意が必要です。(設定住所以外ではhome 5Gに通信制限がかかります)
また、引越し先でドコモのホームルーターhome 5Gを継続利用するには住所変更が必要で、住所変更は月に1度のみになります。
しかし、ホームルーターの設置場所を月に2回以上変更することは少ないはず。そして、住所変更の申請自体はWeb手続きでお手軽にできるため、自宅のWiFiの設置場所を頻繁に変えない限りドコモホームルーターhome 5Gの設置に関しての心配は必要ありません。
以下に、ドコモホームルーターhome 5Gの住所変更の手続を紹介します。
3年以内の解約なら端末残債が発生する場合も
ドコモのホームルーターhome 5Gは契約期間の縛りがなく、いつでも違約金無料で解約できる点でおすすめの端末です。
しかし、一括購入をしなかった方で、3年以内に解約した場合はホームルーター端末購入代金の残債を一括支払いする必要があるため注意。
端末残債の支払い額を以下の表を参考にしてください。
解約時期 | home 5G HR02の端末残債 | home 5G HR01の端末残債 |
---|---|---|
1年後に解約 | 48,840円 | 26,400円 |
2年後に解約 | 24,420円 | 13,200円 |
3年後に解約 | 無料 |
3年以上ドコモのホームルーターを利用すると端末購入代金は無料となり、WiFiルーターを長期利用する予定なら解約料金の心配は不要です。
以上3点の注意点が問題なければ、ドコモのhome 5Gはおすすめのホームルーターです!
魅力満載のドコモホームルーターhome 5Gですが、このドコモホームルーターを契約できる窓口は全14社あります。ドコモのホームルーターを契約する窓口次第では購入金額が10,000円以上も変わるため、契約先選びは重要です。
次の章では、全14社を比較したうえで当サイトが最もおすすめする契約先を紹介します。
少しでもお得にドコモのホームルーターを契約したい方は引き続きご覧ください。
ドコモのホームルーターhome 5Gの最新キャンペーン特典情報

先述の通り、ドコモホームルーターhome 5Gの契約先は全てで14種類あり、各窓口がそれぞれ異なるキャンペーンを実施しています。
home 5Gの契約先次第では、10,000円以上損をする場合があります。
少しでもhome 5Gをお得に契約するためにも、まずは窓口の選び方から確認しましょう。
この章では、全14種類の窓口の中から、失敗しないhome 5Gの契約先の選び方と、当編集部が最もおすすめするGMOとくとくBBの紹介。そして章の最後に、全窓口に共通のキャンペーンを紹介します。
章の構成
- home 5Gの契約先の選び方と、全キャンペーンをまとめて比較
- 最安で使える契約先!「GMOとくとくBB」
- 全窓口で共通のお得なキャンペーンを紹介
home 5Gの契約先の選び方と、全キャンペーンをまとめて比較

home 5Gの契約窓口は全14種類ありますが、各窓口の特典を以下の4つの軸で比較することで、お得に且つお手軽にドコモホームルーターhome 5Gを契約することが可能です。
- 還元額
窓口の中には、キャッシュバックを実施していない窓口も存在。少しでもお得に契約するために重要な項目です。 - 金種
ドコモdポイントやAmazonギフト券、現金など金種は様々。 - 受け取りやすさ
ホームルーターを少しでも早く利用したい方は、要確認です。 - 契約工数
Webのみで簡単に契約できる窓口もあれば、書類郵送など煩雑な手続きが必要な窓口もあります。
以下が全14社の窓口のキャンペーンと特典になります。上記の軸をもとに全窓口を比較しましょう。
home 5Gキャンペーン比較表割引総額 | 筋腫 | 契約工数/受け取り易さ | |
---|---|---|---|
![]() |
20,000円 | Amazonギフト券 | 【契約工数】Web申し込み(+)書類郵送手続き 【受け取り工数】2週間 |
![]() ショップ |
総額18,850円 | dポイント (+) 事務手数料無料 |
【契約工数】Web申し込みのみ 【受け取り工数】最短3日 |
![]() コミュニケーションズ |
15,000円 | 現金 | 【契約工数】Web申し込みのみ 【受け取り工数】1週間 |
![]() アイ・ティー・ エックス |
10,000円 | 現金 | 【契約工数】Web申し込みのみ 【受け取り工数】不明 |
![]() |
店舗次第 | 購入額から割引き | 【契約工数】店舗に訪問して契約 【受け取り工数】契約後すぐ利用可能 |
割引総額 | 筋腫 | 契約工数/受け取り易さ | |
---|---|---|---|
Wiz | なし | なし | なし |
カカクコム | 総額11,000円 | データ端末代金クーポン | Web申し込みのみ |
ドコモショップ | 15,000円 | dポイント | 店舗に訪問して契約 |
ビックカメラ | 店舗/時期次第 | 購入額から値引き | 店舗に訪問して契約 |
ヨドバシカメラ | 店舗/時期次第 | 購入額から値引き | 店舗に訪問して契約 |
エディオン | なし | なし | 店舗に訪問して契約 |
ケーズデンキ | なし | なし | 店舗に訪問して契約 |
ジョーシン | なし | なし | 店舗に訪問して契約 |
ノジマ | なし | なし | 店舗に訪問して契約 |
全14種類の窓口の中でも、特に割引総額がお得な契約先の特徴を以下の画像にまとめました。

上記の画像から、GMOとくとくBBは最安で使える契約先であることが分かります。
ここからは、全窓口の中で最安のGMOとくとくBBに絞って詳細に解説します。
最安で契約できる「GMOとくとくBB」

最もおすすめな契約先はGMOとくとくBB!GMOとくとくBBのおすすめポイントは以下の通り。
GMOとくとくBBのおすすめポイント
- Web契約の中で割引総額がトップクラス
- キャッシュバックでAmazonギフト券が受け取れる
GMOとくとくBBは、20,000円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを実施中!全14種類の窓口の中でも最高クラスの特典になります。
ただ、home 5GをGMOとくとくBBを契約するには、自宅に届く申込書類キットに記入をした後、GMOとくとくBB宛てに返送しなければなりません。そのため、契約から使いはじめまでに2週間程度かかる点には注意しましょう。
最安でhome 5Gを契約したい方や、キャッシュバックをAmazanギフト券で受け取りたい方は、以下をクリックすればGMOとくとくBB公式ページでお得な特典を受け取ることができます。
20,000円の割引総額!
この章では、全契約先の中でもっともおすすめするGMOとくとくBBに絞って詳しく解説しました。
他の窓口のキャンペーンをもっと詳しく知りたい方は、以下のボタンをクリックすると、home 5Gのキャンペーンの解説ページで、全キャンペーンの詳細を確認することが可能です。
14種類のキャンペーンを徹底比較
続いて、全窓口で適用される共通キャンペーンについて紹介します。
全窓口で適用される共通キャンペーン
全窓口で適用されるドコモホームルーターhome 5Gの共通キャンペーンは以下の通りです。
docomo home 5G端末の本体価格が実質無料
月々サポート割引キャンペーン特典は、docomo home 5G端末の本体価格が実質無料になる特典です。
home5G端末を36回分割払いで購入することで、毎月2,035円の割引が適用されるため、購入から3年後には73,260円割引が適用されることに。購入価格(HR02は73,260円の36回分割払い)が実質無料になります。
月々サポートは、home 5G端末の本体価格を気にせずに利用できるお得なキャンペーンになります。
- ホームルーター端末の割引期間内(3年以内)に解約すると、本体価格の残債を支払う必要があります。
ドコモのスマホとのセット割引(home 5G セット割)

続いて紹介するのは、スマホセット割引特典(home 5G セット割)。ドコモのスマホとのセット割引(home 5G セット割)の適用でスマホの月額料金が最大1,100円割引されます。
また、home 5G セット割引キャンペーンは家族のドコモスマホも対象です。家族にドコモユーザーが多い人ほど、home 5Gを契約して、お得にドコモのスマホを利用することができます。
home 5G セット割キャンペーンの割引額は契約中のスマホプランで違い、下記でご確認ください。
ドコモのスマホ料金プラン | home 5Gセット割キャンペーンの割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 毎月1,100円割引 | |
ギガホ プレミア | ||
5Gギガライト・ギガライト | ステップ4: ~7GB |
毎月1,100円割引 |
ステップ3: ~5GB |
毎月1,100円割引 | |
ステップ2: ~3GB |
毎月550円割引 | |
ステップ1: ~1GB |
ー |
- ドコモの格安プランahamo(アハモ)はセット割引キャンペーン対象外。
他社からの乗り換えでdポイントを最大22,000ptプレゼント

次に紹介するのは、他社からの乗り換えキャンペーンです。home 5Gは他社ホームルーター回線の解約金/端末残債のうち、dポイント22,000ptをプレゼントするキャンペーンを実施中!
他社ホームルーター(WiMAXやソフトバンクエアー)は、最低利用期間の縛りはありませんが、高額の端末代金を数年かけて支払うため、2〜3年以内に解約すると端末残債が発生します。端末残債は、契約してすぐの解約の場合には約25,000円に及ぶ可能性も。
ただ、このhome 5Gのキャンペーンを利用することで、格安もしくは実質無料で乗り換えができます!そのため、すでに他社ホームルーターを契約している方におすすめのキャンペーンです。
キャンペーンの適用条件
- 利用開始月の「4か月後の月末」時点で違約金の金額の証明書を提出すること
- 利用開始月の「4か月後の月末」時点でもご契約中であること
- 対象サービスお申込時に他社サービスをご利用中であること
- 「HR01」から「HR02」の機種変更ではないこと
他社ホームルーターを契約しているものの、端末残債があって乗り換えを躊躇している方はhome 5Gが実施する乗り換えキャンペーンの利用がおすすめです!
実際に契約して端末レビュー!ドコモのホームルーターhome 5G HR02とHR01を比較

home 5G HR01は在庫切れのため、現在契約できるhome 5G HR02の設定方法と利用方法について解説します。
ドコモ home 5G HR02契約後に届くもの一覧を紹介!
ドコモhome 5G HR02を契約後、以下のように端末と付属品が届きます。

home 5G HR02契約後に届く端末と付属品
- 本体端末
- LANケーブル(カテゴリ6)
- ACアダプタ
- SIMカード(ドコモnanoUIMカード Ver.6)
- 取り扱い説明書
本来、nanoサイズのSIMカードも付属品として同封されますが、今回は旧機種のhome 5G HR01からの機種変更のため、上記画像ではSIMカードが含まれていません。
ドコモのホームルーターhome 5G HR02の見た目は?HR01と徹底比較
次にhome 5G HR02の外観と、旧機種 home 5G HR01の違いを見ていきます。home 5G HR02は以下のとおり。

他社の人気ホームルーターであるWiMAXやSoftBankAirは白ですが、ドコモhome 5Gはダークグレー。

home 5G HR02の大きさですが、高さはティッシュ箱の2/3程度で、横幅は同程度。正方形の形をしています。

home 5G HR01とHR02の違いは、画像の通り、ボタンの位置と有線LANポートの数のみで以下のように異なります。
home 5G HR02とHR01の外観の違い | ||
---|---|---|
端末名 | home 5G HR02 |
home 5G HR01 |
LEDランプの 配置 |
縦並び | 横並び |
有線LANポート | 2台分 | 1台分 |
HR01ではLEDランプが端末上部にありましたが、HR02で縦並びになり、より見やすくなりました。
利用するまでの端末の設定方法
次にhome 5G HR02端末を利用するまでの設定方法に関して解説します。設定方法は、以下の3点で簡単。
- home 5G HR02にSIMカードを入れ込み
- コンセントに繋ぐとランプが点灯
- スマホやパソコンにSSIDとパスワードを入力してホームルーターと接続する
1つずつ詳しく見ていきましょう。
①home 5G HR02にSIMカードを入れ込み

まずは、付属のSIMカードをホームルーター端末の底面に挿入します。なお、同封のSIMカードはhome 5G専用のため、他社ホームルーター端末に挿入しても利用できません。
②コンセントに繋ぐとランプが点灯
SIMカードのセットが完了したら、home 5Gをコンセントに差し込むだけ。1分ほどででランプが点灯し、WiFiが接続された状態になります。

home 5G HR02の場合、5G/4Gランプが緑なら4Gに接続、青なら5Gに接続されている状態です。
③スマホやパソコンにSSIDとパスワードを入力してホームルーターと接続する
最後に、スマホやパソコンなどインターネットを使いたい端末とhome 5Gを接続します。以下の3つの方法いずれでも接続可能です。
端末とホームルーターの接続方法
- SSIDとパスワードを入力する
- 底面のQRコードを読み取る
- 裏面のWPSボタンを押す

今回は、底面のQRコードを読み取って接続したところ、数秒で端末への接続が完了。
光回線のように開通工事や複雑な設定がないので、機械に疎い方におすすめの端末といえますね。
気になる速度は?ドコモ home 5G HR02とHR01の実測値比較

実際の端末の速度が気にある方向けにhome 5G HR01とHR02の実測値計測の結果を紹介します。計測条件と計測結果は以下のとおり。
速度計測の条件
- 場所:東京23区内(5Gエリア内)
- 端末:iPhone11 Pro
- 時間帯:午後4~6時
速度計測結果(単位はMbps) | ||
---|---|---|
端末名 | home5G HR02 | home5G HR01 |
下り速度 (Mbps) |
249Mbps | 117Mbps |
上り速度 (Mbps) |
12Mbps | 2Mbps |


home 5G HR01の下り速度の実測値は平均46.36Mbps。それに対し、home 5G HR02は平均249.4Mbpsと、HR01の約5倍の通信速度を計測できました。平均249.4Mbps以上という通信速度は、光回線と同等の通信速度です。
一般的なインターネットサービスに必要な通信速度を目安は、以下の表をご覧ください。
インターネット利用に必要な速度 | |
---|---|
利用場面 | 必要な通信速度 |
メール | 1Mbps |
Webサイト閲覧 | 2Mbps |
YouTube(360p)視聴 | 3Mbps |
YouTube(1080p)視聴 | 10Mbps |
オンラインゲーム | 20~30Mbps |
home 5G HR01、HR02ともにインターネットを使うのに申し分ない通信速度であることがわかります。ただ、アップロードに関しては、20Mbps程度のため、動画のアップロードを日常的に行う方は注意しましょう。
ただ、YouTuberや動画編集といった仕事をしている場合以外に動画をアップする機会は少ないため、利用に支障はありません!ストレスなく使えると言えるでしょう。
今回home 5G HR02を実際に契約、レビューした結果をまとめます。
home 5G HR02の端末レビューまとめ
- SIMを差し込み、コンセントに差すだけで WiFiを使えるように。3分あればセットアップが完了
- 新端末home 5G HR02、旧端末HR01の外観の違いはランプの位置と有線LANの数のみ
- HR02はHR01よりも高速で、安定した通信速度で使えるように
home 5Gの端末レビューを見て、ドコモのホームルーターを実際に購入したい方は、以下のボタンよりhome 5Gのお得キャンペーンをご覧ください。
ドコモのホームルーターhome 5Gのキャンペーン情報を見る
最後に、home 5Gを契約したい方に向けて、ドコモホームルーターユーザーの評判や、口コミを踏まえておすすめの人の特徴に関して解説します。home 5Gが自分に合っているかどうか気になる方はぜひご覧ください。
他社サービスと比較してドコモのホームルーターhome5Gがおすすめの人の特徴

5Gで迷う」という方に、他社ホームルーターや他のインターネット回線と比較したドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめ理由と契約すべき人の特徴を解説します。
光回線と比較したホームルーターのおすすめポイント
光回線と比較したホームルーターのおすすめポイントは下記の通り。
- ホームルーターは工事不要で、端末到着後すぐインターネットを使える
- ホームルーターは工事費用がないため、実質月額料金が安い
回線工事が必要な光回線と比較し、ホームルーターhome 5Gは端末を電源に挿すだけでWiFi通信できる点がおすすめの理由。また、ホームルーターは工事料金がないため、実質月額料金が安い場合も多いです。
上記を踏まえると、以下のような方におすすめです!
光回線と比較してのドコモhome 5Gがおすすめな人の特徴
- 光回線の工事が面倒な方
- 料金が安いインターネット回線をお探しの方
他社ホームルーター(au・WiMAX・ソフトバンク)と比較した、ドコモのおすすめポイント
他社ホームルーターとドコモのhome 5Gを迷う方に向け、他社ホームルーター端末と比較したドコモのおすすめのポイントを解説します。
他社ホームルーター(au・WiMAX・ソフトバンク)と比較すると、ドコモのhome 5Gは通信速度が速い点がおすすめのポイント!ホームルーターの通信速度比較表をご確認ください。
ホーム ルーター 比較 |
ドコモの ホームルーター home 5G HR02 |
WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
ソフトバンクエアー ターミナル6 |
---|---|---|---|
端末イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
対応回線 | ドコモ回線 | WiMAX2+回線 au 5G回線 au 4G LTE回線 |
ソフトバンク回線 |
下り最大 通信速度 |
最大4.2Gbps | 最大4.2Gbps | 最大2.7Gbps |
上り最大 通信速度 |
最大218Mbps | 最大286Mbps | 記載なし |
他社ホームルーターと比較して、ドコモのhome 5G端末は速度が1.5~4倍ほど速く、通信速度を重視して自宅用インターネット回線を選ぶ方にドコモのホームルーターがおすすめです!
なお、ドコモのホームルーターhome 5Gは端末性能が良い一方で、月額料金が安いホームルーター「WiMAX」と比較して月額料金が800円程高いです。月額料金が高くても端末速度が速いWiFiルーターが良い/スマホがドコモでセット割が使えるなら、docomo home 5G端末がおすすめ。
より詳細にホームルーターを比較しておすすめ端末を選びたい方は、下記のドコモ・WiMAX・au・ソフトバンク端末の比較・解説ページをご確認ください。
ホームルーター端末の徹底比較・おすすめランキング
docomo home 5Gが高評価・おすすめの理由
光回線や他社ホームルーターと比較した結果、ドコモのホームルーターが高評価・おすすめの理由は下記の通り。
- 工事が必要なく、home 5G端末が届き次第すぐインターネットを利用できる
- 工事料金がかからず、光回線と比較して実質料金が安い
- 他社ホームルーターと比較して最大通信速度が速い
速度を重視する方におすすめのドコモのホームルーターhome 5Gを契約したい方は、下記ボタンからおすすめのキャッシュバックキャンペーン特典・申込み方法をご確認ください。
ドコモのホームルーターhome 5Gおすすめキャンペーン・申込み方法
ドコモのホームルーターの月額料金・キャンペーン・サービス情報

最後に、ドコモのホームルーターhome 5Gの評判と口コミを踏まえて、契約したい方向けに月額料金や通信制限などの基本情報を解説します。
ドコモのホームルーターの料金プラン | ||
---|---|---|
端末 | home 5G HR02 | home 5G HR01 (在庫切れ) |
端末イメージ | ![]() |
![]() |
通信制限 | 無制限 (一定時間に大容量通信すると、 通信制限がかかる場合あり) |
|
下り最大 通信速度※1 |
5Gエリア:最大4.2Gbps (4,200Mbps) 4Gエリア:最大1.7Gbps (1,700Mbps) |
|
上り最大 通信速度 |
5Gエリア:218Mbps 4Gエリア:131Mbps |
|
対応回線 | ドコモ 4G/5G回線 | |
対応 エリア |
全国エリアに対応 | |
契約事務 手数料 |
3,850円 | |
月額料金 | 4,950円 | |
端末価格 | 73,260円 →キャンペーン適用と36ヶ月の利用で実質無料 |
39,600円 →キャンペーン適用と36ヶ月の利用で実質無料 |
契約期間 | 契約期間なし ※3年以内に解約すると home 5G端末の料金残債が発生 |
端末 | home 5G HR02 | home 5G HR01 (在庫切れ) |
---|---|---|
キャンペーン特典 | ・20,000円キャッシュバック ・ドコモスマホとのセット割引 |
・ドコモスマホとのセット割引 |
オプション | ・ケータイ補償サービス (月額料金550円) ・ネットワークセキュリティ (月額料金385円) ・上記サービスがセットになったhome 5G パック(月額料金770円) |
|
同時接続台数 | WiFi:64台 有線LAN:2台 |
WiFi:64台 有線LAN:1台 |
通信端末の 性能 |
・ビームフォーミング機能搭載※2 ・Wi-FiEasyMesh™ に対応 ・最適なアンテナ選択による5G高速通信機能 |
ビームフォーミング機能搭載 |
端末サイズ | 高さ170×幅95×奥行95mm | |
端末の重さ | 847g | 720g |
端末発売日 | 2023年3月7日 | 2021年8月27日 |
- 最大通信速度はドコモ電波基地局・ホームルーター間の通信速度です。ホームルーターとデバイス間の通信速度は有線LANで最大1.2Gbps、WiFi接続で最大1Gbpsとなります。
- WiFi対応機器を検知して、通信機器のある方向に集中し電波を送信する技術のこと。
ドコモのホームルーターhome 5Gは、通信制限なしで最大速度4.2Gbpsの高速通信を利用が可能です。
また、プランの契約期間がないため、いつでも無料解約できる点も特徴です。
ドコモホームルーターHR02・HR01ともに端末代金が高額ですが、月々サポートの適用により、36ヶ月間利用することで端末を実質無料で購入可能。
月々サポート
ドコモホームルーターHR02の端末代金は73,260円と高額ですが、『月々サポート』を活用すれば、実質無料で端末を購入することが可能です。
月々サポートを適用すれば、端末代金が36回に分割払いになりますが、同時に36カ月間、分割払いと同額の割り引きが入ります。よって、月々サポートを適用することで、ドコモ home 5Gの端末代金が実質無料となります。
月々サポート適用時の割引額
- home5G HR02
2,035円×36回=73,260円割引 - home5G HR01
1,100円×36回=39,600円割引
※ 月々サポートを適用した方で、3年以内にhome 5Gを解約した場合は端末残債が発生します。
注意点として、現在HR01は在庫切れとなり、販売が終了しています。
この章ではドコモのホームルーターの基本情報を確認しました。最後に、ドコモホームルーターhome 5Gの評判・口コミまとめに移ります。
まとめ~工事不要・データ容量無制限のhome 5Gをお得なキャンペーンで契約しよう
ドコモのホームルーターhome 5Gについて、料金プランやメリット・デメリットだけでなく、最新キャンペーン情報・申込み方法まで解説しました。
ドコモのホームルーターhome 5Gは、光回線のような開通工事が不要で端末が到着してすぐに使えます。また、基本的にはデータ無制限で使えるだけでなく、最大通信速度4.2Gbpsと、高速かつ安定したインターネット環境をすぐに整えたい方におすすめのホームルーターです!
評判やメリット、デメリットを踏まえて分かったhome 5Gのおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
評判・口コミで分かったドコモホームルーターhome 5Gのおすすめな人の特徴
- ドコモのスマホを使っている方
- 無制限かつ高速のホームルーターを使いたい方
- 開通工事なく、より安定したインターネット回線を整えたい方
ドコモホームルーターhome 5Gの契約を検討中の方は、以下のボタンを押してドコモオンラインショップ公式ページでキャンペーン情報の詳細をご確認ください!
よくある質問
ドコモのホームルーターhome 5Gについて、よくある質問に答えます。
ドコモのホームルーターhome5Gのおすすめキャンペーンを知りたい
ドコモのホームルーターhome 5G契約時に利用できるおすすめキャンペーンはGMOとくとくBBの20,000円キャッシュバック特典!
GMOとくとくBB経由なら、ドコモショップで契約するよりお得なキャッシュバックキャンペーンでhome 5G端末を契約できます。自宅用ホームルーターをお探しなら当記事の下記解説をご覧ください。
光回線(ドコモ光)よりホームルーターがおすすめ?
ドコモのインターネット回線サービス「ホームルーター(home 5G)」と「光回線(ドコモ光)」を比較しおすすめを解説します。まず月額料金・サービス比較表をご覧ください。
比較項目 | ドコモの ホームルーター home 5G |
ドコモ光 |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
工事費 | 回線工事不要 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 →キャンペーン特典で実質無料 |
端末の 本体価格 |
HR02:73,260円 →キャンペーン特典で実質無料 |
なし |
データ容量 | 無制限 (データ消費量で通信制限あり) |
完全無制限 |
対応エリア | 全国エリア | 全国エリア (一部導入できないエリアあり) |
プラン 契約期間 |
なし | 2年自動更新 |
解約料金 (契約満了以外) |
なし ※3年以内の解約はhome 5G端末の料金残債あり |
戸建て:14,300円 マンション:8,800円 |
キャンペーン | ・ドコモスマホとのセット割引 ・20,000円キャッシュバック 【GMOとくとくBB限定キャンペーン】 |
・ドコモスマホとのセット割引 ・dポイント20,000ptプレゼントキャンペーン |
対応エリアを比較すると、ドコモ光は居住環境によって工事不可の場合がある一方で、ドコモのホームルーターhome 5Gは工事不要のためドコモ回線が繋がるエリアならどこでも導入可能です。
ドコモのホームルーターhome 5Gとドコモ光を比較した結果、ドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめ理由は下記の通り。
ドコモのホームルーターhome 5Gがおすすめの理由
- 工事不要ですぐインターネットを使える
- 引越し後もWi-Fiルーターを継続利用できる
一方でドコモ光がおすすめの理由は下記の通り。
ドコモ光がおすすめの理由
- 通信無制限のインターネット回線を契約できる
- 多数人でインターネットを利用しても速度が安定する ドコモ光のプラン・
キャンペーン・評判の
解説ページはこちら
ホームルーターと光回線の比較結果を参考におすすめのドコモのインターネット回線を契約しましょう。
モバイルルーター(ポケット型WiFi)と比較し、home 5Gはおすすめ?
ホームルーターhome 5Gは自宅用インターネット回線サービスで、モバイルルーター(ポケット型WiFi)と比較したおすすめのポイントは2点。
- 速度が安定して速い
- 大人数でWiFi接続しても遅くなりにくい
ホームルーターは家族でWi-Fi利用する場合を想定した、通信速度が安定しやすいWiFiルーター。外でWiFiルーターを使う必要がないなら、ドコモのホームルーターhome 5Gがおすすめです。
代理店GMOとくとくBBから契約してもドコモのお客さまサポートは受けられる?
はい、ドコモの販売代理店GMOとくとくBBからドコモのホームルーターhome 5Gを契約しても、ドコモの公式お客さまサポート「My docomo」を利用できます。
ドコモへの問い合わせはチャットのみ?
ドコモへの問い合わせは、チャット・メール・電話に対応しています。電話窓口が繋がりやすい時間帯の問い合わせがおすすめです。ドコモへの問い合わせについては公式サイトからご確認ください。
ドコモのホームルーターおすすめキャンペーン情報まで戻る
利用者の口コミ・評判
引用元:X(旧Twitter)より
ドコモのhome5G(HR02)ですが、この時間でも400Mbps越えです。本当速いですねー。ホームルーター最速は間違いないでしょう!