当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。
光回線 10g 10ギガ おすすめ

光回線10G(10ギガ)プランのおすすめ9社を比較【2025年4月最新】


光回線10G(ギガ)とは、最大通信速度10Gbpsの光回線で、これまで主流だった1Gbpsの理論値10倍の速さを誇る超高速の光回線サービス

10Gbpsはあくまで最大通信速度(ベストエフォート)で、光回線10ギガの平均実測値は1Gbps~3Gbpsです。 1Gbpsの光回線でも平均実測値は200Mbpsを超えるため、動画視聴や調べものなど一般的な用途でインターネットを利用するなら、10Gbpsは必要ありません光回線10ギガおすすめの人4選 しかし、実測値が4倍以上にもなれば、大容量・高速通信が可能になり、通信速度が遅くなりにくくなります

オンラインゲームのラグを極力なくしたり、動画編集者は大容量の動画を高速アップロード・ダウンロード可能です。また、家族で同時に接続してもインターネットが安定しやすい環境になるでしょう。

光回線10ギガのメリット・デメリットは下記のとおり。
光回線10ギガのメリット
  • 光回線10Gは1Gと比較して実測速度が速い
  • 複数台の端末同時接続でも安定
  • オンラインゲームの大容量データ通信でも遅延が少ない
  • 10G回線は混雑する時間帯も快適
光回線10ギガのデメリット
  • 1Gプランより月額料金が高い
  • 提供エリアは一部地域限定
  • 10G専用の開通工事が必要
  • 10G対応の周辺機器を揃えないといけない
当記事を読めば、光回線10ギガを契約すべき人、契約すべきではない人がわかるため、光回線10Gを利用して快適にインターネットを利用したい方はぜひご覧ください。

~この記事で分かること~
当記事では光回線について、下記の順番で解説しています。知りたい内容に合わせて、光回線の解説箇所にお進みください!


※該当箇所までスクロールできます


おすすめの光回線10ギガプランを動画で確認したい方はこちら!
※再生ボタンを押してそのまま再生できます

この動画を確認し、光回線10ギガの申し込みを検討している方は、下記のボタンから申し込み方法の解説の章までスクロールできます!

おすすめの10ギガ光回線
9選を確認する

セット割が適用できない格安SIMの方 |
10ギガを検討中なら月額料金が最安値の「GMOとくとくBB光」がおすすめ

工事費用実質無料 契約期間・解約違約金なし
提供エリア
全国
  • セット割の適用無しで最安級の光回線
  • 全員対象で70,000円キャッシュバック
  • 最大で158,000円キャッシュバック
  • 契約期間・解約違約金なし
  • 工事費用実質無料
詳細をみる
※詳細までスクロールします

2025年4月最新のおすすめ光回線10ギガサービス
  • 下り最大速度20Gbps・下り平均速度756Mbps
  • 速度比較でおすすめインターネット回線
  • NTTのダークファイバーを利用し高速通信方式IPv6に対応
詳細へ
auひかり最大94,000円キャッシュバック
  • au、UQスマホとのセット割でお得
  • 当サイト限定で最大114,000円
    高額キャッシュバック
  • 他社の違約金・残債を補填
詳細へ
ドコモ光60,000円キャッシュバック
  • ドコモスマホとのセット割でお得
  • 当サイト限定で最大57,000円
    高額キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • dポイントが乗り換えで
    25,000pt付与
  • 10ギガコース限定で月額料金が
    最大6ヶ月間500円
詳細へ
NEXT47,000円キャッシュバック
  • ソフトバンク、ワイモバイルの
    スマホセット割でお得
  • 最大45,000円
    高額キャッシュバック
  • 乗り換えで最大10万円まで
    解約金負担
詳細へ

小池将司
この記事を書いた人
小池 将司
(Masashi Koike)
WEBディレクター
光回線サービス販売代理店にて3年間営業を担当。5,000人以上の光回線の契約をサポート。その後、2023年1月よりEXIDEAにジョイン。現在は、HonNeの光回線ジャンルを担当。YouTubeチャンネル「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム / HonNe」の光回線ジャンルの監修も務める。「適切な選択と適切な消費」をモットーに記事制作に従事。

HonNe編集部の詳細はこちら

目次

光回線10ギガプランのおすすめランキング

光回線10ギガのカオスマップ 光回線10Gカオスマップ まずは、主要プロバイダの10ギガプランを比較し、料金や速度を比較表で紹介します。各10ギガの光回線サービスの特徴を詳しく解説するので、自分に合った光回線を見つける参考にしてください。

気になる光回線があれば「プラン詳細へ進む」から該当の光回線サービスを確認できます。

光回線10ギガプランの比較表
光回線
サービス
プラン詳細へ
進む
プラン詳細へ
進む
プラン詳細へ
進む
プラン詳細へ
進む
プラン詳細へ
進む
プラン詳細へ
進む
月額料金 5,700円
最安値
6,468円 5,940円 6,380円 6,380円 6,270円
開通工事費 44,000円
→実質無料
41,250円
→実質無料
26,400円
→実質無料
22,000円
→実質無料
31,680円
→実質無料
28,600円
キャッシュ
バック
最大74,000円 最大114,000円 最大70,000円 最大57,000円 最大45,000円 最大90,000円
スマホ
セット割
ソフトバンク・
ワイモバイル
最大-1,100円
au・UQモバイル
最大-1,100円
なし ドコモスマホ
最大-1,100円
ソフトバンク・
ワイモバイル
最大-1,100円
au・UQモバイル
最大-1,100円
総額費用 134,500円 100,654円 73,000円 64,140円 76,140円 257,620円
実質月額料金※1 3,736円 2,796円 2,028円 2,673円 3,173円 3,450円
最大通信速度 下り最大速度10Gbps
対応エリア 地域限定 全国エリア

上記表のとおり、各光回線サービスは高額キャッシュバックキャンペーンに加えて、携帯キャリアと提携したスマホセット割が適用できるサービスもあります。

利用中のスマホキャリアとのセット割引が適用できる光回線を選べば、光回線10ギガプランも安い料金で利用可能です。

失敗しない光回線10Gの選び方!
  • 光回線10Gで最も実測値が高速の光回線を利用したい
    →「①NURO光 ②auひかり ③電力系光回線 」の順に自宅が対応エリアの光回線を選ぶ
  • 光回線10Gを料金重視で選びたい
    →スマホセット割で安い光回線を選ぶ
  • スマホセット割なしで月額料金が安い光回線を利用したい
    →GMOとくとくBB光を選ぶ

それでは、次の章から光回線10ギガプランを使うメリットとデメリットを確認していきます。光回線10ギガのメリット・デメリットよりも、早くおすすめ光回線10ギガランキングが見たい人は下記のボタンから該当箇所にスクロールします!

このまま読み進める 光回線10ギガのメリットを見る
該当箇所にスクロールする おすすめの10ギガ光回線をみる

高速インターネット光回線10Gのメリットとおすすめ理由

光回線1ギガと10ギガの違い 光回線10Gは最大通信速度1Gbpsの通常プランに対し最大通信速度10Gbpsでインターネットを利用できる高速通信サービス。光回線10Gプランのメリット・おすすめ理由について解説します。

光回線10Gは1Gと比較して実測速度が速い

最大通信速度10Gbpsの光回線10Gは実測速度も速いのでしょうか。下記のとおり、フレッツ光回線10Gと1Gの実測速度を比較します。

回線 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 平均Ping値
フレッツ光1G回線 250Mbps 248Mbps 19ms
フレッツ光10G回線 1103Mbps 1508Mbps 11ms

光回線10Gは実際に1G(1,000Mbps)以上の速度でインターネットを利用できるおすすめ光回線サービスであることが分かります。

光回線10Gは複数台の端末接続におすすめ

光回線10G同時接続 光回線は複数端末で同時接続すると通信速度が低下しますが、光回線10Gなら複数台を接続した場合も安定した速度で利用可能。

光回線10Gはパソコンやスマホを同時に利用したり、家族や複数人でインターネットを利用する場合におすすめです。

10ギガプランなら大容量のデータ通信が可能

光回線10G大容量通信 光回線はオンラインゲームなど大容量データをダウンロード・アップロードする際に通信速度が低下します。

しかし、光回線の10ギガプランはそもそもの通信速度も最大10Gbpsで理論上は1Gbpsの10倍速く、Ping値も低くなりやすいです。そのため、データ処理スピードが速い点がメリット!

光回線10Gは、オンラインゲームをラグなくプレイしたい方やデータ通信量が多い方におすすめでしょう。

10G回線は混雑する時間帯も快適

光回線10G低遅延 光回線10Gは、夜間でも超高速のインターネット通信で快適にインターネットが利用できます。

光回線1Gは利用者が多い時間帯は回線が混雑しますが、光回線10G回線は1Gと利用する回線が違います。 利用者が多い1Gの回線混雑を避けて、常にストレスのないインターネット環境を利用したい方は光回線10Gがおすすめです。

光回線10Gのデメリット・注意点について~エリアや対応機器の確認が必要

光回線10ギガプランはエリア・実測速度・対応機器に注意 光回線10Gプランは通信速度が速いおすすめサービスの一方、注意すべきデメリットもあり10Gプラン契約前に下記の注意点の確認がおすすめです。


上から順番に確認していきましょう。

10Gプランは1Gプランより月額料金が高い

光回線10Gのデメリットは、1ギガプランより月額料金が高いこと。光回線の10Gサービスは戸建てプランの1Gより500~800円程高いため、光回線を安く契約したい方にはおすすめできません。

光回線サービス 月額料金
10ギガ 1ギガ
NURO光 5,700円 5,200円
auひかり 6,468円 5,610円
ソフトバンク光 6,380円 5,720円

光回線10Gは、多少料金が高くても通信速度を優先したい方におすすめのインターネットサービスです。

10ギガサービスは提供エリアは一部地域限定

光回線の10ギガサービスは提供エリアを拡大中ですが、通常プランと比較して提供エリアが一部地域に限られる点がデメリットで注意が必要。auひかりの10Gプランは東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域、光コラボの10Gプランは14都府県の一部地域で利用可能です。

一方、NURO光の10Gプランは通常プランより広い全国22都道府県で利用可能で、他の光回線の10Gサービスと比較して提供エリアが広い点がおすすめ理由。ただエリア内で10Gのインターネットサービスを利用できる地域は一部に限られ、詳しい情報は各サービスの公式サイトをご確認ください。

10G専用の開通工事が必要

光回線10ギガ工事 ※画像引用:NTTドコモ光公式

光回線1Gと光回線10Gはサービスを提供する設備が違い、同じ光回線でも1ギガから10ギガへプラン変更する場合は回線の開通工事が必要。ただ、光回線10Gの開通工事費用はキャンペーンで無料になる場合が多く、高速通信を利用したい方におすすめです。

最大通信速度10Gbpsはインターネットの実測速度ではない

10Gプランの最大通信速度は10Gbpsですが、最大通信速度は理論上の速度で実際のインターネット速度ではありません。ただ、NTTが提供するフレッツ光の10Gプラン・フレッツ光クロスでは実測速度で1Gbps(1,000Mbps)以上の速度でインターネットを利用できます。

光回線10Gサービス 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度:
フレッツ光クロス
(フレッツ光10Gプラン)
1103Mbps 1508Mbps


また、光回線10ギガサービスはインターネットの環境次第で実際に1~3Gbps程の通信速度が出ると口コミで評判で、インターネット速度重視の方におすすめです。

review
10Gプラン利用者の評判・口コミ
・auひかり10Gが実測3Gbpsぐらいですね。
・ドコモ光10Gが無線で2.1Gbps出てる!
・先程開通したNURO光10Gは実測で1.9Gbps

10G対応のインターネット接続機器(ルーター、LANケーブル、LAN接続口)が必要

光回線 10ギガ 必要なもの 通常のインターネットの接続機器は1G対応のため、光回線の10Gプランを契約しても10G対応の機器を用意しない限り高速回は利用できず、高速通信でインターネットを利用するなら下記の10G対応機器が必要です。

  • CAT.6AのLANケーブル
  • 10ギガ対応ルーター・端末
  • 10Gbps対応のLAN接続口
  • ※イーサネット規格:10GBASE-T対応のパソコンに有線LANケーブルの差込口

上記10Gの光回線に必要な周辺機器を順番に解説していきましょう。

CAT.6A以上のLANケーブルを準備する

せっかく自宅の光回線を10Gにして有線でパソコンを接続したのにLANケーブルが古いと、通信速度は遅いままです。

LANケーブルの通信規格別の最大通信速度は下記の通り。

LANケーブルの通信規格 最大通信速度
CAT8 40Gbps(40,000Mbps)
CAT7
CAT7A
10Gbps(10,000Mbps)
CAT6A
CAT6e
10Gbps(10,000Mbps)
CAT6 1Gbps(1,000Mbps)
CAT5e 1Gbps(1,000Mbps)
CAT5 100Mbps

10Gに対応していないCAT5、5e、6の規格のLANケーブルは速度が100Mbps~1,000Mbps以下に制限され注意が必要です。

上記表のとおり、10Gbpsに対応するのはCAT.6A以降のLANケーブルとなります。1,000円程出せば購入できるため、家にない方は購入しておきましょう。

Wi-Fi6(IEEE 802.11ac)以上の規格に対応したルーターを使う

また、光回線の10Gを無線接続で利用する場合は「IEEE 802.11ac」以上の規格のWi-Fi6に対応したルーターや端末の利用がおすすめ。

無線方式 規格上の速度
IEEE 802.11b 11Mbps
IEEE 802.11a 54Mbps
IEEE 802.11g 54Mbps
IEEE 802.11n 600Mbps
IEEE 802.11ac 6.9Gbps
IEEE 802.11ax 9.6Gbps

ただ、実際の通信速度は無線ルーターと無線LAN子機の距離や環境で違います。10Gの回線速度を最大限活かすなら10G対応ルーターと端末の有線接続がおすすめです。

有線接続ならイーサネット規格が10GBASE-T対応のLAN差込口も必要

CAT.6A以上のLANケーブルとWi-Fi6に対応したルーターがあっても、パソコン側に10Gに対応したインターフェースになるLAN差込口がなければ、有線接続でも10ギガの恩恵は受けれません

古いパソコンを使っている方は、LAN差込口が10G対応になっていない可能性が高いです。有線で最大限10ギガの恩恵を受ける場合、10GBASE-TのLAN差込口がパソコンになければ、買い替えるか、10GBASE-T対応LANカードを購入して取りつけが必要になってきます。

光回線の10ギガプランがおすすめな人

光回線10Gおすすめの人 光回線10ギガのメリット・デメリットを踏まえて、どんな人に10Gはおすすめなのかを解説します。


下記では、光回線10ギガプランがおすすめの人を詳しく確認しています。あなたのインターネット回線へのニーズが10ギガプランに当てはまるかご確認ください。

光回線の10ギガプランがおすすめな人
こちらでは、光回線の10ギガプランがおすすめな人を4パターンに分けて紹介します。

料金より速度重視

10ギガの光回線がおすすめな方は、料金よりも速度重視で光回線サービスを選びたい方です。

10ギガの光回線サービスを契約すると、通常の1ギガより高額なキャッシュバック金額や月額割引が通信プロバイダが多くなっています。 ただし、10ギガは月額料金が1ギガよりも600円~2,000円程高くなっており、総合的なコストで考えると割高です。

また、10ギガ対応ルーターやLANケーブルなどの周辺機器も10ギガ用に揃えないといけないため、確実に1ギガよりは値段が上がるでしょう。

支払う料金が高くなっても、光回線10ギガを導入し、周辺機器やパソコンなど揃えて、最高スペックの通信環境を整えたい方におすすめです。

超大容量ファイルをダウンロード・アップロードする

最近は、4K・8Kの超高画質の動画が一般的になったり、ハイスペックなゲームのダウンロードファイルは大容量になりがちです。これらの大容量ファイルを日々ダウンロード・アップロードする方に光回線10ギガはおすすめ

動画編集者やゲーマーの方で、光回線1ギガではダウンロード・アップロード速度が遅いとストレスに感じる方は、光回線10ギガへの乗り換えを検討すべきでしょう!

オンラインゲームのラグを極力減らしたい

光回線10ギガは、コンマ一秒のラグがプレイヤーの命とりになるFPSや格闘ゲームなどのオンラインゲームを利用するユーザーにもおすすめです。

ゲームのラグは、Ping値というインターネット回線の遅延値が大きくなるほどラグがひどくなる影響を受けます。光回線10ギガなら最大通信速度も上がるため、ゲームサーバーへの伝送スピードが速くなり、結果としてPing値を最小限におさえることが可能

オンラインゲームのラグを限界まで減らして、すこしでも快適なプレイをするなら光回線10ギガをぜひとも検討すべきでしょう。

大人数で同時にインターネット接続する

法人企業や大家族で、同時にインターネットに接続する機器が多い環境の方々にも光回線10ギガはおすすめ

どうしても、1つの光回線でインターネットに接続するデバイスが増えると、通信速度・安定性は低下は避けられません。

昨今では、IOT機器の登場により、パソコンやスマホ以外にも様々な家電製品やスマートデバイスがインターネットに接続されています。

現在ご利用中の光回線の速度に不満な方は、光回線10ギガに乗り換えることで改善する可能性は高いでしょう。

上記の光回線10ギガプランがおすすめの人に該当していた方は、次の章で解説する「光回線10ギガの選び方・比較ポイント」を読み進めましょう。

一方、10ギガプランではなく、料金重視の1ギガプランでインターネット回線を使うニーズを十分に満たせるという方は、下記の記事でおすすめの光回線1ギガプランをご確認ください!

光回線26社比較!おすすめ13社と失敗しない選び方
通信>光回線
光回線26社比較!おすすめ13社と失敗しない選び方【2025年4月最新】
こちらのページはおすすめの光回線の選び方について詳しく解説をしている記事です。

10ギガコースを提供する光回線事業者の選び方・比較ポイントを解説

光回線10ギガプランはエリア・スマホセット割・実質費用でアラブのがおすすめ 10ギガコースを提供する光回線事業者を選ぶ際におすすめの比較ポイントについて解説します。

10ギガサービスの提供エリアから対応する光回線を選ぶ

光回線 10ギガ エリア 選び方 光回線 10ギガ エリア 選び方 契約したい光回線が10ギガに対応にしていても、自宅が10ギガのエリアに対応していない可能性があります。光回線10Gを利用するなら事前に提供エリアの確認がおすすめです。

光回線 通常プランの提供エリア 10ギガプランの提供エリア
NURO光 全国21道府県 全国24都道府県の一部地域
auひかり 全国(戸建て:東海・関西・沖縄以外) 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域
フレッツ光クロス
光コラボ
全国 20都府県の一部地域
電力系回線:
eo光、コミュファ光など
各地域限定 各地域限定

光回線10Gを利用するなら他の光回線の10ギガサービスと比較して、提供エリアが広いNURO光の10ギガサービスがおすすめです。

auひかりの10ギガサービスはフレッツ光クロスや光コラボと比較して提供エリアが限定的ですが、NURO光に次ぐ超高速の光回線。ただし、関西圏や東海圏などエリア外の地域はNURO光や電力系光回線、フレッツ光クロスから選ぶ必要があります。

一方、フレッツ光の10ギガプラン・フレッツ光クロスや、フレッツ光クロスの回線を利用した光コラボレーションモデル(光コラボ)は20都府県の一部地域で利用可能。おすすめの光コラボは月額料金が安いGMOとくとくBB光や、NTT公式が提供するドコモ光が挙げられます。

万が一、今は光回線10ギガの未対応エリアでも、半年や1年後にはエリア拡大により自宅が対象エリアに変わる可能性もあるため、定期的にチェックしてみましょう!

スマホセット割を考慮して実質月額料金が安くなる光回線10ギガがおすすめ

光回線10Gプランを選ぶ際はスマホセット割を考慮して、月額料金だけでなく実質月額料金の比較がおすすめ。実質月額料金とは光回線の契約期間の総額費用(月額料金・工事費用・手数料)からキャンペーン金額(キャッシュバック・割引)を考慮した料金比較方法です。

インターネット・光回線の実質月額料金

提供エリア内なら光回線10Gは、どの光回線サービスを選んでも超高速で利用可能です。

そのため、提供エリア内に複数の光回線10ギガサービスが存在し、どれを選んでよいか分からない方はキャンペーンや月額料金の比較だけでなく実質月額料金の比較から少しでも安い料金で契約するのがおすすめ

また、光回線の10ギガプランはスマホとのセット割引が適用できるサービスが多く、auやドコモスマホを利用中ならセット割の利用でスマホの月額料金が最大1,100円割引!1年で1万円、2年で2.5万円もインターネット費用を節約でき、他の光回線10ギガサービスと比較して安く利用したい方はセット割の利用がおすすめです。

スマホセット割を適用できる各携帯キャリアとおすすめの組み合わせの光回線10ギガは以下をご覧ください。

※ロゴをタップすると該当の章までスクロールできます
利用中のスマホに合わせた
おすすめの光回線サービス
利用中のスマホキャリア スマホ割引で安いおすすめの光回線サービス
格安スマホ
(ahamoや
LINEMOなど)
GMOとくとくBB光
スマホとのセット割なしで
最安級の月額料金
格安プラン(ahamo・LINEMO・povo)・格安SIMユーザーにおすすめ
docomo
ドコモ光

ドコモとのセット割が適用可能
ドコモスマホユーザーにおすすめ
softbank NURO光
SoftBank・Ymobileとのスマホセット割引が適用可能。
ソフトバンク・Y!mobileの
スマホユーザーにおすすめ

ソフトバンク光
SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割引が適用可能
YmobileのスマホユーザーはSoftBank光がおすすめ。
au auひかり
au・UQモバイルとセット割が適用可能
au・UQモバイルのスマホユーザーに
おすすめ

auひかりは対応エリアが限定的で、全国エリア対応の光回線なら
ビッグローブ光
おすすめ。

10ギガプランのおすすめ光回線を解説

10ギガプランがおすすめのインターネット・光回線9社 10ギガプランを契約可能な当サイトのおすすめ光回線はNURO光・GMOとくとくBB光・コミュファ光・auひかり・eo光・ドコモ光・ソフトバンク光・おてがる光クロス・J:COMの9プロバイダ!各インターネットサービスの料金プランやキャンペーン特典について詳しく解説します。

エリア・料金比較でおすすめ光回線10Gサービスは下記の通り。

光回線10Gサービス 10Gエリア 月額料金 実質月額料金 キャンペーン特典 セット割引対象のスマホ
NURO光 全国24都道府県 5,700円
↑最安料金
3,236円 最大74,000円キャッシュバック ソフトバンク、Y!mobile、NUROモバイル
auひかり 東京・神奈川・埼玉・千葉
の一部エリア
1年目6,468円
2年目6,358円
3年目6,248円
2,796円 最大114,000円キャッシュバック au、UQ mobile
GMOとくとくBB光 全国20都道府県 5,940円 4,087円 最大158,000円キャッシュバック
ドコモ光 全国20都道府県 6ヶ月500円
6,380円
2,673円 最大57,000円キャッシュバック ドコモ
ソフトバンク光 全国20都道府県 6ヶ月500円
6ヶ月以降6,380円
3,983円 最大45,000円キャッシュバック ソフトバンク、ワイモバイル
BIGLOBE光 全国20都道府県 6ヶ月0円
6ヶ月以降6,270円
2,132円 最大90,000円キャッシュバック au、UQ mobile
eo光(関西) 関西2府4県内 1年目500円
2年目5,500円
3,138円 1年間月額2,380円
or
1年間月額3,280円
au、UQ mobile
コミュファ光(東海) 愛知・岐阜・三重・静岡の一部 6,270円 3,241円 最大76,000円キャッシュバック au、UQ mobile

NURO光~ソフトバンクとセット割ができる!対象エリア最大級の10G光回線

実質月額料金※1 月額料金 3年間の総額料金
戸建て
3,236円
戸建て
5,200円
戸建て
116,500円
マンション
2,751円
マンション
3,850円
マンション
99,050円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
最大74,000円※2 実質無料※3 3年
NURO光のおすすめポイント
  • 最大通信速度2Gbps
  • 利用開始から最大2か月間、解約が完全無料
  • SoftBank・Y!mobileとのセット割引で月額料金最大1,650円割引
  • 最大74,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料

NURO光の基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

NURO光の基本情報
料金 月額料金 戸建て:5,700円
マンション:4,400円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 44,000円
→キャンペーン利用で
工事費実質無料
キャッシュバック
特典
戸建て:新規契約で74,000円
マンション:新規契約で39,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料
    キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料
    キャンペーン
  • 開通までWi-Fiルーター(Softbank Airなど)を無料レンタル可能
  • 電気・ガス・ひかりTVまとめて契約で30,000円キャッシュバック
2年間の総額費用 戸建て:134,500円
マンション:65,500円
実質月額料金 戸建て:3,736円
マンション:2,729円
スマホとのセット割 ソフトバンク・Y!mobile:月額料金最大1,650円割引
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 4,400円
※出典:NURO光 公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額。(戸建ての場合)
※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

NURO光は大手インターネットプロバイダSo-netが提供する光回線サービス。最大速度10Gbpsの10ギガプランに加え最大速度20Gbpsの20ギガプランも提供中で、通信速度重視の方におすすめの光回線です。

NURO光10Gはソフトバンクスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。さらにY!mobile利用者にも、最大1,650円/月のスマホセット割引が適用できます。

NURO光の10ギガプランは他社の光回線10Gサービスと比較して契約できるエリアが広くおすすめです。

NURO光10Gのおすすめキャンペーン特典

2025年4月現在、NURO光公式サイトでは10ギガプラン契約で最大74,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!

NURO光の10ギガプランには複数の販売代理店がありますが、公式キャンペーンは販売代理店のキャンペーンと比較して安く、NURO光10Gを契約するなら公式キャンペーンの利用がおすすめです。

NURO光10Gの公式キャンペーン特典・申し込み方法は下記サイトを確認ください。

最大速度10Gbpsの10ギガプランの
月額料金が安いおすすめ光回線
NURO光10ギガの
公式キャンペーンサイト


auひかり~高額キャッシュバックやau・UQモバイルとのセット割がおすすめのインターネット回線

auひかり10Gおすすめ
月額料金 2年間の
実質月額料金※1
3年間の
実質月額料金※1
戸建て
5,610円
戸建て
3,130円
戸建て
2,772円
マンション
4,455円
マンション
1,036円
マンション
2,175円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
72,000円※2 実質無料※3 なし
auひかりのおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大114,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 独自回線のため通信速度が速い
  • 乗り換えキャンペーンで他社解約金負担

auひかりの基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

auひかりの基本情報
料金 月額料金 6,468円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 41,250円
→キャンペーン利用で
工事費実質無料
キャッシュバック
特典
    • 新規契約で102,000円
    • ひかり電話オプションの追加:10,000円
    • 指定オプションの追加:
      2,000円
    • 最大114,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料
    キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料
    キャンペーン
3年間の総額費用 130,254円
実質月額料金 3,618円
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル:
月額料金最大1,100円割引
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 3年
撤去費用 31,680円
解約違約金 4,730円
※出典:GMOとくとくBB auひかり公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額
※3.ひかり電話同時申し込みで契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料。

auひかりはKDDI提供の光回線サービスで、プロバイダ・GMOとくとくBBから10ギガプランを申し込むと他の光回線10Gサービスと比較して高額な最大114,000円キャッシュバック特典を利用でき、インターネットを安く契約したい方におすすめです。

auひかりの10ギガプランはau・UQモバイルスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、インターネットを安く利用したいauスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線。

auひかり10Gは自宅がインターネットの提供エリア内(東京、神奈川、千葉、埼玉)の方におすすめのサービスです。

auひかり10Gのおすすめキャンペーン特典

auひかり最大94,000円キャッシュバック auひかりの公式プロバイダ・GMOとくとくBBは、10ギガプラン契約で最大114,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!auひかりの10ギガプランを他社と比較して安く契約できるおすすめ申し込み窓口です。(2025年4月最新情報)

上記キャッシュバックはオプション加入など複雑な条件なしで利用できるおすすめキャンペーン特典で、auひかり10Gの公式プロバイダ・GMOとくとくBBのキャンペーン詳細は下記の公式サイトをご確認ください。

【キャンペーン中】月額料金が最大3ヶ月間無料!
GMOとくとくBB auひかりでは、現在「最大3ヶ月間、月額料金無料のキャンペーン」を実施中!

合計で16,830円の割引でお得に利用できるため、auひかりの申し込みはGMOとくとくBBがおすすめです!

10G契約で高額キャッシュバックが利用可能なおすすめ光回線 auひかり10ギガのキャンペーンサイトへ

GMOとくとくBB光~契約期間なし・解約金無料のおすすめ光回線プロバイダ

月額料金 2年間の
実質月額料金※1
3年間の
実質月額料金※1
戸建て
4,818円
戸建て
3,580円
戸建て
3,743円
マンション
3,773円
マンション
2,535円
マンション
2,698円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
42,000円※2 実質無料※3 なし
GMOとくとくBBのおすすめポイント
  • 最大158,000円キャッシュバック
  • スマホセット割の適用無しで最安級の光回線
  • 契約期間の縛り・解約違約金なし
  • 工事費用実質無料
  • 他社乗り換え違約金も負担

GMOとくとくBB光の基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

GMOとくとくBB光の基本情報
料金 月額料金 5,940円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 26,400円
→キャンペーン利用で
工事費実質無料
キャッシュバック
特典
    • 新規契約で70,000円
    • ひかり電話オプションの追加:4,000円
    • ひかりTVオプションの追加:20,000円
    • 指定オプションの追加:
      4,000円
    • 他社解約違約金補助特典:
      60,000円
    • 最大158,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料
    キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料
    キャンペーン
3年間の総額費用 147,140円
実質月額料金 4,087円
スマホとのセット割 なし
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 期間縛りなし
撤去費用 無料
解約違約金 無料
※出典:GMOとくとくBB光 公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額
※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

GMOとくとくBB光の10Gプランは他社光回線と比較して月額料金が安く、当サイト限定キャッシュバックの利用でさらに安く契約・乗り換え可能。光回線とスマホセット割引がない一方、他の光回線10Gサービスと比較して月額料金が安く、契約期間や解約金がない点が評判のおすすめ光回線です。

GMOとくとくBB光の10Gプランは他の光回線と比較してスマホとのセット割がない一方、他の光回線10Gと比較して月額料金が安く、キャッシュバックを利用しない場合も安く利用できるおすすめ光回線。また、GMOとくとくBB光は解約違約金が必要ないのがメリットですが、3年以内の解約の場合は工事費の残債が請求され注意が必要です。

GMOとくとくBB光10Gプランのおすすめキャンペーン特典

GMOとくとくBB光最大127,000円キャッシュバック GMOとくとくBB光10Gのキャンペーンサイトでは、10ギガプラン契約で最大158,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能! 公式サイトや他社メディアにはない、当サイト限定のおすすめキャンペーンです。

※キャンペーン特設サイトの運営会社はGMOとくとくBB(光回線の提供元)です。

また、通常プランでも最大130,000円キャッシュバックキャンペーンを利用でき、安い料金で光回線を契約したい方は1ギガプランがおすすめ。

10G対応のWi-Fiルーターを月額390円でレンタル可能

GMOとくとくBB光は、10ギガプラン契約で10G対応のWi-Fiルーターを月額390円でレンタル可能。別途10G対応ルーターを用意する必要がなく、光回線10Gサービスを手軽に利用したい方におすすめの光回線です。GMOとくとくBB光10ギガルーター GMOとくとくBB光10Gのおすすめキャンペーンや料金プランの詳細は下記より確認ください。

10G契約で利用可能な当サイト限定
キャッシュバックキャンペーンがおすすめ
GMOとくとくBB光10ギガの
キャンペーンサイト


ドコモ光~ドコモユーザーならセット割引が利用できるおすすめ光回線

ドコモ光はドコモ利用者におすすめの光回線
月額料金 2年間の
実質月額料金※1
3年間の
実質月額料金※1
戸建て
5,720円
戸建て
4,233円
戸建て
4,728円
マンション
3,773円
マンション
2,913円
マンション
3,408円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
57,000円※2 実質無料※3 なし
ドコモ光のおすすめポイント
  • ドコモスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大57,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料

ドコモ光の基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

ドコモ光の基本情報
料金 月額料金 6,380円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 実質無料
キャッシュバック
特典
新規契約で57,000円
キャンペーン特典
  • 6ヶ月間月額500円
  • Wi-Fiルーター無料
    キャンペーン
  • 乗り換えで
    dポイント最大25,000円還元
3年間の総額費用 64,140円
実質月額料金 2,673円
スマホとのセット割 ドコモスマホ:月額料金最大1,100円割引
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年間
撤去費用 無料
解約違約金 6,380円
※出典:GMOとくとくBB ドコモ光 公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.新規契約の全員対象キャッシュバックキャンペーンの金額
※3.新規工事料相当のdポイントを24回に分割して還元

ドコモ光はドコモスマホのセット割引に加え、10ギガプラン契約で最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!また、他社からの乗り換え特典でdポイント25,000ptプレゼントなど他の光回線と比較して安い料金で10Gを利用できるおすすめの光コラボサービスです。

※光コラボとは、NTT回線をフレッツ光から借りて光回線サービスを提供する事業者で、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多い申し込みにおすすめ固定回線です。

ドコモ光の10ギガプランははスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、ドコモユーザーにおすすめの光回線。 ドコモ光10Gの契約では複数のプロバイダから選ぶ必要がありますが、料金比較で安いプロバイダ・GMOとくとくBBでの申し込みがおすすめです。

ドコモ光の10ギガプランはGMOとくとくBBでの申し込みがおすすめ

ドコモ光60,000円キャッシュバック ドコモ光の公式プロバイダ・GMOとくとくBBは10ギガプラン契約で最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!公式キャンペーンと比較して安くドコモ光10Gを契約できるおすすめ申し込み窓口です。

プロバイダでの申し込みでもドコモスマホのセット割引など公式キャンペーンも利用でき、ドコモユーザーも公式プロバイダ・GMOとくとくBBでの光回線10ギガプランの申し込みがおすすめ!

10ギガコースは最大6ヶ月間500円で月額基本料金が利用可能

ドコモ光10GBコース6ヶ月間500円 GMOとくとくBBでドコモ光10ギガコースを申し込むと、最大6ヶ月間、月額基本料金6,380円が500円で利用可能です。

半年間で総額3万円以上もお得になるので、ドコモ光10ギガをご検討中の方は、キャンペーン期間中に申し込むのがおすすめ!

新規契約・転用・事業者変更の条件問わず、GMOとくとくBBでドコモ光を契約した方が対象になります。

公式プロバイダGMOとくとくBBでドコモ光を契約しキャッシュバックを利用する方法は、下記キャンペーンサイトをご覧ください。

光回線10Gを利用したい
ドコモユーザーにおすすめの光回線
ドコモ光10ギガの
キャンペーン詳細・申し込みへ


ソフトバンク光~ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光コラボ10G

ソフトバンク光10G
月額料金 2年間の
実質月額料金※1
3年間の
実質月額料金※1
戸建て
5,720円
戸建て
3,983円
戸建て
3,983円
マンション
4,180円
マンション
2,359円
マンション
2,359円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
45,000円※2 実質無料※3 なし
SoftBank光のおすすめポイント
  • SoftBankスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大45,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 他社解約違約金を最大10万円まで負担

SoftBank光の基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

SoftBank光の基本情報
料金 月額料金 6,380円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 31,680円
→キャンペーン利用で
工事費実質無料
キャッシュバック
特典
新規契約で45,000円
キャンペーン特典
  • 6ヶ月間月額500円
  • 開通工事費用の実質無料
    キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料
    キャンペーン
  • 開通までWi-Fiルーター(Softbank Airなど)を無料レンタル可能
  • 解約違約金最大10万円キャッシュバックキャンペーン
2年間の総額費用 76,140円
実質月額料金 3,173円
スマホとのセット割 ソフトバンクスマホ:月額料金最大1,100円割引
ワイモバイル::月額料金最大1,650円割引
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 6,380円
※出典:ソフトバンク光 代理店NEXT 公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額
※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

ソフトバンク光はNTTの10Gプラン・フレッツ光クロスをソフトバンクグループが提供する光コラボサービスで、最大速度10Gbpsでインターネットを利用可能。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引の適用でインターネットを安く利用できるおすすめの光回線10Gサービスです。

※光コラボとは、NTT回線をフレッツ光から借りて光回線サービスを提供する事業者で、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多い。

ソフトバンク光の10ギガプランはスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線です。

ソフトバンク光10Gプランのおすすめキャンペーン特典

ソフトバンク光10ギガ月額料金割引キャンペーン ソフトバンク光の公式代理店NEXTは、光回線10Gの月額料金が割引される「10ギガ500円ではじめようキャンペーン」を実施中!他社光回線の10ギガプランと比較して高速インターネットを500円と安い料金で利用できるおすすめキャンペーン特典です。

また、NEXTでは最大45,000円キャッシュバックキャンペーンも利用可能で、公式キャンペーンと比較してソフトバンク光10Gを安く契約できると口コミで評判。

なお代理店でインターネットサービスを申し込んだ場合もソフトバンク光の公式キャンペーンを併用可能で、解約違約金キャッシュバックキャンペーンやスマホセット割引を利用したい方も公式代理店NEXTでの10ギガプラン申し込みがおすすめです。

ソフトバンク光10Gのおすすめキャッシュバックキャンペーン特典について、詳細は下記から確認ください。

光回線10Gを利用したい
ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線
ソフトバンク光10ギガの
キャンペーンサイトへ


ビッグローブ光~auとUQモバイルとのセット割が適用できる10ギガの光コラボ

ビッグローブ光10g
出典:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/lp/af/lp01.html
実質月額料金※1 月額料金 3年間の総額料金
戸建て
4,058円
戸建て
5,478円
戸建て
146,074円
マンション
3,049円
マンション
4,378円
マンション
109,774円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
38,000円※2 実質無料 2年/3年
BIGLOBE光のおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大90,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 6ヵ月間10ギガプラン無料!月額料金値引きキャンペーン

BIGLOBE光の基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

BIGLOBE光の基本情報
料金 月額料金 6,270円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 28,600円
→キャンペーン利用で
工事費実質無料
キャッシュバック
特典
新規契約で65,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料
    キャンペーン
  • 6ヵ月間無料!月額料金値引きキャンペーン
2年間の総額費用 124,200円
実質月額料金 3,450円
スマホとのセット割 auスマホ:月額料金最大1,100円割引
UQモバイル:月額料金最大858円割引
通信速度 下り最大通信速度
10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 4,620円
※出典:ビッグローブ光 公式サイト
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額
※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

BIGLOBE光(ビッグローブ光)はNTTフレッツ光クロスの回線を利用した全国エリアの一部地域に対応する最大通信速度10Gbpsの回線サービス。

auとUQモバイルとのセット割が適用できるため、auひかりがエリア外のauやUQモバイル利用におすすめです。

ビッグローブ光10Gのおすすめキャンペーン特典

2025年4月最新のBIGLOBE光の公式キャンペーンは、10ギガプランの月額料金が6ヵ月間も無料になる月額料金値引きキャンペーンを実施中! また、公式サイトでは最大90,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中でお得感満載です。

auひかり未提供エリアにおすすめのインターネット回線・ビッグローブ光について、詳細は下記より確認ください。

au・UQ利用者におすすめの
10G光コラボ
ビッグローブ光10ギガの公式サイトへ

eo光~関西エリアで10Gサービスを利用可能なおすすめ光回線

eo光キャンペーン
実質月額料金※1 月額料金 2年間の総額料金
戸建て
3,138円
戸建て
5,500円
戸建て
75,300円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
0円 実質無料 2年
eo光のおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 工事費用実質無料
  • 6ヶ月間の月額料金980円
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。

eo光10ギガの基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

eo光の10G光回線サービス
料金 月額料金 5,500円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 29,700円
→割引キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバックキャンペーン 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン特典
  • 工事費用無料キャンペーン
  • 月額料金割引キャンペーン(eo暮らしスタート割)
  • 最大12ヶ月間900円割引キャンペーン
  • セキュリティソフト1年間無料
  • テレビサービスの利用料金1年間無料
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
2年間の総額費用 75,300円
実質月額料金 3,138円
最大通信速度 最大速度10Gbps
10ギガプランの対応エリア 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県の
一部地域
オプションサービス 光電話・ 光テレビ
契約期間 契約期間なし / 2年(自動更新なし)
撤去費用 11,000円
解約違約金 1年未満:13,200円
1年以上:6,600円

eo光(イオ光)は株式会社オプテージが提供する関西エリア限定の光回線サービスで、10ギガプラン契約で最大速度10Gbpsでインターネットを利用可能。エリア内の他の光回線と比較して通信速度が速いと評判のおすすめ光回線サービスです。

eo光はセット割でスマホの月額料金が1,100円割引され、auスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線。10ギガプランの提供エリアは関西限定で、他社光回線と比較してキャッシュバック金額が少ないのがデメリットですが、自宅が提供エリア内の場合は最大10Gbpsの高速通信が可能なおすすめ光回線です。

eo光10Gのおすすめキャンペーン特典

eo光10ギガコース980円 2025年4月最新のeo光の公式キャンペーンは、10ギガプランの月額料金が最大6ヶ月980円で利用できるeo暮らしスタート割! eo光の代理店窓口でも10Gの光回線10Gを申し込み可能ですが、代理店と比較して安いおすすめキャンペーンです。

関西エリアで通信速度が口コミで評判のおすすめのインターネット回線・eo光について、詳細は下記より確認ください。

関西エリアで10Gを利用可能な
おすすめ光回線
eo光10ギガの公式サイトへ

コミュファ光~東海エリアで10Gサービスを利用できるおすすめ光回線

実質月額料金※1 月額料金 2年間の総額料金
戸建て
3,241円
戸建て
6,270円
戸建て
77,780円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
76,000円 実質無料 2年
コミュファ光のおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 工事費用実質無料
  • 最大76,000円キャッシュバック
※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。

コミュファ光10ギガの基本情報
(クリックで開く)(タップで開く)

コミュファ光の10G光回線サービス
料金 月額料金 6,270円
契約事務手数料 初期費用無料キャンペーン利用で無料
開通工事費 初期費用無料キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバックキャンペーン
  • 最大76,000円キャッシュバック特典
  • Netflixパックのプランならキャッシュバック特典あり
  • DAZNセット契約でキャッシュバック特典あり
キャンペーン特典
  • 工事費用無料キャンペーン
  • 月額料金割引キャンペーン(コミュファ光スタート割)
  • 10G対応のWi-Fiルーターが標準装備
  • 開通前にモバイルルーターを無料レンタル可能
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
2年間の総額費用 77,780円
実質月額料金 3,241円
最大通信速度 最大速度10Gbps
10ギガプランの対応エリア 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の一部地域
オプションサービス 光電話・ 光テレビ
契約期間 2年(自動更新なし)
撤去費用 13,200円
解約違約金 11,000円

コミュファ光は中部テレコミュニケーション(CTC)が提供する光回線サービスで、東海エリアで最大速度10Gbpsの10ギガプランを契約可能。エリア内の他の光回線と比較して通信速度が速いと評判のおすすめ光回線です。

コミュファ光はスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、auスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線。

提供エリアは東海地方限定ですが、コミュファ光は10G対応のWi-Fiルーターが標準装備で別途ルーターを用意する必要がなく、自宅が提供エリア内の場合は高速通信が可能なおすすめ光回線です。

コミュファ光10Gのおすすめキャンペーン申し込み窓口

84,000円還元 コミュファ光の公式サイトからも10Gプランを申し込み可能ですが、おすすめ申し込み窓口・公式代理店アウンカンパニーなら、公式キャンペーンに加え最大76,000円キャッシュバックを利用可能!

コミュファ光10G契約で最大76,000円キャッシュバックが受け取れ、公式サイトと比較して安い料金で光回線を契約できおすすめです。

なお代理店で光回線10Gサービスを申し込んだ場合もコミュファ光の公式キャンペーンを併用可能。コミュファ光10G×アウンカンパニーのおすすめキャンペーンについては下記リンクから確認ください。

東海エリアで10Gサービスを
利用可能なおすすめ光回線
コミュファ光10ギガの
キャンペーンサイトへ


10Gインターネットの契約方法を確認

高速インターネット・光回線10Gの契約方法 光回線10Gプランの契約は通常プランと比較してインターネットの提供エリアや開通工事の内容が違います。光回線10Gの契約方法を詳しく解説します。

提供エリア・物件の確認

光回線の10Gプランは通常プランと比較して提供エリアが限られ、まずは物件が対応しているかの確認が必要。同じエリアで戸建てで契約できてもマンションでは契約できない場合があります。10Gサービスの提供エリア・物件は各サービスの公式サイトからの確認がおすすめです。

光回線10Gサービスの申し込み

光回線10Gサービスの申し込み方法は通常プランと同様に希望のプランを選び、申し込みフォームから必要事項を入力し申し込みます。申し込み後、光回線事業者から確認の連絡があり、10Gサービスの開通工事日を決めます。

高速回線・光回線10Gの開通工事実施

NTTの10Gプラン・フレッツ光クロスなど光回線10Gが物件に開通していいない場合は電柱から建物までの回線工事が必要で、工事日に立会いのもと高速回線・光回線10Gの開通工事が実施されます。部屋まで回線が開通したら10G対応ケーブルを配線し、10G対応デバイスを接続すればインターネットを利用できます。

まとめ~光回線10Gはオンラインゲームなど通信データ容量が多い方におすすめ

光回線10Gまとめ 光回線の10Gは最大1Gbpsの通常プランと比較して高速の最大速度10Gbpsのサービスで、オンラインゲームなど通信データ容量が多い方や、複数人でインターネットを利用する方におすすめのインターネット回線。10ギガプランを契約する際は提供エリアや実質月額料金の比較がおすすめです。

光コラボやNURO光は他の10Gサービスと比較して提供エリアが広く、実質月額料金が安い光回線を選ぶならNURO光やauひかりがおすすめ。

光回線10Gプランを契約する場合、キャッシュバックなどのおすすめキャンペーン特典を利用して申し込みましょう。

【PR】
月額基本料金が最大6ヶ月500円キャンペーン
ドコモ光10ギガの月額料金6ヶ月間500円キャンペーン 期間限定で、GMOとくとくBBでは最大6ヶ月間、ドコモ光10ギガコースの月額基本料金6,380円が500円(税込)になるキャンペーンを実施中!

新規契約・転用・事業者変更でもキャンペーン対象で総額3万円以上お得になるになるので、ドコモ光10ギガをワンコインで利用できる期間中にぜひGMOとくとくBB ドコモ光を申し込みください。

GMOとくとくBBのおすすめポイント
  • 最大57,000円キャッシュバック!
  • 10ギガプラン対応無線ルーターが格安でレンタル可能


ドコモ光おすすめプロバイダ
GMOとくとくBBの詳細をみる


よくある質問

光回線10Gよくある質問 光回線10Gについてよくある質問について答えます。

光回線は1Gと10Gのどちらがいいですか?

1Gは一般家庭に十分ですが、オンラインゲームや4K動画を複数デバイスで快適に楽しむなら10Gが最適です。料金は1Gよりも10Gの方が高いことが一般的なので、光回線10Gは料金よりも速度重視の方におすすめといえます。

光10ギガでどのくらい使えますか?

光10ギガは1秒間に10ギガビットのデータ転送が可能です。超高速で、大容量データのダウンロードや動画ストリーミングがスムーズになります。

光10ギガにすると何が変わる?

通信速度が劇的に向上し、大容量データも瞬時に処理可能。高解像度動画や低遅延ゲームがさらに快適になります。

光回線10Gのメリット・デメリットは?

光回線10Gは通常プランと比較して通信速度が速く、複数人でのインターネット利用の場合も速度が安定する点がメリットで、速度重視の方におすすめです。一方、光回線10Gサービスは一部エリアでしか利用できない点や、接続機器が10G対応でないと速い通信速度でインターネット利用できない点がデメリット。

光回線は1Gプランでも快適に利用でき、通常のインターネット利用の場合は安い料金で契約可能な1Gサービスがおすすめです。

光回線10Gはオンラインゲームでも快適にインターネットを利用できる?

光回線10Gの実測速度は3Gbps前後で、オンラインゲームなど大容量のデータ通信の場合も快適にインターネットを利用でき、速度重視の方におすすめ。10Gサービスは10ギガ対応の機器を用意する必要がありますが、通信速度重視の場合は10ギガプランの契約がおすすめです。

1Gから10Gへ乗り換えたい場合はプラン変更可能?

契約中の光回線1Gから10Gへ乗り換えたい場合、プラン変更できるかは光回線サービスにより違います。auひかりやeo光・コミュファ光はマイページから変更が可能ですが、NURO光やソフトバンク光などの光回線はプラン変更ができず、通常プラン解約後に10Gプランの申し込みが必要です。詳しくは各光回線サービスの公式サイトを確認ください。

光回線10Gの契約で開通工事は必要?

光回線は新規でインターネットを開通する場合に限らず、物件に光回線10Gが開通していない場合は1Gから10Gプランへの変更でも工事が必要です。光回線10Gの申し込み時に工事日を調整し、開通工事を実施後10Gサービスを利用できます。
PICKUP
CONTENTS

光回線26社比較!おすすめ12社と失敗しない選び方【2025年4月最新】

光回線は、通信速度が速く、安定していて、データ容量無制限で利用できるため、自宅で利用するWiFiとして最もおすすめです。 光回線がおすすめの理由 通信速度が速い 通信が安定している データ容量無制限で使い放題 しかし、光...
           
最終更新日:2025年4月1日

auひかりのプロバイダ8社を徹底比較!おすすめ3社を紹介【2025年4月最新】

auひかりは高額キャッシュバックキャンペーンが口コミでも評判で、他社プロバイダと比較して高額キャッシュバックキャンペーンで人気の光回線サービス。auスマホ・UQモバイルユーザーはセット割が適用可能でネットを安く利用できま...
           
最終更新日:2025年4月1日

ドコモ光の申し込みにおすすめのプロバイダ24社比較【2025年3月最新】

NTTドコモが提供するドコモ光は、大手通信会社ドコモの安心感が評判のおすすめ光回線サービス。20社以上あるドコモ光のプロバイダは契約・申し込みするプロバイダでキャンペーン内容が違い、プロバイダ選びに迷う方も。 そこで本記...
           
最終更新日:2025年3月26日