当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

光回線10G(10ギガ)プランのおすすめ8社を比較【2025年8月最新】

最終更新日:

光回線 10g 10ギガ おすすめ

光回線10ギガ(10G)は、最大10Gbpsの高速通信が可能で、これまで主流だった1Gbpsの理論値の10倍にあたる超高速光回線サービスとして注目されています

とはいえ、

「10ギガ(10G)と1ギガ(1G)はどう違うの?」

「10ギガ(10G)プランでおすすめの光回線はどれ?」

といった疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

光回線10ギガを利用すれば、オンラインゲーム中のラグを最小限に抑えられ、大容量動画ファイルのアップロードやダウンロードもスムーズに行えます。さらに、家族で同時に接続しても安定したインターネット環境を維持しやすい点もメリットです。

光回線10ギガおすすめの人4選

そこで本記事では、光回線10ギガの特徴やメリット・注意点、失敗しない選び方をわかりやすく解説。さらに、主要サービスの料金・対応エリア・速度を徹底比較し、おすすめの光回線10ギガプランを紹介します。

最後までお読みいただければ、自分に合った光回線10ギガプランが見つかるはずです。快適なインターネット環境を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。

おすすめの光回線10ギガプランを動画で確認したい方はこちら!

※再生ボタンを押してそのまま再生できます

この動画を確認し、光回線10ギガの申し込みを検討している方は、下記のボタンから申し込み方法の解説の章までスクロールできます!

おすすめの10ギガ光回線9選を確認する

【当サイト限定キャンペーン実施中】
最大総額162,000円キャッシュバック!

GMOとくとくBBとHonNeの限定キャッシュバックキャンペーン
  • 10ギガプラン6ヶ月間月額0円
  • 過去最高額となる最大162,000円キャッシュバック!
  • 当サイト限定キャンペーンで、通常30,000円→75,000円にアップ!
  • 契約期間・違約金なし/工事費実質無料/全国対応
GMOとくとくBB光の詳細をみる

2025年8月最新のおすすめ光回線10ギガサービス

NURO光

下り最大速度20Gbpsの
高速インターネット回線

NURO光

  • 下り最大速度20Gbps・下り平均速度798Mbps
  • 速度比較でおすすめインターネット回線
  • NTTのダークファイバーを利用し高速通信方式IPv6に対応
詳細へ
auひかり最大94,000円キャッシュバック

10ギガプランの契約で高額
キャッシュバックが評判

auひかり

  • au、UQスマホとのセット割でお得
  • 当サイト限定で最大134,000円の高額キャッシュバック
  • 他社の違約金・残債を補填
詳細へ
ドコモ光60,000円キャッシュバック

キャッシュバックや
セット割で安い

ドコモ光

  • ドコモスマホとのセット割でお得
  • 当サイト限定で最大57,000円の高額キャッシュバック
  • 工事費用実質無料(dポイント24回還元)
  • dポイントが乗り換えで25,000pt付与
  • 10ギガコース限定で月額料金が最大6ヶ月間500円
詳細へ
ソフトバンク光

月額料金割引特典で安い

ソフトバンク光

  • ソフトバンク、ワイモバイルのスマホセット割でお得
  • 最大50,000円の高額キャッシュバック
  • 乗り換えで最大10万円まで解約金負担
詳細へ

著者

小池将司

株式会社EXIDEA
Webディレクター

小池 将司(Masashi Koike)

光回線サービス販売代理店にて3年間営業を担当。5,000人以上の光回線の契約をサポート。その後、2023年1月よりEXIDEAにジョイン。現在は、HonNeの光回線ジャンルを担当。YouTubeチャンネル「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム / HonNe」の光回線ジャンルの監修も務める。「適切な選択と適切な消費」をモットーに記事制作に従事。

※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。

目次

光回線10ギガプランのおすすめランキング

光回線10ギガのカオスマップ
光回線10Gカオスマップ

まずは、主要プロバイダの10ギガプランを比較し、料金や速度を比較表で紹介します。各10ギガの光回線サービスの特徴を詳しく解説するので、自分に合った光回線を見つける参考にしてください。

失敗しない光回線10ギガの選び方!

  • 光回線10ギガで最も実測値が高速の光回線を利用したい→「①NURO光 ②auひかり ③電力系光回線」の順に自宅が対応エリアの光回線を選ぶ
  • 光回線10ギガを料金重視で選びたい→スマホセット割で安い光回線を選ぶ
  • スマホセット割なしで月額料金が安い光回線を利用したい→GMOとくとくBB光を選ぶ

気になる光回線があれば「プラン詳細へ進む」から該当の光回線サービスを確認できます。

光回線10ギガプランの比較表

光回線
NURO光
プラン詳細へ
auひかり
プラン詳細へ
GMOとくとくBB光
プラン詳細へ
ドコモ光
プラン詳細へ
ソフトバンク光
プラン詳細へ
ビッグローブ光
プラン詳細へ
月額料金 5,700円最安値 7,238円 5,940円 6,380円 6,930円 6,270円
開通工事費 44,000円 →実質無料 41,250円 →実質無料 26,400円 →実質無料 22,000円 →実質無料 31,680円 →実質無料 28,600円
キャッシュバック 最大85,000円 最大134,000円 最大162,000円 最大57,000円 最大50,000円 最大95,000円
スマホセット割 ソフトバンク・ワイモバイル最大-1,100円 au・UQモバイル最大-1,100円 なし ドコモスマホ最大-1,100円 ソフトバンク・ワイモバイル最大-1,100円 au・UQモバイル最大-1,100円
総額費用 123,500円 106,724円 69,000円 64,140円 119,620円 122,200円
実質月額料金※1 3,431円 2,965円 1,917円 2,673円 4,984円 3,394円
最大通信速度 下り最大速度10Gbps
対応エリア 地域限定 全国エリア

上記表のとおり、各光回線サービスは高額キャッシュバックキャンペーンに加えて、携帯キャリアと提携したスマホセット割が適用できるサービスもあります。

利用中のスマホキャリアとのセット割引が適用できる光回線を選べば、光回線10ギガプランも安い料金で利用可能です。

それでは、次の章から光回線10ギガプランを使うメリットとデメリットを確認していきます。光回線10ギガのメリット・デメリットよりも、早くおすすめ光回線10ギガランキングが見たい人は、下記のボタンから該当箇所にスクロールしてください。

該当箇所にスクロールする

おすすめの10ギガ光回線をみる

高速インターネット光回線10ギガのメリットとおすすめ理由

光回線1ギガと10ギガの違い

光回線10ギガは、最大通信速度1Gbpsの通常プランに対し、最大通信速度10Gbpsでインターネットを利用できる高速通信サービスです。ここでは、光回線10ギガプランのメリットやおすすめ理由について解説します。

光回線10ギガは1ギガと比較して実測速度が速い

最大通信速度10Gbpsの光回線10ギガは、実測速度も速いのでしょうか。下記のとおり、フレッツ光回線10ギガと1ギガの実測速度を比較します。

回線 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 平均Ping値
フレッツ光1G回線 250Mbps 248Mbps 19ms
フレッツ光10ギガ回線 1103Mbps 1508Mbps 11ms

光回線10ギガは、実際に1ギガ(1,000Mbps)以上の速度でインターネットを利用できる、おすすめ光回線サービスであることが分かります。

光回線10ギガは複数台の端末接続におすすめ

光回線10G同時接続

光回線は、複数端末で同時接続すると通信速度が低下しますが、光回線10ギガなら複数台を接続した場合でも、安定した速度で利用できます。

光回線10ギガは、パソコンやスマホを同時に利用したり、家族や複数人でインターネットを利用する場合におすすめです。

10ギガプランなら大容量のデータ通信が可能

光回線10G大容量通信

光回線は、オンラインゲームなど大容量データをダウンロード・アップロードする際に、通信速度が低下することがあります。

しかし、光回線の10ギガプランは、そもそもの通信速度も最大10Gbpsと理論上は1Gbpsの10倍速く、Ping値も低くなりやすのが特徴です。そのため、データ処理スピードが速い点がメリット!

光回線10ギガは、オンラインゲームをラグなくプレイしたい方や、データ通信量が多い方におすすめです。

10ギガ回線は混雑する時間帯も快適

光回線10G低遅延

光回線10ギガは、夜間でも超高速のインターネット通信で快適にインターネットが利用できます。光回線1ギガは、利用者が多い時間帯は回線が混雑しますが、光回線10ギガ回線は1ギガとは異なる回線を利用しています。

利用者が多い1ギガの回線の混雑を避けて、常にストレスのないインターネット環境を利用したい方には、光回線10ギガがおすすめです。

光回線10ギガのデメリット・注意点について~エリアや対応機器の確認が必要

光回線10ギガプランはエリア・実測速度・対応機器に注意

光回線10ギガプランは、通信速度が速いおすすめサービスの一方、注意すべきデメリットもあります。契約前に、下記の注意点の確認しておくと安心です。

上から順番に確認していきましょう。

10ギガプランは1Gプランより月額料金が高い

光回線10ギガのデメリットは、1ギガプランより月額料金が高いことです。10ギガプランは、戸建てプランの1ギガより500~800円程高いため、光回線を安く契約したい方には向いていません。

光回線サービス 月額料金
10ギガ 1ギガ
NURO光 5,700円 5,200円
auひかり 6,468円 5,610円
ソフトバンク光 6,930円 5,720円

光回線10ギガは、多少料金が高くても通信速度を優先したい方に適したインターネットサービスといえるでしょう。

10ギガサービスは提供エリアは一部地域限定

光回線の10ギガサービスは提供エリアを拡大中ですが、通常プランと比較して提供エリアが一部地域に限られる点がデメリットであり、注意が必要です。auひかりの10ギガプランは、東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域で、光コラボの10ギガプランは14都府県の一部地域で利用できます。

一方、NURO光の10ギガプランは、通常プランより広い全国22都道府県で利用可能で、他の光回線の10ギガサービスと比較して提供エリアが広い点が魅力です。ただし、エリア内であっても10ギガのインターネットサービスを利用できる地域は一部に限られるため、詳しい情報は各サービスの公式サイトをご確認ください。

10ギガ専用の開通工事が必要

光回線10ギガ工事

光回線1Gと光回線10ギガは、サービスを提供する設備が異なります。そのため、同じ光回線であっても1ギガから10ギガへプラン変更する場合は回線の開通工事が必要です。ただし、光回線10ギガの開通工事費用は、キャンペーンで無料になる場合が多いため、高速通信を利用したい方に適しています。

最大通信速度10Gbpsはインターネットの実測速度ではない

10ギガプランの最大通信速度は10Gbpsですが、これはあくまで理論上の数値であり、実際のインターネット速度を示すものではありません。ただし、NTTが提供するフレッツ光の10ギガプラン「フレッツ光クロス」では、実測でも1Gbps(1,000Mbps)以上の速度でインターネットを利用できるケースがあります。

光回線10ギガサービス 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度:
フレッツ光クロス(フレッツ光10ギガプラン) 1103Mbps 1508Mbps

また、光回線10ギガサービスは、インターネット環境によっては実際に1〜3Gbpsほどの通信速度が出ると口コミでも評判です。そのため、インターネットの速度を重視する方におすすめといえるでしょう。

口コミ

10ギガプラン利用者

・auひかり10ギガが実測3Gbpsぐらいですね。
・ドコモ光10ギガが無線で2.1Gbps出てる!
・先程開通したNURO光10ギガは実測で1.9Gbps

10ギガ対応のインターネット接続機器(ルーター、LANケーブル、LAN接続口)が必要

光回線 10ギガ 必要なもの

通常のインターネットの接続機器は1G対応のため、光回線の10ギガプランを契約しても、10ギガ対応の機器を用意しない限り高速回は利用できません。高速通信でインターネットを利用したい場合は、下記の10ギガ対応機器が必要です。

10ギガ回線に必要な機器

  • CAT.6AのLANケーブル
  • 10ギガ対応ルーター・端末
  • 10Gbps対応のLAN接続口

※イーサネット規格:10GBASE-T対応のパソコンに有線LANケーブルの差込口

上記10ギガの光回線に必要な周辺機器を順番に解説していきます。

CAT.6A以上のLANケーブルを準備する

せっかく自宅の光回線を10ギガにして、有線でパソコンを接続しても、LANケーブルが古いままでは通信速度は十分に出ません。

LANケーブルの通信規格別の最大通信速度は、下記のとおりです。

LANケーブルの通信規格 最大通信速度
CAT8 40Gbps(40,000Mbps)
CAT7CAT7A 10Gbps(10,000Mbps)
CAT6ACAT6e 10Gbps(10,000Mbps)
CAT6 1Gbps(1,000Mbps)
CAT5e 1Gbps(1,000Mbps)
CAT5 100Mbps

10ギガに対応していないCAT5、5e、6の規格のLANケーブルでは、通信速度が100Mbps~1,000Mbps以下に制限されるため注意が必要です。

上記の表のとおり、10Gbpsに対応するのはCAT.6A以降のLANケーブルとなります。1,000円程度で購入できるため、まだ持っていない方は用意しておくとよいでしょう。

Wi-Fi6(IEEE 802.11ac)以上の規格に対応したルーターを使う

また、光回線の10ギガを無線接続で利用する場合は、「IEEE 802.11ac」以上の規格のWi-Fi6に対応したルーターや端末の利用がおすすめです。

無線方式 規格上の速度
IEEE 802.11b 11Mbps
IEEE 802.11a 54Mbps
IEEE 802.11g 54Mbps
IEEE 802.11n 600Mbps
IEEE 802.11ac 6.9Gbps
IEEE 802.11ax 9.6Gbps

ただし、実際の通信速度は、無線ルーターと無線LAN子機の距離や環境によって変わります。10ギガの回線速度を最大限活かすには、10ギガ対応ルーターと端末を有線接続するのがおすすめです。

有線接続ならイーサネット規格が10GBASE-T対応のLAN差込口も必要

CAT.6A以上のLANケーブルとWi-Fi6に対応したルーターがあっても、パソコン側に10ギガに対応したインターフェース(LAN差込口)がなければ、有線接続で10ギガの恩恵は受けれません。古いパソコンを使っている場合は、LAN差込口が10ギガ対応になっていないケースが多く見受けられます。

有線接続で10ギガの性能を最大限に活かすには、パソコンに10GBASE-T対応のLAN差込口が必要です。対応していない場合は、パソコンの買い替え、または10GBASE-T対応のLANカードを購入して取り付ける必要があります

光回線の10ギガプランがおすすめな人

光回線10Gおすすめの人

光回線10ギガのメリット・デメリットを踏まえて、どのような人に向いているのかを解説します。

本章では、光回線10ギガプランがおすすめの人について詳しく確認します。ご自身のインターネット回線に対するニーズが10ギガプランに当てはまるか、ぜひご確認ください。

料金より速度重視

光回線10ギガを導入し、周辺機器やパソコンなど揃えて、最高スペックの通信環境を整えたい方におすすめ

大容量ファイルを扱う

4K・8K動画やゲームなど、大容量ファイルを扱う方に光回線10ギガはおすすめ

オンラインゲームでラグを減らしたい

Ping値を抑えたいゲーマーに最適な選択

同時接続が多い家庭やオフィス

デバイスが多くても通信の安定性を保ちたい方に最適

料金より速度重視

10ギガの光回線がおすすめなのは、料金よりも速度重視で光回線サービスを選びたい方です。

10ギガの光回線サービスを契約すると、通常の1ギガよりも高額なキャッシュバック金額や月額割引が通信プロバイダが多く見られます。

ただし、10ギガは月額料金が1ギガよりも600円~2,000円程高く、総合的なコストで見ると割高です。

また、10ギガ対応ルーターやLANケーブルなど、周辺機器も10ギガ仕様にそろえる必要があるため、確実に1ギガより費用がかさみます。

支払う料金が高くなっても、光回線10ギガを導入し、周辺機器やパソコンなど揃えて、最高スペックの通信環境を構築したい方におすすめです。

超大容量ファイルをダウンロード・アップロードする

最近では、4K・8Kの超高画質の動画が一般的になり、ハイスペックなゲームのダウンロードファイルも大容量化が進んでいます。こうした大容量ファイルを日常的にダウンロード・アップロードする方には、光回線10ギガがおすすめです

動画編集者やゲーマーの中で、光回線1ギガではダウンロード・アップロード速度が遅く、ストレスに感じている方は、光回線10ギガへの乗り換えを検討する価値があります

オンラインゲームのラグを極力減らしたい

光回線10ギガは、コンマ一秒のラグが命取りになるFPSや格闘ゲームなど、シビアな反応が求められるオンラインゲームをプレイするユーザーにもおすすめです。

ゲームにおけるラグは、インターネット回線の遅延を示すPing値の影響を大きく受けます。光回線10ギガなら最大通信速度が高く、ゲームサーバーへのデータ伝送もスムーズになるため、結果としてPing値を最小限におさえることが可能です。

オンラインゲームのラグを限界まで減らし、少しでも快適なプレイしたい方は、光回線10ギガの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

大人数で同時にインターネット接続する

法人企業や大家族など、同時にインターネットに接続する機器が多い環境でも、光回線10ギガは適しています

どうしても、1つの光回線でインターネットに接続するデバイスが増えると、通信速度・安定性は低下は避けられません。

現在ご利用中の光回線の速度に不満がある場合は、光回線10ギガに乗り換えることで改善が期待できます

上記の内容に当てはまった方は、次の章で紹介する「光回線10ギガの選び方・比較ポイント」へ進んでみてください。

一方で、10ギガプランではなく、料金を重視しながら1ギガプランで十分な通信環境が整っている方は、下記の記事にておすすめの光回線1ギガプランをご確認ください!

関連記事

光回線26社比較!おすすめ13社と失敗しない選び方【2025年8月最新】

光回線25社比較!目的別おすすめランキングで最適なネット回線を紹介【2025年8月最新】

10ギガコースを提供する光回線事業者の選び方・比較ポイントを解説

光回線10ギガプランはエリア・スマホセット割・実質費用でアラブのがおすすめ

10ギガコースを提供する光回線事業者を選ぶ際に、注目すべき比較ポイントについて解説していきます。

10ギガサービスの提供エリアから対応する光回線を選ぶ

光回線 10ギガ エリア 選び方

契約したい光回線が10ギガに対応にしていても、自宅が10ギガのエリアに対応していない可能性があります。そのため、光回線10ギガを利用する場合は、事前に提供エリアの確認をしておきましょう。

光回線 通常プランの提供エリア 10ギガプランの提供エリア
NURO光 全国21道府県 全国24都道府県の一部地域
auひかり 全国(戸建て:東海・関西・沖縄以外) 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域
フレッツ光クロス光コラボ 全国 20都府県の一部地域
電力系回線:eo光、コミュファ光など 各地域限定 各地域限定

光回線10ギガを利用するなら、他の光回線の10ギガサービスと比較して、提供エリアが広いNURO光の10ギガサービスがおすすめです。

auひかりの10ギガサービスは、フレッツ光クロスや光コラボと比較して提供エリアが限られるものの、NURO光に次ぐ超高速の光回線です。ただし、関西圏や東海圏などエリア外の地域では、NURO光や電力系光回線、フレッツ光クロスなどの他サービスから選ぶ必要があります。

一方、フレッツ光の10ギガプラン「フレッツ光クロス」や、フレッツ光クロスの回線を利用した光コラボレーションモデル(光コラボ)は、20都府県の一部地域で利用可能です。おすすめの光コラボには、月額料金が安い「GMOとくとくBB光」や、NTT公式が提供する「ドコモ光」などが挙げられます。

なお、現時点で光回線10ギガが未対応の地域でも、半年や1年後にはエリア拡大により自宅が対象エリアに含まれる可能性があります。気になる方は、定期的に提供エリアをチェックしてみるとよいでしょう。

スマホセット割を考慮して実質月額料金が安くなる光回線10ギガがおすすめ

光回線10ギガプランを選ぶ際は、スマホセット割を考慮して、月額料金だけでなく「実質月額料金」で比較するのがおすすめです。

実質月額料金とは、光回線の契約期間の総額費用(月額料金・工事費用・手数料など)から、キャンペーンによるキャッシュバックや割引額を差し引いて算出する料金のことを指します。

インターネット・光回線の実質月額料金

提供エリア内であれば、どの光回線サービスを選んでも光回線10ギガは超高速で利用可能です。

そのため、エリア内に複数の光回線10ギガサービスがある場合、どれを選べばよいか迷う方も多いでしょう。そうした場合は、キャンペーンや月額料金だけでなく、実質月額料金を比較して、少しでも安く契約するのがおすすめです。

また、光回線10ギガプランの多くは、スマホとのセット割引に対応しています。auやドコモスマホを利用中であれば、セット割の適用により、スマホの月額料金が最大1,100円割引されます。年間で1万円、2年間で2.5万円の節約につながるため、光回線10ギガをお得に利用したい方には、セット割の活用がおすすめです。

スマホセット割を適用できる各携帯キャリアと、それぞれにおすすめの光回線10ギガサービスについては、以下をご覧ください。

利用中のスマホキャリア スマホ割引で安いおすすめの光回線サービスおすすめユーザー
格安スマホ(ahamoやLINEMOなど) GMOとくとくBB光
スマホとのセット割なしで最安級の月額料金
格安プラン(ahamo・LINEMO・povo)・格安SIMユーザーにおすすめ
docomo ドコモ光
ドコモとのセット割が適用可能
ドコモスマホユーザーにおすすめ
softbank NURO光NURO光ソフトバンク光
SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割引が適用可能。
ソフトバンク・Y!mobileスマホユーザーにおすすめ
au auひかり
au・UQモバイルとセット割が適用可能
au・UQモバイルのスマホユーザーにおすすめ

ビッグローブ光
auひかりは対応エリアが限定的なため、全国エリア対応の光回線ならビッグローブ光がおすすめ。

※ロゴをタップすると該当の章までスクロールできます

10ギガプランのおすすめ光回線を解説

10ギガプランがおすすめのインターネット・光回線8社

10ギガプランを契約可能な当サイトのおすすめ光回線は、NURO光・GMOとくとくBB光・ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光・BIGLOBE光・eo光・コミュファ光の8プロバイダ!各インターネットサービスの料金プランやキャンペーン特典について詳しく解説します。

エリア・料金比較でおすすめ光回線10ギガサービスは、下記の通りです。

光回線10ギガサービス 10ギガエリア 月額料金 実質月額料金 キャンペーン特典 セット割引対象のスマホ
NURO光 全国24都道府県 5,700円↑最安料金 3,264円 最大73,000円キャッシュバック ソフトバンク、Y!mobile、NUROモバイル
auひかり 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア 1年目6,468円 2年目6,358円 3年目6,248円 2,965円 最大134,000円キャッシュバック au、UQ mobile
GMOとくとくBB光 全国20都道府県 5,940円 3,948円 最大162,000円キャッシュバック
ドコモ光 全国20都道府県 6ヶ月500円 6ヶ月以降6,380円 2,673円 最大57,000円キャッシュバック ドコモ
ソフトバンク光 全国20都道府県 6ヶ月500円 6ヶ月以降6,930円 4,984円 最大50,000円キャッシュバック ソフトバンク、ワイモバイル
BIGLOBE光 全国20都道府県 6ヶ月500円 6ヶ月以降6,270円 2,048円 最大95,000円キャッシュバック au、UQ mobile
eo光(関西) 関西2府4県内 1年目980円 2年目2,380円 4,243円 1年間月額2,380円or1年間月額3,280円 au、UQ mobile
コミュファ光(東海) 愛知・岐阜・三重・静岡の一部 5,940円 3,369円 最大143,620円キャッシュバック au、UQ mobile

NURO光~ソフトバンクとセット割ができる!対象エリア最大級の10ギガ光回線

実質月額料金※1 月額料金 3年間の総額料金
戸建て
3,264円
戸建て
5,200円
戸建て
117,500円
マンション
2,724円※2
マンション
3,850円※2
マンション
98,050円※2
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
73,000円※3 実質無料 3年
  • 1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。
  • 2.NURO光のマンションタイプは物件内での利用人数により料金が変動します。6人の場合で算出。
  • 3.戸建てプランの全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額
NURO光の基本情報
料金 月額料金 戸建て:5,700円
マンション:4,400円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 44,000円 →キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバック特典 戸建て:新規契約で85,000円マンション:新規契約で55,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
  • 開通までWi-Fiルーター(Softbank Airなど)を無料レンタル可能
  • 電気・ガス・ひかりTVまとめて契約で30,000円キャッシュバック
2年間の総額費用 戸建て:123,500円
マンション:49,500円
実質月額料金 戸建て:3,431円
マンション:2,063円
スマホとのセット割 ソフトバンク・Y!mobile:月額料金最大1,650円割引
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 4,400円

NURO光のおすすめポイント

  • 最大通信速度2Gbps
  • SoftBankスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大73,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 利用開始から最大2か月間、解約が完全無料

NURO光は、大手インターネットプロバイダSo-netが提供する光回線サービスです。最大10Gbpsの10ギガプランに加え、最大20Gbpsの20ギガプランも展開しており、通信速度を重視する方に適しています。

NURO光10ギガは、ソフトバンクスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されるため、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線です。また、Y!mobileを利用している方も、最大1,650円/月のスマホセット割を受けられます。

さらに、NURO光の10ギガプランは、他社の光回線10ギガサービスと比べて契約可能なエリアが広く、選びやすい点も魅力です。

最大2ヵ月間お試しキャンペーンで解約金無料

NURO光 お試しキャンペーン

NURO光は、契約開始から最大2ヵ月以内に解約すると、戸建てプランの解約違約金と工事費残債がすべて免除されるお試しキャンペーンを実施しています。

基本工事費残債 無償(回線撤去をご希望の場合は、別途費用が発生いたします)
契約解除料(戸建て2ギガ/3年契約) 3,850円無償
契約解除料(戸建て10ギガ/3年契約) 4,400円無償
契約解除料(マンションプラン) 無料(契約解除料はかかりません)

NURO光のサービスを実際に利用し、自分のニーズや期待に合っているかをリスクなしで確認できるため、NURO光を初めて契約する方で、回線品質をお試ししたい場合におすすめのキャンペーンです。

他社の光回線(auひかり、ソフトバンク光)などでは、契約してすぐに解約すると高額な工事費や違約金が請求されることが一般的ですが、NURO光なら2か月以内なら完全無料で解約できるため、安心して申し込みできます

NURO光10ギガのおすすめキャンペーン特典

2025年8月現在、NURO光公式サイトでは、10ギガプラン契約で最大73,000円キャッシュバックキャンペーンを利用できます!

NURO光の10ギガプランには複数の販売代理店がありますが、公式キャンペーンはそれらと比べてお得に契約できる場合が多く、NURO光10ギガを申し込む際は公式キャンペーンの利用がおすすめです。

NURO光10ギガの公式キャンペーン特典・申し込み方法については、下記のサイトを確認ください。

最大速度10Gbpsの10ギガプランの月額料金が安いおすすめ光回線

関連記事

「NURO光10ギガプランの口コミ・評判やおすすめキャンペーン」の解説をご覧ください。

NURO光の10Gサービスはおすすめ?速度実測値の口コミ・評判をレビュー

auひかり~高額キャッシュバックやau・UQモバイルとのセット割がおすすめのインターネット回線

auひかり10Gおすすめ
月額料金 2年間の実質月額料金※1 3年間の実質月額料金※1
戸建て5,610円 戸建て3,879円 戸建て3,407円
マンション4,455円 マンション1,036円 マンション2,175円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
72,000円※2 実質無料※3 なし

出典:GMOとくとくBB auひかり公式サイト

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額

※3.ひかり電話同時申し込みで契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料。

auひかりの基本情報
料金 月額料金 6,468円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 41,250円 →キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバック特典
    • 新規契約で92,000円
    • ひかり電話オプションの追加:10,000円
    • 指定オプションの追加:2,000円
    • 最大134,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
3年間の総額費用 147,954円
実質月額料金 4,110円
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル:月額料金最大1,100円割引
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 3年
撤去費用 31,680円
解約違約金 4,730円

auひかりのおすすめポイント

  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大134,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 独自回線のため通信速度が速い
  • 乗り換えキャンペーンで他社解約金負担

auひかりは、KDDI提供の光回線サービスです。プロバイダ「GMOとくとくBB」から10ギガプランを申し込むと、他の光回線10ギガサービスと比較して高額な最大134,000円キャッシュバック特典を利用でき、インターネットをお得に契約したい方におすすめです。

auひかりの10ギガプランは、au・UQモバイルスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されます。そのため、通信費を抑えたいau・UQモバイルユーザーにも適した光回線といえるでしょう。

なお、auひかりの10ギガプランは、提供エリアが東京・神奈川・千葉・埼玉に限られているため、これらの地域にお住まいの方で対応エリアに該当する場合に特におすすめのサービスです。

auひかり10ギガのおすすめキャンペーン特典

auひかり最大114,000円キャッシュバック

auひかりの公式プロバイダ「GMOとくとくBB」は、10ギガプラン契約で最大134,000円キャッシュバックキャンペーンを利用できます!auひかりの10ギガプランを他社と比較して、安く契約できるおすすめ申し込み窓口です。

上記キャッシュバックは、オプション加入など複雑な条件なしで利用できるおすすめキャンペーン特典になります。auひかり10ギガの公式プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーン詳細は、下記の公式サイトをご確認ください。

【キャンペーン中】月額料金が最大3ヶ月間無料!

auひかりの3ヶ月無料キャンペーン

GMOとくとくBB auひかりでは、現在「最大3ヶ月間、月額料金無料のキャンペーン」を実施中!合計で16,830円の割引でお得に利用できるため、auひかりの申し込みはGMOとくとくBBがおすすめです!

 

【2025年8月12日(火)~8月20日(水)期間限定】
GMOとくとくBB キャッシュバック増額キャンペーン実施中

GMOとくとくBBキャッシュバック増額キャンペーン

GMOとくとくBB経由でauひかりを契約された方全員に、キャッシュバック金額が1,000円増額されるキャンペーンを実施しています

2025年8月20日(水)9時59分までの期間限定キャンペーンなので、auひかりの契約を検討中の方はキャンペーン終了前に申し込むのがおすすめです!

10ギガ契約で高額キャッシュバックが利用可能なおすすめ光回線

関連記事

auひかりの口コミ・評判、おすすめプロバイダの解説

auひかりのプロバイダ8社を徹底比較!おすすめ3社を紹介【2025年8月最新】

GMOとくとくBB光~契約期間なし・解約金無料のおすすめ光回線プロバイダ

GMOとくとくBB光最大162,000円キャッシュバック
月額料金 2年間の実質月額料金※1 3年間の実質月額料金※1
戸建て4,818円 戸建て2,496円 戸建て3,021円
マンション3,773円 マンション1,951円 マンション2,309円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
30,000円75,000円※2 実質無料※3 なし

出典:GMOとくとくBB光 公式サイト

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

※2.当サイト限定クーポンを適用した全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額

※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

GMOとくとくBB光の基本情報
料金 月額料金 5,940円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 26,400円 →キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバック特典
    • 30,000円75,000円※2
    • ひかり電話オプションの追加:3,000円
    • ひかりTVオプションの追加:20,000円
    • 指定オプションの追加:4,000円
    • 他社解約違約金補助特典:60,000円
    • 最大162,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
3年間の総額費用 142,140円
実質月額料金 3,948円
スマホとのセット割 なし
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 期間縛りなし
撤去費用 無料
解約違約金 無料

GMOとくとくBBのおすすめポイント

  • 最大162,000円キャッシュバック
  • スマホセット割の適用無しで最安級の光回線
  • 契約期間の縛り・解約違約金なし
  • 工事費用実質無料
  • 他社乗り換え違約金も負担

GMOとくとくBB光の10ギガプランは、他社光回線と比較して月額料金が安く、当サイト限定のキャッシュバックを利用すれば、さらにお得に契約・乗り換えができます。

光回線とスマホセット割引がないものの、他の光回線10ギガサービスと比較して月額料金が安く、契約期間や解約金がない点が評判のおすすめ光回線です。

また、キャッシュバックを利用しない場合でも、他社の10ギガサービスと比べて料金が抑えられており、初期費用をおさえたい方にも向いています

なお、GMOとくとくBB光は解約違約金が必要ない点がメリットですが、3年以内に解約した場合は工事費の残債が請求されるため、契約前に確認しておきましょう。

10ギガ対応のWi-Fiルーターを月額390円でレンタル可能

GMOとくとくBB光は、10ギガプラン契約で10ギガ対応のWi-Fiルーターを月額390円でレンタルできます。別途10ギガ対応ルーターを用意する必要がないため、光回線10ギガサービスを手軽に利用したい方におすすめの光回線です。

GMOとくとくBB光10ギガルーター

GMOとくとくBB光10ギガのおすすめキャンペーンや料金プランの詳細は、下記より確認ください。

GMOとくとくBB光10ギガプランのおすすめキャンペーン特典

GMOとくとくBBとHonNeの限定キャッシュバックキャンペーン

GMOとくとくBB光は、過去最高額となる最大162,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。そのうち、当サイト経由での申し込み限定でキャッシュバック金額を50,000円増額中

GMOとくとくBB光の特典一覧
キャッシュバック比較 当サイト限定 公式サイト
10ギガの全員対象特典 75,000円 25,000円
1ギガの全員対象特典 68,000円 25,000円
他社からの乗り換え特典 他社の解約違約金を最大60,000円負担 他社の解約違約金を最大60,000円負担
ひかり電話申し込み特典 3,000円 2,000円
光テレビ申し込み特典 20,000円 20,000円
オプション同時申し込み特典 4,000円 4,000円

※「インターネット安心セキュリティ」「スマホトラブルサポート+」の同時申込みで1ヶ月以上ご利用の方

当サイト限定特典を利用して、GMOとくとくBB光を申し込みたい方は、以下のクーポンコードを使って当サイト経由で契約してください!

申し込み時に限定優待コード「HNNE」を入力して、最大162,000円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。

GMOとくとくBBとHonNeの限定キャッシュバックキャンペーン

新規契約・乗り換えの場合は下記の公式キャンペーンサイトで当サイト限定キャッシュバックを利用してGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)を申し込みましょう。

※キャンペーン特設サイトの運営会社はGMOとくとくBB(光回線の提供元)です。

10ギガ契約で利用可能な当サイト限定キャッシュバックキャンペーンがおすすめ

関連記事

GMOとくとくBB光10ギガプラン(10G)の評判は?速度や料金の口コミからおすすめの人を解説

GMOとくとくBB光10ギガプラン(10G)の評判は?速度や料金の口コミからおすすめの人を解説

ドコモ光~ドコモユーザーならセット割引が利用できるおすすめ光回線

ドコモ光 gmoとくとくbb キャンペーン
月額料金 2年間の実質月額料金※1 3年間の実質月額料金※1
戸建て5,720円 戸建て4,233円 戸建て4,728円
マンション3,773円 マンション2,913円 マンション3,408円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
57,000円※2 実質無料※3 なし

出典:GMOとくとくBB ドコモ光 公式サイト

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

※2.新規契約の全員対象キャッシュバックキャンペーンの金額

※3.新規工事料相当のdポイントを24回に分割して還元

ドコモ光の基本情報
料金 月額料金 6,380円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 実質無料
キャッシュバック特典 新規契約で57,000円
キャンペーン特典
  • 6ヶ月間月額500円
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
  • 乗り換えでdポイント最大25,000円還元
3年間の総額費用 64,140円
実質月額料金 2,673円
スマホとのセット割 ドコモスマホ:月額料金最大1,100円割引
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年間
撤去費用 無料
解約違約金 6,380円

ドコモ光のおすすめポイント

  • ドコモスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大57,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料

ドコモ光は、ドコモスマホのセット割引に加え、10ギガプラン契約で最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを利用できます!

さらに、他社からの乗り換え特典でdポイント25,000ptプレゼントなど、他の光回線と比較して安い料金で10ギガを利用できるおすすめの光コラボサービスです。

※光コラボとは、NTT回線をフレッツ光から借りて光回線サービスを提供する事業者で、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多い申し込みにおすすめ固定回線です。

ドコモ光の10ギガプランは、スマホとのセット割により月額料金が1,100円割引されるため、ドコモスマホを利用している方に向いているサービスになります。

なお、ドコモ光10ギガを契約する際は、複数のプロバイダの中から選ぶ必要がありますが、料金を重視するなら「GMOとくとくBB」での申し込みがおすすめです

ドコモ光の10ギガプランはGMOとくとくBBでの申し込みがおすすめ

ドコモ光の公式プロバイダ・GMOとくとくBBは10ギガプラン契約で最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能!公式キャンペーンと比較して安くドコモ光10ギガ契約できるおすすめ申し込み窓口です。

プロバイダでの申し込みでもドコモスマホのセット割引など公式キャンペーンも利用でき、ドコモユーザーも公式プロバイダ・GMOとくとくBBでの光回線10ギガプランの申し込みがおすすめ!

10ギガコースは最大6ヶ月間500円で月額基本料金が利用可能

ドコモ光10GBコース6ヶ月間500円

GMOとくとくBBでドコモ光10ギガコースを申し込むと、最大6ヶ月間、月額基本料金6,380円が500円で利用可能です。

半年間で総額3万円以上もお得になるので、ドコモ光10ギガをご検討中の方は、キャンペーン期間中に申し込むのがおすすめ!

新規契約・転用・事業者変更の条件問わず、GMOとくとくBBでドコモ光を契約した方が対象になります。

公式プロバイダ「GMOとくとくBB」でドコモ光を契約しキャッシュバックを利用する方法は、下記キャンペーンサイトをご覧ください。

ドコモ光とドコモでんきの同時申し込みがお得!

ドコモ光とドコモでんきの申し込み

ドコモ光のお申し込み時にドコモでんきをセットで申し込むと、キャッシュバック特典8,000円増額のキャンペーンを実施中。

また、毎月の電気料金の支払いでdポイント最大20%還元。例えば、月に1万円の電気代の場合、2,000pt還元!1年間で24,000ptがたまる。

  • ドコモでんきGreen、dカード PLATINUM利用(入会年数:初年度)、中部、関西、九州電力エリアの場合

【2025年8月12日(火)~8月20日(水)期間限定】
GMOとくとくBB キャッシュバック増額キャンペーン実施中

GMOとくとくBBキャッシュバック増額キャンペーン

GMOとくとくBB経由でドコモ光を契約された方全員に、キャッシュバック金額が1,000円増額されるキャンペーンを実施しています

2025年8月20日(水)9時59分までの期間限定キャンペーンなので、ドコモ光の契約を検討中の方はキャンペーン終了前に申し込むのがおすすめです!

光回線10ギガを利用したいドコモユーザーにおすすめの光回線

関連記事

ドコモ光の10ギガプランの評判は?速度・料金・おすすめのプロバイダを徹底解説

ドコモ光の10ギガプランの評判は?速度・料金・おすすめのプロバイダを徹底解説

ソフトバンク光~ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光コラボ10ギガ

ソフトバンク光10G
月額料金 2年間の実質月額料金※1 3年間の実質月額料金※1
戸建て5,720円 戸建て4,191円 戸建て4,191円
マンション4,180円 マンション2,651円 マンション2,651円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
50,000円※2 実質無料※3 なし

出典:ソフトバンク光 代理店GMOとくとくBB 公式サイト

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額

※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

SoftBank光の基本情報
料金 月額料金 6,930円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 31,680円 →キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバック特典 新規契約で50,000円
キャンペーン特典
  • 6ヶ月間月額500円
  • 開通工事費用の実質無料キャンペーン
  • Wi-Fiルーター無料キャンペーン
  • 開通までWi-Fiルーター(Airターミナルなど)を無料レンタル可能
  • 解約違約金最大10万円キャッシュバックキャンペーン
2年間の総額費用 119,620円
実質月額料金 4,984円
スマホとのセット割 ソフトバンクスマホ:月額料金最大1,100円割引ワイモバイル::月額料金最大1,650円割引
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 6,930円

SoftBank光のおすすめポイント

  • SoftBankスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大50,000円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント
  • 工事費用実質無料
  • 他社解約違約金を最大10万円まで負担

ソフトバンク光は、NTTの10ギガプラン「フレッツ光クロス」をソフトバンクグループが提供する光コラボサービスで、最大速度10Gbpsでインターネットを利用できます。

ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している方は、セット割引の適用によりインターネットを安く利用できるため、コストを抑えたいユーザーに適した光回線10ギガサービスといえるでしょう。

※光コラボとは、NTT回線をフレッツ光から借りて光回線サービスを提供する事業者で、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多い。

特に、スマホとのセット割により月額料金が1,100円割引されるため、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーとの相性がよい点も特徴です。

ソフトバンク光10ギガランのおすすめキャンペーン特典

ソフトバンク光10ギガ月額料金割引キャンペーン

ソフトバンク光の公式代理店「GMOとくとくBB」では、光回線10ギガの月額料金が割引される「10ギガ500円ではじめようキャンペーン」を実施中です!他社の10ギガプランと比較して、500円で高速インターネットを利用できる、おすすめキャンペーンになります。

さらに、GMOとくとくBBでは最大50,000円キャッシュバックキャンペーンも実施されており、公式キャンペーンと比べてソフトバンク光10ギガをより安く契約できると口コミでも評価です。

なお、代理店でインターネットサービスを申し込んだ場合も、ソフトバンク光の公式キャンペーンを併用できます。解約違約金キャッシュバックキャンペーンやスマホセット割引も活用できるため、10ギガプランの申し込みは公式代理店「GMOとくとくBB」がおすすめです。

ソフトバンク光10ギガのおすすめキャッシュバックキャンペーン特典について、詳細は下記から確認ください。

光回線10ギガを利用したいソフトバンクユーザーにおすすめの光回線

関連記事

ソフトバンク光の速度の口コミ・評判~10ギガプランの実測は?

ソフトバンク光の速度の口コミ・評判~10Gプランの実測は?

ビッグローブ光~auとUQモバイルとのセット割が適用できる10ギガの光コラボ

ビッグローブ光10g
  • 出典:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/lp/af/lp01.html
実質月額料金※1 月額料金 3年間の総額料金
戸建て3,322円 戸建て5,478円 戸建て119,574円
マンション2,313円 マンション4,378円 マンション83,274円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
66,000円※2 実質無料※3 2年/3年

出典:ビッグローブ光 公式サイト

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

※2.全員対象のキャッシュバックキャンペーンの金額

※3.契約期間中は分割払い相当分を月額利用料金から値引のため実質無料

BIGLOBE光の基本情報
料金 月額料金 500円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 28,600円 →キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバック特典 新規契約で70,000円
キャンペーン特典
  • 開通工事費用の実質無料キャンペーン
  • 6ヵ月間無料!月額料金値引きキャンペーン
2年間の総額費用 122,200円
実質月額料金 3,394円
スマホとのセット割 auスマホ:月額料金最大1,100円割引UQモバイル:月額料金最大858円割引
通信速度 下り最大通信速度10Gbps
オプションサービス 光電話・光テレビ
対応エリア 全国エリア
契約期間 2年
撤去費用 なし
解約違約金 4,620円

BIGLOBE光のおすすめポイント

  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 最大95,000円キャッシュバック
  • 工事費用実質無料
  • 6ヵ月間10ギガプラン無料!月額料金値引きキャンペーン

BIGLOBE光(ビッグローブ光)は、NTTフレッツ光クロスの回線を利用した、全国エリアの一部地域に対応する最大通信速度10Gbpsの回線サービスになります。

また、auとUQモバイルとのセット割が適用できることから、auひかりの提供エリア外にお住まいのau・UQモバイルユーザーには、代替回線の選択肢の一つとしておすすめです。

ビッグローブ光10ギガのおすすめキャンペーン特典

2025年8月最新のBIGLOBE光の公式キャンペーンは、10ギガプランの月額料金が6ヵ月間も無料になる月額料金値引きキャンペーンを実施中!

また、公式サイトでは最大95,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中でお得感満載です。

auひかり未提供エリアにおすすめのインターネット回線「ビッグローブ光」については、下記より詳細をご確認ください。

au・UQ利用者におすすめの10ギガ光コラボ

関連記事

「ビッグローブ光の料金プラン・おすすめキャンペーン」について詳しく解説した記事はこちら

ビッグローブ光の悪い評判は本当?利用者の口コミを元にメリット・デメリットを解説【2025年8月最新】

eo光~関西エリアで10ギガサービスを利用可能な
おすすめ光回線

eo光キャンペーン
実質月額料金※1 月額料金 2年間の総額料金
戸建て4,243円 戸建て2,380円 戸建て101,820円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
0円 実質無料 2年

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。

eo光の10ギガ光回線サービス
料金 月額料金 2,380円
契約事務手数料 3,300円
開通工事費 29,700円 →割引キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバックキャンペーン 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン特典
  • 工事費用無料キャンペーン
  • 月額料金割引キャンペーン(eo暮らしスタート割)
  • 最大12ヶ月間900円割引キャンペーン
  • セキュリティソフト1年間無料
  • テレビサービスの利用料金1年間無料
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
2年間の総額費用 101,820円
実質月額料金 4,243円
最大通信速度 最大速度10Gbps
10ギガプランの対応エリア 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部地域
オプションサービス 光電話・ 光テレビ
契約期間 契約期間なし / 2年(自動更新なし)
撤去費用 11,000円
解約違約金 1年未満:13,200円1年以上:6,600円

eo光のおすすめポイント

  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 工事費用実質無料
  • 6ヶ月間の月額料金980円

eo光(イオ光)は、株式会社オプテージが提供する関西エリア限定の光回線サービスで、10ギガプランを契約すれば最大10Gbpsの高速通信が利用可能です。エリア内の他の光回線と比較して通信速度が速いと評判で、信頼性のある光回線として多くのユーザーに選ばれています。

eo光は、セット割でスマホの月額料金が1,100円割引されるため、auスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線です。10ギガプランの提供エリアは関西地域に限られるものの、最大10Gbpsの高速通信が利用でき、自宅が対応エリア内であれば有力な選択肢となります。

ただし、他社の光回線と比べてキャッシュバック金額が少ない点はデメリットといえるでしょう。

eo光10ギガのおすすめキャンペーン特典

eo光10ギガコース980円

2025年8月最新のeo光の公式キャンペーンは、10ギガプランの月額料金が最大6ヶ月980円で利用できるeo暮らしスタート割!eo光の代理店窓口でも10ギガの光回線を申し込み可能ですが、代理店と比較して安いおすすめキャンペーンです。

関西エリアで通信速度が口コミで評判のおすすめのインターネット回線「eo光」については、下記より詳細をご確認ください。

関西エリアで10ギガを利用可能なおすすめ光回線

関連記事

「eo光の料金プラン・おすすめキャンペーン」について詳しく解説した記事はこちら

eo光(イオ光)の口コミ・評判や料金・キャンペーン【2025年8月最新】

コミュファ光~東海エリアで10ギガサービスを利用できるおすすめ光回線

コミュファ光10G
実質月額料金※1 月額料金 2年間の総額料金
戸建て3,369円 戸建て5,940円 戸建て80,860円
キャッシュバック 工事費用 契約期間の縛り
65,000円 実質無料 2年

※1.利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。3年間で算出。

コミュファ光の10ギガ光回線サービス
料金 月額料金 5,940円
契約事務手数料 初期費用無料キャンペーン利用で無料
開通工事費 初期費用無料キャンペーン利用で工事費実質無料
キャッシュバックキャンペーン
  • 最大143,620円キャッシュバック特典
  • Netflixパックのプランならキャッシュバック特典あり
  • DAZNセット契約でキャッシュバック特典あり
キャンペーン特典
  • 工事費用無料キャンペーン
  • 月額料金割引キャンペーン(コミュファ光スタート割)
  • 10ギガ対応のWi-Fiルーターが標準装備
  • 開通前にモバイルルーターを無料レンタル可能
スマホとのセット割 auスマホ・UQモバイル
2年間の総額費用 80,860円
実質月額料金 3,369円
最大通信速度 最大速度10Gbps
10ギガプランの対応エリア 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の一部地域
オプションサービス 光電話・ 光テレビ
契約期間 2年(自動更新なし)
撤去費用 13,200円
解約違約金 11,000円

コミュファ光のおすすめポイント

  • auスマホとのセット割引で月額料金最大1,100円割引
  • 工事費用実質無料
  • 最大143,620円キャッシュバック

コミュファ光は、中部テレコミュニケーション(CTC)が提供する光回線サービスで、東海エリアにおいて最大速度10Gbpsの10ギガプランを契約できます。エリア内の他社回線と比べて通信速度が速いと評判で、信頼性のある光回線です。

また、スマホとのセット割により月額料金が1,100円割引されるため、auやUQモバイルを利用している方にも適しています。

提供エリアは東海地方限定ですが、10ギガ対応のWi-Fiルーターが標準装備されているため、別途ルーターを用意する必要がありません。自宅が対象エリア内であれば、高速通信が可能なおすすめ光回線です。

コミュファ光10ギガのおすすめキャンペーン申し込み窓口

コミュファ光10Gのおすすめキャンペーン

コミュファ光の公式サイトからも10ギガプランを申し込み可能ですが、おすすめ申し込み窓口・公式代理店「アウンカンパニー」なら、公式キャンペーンに加え最大143,620円キャッシュバックを利用可能!

コミュファ光10ギガ契約で最大143,620円キャッシュバックが受け取れ、公式サイトと比較して安い料金で光回線を契約できおすすめです。

なお、代理店で光回線10ギガサービスを申し込んだ場合も、コミュファ光の公式キャンペーンを併用できます。「コミュファ光10G×アウンカンパニー」のおすすめキャンペーンについては、下記リンクから確認ください。

東海エリアで10ギガサービスを
利用可能なおすすめ光回線

関連記事

「コミュファ光の料金プラン・おすすめキャンペーン」について詳しく解説した記事はこちら

コミュファ光の評判は悪い?実際の口コミをもとにメリット・デメリットを解説【2025年8月最新】

10ギガインターネットの契約方法を確認

高速インターネット・光回線10Gの契約方法

光回線10ギガプランの契約は通常プランと比較してインターネットの提供エリアや開通工事の内容が違います。光回線10ギガの契約方法を詳しく解説します。

提供エリア・物件の確認

光回線の10ギガプランは、通常プランと比較して提供エリアが限られているため、まずはお住まいの物件が対応しているかを確認する必要があります。同じエリア内でも、戸建てでは契約可能でもマンションでは利用できない場合があります。

そのため、10ギガサービスの提供エリアや対応物件については、各サービスの公式サイトで事前に確認しておきましょう。

光回線10ギガサービスの申し込み

光回線10ギガサービスの申し込み方法は、通常プランと同様で、希望のプランを選び、申し込みフォームから必要事項を入力し申し込みます。申し込み後、光回線事業者から確認の連絡があり、その後に開通工事の日程を決定します。

高速回線・光回線10ギガの開通工事実施

NTTの10ギガプラン「フレッツ光クロス」など、光回線10ギガが物件に開通していいない場合は、電柱から建物まで回線を引き込む工事が必要です。工事当日は立ち会いのもと、光回線10ギガの開通工事が実施されます。

部屋まで回線が引かれた後は、10ギガ対応のケーブルを配線し、10ギガ対応デバイスを接続すればインターネットが利用可能となります。

まとめ~光回線10ギガはオンラインゲームなど通信データ容量が多い方におすすめ

光回線10Gまとめ

光回線の10ギガは、最大1Gbpsの通常プランと比較して高速の最大速度10Gbpsのサービスです。

オンラインゲームなど大容量の通信を行う方や、複数人でインターネットを利用する家庭に適したインターネット回線といえるでしょう。10ギガプランを契約する際は提供エリアや実質月額料金の比較がおすすめです。

中でも、光コラボやNURO光は他の10ギガサービスと比較して提供エリアが広く、料金面でも優れています。実質月額料金が安い光回線を選ぶなら、NURO光やauひかりがおすすめです。

光回線10ギガプランの契約時には、キャッシュバックなどのキャンペーン特典を利用して、お得に申し込みましょう。

よくある質問

光回線10Gよくある質問

光回線10ギガについてよくある質問について答えます。

光回線は1ギガと10ギガのどちらがいいですか?

1ギガは一般的な家庭利用には十分な速度ですが、オンラインゲームや4K動画を複数のデバイスで快適に楽しみたい場合は、10ギガがより適しています。

なお、料金は1ギガよりも10ギガの方が高めであることが多いため、光回線10ギガは「料金よりも速度を重視する方」に向いているプランといえるでしょう。

光10ギガはどれくらい速い?

光10ギガは、1秒間に最大10ギガビットのデータ転送が可能な超高速インターネットです。大容量のデータを短時間でダウンロードできるほか、高画質な動画ストリーミングもスムーズに再生できます。

光10ギガにすると何が変わる?

通信速度が劇的に向上し、大容量データも短時間で処理できるようになります。高解像度の動画視聴や、低遅延が求められるオンラインゲームも、これまで以上に快適に楽しめるでしょう。

光回線10ギガのメリット・デメリットは?

光回線10ギガは、通常プランと比べて通信速度が速く、複数人で同時にインターネットを利用する場合でも速度が安定しやすい点がメリットです。速度を重視する方にとっては、非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

一方で、10ギガサービスは提供エリアが限られているほか、接続機器が10ギガに対応していないと、その高速通信を十分に活かせない点がデメリットです。

なお、光回線は1ギガプランでも多くの利用シーンで快適に使えるため、一般的なインターネット利用には、料金の安い1ギガサービスを検討するのもよいでしょう。

光回線10ギガはオンラインゲームでも快適にインターネットを利用できる?

光回線10ギガの実測速度はおよそ3Gbps前後で、オンラインゲームなど大容量のデータ通信でも安定した速度が期待できるため、快適に利用できます。通信速度を重視する方には、非常におすすめのプランです。

なお、10ギガサービスを利用するには、10ギガ対応のルーターやLANケーブル、パソコンなどの機器を用意する必要がありますが、環境を整えればその性能を十分に活かせます。

1ギガから10ギガへ乗り換えたい場合はプラン変更可能?

現在契約中の光回線1ギガから10ギガへ乗り換えたい場合、プラン変更が可能かどうかは光回線サービスごとに異なります。

auひかりやeo光、コミュファ光では、マイページからプラン変更の手続きができますが、NURO光やソフトバンク光など一部のサービスではプラン変更ができません。現在のプランを解約したうえで、新たに10ギガプランへの申し込みが必要です。

対応状況はサービスごとに異なるため、詳しくは各光回線サービスの公式サイトでご確認ください。

光回線10ギガの契約で開通工事は必要?

光回線は新規契約に限らず、物件に10ギガ回線が未導入の場合、1ギガから10ギガプランへの変更でも開通工事が必要です。申し込みの際に工事日を調整し、開通工事が完了した後に10ギガサービスの利用が可能となります。

目次