実印のサイズは決まってる?男性・女性におすすめな印鑑の大きさも紹介
実印作成の際に、サイズは必ず気にしなれければなりません。なぜなら、サイズには決まりがあり、その規定を守る必要があるためです。
その実印のサイズの規定と、男性・女性におすすめのサイズは下記の通り。
印鑑登録できないはんこの規定
- 印影の大きさが8mmの正方形枠内に入るもの、または25mmの正方形枠をこえる印鑑
*最も選ばれている実印のサイズ
- 男性:16.5mm
- 女性:15.0mm
*印鑑通販最大手サイト「ハンコヤドットコム」の調査による
当ページでは、上記のサイズがなぜおすすめなのか、また個人だけでなく会社実印のサイズについても解説します。
実は、実印のサイズは、銀行印や認印のサイズとのバランスを考慮し決めるのもポイント。ぜひ当ページの内容を最後までご覧ください。
目次
役所で登録する実印に規定のサイズはあるの?決まりはある?
実印を作成する手順は、お住まいの地域の役所で印鑑登録をするためのハンコを作るところから始まります。実印は、人生の中で節目となるような事柄や、住宅や車など高額な買い物をする際の契約で押印します。
その実印が、自分のものであると証明するために印鑑登録をします。実印として登録できるはんこのサイズには一定の基準があるため、作る印鑑のサイズはそのルールを守っていなければなりません。
印鑑登録のルールでは、登録できないハンコのサイズは下記で規定されています。
印鑑登録できないはんこの規定
- 印影の大きさが8mmの正方形枠内に入るもの、または25mmの正方形枠をこえる印鑑
つまり、登録できるはんこのサイズは、一辺が8mm以上25mm以下のものです。このサイズの範囲の中で、実印を作成しましょう。
それでは、実際に実印用の印鑑を作成している方はどのくらいのサイズで作っているのでしょうか?
一般的な大きさ(直径)はどのくらい?
一般的な印章店ではおすすめのサイズがあり、自身の姓名の字数を考慮して大きさを決めている所が多いようです。また多くの場合、印鑑はその直径が1.5mm刻みで作成、販売されています。認印や銀行印、実印など、その用途によって、大きさを使い分けます。
実印は規定の範囲内で作成しますが、13.5mm~18.0mmのサイズで作成する方が多いです。
この段階でもまだまだ幅がありますね。では、実際に何を基準にして実印のサイズを決定すればいいでしょうか?
実印登録用印鑑のサイズの決め方|銀行印・認印など種類ごとに比較
実印を作成する場合、13.5mm~18.0mmの間で作成する方が多いですが、自分の姓名で作成する場合、どのようにサイズを決めたらいいのでしょうか。銀行印や認印の場合、基本的には苗字だけで作成します。
銀行印や認印には特に規定はないので、使い勝手と押印のしやすさでサイズを決める方、印章店のおすすめのサイズで作る方が多いようです。
よく選ばれているサイズ
- 銀行印:男性13.5mm~15mm / 女性12mm~13.5mm
- 認印:男性10.5mm~12mm / 女性10.5mm
大きさは文字数によっても変わりますので、下表を参考にしてください。
直径 | 用途 |
---|---|
10.5mm | 認印 |
12.0mm | 認印・銀行印 |
13.5mm | 認印・銀行印・実印 |
15.0mm | 銀行印・実印 |
16.5mm | 実印 |
18.0mm | 実印 |
銀行印や認印は、男性と女性で選ばれている印鑑のサイズは違いますね。それでは、実印のおすすめサイズも見てみましょう。
印鑑のサイズは、認印<銀行印<実印で作成するのがおすすめ
印鑑のサイズは、見た目(大きさ)でどの印鑑か判断しやすいように、大きさを分けて作成するのがおすすめです。大きさは、フルネームで作成することが多く、重要度が1番高い実印が1番大きくなるように、認印<銀行印<実印で作成するのが一般的です。
男性、女性でおすすめの大きさに違いが!女性は小さいサイズ(13.5mm〜15.0mm)が人気?
実印、銀行印、認印、それぞれのはんこには、男性と女性でおすすめのサイズが違います。男性と女性では手の大きさも体格も違いますから、押印のしやすさから実印のおすすめサイズに違いがあります。
直径 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
13.5mm | △ | ◎ |
15.0mm | △ | ◎ |
16.5mm | ◎ | △ |
18.0mm | ◎ | △ |
女性でも、男性と同じサイズを使うことは問題ありません。
起業をしようと考えたり、世帯主として一家を支えていくような立場の女性は、大きめのサイズで実印を作成する方が多いようです。
自分が押印しやすいサイズの実印を基準に、銀行印や認印も作成してみてはいかがでしょうか。
結婚後のことも考えて夫婦で実印のサイズはどう決める?
一般的に、女性の方が男性よりも手の大きさが小さいため、小さいサイズで実印を作る方が利便性的にもおすすめ。もう1つ、別の考え方で、夫婦の実印のサイズが同じだと力が反発し合うという印相学的な考え方もあります。
気にするかしないかは夫婦の考え方次第ですが、こういった考え方もあることは覚えておきましょう。
法人(会社)向けと個人向けのはんこでは大きさも違う?
実印は、個人だけでなく、企業などの法人でも必要です。会社を設立するときは、必ず代表印といわれる実印を作らなくてはなりません。法人の実印サイズには、下記の規定があります。
- 一辺が1cmの正方形からはみ出す大きさであること
- 一辺が3cmの正方形に収まる大きさであること
つまり、「一辺が1cm以上3cm以内の大きさ」で実印を作らなくてはなりません。
個人が「一辺が8mm以上25mm以下のもの」なので、サイズの許容範囲が異なります。
実際、法人の実印を作るときには、18.0mmか21.0mmのサイズで作る方が多いです。印章店でもこのサイズをおすすめしています。
法人印についてもっと詳しく知りたい方は、法人印の作成から登録までの流れ、ポイントをまとめた下記ページもご覧ください。個人事業主の方も必見です。
法人印鑑の作成や登録について
詳細はこちらへ
ハンコの印面の大きさによって名前の彫刻文字数も変わる!フルネームで5文字以上ある方は大きめのサイズがおすすめ
先ほど、あなたの姓名の文字数によって実印のサイズも変わると伝えましたが、具体的にどのように変わるのでしょうか。直径 | 適した文字数 |
---|---|
10.5mm | 2文字 |
12.0mm | 2~3文字 |
13.5mm | 3文字 |
15.0mm | 3~4文字 |
16.5mm | 3~4文字 |
18.0mm | 3~5文字 |
直径が大きくなればなるほど、彫刻に適した文字数は多くなります。あなたが彫刻する文字数もサイズを検討するときには考慮すべき点です。
例えば、姓名合わせて5文字以上の方は、大きいサイズを選択するほうが、美しい印影を作れます。
また、実印を名前だけで作成することを考えている方は、小さめのサイズを選択するとバランスのいい印影となります。
では最後に、印鑑の専門家である印鑑通販サイトがおすすめする実印のサイズを紹介します。
印鑑通販サイトがおすすめする実印サイズについて
印鑑通販サイトでは、使い勝手の良さや注文の多いサイズから、いくつかの実印のおすすめサイズを用意しています。実印を作成する場合、男女で違うサイズをおすすめしていることが一般的です。
印鑑通販サイトがおすすめする実印のサイズ
- 男性の場合:15.0mm~21.0mm →*最も選ばれているサイズは16.5mm
- 女性の場合:13.5mm〜16.5mm →*最も選ばれているサイズは15.0mm
*印鑑通販最大手サイト「ハンコヤドットコム」の調査による
こちらがもっとも多い実印のサイズです。
実印は、印材や彫刻する文字数によってサイズは異なりますが、男女とも、その威厳や重厚感を大切にする方が多く、大きめのサイズを選ぶ方が多いようです。
また、起業する方、会社の代表印を作る方は、男女問わず比較的大きいサイズを選んでいます。
以上、実印のサイズの決め方について登録できる大きさと絡めて紹介しました。
実印を作る際に気をつけなければいけないことは、書体や素材、価格などたくさんあります。特に、素材と価格はサイズ選びにも関わってくるので大変重要です。
実印の価格や印材の選び方についてもしっかり押さえておきましょう。
実印の価格について詳細は
こちらのページへ
まとめとよくある質問
実印のサイズは、印鑑登録できるサイズの規定中で作成します。実印に人気のサイズは、男性と女性で異なります。- 男性に人気のサイズ:16.5mm〜18.0mm
- 女性に人気のサイズ:13.5mm〜15.0mm
上記を参考に、実印を作成しましょう。また、実印の作成時には、サイズ以外にも書体や素材などポイントがあります。
下記記事では、実印作成のポイントと実印作成におすすめの通販サイトを紹介しています。
一生に一度の大事な実印を購入する前に、一度確認しましょう。
実印作成のポイントと
おすすめ通販サイトはこちら
最後に、実印作成に関するよくある質問を紹介します。
実印サイズのおすすめな選び方は?男女で違う?
実印のおすすめなサイズは、下記の通り。男女で違うのもポイントです。- 男性におすすめの実印サイズ:16.5mm
- 女性におすすめの実印サイズ:15.0mm
上記の実印サイズを基本に、大きいサイズがいい方は、男性18mm・女性16.5mmを選ぶのがおすすめです。
実印で10.5mm・12mmは小さい?
実印のサイズで10.5mm・12mmは避けた方がいいでしょう。実印はフルネームで作成することが多いため、10.5mm・12mmサイズでは文字がつぶれてしまう可能性があるためです。
実印は、文字の照合ができないと不鮮明という理由で印鑑登録できないことがあります。なので、実印のサイズで10.5mm・12mmは選ばない方がいいでしょう。
実印のサイズに規定はある?
実印のサイズには規定があります。実印として登録できるサイズの規定は、下記の通り。- 一辺が8mm以上25mm以下のもの
実印作成の際は、上記規程を満たすサイズで作成しましょう。
男女で同じサイズでも問題ない?
男女で同じサイズの実印でも問題ありません。例えば、夫婦で同じサイズの実印を作成しても、特に問題ないでしょう。車の購入に実印は必要?
車(普通車)の購入に、実印は必要なことが多いです。ただし、軽自動車を購入する場合、実印は不要です。軽自動車は認印で購入できるので、実印は不要な点に注意しましょう。
また、カーローンを組んで車を購入するときのように、所有権が自分にない場合も実印は不要になることがあります。
オススメの書体は?
実印の作成には、サイズだけでなく書体も決めなければなりません。実印におすすめな書体は、印相体と篆書体です。印相体と篆書体がどんな書体なのか、またなぜ実印におすすめなのかに関しては、下記ページで紹介しています。
実印におすすめの書体については
こちら