当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。
印鑑のおすすめ書体と選び方を「個人・法人」など種類ごとに徹底解説!

印鑑のおすすめ書体と選び方を「個人・法人」など種類ごとに徹底解説!


当記事では、印鑑のおすすめの書体を「個人・法人・その他の種類」の3パターンに分けて解説します。

結論からいうと、各印鑑の字体の選び方とおすすめの字体は下記の通り。

印鑑の種類 書体の選び方 おすすめの書体
実印 判読性が低く偽造されにくい字体を選ぶ 篆書体・印相体・印グラフィー
銀行印
その他の種類(認印/シャチハタ・法人角印など) 基本的には自由で問題ない 好みの字体で可

また、現在では一般的な印鑑らしい字体だけでなく、デザイン性の高いおしゃれな書体を登場しています。

デザイン印鑑専門店Sirusiオリジナルの文字「印グラフィー」は、個人・ビジネス、男性・女性問わず人気の高いおしゃれな書体です。
印グラフィーシリーズ|Sirusiオリジナルのおしゃれでかっこいいデザイン文字
当記事では、こういったあなたらしさを表現できる字体も紹介するので、ぜひ印鑑作成の参考にしてください。

樽見 章寛
この記事を書いた人
樽見 章寛 (HonNe編集部)
当記事は、株式会社EXIDEAが運営する実印情報サイト「実印.net」の編集部である樽見 章寛(HonNe編集部)が執筆をしています。 HonNe編集部では、生活や仕事に関わる製品サービスを日々研究・利用し、本音でレビューしたコンテンツと比較ランキングを配信しています。

HonNe編集部の詳細はこちら

目次

一般的な印鑑書体(字体)の種類一覧!文字の見本・サンプルも紹介

一般的な印鑑書体(字体)の種類一覧!文字の見本・サンプルも紹介 こちらでは、一般的な印鑑書体を、書体見本とともに紹介します。

最近では、通常の印鑑書体だけでなく、個性を発揮できるおしゃれなデザイン書体などもあるので、ぜひ印鑑作成の参考にしてください。

まずは、印鑑字体の特徴を一覧で紹介します。

書体名 特徴
篆書体 実印や銀行印におすすめな書体
太枠篆書体 女性に人気の書体
富篆書体 女性や子供に人気の書体
印相体(吉相体) 開運効果もある書体
誠印相体 女性や子供に人気の書体
古印体 読みやすく認印におすすめな書体
隷書体 読みやすく認印におすすめな書体
楷書体 視認性が高く認印におすすめな書体
行書体 書道で用いられる認印におすすめな書体
印グラフィー 個性あふれるおしゃれなデザイン書体

上記の印鑑書体を順番に解説します。

篆書体(てんしょたい)|重要な契約に使う判子字体!男性・女性ともに人気

篆書体(てんしょたい)|重要な契約に使う判子字体!男性・女性ともに人気
篆書体は、印鑑書体の元祖とされる書体。日本銀行発行のお札に捺されている印鑑書体も篆書体になります。

その形状から可読性が低く、文字が複雑なため、実印や銀行印におすすめな字体です。

太枠篆書体(ふとわくてんしょたい)|女性に人気の高いかわいいフォント

太枠篆書体(ふとわくてんしょたい)|女性に人気の高いかわいいフォント
太枠篆書体は、篆書体をベースにした印鑑書体。篆書体より枠を太し文字を細くすることで、太字と細字のバランスがいい印鑑書体。

軽やかな印象を与えることから、女性に人気の高いフォントです。

富篆書体(とみてんしょたい)|扱う印鑑通販サイトが少ない珍しい字体

富篆書体(とみてんしょたい)|扱う印鑑通販サイトが少ない珍しい字体
富篆書体も太枠篆書体と同様、篆書体をベースに作られた印鑑書体。篆書体よりも細く、丸みを帯びているため女性や子供の印鑑に人気の字体です。

富篆書体は扱う印鑑通販サイトが少ないため、珍しい印鑑字体としても知られます。富篆書体で印鑑作成したい方は、印鑑通販サイト「ハンコマン」で選べます。

ハンコマンの詳細はこちら

印相体(いんそうたい):(別名 吉相体/八方篆書体)|開運効果もある縁起の良い字体

印相体(いんそうたい):(別名 吉相体/八方篆書体)|開運効果もある縁起の良い字体
印相体は、篆書体をベースにできた印鑑書体。別名、吉相体や八方篆書体とも呼ばれます。八方に伸びる文字形状から縁起がいいとされ、古くから好まれてきました。

篆書体をベースにしているため、可読性が低く、文字が複雑なため実印や銀行印におすすめの字体です。

誠印相体(せいいんそうたい)|軽やかな印象で女性や子供に人気のフォント

誠印相体(せいいんそうたい)|軽やかな印象で女性や子供に人気のフォント
誠印相体は、印相体をベースに作られた印鑑書体。通常の印相体と比較し、文字が細く丸みを帯びているのが特徴です。

印相体より軽やかな印象を与えるため、女性や子供の印鑑に人気のフォントです。

また、誠印相体も扱う印鑑通販サイトが少なく、珍しい字体になります。誠印相体を選択したい方は、ハンコマンをご覧ください。

古印体(こいんたい)|漢字を基に作成した印章用の字体

古印体(こいんたい)|漢字を基に作成した印章用の字体
古印体は、日本漢字を基に日本で作られた独自の印鑑書体。読みやすく馴染みのある特徴から、認印におすすめの字体です。

隷書体(れいしょたい)|日本銀行券にも用いられる歴史の古い書体

隷書体(れいしょたい)|日本銀行券にも用いられる歴史の古い書体
隷書体は、篆書体を直線的に読みやすくした印鑑書体。少し横長な文字が特徴的です。

隷書体は歴史の古い書体で、日本銀行券にも用いられています。その読みやすさから、認印におすすめの印鑑字体です。

楷書体(かいしょたい)|漢字の最も基本的な字形

楷書体(かいしょたい)|漢字の最も基本的な字形
楷書体は、漢字の最も基本的な字形です。日常的に使用されているため、馴染みのある書体ではないでしょうか。文字が読みやすいため、認印に用いられることが多い印鑑字体です。

行書体(ぎょうしょたい)|女性向きな優美なフォント

行書体(ぎょうしょたい)|女性向きな優美なフォント
行書体は、楷書体を崩した書体。筆の流れを重視した続け文字が特徴で、書道に用いられることが多い書体として知られます。

文字の読みやすさから、銀行印や認印におすすめな印鑑字体です。

印グラフィーシリーズ|Sirusiオリジナルのおしゃれでかっこいいデザイン文字

印グラフィーシリーズ|Sirusiオリジナルのおしゃれでかっこいいデザイン文字
印グラフィーシリーズは、デザイン印鑑専門店「Sirusi」のオリジナル印鑑書体。おしゃれでかっこいいデザイン文字が特徴で、通常の印鑑書体とは異なる字体で作成したい方におすすめ。

印グラフィーは、個人・法人印鑑ともにシリーズ展開されており、実印・銀行印・認印どれでも作成できます。また、Sirusiでは、印影の表現にこだわることも可能。

印影の線をもっと柔らかく表現したい」など、あなたの希望の印影をSirusiのデザイナーと一緒に創り上げることができます。こちらもデザイン性にこだわるSirusiならではの特徴です。

Sirusiでは、印影にあなた好みの「モチーフ」を入れることも!
Sirusiでは、印影にモチーフを入れられます。下画像は「パイナップル」を印グラフィーに追加した例です(下画像は法人印鑑の例)。 モチーフ入りの印グラフィー Sirusiではこのように、あなただけのオリジナルの印鑑を作成できます。唯一無二の1本が欲しい方は、Sirusiで作成しましょう!

デザイン印鑑専門店「Sirusi」の
詳細はこちら

こちらでは、一般的な印鑑書体を10個紹介しました。ですが、10個も印鑑書体があると、どの書体がどの印鑑に最適なのかわからないですよね。

そこで次では、個人印鑑におすすめな字体と選び方を紹介します。

個人印鑑におすすめの書体と選び方

個人印鑑におすすめの書体と選び方 こちらでは、個人印鑑を下記の4つに分けて解説します。

  • 実印・銀行印
  • 認印
  • 訂正印
  • シャチハタ

上記で、実印・銀行印は別の印鑑ですが、印鑑書体の選び方は同じなので一緒に解説します。各印鑑のおすすめの字体を表にまとめると、下記の通り

印鑑の種類 おすすめの書体
実印・銀行印 篆書体・印相体・印グラフィー
認印 古印体・隷書体・印グラフィー
訂正印 古印体・隷書体
シャチハタ どの書体でも可

では、なぜ上記が各印鑑におすすめな字体なのか、選び方とともに解説します。

実印・銀行印におすすめの書体

実印・銀行印におすすめの書体
実印・銀行印におすすめの書体は、篆書体・印相体・*印グラフィーです。先ほど紹介した太枠篆書体や富印相体など、篆書体や印相体をベースに作られた字体もおすすめです。

実印・銀行印は、可読性が低く、偽造されにくい書体で作成する必要があります。

どちらの印鑑も、本人確認のためセキュリティの高さが求められます。セキュリティを上げるため、読みにくく、偽造されにくい字体で作成するのです。

読みにくく、偽造されにくい書体で代表的なのは、篆書体・印相体・印グラフィーの3つです。なので、実印・銀行印は、このどれかの印鑑書体で作成するのがおすすめ。

*印グラフィーは基本的に実印登録できますが、念のため一度お住まいの市区町村で登録できるご確認ください

そもそも実印、銀行印とは?

実印は、お住まいの市区町村の役所に登録した、公的に認められたハンコのこと。1人1本しか登録できず、車やマンションの購入時など、重要な契約に使用します。

銀行印は、銀行などの金融機関に印影の届出をしているハンコのことをいいます。お金を管理する印鑑なので、実印同様、重要な印鑑になります。


なお、実印・銀行印の書体に関する詳細は、下記記事でも紹介しています。あわせてご覧ください。

実印の書体の詳細はこちらから

銀行印の書体の詳細はこちらから

認印におすすめの書体

認印におすすめの書体
認印におすすめの書体は、古印体・隷書体・印グラフィーです。認印は、日常生活で自分のサインとして使用するため、実印や銀行印とは違い、読みやすい字体が好まれます

そのため、印鑑の書体として馴染みのある書体がいい方は、古印体・隷書体がおすすめです。

また、日常的に使用するからこそ遊び心のあるデザイン性の高い字体がいい方は、印グラフィーがおすすめです。

認印の書体の詳細は下記記事でも解説しているので、参考にしてください。

認印の書体の詳細はこちらから

訂正印におすすめの書体

訂正印におすすめの書体
そもそも訂正印とは、書類や契約書において誤字脱字などがあった場合に、訂正箇所と欄外の修正内容を明記した部分に押印する印鑑のこと。

訂正印におすすめの書体は、古印体・隷書体です。これは認印と同様、訂正印にも読みやすさが求められるため。

しかし、1点注意が必要なのは、正式な契約書類などでは、あらかじめ届け出た実印や銀行印を押印しなければならない場合があります。

そういった場合は、実印や銀行印を訂正印として押印するので、覚えておきましょう。

訂正印はサイズが異なる

訂正印の特徴として、他の印鑑とは大きくサイズが異なる点もあげられます。印鑑業界最大手サイトのハンコヤドットコムでは、6mmと6.5mmを用意しています。

なお、6mmの訂正印では、彫刻可能文字数が漢字・ひらがな3文字までとなるので注意しましょう。


シャチハタにおすすめの書体

シャチハタとは、インクが内蔵されている印鑑のことをいいます。シャチハタは朱肉につける必要がないため、そのまま押印でき普段使いに便利なのが特徴です。

シャチハタには、特におすすめの書体はありません。選べる書体も印鑑の書体とは一部異なるため、好みの書体で作成しましょう。

一般的に、シャチハタで選べる字体は下記の8つです。

  • 楷書体 
  • 隷書体
  • 行書体
  • 古印体
  • 明朝体
  • 篆書体
  • 角ゴシック体
  • 丸ゴシック体
まとめ|個人印鑑のおすすめの書体
  • 実印・銀行印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • 認印:古印体・隷書体
  • 訂正印:古印体・隷書体
  • シャチハタ:好みの書体
こちらでは、各個人印鑑におすすめの書体と選び方を解説しました。次では、各法人印鑑におすすめの書体と選び方を解説します。

法人(会社/ビジネス)印鑑におすすめの字体と選び方

法人(会社/ビジネス)印鑑におすすめの字体と選び方 こちらでは、法人(会社)印鑑を下記の4つに分けて紹介します。

  • 法人実印・法人銀行印
  • 法人角印
  • 事業用ゴム印
  • 職印

上記で、実印・銀行印は別の印鑑ですが、印鑑書体の選び方は同じなので一緒に解説します。各印鑑のおすすめの字体を表にまとめると、下記の通り。

印鑑の種類 おすすめの書体
法人実印・
法人銀行印
篆書体・印相体・印グラフィー
法人角印 篆書体・印相体・印グラフィー
事業用ゴム印 どの書体でも可
職印 篆書体・古印体

上記の各ビジネス印鑑とおすすめの字体、選び方を解説します。

法人実印(代表者印/丸印)・銀行印におすすめの書体

法人実印(代表者印/丸印)・銀行印におすすめの書体
法人実印・銀行印におすすめの書体は、篆書体・印相体・印グラフィーです。

法人実印・銀行印も個人実印・銀行印と同様、可読性が低く、偽造されるリスクの低い字体での作成がおすすめ

印鑑らしさのある字体で作成したい方は、篆書体・印相体を選びましょう。一方、デザイン性の高いおしゃれな書体で法人実印・銀行印を作成したい方は印グラフィーで作成するのがおすすめです。

法人角印(認印)におすすめの書体

法人角印(認印)におすすめの書体
そもそも法人角印とは、印面が四角いハンコのことをいいます。

法人角印は、一般的に領収書や社内文書への押印など、日常的な業務に使用されます。そのため、会社の認印といってもいいでしょう。

そんな法人認印におすすめの書体は、篆書体・印相体・印グラフィーです。中でも、法人角印には篆書体が1番人気。人気の理由は、篆書体が文字の複雑さと読みやすさのバランスがいいため。

法人角印は認印として利用することが多いので、ある程度の読みやすさもある字体が人気というわけです。

事業用ゴム印におすすめの書体

業務効率化に用いられる事業用ゴム印。事業用ゴム印は、好みの書体で作成して問題ありません。選べる書体も、ここまで紹介した印鑑書体とは異なります。

例えば、ゴム印専門サイトを運営するハンコヤドットコムでは、下記4つからゴム印の字体を選べます。

  • 楷書体
  • 明朝体
  • 角ゴシック体
  • 丸ゴシック体

各字体見た目もそれぞれ違いがあるので、公式サイトで確認して作成しましょう。

職印におすすめの書体

職印とは、先生資格印とも呼ばれ、資格や肩書きの入った個人名の印鑑のこと。弁護士や司法書士など、士業に携わる方が使う印鑑を職印と呼ぶこともあります。

そんな職印におすすめの書体は、丸印と角印で少し異なります

  • 丸印:篆書体+古印体
  • 角印:篆書体

職印の丸印は、肩書きを古印体、名前を篆書体で作成するのが一般的です。一方、職印の角印は、篆書体で作成するのが一般的。

職印は、印鑑の形状で選ぶ字体が異なるので、覚えておきましょう。
まとめ|法人印鑑のおすすめの書体
  • 法人実印・銀行印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • 法人角印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • ゴム印:好みの書体
  • 職印:丸印は篆書体+古印体、角印は篆書体
次では、個人・法人印鑑とは別のその他の種類のハンコとして2つおすすめの書体を紹介します。

その他の種類のハンコにおすすめの書体と選び方

その他の種類のハンコにおすすめの書体と選び方 こちらでは、その他の印鑑の種類として、下記2つの書体を紹介します。

  • 住所印
  • データネーム印

住所印

住所印に使用できる書体は、印鑑通販サイトにより異なりますが、主な字体は下記の4つです。

書体名 特徴
楷書体 書き文字に近く、温かみや柔らかさがある
明朝体 伝統的で権威ある雰囲気
角ゴシック体 読みやすい
丸ゴシック体 読みやすく、角ゴシックより柔らかい印象を与える

字体によって相手に与える印象も変わるので、好みの書体で作成するといいでしょう。

データネーム印(日付印)

データネーム印は、個人印鑑で紹介したシャチハタと同様、印鑑書体とは選べる書体が異なります。一般的に、データネーム印で選べる字体は下記の8つ。

  • 楷書体 
  • 隷書体
  • 行書体
  • 古印体
  • 明朝体
  • 篆書体
  • 角ゴシック体
  • 丸ゴシック体

データネーム印も住所印と同じで、好みの字体で作成して問題ありません

ここまで、個人印鑑・法人印鑑・その他の印鑑におすすめの書体を紹介しました。書体の見本やサンプルも紹介しましたが、自分の名前だとどうなるのか、イメージつきにくいですよね。

そんな要望に応えるべく、印鑑通販サイトでは「印影プレビュー」サービスを実施しているとこも。

印鑑作成前に、自分の名前の印影がどうなるのか確認したい方は、印影プレビュー機能を利用しましょう。

次では、印影プレビュー機能について紹介します。

フリーで利用可能な印影プレビューとは?無料で名前のイメージ(文字)を確認できるので安心!

フリーで利用可能な印影プレビューとは?無料で名前のイメージ(文字)を確認できるので安心! 印影プレビュー機能とは、選択した書体で自分の名前がどう表示されるのか、印鑑作成前に確認できるサービスです。

基本的に料金フリーで利用できます。作成後に「イメージしてた印影と違った」とならないように利用され、人気の機能です。

下記に、印影プレビュー機能のメリット・デメリットをまとめます。

印影プレビューのメリット
  • 料金フリーで利用できる
  • 「イメージしてた印影と違った」という失敗をしにくい
  • 実印や銀行印など重要な印鑑を安心して作成できる
印影プレビューのデメリット
  • 即日発送の対象外となることが多い

即日発送とは?

即日発送とは、印鑑通販サイトならではのサービスで、印鑑注文の当日中に印鑑を発送するサービス。印鑑は急に必要になることも多いので、利用する方が多い人気のサービスです。


印影プレビューのデメリットとして「即日発送対象外になることが多い」があります。印影プレビューは印影の確認を行うため、注文の当日中に印鑑を発送することは難しくなります。

印鑑の即日発送を利用すると印影プレビューを利用できないことが多いので、その点覚えておきましょう。

なお、印影プレビューや即日発送サービスを利用できるおすすめの印鑑通販サイトは、下記記事で紹介しています。

ランキング形式で紹介しているので、ぜひ印鑑作成の参考にしてください。

印鑑作成におすすめの
通販サイトランキングはこちら


まとめとよくある質問

当記事では、印鑑の書体について、個人・法人・その他の印鑑に分けて網羅的に解説しました。

印鑑の書体で特に注意すべきは、実印・銀行印など登録する印鑑の書体についてです。

印鑑の種類 書体の選び方 おすすめの書体
実印 判読性が低く偽造されにくい字体を選ぶ 篆書体・印相体・印グラフィー
銀行印
その他の種類(認印/シャチハタ・法人角印など) 基本的には自由で問題ない 好みの字体で可

印鑑作成の前に、字体を確認したい方は印影プレビューを利用しましょう。印鑑作成前にあなたの印影を確認できるので、安心して作成できます

印影プレビューを利用できるおすすめの印鑑通販サイトも紹介しているので、あわせて参考にしてください。

  • 2分に1本印鑑が売れているサイト
  • 安い価格と高品質を両立したサイト

など、ニーズ別におすすめの印鑑通販サイトを紹介しています。

では最後に、印鑑の書体に関するよくある質問を紹介します。

実印の書体は何がいい?

実印におすすめの書体は、篆書体・印相体(吉相体)・印グラフィーの3つです。実印は、個人を証明する大事な印鑑。偽造されないように、可読性の低い書体での作成がおすすめです。

可読性が低く実印に人気の書体が、篆書体・印相体(吉相体)・印グラフィーの3つです。

一般的な印鑑らしさのある書体で作成したい方は、篆書体・印相体(吉相体)を、個性豊かでおしゃれなデザイン書体で作成したい方は、印グラフィーでの作成がおすすめ。

会社印鑑におすすめの書体は?

会社印鑑におすすめの書体は、会社印鑑の種類により異なります。

  • 会社実印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • 会社銀行印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • 会社角印:篆書体・印相体・印グラフィー
  • 事業用ゴム印:好みの書体
  • 職印:丸印は篆書体+古印体、角印は篆書体

職印は、印鑑の形状によっておすすめの書体が異なるのでその点注意しましょう。法人印鑑の種類ごとの書体の選び方は、こちらで解説しているのでご覧ください。

電子印鑑の書体の選び方は?

電子印鑑の書体の選び方は、印鑑通販サイトにより異なります。印鑑通販サイトごとに、選択できる書体が異なるからです。

こちらでは例として、業界最大手のハンコヤドットコムで選べる電子印鑑の書体を紹介します。

  • 個人印鑑:篆書体・太枠篆書体・印相体・古印体・隷書体
  • 法人印鑑:篆書体・印相体・古印体

ちなみに、電子印鑑を販売している「はんこ森」という印鑑通販サイトでは、楷書体・行書体を選べるなどサイトによって書体が異なります。

エクセルのハンコの字体は?

エクセルで電子印鑑を作り、使用する方もいらっしゃるでしょう。エクセルのハンコの字体でおすすめなのは、楷書体です。

字体が複数あり、どの字体がいいか迷った方は、楷書体を選択してみてください。

印鑑の手彫りはおすすめ?

印鑑は手彫りで作成することもできます。印鑑の手彫りは、下記のメリットがあります。

  • セキュリティが向上する
  • ハンドメイド感が出る

よって、主に実印や銀行印など、セキュリティの高さが求められる印鑑に手彫りが用いられます。

高品質・低価格が魅力の印鑑通販サイト「はんこプレミアム」では、手彫りに+1,980円で変更できます(通販サイトによっては+9,900円かかるところも)。

印鑑を手彫り対応に変更したい方は、はんこプレミアムがおすすめです。

手彫りも安い!
はんこプレミアムの詳細はこちら


PICKUP
CONTENTS

印鑑作成おすすめネット通販ランキング!21社を比較【2024年11月】

日本では必要不可欠な印鑑・はんこ。印鑑やはんこを知識がない状態で、購入・作成する予定でないでしょうか? 印鑑には、実印や認印、銀行印などの種類があり、適したサイズや書体は異なるため、何となく印鑑作成するのは危険です。 当...
           
最終更新日:2024年11月14日

実印はどこで作成すべき?おすすめの印鑑ネット通販サイトランキング5選

当ページでは、実印作成におすすめのネット印鑑通販サイトや、男性・女性で異なる実印の作成ポイント、素材ごとの値段相場などを紹介しています。 実印は、「実印登録保証」があるネット通販サイトで作成するのがおすすめ。 実印は稀に...
           
最終更新日:2024年11月21日