医療脱毛を検討している方で、色んなサイトやSNSで「熱破壊式」という言葉をよく見聞きしませんか?
熱破壊式脱毛機は、VIOや脇などの濃い毛と相性がよく、照射後すぐに脱毛効果が現れる点が特徴の脱毛機です。
当記事では、熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛経験がある筆者が、「蓄熱式脱毛機と何が違うの?」「熱破壊式のほうが効果が高い?」など熱破壊式に関する様々な疑問を解説します。
また、当編集部は医療脱毛クリニック実際に足を運び、熱破壊式で脱毛できるおすすめのクリニックを調査しました。もちろん、料金が安いクリニックも紹介していますが、ネット上の情報だけでは分からないスタッフの接客や、店舗の清潔感なども調査し、紹介しています。
熱破壊式の医療脱毛を検討している方には、必見の内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。なお今すぐおすすめクリニックを知りたい人は、以下ボタンから移動できます。
熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックを見る

メンズクララクリニック副院長
基礎研究、研修医を経て昭和大学病院糖尿病・代謝・内分泌科入局。糖尿病をはじめとする生活習慣病の診療に従事。 大学病院退職後、2019年12月よりClinic Le GINZA – 銀座有楽町内科院長に就任。診療のみならず、予防、美容、ウェルビーイングの観点から、ヘルスケア企業の顧問、商品監修、情報発信などをおこない、Youtubeのチャンネル登録者は7万人を超える。2023年4月より医療法人社団Clara副院長・内科特別顧問に就任しヘルスケア・美容・医療をつなぐ架け橋として活躍中。

准教授 / 博士(保健科学)/ 臨床工学技士
臨床工学技士免許を取得後、総合病院や人工透析専門病院で血液浄化治療・心臓カテーテル治療・集中治療業務などに従事。その後、研究者の道へ。現在、倉敷芸術科学大学生命科学科 准教授、森ノ宮医療大学 客員教授、プロノビセアクリニック・美容皮膚科 副院長、研樹会神戸ゆうクリニック・美容皮膚科 学術顧問、などを務めながら、医療機器・美容機器の専門家としての知識と経験を生かし、新たな美容機器の開発・評価などに取り組んでいる。
著者

株式会社EXIDEA
Webディレクター
山口 かれん(Karen Yamaguchi)
- 記事内の金額はすべて税込表記です。
- 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
- 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
-
当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。
-
当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。
目次
熱破壊式の医療脱毛とは~機械や仕組みの特徴について解説
熱破壊式 | |
---|---|
画像 | ![]() |
特徴 | 発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊 |
脱毛の仕組み | 高出力のレーザーがメラニン(毛の黒い色素)に反応し、毛根にある発毛組織を破壊する |
効果の特徴 | ・VIOや脇など剛毛にも高い効果を発揮する ・施術後数日から2週間前後で毛が抜け落ちる |
熱破壊式とは、医療脱毛の脱毛方式のひとつ。メラニン(毛の黒い色素)に反応する高出力のレーザーを照射して発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する照射方法です。
熱破壊式の脱毛では、照射直後、数日から2週間前後に照射された毛がポロポロと抜け落ちます。そのため、脱毛の効果を実感しやすいのが特徴のひとつです。
熱破壊式の脱毛機の種類
医療脱毛クリニックのホームページを見ると、取り扱っている脱毛機の種類や特徴が書いています。当記事では、医療脱毛クリニックでよく採用されている熱破壊式脱毛機を以下の比較表にまとめました。
熱破壊式の脱毛機
種類 | 画像 | 各脱毛機の詳細記事 | レーザー | スポット口径(照射面の大きさ) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ジェントルマックスプロ | ![]() | 詳細記事は こちら | ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー | 最大24mm | 産毛から濃い毛まで幅広く対応 冷却装置搭載で痛みを軽減できる |
ジェントルマックスプロプラス | ![]() | – | ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー | 最大26mm | ジェントルシリーズの最新機種 最大照射出力がジェントルシリーズで最も高く、高い脱毛効果が期待できる |
ジェントルヤグプロ | ![]() | – | ・ヤグレーザー | 最大24mm | 波長の長いヤグレーザーを搭載 産毛や根深い毛の脱毛におすすめ |
ジェントルレーズプロ | ![]() | 詳細記事は こちら | ・アレキサンドライトーレーザー | 最大24mm | VIOや脇など濃い毛と相性が良い レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 |
スプレンダーX | ![]() | 詳細記事は こちら | ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー | 27mmスクエアスポット | 幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種 |
ラシャ | ![]() | 詳細記事は こちら | ・ダイオードレーザー | – | 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 |
ラシャトリニティ/ラシャトリニティプロ | ![]() | 詳細記事は こちら | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | – | 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 |
- 画像はラシャトリニティプロ
多くのクリニックで採用されているのは、「ジェントルマックスプロ」「ジェントルマックスプロプラス」「ジェントルレーズプロ」。
ジェントルシリーズと呼ばれ、同じ医療レーザー機器メーカーが出している脱毛機のシリーズとなります。色々な脱毛機がありますが、「ジェントル」と名前がついていたら熱破壊式と覚えておくと良いでしょう。
そのほかにも、ソプラノチタニウムなどのソプラノシリーズ、メディオスターなど熱破壊式と蓄熱式が切り替えられる脱毛機もあります。

POINT
メンズクララクリニック副院長|山村 聡
切り替え式の場合クリニックに要確認
熱破壊式と蓄熱式の切り替え可能な脱毛機を導入していても、クリニックによってどちらかの方式に固定して使用している場合があります。
どちらの方式で使用しているかは、事前にネットで調べたり、無料カウンセリング時に質問しましょう。

POINT
倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆
熱破壊式脱毛機のレーザー種類
熱破壊式で用いられるレーザーは主に、①アレキサンドライトレーザー、②ダイオードレーザー、③ヤグレーザー、の3種類です。③>②>①の順番で皮膚のより深いところまでレーザーが届きます。
発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)の深さは体の部位により少し異なりますので、部位によってレーザーの種類を使い分けているクリニックもあります。
ジェントルマックスプロやジェントルマックスプロプラスがSNSで話題
様々な脱毛機がある事がわかりましたが、どの脱毛機を選んだら良いのかわからない方が多いでしょう。
SNSなどで口コミや投稿が多くあるのは、「ジェントルマックスプロ」や「ジェントルマックスプロプラス」です。
この2機種は、熱破壊式で毛が抜ける実感もしやすく多くのクリニックで導入されています。
スポット口径が大きいほど一回に照射できる範囲は広くなるので「施術時間は短い方がいい」と思う方は、スポット口径が大きい「ジェントルマックスプロプラス」の方が施術時間が短くなるでしょう。
熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックを見る熱破壊式と蓄熱式の違いとどっちが良いかを解説

医療脱毛では照射方法が大きく分けると「熱破壊式」と「蓄熱式」の2つに分けられます。
上記の関連記事から抜粋し、熱破壊式と蓄熱式の違いを解説すると、次のとおりです。

熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
特徴 | 強力な出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 | 弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 |
破壊する場所 | 発毛組織 (毛乳頭・毛母細胞) | バルジ領域 (発毛の司令塔) |
毛質の特徴 | 細い毛~太い毛向き | 産毛にも対応可能 |
痛み | 強い痛み | 痛みを感じにくい |
痛みの感じ方 | ゴムで弾かれたような痛み | 温かく感じる ピリピリとした痛み |
毛の抜け方 | ポロポロと取れる 目に見えて実感しやすい | 気づいたら抜けている 実感を得にくい |
毛が抜け落ちはじめる期間 | 照射後数日から2週間ほど | 約3~4週間 |
ジェルの有無 | 使用しない | 使用する |
熱破壊式のほうが効果を実感しやすい!ただし最終的な脱毛効果に大きな違いはないと言われている
近年SNSや脱毛に関するWebサイト上では、「蓄熱式は効果がない」「熱破壊式の方が効果がある」という情報が多く、目にする方も多いでしょう。
実は、熱破壊式と蓄熱式の最終的な効果は同じと言われています。
熱破壊式は、ポロポロと抜け落ち効果が目に見えるので実感しやすく、逆に蓄熱式は気づいたら抜けていると感じることが多いので実感しづらいのです。

熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
毛の抜け方 | ポロポロと取れるように抜け落ち「脱毛できている!」と実感しやすい | 気づいたら毛が抜けていたと感じることが多い |
抜け落ちる期間 | 照射後数日から2週間ほどで抜け始める | 3週間~4週間前後で抜け始める |

POINT
倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆
毛周期について
毛には毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルがあり、脱毛効果が出やすい期間と出にくい期間が存在します。脱毛効果が出やすい期間にある毛は、全体の毛の20%ほどです。
なので、脱毛効果が出やすい期間になるのを待って照射する必要があり、熱破壊式でも1年以上かけて施術するのが一般的です。すぐに脱毛の効果を実感できるのは熱破壊式ですが、永久脱毛に要する期間はどちらの場合もほぼ同じです。
また、熱破壊式と蓄熱式では痛みの感じ方や施術の仕方が違うので、毛質や肌質、どの部位を脱毛したいのか、痛みにどのくらい耐えられるかなど、自分にあった方式を医師と相談し選択するのが大切です。
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
痛みの強さ | 痛みが強い | 痛みは比較的弱い |
痛みの感じ方 | ゴムで弾くような痛み | 温かく感じる ピリピリとした痛み |

POINT
メンズクララクリニック副院長|山村 聡
脱毛のタイミングや部位によって適した脱毛方式が異なります
脱毛をしたことがなく、太い毛が多い場合には熱破壊式のほうが効果が見えやすい可能性があります。
一方で、もともと毛が細い部位や、何度か脱毛をして毛が薄くなっている段階では蓄熱式のほうが効果が見えやすい可能性がもあります。
そのため、熱破壊式と蓄熱式どちらも置いているクリニックを選ぶのがおすすめです。
熱破壊式はジェルを使わない場合が多い
基本的に、施術時に熱破壊式ではジェルを塗布せず施術をおこない、蓄熱式ではジェルを塗布して施術をおこないます。
熱破壊式はレーザーを1箇所ずつスポットであてていく照射方法です。また、冷却装置がついているものが多く、照射と冷却を同時に行い、皮膚トラブルを抑制します。

熱破壊式のジェントルシリーズの脱毛機は、レーザーを照射するときに窒素ガスを同時に噴射し、皮膚の表面をマイナス21度まで冷やす冷却装置が備わっています。照射の仕方、冷却装置が備わっているという点でジェルを使用しません。
熱破壊式の中でも、メディオスターNeXTPROやラシャ、ソプラノチタニウムなどの蓄熱式と切り替えて使用できる脱毛機はジェルを塗布して施術する場合もあります。
ジェルを塗布する際、ひんやりと冷たかったり施術後にベタつきが若干残る場合もあります。また、稀にジェルで肌が荒れてしまう方もいるようです。ジェルが苦手な方は熱破壊式のジェル塗布が不要の脱毛機を選択したほうがよいでしょう。


熱破壊式経験者の経験談
三級脱毛士|山口かれん
ジェルの塗布について
熱破壊式脱毛機のジェントルマックスプロ、スプレンダーXで施術をした際はジェルを塗布しませんでした。一方でメディオスターNeXTPRO、ソプラノチタニウムで熱破壊式で施術をしたときはジェルを塗布しました。
ジェルを塗布するかどうかは脱毛機やクリニックの方針によって異なるようです。ジェルの有無が気になる方は事前に無料カウンセリングでクリニックに直接確認しましょう。
ジェルはひんやりとしますが、マッサージのような感覚があり個人的にはジェルの塗布は好きでした。肌トラブルなどもなかったため、経験者としてはジェルの有無はさほど気にならなかったです。
※あくまで個人経験談であり、すべてのクリニックに共通する内容ではありません。
熱破壊式と蓄熱式はこんな人におすすめ

熱破壊式と蓄熱式は、それぞれ以下のような方におすすめです。
熱破壊式はこんな人におすすめ
- 痛みが我慢できる方
- 早めに脱毛効果を実感をしたい方
- 脱毛がはじめてで、しっかりとした毛が多い方
- 日焼けなどで色黒肌になっていない方
- ジェルが苦手な方
熱破壊式は、レーザーが黒い色に反応するので、日焼けなどで色黒の肌になっていないのは重要です。また、蓄熱式と比べ痛みを感じやすくなるので痛みに耐えられるかも大切です。
痛みは、無料カウンセリング時にテスト照射が可能なクリニックも多いので一度無料カウンセリングに行き、体験することもできます。
蓄熱式はこんな人におすすめ
- 痛みに弱い方
- 日焼けなどで色黒肌になっている方
- 毛の抜け落ち方がマイルドでも気にしない方
蓄熱式は、熱破壊式と比べ痛みが弱いため、痛いのが苦手な方におすすめです。また、蓄熱式は色黒肌や日焼けした肌にも照射できる可能性は高いので色黒肌や日焼け肌の方にもおすすめです。

POINT
倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆
脱毛期間中の日焼け対策
熱破壊式と蓄熱式のいずれも、照射による皮膚トラブルを避けるために、外出時は日焼け止めを塗るなどして日焼けを予防しましょう。
レーザーは日焼け止めに吸収されますので、脱毛当日に日焼け止めを塗っていると火傷などの皮膚トラブルを起こします。脱毛当日は日焼け止めを塗らないようにしましょう。
熱破壊式で医療脱毛できるおすすめクリニック9選

HonNe編集部では、口コミで評判が高い人気の医療脱毛クリニック(※1)に取材もしくは実際にカウンセリングに行き、本当におすすめできるクリニックか調査しました。ここからは、熱破壊式の脱毛機を導入しているおすすめクリニック9選を紹介します。
当記事で紹介するおすすめ医療脱毛クリニックは、制作ポリシーのランキングロジックをもとに選定し、加えて『脱毛機の選択が可能なクリニック』もしくは『確実に熱破壊式で施術可能なクリニック』を上位に選定しています。
一覧表内では、熱破壊式の医療脱毛クリニック選びで気になる麻酔料金や、脱毛機の種類も記載しています。クリニック名をクリックすると各医療脱毛クリニックの詳細を記載した箇所までスクロールされるので、ぜひ確認してみてください。
※1 以下2つの項目のいずれかに当てはまるクリニックを「人気のクリニック」と表現しています。
・調査対象の脱毛サロン・医療脱毛クリニック一覧に記載する医療脱毛クリニック区分の中で、Google社が提供するGoogleキーワードプランナーの月間検索ボリュームがクリニック名のみで1,000以上の医療脱毛クリニック
・当編集部が調査した第三者機関によるアンケート調査で、「通ったことがあるクリニック」で回答があったの上位10社の医療脱毛クリニック
※ 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。医療脱毛クリニックの評価方法の詳細は制作ポリシーをご確認ください。
レジーナクリニック~東京都内だけでも8店舗

出典:https://reginaclinic.jp/
脱毛部位 | オーダーメイドプラン | デビュープラン |
---|---|---|
全身脱毛ライト | 5回:216,000円 8回:324,000円 | – |
全身+VIO脱毛 | 5回:312,000円 8回:468,000円 | 【キャンペーン価格】 5回:52,800円 |
全身+顔脱毛 | 5回:328,000円 8回:492,000円 | – |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:424,000円 8回:636,000円 | – |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリームが無料(※1) |
シェービング代 | 無料(※2) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 2営業日前の20時まで無料 (前日・当日キャンセルは回数消化) |
- デビュープランは麻酔1部位3,300円
- デビュープランはI・Oラインのみシェービング可能(その他の剃り残しは避けて照射)
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロプラス 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【蓄熱式】ソプラノチタニウム |
所要時間 | 全身+VIO脱毛:1回150分 |
院数 | 22院 |
営業時間 | 平日:12時~21時 土日祝日:11時~20時 |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB、電話 施術予約:受付、電話 |
コースの有効期限 | 特になし (途中解約の返金期限は、5回プランは1年間、8回プランは2年間) |
レジーナクリニックのメリット
- 蓄熱式・熱破壊式の3種類の医療脱毛機を毛質に合わせて使い分け
- 駅近・好アクセスのクリニックを全国に展開
- 女性専用&完全個室と、リラックスできる空間
- 平日21時まで営業なので、お仕事帰りに通いやすい
- 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費無料
- 看護師は研修を240時間以上行っているので技術力が高い
レジーナクリニックのデメリット
- 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い
- 新宿院以外はメンズのレジーナクリニックオムと併院のため、男女が同じ待合室になる
調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
レジーナクリニックの施術体験の様子
レジーナクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)

全国に22院、東京都だけでも7院展開しているレジーナクリニック。
熱破壊式の脱毛機はジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス、ジェントルレーズプロとほとんどのジェントルシリーズを完備!蓄熱式も3波長同時照射できる「ソプラノチタニウム」を用意しています。
脱毛機の指定は、デビュープラン以外のコースであれば指定可能!どの脱毛機が自分にあうか試すこともできちゃいます。
また、シェービング代金や麻酔の費用が無料!麻酔代まで無料のクリニックは珍しく、追加費用を抑えられる点がおすすめです。
ジェントルシリーズの脱毛機が充実
期間限定でデビュープランがお得

現在、初回カウンセリングかつ当日契約の方限定で、全身27箇所+VIO脱毛のデビュープランを5回:52,800円で提供中!
キャンペーン料金は予告なく終了する可能性があるので、気になる方はお早めに無料カウンセリングの申し込みをしましょう。
デビュープランは全身+VIOが5回52,800円
※デビュープランでは、熱破壊式の脱毛機では施術ができません。
エミシアクリニック~平日限定なら全身+VIOor顔5回:135,000円

出典:https://emishia-clinic.jp/
脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身+VIO or 顔脱毛 | 【キャンペーン】 5回:135,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 【キャンペーン】 5回:195,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 無料(※1) |
シェービング代 | 背中・うなじ・ヒップ・Oラインは無料(※2) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 2日前19時までの連絡で無料(※3) |
- 部分脱毛の場合、麻酔代
- 剃り残しが多い場合、追加料金発生の可能性あり
- 上記以降のキャンセルは施術1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ |
所要時間 | - |
院数 | 1院 東京渋谷院のみ |
営業時間 | 10時~19時 |
予約方法 | 電話・Web |
コースの有効期限 | なし |
エミシアクリニックのメリット
- ジェントルマックスプロで確実に施術可能
- パーツ脱毛から全身脱毛まで取扱い
- 生理による当日キャンセル無料
- 完全個室で、リラックスできる空間
エミシアクリニックのデメリット
- キャンセルは2日前の19時まで
- 店舗が渋谷に1院のみ
東京渋谷駅から徒歩5分に所在するエミシアクリニック。脱毛機はジェントルマックスプロとジェントルマックスプロプラスのみ採用しているので、ジェントルマックスプロで確実に施術を受けられます!
新規のお客様の人数を調整しているため、2回目以降の予約枠を確保しやすい体制を整えています。クリニックは渋谷に1院のみですが、予約が取りやすいため職場が近くにある方には通いやすいでしょう。
全身脱毛だけでなく、顔脱毛やVIO脱毛のみのパーツ脱毛も取り扱っているので、コストやご希望に合わせた施術が選べる点でもおすすめ!
パーツ脱毛も全身脱毛も
ジェントルマックスプロで
脱毛応援キャンペーン実施中

エミシアクリニックでは脱毛応援キャンペーンを実施中!
すべての施術を熱破壊式の話題機種『ジェントルマックスプロ』と『ジェントルマックスプロプラス』でおこない、料金は全身+顔 or VIO5回135,000円!全身+顔+VIOは5回195,000円で提供しています。
他のクリニックでは、ジェントルマックスやジェントルマックスプロでの施術は料金が高く設定されていることが多いため、エミシアクリニックのキャンペーンはジェントルシリーズで安く脱毛ができるチャンスです。
キャンペーンの対象は2025/6/30の無料カウンセリングまで!気になる方は公式サイトから無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
ジェントルマックスプロの全身脱毛がお得!
ビューティースキンクリニック~東京都内主要駅から各徒歩3分以内

出典:https://beautyskinclinic.jp/
脱毛部位 | メディオスター・ ソプラノ選べる医療脱毛 | オールマシン セレクトプラン |
---|---|---|
全身脱毛 | 1回:21,560円 4回:86,240円 | 1回:43,340円 4回:173,360円 |
全身+VIO脱毛 | 1回:27,060円 4回:108,240円 | 1回:54,340円 4回:217,360円 |
全身+顔脱毛 | 1回:27,060円 4回:108,240円 | 1回:54,340円 4回:217,360円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 1回:32,560円 4回:130,240円 | 1回:62,700円 4回:250,800円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:30g 3,000円 笑気ガス:3,520円 |
シェービング代 | うなじ・背中上下は無料(※1) 1箇所:500円~1,000円 |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 前日24時まで無料(※2) |
- そり残しが多い場合、照射時間短縮or照射不可の可能性あり
- 上記以降のキャンセルは施術1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロプラス 【熱破壊式】ライトシェアデュエット 【蓄熱式】ソプラノチタニウム 【蓄熱式】メディオスター Next Pro |
所要時間 | 全身:約45分~120分 |
院数 | 3院 |
営業時間 | 新宿院:11時~20時 渋谷院:10時~20時 池袋院:10時~20時 |
予約方法 | 電話・アプリ |
コースの有効期限 | 3年間 |
ビューティースキンクリニックのメリット
- ジェントルシリーズの上位脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」を選べる
- 1回ごとの都度払い対応
- 複数種類の脱毛機から、毎回指定が可能
- 熱破壊式と蓄熱式の脱毛機を組み合わせた施術もOK
- 29歳以下限定キャンペーン実施中
ビューティースキンクリニックのデメリット
- 麻酔クリームは有料
- 店舗が東京都のみ

新宿・渋谷・池袋の各徒歩1~3分に所在する、ビューティースキンクリニック。医療脱毛機を選べるプランを豊富に用意しているので、脱毛機による効果重視の方におすすめのクリニックです。
ジェントルシリーズ新機種のジェントルマックスプロプラスやライトシェアデュエットなどを含めた熱破壊式の脱毛機を多数を揃えています。プランごとに料金と選べる脱毛機が決まっており、そのプランの脱毛機であれば毎回指定が可能です。
ビューティースキンクリニックは1回ずつの都度払いが可能なので、コース契約に抵抗がある方にもおすすめ!アプリ決済で来院初日にすぐ施術することができるため、お試し感覚で1回の施術ができます。
脱毛機にこだわりたい方におすすめ
20代応援キャンペーン実施中!

ビューティースキンクリニックは29歳以下の方を対象に、キャンペーン価格の提供をしています。!ジェントルマックスプロプランの全身+VIO+顔4回が12,000円引きの130,240円!
紹介割とも併用できるので、お得に医療脱毛をしたい20代の方におすすめのクリニックです!
オトクに脱毛したい29歳以下の女性必見
湘南美容クリニック~1回ずつの支払いが可能

出典:https://www.s-b-c.net/
脱毛部位 | 通常料金 |
---|---|
全身脱毛(※) | 3回:45,000円 5回:51,000円 |
全身+VIO脱毛 | 3回:49,500円 5回:53,800円 |
全身+顔脱毛 | 3回:49,500円 5回:53,800円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 3回:75,000円 5回:87,500円 |
- 顔・VIOを除く全身(手の甲、足の甲、指を含む)
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:2,000円 笑気麻酔:2,200円 |
シェービング代 | 10分間無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 2日前の23時まで無料(※2) |
- そり残しが多い場合、照射時間短縮or照射不可の可能性あり
- 上記以降のキャンセルは、ワキ脱毛:500円、それ以外:3,000円発生
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ ジェントルレーズ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】スプレンダーX 【熱破壊式】ミスト脱毛(アバランチレイズ) ※院によって取扱機種が異なるので、予約時にお問い合わせください。 |
所要時間 | 全身脱毛の場合、1時間半~2時間程度(※1) |
院数 | 日本・海外に250院(店舗移動OK) |
営業時間 | 10時~19時 (※店舗によって異なる) |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB・電話 施術予約:店舗・電話・WEB |
コースの有効期限 | なし |
- 部位や毛量などによって施術時間は異なります。
湘南美容クリニックのメリット
- 部位別のプランが豊富で希望部位のみ脱毛可能
- コース消化の有効期限なし
- そり残し代10分間無料
- 都度払い可能
- 湘南美容クリニックのポイントや楽天ポイントが貯まる
- 熱破壊式と蓄熱式の脱毛機器を選択できる(※)
- 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください。
湘南美容クリニックのデメリット
- 店内での待機時間が長いことがある
- 男性と女性の待合室が同じ
- 麻酔代は有料

20代女性
★★★★★5
契約時期:2021年12月
契約内容:全身脱毛6回コース

上記の満足度を評価した理由を教えてください。
クリニックの雰囲気は、通いやすい雰囲気です。スタッフの方の対応は皆さんとても丁寧で親切に対応してくださります。料金は、他の医療脱毛を行っているクリニックと比較しても妥当な値段かなと思います。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから取れました。直近の土日は埋まっていますが、1か月先であれば大体希望する日時で予約が取れます。
利用して感じたメリットは?
価格は高すぎず、妥当な価格だと感じています。湘南美容クリニックのクーポンがあったり、支払い時に楽天ポイントや湘南美容クリニックのポイントもたまるが良かったです。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから簡単に取れる点は便利だなと思いました。
利用して感じたデメリットは?
直近の予約がとりずらいため、もう少し予約を取りやすくしてほしいと思います。施術前後に洗面台でメイク落としや洗顔、スキンケア用品を使用することが可能ですが、置いてあるスキンケア用品は肌に合わないため、もう少し豊富に取り揃えていただけると嬉しいです。
調査対象:湘南美容クリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

湘南美容クリニックは、美容整形や美容外科で有名ですが、医療脱毛もおすすめの美容クリニックです。日本・海外に200院以上展開していて、引越しや転勤でも安心して通い続けられます。
湘南美容クリニックでは、院によって導入している脱毛機が異なります。当編集部員が無料カウンセリングで伺った情報では、「ほとんどのクリニックでジェントルレイズが置いてある」とのことでした。(※1)
患者側が脱毛機器を選択できるクリニックはあまりないですが、希望があれば脱毛機器の選択も可能です(※2)。痛みの感じやすさや、効果的な毛質などが異なるため、自分に合った脱毛機を指定できる点がおすすめ!
1回ずつの都度払いが可能で、追加費用もかからず、低価格で医療脱毛ができる点がおすすめのクリニックです。
- 2024年5月に当編集部員が無料カウンセリングにて、カウンセラーの方から伺った情報
- 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください
脱毛機が選択できる
全身脱毛1回19,000円!

湘南美容クリニックは医療脱毛を低価格で提供中!全身+VIO脱毛5回が53,800円、全身+VIO+顔脱毛5回が87,500円で契約できます。
また、全身脱毛1回19,000円、脇脱毛1回500円などのコースもあり、部位や回数を自由に選ぶことが可能です。
SBCポイントと楽天ポイントのWポイント制度もあるので、お得に医療脱毛したい方は必見!
全身+VIO脱毛5回が53,800円
ルシアクリニック~熱破壊式の脱毛機のみ採用

出典:https://lucia-c.com/
脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 | 5回:132,000円 |
全身+VIO脱毛 | 5回:187,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:242,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 剃り残し分無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 前日の18時まで無料(※2) |
- 広範囲の剃り残しがある場合、予約時間内に脱毛不可
- 上記以降のキャンセルはプラン1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ |
所要時間 | VIO脱毛:約15分 全身脱毛:約60分~120分 |
院数 | 15院 |
営業時間 | 月~土:11時~20時 日祝:10時~19時 |
予約方法 | 来院・電話・Web |
コースの有効期限 | 最大3年間 |
ルシアクリニックのメリット
- ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用
- お得な全身脱毛キャンペーン実施中
- 施術ルームは完全個室
- 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布
- 照射漏れの再照射、アフターケアなど保証も充実
- 都度払い可能
ルシアクリニックのデメリット
- 麻酔クリームは有料
- キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生
- コース期間中1回しか転院できない
ルシアクリニックの施術体験の様子
ルシアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)

ルシアクリニックで扱う脱毛機は熱破壊式のみとなっており、「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」を完備しています。
熱破壊式のみのクリニックで、蓄熱式で施術を受けることがないので熱破壊式のみで脱毛したいという方には非常におすすめです。
また、脱毛料金も安く、全身+VIOの脱毛が20万円以下。さらに、6周年記念の新プランだと全身+VIO(※1)5回が138,000円、全身+VIO+顔脱毛(※2)5回が193,000円となっており非常に低価格で医療脱毛を行うことができます。
熱破壊式のみ採用の医療脱毛クリニック
ライトプランで目立つ箇所を脱毛

ルシアクリニックではライトプランというお得なプランを用意!ヒジ下やヒザ下、脇などの目立つ箇所とVIOの脱毛が5回138,000円と低価格で脱毛することができます。
「目立つ箇所のみ脱毛できれば良い」「なるべく安い料金で通いたい」という方にはおすすめのキャンペーンです。気になる方は公式サイトから無料カウンセリングを予約してみましょう!
ライトプランで目立つ部位のみお得に脱毛
ブリリアスキンクリニック~麻酔無料・ジェントルマックスプロのみ使用

出典:https://brillia-skin.com/
脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 | 5回:210,000円 8回:280,000円 |
全身+VIO or 顔脱毛 | 【キャンペーン】 5回:135,000円 8回:440,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 【キャンペーン】 5回:195,000円 8回:495,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 無料(麻酔クリーム) |
シェービング代 | 自己処理が難しい箇所は無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 2営業日前の20時まで無料(※2) |
- 剃り残しが多い場合、照射時間短縮や照射不可になる可能性あり
- 上記以降のキャンセルは施術1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ |
所要時間 | - |
院数 | 2院 |
営業時間 | 平日:12時~21時 土日祝日:11時~20時 |
予約方法 | 店舗・電話 |
コースの有効期限 | - |
ブリリアスキンクリニックのメリット
- ジェントルマックスプロのみで施術可能
- 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料
- 5回以上の契約でケアクリーム無料プレゼント
- 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい
- 完全個室でプライバシーが保たれる
ブリリアスキンクリニックのデメリット
- 予約キャンセルは2営業日前の20時まで
- 新宿と大宮の2院のみ
新宿・大宮に展開するブリリアスキンクリニックでは、医療脱毛の施術でジェントルマックスプロのみを使用しています。
麻酔クリーム代が無料なので、痛みが心配な方にもおすすめです。他にも、5回以上のコース契約でケアクリームの無料でプレゼントや、照射漏れの再照射が可能など、無料オプションが充実しています。
平日は21時まで営業しているので、お仕事帰りに通いたい方におすすめです!
麻酔クリーム・シェービング代が無料
2025年ツルすべ!SUMMERキャンペーン

ブリリアスキンクリニックではジェントルマックスプロ確約の全身脱毛が55%オフになるキャンペーンを実施中!
キャンペーンプランなら全身+顔orVIOのプランが5回135,000円、全身+顔+VIOは5回195,000円で脱毛できます!
この夏限定のキャンペーンなので、気になる方はお早めに無料カウンセリングの予約をしましょう。
ジェントルマックスプロ確約の全身脱毛がお得
TCB東京中央美容外科~不要なパーツ分の値段は値引き可能

出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all
脱毛部位 | 全身脱毛オーダーメイド | 全身脱毛クイック(45分間) |
---|---|---|
全身脱毛 | 3回:148,000円 5回:198,000円 | 3回:69,800円 5回:98,000円 |
全身+VIO脱毛 | 3回:198,000円 5回:298,000円 | - |
全身+顔脱毛 | 3回:198,000円 5回:298,000円 | - |
全身+VIO+顔脱毛 | 3回:298,000円 5回:389,000円 | - |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:2,750円 笑気麻酔:2,750円 |
シェービング代 | 手の届かない範囲のみ無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 予約日3時間前まで無料(※2) |
- そり残しが多い場合、照射時間短縮or照射不可の可能性あり
- 上記以降のキャンセルは1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【蓄熱式】メディオスターNext Pro 【熱破壊式/蓄熱式】ラシャ |
所要時間 | 45分~90分 |
院数 | 105院 |
営業時間 | 10時~19時 (※店舗によって異なる) |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB・電話 施術予約:店舗・電話・WEB |
コースの有効期限 | 1年間 |
TCB東京中央美容外科のメリット
- 蓄熱式の脱毛機器は痛みが少なく肌に優しい
- LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK
- 5回分の予約をキープできるので通いやすい
- 院数が多いので予約が取りやすい
- パーツ別のオーダーメイド脱毛が可能
- 全身脱毛クイック(45分間)は5回で98,000円の安さ
TCB東京中央美容外科のデメリット
- 店内での待機時間が長いことがある
- シェービング料金が有料
- クイックコースでは熱破壊式の照射ができない

美容整形やボディメイクで人気の「TCB東京中央美容外科」では、医療脱毛も行っています。
全国100院以上を展開しているため、引越しや転勤があった場合でも自分の好きな場所で施術を受けることが可能!
熱破壊式の脱毛機器は、Lasya(ラシャ)という脱毛機を使用。オーダーメイドコースでは、患者様の毛量等に合わせて熱破壊式と蓄熱式を切り替えて照射しています。料金の安いクイックコースでは蓄熱式のみの照射になるので注意が必要です。
また、TCB東京中央美容外科の全身オーダーメイド脱毛では、自分の希望に合わせて脱毛部位を変更できます。
万が一、脱毛不要な箇所があれば、5回コースの場合、1パーツにつき5,000円オフで施術が可能!
さらに、ストレスなく脱毛を受けていただくために、最初に「最大5回分の脱毛予約」をできます。
「予約が取れない」「医療脱毛の痛みが不安」といった悩みを解決する工夫がされている医療脱毛クリニックです。
最大5回分の脱毛予約
リゼクリニック~全身脱毛の料金が安い

出典:https://www.rizeclinic.com/
脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 | 5回:64,800円 |
全身+VIO脱毛 | 5回:99,800円 |
全身+顔脱毛 | 5回:99,800円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:129,800円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:1回 3,300円 笑気麻酔:30分 3,300円 |
シェービング代 | 無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 当日3時間前まで無料(※2) |
- 剃り残しが多い場合、施術時間の短縮or施術を避ける部位が生じる可能性あり
- 上記以降の予約キャンセルはプラン1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルYAGプロ 【蓄熱式】メディオスターNext Pro 【熱破壊式/蓄熱式(切り替え可)】ラシャ |
所要時間 | 全身+VIO+顔:約90分 |
院数 | 26院 |
営業時間 | 10時~14/15時~20時 (※店舗によって異なる) |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB 施術予約:店舗、電話、WEB、メール |
コースの有効期限 | 5年間 (途中解約の返金期限も5年以内) |
リゼクリニックのメリット
- 3種の脱毛機器を使い分け、肌質・毛質に合わせた照射を行う
- 施術の3時間前までキャンセル・予約変更が無料
- 院数が多くキャンセル枠配信アプリがあるので、予約が取りやすい
- プランの有効期限が5年と長い
リゼクリニックのデメリット
- 麻酔は有料で3,300円かかる
- 最大1ヶ月後までの予約しか取れない
- 脱毛機の種類は選べない
- メンズと併院しているところがほとんど(待合室は別れている)

30代女性
★★★★★5
契約時期:2020年6月
契約内容:VIOのみ
契約料金:約10万円

上記の満足度を評価した理由を教えてください。
すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。
利用して感じたメリットは?
自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。
利用して感じたデメリットは?
デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。
調査対象:リゼクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
リゼクリニックの施術体験の様子
リゼクリニック 渋谷井の頭院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)

リゼクリニックは10年以上の実績がある医療脱毛専門クリニック。全国に26院展開しています。
扱う熱破壊式の脱毛機は、ジェントルYAGプロ、ラシャを扱っています。蓄熱式はメディオスター NeXT PROを完備しており、熱破壊式と蓄熱式の両方で施術が可能となります。脇とVIOは必ず熱破壊式で照射するので、濃く太い毛に効果が期待できます。
また、施術は一人ひとり丁寧な施術を行うように全身+VIO+顔脱毛で約90分の施術時間を確保。早さも大切ですが、あまりにも時間が短いと施術が不十分になります。
その点、リゼクリニックは時間を確保して施術をしているのでしっかり通える医療脱毛クリニックでしょう。
さらに、リゼクリニックでは、施術の3時間前までキャンセルが無料!
もし、当日に生理になってしまった場合に、VIOとお尻の照射ができなくなるので、その部位だけ次回に無料でスキップすることも可能です。
時間をかけた施術と、通いやすさのサービスが充実したリゼクリニック。気になる方は公式サイトから無料カウンセリングに行ってみましょう。
丁寧な施術と通いやすさが魅力
平日限定で全身脱毛が10%OFF!

リゼクリニックでは、平日限定10%OFFキャンペーンを実施中!
各全身脱毛プランが適用になるため、全身脱毛5回が58,320円、全身+VIO+顔脱毛5回が116,820円で脱毛できます。平日通いたい方はリゼクリニックがお得!
全身脱毛が平日割がお得!
フレイアクリニック~安心の完全個室&女性専用クリニック

出典:https://frey-a.jp/
脱毛部位 | 安心プラン | クイックプラン(60分) |
---|---|---|
全身脱毛 | 5回:148,000円 8回:222,800円 | – |
全身+VIO脱毛 | 5回:217,000円 8回:342,400円 | 5回:69,300円 |
全身+顔脱毛 | 5回:217,000円 8回:342,400円 | - |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:266,000円 8回:442,000円 | 5回:111,100円 |
オプション | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 無料(※1) |
シェービング代 | 無料(※2) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 1営業日前19時まで無料 以降の予約キャンセルは回数消化(※3) |
- 安心プランのみ無料。クイックプランは麻酔料金1部位3,300円
- クイックプランは背面のみ無料、その他の剃り残しは避けて照射
- 安心プランは1回に限り当日の予約キャンセル無料
項目 | 詳細 |
---|---|
脱毛機 | 【蓄熱式/熱破壊式】 メディオスターNext Pro メディオスターモノリス |
所要時間 | 全身+VIO脱毛:1回120分(※1) |
院数 | 19院 |
営業時間 | 平日:12時~21時 土日祝日:11時~20時 |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB・電話 施術予約:店舗・電話 |
コースの有効期限 | 5回コースは1年間、8回コースは2年間 |
- クイックプランは、全身脱毛+VIO脱毛1回の施術時間60分
フレイアクリニックのメリット
- 女性専用完全個室でプライバシーが保たれる
- 施術予約の当日キャンセルが1回無料
- 期間内であれば、未消化分の料金は返金&解約手数料も無料
- 麻酔代・シェービング代などの追加費用がかからない
- タンポン使用で生理中でも施術可能
- 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい
- 蓄熱式と熱破壊式の照射方法が選択可能
フレイアクリニックのデメリット
- クリニックの院数がやや少ないので、人気エリアは予約が集中する

30代女性
★★★★4
コース:VIO含む全身脱毛コース8回/顔脱毛コース8回
金額:約45万円

上記の満足度を評価した理由を教えてください。
落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。
利用して感じたメリットは?
パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。
利用して感じたデメリットは?
もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。
調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
フレイアクリニックの施術体験の様子
フレイアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)

フレイアクリニックは女性専用の医療脱毛クリニックです。クリニック内は、カーテンなどの簡易な仕切りではなく、プライバシーを重視した完全個室です。
店舗の雰囲気・清潔さが評価され、2023年 オリコン顧客満足度®調査脱毛クリニック 第1位を受賞しています。
扱う熱破壊式の脱毛機は蓄熱式と切り替えができる、『メディオスターNext Pro』、『メディオスターモノリス』。2024年4月からどの部位でも熱破壊式/蓄熱式が選べるようになりました。
クリニックは駅近でアクセスが良い上に、平日21時まで営業しているので、学校・仕事終わりにも通いやすい点もおすすめです。
脱毛機の指定が可能で、無料オプションが充実した『安心プラン』と、施術時間やオプションを最低限にし、低価格が魅力の『クイックプラン』の2つのコースから選択できます。クイックプランでは蓄熱式のみの照射となるので注意が必要です。
気になる方は無料カウンセリングで相談してみましょう。
女性専用の医療脱毛クリニック
会員6周年記念キャンペーン

フレイアクリニックでは、初回契約の方限定でおトクに医療脱毛できる『会員6周年記念キャンペーン』を実施中!
クイックプラン、安心プランどちらも全身+VIO+顔脱毛が13万円オフになります。学生なら学割の併用で、さらに15,000円オフに!
キャンペーンは予告なく終了する場合があるので、気になる方はお早めにカウンセリングへ!
全身+VIO+顔脱毛が13万円OFF
【目的別】熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック
ここからは、目的別に熱破壊式脱毛機で脱毛できるのおすすめ医療脱毛クリニックを紹介します。ご自身の目的に合わせたクリニック選びにお役立てください。
全身脱毛の料金が安い医療脱毛クリニック
当記事で紹介しているクリニックのなかで、全身脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックTOP5を安い順に紹介します。
- 熱破壊式脱毛機での施術が可能なプランの料金を比較しています。
- 5回のコースが無いクリニックは、5回に最も近い回数のコースを5回分の料金に換算して算出します。
全身脱毛(顔・VIO除く)の料金が安い医療脱毛クリニック
クリニック名 | 画像 | リンク | 全身脱毛(VIO・顔を除く)の料金 |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 6回:51,000円(5回換算:64,500円) |
リゼクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:64,800円 |
ビューティースキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【選べるジェントルマックスプロ】1回:24,860円4回:99,440円(5回換算:113,000円) |
ルシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:132,000円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 |
エミシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:150,000円※平日+土日祝プランは170,000円 |
TCB東京中央美容外科 | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【オーダーメイドコース】5回:198,000円 |
フレイアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【安心プラン】5回:148,000円 |
全身脱毛+VIOの料金が安い医療脱毛クリニック
クリニック名 | 画像 | リンク | 全身脱毛+VIOの料金 |
---|---|---|---|
リゼクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:99,800円 |
湘南美容クリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 6回:53,800円(5回換算:109,500円) |
エミシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:135,000円 |
ブリリアスキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:135,000円 |
ビューティースキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【選べるジェントルマックスプロ】1回:30,360円4回:121,440円(5回換算:138,000円) |
ルシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:187,000円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 |
全身脱毛+VIO+顔の料金が安い医療脱毛クリニック
クリニック名 | 画像 | リンク | 全身脱毛+VIO+顔の料金 |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 6回:87,500円(5回換算:129,750円) |
リゼクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:129,800円 |
ビューティースキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【選べるジェントルマックスプロ】1回:35,860円4回:143,440円(5回換算:163,000円) |
エミシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:195,000円 |
ブリリアスキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:195,000円 |
ルシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 5回:242,000円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 |
都度払い(単発の支払い方法)ができる医療脱毛クリニック
まとまったお金を出すことに抵抗がある方や、試しに一度脱毛を体験してみたいという方には、都度払いのプランがおすすめです。
熱破壊式の脱毛機で全身脱毛が受けられるプランで、都度払いが可能なクリニックを紹介します。
クリニック名 | 画像 | リンク | 全身脱毛(VIO・顔を除く)の都度払い料金 |
---|---|---|---|
レジーナクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 1回:54,000円 |
ルシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 1回:33,000円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 |
ビューティースキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】1回:24,860円【オールマシンセレクトプラン】1回:43,340円 |
湘南美容クリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 6回:19,000円 |
TCB東京中央美容外科 | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【オーダーメイドコース】1回:98,000円 |
フレイアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 【安心プラン】1回:77,000円 |
部位ごとの都度払いプランはある医療脱毛クリニック
男性(メンズ)にもおすすめの医療脱毛クリニック
当記事内で紹介しているクリニックのなかで、男性(メンズ)も通えるクリニックをまとめました。熱破壊式の脱毛機で脱毛したい男性の方は参考にしてください。
男性(メンズ)も通えるクリニック
熱破壊式の医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント

熱破壊式で脱毛したい!という方に熱破壊式で医療脱毛できるクリニックを選ぶ際のポイントを紹介します。
お金や痛みに関わる点もあるので、確認して参考にしてみましょう。
熱破壊式の医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
熱破壊式の脱毛機で施術できるクリニックを選ぶ
「熱破壊式の脱毛機で医療脱毛をしたい」と思っていても、クリニックによって熱破壊式の脱毛機で施術できない場合もあります。
日焼け肌や、皮膚トラブルがあり、医師が熱破壊式以外での施術を選択する場合は仕方ありません。しかし、クリニックで熱破壊式と蓄熱式どちらも完備していても、熱破壊式の脱毛機の数が少なかったり、プランによって熱破壊式では施術できない可能性があります。
絶対に熱破壊式で施術を受けたい方は事前にクリニックに確認しましょう。

POINT
メンズクララクリニック副院長|山村 聡
クリニック選びのPOINT
最近では、施術する脱毛機を自分で選べるというクリニックも多くなってきています。
「熱破壊式だけで脱毛したい!」という方は自分で脱毛機を選択できるクリニックや、熱破壊式だけ完備しているクリニックを選択するのもおすすめです。
麻酔の有無、料金でクリニックを選ぶ
熱破壊式で施術する場合、VIOなどの粘膜に近い部位や、皮膚が薄い部位、毛が濃い部位などは痛みが強くなります。施術する部位によっては、痛みが我慢できない可能性も高いです。
医療脱毛クリニックで導入されている主な麻酔は、麻酔クリームを塗布する表面麻酔と笑気ガスを吸引し痛みを和らげる笑気麻酔の2種類。笑気麻酔はお酒に酔ったような感覚になり、気分が悪くなる場合もあります。麻酔の使用を希望する方はクリニックに相談しましょう。
また、麻酔ができるかどうかもクリニックによって異なるので事前に調べるか、無料カウンセリングで確認しておきましょう。
クリニックによって、脱毛料金に麻酔の料金が含まれている場合と別途費用がかかる場合があります。以下に各医療脱毛クリニックの麻酔料金をまとめたので参考にしてください。
クリニック名 | 画像 | リンク | 麻酔料金 |
---|---|---|---|
レジーナクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 無料(※オーダーメイドプランのみ) |
ルシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 麻酔クリーム:3,300円 |
エミシアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 無料(※部分脱毛の場合、麻酔代有料) |
ビューティースキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | ガス麻酔:3,520円クリーム麻酔:3,000円注射:3,520円 |
湘南美容クリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 麻酔クリーム:2,000円笑気麻酔:2,200円 |
ブリリアスキンクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 無料 |
TCB東京中央美容外科 | ![]() | 詳細解説へ戻る | 麻酔クリーム:2,750円笑気麻酔:2,750円 |
リゼクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 麻酔クリーム:1回 3,300円笑気麻酔:30分 3,300円 |
フレイアクリニック | ![]() | 詳細解説へ戻る | 無料(※安心プランのみ) |

POINT
三級脱毛士|山口かれん
どのくらいの人が麻酔を使用するのか
熱破壊式の脱毛機のみを導入しているフェミークリニックで「どのくらいの人が麻酔を使用するのか」伺ったところ、麻酔を使う人は通っている1〜2割程度とのことでした。
「脱毛1〜2回目は麻酔を使用し、毛が薄くなってきたら麻酔を使用しない」という調整も可能です。料金を気にせずに麻酔を使用したい方は、麻酔無料のクリニックを選びましょう。
照射回数を重ねると痛みは減る?

アンケート調査概要 | |
---|---|
調査機関 | 株式会社ディーアンドエム(※) |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 |
調査対象人数 | 1622名 |
有効回答数 | 300名 |
調査実施期間 | 2023年10月 |
- 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。
当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「照射回数を重ねるごとに痛みは減ったか」アンケート調査をおこなったところ、80%の医療脱毛経験者が「痛みは変わらない」または「痛くなくなった」と回答しています。
回数ごとに「より痛くなった」と回答した方は6%と少ないです。つまり、1回目の照射の痛みに我慢できれば、その後の痛みにも耐えられる可能性が高いです。
そのため、痛みが心配な方は1回ごとの都度払いプランで契約し、痛みに問題がなければコースの契約をするのもおすすめです。
熱破壊式と蓄熱式どちらもあるクリニックを選ぶ
クリニック選びの最後のポイントは、熱破壊式と蓄熱式の脱毛機どちらも完備しているクリニックを選ぶことです。

アンケート調査概要 | |
---|---|
調査機関 | 株式会社ディーアンドエム(※) |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 |
調査対象人数 | 1622名 |
有効回答数 | 300名 |
調査実施期間 | 2023年10月 |
- 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。
当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「脱毛機を選ぶ際に重視したこと」についてアンケート調査をおこなったところ、約60%の医療脱毛経験者が「熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を完備しているか」を重視して選んでいることがわかりました。
なぜどちらもあるクリニックを選ぶ方がよいのか、理由は以下のとおりです。
熱破壊式と蓄熱式どちらもあるクリニックを選ぶ理由
- 熱破壊式の痛みが我慢できない場合、熱破壊式しかないクリニックだと通うのが億劫になる
- 熱破壊式の脱毛機が肌に合わなかった場合、解約をする手間や料金がかかる
- 施術を続け、毛が薄くなると、蓄熱式のほうが効果的になる場合がある
肌トラブルや痛みのリスクを避けたり、幅広い毛質・肌質の毛に効果を出すためにも、熱破壊式と蓄熱式の脱毛機どちらも完備しているクリニックを選ぶのがおすすめです。

POINT
倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆
熱破壊式脱毛機の冷却機能
脱毛機に備えられている冷却機能は、肌表面の負担を抑え、痛みを軽減します。一方、ジェントルシリーズの冷却機能はかなり強いため、冷却後にある程度復温しないと凍傷を起こしてしまう場合もあります。
そのため最低出力が決められており、決められた出力以下に下げることはできません。出力を下げても痛みが我慢できない場合に備え、「麻酔が可能なのか」「どちらの装置も完備しているか」を事前に確認しておいた方がよいでしょう。
よくある質問
最後に熱破壊式の医療脱毛に関するよくある質問を紹介いたします。
熱破壊式は産毛まで綺麗になくなる?
産毛は熱破壊式、蓄熱式ともに「脱毛されにくい毛質」ですが熱破壊式でも可能です。
綺麗に脱毛するには、通うクリニックが産毛の脱毛の実績が多いかなど技術面が重要です。無料カウンセリングに行ってみて相談することをおすすめします。
熱破壊式の医療レーザー脱毛機だと永久脱毛できる?
熱破壊式で永久脱毛は可能です。
永久脱毛の定義
FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。
- FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する
- AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体
安い医療脱毛クリニックは信用できない?デメリットはある?
一概に、料金が安い医療脱毛クリニックだからといって信用できないということはありません。
デメリットとしては、安い分アフターケアが充実していなかったりする場合があります。また、麻酔代やシェービング代などのオプション料金が有料となっている可能性もあります。
総額料金で比較するのがおすすめです。
参考文献
20代女性
★★★★★5
契約時期:2020年9月頃
契約内容:全身+VIO(5回)
契約料金:約30万円
上記の満足度を評価した理由を教えてください。
清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。
・スタッフの対応
受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。
・料金
医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。
・脱毛の効果
たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。
・予約の取りやすさ
私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。
利用して感じたメリットは?
肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。
利用して感じたデメリットは?
どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。