
最終更新日:2022.06.13
セゾンプラチナビジネスアメックスの口コミ・評判と基本情報
コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービスなど、豪華な付帯サービス・優待特典が人気のプラチナ法人カード。 しかし、プラチナ法人カード利用のネックとなるのがクレジットカード年会費で、年会費が高い法人カードでは10万円を超えるものもあります。
そこで今回紹介するのが、他のプラチナ法人カードと比較して年会費が安いセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナビジネスアメックス)です。クレジットカード年会費は22,000円(税込)で、一定額以上のカード利用で11,000円(税込)のクレジットカード年会費となります。
当記事では、メリットやおすすめのサービス・優待特典、キャンペーンや口コミまで、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの情報を紹介します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みを検討中の方は是非ご覧ください。
今なら初年度年会費無料!
キャンペーン情報から確認する
Contents
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナビジネスアメックス)の基本情報

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・ エキスプレス・カード基本情報 |
|
---|---|
券面 |
![]() |
国際ブランド | AMEX |
クレジットカード年会費 |
22,000円(税込) ※年間200万円以上の利用で年会費11,000円(税込)に優遇 |
ETCカード年会費 | 無料 |
追加クレジットカード年会費 | 3,300円(税込) |
追加クレジットカード発行可能枚数 | 公式サイト記載無し |
ポイント還元率 |
0.5% ※JALマイル還元率最大1.125% |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
ショッピング補償保険 | 年間補償限度額最高300万円 |
クレジット利用可能枠 | 100万円~1,000万円 |
クレジットカード申し込み条件 | 個人事業主、法人経営者(学生・未成年を除く) |
おすすめサービス・特優待典 | 国内空港ラウンジ無料/ 24時間利用可能なコンシェルジュサービス/ プライオリティ・パス(海外空港ラウンジ) |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、海外旅行傷害保険が最高1億円付帯しています。加えてクレジットカード利用可能枠も最高1,000万円と、プラチナ法人カードらしい高スペックカードです。
特におすすめのサービス・優待特典は、24時間利用できるコンシェルジュサービスと、プライオリティパス(空港ラウンジサービス)。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス・優待特典については、後ほど解説します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、申し分ないスペックのプラチナ法人カードですが、カード年会費が22,000円と安いことも特徴。また、JALマイル還元率が最大1.125%と高い点でもおすすめの法人カードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめ理由は以下の通り。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめ理由
- プラチナ法人カードのステータス性があり、安い年会費で利用できる
- コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービスなどのプラチナ法人カードならではのサービス・優待特典が利用できる
- 永久不滅ポイントで失効がなく、JALマイル還元率は最大1.125%
次章では、JALマイル還元率を1.125%にする方法などを含めたセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットを確認します。
3つのメリットを紹介!セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが人気の理由

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット
早速セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットを確認します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは年間200万円以上のショッピングで通常年会費の半額
基本情報でもお伝えしましたが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの1番のメリットは、クレジットカード年会費が安いことです。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード年会費
✔通常22,000円(税込)<年会費割引条件>
年間200万円以上ショッピングで利用すると、翌年度年会費は半額の11,000円(税込)に優遇
通常のクレジットカード年会費でも22,000円(税込)と安いセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。
さらにセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、年間200万円以上のショッピングでの利用で翌年の年会費が通常の半額の11,000円(税込)に優遇となる点もおすすめです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードと他のプラチナ法人カードの年会費の比較は以下の通り。
プラチナ法人カード名 | クレジットカード年会費 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとの年会費の差額 |
---|---|---|
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 22,000円 (税込) |
ー |
JCBプラチナ法人カード | 33,000円 (税込) |
+11,000円 |
三井住友ビジネスカード for owners | 55,000円 (税込) |
+33,000円 |
アメックスビシネスプラチナカード | 143,000円 (税込) |
+121,000円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は、他の人気プラチナ法人カードと比較して数万円以上安いことが分かります。
さらに年間200万円以上のショッピング利用でさらに半額の年会費に。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはプラチナ法人カードに申し込みしたいが、できるだけ安い年会費で利用したい方におすすめです。
永久不滅ポイントで失効しない!JALのマイル交換の場合最大1.125%の還元率で貯まる
続いてのセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットは、ポイント制度です。具体的には下記の2点がメリット。- ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まる
- JALマイルの還元率が最大1.125%
上記のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率やマイル還元率についてののメリットを以下で確認します。
永久不滅ポイントが貯まる

そのため、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントはご自身のペースで貯めることができ口コミでも評判。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでポイントを貯めたポイントはお好きなタイミングでポイント利用が可能でおすすめです。
JALのマイルが最大1.125%の高い還元率
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALマイルが最大1.125%の高い還元率で貯まる点でもおすすめ。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードと他のプラチナ法人カードを比較して、JALマイルの還元率を確認しましょう。プラチナ法人カード名 | JALマイル還元率 |
---|---|
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 1.125%※ |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | 0.2~0.4% |
アメックスビジネスプラチナカード | 0.33% |
他のプラチナ法人カードと比較してもセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのJALマイル還元率の高さが分かります。
法人カードのマイル還元率は通常0.2~0.5%ほど。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは高い還元率でマイルが貯まります。
年間400万円セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、45,000マイルが貯まる計算に。
約40,000マイルでハワイ往復航空券と交換可能ですので、毎年ハワイに行ける程のマイルが貯まります。
ただし、JALマイルを貯めるためには、SAISON MILE CLUBへの事前登録が必要です。(登録料無料)マイルが貯まるSAISON MILE CLUBについては下記のご覧ください。
SAISON MILE CLUBとは…
ショッピングのご利用で貯まる永久不滅ポイントを自動的にJALのマイルへ移行するサービスのこと。

ショッピングのご利用1,000円毎にJALマイルが自動的に10マイル貯まります。さらに優遇ポイントとして2,000円毎に永久不滅ポイント1ポイントも貯まります。
※年間移行上限は150,000マイルまで。
上記の通り、SAISON MILE CLUBへの登録で、JALマイルと永久不滅ポイントが両方貯まります。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントを、すべてJALマイルに交換した場合(※)のJALマイルの還元率は、業界最高水準の1.125%と高い点が口コミでも評判です。
※永久不滅ポイント200ポイント=500マイルに交換可能
以上より、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはJALマイルが高還元率で貯まるおすすめのプラチナ法人カードです。
審査に会社決算書・登記簿謄本が必要なく簡単に申し込みできる
3つ目のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットは、審査に会社決算書・登記簿謄本が不要な点です。法人カードの申し込みには、基本的に決算書・登記簿謄本が必要です。一方で、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、申し込み者の本人確認資料のみで申し込み可能で、申し込みが簡単なことがメリット。
必要書類を揃える手間なく申し込みでき、忙しい方でも申し込みやすいプラチナ法人カードといえます。クレジットカード発送までも、審査結果メールが到着した日の翌日から最短3営業日と早い点もおすすめで、口コミでも評判です。
以上、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットを確認しました。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの3つのメリット
年会費が安くマイルが高還元率で貯まるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。次章では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめサービス・優待特典を紹介します。ご自身のビジネスに役立つサービス・優待特典をご確認ください。
プラチナクレジットカードならではのおすすめ付帯サービス・優待特典

気になる項目からご確認ください。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの
おすすめのサービス・優待特典
おすすめのサービス・優待特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス・優待特典を確認します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード会員限定24時間利用可能なコンシェルジュ・サービス
まず紹介するセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス・優待特典は、会員限定のコンシェルジュ・サービスです。コンシェルジュサービスは、24時間利用可能でいつでも対応。レストラン予約やホテルの手配、航空券予約などを専任スタッフが対応します。具体的なサービス例は以下の通りです。
コンシェルジュサービス
予約代行サービスの一例- レストランなどの飲食店の予約
- スポーツ観戦や演劇などのチケット手配
- 贈答品の相談と手配
旅行関連サービスの一例
- 旅行プランに関する相談
- 航空機や新幹線チケットの予約
- 国内・海外のホテル予約
コンシェルジュサービスは24時間365日いつでも利用可能。ビジネスにも役立つコンシェルジュサービスをご利用する際は、できる限り具体的な内容を伝えるとスムーズです。
コンシェルジュサービスは、プラチナ法人カードの中でも人気のサービスの1つ。接待が多い方や、国内・海外への出張や旅行が多い方に特におすすめの付帯サービスです。
空港ラウンジサービスが無料!海外1,300ヶ所以上ので利用できるプライオリティパス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの保有でプライオリティパスが無料で利用できますが、本来のプライオリティパスの価格は429米ドル(プレステージ会員)。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は22,000円なので、プライオリティパスの利用だけでも年会費以上にお得に利用できます。ただし、プライオリティパスの利用には、別途利用登録が必要です。
プライオリティパスを利用すれば、仕事や、休息を取ることも可能なので、ビジネスに役立つ優待特典としておすすめです。
Tablet® Hotels有料メンバーシップが無料で登録可能な豪華特典
Tablet® Hotelsは、「生涯忘れることのない体験」を約束するホテルを厳選して紹介するサービスです。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、Tablet® Hotelsの有料メンバーシップ「Tablet Plus(通常年会費:税込9,900円)」に、無料で登録可能。
Tablet Plusは、予約したホテルのご滞在時に優待特典を受けられるサービス。優待特典は予約人数や滞在期間などにもよりますが、「1室2名・2泊」の場合平均US$200ほどの特典が受けられます。
この優待特典がなければ利用しないような贅沢なホテルステイが可能となるおすすめの豪華優待特典です。
セゾンプレミアムゴルフサービス
次に紹介するサービス・優待特典は、「セゾンプレミアムゴルフサービス」です。セゾンプレミアムゴルフサービスの概要から確認します。セゾンプレミアムゴルフサービス
とは・・・
セゾンプレミアムゴルフサービスをご優待料金で利用できるサービスのこと。とは・・・
憧れの名門コースでのプレーをはじめ、コースレッスン会やプロを招いたイベントなどにご参加可能です。少人数から160名を超える規模までの幅広いイベント(コンペ)に参加可能です。
特典内容
年会費:11,000円/税込(通常26,400円/税込)
※プレー料、競技参加賞はご同伴者様分も含めセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードまたはセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードでの支払いが必要です。
※申し出のない場合2年目以降自動更新。
※ファミリーカード会員は登録不可。
通常26,400円(税込)のセゾンプレミアムゴルフサービスですが、15,000円以上の割引価格である11,000円(税込)でご利用いただけます。
中には、ゴルフでビジネスに繋がる人脈を広げている方も多いでしょう。イベント(コンペ)でビジネスに繋がる出会いがある可能性も。
セゾンプレミアムゴルフサービスは、ゴルフ好きの方や、ゴルフを通して人脈を広げたい方におすすめのサービス・優待特典です。
最高1億円!海外・国内旅行傷害保険が付帯
最後に紹介するセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめサービスは、「海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険」です。最高1億円の充実した補償がおすすめです。海外・国内旅行傷害保険内容
<海外旅行傷害保険>最高1億円(利用付帯※1)
<国内旅行傷害保険>
最高5,000万円(自動付帯※2)
※2 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを発行した時点で自動的に保険が付帯。(事前のクレジットカード利用条件無し。)
国内や海外に滞在する際、旅行傷害保険に加入する方もいるでしょう。 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードなら、最高1億円の旅行傷害保険が付帯するので、旅行傷害保険の節約にも繋がります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの旅行傷害保険は国内・海外への旅行や出張が多い方におすすめの付帯サービスです。
以上、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス・優待特典を確認しました。おすすめサービス・優待特典をまとめます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめサービス・優待特典
次章では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みを検討中の方に向け、最新キャンペーンを紹介します。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード申し込みを検討中の方は是非ご確認ください。
【2022年6月最新】入会キャンペーンについて

初年度年会費無料!セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの新規入会キャンペーン
早速セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの新規入会キャンペーンを紹介します。 通常でも安い年会費で利用できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですが、今なら初年度年会費無料で入会いただけます。2023年3月31日(木)までの限定キャンペーンですので、入会を検討している方は、キャンペーン期間中の申し込みがおすすめです。 キャンペーンは予告なく変更となる可能性があります。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのお申し込みを検討している方は、公式サイトでキャンペーン詳細をご確認ください。
次章では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード利用者の口コミ・評判を確認します。
申し込み前にセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットやデメリットを確認しましょう。
利用者の評価は?口コミ・評判を確認

セゾンプラチナビジネスアメックスのコンシェルジュサービスが便利との口コミ・評判
セゾンプラチナビジネス AMEXに探して貰った博多でラストオーダーの遅くて美味しいお店、当たりで友人も大満足でした🤗 pic.twitter.com/rA5XPa2Clk
— mahina (@mahina027) January 24, 2020
上記の口コミ・評判では、友人との食事をする飲食店をセゾンプラチナビジネスアメックスのコンシェルジュに依頼し、満足されている様子が分かります。
コンシェルジュサービスは、ビジネスの場のみならず友人や家族との大切な時間を過ごす時にも利用可能。コンシェルジュサービスをは24時間気軽に利用いただけます。
旅行傷害保険が付帯しているので安心との口コミ・評判
手荷物遅延保険が出ました。
— ふくちゃん@FPマイラー🏨 ポイント投資とマリオット100泊全集中 (@fpmilerosaka) March 5, 2020
上限10万円のほぼほぼマックスの値をもらえて満足です!
損保ジャパンさんどうもありがとう😊😊
セゾンプラチナビジネスの自動付帯で出してもらいました。
みなさん、セゾンプラチナはオススメのカードですよ💳 pic.twitter.com/ArBezpOLsF
続いての口コミ・評判を確認しましょう。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの海外旅行傷害保険には、手荷物遅延保険も含まれます。
特に海外空港では、手荷物受け取りが遅延してしまうことも。しかし、上記口コミ・評判のように最高10万円まで補償され安心です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、空港利用が多い方に特におすすめのプラチナ法人カードです。
※海外旅行傷害保険は利用付帯です。
付帯サービスを利用しないため解約したとの口コミ・評判
同じくセゾンプラチナビジネスも持ってて、そちらは来月解約です😅
— nezumama (@nezumama1) August 24, 2020
年会費2万円は高い〜💦
プライオリティパスを使うことなく終了です😭
最後に紹介する口コミ・評判は、サービス・優待特典などの利用頻度が低いために解約をしたとの内容です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、コンシェルジュサービスや、プライオリティパスなどの特典やサービスを利用してこそメリットがあります。
そのため、事前に利用したいサービス・優待特典があるかを確認してからの申し込みがおすすめです。
当記事でご紹介したサービス・優待特典を全く利用しない方には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを最大限活用いただけない可能性があります。
その場合は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード以外の法人カードも含めての検討がおすすめです。
以上セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミ・評判を確認しました。
まとめ|セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスは年会費が安いおすすめ法人カード
当記事ではセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナビジネスアメックス)の基本情報やおすすめサービス・付帯特典、キャンペーンや口コミ・評判等を紹介しました。永久不滅ポイントでじっくりポイントが貯められ、JALマイル還元率も高いセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。 当記事でお伝えした内容を以下でまとめます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめ理由
- プラチナ法人カードのステータス性があり、安い年会費で利用できる
- コンシェルジュサービスやプライオリティパスなどのプラチナ法人カードならではのサービス・優待特典が利用できる
- 永久不滅ポイントで失効がなく、JALマイル還元率は最大1.125%
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの3つのメリット
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめサービス・優待特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、ステータス性の高いプラチナ法人カードにも関わらず、安い年会費で利用でき、ポイント・マイルが溜まりやすい法人カードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みを検討中の方は、初年度年会費無料で申し込みできるキャンペーン開催中がおすすめ。公式サイトをご確認ください。
※ステータスが高いおすすめ法人カードを比較したい方は、別記事「ステータス抜群の法人プラチナ法人カードのおすすめ徹底比較【2022年最新】」も参考にしてください。
よくある質問
以下では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナビジネスアメックス)のよくある質問にお答えします。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは個人事業主でも発行できる?
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、個人事業主の方でも発行可能です。公式サイトの入会資格には、「個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く)」との記載があります。追加クレジットカードは何枚まで発行可能?
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの追加クレジットカードは、最大4枚まで発行可能です。追加カードの年会費は3,300円(税込)です。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は経費で落とせる?
基本的に法人カードの年会費は経費として計上することができ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードも例外ではありません。勘定科目は諸会費と支払手数料のどちらかに計上となります。(詳しい計上方法は税理士にご相談ください。)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの締め日・支払い日はいつ?
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、10日締め翌月4日払いです。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの利用代金引き落とし口座は?
お引き落とし口座は会員様本人の「個人名義口座」、または「法人名義口座」よりお選びいただけます。当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載しているポイント還元率は、公表されている公式サイトの情報を元に独自に算出したものとなっています。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。