
アメックスビジネスゴールドの特典・キャンペーンや基本情報を解説
高いステータスで人気のアメリカンエキスプレスカード。信用力が大事なビジネスでは、どの法人向けクレジットカードを利用するかも重要です。
今回紹介するのは、経営者にメリットの多いのアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード) 。優待特典や付帯サービスが豊富で、事業に役立つと口コミで評判のおすすめのゴールド法人カードです。
しかし、アメックスビジネスゴールドカード申し込み前には、「入会審査の難易度は?」「年会費以上に利用メリットがあるクレジットカード?」と疑問もあるはず。
そこで、当記事ではアメックスビジネスゴールドカードの利用メリットや、おすすめの付帯サービスや優待特典、入会審査情報などについて紹介します。
さらに利用者の口コミ、おすすめキャンペーンまで網羅的に紹介中。
アメックスビジネスゴールドカードに申し込むか判断可能な内容です。早速アメックスビジネスゴールドカードの基本情報から確認します。
アメックスビジネスゴールドカードを
今すぐ申し込みたい方はこちら
Contents
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の基本情報

アメックスグリーン・ゴールド・プラチナのポイント還元率・年会費・優待特典などの違いを比較
アメックスのグリーンカード・ゴールドカード、プラチナカードの比較表をご覧ください。ご自身に合う法人カードを確認する為に、各カードを比較し違いを確認します。アメックスグリーン・ゴールド・プラチナ比較表 | |||
---|---|---|---|
アメリカン・エキスプレス・ビジネス(グリーン) | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ | |
券面画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
カード年会費 | 13,200円 (税込) |
36,300円 (税込)(※) |
143,000円 (税込) |
追加カード 年会費 |
6,600円 (税込) |
13,200円 (税込) |
13,200円 (税込) ※ただし4枚までは無料 |
基本ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
メタルカード発行可否 | ☓ | ○ | ○ |
カード入会資格 | 20歳以上の法人の代表者 または個人事業主 |
20歳以上の法人の代表者 または個人事業主 |
20歳以上の法人の代表者 または個人事業主 |
国内旅行傷害保険 | 最高 5,000万円 |
最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高 5,000万円 |
最高1億円 | 最高1億円 |
付帯サービス・優待特典例 | ゴールド・ダイニング by 招待日和/ 空港パーキングサービス |
空港ラウンジサービス/ ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン/ 手荷物ホテル当日宅配サービス |
プライオリティパス/ コンシェルジュサービス/ ホテル・メンバーシップ |
上記でアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)を含めた各アメックスビジネスカードの違いを確認すると、カード年会費に違いがあります。
アメックスビジネスグリーンカードとアメックスビジネスゴールドカードの年会費の差は23,100円。対してアメックスビジネスゴールドカードとアメックスビジネスプラチナカードの年会費の差は、106,300円です。
アメックスビジネスゴールドカードとアメックスビジネスプラチナカードの年会費の差が特に大きいことが分かります。
アメックスビジネスゴールドカードは、当サイトからの申し込みで初年度年会費無料で申し込み可能。。
アメックスビジネスゴールドカード・アメックスビジネスプラチナカード共にステータス性は十分。年会費を抑えてステータス性の高い法人カードを利用したい方にアメックスビジネスゴールドカードはおすすめです。
アメックスビジネスゴールドカードは国内・海外旅行傷害保険や、付帯サービスや優待特典が豊富。アメックスビジネスゴールドカードのサービス情報については、次章以降で紹介します。
ここまでの情報より、アメックスビジネスゴールドカードは以下の方におすすめのゴールド法人カードです。
おすすめの方
- ステータス性の高いゴールド法人カードを利用したい方
- 充実した付帯サービスや優待特典を利用したい方
プラチナカードならではのコンシェルジュサービスや、プライオリティパス(空港ラウンジサービス)など、年会費に見合う付帯サービスや優待特典が充実しています。
年会費が高額でも充実の付帯サービス・優待特典を利用したい方には、プラチナ法人カードの申し込みも検討して法人カードを選ぶことがおすすめです。
※おすすめのプラチナ法人カードを比較したい方は別記事「ステータス性抜群のプラチナ法人カードおすすめランキング【2022年最新比較】」も参考にしてください。
次章では、アメックスビジネスゴールドカードのおすすめ理由を紹介します。
アメックスビジネスゴールドカードのおすすめ理由が分かる内容ですので、是非ご覧ください。
ステータス性抜群のアメックスビジネスゴールドカードのおすすめ理由

おすすめ理由
メタルカード発行開始!アメックスビジネスゴールドはさらに高いステータスに

アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、高いステータスでおすすめのゴールド法人カード。
2021年8月にアメックスビジネスゴールドカードからメタルカードの発行が開始され、さらに高いステータスカードとなりました。
日本ではメタルカードを利用できるゴールド法人カードは少ないため、アメックスビジネスゴールドカードはハイステータスなクレジットカードといえます。
高ステータスカードの利用は、法人カードの利用機会が多い方にとって重要です。
なぜなら、高ステータスカードの利用で会社の社会的信用力を示せるから。
アメックスビジネスゴールドカードは、希少なメタルカードを利用したい方におすすめのゴールド法人カードです。
また、プラスチック製の「セカンド・ビジネス・ゴールド・カード」も無料で発行可能。
普段はプラスチック製のゴールド法人カード、接待などではメタルカードと、用途別に利用可能な点もおすすめポイントです。追加カードの発行上限も無く、追加カードでも1枚までメタルカードの発行ができます。
メタル製のアメックスビジネスゴールドカードは、高いステータス性を求める方におすすめのゴールド法人カードです。
カード利用可能枠に一律の制限がない!一時的な高額利用の場合も安心の法人カード
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、カード利用可能枠に一律の制限がなく、一時的な高額利用の場合も安心な点もおすすめです。臨時の出費にも対応
<一律の限度のないご利用枠>
さまざまな経費のお支払いを集約していただけるよう、一律のご利用限度がなく柔軟にご利用いただけます。なお、設備投資などで通常より高額のご利用の場合は、ぜひ事前にお電話にてご相談ください。
※高額利用の事前承認には所定の条件を満たす必要があります。
引用:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-business-corp-card/
上記の通り、アメックスビジネスゴールドカードは臨時の出費にも柔軟なゴールド法人カードとしておすすめ。高額利用の予定がある時は利用時期が分かった時点で早めの相談がおすすめです。
経営では不測の事態が起こる可能性があるため、できる限りカードのカード利用可能枠は大きいと安心。その点、柔軟なカード利用限度額のアメックスビジネスゴールドカードは優れているといえます。
マイルへ交換で還元率が高いポイントプログラム
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、JALマイルやANAマイルへの還元率の高さもメリット。以下でマイル還元率に関するポイントプログラムを確認します。通常2,000ポイント⇒1,000マイル(還元率0.5%)
※ただしJALマイルのみ3,000ポイント⇒1,000マイル(還元率0.3%)
基本のマイル還元率は、他のゴールド法人カードと比較しても平均的な0.5%。JALマイルは0.3%のマイル還元率です。
しかし、アメックスビジネスゴールドカードにはポイントアッププログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」があり、最高で1.0%のマイル還元率がおすすめです。
とは?
年会費:3,300円(税込)
◼ポイント有効期限無期限
通常3年でポイント失効するが、1度でもポイント交換をするとその後のポイント有効期限が無期限に。
◼ボーナスアッププログラムに参加可能
メンバーシップ・リワード・プラス登録完了後、さらに「ボーナスポイントプログラム(参加費無料)」に登録可能。
登録をすると、対象加盟店利用時のポイント還元率が100円=3ポイント(通常ポイント1ポイント+ボーナスポイント2ポイント)に。対象店舗は公式サイトをご確認ください。
◼提携航空パートナーへのマイル移⾏レートがアップ
【ANAマイル】1,000ポイント=1,000マイル(マイル還元率1.0%)
【JALマイル】2,500ポイント=1,000マイル(マイル還元率0.4%)
【その他マイル】1,250ポイント=1,000マイル(マイル還元率0.8%)
メンバーシップ・リワード・プラスへの加入で、1度のポイント交換でポイント有効期限が無期限となったり、マイルへ還元率が高くなったりと、メリットが多くあります。
特にANAマイル還元率は、業界でも最高水準の1.0%。年会費は3,300円ですがカード利用額が極端に少ない方以外は申し込みがおすすめです。
特にANAマイル還元率が高いアメックスビジネスゴールドカードですが、以下ではアメックスビジネスゴールドカードのマイル還元率を他の法人カードと比較します。
法人カードのマイル還元率比較 | ||
---|---|---|
カード名 | マイル | マイル還元率 |
アメックスビジネスゴールドカード | ANA マイル |
0.5%⇒メンバーシップ・リワード・プラスで1.0% |
JAL マイル |
0.3%⇒メンバーシップ・リワード・プラスで0.4% | |
JCB CARD Biz一般 | ANA マイル |
0.3%~0.45% |
JAL マイル |
0.3%~0.45% | |
UC法人カード一般 | ANA マイル |
0.3%~0.6% |
JAL マイル |
0.25%~0.5% | |
NTTファイナンスBizカードレギュラー | ANA マイル |
0.4%~0.5% |
JAL マイル |
取り扱い無し |
アメックスビジネスゴールドカードのマイル還元率は他の法人カードに劣らないことが分かります。
アメックスビジネスゴールドカードは、特にANAマイルを高還元率で貯めたい方におすすめのゴールド法人カードです。また、アメックスビジネスゴールドカードで提携中の航空パートナーは以下の通り。
上記の通り、アメックスビジネスゴールドカードには18社もの提携航空パートナーがあります。他のゴールド法人カードでは、マイル交換先が2~3社のことが多いため、18社ものマイルに交換ができることもアメックスビジネスゴールドカードのメリットです。
マイル還元率もさることながら、マイル交換先が豊富な点もアメックスビジネスゴールドカードのおすすめ理由です。
アメックスビジネスゴールドカードは設立直後でも申し込み後の審査を受けられる
続いてのおすすめ理由は、アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の審査についてです。「アメックスはステータスが高く審査も難しそう」との声もありますが、会社設立直後の法人でも審査が受けられ入会できたケースもあるゴールド法人カードです。
ゴールド法人カードの中には、申し込みに会社の2期分の決算書が必要なことも。
一方で、アメックスビジネスゴールドカードは決算書の提出は不要です。
そのため、設立後すぐの申し込みも可能な点がおすすめです。アメックスビジネスゴールドカードの申し込み資格は以下の2つ。
- 20歳以上
- 個人事業主または法人の代表者
ステータスの高い法人ゴールドカードの中には、「年収500万円以上」などの申し込み条件があることが多い中、アメックスビジネスゴールドカードの入会条件は2つのみ。
申し込みできる方の範囲が広いゴールド法人カードと言えるでしょう。
※アメックスビジネスゴールドの審査基準は非公開です。総合的な判断となるため、審査の結果アメックスビジネスゴールドカードの発行ができない場合もあります。
出張や旅行も安心!最高1億円まで旅行傷害保険付帯
最後に紹介するアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のおすすめポイントは、最高1億円の国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が付帯している点。国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険の最高補償金額は以下の通りです。国内旅行傷害保険…最高5,000万円(自動付帯)
海外旅行傷害保険…最高1億円(利用付帯)
国内・海外の出張や旅行の際に保険に加入する方も多いはず。
大手保険会社で保険に加入すると、数日間で数万円の保険料、年間で数十万円の出費となります。
しかし、アメックスビジネスゴールドカードの利用で最高1億円の旅行傷害保険が付帯。アメックスビジネスゴールドカードは、国内・海外への旅行や出張が多い方におすすめのゴールド法人カードです。
以上、アメックスビジネスゴールドカードのおすすめ理由を紹介しました。
おすすめ理由
- メタルカードの発行開始!さらに高いステータスに
- カード利用可能枠に一律の制限がない!一時的な高額利用の場合も安心
- マイルへ交換で還元率が高いポイントプログラム
- アメックスビジネスゴールドカードは会社設立直後でも申し込み後の審査が受けられる
- 出張や旅行も安心!最高1億円まで旅行傷害保険付帯
多くのメリットがあるアメックスビジネスゴールドカード。次章では具体的な付帯サービス・優待特典を紹介します。
年会費以上のサポート!ビジネスゴールドカードおすすめの付帯サービス・優待特典を紹介

以下では、ビジネスに活かせるアメックスビジネスゴールドカードのおすすめ付帯サービス・優待特典を紹介します。気になる項目をご覧ください。(クリックいただくと該当部分にスクロールします。)
おすすめ付帯サービス・優待特典
空港ラウンジサービス
最初に紹介するアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のおすすめの付帯サービス・優待特典は、空港ラウンジサービスです。空港ラウンジサービスは、主にゴールドカード以上の法人カードに付帯するおすすめの優待特典。アメックスビジネスゴールドカードで利用できる空港は国内・海外で29箇所です。
アメックスビジネスゴールドカードの所有者本人はもちろん、同伴者1人まで空港ラウンジサービスを無料で利用可能。
出張や旅行時に、飛行機の待ち時間をゆったり過ごすことや、仕事をすることも可能。空港ラウンジサービスの優待特典サービスの利用で、より有意義な時間を過ごせます。
手荷物ホテル当日宅配サービス
次に紹介するアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のおすすめ優待特典は、手荷物ホテル当日宅配サービスです。対象駅は東京駅・新宿駅・博多駅で、
駅改札すぐの宅配カウンターで事前登録や予約不要で手荷物を預けることが可能。(※)
料金は無料で対象エリア内のホテルに当日配送可能のサービスでメリットが多くおすすめです。アメックスビジネスゴールドカードならではと評判のおすすめ優待特典です。
※アメックスビジネスゴールドカード会員1名につき、1個の手荷物まで無料で宅配
アメックスビジネスゴールドカード会員限定イベント
続いて紹介するアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のおすすめ優待特典は、アメックスビジネスゴールドカード会員限定のイベントです。イベント内容は時期により様々で、アメックスビジネスゴールドカード会員限定のゴルフイベントなどが開催されています。各イベントでアメックスビジネスゴールドカード会員との交流もでき、人脈を広げられるメリットもあるおすすめのアメックスビジネスゴールドカードの優待特典です。
レストラン優待「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」
続いて紹介するアメックスビジネスゴールドカードの優待特典は、レストラン優待の「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」です。優待特典のサービス内容や利用条件は以下の通り。専用ウェブサイト・専用デスクで申し込み可能です。
利用条件:毎年10月~3月、4月~9月の各期間にアメックスビジネスゴールドカードを1回以上利用した場合に、翌半年間(例:10月~3月にカードをご利用いただいた場合は翌年4月~9月)優待特典サービスの利用が可能。
全国厳選レストランでコース料理が無料となる、アメックスビジネスゴールドカードのおすすめ優待特典です。ビジネスでの利用や家族との利用もできおすすめです。数回利用するだけで年会費以上にメリットとなる、アメックスビジネスゴールドカードのおすすめの優待特典サービスです。
「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携

クラウド会計ソフト freeeとは、個人事業主や中小企業向けのクラウド会計ソフトで、初めて経理・決算を行う方でも簡単に利用可能なサービスが特徴。業務効率化や経営分析に役立つメリットがあるアメックスビジネスゴールドカードの優待特典としておすすめです。
決算に慣れない方などに特におすすめのアメックスビジネスゴールドカードの優待特典サービスです。
アメックスビジネスゴールドカード利用限度額の設定機能
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)には、本会員が追加カード毎のカード利用可能枠を設定・変更できる機能が付帯します。カード毎の利用限度額の設定で、アメックスビジネスゴールドカードの最高利用額を決めることが可能。
複数枚の追加カードの利用で、使いすぎを未然に防げる点がメリットです。
アメックスビジネスゴールドカードの利用可能枠は変更可能で一時的な限度額設定での利用にもおすすめ。
アメックスビジネスゴールドカードならではの、ビジネスに役立つサービスをご利用ください。
ペイフレックス あとリボ® for Businessで経費のリボ払い可能
最後に紹介するアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の付帯サービスは、ペイフレックス あとリボ® for Business。経費をリボ払いへ切り替え可能なアメックスビジネスゴールドカードのサービスです。法人カードには、リボ払いサービスが付帯しないカードも多い中、アメックスビジネスゴールドカードではリボ払いの利用が可能です。
アメックスビジネスゴールドカードの頻繁なリボ払いの利用は、利息もかかるためおすすめしませんが、ビジネスでの不測の事態に備えて支払い選択肢を増やすことは重要。
ビジネスの備えとして、アメックスビジネスゴールドカードのリボ払い機能がおすすめです。
以上、アメックスビジネスゴールドカードのおすすめの付帯サービス・特典を紹介しました。
おすすめ付帯サービス・優待特典
- 空港ラウンジサービス
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
- ビジネスカード会員限定イベント
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
- 「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携
- アメックスビジネスゴールドカード利用限度額の設定機能
- ペイフレックス あとリボ® for Business
年会費以上にメリットの多い付帯サービス・優待特典がおすすめのアメックスビジネスゴールドカードですが、今なら最大30,000ポイントの特典付き入会キャンペーンも開催中!アメックスビジネスゴールドカードのキャンペーンについては次章で紹介します。
【2022年6月】最大30,000ポイントの新規入会特典!おすすめキャンペーンについて

アメックスビジネスゴールドカード 入会キャンペーン詳細 |
|
---|---|
キャンペーン内容 | アメックスビジネスゴールドカード入会後 1年以内に 200万円の利用で30,000ポイント プレゼント |
キャンペーン対象者 | 公式サイトより アメックスビジネスゴールドカードを新規申し込みの上、 カード発行した方 |
キャンペーン対象外 |
|
アメックスビジネスゴールドカードの入会で最大30,000ポイントの新規入会特典がもらえるキャンペーンです。ANAマイルに交換すれば30,000マイルとなり、マイルで韓国や台湾などに行けるほどの新規入会特典です。(メンバーシップ・リワード・プラスに登録した場合)
さらに、当サイトからの申し込みでアメックスビジネスゴールドカードの初年度年会費無料の限定特典も。アメックスビジネスゴールドカードは、初年度年会費が無料で最大30,000ポイントの新規入会特典がもらえる、メリットの多いキャンペーン中の申し込みがおすすめです。(特典等のキャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。)
初年度年会費無料!
アメックスビジネスゴールドカードの申し込みは公式サイトへ
以上、アメックスビジネスゴールドカードの入会キャンペーン特典を紹介しました。次章では、アメックスビジネスゴールドカード利用者の口コミ・評判を紹介します。申し込み前にデメリットも確認しましょう。
アメックスビジネスゴールドカード利用者の口コミ・評判からメリット・デメリットを確認

メタルカードについての良い評判・口コミ
知ってますか?
— だいし⚜️ワンオペで年商7000万円せどらー (@daishi_ama) August 23, 2021
アメックス ビジネス・ゴールドカードユーザーは順次、メタル素材のカードに切り替わります✨
年会費3万6300円でメタル素材は嬉しい😆
なかなかここから利用枠増えん🤣 pic.twitter.com/Rgiel3P1CE
アメックスビジネスゴールドのメタルカードめちゃめちゃかっこいいな
— 子牛の脳髄Digitally remastered (@cometcomet0530) August 19, 2021
最も多い口コミは、アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のメタルカード化についてです。
高いステータスからアメックスビジネスゴールドカードに申し込む方が多い中、メタルカードの発行開始は口コミでも評判です。
アメックスビジネスゴールドカードはステータス性を重視する方に評判が高い、おすすめのメタル製ゴールド法人カードです。
個人事業主や会社設立1年未満でもアメックスビジネスゴールドカードの発行ができたという口コミ
アメックスのビジネス・ゴールドはあっさり通ったのに、楽天カードは覚えているだけで3回は落とされてます…
— btnrouge (@btnrouge) February 22, 2021
AMEXのビジネスゴールドの審査通った!
— AK-44 (@AKx44) July 11, 2020
無理だと思ってたから嬉しい♪
目指せプラチナ!
おめでとうございます!うちも設立1年未満ですが、クレジットはアメックスビジネスゴールド作れました!でも経費精算には全然使ってなくて見栄みたいになってます。普段は個人契約のSPGアメックスで個人契約ですが法人専用として運営してれば問題ないそうです。(税理士に聞きました)
— ぴい@YoutubeとD2C (@1labo1) July 20, 2021
そういや、みんな知っているかもしれんけど、個人事業主で、カード作りたいなら、AMEXお勧め。
— ますあー@フリーランス (@crypt_asset) December 16, 2017
ワイはダメ元で申請したら、あっさり通った。
勢いでゴールド作っちゃったけど。(ビジネスゴールド)
Rippleとも提携してるし、ワイがXRPを買うのも運命やったんやなぁ。(しみじみ)#XRP
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の審査に関する口コミが多く見つかりました。中には会社設立1年未満の方や、個人事業主の方も。
アメックスビジネスゴールドカードの審査基準は非公開なので必ず審査に通過する方法はありません。上記の口コミは参考程度とし、アメックスビジネスゴールドカードに申し込み後審査結果を待つのがおすすめです。
※アメックスビジネスゴールドカードの入会審査は総合的な判断で、審査情報も非公開です・
アメックスビジネスゴールドカードは決済可能枠が柔軟と評判
アメックスビジネスゴールド、すぐ利用枠増えますよ!
— アーリー@レンタルスペースおたく (@yasushi_crypto) April 24, 2021
ぼく3ヶ月くらいで1000万円使えるようになったのでおすすめです!
「◯◯銀行は月300万出し入れしただけで凍結される」とか「クレカで15分毎に5万の決済3回目でロックされた」とか、あまりにもせどりあるあるすぎるんだけどAMEXビジネスは利用前に担当に電話いれて「今から1000万使うから枠広げて」って言えば無職でも全然1000万切らせてくれるのでオススメ度高め
— よしのぶ (@yoshinobu649) March 22, 2021
アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のカード決済可能枠についての口コミも見つかりました。アメックスビジネスゴールドカードは、基本のカード決済可能枠が上がりやすく一時的なカード決済可能枠の引き上げへの柔軟な対応も口コミで評判です。
アメックスビジネスゴールドカードのカード決済可能枠が柔軟な点は、利用者の高評価ポイントです。
ビジネスゴールドカードの年会費値上げはデメリットだがより充実した特典内容に
アメックスビジネスゴールド年会費値上がりで36,300円…
— うりょっち (@kinda4325) April 30, 2021
高いよ…解約や…
アメックスビジネスゴールド、2021/8/2以降は年会費値上げ!
— ぴーじぇい@GoTo全力イクメンポイ活陸マイラー🐼 (@pj_berry1111) May 27, 2021
👉36300円に(現34100円)
会員に全く寄り添ってないお手紙でした🤪 pic.twitter.com/VoDJLNOdG0
2021年8月3日にアメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の年会費は、34,100円(税込)から36,300円(税込)に値上がりしました。
カード年会費値上げはデメリットとも言えますが、同時にアメックスビジネスゴールドのメタルカード発行や、新優待特典や付帯サービスの追加など、より充実したサービス内容に。
紹介したアメックスビジネスゴールドカードの付帯サービス・優待特典の中でも以下2つはアメックスビジネスゴールドカードの年会費値上げ以降に追加された付帯サービス・優待特典です。
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
- 追加カードのカード利用可能枠設定サービス
アメックスビジネスゴールドカードの年会費が上がった分、付帯サービス・優待特典が充実しました。
特にアメックスビジネスゴールドカードのメタルカードの発行は口コミでも評判。アメックスビジネスゴールドカードの年会費と優待特典を比較しての入会判断がおすすめです。
アメックスビジネスゴールドカードの海外旅行傷害保険利用付帯がデメリットとの口コミ
アメックスビジネスゴールド、2021/11/1から海外旅行傷害保険が「利用付帯のみ」に改悪😓
— ぴーじぇい@GoTo全力イクメンポイ活陸マイラー🐼 (@pj_berry1111) May 27, 2021
これまでは、自動付帯もあったんですよねぇ。 pic.twitter.com/MewFHqf66C
デメリットとして、アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)の海外旅行傷害保険についての口コミがありました。アメックスビジネスゴールドカードの海外旅行傷害保険は以前一部自動付帯でしたが、2021年11月より全額利用付帯に。
旅行代金のアメックスビジネスゴールドカード支払いなど、保険適用の条件があります。
アメックスビジネスゴールドカードは利用付帯の旅行傷害保険とはいえ、補償金額は変わらず1億円。アメックスビジネスゴールドカードは、海外旅行傷害保険の補償が充実のおすすめ法人カードに変わりません。
事前のアメックスビジネスゴールドカードの利用で保険適用となる点に注意し、旅行や出張の際にご活用ください。
アメックスビジネスゴールドカードはステータスが高いおすすめの法人カード
以上、アメックスビジネスゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)のポイント還元率や優待特典・付帯サービス、旅行傷害保険などの基本情報からキャンペーン情報や口コミ・評判まで紹介しました。おすすめの方
- ステータス性の高いゴールド法人カードを利用したい方
- 充実した付帯サービスや優待特典を利用したい方
おすすめ理由
- メタルカードの発行開始!さらに高いステータスに
- カード利用可能枠に一律の制限がない!一時的な高額利用の場合も安心
- 交換で還元率が高いポイントプログラム
- アメックスビジネスゴールドカードは会社設立直後でも申し込み後の審査が受けられる
- 出張や旅行も安心!最高1億円まで旅行傷害保険付帯
おすすめ付帯サービス・優待特典
- 空港ラウンジサービス
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
- ビジネスカード会員限定イベント
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
- 「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携
- アメックスビジネスゴールドカード利用限度額の設定機能
- ペイフレックス あとリボ® for Business
アメックスビジネスゴールドカードは年会費以上にメリットの多い付帯サービス・優待特典が充実し、高いステータスが評判のゴールド法人カードです。
ビジネスに役立つアメックスビジネスゴールドカードの申し込みは入会キャンペーン開催中がおすすめです。
当サイトからの申し込みで初年度年会費無料でアメックスビジネスゴールドカードが利用可能。
初年度年会費無料!
アメックスビジネスゴールドカードの申し込みは公式サイトへ
よくある質問
以下、アメックスビジネスゴールドカードのよくある質問を紹介します。アメックスビジネスゴールドのおすすめ付帯サービス・優待特典は?
アメックスビジネスゴールドのおすすめ付帯サービス・優待特典は以下の通りです。- 国内・海外空港ラウンジサービス
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
- アメックスビジネスゴールドカード会員限定イベント
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン(グルメ優待特典)
- 「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携サービス
- アメックスビジネスゴールドカード利用限度額の設定機能
- ペイフレックス あとリボ® for Business
おすすめサービス・優待特典の詳細は当記事中で紹介しています。
アメックスビジネスゴールドカードの申し込み手続きに必要な書類は?
アメックスビジネスゴールドカードの申し込み手続きに必要な書類は、個人事業主として申し込みの場合は個人事業主の本人確認書類、法人申し込みの場合は法人代表者の本人確認書類と法人の本人確認書類(商業登記簿謄本または必登記事項証明書)要書類が必要です。追加カードは何枚まで発行可能?
アメックスビジネスゴールドカードの追加カードには発行上限がありません。ただし、アメックスビジネスゴールドカード追加カードの発行対象となるのは法人の役員と従業員に限られます。※個人事業主としてアメックスビジネスゴールドカードの追加カード発行の場合は、役員と従業員に加え基本カード会員の親族(2親等以内)も対象です。
アメックスビジネスゴールドカードの追加カード申し込みは基本オンラインですが、3枚以上の追加カードを申し込む場合は、アメックスコールセンターへ直接電話が必要です。
アメックスビジネスゴールドカードはリボ払いやキャッシングは使える?
アメックスビジネスゴールドカードには「ペイフレックス あとリボ® for Business」というリボ払いサービスが付帯しますが、キャッシング機能の付帯はありません。本記事では「ペイフレックス あとリボ® for Business」について紹介中です。「ペイフレックス あとリボ® for Business」についてはこちら
ETCカードは無料で利用できる?
アメックスビジネスゴールドカードのETCカードは無料ではできず、年会費550円(税込)が必要です。また、最大で20枚までETCカードの発行が可能。アメックスビジネスゴールドカードの締め日・支払い日はいつ?
アメックスビジネスゴールドカードの締め日は毎月22日、支払い日は翌月10日です。当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載しているポイント還元率は、公表されている公式サイトの情報を元に独自に算出したものとなっています。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。