当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。
結婚指輪でやめたほうがいいブランドは?後悔しない選び方を解説

【300人に調査】結婚指輪でやめたほうがいいブランドは?先輩花嫁が後悔したポイントも紹介


この記事では、先輩花嫁300人から聞いた「指輪選びで後悔したこと」を参考に、結婚指輪でやめたほうがいいブランドとその特徴を紹介します。 結婚指輪でやめたほうがいいブランドの特徴 結論、海外ハイブランドは、定番化している・金額が高い・アフターサービスが充実していないことから、やめたほうがいいブランドの特徴に当てはまることが多いです。

しかし、生涯身に着ける指輪なので、「ダサいと思われたくない」「一目置かれる指輪が欲しい」と思う方も多いでしょう。

記事の後半では、高すぎないけどセンスがあり、アフターサービスも充実しているブランドも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


※記事内の金額はすべて税込表記です。 ※当ページで使用するデータ及び図表の一部は、「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」を参考にしています。

目次

結婚指輪の購入をやめたほうがいいブランド5選

ここからは、結婚指輪の購入をやめたほうがいいブランドを5つ紹介します。

大前提、いずれも品質・サービスともに素晴らしいブランドですが、人によっては後悔する可能性があるという基準で選ばせていただいております。

Tiffany & Co.(ティファニー)

Tiffany & Co.(ティファニー)
出典:https://www.tiffany.co.jp/
Tiffany&Co.がやめたほうがいい理由
  • 定番ブランドかつ既製品なため、人と被りたくない方にはおすすめできない
  • 国内店舗が少なく、サイズ直しなどのアフターサービスが有料
  • ハイブランドのため価格が高い
「Tiffany & Co.(ティファニー)」は、幅広い年代の女性から人気のハイブランド。ティファニーブルーに憧れて、指輪を検討したことがある人もいるのではないでしょうか。

しかし、人気すぎるがゆえに定番ブランドとなってしまったため、人と被りたくないという方には、あまりおすすめできません。

また、海外ブランドの特徴として、日本でのアフターサービスが充実しているとは言えないため、指輪を一生着け続けたい方にとっては、サイズ交換や色直しが有料な点は注意したほうがいいでしょう。

一方で、ティファニーはダイヤモンドの品質には並々ならぬこだわりを持っており、キンバリー・プロセスを順守している国および原産地からのみダイヤモンドを調達しています。

紛争ダイヤモンドは一切使わず、厳選されたダイヤモンドのみ取り扱っているため、ダイヤモンドにこだわりたい方はティファニーもおすすめできるブランドです。(※)
(※出典:ティファニー公式サイト

Cartier(カルティエ)

Cartier(カルティエ)
出典:https://www.cartier.jp/
Cartier(カルティエ)がやめたほうがいい理由
  • 定番ブランドかつ既製品なため、人と被りたくない方にはおすすめできない
  • 国内店舗が少なく、サイズ直しなどのアフターサービスが有料
  • ハイブランドのため価格が高い
「Cartier(カルティエ)」もティファニー同様、定番ブランドかつ既製品の取り扱いのみとなっているため、ふたりらしさを出したい方はやめたほうがいいでしょう。

しかし、カルティエの結婚指輪は、160年以上の歴史で培われた創造力と職人の技術により、洗練されたデザインで普段使いもしやすいよう設計されています。品質やデザインは一級品なので、思わず自慢したくなるような指輪を身に着けたい方にはおすすめです。

一方で、カルティエはティファニーよりも指輪の価格が高い傾向にあるため、後悔しないために指輪選びは慎重に行いましょう。

HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)

ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)
出典:https://www.harrywinston.com/ja
HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストンがやめたほうがいい理由
  • ハイブランドの中でも特に高価格帯のため、予算が合いにくい
  • サイズ直しなどのアフターサービスが有料
  • ダイヤ付きの指輪がほとんどのため、普段使いやシンプルなデザインが好きな方にはおすすめできない
ハリー・ウィンストンは海外ジュエリーブランドの中でも、特に格付けが高い人気ブランドです。ティファニーやカルティエよりも価格が高い指輪が多いため、それだけ予算も上がります。

また、ほとんどの指輪にダイヤが施されているため、普段使いやシンプルなデザインが好きな方にはおすすめできません

誰もがあこがれる圧倒的なブランド力と、品質の高さを求める方にはおすすめですが、予算や実用性の面で不安がある方はやめたほうがいいでしょう。

4℃ BRIDAL(ヨンドシーブライダル)

4℃ BRIDAL(ヨンドシーブライダル)
出典:https://4-bridal.jp/
4℃ BRIDALがやめたほうがいい理由
  • 中高生が購入するイメージを持たれている
  • シンプルなデザインでオリジナリティが出しづらい
「4℃ BRIDAL(ヨンドシーブライダル)」はシンプルで上品なデザインの指輪を多く取り扱った人気のブライダルリング専門店。

紛争ダイヤモンドは一切取り扱っておらず(※)、アフターサービスも充実、価格帯も海外ハイブランドと比較してもお求めやすいことから、当編集部でもおすすめしているブランドです。
(※出典:4℃ BRIDAL公式サイト

しかし、4℃について安っぽいイメージを持たれている方が多いのが残念なポイント。4℃には低価格ブランドの「Canal 4℃」があり、こちらが学生に人気なことから、もらったら恥ずかしいと感じる人が多いことが理由です。

4℃自体は素晴らしいブランドなのですが、世間的なイメージを気にする方はやめたほうがいいでしょう。

MIKIMOTO(ミキモト)

MIKIMOTO(ミキモト)
MIKIMOTOがやめたほうがいい理由
  • 真珠はダイヤと比べて傷つきやすい
  • 真珠が衣服に引っかかる可能性があるため普段使いに向かない
  • ミキモトでダイヤの指輪を選ぶ理由が少ない
「MIKIMOTO(ミキモト)」は、パールジュエリーで日本を代表する人気の老舗ブランドです。

ミキモトで指輪を購入するなら、パール付きの指輪を購入したいところですが、真珠はダイヤモンドと比較して傷つきやすい点がデメリット

また、真珠が衣服などに引っかかって取れてしまうこともあり、普段使いにもおすすめできないため、やめたほうがいいブランドとして紹介しました。

しかし、パール付きの指輪をしている人は珍しいため、人と被らない個性的なデザインの指輪を身に着けたい人にはおすすめのブランドです。

高すぎないけどセンスがある結婚指輪・婚約指輪ブランド5選

高すぎずセンスもある結婚指輪・婚約指輪ブランド 海外ハイブランドはやめたほうがいい傾向があるとお伝えしましたが、それでも「ダサいと思われたくない」「一目置かれる指輪が欲しい」と思う方もいるでしょう。

そこで、高すぎないけどセンスがあり、アフターサービスも充実している結婚指輪・婚約指輪ブランドを厳選したので、ぜひ参考にしてください。

EXELCO DIAMOND(エクセルコダイヤモンド)

エクセルコダイヤモンド
エクセルコダイヤモンドがおすすめの理由
  • ダイヤモンドの名門として世界的に有名なブランド
  • ダイヤモンドの原石から調達するので、最高品質のダイヤモンドが相場より安い
  • 他社にはない上品で繊細なデザインが多い
  • 男性用の結婚指輪が豊富(つや消し加工・ブラックダイヤモンドなど)
  • アフターサービスが永久保証で、全国の店舗で対応可能
※横にスクロールできます➡

ダイヤモンドの原石から仕入れ、カット・研磨まで自社で一貫して行う

ダイヤモンドの原石から仕入れ、カット・研磨まで自社で一貫して行う
エクセルコダイヤモンドは200年の歴史と伝統をもつベルギーのブライダルリング専門店です。 また、自社でダイヤモンドの原石から仕入れ、カット・研磨、販売まで行うカッターズブランドでもあります。

ダイヤモンドの原石から仕入れるブランドは国内でも数少なく、最高品質のダイヤモンドを相場よりも安い価格で販売できるのが特徴。 扱っている99%以上のダイヤモンドが最高評価の「Ultimate」でご案内しており、さらに「Ultimate」の中でも、1スター、2スター、3スターとある中で、トップ評価の3スターを獲得しているものがほとんどです。

ダイヤモンドのカット・研磨に通常の4倍の工程数をかける

ダイヤモンドの違い
一般的に、ダイヤモンドのグレードは「4C」で評価されます。中でも唯一人の手が加えられる要素が「カット」です。 一般的なブランドでは、ダイヤモンドのカットの工程は基本的に8工程で、全自動の機械を使いますが、エクセルコ ダイヤモンドでは、通常の4倍の36工程をかけています。

さらに、機械だけでなく、人の手を使って研磨の磨き残しがないかまでこだわっているので、精緻なカットの証とされる「ハート&キューピッド」を確認できます。 結婚指輪にあしらわれるメレダイヤモンドにもFカラー以上、VS2以上の高いグレードのダイヤモンドだけを使用するこだわりです!

ダイヤモンドの違いが良く分からない」という方でも、エクセルコダイヤモンドのダイヤモンドは他とは明らかに輝きが違うのでおすすめです!

最高品質のダイヤモンド付き結婚指輪が11万円台~購入できる

エクセルコダイヤモンドの結婚指輪 エクセルコダイヤモンドは、海外ハイブランドと比較検討される方が多いブランドですが、違うのは「価格帯」です。 なんと、最高品質のダイヤモンド付きの結婚指輪を11万円台から販売しています。

また、職人が1つ1つ手作業で打つ「ミル打ち」や、男性に人気の「ブラックダイヤモンド」など、他社にはないシンプルで上品なデザインが特徴! 約550種類の豊富なデザインから選べる婚約指輪・結婚指輪は、本物・本質を追求する方々に選ばれています。

エクセルコダイヤモンド購入者の口コミ
※横にスクロールできます➡
女性のアイコン
30代女性
★★★★4
  • 指輪の種類結婚指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで30~35万円
  • 購入店舗東京本店
エクセルコダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 着け心地もとても良く、指に食い込んで痛い思いをしたり、着けている間に違和感を感じるようなこともないので、着けっぱなしにして生活することができます。また、ダイヤモンドの輝き具合もとてもきれいだからです。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 他のブランドと比べてダイヤモンドの輝きがとてもきれいで、キラキラとした輝きを一番感じることができたところが一番の決め手になりました。また、スタッフさんとのコミュニケーションも取りやすく、気に入ったからです。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? デザインが気に入ったことと、ダイヤモンドの輝き具合に魅了されました。また、自分の指に実際につけてみたときに、一番着け心地がよくて、指になじむ形だったところも一生付け続けるにあたっていいと思ったからです。
女性のアイコン
30代女性
★★★★4
  • 指輪の種類結婚指輪・婚約指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで30~35万円
  • 購入店舗大宮店
エクセルコダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 品質が高く、デザインが豊富で、価格も手頃だからです。自分の好みに合わせて指輪をカスタマイズできたので、とても満足しています。また、スタッフの対応も丁寧で親切でした。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 指輪の種類が多くて、自分で色や形や大きさなどを選べることに惹かれました。店舗に行ってみると、実際に指輪を試着できて、自分の指に合ったものを見つけることができました。他のブランドよりも安くて高品質な指輪が手に入ると感じたので、エクセルコダイヤモンドを選びました。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? シンプルながらも華やかなダイヤモンドのリングを選びました。サイズや形が自分の手に馴染んでいて、着け心地が良かったです。また、ダイヤモンドの輝きも素晴らしくて、目を引く存在感がありました。
女性のアイコン
20代女性
★★★★★5
  • 指輪の種類結婚指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで15~20万円
  • 購入店舗名古屋本店
エクセルコダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 デザインが可愛いく、種類が豊富だからです。お値段も高すぎず安すぎず。接客していただいた方もとても親身になって指の形から似合う指輪を選んでいただけました。どの角度からみても輝きのあるダイヤに惚れ惚れしています。
ブランドを選んだ理由は何ですか? ノーブランドは嫌で、どこかないか探していた時にダイヤモンド発祥のベルギーのブランドとのことで興味を持ちました。旦那がベルギーにいる時に知り合って結婚したので、そういう意味でも運命を感じました。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? まず好みのイメージを担当に伝え、持ってきていただきました。シンプルだけど華やかで、ダイヤが何個かついているデザインをとても気に入りました。私の指の形をみて、ストレートタイプが綺麗に見えるとのことでこのデザインを選びました。
女性のアイコン
30代女性
★★★★★5
  • 指輪の種類婚約指輪
  • 結婚指輪の金額20~25万円未満
  • 購入店舗仙台店
エクセルコダイヤモンドの婚約指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 他の有名なジュエリー店に比べると、値段は安いのにダイヤモンドの質は良いのでおすすめです。また、担当者がすごく親切で、予算に合わせて最良の指輪を提案してくれました。高級ブランドが買えないという方でも、エクセルコダイヤモンドならちょっと頑張れば買いやすいと思います。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 結婚式場のプランナーさんからエクセルコダイヤモンドを教えてもらい行ってみることにしました。お店の対応も良かったので、即決しました。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? 私自身はシンプルな指輪が好きだったので、ダイヤモンドも大きくなく予算に合わせたものを作って欲しいとお願いしました。そこで担当の方が選んでくれたダイヤモンドが、シンプルだけど、ダイヤモンドならではの輝きがすごくて一目で気に入りました。
※調査対象:エクセルコダイヤモンドで結婚指輪、または婚約指輪を購入した方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
【3月1日~3月30日】
東京・青山・みなとみらい・大宮・名古屋店が対象!
来店予約でギフト券がもらえる!
エクセルコダイヤモンド
2025年3月1日(土)~2025年3月30日(日)の土日祝日にて、対象店舗の特定の時間でをWEB予約&初来店した方にはギフトカード2,000円をプレゼントするキャンペーン中!

土日は混雑していて来店予約なしでは入店できない可能性があるので、事前に来店予約しましょう!

EARLY HOURS CAMPAIGN
開催時期 2025年3月1日(土)~2025年3月30日(日)の土日祝日
開催店舗
対象時間
  • 【東京本店】11時、11時30分、12時
  • 【青山店】11時30分、12時、12時30分
  • 【みなとみらい店】11時、11時30分、12時
  • 【大宮店】11時30分、12時、12時30分
  • 【名古屋本店】11時、11時30分、12時
※初回来店のみ対象

来店特典付きフェアも随時開催中 エクセルコダイヤモンドの
公式サイトへ

【3月22日~5月6日】BRIDAL FAIR開催

エクセルコダイヤモンドでは、2025年3月22日(土)~5月6日(火)の期間中、BRIDAL FAIRを開催しています。ブライダルフェア期間中に来店予約すると、下記のオリジナルの来店予約特典や成約特典がもらえます!
リングホルダー
  • 来店特典
    リングホルダー
ダイヤモンド専用クロス付きジュエリーポーチ
  • 婚約指輪の成約特典
    ダイヤモンド専用クロス付きジュエリーポーチ
「リングピロー」または「シャンパンパック」
  • 結婚指輪の成約特典
    「リングピロー」または「シャンパンパック」
※婚約指輪と結婚指輪を同時にご成約いただいた方は、上記特典の中から2点お選びいただけます。
※すべてなくなり次第終了となります。

ブライダルフェアのキャンペーン期間中は、上記のオリジナル来店予約特典や成約特典がもらえます。

また、東京・青山・みなとみらい・大宮・名古屋店で実施中の土日祝日限定のVJAギフトカード2,000円分をプレゼントするキャンペーンとも併用できるので、ブライダルフェアの開催時期を狙うのがおすすめ!

5月6日までBRIDAL FAIR開催中 エクセルコダイヤモンドの
公式サイトへ

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋
杢目金屋がおすすめの理由
  • 木目模様は唯一無二で2人だけの特別な指輪が作れる
  • オーダーメイド可能で誰とも被らない指輪が作れる
  • 世界3大デザイン賞を受賞し、デザイン性も折り紙付き
  • アフターサービスが永久保証でサイズ直し等も無料
※横にスクロールできます➡

唯一無二のオーダーメイド結婚指輪

杢目金屋 杢目金屋の結婚指輪は、金属で作られたとは思えない木目調のデザインが特徴です。日本の伝統技術「木目金」を使っていて、指輪の模様はすべて一点もの。同じデザインでも模様の出方が微妙に違うため、世界でひとつの結婚指輪が作れます。

さらに、杢目金屋はダイヤモンドカット技術が高く、桜の花びらが浮かび上がるダイヤモンドを製作可能!通常の指輪と比較して10倍以上の工程と時間をかけて作っているため、定番デザインの指輪にはない特別な指輪を作れます。
さくらダイヤモンド
和風デザインのリングとダイヤモンドのコントラストがうまくマッチし、上品で柔らかな雰囲気を醸し出すため、大人カップルや、派手すぎないけど特別感のある指輪を身に着けたい方におすすめです。

指輪の価格はペアで44万~55万円程と少し高めですが、全て自社工房で専門の職人が作ってくれるため、品質が高い割にはコストを抑えられています。アフターサービスも永久保証のため、長く身に着け続けたい方も安心です。

来店予約だけで15,000円もらえる 杢目金屋の公式サイトをみる

ith(イズ)

ith(イズ)
ithがおすすめの理由
  • 指輪を作る職人自らが接客をしてくれる
  • 女性職人手掛けたブランドで、女性に寄り添った指輪を作ってくれる
  • オーダーメイド可能で誰とも被らない指輪が作れる
  • アフターサービスが永久保証でサイズ直し等も無料
※横にスクロールできます➡

女性目線をこだわり抜いた結婚指輪

ith ith(イズ)は、1人の女性職人のアトリエから始まったブランド。デザインも着け心地も、女性目線での“ちょうどいい”を大切にしてくれるため、指につけたときのフィット感や細やかなディテールに「おっ、違うかも」と気づくはずです。

また、ithでは全国のアトリエで職人さんが直接接客してくれます。経験や技術が豊富な職人さんと相談しながら一緒に形を決めていけるので、「自分たちの想いをしっかりカタチにしたい」という人にはぴったりです。

オーダーメイドと聞くと高そうなイメージがありますが、ithの指輪は1本あたり約15万円前後から作れるので、価格も抑えられる点もメリット。価格が安い割にはかわいらしいデザインが多く、費用を抑えつつも、定番のデザインにはならない特別な指輪を作ることができます。アフターサービスも永久保証のため、こだわりの指輪をいつまでも長く着け続けられるでしょう。

オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪が人気 ith(イズ)の公式サイトをみる

LAZARE DIAMOND(ラザールダイヤモンド)

ラザールダイヤモンド
ラザールダイヤモンドがおすすめの理由
  • ニューヨーク仕込みの洗練されたデザインが人気
  • 世界3大カッターズブランド
  • 全店舗でクリーニングやサイズ直しなどのアフターサービスが無料
  • ダイヤ自体にメッセージを刻印できる
※横にスクロールできます➡

ダイヤモンドの輝きを生む「カット」の重要性を説いたブランド

ダイヤモンドの原石
LAZARE DIAMOND(ラザールダイヤモンド)は世界3大カッターズブランドのひとつ。カッターズブランドとは、ダイヤのカット技術に優れた世界的ブランドを指します。

創始者のラザール・キャプランは、ダイヤモンドの輝きを生む「カット」の重要性を説き、現在の評価基準である「4C」が確立しました。 ダイヤモンドの産地や原石の質、カット技術にこだわり、最も美しいダイヤを追求しているブランドです。

ミル打ちや鍛造といったデザインの加工技術に優れている

ミル打ちの結婚指輪・婚約指輪 ラザールダイヤモンドはダイヤモンドだけでなく、ミル打ちや鍛造といったデザインの加工技術にも優れています。 ミル打ちとはリングに細かな粒のようなデザインを彫り入れる手法で、リングが繊細に、ゴージャスになります。

鍛造とは地金を叩いて指輪の形にする製法で、硬く変型しにくい造りと美しいリング面の光沢が特徴です。

ニューヨークのトレンドを感じるデザインがおすすめ

ニューヨークのトレンドを感じるデザイン

ニューヨークのトレンドを感じさせながらも、100年以上前から受け継がれた美意識が息づくデザインが特徴。 他ブランドにはないおしゃれで華やかな結婚指輪・婚約指輪をお探しの方は、おすすめできるブランドです。

ラザールダイヤモンドは、結婚情報サイト「ハナユメ」からの来店予約で、定価から10%オフになるキャンペーンを実施中!お得に購入できるこの機会に来店予約するのがおすすめです。

成約で定価から10%オフ! ラザールダイヤモンドの 限定キャンペーンはこちら
ラザールダイヤモンド購入者の口コミ
※横にスクロールできます➡
女性のアイコン
30代女性
★★★★★5
  • 指輪の種類結婚指輪・婚約指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで20~25万円
  • 購入店舗みなとみらい店
ラザールダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 店舗の雰囲気が落ち着いていて、ラグジュアリーな内観が、結婚の特別感を感じさせてくれます。白と黒を基調としたデザインも、30代にふさわしいブランドに思えました。また、アフターフォローもしっかりしており、買い物のついでに指輪のメンテナンスができるところも魅力の一つです。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 主人が婚約指輪を選んでくれたため、結婚指輪もこちらに合わせました。ダイヤモンドの研磨技術や、他者と比べるとよく分かる輝きの違いが1番の魅力に感じました。特に小さなダイヤモンドにイニシャルを刻印できる技術に驚かされたことを今でも覚えています。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? 指輪のサイドストーリーが、自分たち夫婦の理想に合致していると感じたから。ベイリッジという、アメリカの湖のある穏やかな街の名前が用いられており、穏やかに夫婦生活を送れるように…また、スマイルリングと呼ばれる形状が、笑顔の口角のような形状をしており、いつまでも笑って過ごせますようにという願いが込められているという話を聞き、即決した。
女性のアイコン
30代女性
★★★★4
  • 指輪の種類結婚指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで20~25万円
  • 購入店舗神戸旧居留地店
ラザールダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 ダイヤモンドの輝きがとても綺麗な点がおすすめです。また、デザインも大人可愛いものが多く、長く使えそうだからです。購入時のスタッフの方も感じがよく、他店と悩んでいることを正直に伝えてもしつこい営業はなくゆっくりの考えることができました。
ブランドを選んだ理由は何ですか? ダイヤモンドのカッティングにこだわっているブランドだったから。どの指輪もダイヤモンドが輝いており、他との違いを感じました。ブランドのイメージも良く、ここの指輪をつけていると自分がお洒落になった気分になれたからです。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? デザインはダイヤ3つとシンプルですが、ダイヤの質がいいので品を感じられたからです。上品で大人な女性に憧れがありそのイメージにぴったりだったのが理由です。旦那もここの会社で気に入ったデザインがあったので選びました。
女性のアイコン
30代女性
★★★★4
  • 指輪の種類結婚指輪・婚約指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで20~25万円
  • 購入店舗名古屋店
ラザールダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 お店の雰囲気が上品で特別感があります。接客も良く、こちらの要望や予算などを丁寧に聞いてくれて、値段、品質共に納得できる指輪が購入できました。店舗が全国どこにでもあるわけではないので、それがまた特別感でもありますが、メンテナンスには行くのには大変なので4の評価です。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 色々な店舗を見て回ったが、ラザールダイヤモンドのダイヤモンドが美しかったから。また、デザインも凝りすぎてはいないが、ありきたりでない絶妙におしゃれなものがあり、そこに惹かれました。お店に高級感があり、一生に一度の大切な買い物をした!という特別感も味わうことができたのもよかったです。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? ダイヤが斜めにねじれたように付いているデザインのものが他店ではほとんどだっが、ラザールダイヤモンドは真ん中に3つ埋め込まれてダイヤが並んでいるデザインのものがあった。変わりすぎていないけど、あまり見ないデザインの指環に惹かれて購入しました。
女性のアイコン
30代女性
★★★★4
  • 指輪の種類結婚指輪・婚約指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで15~20万円
  • 購入店舗名古屋栄店
ラザールダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 値段もハイブランドのものよりは手が出しやすく、知名度もそこそこあり、購入後友人にブランド名を聞かれた時も認知してもらえることが多かったため話がしやすかったです。また、デザインも飽きがこないようなものが多いと感じたからです。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 繊細で指の形が綺麗に見えるデザインを希望しており、他のブランドの結婚指輪も何店舗か見に行ったが値段も予算内で一番気に入ったデザインだったため。また、先輩や友人が購入していたのを聞いてなんとなく安心できました。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? 太めの指輪だと指がゴツく見えるのでもともと細めのデザインを希望していました。購入したものは、ダイヤの数もちょうど良く、ゆるやかなカーブが指を綺麗に見せてくれるような気がしたので気に入りました。
女性のアイコン
30代女性
★★★★★5
  • 指輪の種類結婚指輪
  • 結婚指輪の金額ペアで25~30万円
  • 購入店舗銀座店
ラザールダイヤモンドの結婚指輪
上記の満足度を評価した理由を教えてください。 とても満足しています。店内も結婚式場のような作りでとても居心地が良かったです。購入時と受け取り時、違う店員さんでしたが、手書きのメッセージをくださいました。 仕事とはわかっているけれど、彼女たちの一生懸命さが嬉しかったです。
ブランドを選んだ理由は何ですか? 希少価値の高いダイヤを採用していること、ブリリアントカット技法で光が7色に見えることから選びました。宝石好きの方にもおすすめして頂いたと言うのが一番の理由です。 また、アフターケアもしっかりしており、郵送で対応も可能だそうです。店舗も多いので何かあった時も安心だと思いました。
数ある指輪の中から、選んだ商品を気に入った理由は? リングがV字にカットされているので、指が長く見えます。婚約指輪は購入せずに結婚指輪だけにしたので、ハーフエタニティを選び、1本で日常使いができるダイヤがたくさんついた華やかな指輪だったので気に入りました。
※調査対象: ラザールダイヤモンドで結婚指輪、または婚約指輪を購入した方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
【2025年4月23日まで】
電子マネー最大7,000円分がもらえる!
ハナユメのキャンペーン
2025年4月23日までに結婚情報サイトのハナユメ経由で来店予約をすると、電子マネー最大7,000円分がもらえるキャンペーン中!

さらに、来店予約の上、結婚指輪・婚約指輪を成約した方は定価から10%OFFになります。

公式サイト経由とハナユメ経由のキャンペーン特典を比較

公式サイト経由 ハナユメ経由
来店予約特典 特典なし 電子マネー最大7,000円分
成約特典 ブライダルフェア特典 結婚指輪・婚約指輪10%OFF
ファッションジュエリー10%OFF

ラザールダイヤモンドは、公式サイト経由で来店予約した場合の特典がなく、特典は成約時のみとなっています。ラザールダイヤモンドの購入を検討中の方は、ハナユメ経由で来店予約するのがお得です!

結婚指輪・婚約指輪の定価から10%割引のキャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、検討中の方は早めに申し込みましょう!

電子マネー最大7,000円分がもらえる ハナユメの限定
キャンペーンはこちら

【3月21日~5月11日】ブライダルフェア開催

ラザールダイヤモンドブライダルフェア
ラザールダイヤモンドでは、2025年3月21日(金)~2025年5月11日(日)の期間中、ブライダルフェアを開催します。ラザールダイヤモンド全店舗にてブライダルリングを購入した方に、下記のオリジナルの成約特典がプレゼントされます。(※オンライン除く)

ラザールダイヤモンドブライダルフェア
実施期間 2025年3月21日(金)~2025年5月11日(日)
プレゼント 選べるオリジナルノベルティ:「ジュエリークロス」または「婚姻届」
※数量限定・なくなり次第終了となります。

ラザール ダイヤモンドブティックでは、お二人だけの空間で一生もののダイヤモンド、ブライダルリングをゆったりと選ぶことができます。この機会にぜひ来店予約をおすすめします。

5月11日までブライダルフェア開催中 ラザールダイヤモンドの
来店予約はこちらから

俄(NIWAKA)

俄の結婚指輪・婚約指輪
俄がおすすめの理由
  • ハイジュエリーブランドでも価格が高すぎない
  • 6つのコレクションがあり、デザインのバリエーションが豊富
  • 全てのリングにコンセプトと名前があり、こだわりが強い
  • アフターサービスが永久保証
※横にスクロールできます➡

日本の美を象徴した6つのコレクション

俄 俄(NIWAKA)は、京都発のハイジュエリーブランド。もともと和装や芸術とのつながりが深く、日本の美を大切にした指輪作りが人気です。

俄には6つのコレクションがあり、それぞれデザインのスタイルが異なるため、豊富なバリエーションの中から自分好みの指輪を選べるのが魅力。指輪のデザインはどれも高級感があり、上品で洗練された指輪は大人の女性の魅力を最大限引き出してくれるでしょう

さらに、俄の指輪はすべてのリングに名前とコンセプトがあり、ふたりの想いや物語を重ねやすいのも人気の理由です。

高級感たっぷりの指輪なのにハイブランドの中では手が届きやすい価格で、ペアで30~50万ほどで購入できるため、「ハイブランドの安心感も欲しいけど、海外ブランドはちょっと…」という方にもおすすめできます。

価格もブランド力も妥協できない方へ 俄(NIWAKA)の公式サイトをみる

結婚指輪の購入をやめたほうがいいブランドの特徴

購入者の98%が知らなかった事実とは?本物・本質の結婚指輪を選ぶ方法
当編集部が50以上の国内ブランド・海外ブランドに足を運び調査した結果、以下の3つの特徴に当てはまるブランドは、指輪購入後に後悔する可能性が高いのでやめたほうがいいことが分かりました。
やめたほうがいいブランドの3つの特徴
  • ダイヤモンドの原産地や品質に関する情報が不十分
  • アフターサービスが有料または対応していない
  • 金額が予算より高すぎるハイブランド
生涯の買い物において後悔する人を減らすために、ここからはやめたほうがいいブランドの特徴について詳しく解説します。

ダイヤモンドの原産地や品質に関する情報が不十分

ダイヤモンドの品質・原産地
ダイヤモンドにも、中古や新品があるのをご存じでしたか?東京の一等地にあるブランドの中でも、紛争ダイヤモンドと呼ばれる、戦争・紛争の資金源として扱われていたダイヤモンドや、リユースダイヤモンドを使用しているブランドがあります。

おふたりの愛を誓い合うダイヤモンドは、誰の手にも渡ったことのない、2人だけの特別なものを選びたいですよね。
紛争ダイヤモンドとは?
ダイヤモンドは貴重資源であるがゆえに、戦争・紛争の資金源として扱われてしまうダイヤモンドのこと。

紛争ダイヤモンドではないことを証明するための国際的な証明制度「キンバリー・プロセス証明制度」があります。 この制度をもとに、仲介業者を挟むことなく、ピュアな原石を買い付けることが可能です。
リユースダイヤモンドとは?
ダリユースダイヤモンドとは、買い取り業者で仕入れたダイヤモンドをそのまま販売したり、インドなどでリカットと言われる加工をされて再販売される中古ダイヤモンドのこと。 それ以前に、どこかの誰かが身に着けたものであったとしても、判別は困難です。

一方で、原石から磨き上げられ、誰の手にも渡らぬまま店頭に並ぶものは「ヴァージン・ダイヤモンド」と呼ばれます。

ヴァージンダイヤモンドを使用しているブランドは、「キンバリー・プロセス証明書」または「ヴァージンダイヤモンド証明書」を発行しているため、新品のダイヤにこだわる方は必ずチェックしましょう。

アフターサービスが有料または対応していない

アフターサービス
結婚指輪・婚約指輪は、歳と共に指のサイズが変わったり、空気に触れて変色したりする可能性があります。 結婚指輪は長く着け続けられるかどうかは重要なので、アフターサービスが充実していないブランドはやめたほうがいいです。

海外ジュエリーブランドは、アフターサービスが有料(数万円)のものや、国内ではそもそも対応していない場合があるので注意しましょう。

一方、国内のブライダルリング専門店は、アフターサービスが生涯無料のところが多いです。 また、全国どの店舗でも対応してもらえることが多いので、将来住む場所が変わってもお近くの店舗で対応してくれます。

金額が予算より高すぎるハイブランド

海外のジュエリーハイブランドの結婚指輪は、誰もが一度は憧れるかと思いますが、明らかに予算が合わないブランドはやめたほうがいいでしょう。

結婚費用には指輪以外にも、結婚式や新婚旅行費、引っ越し代などもかかってきます。あまり背伸びをしてしまうと、他の結婚費用に充てられなくなり後悔することも。

もちろん、式を挙げない方などはその分の費用がかからないため、自分の予算と相談したうえで検討してください。

【300人に調査】結婚指輪選びで後悔した点

結婚指輪の購入前の注意点 20歳~49歳の既婚者300名に「結婚指輪の購入後、後悔したことはありますか?」と聞いたところ、「後悔した点はない」の回答数が最も多く、回答割合は66%でした

結婚指輪の購入後、後悔したことは? ただし、後悔している人も34%いるということです。ここからは、回答数が多かった結婚指輪選びで後悔したことをもとに、注意すべきポイントを紹介します。


デザインが定番・シンプルすぎて後悔した

「結婚指輪の購入後、後悔したことはありますか?」と聞いたところ、「ふたりらしさを出せばよかった」の回答数は2番目に多いことが分かりました。 結婚指輪は歳を重ねても着け続けられるように、シンプルで定番のストレートデザインにする人も多いでしょう。

しかし、定番のブランドで他の人と同じデザインだと、物足りないと感じる可能性があります。 結婚指輪にふたりらしさ(オリジナリティ)は必要? 20歳~49歳の既婚者300名のアンケート調査によると、「結婚指輪にふたりらしさ(オリジナリティ)を入れたい」と回答した人は51%でした。 オリジナリティを重視する人は半々であることが分かります。

どのような方法でオリジナリティを入れたかを聞いたところ、「結婚指輪に刻印を入れた」が最も多く、回答割合は57%でした。 その後は、「セミオーダーを選んだ」が22%、「フルオーダーを選んだ」が10%と続きます。 どのような方法でオリジナリティを入れた? シンプルなデザインの指輪でも、こうしたひと工夫で、ふたりらしさを入れることができますね!

結婚指輪に予算をかけすぎて後悔した

結婚指輪の後悔した点として、「予算をかけすぎた」と回答した人が6%いました。 結婚指輪に関するアンケート調査では、結婚指輪の価格相場はペアで26万1000円です。

結婚指輪の平均購入金額は?
※『ゼクシィ結婚トレンド調査2022』(※1)をもとに当サイトが作成

年代別の結婚指輪の平均予算は以下の通り。20代・30代・40代と幅広い年代で、結婚指輪の価格相場はペアセットで給料1ヶ月分程度です。

結婚指輪の価格相場(ペア)
24歳以下 24.9万円
25~29歳 26.4万円
30~34歳 30.1万円
35歳以上 25.6万円
※妻の年齢で算出

セミオーダーは既製品よりも安い価格に抑えられる!

ふたりだけの特別感を出せるセミオーダーが人気
予算を抑えて、ふたりらしいデザインの結婚指輪・婚約指輪を作りたい方はセミオーダーがおすすめです。 実はセミオーダーは既製品よりも安い金額に抑えられます

ゼクシィのアンケート調査からも、セミオーダーが最も安い購入方法であることがわかります。

結婚指輪の平均購入価格
既製品(完成品) 28.7万円
セミオーダー 25.1万円
フルオーダー 30万円
※参考『ゼクシィ結婚トレンド調査2022』

ブランドをもっと慎重に比較すればよかった

店舗に下見に行く際に、来店予約をした? 後悔しない結婚指輪・婚約指輪選びで重要なことは、実際に店舗に行って試着・相談をすることです。 公式サイトには掲載されていないブランドの情報がたくさん聞けるので、自分たちに合ったブランドを見つけやすくなります。

アンケート調査によると、ブランドに行く際に来店予約をした人は約45%で、半数以上の人が来店予約をせずに店舗に訪れています。

結婚指輪の後悔した点として、「ブランドをもっと慎重に比較すればよかった」とありますが、実は来店予約は以下のようなメリットがあるので、じっくり効率よくブランドを比較できます。 来店予約をして感じたメリットは? 人気ブランドは土日祝日は混雑していて、来店予約をしないと入店もできない可能性があるので、来店予約をするのがおすすめです。 来店予約せずに店舗に行くのは後悔する可能性があるため、やめたほうがいいでしょう。

後悔しない!結婚指輪の選び方のポイント

結婚指輪の購入をやめたほうがいいブランドと、本当におすすめできるブランドをそれぞれ紹介しました。

ここからは改めて、結婚指輪選びで後悔しないための選び方のポイントを紹介します、
結婚指輪の選び方のポイント
  • ダイヤモンドの品質
    ダイヤモンドの輝き・原産地 ダイヤモンドの原産地・輝きの証明ができるブランドを選ぶのがおすすめです。
  • アフターサービス
    アフターサービス 歳と共に指のサイズが変わったり、空気に触れて変色したりするので、保証が手厚いブランドを選ぶのがおすすめです。
  • 素材の強度
    リング素材 日常的に身に着ける結婚指輪は、家事や仕事をしていても、傷が付きにくかったり、変形しにくかったりするものを選ぶのがおすすめです。
  • 着け心地
    着け心地 全国一般の共通ゲージには「平甲丸」ですが、着け心地が良いと人気が高いのは「内甲丸」のリングです。

①ダイヤモンドの品質・原産地

紛争ダイヤモンドやリユースダイヤモンドを使っているブランド選ばないために、下記のポイントをチェックするのがおすすめです。
透明性の高いブランドの見極め方
  • 原石の買い付けからカット・研磨まで一貫して自社で行うブランド
  • 「キンバリー・プロセス証明制度」に則ったダイヤモンドを扱うブランド
  • ダイヤモンドの原産地証明を発行しているブランド
  • ダイヤモンドジャーニーを発行しているブランド(※)
※ダイヤモンドジャーニーはダイヤモンドの輝きだけでなく、原石からどのようにカット・研磨しているかわかります。

ダイヤモンドの輝きの違いについて

一般的にダイヤモンドのグレードは「4C」(GIA「米国宝石学協会」)で評価されます。中でも唯一人間が手を加えている要素が「Cut(カット)」です。

カットは下記の3項目で評価され、項目ごとに5段階にランク付けされます。 最高水準とされるのが3項目すべてで最上位評価の「トリプルエクセレント」です。

しかし、同じトリプルエクセレント評価のダイヤモンドでも、カットの技術や研磨の差によって輝きに違いが生まれます。 以下のように、画像で見ても分かるほど輝きが変わってくるので注意しましょう。

ダイヤモンドの違い ダイヤモンドの輝きを評価するには、以下のポイントをチェックしましょう。
ダイヤモンドの輝きの見極め方
  • 自分の目で確認する(自然光の中でも美しいと感じるか)
  • 輝きを科学的に評価した「サリネライトレポート」で確認する

②アフターサービスと保証内容

結婚指輪・婚約指輪は、歳と共に指のサイズが変わったり、空気に触れて変色する可能性があります。ブライダルリング専門店は、アフターサービスが生涯無料のところが多いです。

一方、ティファニーやカルティエなどのジュエリーブランドは、アフターサービスが有料です(店舗のクリーニングは無料)。

アフターサービスが充実したブランドが良い方は、ジュエリーブランドはやめたほうがいいでしょう。国内のブライダルリング専門店を選ぶのがおすすめです。

③素材の品質と強度

結婚指輪の素材
結婚指輪はふたりが結婚した証になるものなので、長く着け続けられるものかどうかは大切です。 ゼクシィのアンケートでは、結婚指輪で最も人気の素材は「プラチナ(Pt)」でした。

結婚指輪で人気の素材はプラチナ
※「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」をもとに当サイトが作成

プラチナは白金とも呼ばれ希少価値が高く、美しい白い輝きの金属のこと。変質や変色しにくい性質なので、古くから結婚指輪・婚約指輪に用いられてきました。

中でも、おすすめの素材は「Pt950のハードプラチナ」です。ハードプラチナは通常のPt950よりも硬度が高いので、より歪みにくく、傷つきにくいのが特徴。

純度 特徴
Pt1000 (Pt999)
  • 純度100%のプラチナ。金属は純度が高くなるほど柔らかくなる性質があるので、歪みやすく傷つきやすい
Pt950
  • 5%割金を使用することで、金属の硬度を高くし、歪みにくく傷つきにくい
Pt900
  • 割金を10%混ぜたプラチナ。割金が多い分だけ強度が増し、傷つきにくくなる一方で、指輪のサイズ直しに制限がある

「金属の純度が高いほうがいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、金属は純度が高くなるほど柔らかくなる性質があるので、歪みやすく傷つきやすくなります。

一方、Pt900で割金の割合が高いと硬度は高くなりますが、サイズ直しに制限が出る可能性が高いです。
【Q&A】ゴールドの結婚指輪はやめたほうがいい?

ゴールドの結婚指輪は後悔するからやめたほうがいい?

日本人の黄味がかかった肌色とゴールドは相性抜群で肌馴染みも良い点から、ゴールドの素材は人気があります。

ただし、ゴールドの素材を選んだ方の中には、下記のような後悔したポイントがあるので事前によく考えて選ぶのがおすすめです!
review
20代 女性
葬祭の時に、ゴールドの結婚指輪・婚約指輪を着けることができないと知らなかった。大事な時に指輪を外さなくてはならないのは残念でした。

review
30代 男性
普段もゴールドのジュエリーを身に着けているからゴールドにしたが、結婚指輪・婚約指輪らしさがなく、ファッションジュエリーのようで買い替えて違う指輪を着けるようになった

④結婚指輪の着け心地

結婚指輪の着け心地
結婚指輪の着け心地は、ブランドや一つ一つのデザインによって異なります。 結婚指輪は一生身に着けるものだからこそ、なめらかな着け心地で、指なじみの良いものを選ぶのがおすすめです。

全国一般の共通ゲージには「平甲丸」ですが、着け心地が良いと人気が高いのは「内甲丸」のリングです。 内甲丸とは、肌にあたる内側のふちが丸く加工されている指輪のこと。指との密着を少なくして、着け外しもスムーズになります。

ブライダルリング専門店は、内甲丸で作っているブランドが多いです。 手の骨格や指の形によって、着けやすいと感じるリングは異なるので、実際に店頭で試着をしてみましょう。

まとめ:よくある質問

最後に、結婚指輪・婚約指輪を選ぶ際によくある質問をまとめます。

結婚指輪選びで失敗・後悔しやすいポイントは?

品質やアフターサービスについて十分な説明をしないブランドには注意が必要です。特に、ダイヤモンドの品質証明やアフターサービスの料金体系を明確に説明できないブランドは避けましょう。

また、「定番ブランドは恥ずかしい」「価格が安いと後悔する」といった不安から、必要以上に高額なブランドを選んでしまうケースも。定番ブランドは品質の高さが実証されているからこそ選ばれており、価格の高低は品質の良し悪しとは必ずしも一致しません。

生涯身につける結婚指輪だからこそ、ブランドの知名度や価格だけでなく、品質、アフターサービス、着け心地など、総合的に判断して選ぶことが大切です。

結婚指輪をやめたほうがいいブランドの特徴は?

50以上の国内ブランド・海外ブランドに足を運び調査してた結果、お客様に不利益な情報を伝えずに良い情報だけを開示しているブランドがあることが分かりました。

紛争ダイヤモンドやリユースダイヤモンドを使用しているブランドや、アフターサービスの重要性を説明しないブランドなどは、やめたほうがいいでしょう。

定番すぎるブランド品は恥ずかしい?

「定番すぎるブランドは、人と被るので恥ずかしい?」と不安を感じる人も多いでしょう。 定番ブランドの魅力は、長くお客様に愛されている安心感があります。

デザイン性の高さや、品質への安心感などに対して、高評価を獲得しているから定番化しているといえます。

価格が安い結婚指輪・婚約指輪は恥ずかしい?

結婚指輪はおふたりの愛の証なので、周りからどう思われるかではなく、ふたりの気持ちが何より大切です。 価格が安い結婚指輪・婚約指輪でも、恥ずかしいことはありません。

生涯身につける結婚指輪だからこそ、ふたりの好きなデザインで納得できる価格の結婚指輪を見つけましょう。

男性の結婚指輪はどんなデザインがおすすめ?

男性の結婚指輪は、ストレートのシンプルなデザインが人気です。 結婚指輪は特別感を出したいと考えている方は、表面加工(マット加工など)やアレンジが少し加わっているデザインを選ぶのがおすすめです。

また、リングの内側にブラックダイヤモンドや誕生石を入れて、他人からは見えないところで特別感を出すこともできます。
PICKUP
CONTENTS

結婚指輪の人気ブランドランキング|おすすめ18選を徹底比較

当記事では、元ブライダルジュエリー販売員が厳選した人気の結婚指輪ブランドを、50以上のブランドから比較・検討しておすすめランキングとして紹介します。 「予算に見合った品質のブランドを選びたい」 「専門店と有名ブランドの違...
           
最終更新日:2025年3月25日

結婚指輪が安いブランドのおすすめランキング【予算を抑えるコツや選び方も解説】

結婚の準備には何かとお金がかかるため、「安い予算で購入できる結婚指輪を知りたい」「お値段以上の品質がいい」と考えている人も多いでしょう。 しかし、値段が安い結婚指輪を取り扱っていても、品質や耐久性、アフターサービスに問題...
           
最終更新日:2025年3月25日

自慢できる・評判のいい婚約指輪ブランドのおすすめランキング

パートナーが喜ぶ婚約指輪を選びたいけれど、「選ぶ基準がわからない」「好みのデザインがわからない」と悩みを抱える男性は多いでしょう。一生の記念になるものですから、周囲に「自慢できる」、実際の「評判がいい」といったことも気に...
           
最終更新日:2025年3月18日

【300人に調査】結婚指輪でやめたほうがいいブランドは?先輩花嫁が後悔したポイントも紹介

この記事では、先輩花嫁300人から聞いた「指輪選びで後悔したこと」を参考に、結婚指輪でやめたほうがいいブランドとその特徴を紹介します。 結論、海外ハイブランドは、定番化している・金額が高い・アフターサービスが充実していな...
           
最終更新日:2025年4月1日

銀座ダイヤモンドシライシの口コミ・評判を紹介!人気の結婚指輪・婚約指輪を解説

多くの結婚指輪人気ランキングで上位にランクインしている銀座ダイヤモンドシライシ。認知度も高く、ドラマや映画でも銀座ダイヤモンドシライシのジュエリーが着用されている作品が数多くあります。 銀座ダイヤモンドシライシがなぜ多く...
           
最終更新日:2025年3月21日

エクセルコダイヤモンドの評判は良い?結婚指輪・婚約指輪の口コミを調査

ダイヤモンドが輝きを放つカットを発明したブランド「EXELCO」。エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)は、EXELCO社の日本唯一のフラグシップショップです。 エクセルコダイヤモンドは、ダイヤモンドの原...
           
最終更新日:2025年3月25日

BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)の結婚指輪・婚約指輪の口コミや評判は?

ブリリアンスプラス(BRILLIANCE+)は、オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪が相場以下の価格で購入できる人気ブランドです。 オンラインショップでコストを削減し、一般の小売店の半分の価格で同品質の結婚指輪・婚約指輪を...
           
最終更新日:2025年1月13日

【2025年4月】結婚指輪・婚約指輪の来店予約特典とキャンペーン

結婚指輪・婚約指輪をお得に購入するためには、来店予約特典の活用が重要です。 結婚指輪・婚約指輪の特典をもらう方法はブランドの公式サイトからの来店予約と、結婚情報サイトからの来店予約の2つがありますが、お得なのは結婚情報サ...
           
最終更新日:2025年4月1日