通信
通信のすべて
WiMAX
インターネット回線
ポケット型WiFi
光回線
格安SIM・スマホキャリア
食事
食事のすべて
ネットスーパー
フードデリバリー
宅食サービス
生活・暮らし
生活・暮らしのすべて
ウォーターサーバー
ガス
寝具
電力
金融
金融のすべて
キャッシュレス
クレジットカード
ネット証券
ネット銀行
保険見直し・保険相談窓口
スキル・学び
スキル・学びのすべて
ITスクール
WEBマーケティング
英会話
仕事・転職
仕事・転職のすべて
IT転職・副業探し
フリーランス
転職サイト・エージェント
ウェディング
ウェディングのすべて
結婚式場
結婚指輪・婚約指輪
個人・法人
会計
個人・法人
会計のすべて
法人カード(ビジネスカード)
生活雑貨
生活雑貨のすべて
PCデータ・HDD復旧
ロボット掃除機
印鑑
美容医療
美容医療のすべて
レディース脱毛
サポート
サービス
サポート
サービスのすべて
ふるさと納税
ベビーシッター
不動産
住宅サービス
不動産
住宅サービスのすべて
住宅ローン
ショッピング
レンタル
ショッピング
レンタルのすべて
家電レンタル
旅行・移動
旅行・移動のすべて
ホテル予約サイト
航空券予約サイト
記事を探す
HonNeについて
HonNe Award
監修者一覧
コンテンツ制作ポリシー
お問い合わせ
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
サイトマップ
人気キーワード
電力会社 ランキング
ウォーターサーバー ランキング
クレジットカード おすすめ
おすすめの記事
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキング!26社比較結果【2025年11月最新】
おすすめのWiMAXプロバイダはこの1社!23社を比較した最新ランキング
光回線おすすめ12社比較!目的別ランキング&失敗しない選び方を紹介【2025年11月最新】
トップ
ユーザーのホンネ
ユーザーのホンネ
ユーザーのホンネでは、消費者アンケートをもとに実際に使った人たちの評価や感想を集め、サービスや商品の“使ってみてどうだったか”を可視化します。多くの声を通じて見えてくるリアルな使用感や不満点が、次に選ぶ人の失敗を防ぎ、「自分にとって本当に価値のある選択」へのヒントとなります。
ジャンル
一覧
格安SIM・スマホキャリア
宅食サービス
ウォーターサーバー
電力
クレジットカード
ネット証券
レディース脱毛
一覧
おすすめ順
新着順
【1452名に調査】新電力会社に関する顧客調査アンケートまとめ
関連記事 今回調査したアンケート結果をもとに、おすすめの電力会社を「おすすめ新電力会社ランキング」の記事で紹介しています。 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象人数 1452名 調査実施期間 2023年7月 調査概要 当アンケート調査は、合計1,452人が回答。(男性が748人で51.5%、女性が704人で48.5%) 年齢層に関して、50代と60代が多く全体の70%程度、続いて40代と30代が全体の30%と分布 職業に関して、「会社勤務(一般社員)」が最も多い割合で23.7%、「パート・アルバイト」が15.5%、そして「専業主婦・主夫」が14.3% 最も使われている電力会社はauでんきで全体の13.8%を占める利用している電力会社について答えていただきました。東京電力などの大手電力会社を除くと結果は、1位が「auでんき」で201人、2位が「東京ガス」で166人、3位が「ソフトバンクでんき」で95人という結果になりました。また、4位以下には大阪ガス、楽天でんき、ドコモでんきが並び、ガス会社もしくは通信事業を中心にした経済圏を持っている企業が運営している電力会社が利用されていることがわかりました。月の平均電気代を調査「10,000〜15,000円未満」の利用者が最も多く、その割合は19.35%で、全体のおよそ5分の1。続いて多いのが「5,000円台」で11.29%、次に「8,000円台」で11.09%と並びます。また、3万円を超える利用者は全体の2.48%となりました。電力会社を選ぶ際に重視するのは「電気料金」と「サポート」結果としては、「電気料金の安さ」が最も重要で、その次に「サポート体制」と「契約手続きのわかりやすさ」が続きます。そしてその後に、「ポイント還元率」「支払い方法」「貯められるポイントの種類」「再生可能エネルギー」が並びます。やはり新電力選びにおいては、「電気料金の安さ」が大切なようです。ただ、それだけではなく、ユーザーは、「サポート体制」と「契約手続きのわかりやすさ」なども見ていることがわかります。「シン・エナジー」が満足度調査で1位に結果は、1位が「シンエナジー」で8.33点、2位が「ミツウロコでんき」で8.00点、3位が「Japan電力」で7.67点です。また、利用者数5位の楽天でんきは7.31点で満足度6位、東京ガスは7.10点で満足度10位とサービスの質に関しても高評価。一方で、利用者数で1位のauでんきは6.88点で満足度15位、ソフトバンクでんきは6.24点で満足度21位、ドコモでんきは6.11点で満足度23位と、通信3強が提供する電気サービスは苦戦しているのが印象的です。おすすめ度は4社が同率1位自分が使っている(使っていた)電力会社を他人におすすめできるかという問いに対しては電力会社4社において全員がおすすめできるとして、おすすめ度同率1位また、「大阪ガス」は9割以上の方、「東京ガス」「CDエナジーダイレクト」「楽天でんき」に関しても8割以上の方がおすすめできるとしています。2人暮らしの回答が最も多い同居人数については、「2人」の方が最も多く34.6%、次に多いのが「1人暮らし」で27.1%、その後には「3人」で21.0%、「4人」が13.3%、「5人」が3.4%、「6人以上」が0.62%。居住地域に関して居住地域について、東京都在住の回答者数が最も多く20.45%、その後ろに神奈川県が11.98%、大阪府が9.64%引用における注意事項当アンケート調査に関する情報については、引用していただいても構いません。当アンケート調査に関する情報を引用する場合、必ず引用元として当ページのURLの記載をお願いします。当ページのURLは、下記のボタンを押すとコピーできます。当ページのURLをコピーする
電力
更新日:2025年5月21日
1
2
3