
最終更新日:2022.05.02
セゾンブルー・アメックスは入会すべき?おすすめ特典や口コミ・評判まで解説
セゾンブルー・アメックスは、26歳まで年会費無料で利用ができる、人気のクレジットカードです。
当記事では、セゾンブルー・アメックスに入会すべきかどうかご判断いただけるよう、メリットや口コミ・評判などを徹底解説します。
最新のキャンペーンについてもご紹介いたしますので、セゾンブルー・アメックスの入会を検討している方は是非ご覧ください。
最後までお読みいただければ、セゾンブルー・アメックスの全貌が明らかになるでしょう。それでは早速セゾンブルー・アメックスの基本情報から確認していきましょう。
Contents
26歳になるまで年会費無料!セゾンブルー・アメックスの基本情報を確認

セゾンブルー・アメックス基本情報 | |
---|---|
カード券面 | ![]() |
国際ブランド | American Express |
申し込み条件 | 18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く) |
カード年会費 | 3,300円(税込) ※26歳まで無料/26歳以上の方は初年度無料 |
家族カード年会費 | 1,100円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
国内旅行損害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |
海外旅行損害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |
おすすめ付帯サービス特典 | 有効期限のないセゾン永久不滅ポイントが貯まる /最短即日発行可能 /ショッピング保険が最高100万円付帯 /ロフト優待で月末の金土日は全国のロフトでの買物が5%OFF /海外旅行時の手荷物無料宅配サービス /海外でのショッピング利用でポイント2倍 |
セゾンブルー・アメックスは26歳まで無料でご利用いただけるクレジットカードのため、初めてクレジットカード申し込む方におすすめです。
また、セゾンブルー・アメックスは、国内・海外旅行損害保険ともに最大3,000万円の補償がついていたり、海外利用でポイント還元率が通常の2倍になったりと、旅行好きの方にも嬉しい特典が多いクレジットカード。
具体的なセゾンブルー・アメックスのメリットは、次章で詳しくご紹介していきます。
お得な特典や優待サービスは?メリットについて徹底解説

- 26歳まで年会費無料でアメリカンエキスプレスカードが利用できる
- ポイントが失効しない永久不滅ポイントが貯まる
- 海外旅行損害保険やショッピング保険などトラベル関連の特典が豊富
- ネットショッピングも安心の不正利用補償のオンライン・プロテクションが付帯
- セゾンブルー・アメックスを所有しているだけでお得にショッピングができる特典が多い
26歳まで年会費無料でアメリカンエキスプレスカードが利用可能
アメリカンエキスプレスカード(通称アメックス)は富裕層向けのクレジットカードとして発行が開始されているクレジットカードであり、ステータスカードとして人気があります。アメックスはステータス性の高いクレジットカードだからこそ、年会費も比較的高額に設定されています。
しかし、セゾンブルー・アメックスなら26歳まで年会費無料で利用することができます。26歳以降も3,300円(税込)と、他のアメックスカードよりも安い年会費で利用可能。
カード名 | 年会費 |
---|---|
セゾンブルー・アメックス | 3,300円(税込) 26歳まで無料 |
セゾンローズゴールド・アメックス |
11,670円(税込) 支払いは月毎(980円/税込) |
セゾンゴールド・アメックス | 11,000円(税込) 初年度年会費無料 |
セゾンプラチナ・アメックス | 22,000円(税込) |
アメックス(グリーン) | 13,200円(税込) |
アメックスゴールド | 31,900円(税込) |
アメックスプラチナ | 143,000円(税込) |
ANAアメックス | 77,000円(税込) |
SPGアメックス | 34,100円(税込) |
上記の通り、セゾンが発行する他のアメックスカードや、アメックス社が発行するプロパーカードを比較しても、セゾンブルー・アメックスの年会費は安く抑えられていることが分かります。もちろん、年会費が安くとも特典やサービスは充実しているのでご安心ください。
セゾンブルー・アメックスは、ステータス性の高いアメックスカードをコスパ良く利用したいとお考えの方におすすめです。
特に、26歳以下方は年会費無料でご利用いただけるため、大学生や新社会人に特におすすめのクレジットカードです。
ポイントが失効しない!永久不滅ポイントが貯まる
セゾンブルー・アメックスを利用すると、「永久不滅ポイント」が貯まります。永久不滅ポイントとは、有効期限のないポイントのこと。ポイントは国内利用で1,000円ごとに1ポイント、海外利用では1,000円ごとに2ポイント貯まります。また、ポイントサイトの「セゾンポイントモール」を経由してネットショッピングをすると、最大で30倍のポイント還元率に。
せっかくポイントを貯めても、有効期限がきてポイントが失効してしまったら悲しいですよね。セゾンブルー・アメックスの利用で貯まる永久不滅ポイントは、ポイント失効の管理が必要ないため、ご自身のペースでじっくりポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはショッピング時のお支払いに使えるだけでなく、300以上の豪華アイテムとの交換可能。また、マイルやnanacoなどのその他ポイントにも交換でき、有効にご活用いただけます。
【コラム】セブン-イレブンで永久不滅ポイントとnanacoポイントの二重取りが可能
セブン-イレブンでセゾンブルー・アメックスを利用すると、永久不滅ポイントと同時にnanacoポイントを貯めることができます。nanacoポイントの同時付与には事前にサービスへの登録が必要。登録手順は以下の通りです。
<登録手順>
- Netアンサー(セゾン会員限定のインターネットサービス)にログイン
- 「クレジットカード 」→ 「各種サービスキャンペーン」へ進む
- 「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み
上記の手順でセブン-イレブンの利用をすることで、永久不滅ポイントとnanacoポイントを二重取りすることができます。
登録にはnanaco番号が必要なため、事前にnanacoカードもしくはnanacoモバイルに入会しておきましょう。
海外旅行損害保険やショッピング保険などのトラベル関連の特典が豊富
一般的に年会費が無料のクレジットカードは、特典や優待などの付帯サービスや国内・海外旅行損害保険の補償金額が最低限の場合がほとんど。しかし、セゾンブルー・アメックスはトラベル関連の特典サービスが充実していることで知られています。セゾンブルー・アメックスに付帯するトラベル関連の特典は以下の通りです。
- 国内旅行損害保険:最高3,000万円(利用付帯)
- 海外旅行損害保険:最高3,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:年間最高100万円まで
- 空港での手荷物宅配サービス優待
- 空港でのコート預かりサービス優待
- 海外・国内パッケージツアー優待
- 海外アシスタントデスク(日本語での電話相談サービス)
- ハーツレンタカー優待
- 海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス優待
- 海外キャッシングサービス
- 海外利用分はポイント2倍
上記の通り、トラベル関連の特典が充実していることがセゾンブルー・アメックスの特徴です。中でも特筆すべきは旅行保険の補償金額の充実度。
保険の補償金額を他社の若年層向けのクレジットカードと比較してみてみましょう。
クレジットカード名 | セゾンブルー・アメックス | 三井住友カード デビュープラス | JCBカード W | エポスカード | リクルートカード |
---|---|---|---|---|---|
国内旅行損害保険 | 最高 3,000 万円 |
なし | なし | なし | 最高 2,000 万円 |
海外旅行損害保険 | 最高 3,000 万円 |
なし | 最高 2,000 万円 |
最高 500 万円 |
最高 1,000 万円 |
上記の表をご覧いただくと、そもそも旅行損害保険が付帯していないクレジットカードもあることが分かります。
セゾンブルー・アメックスは、国内・海外旅行損害保険ともに最高3,000万円の補償金額となっており、他カードと比較しても際立って手厚い補償となっています。
以上より、セゾンブルー・アメックスはトラベル関連の特典が多く、旅行に行く機会が多い方におすすめできるクレジットカードです。
初めてのネットショッピングでも安心!不正利用補償のオンライン・プロテクション付帯
ネットショッピングでの不正使用など、クレジットカード利用によるトラブルは避けたいもの。セゾンブルー・アメックスには、オンライン・プロテクション(ネットでの不正使用を補償する損害保険)が付帯しています。カードの不正利用と確認できたものが補償の対象となりますので、安心してネットショッピングをお楽しみいただけます。
セゾンブルー・アメックスを持っているだけでお得にショッピングができる特典が豊富
お得にショッピングができる特典が豊富にあることもセゾンブルー・アメックスの特徴。主なポイント特典は、下記の通り。特典名 | 特典内容 |
---|---|
西友・リヴィン・サニー優待 | セゾンカード感謝デーでショッピングが5%OFF |
ロフトご優待 | 毎月、月末の金土日は全国のロフトでのお買物が5%OFF さらに年数回の優待会開催 |
ポイントモールを経由したネットショッピングでポイントアップ | セゾンのポイントモール経由のネットショッピングでポイント最大30倍。約400のサイト、300,000以上のショップが出店。(サイト例:Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、Apple公式サイト、一休.comなど) |
ふるさと納税でポイント付与 | セゾンカード会員向けの「セゾンのふるさと納税」の利用でご利用金額20万円までポイント10倍。ご利用金額20万円以上はポイント3倍。 |
トク買 | 月額330円(税込)で、約140万件のレジャー・グルメ・エンタメを会員価格で利用可能。 |
「24/7Workout」ご優待 | ダイエットとボディメイクに特化したパーソナルトレーニングジム「24/7Workout」の入会金無料 |
「スタジオ・ヨギー」ご優待 | ヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」にて会員様限定特典 ※都度利用1,650円~2,200円(税込) / 通い放題で月額16,500円(税込) |
日常生活でお得にポイントを貯められる特典や、さまざまな優待があるのがセゾンブルー・アメックス。 あなたのライフスタイルに合った大活躍のクレジットカードとなることでしょう。
ここまで、セゾンブルー・アメックスのメリットをご紹介いたしました。続いてはセゾンブルー・アメックスの最新キャンペーン情報を確認していきます。
入会を検討している方は是非ご確認ください。
2022年5月最新!最大8,000円分のポイントプレゼントのお得な入会キャンペーン情報詳細を確認

セゾンブルー・アメックスの入会キャンペーン詳細 | |
---|---|
キャンペーン概要 | 入会&利用で最大8,000円相当(1,600ポイント)の永久不滅ポイントをプレゼント |
特典1 | ご入会翌々月末までにショッピング50,000円(税込)以上のご利用で永久不滅ポイント5,000円相当※(1,000ポイント)をプレゼント |
特典2 | 発行月から翌々月までに50,000円(税込)以上のご利用と1回以上のキャッシングのご利用で1,500円相当※(300ポイント)をプレゼント |
特典3 | 発行月から翌々月までに50,000円(税込)以上のご利用とファミリーカードの発行で1,500円相当※(300ポイント)をプレゼント |
注意事項 | ※1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合となります ※永久不滅ポイントの付与時期はカード発行月の4ヶ月後下旬に加算 ※下記リンクのサイトからお申し込みいただく必要があります |
上記の通り、現在は最大で8,000円相当のポイントがプレゼントされるお得なキャンペーン実施中。
初年度は、どなたでも年会費無料で利用できるにも関わらず、ポイントがもらえるキャンペーンですので、セゾンブルー・アメックスの申し込みを検討している方は是非下記のボタンからお申し込みください。
セゾンブルー・アメックスのお申し込みはこちら
セゾンブルー・アメックスの審査に不安をお持ちの方にむけて、次章で審査難易度について解説していきます。是非このままご確認ください。
学生でも申し込みできる?セゾンブルー・アメックスの審査難易度を確認

なぜなら、クレジットカード会社はカード利用者の支払った費用を一時的に立て替えており、カード利用者の支払い遅延や滞納のリスクを事前に確認する必要があるから。
セゾンブルー・アメックスも例外ではなく、申込後には必ず審査がおこなわれます。審査における基準は各クレジットカード会社から公表されるものではないため、審査難易度を参考程度に確認していきましょう。
カードの審査難易度を推定するのに活用する項目は「クレジットカードの申し込み条件」と「クレジットカードのランク」。セゾンブルー・アメックスのおける2つの項目を確認していきましょう。
<クレジットカードの申し込み条件>
⇒18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)
<クレジットカードのランク>
⇒一般ランク
クレジットカードの申し込み条件は、審査難易度が高いものほど指定される条件も厳しくなります。難易度の高いカードでは30歳以上でなければ申し込みができないようなものもある中で、セゾンブルー・アメックスは「18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)」となっています。
また、26歳までは年会費無料であることから、大学生や新社会人、若手サラリーマン向けに発行されているクレジットカードであると考えられます。
若年層向けのクレジットカードでは、高い審査基準を設けられることは少ないと考えられることから、審査の難易度はそこまで高くないと推定できるでしょう。
また、クレジットカードのランクは低い方から以下の4ランクで分けられること一般的です。
- 一般カード
- ゴールドカード
- プラチナカード
- ブラックカード
セゾンブルーアメックスは「一般カード」に該当するため、難易度はそこまで高くないと推定できます。セゾンブルー・アメックスは、大学生や新社会人、若手サラリーマンが申し込みしやすいクレジットカードといえるでしょう。
ただし、下記のような内容に該当することがあった場合は審査通過は難しくなる可能性がありますので注意が必要です。
- 他社で借入があり返済が滞ってしまっている
- 過去にクレジットカードの支払いを延滞したことがある
- 一度に複数のクレジットカードの申し込みをしている
クレジットカードの審査では、申込者の属性などの個人情報だけでなく信用情報機関に登録されている信用情報が確認されることとなります。そのため、上記の事項に該当しないよう日頃より注意する必要があります。
以上、セゾンブルー・アメックスの審査についてご紹介いたしました。次章では、実際にセゾンブルー・アメックスを利用されている方の口コミ・評判からデメリットがないかを確認していきます。
セゾンブルー・アメックスのお申込みを迷っている方は是非確認をし、申し込みするかどうかの判断をしていただければ幸いです。
デメリットはある?利用者の口コミ・評判を確認

セゾンブルー・アメックスはQUICPayも使えて電子マネーでの決済に便利
ミニマリストなぼく。
— りゅういち|大学辞めて地方フリーランス (@Doragon_uno) February 6, 2021
決済方法はPayPay・QUICPayのみ
セゾンブルーはQUICPayにも対応してるから楽ちん会計‼︎#ブルーのある暮らし pic.twitter.com/lk3xV0asfK
まずは、セゾンブルー・アメックスがQUICPayに対応しているために便利に使えるという口コミ・評判です。近年はキャッシュレス化の流れが強く、現金を持ち歩かない方が増えています。
そのような中、QUICPayによる電子マネー決済が可能なセゾンブルー・アメックスは利便性が高いと評価され、人気が高まっています。
セゾンブルー・アメックスは、スマートフォン1つで支払いをしたいとお考えの方にもおすすめのクレジットカードです。
セゾンブルー・アメックスの審査が早い
あ、セゾンブルー審査通ってたのか。早すぎだろ、本当に審査してんの?
— くろ (@Rezhead) January 15, 2012
セゾンブルーの審査があまりにも早すぎて、逆に不安になってます。
— 早川涼 (@Hayakawa_Ryo09) August 5, 2017
いや、早いに越したことはないんですけども。
続いては、セゾンブルー・アメックスの審査完了までの時間が早いという口コミです。
セゾンブルー・アメックスは、26歳までは年会費無料で使えることからも分かる通り、若年層の利用者を増やしたいという狙いがあると推測できます。そのため、審査基準はそこまで厳しくなく、審査が短時間で完了することがあるようです。
セゾンブルー・アメックスはスピーディーにクレジットカードを発行したい方にもおすすめのクレジットカードです。
気付いたら26歳を超えてセゾンブルー・アメックスの年会費が取られていた!
セゾンブルーのAMEXクレジットカードが年会費取られてる!?
— とぅー } ٩('ω' )و (@ars__tou) September 24, 2020
26歳以降は年会費3300円なの忘れてた…年取ったなあorz
若者の皆さんにはオススメ!25歳以下は無料のAMEXクレカです。https://t.co/rgDG2nIIJo
セゾンブルー・アメックスの年会費は、26歳になるまで無料です。つまり、26歳以降は年会費の3,300円(税込)がかかってきます。
こちらの口コミは、入会当初はセゾンブルー・アメックスを年会費無料で利用していたが、気づかないうちに年会費がかかるようになってしまっていたという口コミ・評判です。
26歳になるタイミングには、今とはライフスタイルが変わっている可能性もあります。そのままセゾンブルー・アメックスを更新するのか、ハイステータスのセゾンプラチナゴールドやセゾンプラチナアメックスなどに申し込むのか、改めて検討するのが良いでしょう。
以上、セゾンブルー・アメックスの口コミ・評判を確認いたしました。デメリットとしては「年会費無料の期間が26歳までであることを忘れ、年会費がかかってしまうこと」といえるでしょう。
クレジットカード会社からのお知らせは、しっかり見逃さないようにしておきたいですね。
セゾンブルー・アメックスはクレジットカードデビューにおすすめ

キャッシュレス化が進む現代では、クレジットカードを利用して決済することが多く、利便性や特典内容の充実さだけでなくポイントの利便性も重視されるようになっています。
そのような中でセゾンブルー・アメックスは、26歳まで年会費無料でコストは抑えられながら、永久不滅ポイントでポイントは貯めやすく、トラベル関連の特典も充実しています。コストパフォーマンスに優れたクレジットカードとしておすすめできる1枚です。
若年層向けのクレジットカードであるため、審査基準も決して難しくないと想定されます。お得なキャンペーンが開催されている今、下記ボタンからのお申し込みがおすすめです。
セゾンブルー・アメックスの申し込みはこちら
FAQ
ここでは、セゾンブルー・アメックスの入会を検討されている方からのよくある質問に回答します。セゾンブルー・アメックスの年会費はいくらですか?
セゾンブルー・アメックスの年会費は通常3,300円(税込)ですが、26歳までは年会費無料、26歳以上の方は初年度年会費が無料となります。セゾンブルー・アメックスのメリットはなんですか?
セゾンブルー・アメックスの主なメリットは以下の通りです。- 26歳まで年会費無料でアメリカンエキスプレスカードが利用できる
- ポイントが失効しない永久不滅ポイントが貯まる
- 海外旅行損害保険やショッピング保険などトラベル関連の特典が豊富
- ネットショッピングも安心の不正利用補償のオンライン・プロテクションが付帯
- セゾンブルー・アメックスを所有しているだけでお得にショッピングができる特典が多い
セゾンブルー・アメックスは、年会費が抑えられながらも特典や付帯サービス、補償内容が充実のコストパフォーマンスに優れたクレジットカードです。
高校生でも申し込みは可能ですか?
高校生はお申し込みできません。お申し込みの条件として「18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)」とされています。大学生であればお申し込み可能です。セゾンブルー・アメックスの審査難易度はどのくらいですか?
26歳まで年会費無料の若年層向けのクレジットカードであることから、審査難易度はそこまで高くないと考えられます。ただし、下記のような内容に該当する場合は、審査難易度が上がる可能性があります。- 他社で借入があり返済が滞ってしまっている
- 過去にクレジットカードの支払いを延滞したことがある
- 一度に複数のクレジットカードの申し込みをしている
旅行保険の対象は同伴者も含まれますか?
旅行保険の適用対象者は本人のみです。ただし、家族カード(ファミリーカード)の会員の方は、最高1,000万円まで補償されます。当ページ利用上のご注意
- 当ページで掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性や安全性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
- 当ページで掲載しているポイント還元率は、公表されている公式サイトの情報を元に独自に算出したものとなっています。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。