JALカード naviは、マイルが貯まる学生専用のJALカード。
独自アンケート調査から得られた口コミや学生だからこそのメリット、実際に利用する際の”u-font-bold-underline”>注意点を紹介します
「時間があるうちに旅行に行ってマイルを貯めたい!」「貯めたマイルで優雅にフライトを楽しみたい!」と思う学生は参考にしてください。
著者

株式会社EXIDEA
WEBディレクター
伊東 玲那(Reina Ito)
新卒で埼玉りそな銀行に入社。銀行員時代は個人資産家の運用相談や経営者の相続相談などの金融相談業務に従事。顧客のお金に関する悩みや不安に向き合うべく、国家資格のFP1級を取得。 銀行員時代の金融知識も活かし、1人でも多くの方に役立つ情報を届けるため、現在HonNe金融ジャンルの執筆を担当。
お金のコーチングスタジオSHEmoneyでマネープランナーとしての活動や、講師としてイベント登壇でもお金の情報発信をしている。
【保有資格】
FP1級(ファイナンシャル・プランニング・技能士1級)
日本証券業協会 一種外務員
クレジットカードアドバイザー®︎
目次
JALカード navi(学生専用)の基本情報 | |
---|---|
クレジット カード券面 |
![]() |
年会費 | 在学期間中無料 |
家族カード 年会費 |
– |
ETCカード 年会費 |
無料 (Visa、Mastercard®は発行手数料1,100円) |
マイル 還元率 |
1.0% |
国際 ブランド |
Visa Mastercard® JCB |
海外旅行 傷害保険 |
最高2,000万円 |
国内旅行 傷害保険 |
最高1,000万円 |
申込条件 | 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)の方で、日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能な方。 |
- 出典:JALカード 公式サイト
- クレジットカード情報は2025年5月の情報です。
JALカード naviは、学生専用のJALカードで、他のJALカードと比較してお得に利用可能です。
通常、JALカードは年会費がかかりますが、JALカード naviは年会費無料で利用できます。
マイル還元率も追加の費用なしで1.0%と高還元です。他にも、マイルをお得に貯める・使う特典も備えています。
上記のJALカード naviの特徴を踏まえ、おすすめする人を下記にまとめました。
JALカードをおすすめする人
- 年会費無料でクレジットカードを利用したい学生
- お得にマイルを貯めたい学生
- 学生限定のサービスを利用してフライトを楽しみたい人
当てはまる人はJALカード naviを発行してお得に利用しましょう。
全てのJALカードに共通する特徴

マイルをお得に貯める特徴として、JALカードに共通する特徴とJALカード naviだけの特徴があります。まずは、JALカードに共通する特徴を紹介します。
マイルをお得に貯められる
JALカード所有者は、お得にマイルを貯められる様々なサービスを利用可能です。代表的なものは、下記の3つがあります。
搭乗ボーナス
JALカードの所有者は、フライトの利用で搭乗ボーナスとしてマイルがもらえます。搭乗ボーナスには、3種類あります。
入会搭乗ボーナス | 1,000マイル |
---|---|
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル10%プラス |
ショッピングマイルで1,000マイルを貯めるには、マイル還元率が1.0%でも10万円の支払いが必要なので、搭乗ボーナスでマイルを獲得できるのはお得でしょう。
JALカード特約店
JALカード特約店は、JALカードで決済すると通常の2倍もマイルが貯まる店舗のことで、日本全国にある約52,000店舗で利用可能です。
- ファミリーマート
- ウエルシア
- スターバックス
- 紀伊國屋書店
- イオン
JALカードの利用だけで2倍のマイルが貯まるので、自分の利用機会がある店舗は積極的に使いましょう。
JALマイレージモール
JALマイレージモールとは、JALと提携している企業が加入しているモールのことで、提携数は350店舗以上もあります。
JALカードに記載のある固有番号(JMB番号)を入力して買い物をすると、モール経由分とJALカード利用分のマイルが二重取りできるお得なサービスです。
- マツモトキヨシ
- オリックスレンタカー
- 紀伊國屋書店
また、JALカード特約店且つ、JALマイレージモールの店舗に該当する場合は、よりお得になるので確認しましょう。
空港免税店での割引利用が可能
JALカードは、空港免税店で提示すると割引を受けられます。JALカードの種類によって割引率が5~10%になります。
各JALカードの空港免税店割引率 | |
---|---|
JAL普通カード | 5% |
JALカード CLUB-A | 10% |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 10% |
JAL プラチナ | 10% |
JALカード navi | 5% |
空港免税店で割引を受ける場合、JALカードの提示のみで可能です。支払い方法は、JALカードまたは現金のみなので注意しましょう。
マイル利用で座席をグレードアップできる
JALカードの利用で貯めたマイルは、座席のグレードアップにも利用できます。本人だけでなく、家族の利用もできるのでおすすめです。
座席のグレードアップは、JALの国際線のみ可能です。片道9,000マイルからグレードアップ可能で、予約した対象クラスの航空券を1つ上のクラスにグレードアップできます。JALカードの支払いでマイルを貯めて特別感を味わいましょう。
ここまでは、JALカードに共通する特徴を解説しました。次章では、「学生限定」のJALカード naviだけのメリットを紹介します。

JALカード naviには、5つのメリットがあります。
JALカード naviのメリット
年会費が無料
JALカード naviは、他のJALカードと異なり、年会費無料で利用できます。他のJALカードでは、ランクに応じた年会費がかかり、最も安いJAL普通カードでも2,200円必要です。
年会費無料の適用は、在学期間中であり、高校生を除く18歳以上30歳未満の学生が対象になります。
大学院生も対象に含まれるので、マイルを貯めたい方だけでなく、クレジットカードが必要な学生にもおすすめです。
ショッピングマイル・プレミアムと同等のマイル還元率
JALカード naviのマイル還元率は1.0%です。
年会費が17,600円かかるゴールドカード以上のランクであればマイル還元率は1.0%ですが、JAL普通カードとJAL CLUB-Aカードはマイル還元率が0.5%です。
もし、マイル還元率を1.0%以上にする場合は、年会費4,950円のショッピングマイル・プレミアムに入会する必要がありますが、JALカード
naviは年会費無料でマイル還元率が1.0%なのでお得です。
支払い時にはJALカード naviを使い、お得にマイルを貯めましょう。
マイルの有効期限がない
JALカード naviは、貯めたマイルの有効期限がありません。
他のJALカードはマイルの有効期限が3年間に設定されています。JALカードの支払いで貯めたショッピングマイルも、フライトマイルも、「利用日の36カ月後の月末まで有効」と公式に記載があります。
そのため、JALカードの場合、利用頻度が高くない人は搭乗券や座席のグレードアップに必要なマイルまで貯められない可能性があります。
しかし、JALカード naviを所有していれば、有効期限がないので、在学中はマイルを貯め続けて希望するサービスを利用可能です。
通常より少ないマイルで航空券と交換可能
JALカードは、獲得したマイルを航空券と交換可能です。交換の際に必要なマイル数は、距離に応じて設定されています。
JALカード naviは、他のJALカードと比較して少ないマイルで航空券と交換できます。どのくらい違うのか、下記にまとめました。
JALカード navi | JALカード | |
---|---|---|
東京-大阪間 | 3,000マイル | 6,000マイル |
札幌-沖縄間 | 5,000マイル | 10,000マイル |
JALカード naviは、他のJALカードと比較しても、半分のマイルで航空券と交換できます。マイルを貯めやすいことに加え、交換もしやすいので、お得に航空券を手に入れましょう。
ツアープレミアムを無料で利用できる
ツアープレミアムは、カードの年会費に2,200円を追加して登録できるサービスで、対象の便に搭乗すると、ツアープレミアムボーナスマイルが加算されます。
通常のフライトマイルが区間マイルの50〜75%に対し、ツアープレミアムに登録すると、合計で100%のマイルを獲得できるサービスです。旅行などでよくフライトを利用する人にとってはメリットが大きいでしょう。
JALカード naviの発行を希望する方は下記からお申し込みください。
年会費無料なのにお得にマイルが貯まる

JALカード naviには、多くのメリットがある一方、デメリットも存在します。
ここでは、JALカード naviの2つのデメリットを紹介します。
卒業したら自動でJAL普通カードに移行する
1つ目のデメリットは、卒業後に自動でJAL普通カードへ移行する点です。
大学院を含む学生期間が終了すると、JALカード naviは自動でJAL普通カードに移行してしまいます。
それまで利用できたJALカード navi限定のサービスも受けられなくなり、年会費も発生します。
カード名 | JALカード navi | JAL普通カード |
---|---|---|
年会費 | 在学期間中無料 | 2,200円(1年間無料) |
マイル還元率 | 1.0% | 0.5% |
ツアープレミアム | 無料 | 年会費2,200円 |
マイル有効期限 | 無期限 | 搭乗日の36カ月後の月末まで |
年会費永年無料のクレジットカードを求める方は、下記を参考にしてください。
関連記事
年会費無料クレジットカードのおすすめ19選を比較!永年無料の最強クレカも紹介の記事で紹介しています。

年会費無料クレジットカードのおすすめ24選を比較!【2025年最新】永年無料の最強クレカも紹介
限度額が少ない
もう1つのデメリットは、限度額が少ないことです。
JALカード naviの限度額は、10万~30万円となっており、他のクレジットカードと比較しても低く設定されています。
しかし、海外旅行などで限度額よりも大きい支払いが必要な場合もあるでしょう。その際は、一時的に利用可能額を増やせる可能性があります。
公式には、提携カード会社に相談を促す記載があるので、どうしても増額する必要があるときは、連絡してみましょう。

ここまでは、JALカード naviのメリット・デメリットを解説しました。しかし、実際の利用者がこのメリット・デメリットを感じているのか疑問に思う方もいるでしょう。
本章では、独自アンケート調査から得られた口コミを紹介します。
まずは、JALカード naviの利用者から得られた良い口コミを紹介します。
年会費無料で利用可能な点とマイルが貯まる点は評価が高いようです。
では、悪い口コミは何があるのでしょうか。
デメリットとしても挙げた利用限度額が少ない点は、共通して使いにくさを感じるときがあるようです。
JALカード naviの発行を希望する方は、良い面と悪い面を把握したうえで、下記から申し込みをしましょう。
まとめとよくある質問

改めて、JALカード naviがおすすめな人は下記です。
JALカードをおすすめする人
- 年会費無料でクレジットカードを利用したい学生
- お得にマイルを貯めたい学生
- 学生限定のサービスを利用してフライトを楽しみたい人
当てはまる人は、JALカード naviの発行を検討しましょう。
年会費無料なのにお得にマイルが貯まる
ここからはJALカード naviやマイルに関するよくある質問に回答します。
JALカード naviは、卒業後に自動でJAL普通カードに移行されます。
JALカード naviは年会費無料で利用できますが、JAL普通カードは年会費が2,200円かかるので、注意しましょう。
移行に伴いサービス内容も変更になるので、継続するかは事前に決めておくことをおすすめします。
JALカード naviの限度額は、10〜30万円です。限度額は1ヶ月間の利用上限ではなく、支払いを終えていない費用の総額になるので、注意しましょう。
一方で、一時的な上限枠の増額が可能な場合があります。公式に提携カード会社に相談を促す記載があるので、万が一の時は連絡しましょう。
お得なマイルの貯め方は?
JALカード naviは、年会費が無料でマイル還元率も1.0%のため、他のカードと比較してショッピングマイルが貯めやすいカードです。
加えて、マイルを貯めやすくなるサービスが多くあり、JAL特約店の利用でマイルが2倍、JALマイレージモール経由のショッピングでマイルが5倍以上獲得できる場合もあります。
自身が利用機会のあるサービスを把握し、お得にマイルを貯めましょう。
著者

株式会社EXIDEA
WEBディレクター
伊東 玲那(Reina Ito)
新卒で埼玉りそな銀行に入社。銀行員時代は個人資産家の運用相談や経営者の相続相談などの金融相談業務に従事。顧客のお金に関する悩みや不安に向き合うべく、国家資格のFP1級を取得。 銀行員時代の金融知識も活かし、1人でも多くの方に役立つ情報を届けるため、現在HonNe金融ジャンルの執筆を担当。
お金のコーチングスタジオSHEmoneyでマネープランナーとしての活動や、講師としてイベント登壇でもお金の情報発信をしている。
【保有資格】
FP1級(ファイナンシャル・プランニング・技能士1級)
日本証券業協会 一種外務員
クレジットカードアドバイザー®︎
当ページ利用上のご注意
当記事の掲載情報は、各金融機関の公開情報を元に作成しておりますが、情報更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品の最新情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。当記事で掲載しているポイント還元率は公式サイト情報を元に独自に算出しています。より正確な情報は各カード会社の公式サイトをご確認ください。
10代・男性
★★★★4
学生
JALカードナビは学生のうちは年会費無料で、学生に向けたキャンペーンや特典が充実していること。日常でポイントが貯まりやすく、溜まったポイントで航空券と交換できるので、旅行に行きたい時も少しの節約になる
20代・女性
★★★★★5
学生
学生である限り会費がかかりません。現在海外の大学院に留学していますが、必要書類を提出したので学生として登録してもらいました。少しですが買い物でマイルがたまります。日本でも海外でも、問題なく使用することができます。