株式会社ブレインスリープが開発・販売中のマットレスシリーズ。
商品名の「脳が眠る」という名の通り、睡眠の質を高めることで、身体はもちろん脳まで休めるようなリラックス姿勢を追及していることが特徴です。
この記事では、口コミで評判が良いとされるブレインスリープマットレスについて、その口コミを徹底調査。
実際に、商品を使ってみた実体験レビューとともに、口コミ・評判の良さは本当なのかを解説しています。
ブレインスリープのマットレスに興味をお持ちの方、他社製品と比較してどんな違いがあるのか知りたい方はぜひお役立てください。
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部
当記事では、ECサイトにおいて購入者より投稿された内容を商品レビュー、SNS等に投稿されている質問・感想等を口コミとして掲載しております。
目次
最高の睡眠を目指したブレインスリープマットレス
「最高の睡眠で、最幸の人生を」
ブレインスリープでは、マットレスや枕、かけ布団やカバ・シーツなどの寝具、そしてこの他にも、睡眠に関連したリラックスアイテムなどを幅広くプロダクトしています。
創業者 兼 最高研究顧問は、日本睡眠学会睡眠医療認定医の西野 精治氏。2019年にブレインスリープを設立し、医療機関との共同研究により、睡眠の質について考えた商品を開発しています。
ブレインスリープ マットレスの商品一覧
睡眠医学と最新テクノロジーを融合させたブレインスリープマットレス。まずはどんな種類があるのか一覧で見てみましょう。
商品名 | 特徴 | サイズ展開 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ブレインスリープ マットレス プレミアムフロート | 9層構造 30年間相当の耐久性 ブレインスリープマットレスにおける最高峰 | シングル セミダブル ダブル クイーン | 220,000円~ |
ブレインスリープ マットレス プラスフロート | 7層構造 10年間相当の耐久性 下位タイプと比較してゾーニングサポートが追加 | シングル セミダブル ダブル クイーン | 154,000円~ |
ブレインスリープ マットレス フロート | 3層構造 高い耐久性 (※JIS規格8万回の圧縮試験に加え、3倍でも実証済) | シングル セミダブル ダブル クイーン | 88,000円~ |
ブレインスリープ マットレス 6レイヤードベース | マットレスフロートにプラスすることで プレミアムにグレードアップが可能 | シングル セミダブル ダブル クイーン キング | 132,000円~ |
ブレインスリープ オール イン ワン | 持ち運び可能なコンパクトタイプ | ワンサイズ | 77,000円 |
ブレインスリープ マットレス オーバーレイ | 4種の硬さが選べるタイプ 手持ちのマットレス・布団に重ねて使用 | シングル セミダブル ダブル クイーン | 44,000円~ |
公式サイトのレビュー・評判は?
ブレインスリープマットレスの公式販売ページには、すでに購入された方のレビューが掲載されています。
ブレインスリープマットレス公式サイトのレビューについては、良い評判だけでなく、悪い評判についても掲載があり、一部レビューでは写真も添付されているため、信頼できる内容だと評価しました。
「ブレインスリープマットレスフロート」のレビューについて気になったものをまとめていますのでご覧ください。
良いレビュー・評判
- 脚を上げて眠る寝心地がとても良い
- 寝起きの腰痛が改善された
- 熱がこもらないので熱帯夜でも快適
- 洗えるので衛生面がの不安が解消された
悪いレビュー・評判
- 中央部のヘタリが気になった
- ウレタンと比較してかなり硬いと感じる
この他、気になるレビューとして「寝心地に慣れるまでに時間がかかった」というものがありました。
次の見出しからは、ブレインスリープマットレスの特徴について徹底解説します。なぜ、慣れるまで時間がかかる場合があるのか見ていきましょう。
ブレインスリープマットレスの特徴を徹底解説
ブレインスリープマットレスの公式サイトに投稿されたレビューでは、寝心地について「最初は違和感があった」という方が一定数見受けられました。
ブレインスリープマットレスと他社製品との違い、それはウレタン素材ではなく、高反発ファイバー素材から作られていることです。
寝心地に関しては、ウレタン素材よりもファイバー素材のほうが硬く、さらにブレインスリープマットレスは特徴的な形状をしているため、寝心地に慣れるまで時間がかかる方が確かにいらっしゃいます。
素材が異なることから生まれる、ブレインスリープマットレスの3つの特徴を分かりやすく解説しますのでご覧ください。
無重力テクノロジー

NASAが提唱する中立姿勢とは「人間が宇宙空間で脱力したときに自然に形成され、最も身体への負担が少ないとされる姿勢」のことで、身体に負担のない姿勢と解説されています。
ブレインスリープマットレスフロートは、独自の三次元構造体によって、脚・腰・肩に合わせた硬さを成形することにより、まるで無重力空間で浮遊しているかのようなリラックスした中立姿勢を再現。
さらに、寝返りがしやすいように、腰部分の素材密度を高め、寝ている間の身体をしっかりと支える構造になっていることが特徴です。
また、ブレインスリープマットレスは脚のほうが高くなる形状をしていますが、脚をあげる寝姿勢は、胸元への血流循環をサポートすることで、疲労感を和らげると解説されています。
脚のむくみが気になる方や、寝ても日々の疲れが取れない方に、ブレインスリープマットレスフロートはとてもおすすめです。
超通気性素材
ブレインスリープマットレスは、ポリエチレンを素材とした通気性に優れた素材を使用。ウレタン素材と比較すると、熱のこもりやすさに違いがあり、表面温度が上がりにくいメリットがあります。
口コミでは、ウレタン素材とは違い熱がこもらないので「寒い?」と感じてしまう人がいるほど。蒸し暑い日本の夏の夜でも、快適に眠れそうだと評判です。
ブレインスリープマットレスフロートは、現在、熱がこもって寝にくい感じがする方、汗をかきやすい方におすすめになっています。
優れた耐久性・衛生的に使える
ブレインスリープマットレスフロートは、JIS基準に則ったマットレスの耐久試験をクリア。
さらにプラスフロートは10年間相当の耐久性、プレミアムフロートについては30年間相当の耐久性を備えていると解説されています。
またウレタン素材とは違い、水分を吸収しないファイバー素材なので、湿気や熱がこもらないだけでなく、シャワーで水洗いできるメリットも。
ダニやカビが発生しくく、万が一、汚れてしまった場合は中材の丸洗いができるため、いつでも清潔な状態で眠ることが可能です。
ファイバー素材のマットレスについては、衛生面でのメリットがとても大きく、お子さんと一緒に眠る方やペットを飼われている方など、「汚れてしまったらどうしよう?」と心配していた方から評判が良くなっています。
ブレインスリープマットレスはこれらの特徴から、スローガンに掲げる「最高の睡眠」を叶えられるような商品を販売しています。
これまでにない寝心地はもちろんのこと、蒸れずに眠れることや、丸洗いが可能という点はレビューや口コミでとても評判が良く、清潔感にこだわりたい方にはブレインスリープマットレスはとてもおすすめです。
続いて、ブレインスリープマットレスのフロートタイプについて、それぞれの商品詳細と公式サイトのレビューを見ていきましょう。
直置き可能「フロート」の商品情報

サイズと価格(税込) | 【シングル】88,000円 【セミダブル】99,000円 【ダブル】110,000円 【クイーン】132,000円 |
---|---|
カラー | ホワイト・ネイビー・グレー・ベージュ・テラコッタ |
延長保証 | 【1年保証】7,040円 【2年保証】12,320円 【3年保証】16,720円
|
ブレインスリープマットレスフロートは、今お使いのマットレスや敷布団に重ねたり、直置きでも使えるタイプのマットレスです。
プラスフロートやプレミアムフロートと違い、三つ折りにできるメリットがあり、布団との併用時もコンパクトに収納できて便利だと評判になっています。
一方、デメリットとしては上位タイプと比較して、高反発ファイバー素材の層が3層と薄いこと。ブレインスリープマットレスフロートについては、中央部のサポート不足を感じた方がいました。
ただし、へたりについての体験談は多いわけではなく、ごくごく一部となっています。体格が良い方・体重のある方については上位タイプも検討してみてください。
7層構造「プラスフロート」の商品情報

サイズと価格(税込) | 【シングル】154,000円 【セミダブル】176,000円 【ダブル】198,000円 【クイーン】220,000円 |
---|---|
カラー | ワンカラー |
延長保証 | 【1年保証】12,320円 【2年保証】21,560円 【3年保証】29,260円
|
ブレインスリープマットレスプラスフロートは、ベッドやフローリング・畳に直置きできるタイプのマットレスです。
メリットとしては、先ほど紹介したブレインスリープマットレスフロートと比較すると、3層から7層構造に厚みがアップしており、さらにゾーニングサポートがプラスされることにより、理想の寝姿勢をキープしやすくなっています。
レビュー数は極端に減ってしまうため、このことからはフロートタイプで最も安いものを選ぶ方が多いこと、もしくは、「せっかくなら最高峰のものを……」と考える方が多いことが分かります。
レビューからは満足度がとても高く評判の良いマットレスであることが分かります。

香奈 五十嵐さん
-2024年9月5日
【評価★★★★★5】
中材が3分割になっているので、ひとりでもわりと楽に設置できます。
寝心地は、反発力が高くしっかりとした硬さがあるので、楽に体を支えてくれる感じがよい。
寝返りも楽なので、腰痛対策になってよい。
マットレス中材の素材やベースカバーは通気性抜群なので快適です。
良い買い物ができて満足!水洗いしながら長く使っていきたいと思います!
最高峰タイプ「プレミアムフロート」の商品情報

サイズと価格(税込) | 【シングル】220,000円 【セミダブル】242,000円 【ダブル】264,000円 【クイーン】330,000円 |
---|---|
カラー | ホワイト・ネイビー |
延長保証 | 【1年保証】17,600円 【2年保証】30,800円 【3年保証】41,800円
|
ブレインスリープマットレスプレミアムフロートについても、ベッドやフローリング・畳に直置きできるタイプのマットレスとなっています。
ブレインスリープマットレスプレミアムフロートはしっかりとした厚みがあるため、体格がしっかりした方や、家族みんなで寝てもへたる心配はなく、最も長い30年間相当使用できる耐久性を備えています。
ブレインスリープマットレスの最高峰となるプレミアムフロートは、9層構造が多方向から身体を支える「超・体圧分散」が特徴。
その弾力は新感覚で、身体の部位によって異なる重さ・面積に適切に反応することで、しっかりと身体を支える寝姿勢が保てます。
価格は最も高額ではありますが、長期間へたることはなく、一生モノの買い物としてブレインスリープマットレスプレミアムフロート選ぶ方も。
実際に、ブレインスリープマットレスプレミアムフロートを購入された方は、どのような評価をしているのかレビューを見てみましょう。

ハマさん
-2023年1月13日
【評価★★★★★5】
最初に、ピローを購入し、すでに快適な睡眠を手に入れており、満足していたのですが、数ヶ月過ぎたある日、何気なく、公式サイトを見たところ、マットレスの存在を発見しました。
詳細を見てみると、ピローと同素材を使用しているようで、ピローでも十分満足している私が、マットレスも揃えたら、どんな化学反応が起きるのか?試してみたくなりました。
非常に良い値段なので、数日、熟慮しましたが、睡眠に投資して、さらに快適な人生・睡眠を手に入れたいという強い想いから、購入を決断しました。
結果、購入して正解!購入した当初、腰痛(ちょっとしたギックリ腰)も患っていたのですが、数日で、ほぼ完治しました。
これも、BRAIN SLEEPのマットレスのおかげて、腰に負担がかからなくなったのかなと思っています。

まるひさん
-2024年5月10日
【評価★★★★★5】
以前は、二段ベッドで寝ており、ベッドも固く狭くで起きたら身体のあちこちが痛い、そんな日々でした。ベッドの新調も兼ねて、TVでチョコプラ長田さんの熱烈な ブレインスリープ 愛 がとても印象に残っていたので購入に至りました。
お手軽なシャワーでいつも清潔にできるし、気になっていた背中の痛みもなく安眠が続いています!簡単に清潔に保てるので背中のブツブツも解消されつつあります!さらに起きたときの足のむくみも気にならなくなったので、感動です!
(めちゃくちゃ個人差ですが、足も伸びたっぽく感じます。出会う人に足長くなった?と聞かれるようになりました。)
奮発してブレインスリープさんのベッドにして良かったです!ありがとうございました!
最高峰となるブレインスリープマットレスプレミアムフロートについては、高額なため予算的に悩んでしまう方もいらっしゃるでしょう。
ブレインスリープマットレスプレミアムフロートの良いレビューからは「決断してよかった!」という気持ちが強く感じられます。一方、高い買い物だからこそ、少し厳しい評価をした方もいます。

けんとうさん
-2024年5月10日
【評価★★★3】
使用してみて思ったことは、実物を見たり試したりできればそれをしてから購入した方が良かったと思いました。(今回特に高額だったため)
通気性は良かったのですが、個人的に上半身があわなかったのか、寝て起きて肩が凝りやすかったです。逆に足の部分は、楽な感じがしました。
合うあわないは人それぞれなので、今後は慎重に検討していきたいと思いました。
マットレスなので重さも結構あって、運ぶのも大変でした。(パーツに分かれていたのでなんとか運べましたが)
こちらのレビューにあるように、ブレインスリープマットレスにはお試し期間がありません。「実物を見たり試したりできれば」とありますが、実は、実物をチェックできる店舗もあります。
店舗名 | 営業時間 | 住所 |
---|---|---|
BRAIN SLEEP CONDITIONING STUDIO 南青山店 【睡眠専門鍼灸マッサージ】 | 平日11:00~20:30/ 土曜10:00~20:00/ 日曜・祝日10:00~18:00 | 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル 3階 |
BRAIN SLEEP CONDITIONING STUDIO 二子玉川店 【睡眠専門鍼灸マッサージ】 | 10:00〜20:00【不定休】 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット「二子玉川 蔦屋家電2階」 |
ブレインスリープマットレスフロートシリーズの寝心地を確かめてみたい、興味はあるものの実物を見てみないことには決めきれないという方は、ぜひブレインスリープのコンディショニングスタジオへと足を運んでみてください。
上記の直営店舗だけでなく、一部エリアでは取扱店があります。こちらからご確認ください。
掛け布団一体型「マットレス All IN ONE(オールインワン)」

サイズと価格(税込) | 【オールインワン】77,000円 |
---|---|
カラー | – |
延長保証 | 【1年保証】6,160円 【2年保証】10,780円 【3年保証】14,630円 |
ブレインスリープでは、マットレスフロート以外にも、マットレスと掛け布団が一体型になったオールインワンタイプも人気です。
「ブレインスリープマットレス ALL IN ONE」は、コンパクトタイプのマットレスではありますが、オールインワンのみで眠れる快適なマットレスになっています。
フロートとは異なり、オールインワンのマットレスそのものにそれほど厚みはありませんが、反発感はしっかりとあるため、オールインワンだけでもぐっすりと眠れたとレビューで好評。
一人暮らしの方のファーストベッドとしても評判が良く、「ブレインスリープマットレス ALL IN ONE」は、ミニマリストの方や転勤等引越しなどが多い方におすすめとなっています。
上に敷くだけ「ブレインスリープマットレス オーバーレイ」

サイズと価格(税込) | 【シングル】44,000円 【セミダブル】50,600円 【ダブル】57,200円 【クイーン】66,000円 |
---|---|
オーバーレイの硬さ | ソフト・ミディアム・ハード・スーパーハード |
カラー | ホワイト・ネイビー |
延長保証 | 【1年保証】3,520円 【2年保証】6,160円 【3年保証】8,360円
|
ブレインスリープでは、お手持ちの寝具の上に敷くタイプのブレインスリープマットレスオーバーレイも人気があります。
オーバーレイはフロートタイプと異なり、今使っているマットレスや布団の上に敷くタイプとなるため、マットレス等を買い替えなくても、オーバーレイを敷くだけで、寝心地・寝姿勢の調整が可能です。
価格もフロートタイプと比較してオーバーレイタイプのほうが手ごろなため、今使っているボンネルコイルやポケットコイルのマットレスを処分したくない方に、オーバーレイタイプはとてもおすすめです。
公式サイトのレビューではオーバーレイタイプについて、下記のような評判がありました。

kingnew10 さん
-2024年4月25日
【評価★★★3】
これまで使用しているベッドのマットレスがまだ新しいが満足度が使用し続けて落ちていたため、マットレスの上に置けるこちらを購入させていただきました。寝心地が格段に改善され購入して良かったと実感しています。
次回マットレスの買い替えの際は、ブレインスリープさんのマットレスを購入させていただきたいと思っています
上記のレビューのように、マットレスを購入したものの、身体に合わないと感じている方は、オーバーレイタイプの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
お試しに人気「ブレインスリープピロー(枕)」

価格(税込) | 各33,000円 【パーフェクトクール】36,300円 |
---|---|
カラー | ホワイト・ネイビー・グレー |
延長保証 | 各ピロー 【1年保証】2,640円 【2年保証】4,620円 パーフェクトクール 【1年保証】2,900円 【2年保証】5,080円 |
ブレインスリープのピローは4種類。各ピローの特徴は下記の通りです。
ブレインスリープピロー | 3種類の硬さが選べるタイプ |
---|---|
ブレインスリープピロー ネックコンディショニング | 首や肩こり持ちの人におすすめできるタイプ |
ブレインスリープピロー スノーレス | いびきにお悩みのかたにおすすめのタイプ |
ブレインスリープピロー パーフェクトクール | アイスパックが追加された夏向けタイプ |
ブレインスリープマットレスのレビューでは「ピローを試してみたらすごく良かった」という理由から、マットレスの購入を決断された方がとても多くなっていました。
ベーシックな「ブレインスリープピロー」のレビュー評判数は1,653件と、ブレインスリープの売れ筋快眠グッズであることが良く分かります。
ブレインスリープのマットレス購入しようか迷っている方は、ピローのみ1回無料交換可能となっているため、まず、枕から試してみるのもおすすめです。
ブレインスリープの延長保証とは?
ブレインスリープマットレスやピローには、有料追加オプションとしてprotegerの延長保証の追加が可能となっています。
延長保証は、商品購入と同時にしか加入することはできませんが、延長保証をプラスすることで、故意ではない思わぬ破損に対応してくれます。
下記公式サイトより、延長保証のインフォメーションをご確認ください。
次の見出しでは、ブレインスリープマットレスの実体験レビューをお届け。マットレス選びにおける重要なポイントについて評価していますのでぜひ参考にしてください。
ブレインスリープマットレスを実体験した本音のレビュー

実際に編集部でブレインスリープマットレスを使用・レビューをした上での評価は以下の通りです。
評価項目 | 点数 |
---|---|
寝姿勢保持がしやすいか | 5 |
寝返りがしやすいか | 4 |
扱いやすいか | 5 |
耐久性 | 5 |
コスパ | 4.5 |
総合点 | 4.7 |
ここからはブレインスリープマットレスについてそれぞれの項目のレビュー点数の理由を解説します。
寝姿勢保持がしやすいか

ブレインスリープマットレスの寝姿勢保持がしやすいかに関してのレビュー評価は5点。
ブレインスリープマットレスは、「グリーンファイバー」素材のおかげで、弾力性があり、腰が沈む感覚はありません。
横向きで寝る際にも弾力性は感じるため寝やすいです。ただし、ブレインスリープマットレスフロートの特徴である「フロートテクノロジー」は、仰向けで寝た時の方が変化は感じやすいです。
寝返りがしやすいか

ブレインスリープマットレスの寝返りのしやすさのレビュー評価は4点。
ブレインスリープマットレスは、寝返りがしにくい感覚はありません。ただし寝返るとマットレスの中の「グリーンファイバー」素材の音が聞こえるので、わずかな音も気になってしまう人は向いていないかもしれません。
扱いやすいか(洗濯可否や通気性はいいか)
ブレインスリープマットレスの扱いやすさのレビュー評価は5点。
ブレインスリープマットレスは、蒸れている感覚はありません。夏の時期でも、起きた際シーツが汗で蒸れていることはなくサラッとした印象です。

マットレスは折り畳むことができるので、マットレス下がカビたりする心配もありません。和室やリビングで寝る人にもおすすめです。
また、ブレインスリープマットレスは、シーツは簡単に取り外しができるため洗濯が可能です。マットレス本体も非常に軽いので、シーツを取り外し、マットレスを天日干しすることができるので、衛生的です。
耐久性が高いか

ブレインスリープマットレスのレビュー評価は耐久性は5点。
ブレインスリープマットレスは、JIS規格である8万回の圧縮試験だけでなく、2倍の16万回、3倍の24万回でも実証されており、その中で復元率が96.4%と非常に高い数値を残しています。
ブレインスリープマットレスの耐用年数はおよそ10年だと想定されるため、高い耐久性を持っていると言っていいでしょう。
コスパ(コストパフォーマンス)が高いか
ブレインスリープマットレスのコスパのレビュー評価は4.5点。
88,000円のマットレスとしては高い耐久性と値段以上の質を保有していると編集部は考えており、ブレインスリープマットレスはコストパフォーマンスも良いマットレスだと自信を持っておすすめします。
ブレインスリープマットレスの口コミから分かるメリット・デメリット
ここまで、ブレインスリープ公式に投稿されているレビューをいくつか紹介してきました。
ここからはSNS等に投稿された口コミから分かる、ブレインスリープマットレスのメリット・デメリットについて徹底解説します。
良い口コミ・評判①「寝心地が良く日中の眠気が減った」

@kokokosuke524
-2024年7月25日
つい最近マットレスをブレインスリープに変えたんやけどまじで寝心地よくなったし日中の眠気が減ったな
しっかりと眠れることで日中の眠気が減ったという口コミ。下記口コミのように「良い買い物をした」と感じている人が多く見受けられます。

@utgmountain
-2024年6月15日
毎日毎日、ブレインスリープのマットレスで寝てるからなんとかなってる気がする。ええ買い物したわ。

@Tomoharu_Canno
-2024年6月28日
カンノサンもブレインスリープのマットレスと枕使ってるけどこれほんとにいいぞ 寝具は投資するだけ返ってくると信じて疑わない
もちろん、ブレインスリープマットレスが合うか・合わないかは個人差もありますが、硬めの寝心地が好みの方には特に評価が高いです。
良い口コミ・評判②「3つに分解して洗えるところが良い」

@megalith2000
-2024年6月10日
以前、ブレインスリープマットレスプレミアムフロート買いました。ポリエチレンの塊ですが、3つに分解して洗える/廃棄しやすいところがいいなと思いまして。スプリングマットレス重くて捨てるのも大変。
こちらの口コミにようにブレインスリープマットレスは、マットレスなのに洗える点が口コミでも高く評価されています。
またボンネルコイルやポケットコイルなど金属のスプリングが使われたマットレスと比較して、軽く扱いやすいメリットもあります。
良い口コミ・評判③「寝汗をかかない」

@akazukin0120
-2023年1月20日
私はブレインスリープマットレス使ってます固めのマットレスで薄いので敷きマットレス的なのがあった方がいいかも メリットは風通しが良くて寝汗をかかない!デメリットは風通しが良いので冬が寒い気がする😂
ブレインスリープマットレスは通気性が大変良く、熱がこもりにくい構造です。口コミにあるように寝汗をかきにくくなる点はメリットと言えるでしょう。
一方、公式サイトの口コミにもありましたが、寒いと感じる方も一定数います。冬場に寒いときは敷パッドを併用してみてください。
へたる口コミの真相は?ブレインスリープの悪い評判とは
ブレインスリープマットレスについて、
「一番安いフロートはへたるのが早い?寿命が短い?」と質問されている方が多く見受けられました。
マットレスについて、公式サイトに投稿されているレビューを調査しましたが、心配されるような「すぐにへたる」と言った内容で気になるものはありませんでした。
ブレインスリープフロートはJIS規格8万回の圧縮試験に加え、3倍でも実証済となっているため、口コミで質問されるような「買ってすぐに」という寿命の短さではありません。
もちろん使用される方の体格・体重、寝姿勢(寝相)などにより、寝心地に個人差はありますが、通常の使い方であれば床付き感やへたりはありません。
ベーシックなブレインスリープフロートについて、体格がしっかりしており、へたるかどうか心配される方は上位タイプも検討してみることをおすすめします。
一方、ピローについては、下記のような悪い口コミ・評判がありました。

@snake3984
-2024年6月19日
ブレインスリープ最悪や… オンラインで購入せんとサイズ交換出来んとか。 それなら最初の問い合わせでそう言うてくれたらええのに百貨店に連絡しろと。無駄な手間。 買って3日やけど高さが高すぎて苦痛なので捨てるしかない。無駄金にも程がある。
ブレインスリープピローの購入については、交換可能な公式のオンラインストアがおすすめです。
この他、ブレインスリープマットレスについて、SNSの悪い口コミを調査しましたが「買わなければよかった」と後悔している人は見つかりませんでした。
公式サイトの口コミや当編集部での実体験から判明した、ブレインスリープマットレスのデメリットを解説しているので参考にしてください。
ブレインスリープマットレスのデメリット
- 硬いので柔らかいマットレスが好みの方には不向き
- 横向きで寝たい人には合わない・腰が浮いてしまう場合がある
- 値段が高めなので予算的に迷ってしまうケースが多い
- 他社のようなトライアル期間がない、お試しできない
ブレインスリープマットレスは高反発マットレスの中で比較すると、値段が高い点がデメリットだと判断されている方が多いです。
トライアルが可能な他社マットレスと比較すると、試せないことは、ブレインスリープマットレスの大きなデメリットと言えるでしょう。また返品・返金についても不良があった場合のみとなります。
金額がネックになっている方については、購入するか・しないかの決断は難しいところではありますが、公式サイトの満足度やSNSでの良い口コミ・評判からは「買ってよかった」と思えるマットレスとしておすすめできます。
ブレインスリープマットレスとどっちがおすすめ?他社製品と比較
ここからはブレインスリープマットレスとどっちがおすすめ?と悩んでいる方のために、比較されることの多い高反発マットレスとの違いを解説します。
ブレインスリープマットレスはどんな違いがあるマットレスなのか見ていきましょう。
口コミの疑問に回答!「エアウィーヴ スマート Z01」との違いを解説
寝具メーカーのエアウィーヴでは、ブレインスリープと同様にファイバー素材の高反発マットレスを販売しています。
口コミを見ていると、「ブレインスリープとエアウィーヴ、よく似ているけれどどっちがおすすめ?」と疑問に感じている方が多い様子。
実は、ブレインスリープ創業者の西野氏は、2010年からエアウィーヴと共同で睡眠に関する共同研究を行っていました。
実際にはどのような違いがあるのか、直置き可能なブレインスリープフロートとエアウィーヴスマートZ01の商品情報を比較しているのでご覧ください。
商品名 | 特徴 | サイズ展開 | 価格(税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|---|
ブレインスリープマットレスフロート | 中材の厚さ5cm/脚部9cm 後からレイヤードベースの追加が可能 上位タイプ有(プラス・プレミアム) オプションで保証延長可能 | シングル セミダブル ダブル クイーン | 88,000円~ | 無し |
エアウィーヴスマート Z01 | 中材の厚さ8cm 三つ折り可能 3年保証 | シングル セミダブル ダブル | 77,000円~ +送料1,100円 | 30日間 お試し可 |
気になる性能を解説すると、中材についてはどちらの製品もポリエチレン100%ですが、厚みと形状に違いがあります。どちらも高反発ファイバー素材を用いて作られているため、シャワーでの丸洗いが可能です。
ブレインスリープとエアウィーヴの違い「形状」
ブレインスリープマットレスフロートは脚部が高くなっていますが、エアウィーヴについてはフラットな形状なため、これまでにないブレインスリープ独自の寝姿勢を体感したい方は、やはりブレインスリープがおすすめです。
ブレインスリープとエアウィーヴの違い「お試し体験の有無」
エアウィーヴについては、30日間のお試しが可能。高反発ファイバー素材の硬さが心配な方や、どうしても体験してから判断したい方は、エアウィーヴのほうがおすすめです。
サイズ展開については、ブレインスリープフロートのほうが種類が多いため、サイズや後からレイヤードを足せる点なども含めて比較検討してみてください。
安いと口コミで評判!高反発マットレス「GOKUMIN」との違いを解説
GOKUMIN(ゴクミン)は、ブレインスリープとは異なり、ウレタン素材を用いた低反発・高反発マットレスや、スプリングが使われたタイプなど、幅広いマットレスを販売しています。
その中でも人気のある高反発マットレスの価格はなんと11,998円~と低価格。種類も多く、どのマットレスも安いと口コミで評判の寝具ブランドです。
ズバリ、ブレインスリープマットレスとGOKUMINの高反発マットレスは、同一に考えるべきではないとお答えします。
そもそも素材が全く異なるため、寝心地を違いするには使用する人の体格・体重・寝姿勢などが大きく関係。
結論として、とにかく低予算でお使いのマットレスや布団の寝心地を変えたい方はGOKUMINの高反発マットレスを、今までにない寝心地や寝姿勢、寝具に投資をする気持ちがある方はブレインスリープのフロートタイプ、もしくは予算が抑えられたオーバーレイタイプをおすすめします。
口コミ人気高め!「オリジナルコアラマットレス」との違いを解説
コアラマットレスは口コミでも注目する方の多い、厚みのある高反発マットレスを取り扱っている寝具メーカーです。
スタンダードなタイプとなるオリジナルコアラマットレスは、シングルサイズで69,900円。厚みは21cmで底付き感は感じにくく、低反発素材と高反発素材を組み合わせた体圧分散に優れたマットレスとなります。
ブレインスリープフロートとコアラマットレスでは、硬さに違いがあり、コアラマットレスは上層部に低反発素材が使われていることから、柔らかさも感じられる寝心地となっています。
どっちがおすすめ?と比較されることも多い両製品ですが、柔らかめが好きな人はコアラマットレスのほうがおすすめです。
一方、ブレインスリープは寝心地としては硬いタイプとなるため、柔らかいマットレスによる腰痛を気にされる方は、ブレインスリープのほうがおすすめです。
なお、ほかにもおすすめのマットレスを比較して選びたい人は、次の記事をご覧ください。
ブレインスリープマットレスはどこで買うのがおすすめ?
ブレインスリープでは、楽天市場・Amazon・Yahooショッピングでも公式ストアがあります。ブレインスリープ直営の公式オンラインストアと比較して、価格や送料に違いはありません。
楽天市場 | Amazon | Yahooショッピング | ブレインスリープ 公式オンラインストア | |
---|---|---|---|---|
最短のお届け ※東京エリア | 1~2日 | 翌日 | 1~2日 | 3~5日以内 |
各ストアのメリット | ポイント還元 楽天市場店LINE登録500円クーポン | ポイント還元 タイムセール等 | クーポン・ストアラリー等 全額PayPay払い・PayPayカードによるポイント還元 | 季節のキャンペーン (最大50%オフ等) |
最短発送が可能なAmazonですが、販売元はAmazonとなりのAmazon倉庫からの出荷となるため、ブレインスリープから直送されるわけではないので注意してください。
注文後のキャンセルについては、各サイトによってポリシーが異なります。公式オンラインストアの場合はお客様相談窓口まで連絡することで、出荷済みの場合を除きキャンセルが可能です。
公式オンラインストアでは、オプションとして延長保証がプラスできること、また独自のキャンペーンを利用することで、お得にマットレスが購入できるようになっています。
キャンペーン期間外の購入については、普段ご利用されているECサイト経由での購入がお得になる場合もありますが、少しでも不安なく購入したい人については、公式オンラインストアがおすすめです。
公式オンラインストアのキャンペーンは要チェック!
不定期ではありますが、ブレインスリープの公式オンラインストアでは、最大50%オフのキャンペーンを実施しており見逃せないと評判です。
例えば、ブレインスリープピローとフロート・プラスフロート・プレミアムフロートを同時購入すると、マットレス各種が20%オフに。
このようなキャンペーンを利用すれば、公式オンラインサイトが最安値となる場合もあるため、ブレインスリープマットレスを購入したい人は、やはり公式直営サイトからの購入がおすすめです。

ブレインスリープの公式LINEアカウントでは、お得なキャンペーン情報の配信の他、アンケートに答えることでクーポンが貰えることも。ぜひLINEのお友達登録をしてみてください。
ブレインスリープの口コミ評判まとめ
ブレインスリープマットレスはどんなマットレスなのか、口コミ評判は良いのかなど、実体験を含めて徹底解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
口コミ評判としては「買ってよかった」・「もっと早く買えばよかった」と言ったコメントの割合がとても多い、おすすめのマットレスとして評価できます。
ブレインスリープマットレスには、直置きできるフロートタイプ・マットレス、掛け布団が一体型になったオールインワン、お手持ちの寝具の上に敷けるオーバーレイとさまざまなマットレスを販売。
そして実は、詳細について紹介していませんがペット用のマットレスも販売されています。愛犬・愛猫のために奮発してみようという人もいらっしゃいます。
ご自身の環境・目的に合わせたマットレス選びができるブレインスリープ。ブレインスリープマットレスについては、結論、下記のような条件の人におすすめです。
ブレインスリープマットレスがおすすめな人
- デスクワークや立ち仕事が多く、朝起きた時に足や身体に疲れを感じる人
- 少し硬く、弾力性のあるマットレスの寝心地が好みな人
- これまで布団で寝ていたが、寝心地を良くしたいと考えている人
- 夫婦別寝室でリビングで寝る必要性が求められる人
- 寝汗をかきやすい人、蒸れ・汚れが気になる人
一方で、下記のような条件の人は、ブレインスリープマットレスではなく他のマットレスを検討した方が良いかも知れません。
ブレインスリープマットレスがおすすめでない人
- コスパではなく、安いマットレスを探している人
- ホテルのような、柔らかいマットレスが好みな人
- まずはお試し・トライアルをしてから決めたい人
最新の睡眠テクノロジーを詰め込んだブレインスリープのマットレス、気になる方はぜひ下記リンクより詳細をご確認ください!
ちょこれーとん。さん
-2023年5月14日
【評価★★★3】
使用して一ヶ月が経過しました。
反発が適度にあるのですが、下半身が太いためか、朝起きるとお尻が鈍く痛くなっています。個人的には、お尻あたりの反発がもう少しあるといいのにな…と感じました。
それと、横向きで寝ると膝が痛くなってしまいます。
足元の段差をもう少し滑らかにしてもらえると楽になるのかな…?と思いました。