
フリーランスエージェント・ITプロパートナーズの評判や口コミとおすすめ理由
フリーランスのITエンジニアやWEBデザイナー向けのエージェントサービスは多数ある中、他のフリーランスエージェントと比較して週3日以下勤務の案件やリモートワーク可能な仕事が多いと口コミで評判のITプロパートナーズ(ITPRO PARTNERS)は、特にフリーランスの副業探しに活用がおすすめのサービス。
ITプロパートナーズでは、リモートワークの仕事や土日だけの仕事など豊富な案件から自分の希望の働き方に合う仕事を獲得でき、正社員エンジニアの副業や、複数案件を並行稼動させたいフリーランス、事業資金を確保したいIT起業家などに登録がおすすめと口コミの評判も良いフリーランスエージェントです。
この記事では、他のフリーランスエージェントと比較して柔軟な働き方のできる案件が特徴のITプロパートナーズについて、おすすめ理由や利用メリット、実際の利用者の評判や口コミを2022年の最新情報で紹介。また登録前に知っておきたい注意点やデメリットも紹介します。
Contents
副業探しにおすすめと評判のフリーランスエージェント・ITプロパートナーズとは
人気のフリーランスエージェント・ITプロパートナーズ(ITPRO PARTNERS)は、他のフリーランスエージェントと比較して柔軟な働き方のできる案件が多いのが特徴で、ITエンジニアやWEBデザイナーの副業探しにもおすすめと、口コミの評判も良いエージェントサービス。
株式会社Hajimariが運営するサービス・ITプロパートナーズは登録者45,000名以上、取引企業2,000社以上と実績も豊富で、実際に利用中のフリーランスのITエンジニアやWEBデザイナーも多い、おすすめのフリーランスエージェントです。
ITエンジニアやWEBデザイナー向けの副業案件が豊富と口コミでも評判
ITプロパートナーズについての口コミで評判の良い点が、ITプロパートナーズの特徴的な案件。ITエンジニアやWEBデザイナーなど幅広い職種の案件がある上、週3日以下勤務やリモートワーク可能など副業向けのフリーランス案件も豊富で、他のフリーランスエージェントにない案件を獲得できると口コミでも評判です。
エンジニア向けの副業サイトは、
— なう@フリーランス | 米国株式投資 (@now_weblife) January 5, 2020
・アナザーワークス(初心者〜中級者向け)
・ITプロパートナーズ(初心者〜上級者向け)
・midworks(上級者向け)
・プロの副業(中級〜上級者向け)
・シューマツワーカー (初心者〜中級者向け)
この辺りですかね。スキルと得意分野で選ぶと良さそうです。
週5日・常駐案件の多い他のフリーランスエージェントと比較して、ITプロパートナーズは自分で起業しつつ資金を確保したい方、自分のスキルを活用して隙間時間に働きたい方、案件の並行稼動で早く実績を積みたい方などから人気のエージェントです。
IT起業家やフリーランス人材の自立を支援する運営会社・株式会社Hajimari
ITプロパートナーズの運営会社・株式会社Hajimariは「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める」をビジョンに、IT起業家やフリーランス人材、学生の自立を支援する会社。フリーランスのITエンジニアやWEBデザイナー向けのエージェントサービス・ITプロパートナーズのほか、学生向けのキャリア支援サービス・intee、フリーランスの人事と企業のマッチングサービス・人事PRO PARTNERSなどを運営しています。
会社名 | 株式会社Hajimari |
---|---|
所在地 | ・東京本社:東京都渋谷区道玄坂1-16-10 ・大阪支社:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27階 |
事業内容 | ITプロパートナーズ事業(起業家・フリーランス支援事業)/intee事業(新卒向け就職支援イベント事業)/Graspy事業(中途キャリア形成プラットフォーム事業)/ITプロカレッジ事業(オンラインPG教育事業)/人事プロパートナーズ |
ITプロパートナーズの良い評判・口コミとおすすめ理由や利用メリット

ITプロパートナーズは「隙間時間を活用できる案件が多い」「リモート案件が豊富」「新しい技術を経験でき、スキルアップも可能」など利用者の口コミでも評判の良いフリーランスエージェント。以下、評判・口コミの調査結果からわかったITプロパートナーズのおすすめ理由や利用メリットをまとめて紹介します。
他のフリーランスエージェントと比較して週2~3日稼働の案件が多いと口コミで評判
フリーランスエージェントには週5日勤務・企業常駐案件が主のサービスも多く、柔軟な働き方を希望するフリーランスのITエンジニアやWEBデザイナーが登録しても、希望に合う仕事がない場合も。比較して、ITプロパートナーズは週2日~3日稼働の案件が多い点が特徴で、自由な働き方を実現できると口コミでも評判のフリーランスエージェントです。
IT起業家やフリーランス人材の自立を支えるサービスだけに、各登録者の希望に合う仕事を紹介できる点がITプロパートナーズの特徴で、正社員として働きながら副業案件で収入を得たい方、案件の並行稼動で実績を積みたい・スキルアップしたいフリーランスエンジニアから評判の良いエージェントサービスがITプロパートナーズです。
リモートワーク可能な仕事や土日だけの案件も多く、副業探しに活用がおすすめと評判
ITプロパートナーズは勤務日数の少ない案件が豊富で、リモートワーク可能な仕事や土日だけの稼働で良い案件も多い点が、副業探しに活用がおすすめと口コミで評判の理由。ITプロパートナーズの利用企業も働き方や勤務時間について柔軟に対応可能な会社が多く、交渉次第で自分のやりたい仕事を希望の働き方でできる点がITプロパートナーズの利用メリットで、おすすめ理由です。
フリーランス(個人事業主)としての独立準備や転職前の実務経験にも
またITプロパートナーズ利用者には、フリーランス(個人事業主)としての独立準備として、実績作りにITプロパートナーズの案件を活用する方も。また正社員のエンジニアとして転職活動予定で、実務経験を増やすために副業案件を獲得する方もいます。
起業・独立や転職準備など、自分のやりたいことに必要な時間を確保しながら収入を得たいエンジニアやデザイナーにとって、ITプロパートナーズは活用がおすすめと口コミでも評判のフリーランスエージェント。まずは公式WEBサイトで無料登録、エージェントとの面談で具体的に紹介可能な案件を確認しましょう! WEBエンジニア・デザイナー向けの副業案件が多いと評判!ITプロパートナーズ公式サイトへ
フリーランスのITエンジニア・WEBデザイナー案件など豊富な職種も特徴
またITエンジニア向けの開発・運用案件が主のフリーランスエージェントと比較して、ITプロパートナーズはエンジニア案件以外に、WEBデザイナーやマーケター、プロデューサー向けのフリーランス案件など、職種が豊富な点も特徴。特にフリーランスのWEBデザイナーやWEBマーケターにとって副業案件を探せるサービスは少なく、ITプロパートナーズは貴重なサービスと口コミでも評判です。
ITプロパートナーズで募集中の各職種の求人案件例
以下、参考としてITプロパートナーズで募集中の各職種の求人案件から、週3日以下・リモートワーク可能など特徴的な仕事内容の案件を例として紹介します。
募集職種 | ITプロパートナーズで募集中の求人・仕事内容 | 想定月収 | 稼働日数 |
---|---|---|---|
エンジニア | PHP(Laravel)による業務支援ツールの開発 | ~60万円 | 週3日 |
エンジニア | Python+AWSによる自社サービス開発のサポート | ~70万円 | 週3日 |
デザイナー | 【リモート可】WEB制作会社でのコーディング業務 | ~40万円 | 週3日 |
デザイナー | 【フルリモート】マーケティング会社でのLP・バナー制作 | ~10万円 | 週1日 |
マーケター | ベンチャー企業でのリスティング広告運用 | ~20万円 | 週2日 |
マーケター | 【フルリモート】女性向けサービスの集客戦略の立案 | ~20万円 | 週1日 |
プロデューサー | 【リモート可】WEBサイトのリニューアルを牽引するWEBディレクター | ~40万円 | 週3日 |
プロデューサー | toB向けの商品企画やイベント企画のサポート | ~30万円 | 週2日 |
ITプロパートナーズの求人案件はエンド直で単価が高い点も良い評判
ITプロパートナーズの求人案件のもう1つの特徴が、ITプロパートナーズが直接クライアントと契約するエンド直案件が多く、中間マージンが発生しないため単価が高い点。他のフリーランスエージェントではクライアント企業との間に仲介会社があり、手数料やマージンでフリーランスが実際に受け取る単価が下がる場合もあるのと比較して、ITプロパートナーズのエンド直案件は余計な手数料がなく、高単価求人が多い点がメリットです。
ITプロパートナーズ利用者の口コミを確認すると、自分の希望より高い単価で契約できたなど良い評判が多い点も特徴です。
やはりITプロパートナーズの営業担当の方、
— ごん|暗号資産取引所オタク (@gon_55555) November 5, 2021
頼もしい
・レス早い
・紹介案件の引き出しが多い
・時給単価もそこそこ高い
Web広告運用フリーランスは、
全員登録していおいたほうがいい
利用企業2,000社以上!ベンチャー・スタートアップ企業案件が多く、スキルアップも可能な点も特徴

ITプロパートナーズは柔軟な働き方が可能な案件が多い上、利用企業数2,000社以上と多い点も利用メリットで、ベンチャー企業やスタートアップ企業の案件も豊富。トレンドの最新技術を取り入れる会社も多く、ITプロパートナーズの案件で新しい技術も経験できると口コミでも良い評判で、副業で自分の実務経験やスキル向上も可能な点もITプロパートナーズの特徴・メリットです。
またベンチャー企業・スタートアップ企業案件ではフリーランスの裁量権が大きい場合も多く、自分が直接クライアントの会社・事業に貢献できる、やりがいのある仕事が多い点もITプロパートナーズの魅力。高単価で実際に年収アップ可能な上、スキルアップ可能な仕事が多いとの良い評判・口コミも、ITプロパートナーズがおすすめのフリーランスエージェントである理由です。
確定申告や保険などの福利厚生サービス・ITプロトータルサポートも利用メリット

週3日以下の稼働の案件が多い一方、ITプロパートナーズは利用者向けの豊富なサポートも他のエージェントと比較した利用メリット。ITプロパートナーズでは登録者向けに、確定申告の代行や賠償責任保証、弁護士保険などを割引料金で利用できる福利厚生サービス・ITプロトータルサポートを提供、フリーランスが安心して働ける環境作りをサポートしています。
またフリーランスの報酬は一般的に請求月の翌月や翌々月の入金ですが、請求書情報をもとに先払いで報酬を受け取れるサービス・yupをITプロパートナーズ利用者なら初回のみ手数料無料で利用できる点もメリットで、活用がおすすめのサービスです。
※なお各種サポートはある一方、他のフリーランスエージェントと比較して完全無料の福利厚生サービスは少ない点がITプロパートナーズの注意点でデメリットです。
WEBエンジニア・デザイナー向けの副業案件が多いと評判!ITプロパートナーズ公式サイトへ悪い評判や口コミは?ITプロパートナーズの注意点やデメリット
副業・リモートワーク案件を探すフリーランスエンジニアやフリーランスのWEBデザイナーから良い評判・口コミの多いITプロパートナーズですが、中には悪い評判や口コミも。上記の通り、他のフリーランスエージェントと比較して福利厚生はITプロパートナーズのデメリットですが、それ以外の注意点やデメリットを以下で紹介します。
業務経験豊富で高いスキルのITエンジニアやWEBデザイナー向けの案件が多い
ITプロパートナーズの案件はリモートワーク可能や裁量権が大きい点が特徴の一方、企業側も信頼できるフリーランス人材を求める傾向で、どちらかと言えばITプロパートナーズは業務経験豊富で高いスキルを持つITエンジニアやWEBデザイナー向けのサービス。実務経験1年未満など、業務経験が少ない場合は案件の紹介がない可能性もある点はデメリットです。
一方、数は少ないものの未経験でも応募可能な求人もあり、興味のある方はITプロパートナーズに無料登録後、エージェントとの面談で確認がおすすめです。
東京・大阪中心で地方の案件情報が少ないとの口コミもデメリット
またITプロパートナーズは東京・大阪の企業の案件が中心で、地方の案件情報が少ないとの口コミもデメリット。リモートワーク可能な案件が多いため、地方在住でも利用可能ですが、打合せで出社が必要な仕事もあり、地方のITエンジニア・WEBデザイナーの場合は選べる案件が少ない点に注意が必要です。
ITプロパートナーズの登録方法・サービス利用までの流れ
以上、ITプロパートナーズのおすすめ理由やメリット・デメリットを、実際の利用者の評判・口コミと併せて紹介しました。デメリットもある一方、副業可能なフリーランス案件を探すITエンジニアやWEBデザイナーには登録・活用がおすすめのエージェントです。
以下、ITプロパートナーズの登録方法や、サービスを利用した案件参画までの流れを紹介します。
1. ITプロパートナーズの公式WEBサイトで無料登録
ITプロパートナーズのサービスを利用するには公式WEBサイトでの無料会員登録が必要で、無料会員登録では氏名・メールアドレスなどの連絡先情報、希望の勤務頻度やスキルを登録します。登録後、ITプロパートナーズの担当エージェントから連絡があり、面談・カウンセリングに進みます。
またITプロパートナーズの公式WEBサイトでは、公開中の3,000件以上の案件情報も確認可能。興味のある方は、公式WEBサイトの確認がおすすめです!
まずは無料会員登録がおすすめ!ITプロパートナーズ公式サイトへ2. エージェントとの面談・カウンセリング
ITプロパートナーズのエージェントとの面談・カウンセリングは、電話または東京・大阪のオフィスで対面で実施します。面談では仕事・単価の希望条件や職務経験、スキルのヒアリングのほか、紹介可能なフリーランス案件の内容についても確認可能。またITプロパートナーズのエージェントは業界の最新動向や必要な技術・スキルに詳しく、フリーランスとしての今後のキャリアプランも相談可能です。
3. ITプロパートナーズから求人案件の紹介・企業面談
面談・カウンセリングのヒアリング内容から、自分の希望条件やスキルに合うフリーランス向けの求人案件が紹介されます。参画したい案件があればITプロパートナーズの担当者から企業に推薦され、企業担当者との面談に進みます。企業との面談の日程調整などはすべてITプロパートナーズの担当者がサポートするため安心です。
4. 業務委託契約・参画開始
面談後、企業と合意できれば業務委託契約の締結ですが、参画開始日や報酬単価、勤務日数について希望があれば、ITプロパートナーズ担当者から企業への交渉も可能。契約締結後、クライアント企業での参画・業務を開始します。
ITプロパートナーズ担当者の対応が早く、すぐに案件を獲得・稼働開始できると良い評判
実際にITプロパートナーズ利用者の口コミを確認すると「担当者の対応が早いので、すぐに案件を獲得・稼働開始できた」との良い評判も。紹介可能な求人案件があれば、すぐに企業との面談に進めるため、急ぎで案件を探すフリーランスの方にもITプロパートナーズはおすすめのエージェントサービスです。
5. ITプロパートナーズ担当者が稼働中もサポート
なお案件の参画中もITプロパートナーズ担当者による定期的なフォローがあり、仕事内容や職場について気になる点はいつでも相談可能で安心。担当者のサポートで、業務の稼働に集中できる点もITプロパートナーズのメリットです。
まとめ:柔軟な働き方を希望するフリーランスエンジニアやWEBデザイナーにおすすめ
以上、ITプロパートナーズの評判・口コミや案件の特徴を。2022年の最新情報も含めて紹介しました。
他のフリーランスエージェントと比較して、ITプロパートナーズは柔軟な働き方が可能な案件が特徴のフリーランスエージェントで、副業・リモートワーク探しや、他のフリーランスエージェントには良い仕事がないというフリーランスエンジニア・WEBデザイナーでも確認・活用おすすめと評判のサービス。
他のフリーランスエージェントに無い案件も多い上、エンド直の高単価案件が多く、起業・独立や転職準備など自分の時間を確保しながら収入を得られるとITプロパートナーズ利用者の口コミでも良い評判で、面談・求人紹介から案件参画までの対応も早いと良い評判です。
気になる方はITプロパートナーズの公式WEBサイトで公開中の案件情報を確認、また無料の会員登録・面談で、具体的に紹介可能な仕事内容の確認がおすすめです! WEBエンジニア・デザイナー向けの副業案件が多いと評判!ITプロパートナーズ公式サイトへ