当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

ソフトバンクエアーの評判・口コミは?遅い・繋がらないは本当かどうか検証


ソフトバンクエアーを検討している方に向けて、本記事では以下の6つの観点から実際の利用者の評判・口コミを徹底調査しました。


これらの情報をもとに、ソフトバンクエアーのメリット・デメリットを公平な視点でまとめていきます。特に「通信速度が遅い」「繋がらない」といった評判・口コミがソフトバンクエアーには多いため、実際に契約して計測した実測値を計測しました。

結論として、ソフトバンクエアーに向いている方と向いていない方は、下記の通りです。評判・口コミを元に、客観的に整理しています。

▼ソフトバンクエアーに向いている方・向いていない方
【評判・口コミから見た】
ソフトバンクエアーに向いている方
  • すぐにネット環境を準備したい方
  • 通信速度よりも安さを重視する方
  • Web検索やメール・チャットの送受信、動画視聴ぐらいで十分な方
  • 光回線の工事ができない物件に住んでいる方
【評判・口コミから見た】
ソフトバンクエアーに向いていない方
  • インターネット回線には速度と安定性を求める方
  • オンラインゲームや大容量ファイルのダウンロード・アップロードをする方
  • オンラインで講座をしたり動画を配信したりする方

通信速度は遅めなものの、ソフトバンクエアーの実質料金は2年間で3,881円とリーズナブルです(※実質料金→キャンペーンや初期費用を加味した月額料金)。ホームルーターの中で、ソフトバンクエアーは最安値です。

インターネットを利用する際に、Web検索やメールやチャットの送受信、動画視聴で十分な方に向いています。

最新版!ソフトバンクエアーのおすすめキャンペーン特典の情報
モバレコエアーのキャッシュバックキャンペーン ソフトバンクエアーの公式プロバイダ(代理店)であるモバレコエアーは、独自のキャンペーン特典を実施しています。

  • 【モバレコエアー限定】キャッシュバック30,000円
  • 【モバレコエアー限定】モバレコAir グッドプライスキャンペーン

上記以外に、ソフトバンクエアーの公式キャンペーン特典が適用されます。

  • 月月割
  • ソフトバンク・ワイモバイルスマホのセット割引キャンペーン
  • 他社サービスの解約違約金を最大10万円まで負担キャンペーン

ダブルで適用されるため、公式サイトよりお得にソフトバンクエアーを契約できます。実質月額料金は、1年間500円・2年間3,881円だけで利用可能です!

モバレコエアーのおすすめキャンペーン・申し込み方法は下記より確認ください。

ソフトバンクエアーを最安値で
申し込むならモバレコ
30,000円キャッシュバック・
月額割引で
ソフトバンクエアーを契約する
※特典の適用に影響する場合がありますので、通常のブラウザをご利用のうえお申し込みください。

モバレコエアーのレビュー情報を確認する場合は、下記をタップしてください。該当箇所に移動します。

モバレコエアーのレビュー情報は見る
監修者
【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
宮城 紘司
▼監修者について
マイベストプロ
宮城紘司
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。

目次

ソフトバンクエアー(Softbank Air)とは?基本情報を解説

最初に、ソフトバンクエアーの基本情報を見ていきましょう。

ソフトバンクエアーの基本情報
ソフトバンクエアーの
端末名
Airターミナル6 Airターミナル5(販売終了)
端末画像 Airターミナル6 Airターミナル5
月額料金 5,368円 5,368円
対応回線
(4G/5G)
SoftBank 4G/5G SoftBank 4G/5G
上下最大速度 上り:286Mbps
(5Gエリア内)
45Mbps
(4Gエリア内)
下り:2.7Gbps
(5Gエリア内)
838Mbps
(4Gエリア内)
上り:58Mbps
下り:2.1Gbps
アンテナ本数 4本 8本
Wi-Fi規格 Wi-Fi 7 Wi-Fi 6
大きさ(mm) 約W135×H229
×D135
約W130×H240
×D130
重さ 約1,489g 約1,459g
最大同時
接続台数
128台 64台
端末価格 71,280円
事務手数料 3,300円
契約解除料 0円
スマホ
セット割
ソフトバンク/ワイモバイルのスマホ
とのセットで割引
※税込表示

ソフトバンクエアーは、SoftBankの4G/5G回線を使用したホームルーターで、コンセントに差すだけでWi-Fi環境が整います。

月額料金は、5,368円(税込)です。入会時にキャッシュバックや割引のキャンペーン特典が適用されるため、実質的な月額料金はさらにお得になります。

Airターミナル6では、Wi-Fi 7規格に対応し、5Gエリアでは下り最大2.7Gbpsという高速通信ができます。

最大128台までの機器を同時接続できるため、多くのデバイスを使用する家庭でも快適に利用できる点もポイントです。

Airターミナル6の詳細は、下記の記事でまとめています。

Airターミナル6
通信>ポケットWiFi
ソフトバンクエアーの最新機種Airターミナル6が新発売!Wi-Fi7のメリットを解説
こちらのページはソフトバンクエアーの最新機種Airターミナル6について詳しく解説をしている記事です。

ソフトバンクエアーの購入とレンタルの違い

ソフトバンクエアーの購入とレンタルの違い ソフトバンクエアーを利用する際には「購入プラン」と「レンタルプラン」の2つの契約方法があります。それぞれの特徴を比較しましょう。

項目 購入プラン レンタルプラン
端末代金 71,280円を分割払い
※月月割で実質無料
レンタル料金が
539円/月かかる
月額料金 5,368円 5,907円
解約時 残りの端末代金の
支払いが必要となる
端末を返却するだけで残債は請求されない
機種 Airターミナル6 Airターミナル4NEXT
メリット 長期で使うと安い 短期で使うと安い
※税込表示

どちらを選ぶべきかは、利用期間によって異なります。およそ4年以上の長期利用を考えている場合は購入プランがお得です。短期間の利用や解約時の負担を減らしたい場合はレンタルプランが適しています。

なお、月額の通信料金(5,368円)は、どちらのプランでも同じです。キャンペーンも同様に適用されるため、契約時の割引内容もチェックすることをおすすめします。

以下において、レンタルと購入に関する評判・口コミを見ていきましょう。

review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアーからケーブルテレビにネットに変えたら、回線速度が12倍ぐらい上がった!エアーはレンタルにすれば良かったな〜

review
利用者の口コミ・評判
同期とビックカメラに。俺はモニターを、同期はソフトバンクエアーを買いに

なんかキャンペーンやってたみたいで、ソフトバンクエアー購入の人に三万円の割引が発生すると。俺はモニターを数百円で手に入れることが出来そう

ソフトバンクエアーをレンタルするメリットは、短期で解約しやすい点です。万が一ソフトバンクエアーの使い勝手が良くなくても、すぐにほかのサービスに乗り換えられます。

一方で購入する場合は長期契約が強いられますが、レンタルだと適用されないキャンペーン特典も存在します。そのため、ソフトバンクエアーの繋がりやすさが心配な方は、レンタルプランを選ぶのがおすすめです。

利用者の良い・悪い評判/口コミを確認

ソフトバンクエアーの良い・悪い評判/口コミ ここからは、ソフトバンクエアーを実際に使っているユーザーの声を見ていきましょう。

料金の評判・口コミ

ソフトバンクエアーは料金面で評価されており「月額料金が安い」という評判・口コミがいくつか見られます。

月額5,368円(税込)かかりますが、入会時のキャッシュバックや月額料金割引などの特典が充実しているため、通常よりも安く加入できます。

review
利用者の口コミ・評判
自宅のWiFi代が高かったので他社に乗り換えたんですけど、ソフトバンクのモバレコAIRめちゃくちゃよい。コンセントに刺すだけで電波が飛ぶとか楽すぎるし、月額料金安いし、最高なのでは?

review
利用者の口コミ・評判
Softbank光からモバレコAirに切り替えたんだけどネトフリ見てても快適だし金額安いし今までなんだったのw

安いという声がある反面で「月額料金が高い」などのネガティブな声もあるのも事実です。その点は下記の記事で紹介に解説しているので、ご確認ください。

ソフトバンクエアー料金高い
通信>ポケットWiFi
ソフトバンクエアーは月額料金が高い?キャッシュバック・割引キャンペーン特典を解説
ソフトバンクエアーの月額料金が高いと、ネット上で言われる理由を詳しく解説している記事です。

通信速度の評判・口コミ

ソフトバンクエアーの通信速度は、賛否両論です。Web上では不満の声が多く見られますが、満足して利用しているユーザーも一部存在します。

※横にスクロールできます
review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアー ターミナル6の通信速度もかなり速い❗️自宅で仕事も動画視聴も快適に使えるね😄
ソフトバンクエアースピード(実測値)
review
利用者の口コミ・評判
家族3人でスマホ使ってると、LINEの送信すらままならないというソフトバンクエアーの通信速度がこちらです。ちなみに今はお昼です。1人で使ってます。
ソフトバンクエアースピード(実測値)
review
利用者の口コミ・評判
安いからってネット回線をソフトバンクエアーに変えたんやけど昨日なぜか動画がカクカク・低画質になってて、通信速度150Kbpsになってた。。。ちょっとクソすぎん???💦
オンラインゲームなんて到底無理やし動画再生もろくにできん詰んだ

通信速度が下り1Mbpsを切る結果もあるため、オンラインゲームや動画視聴など、安定した高速通信が必要な用途には不向きです。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
ソフトバンクエアーの評判・口コミで最も多いのは、通信速度やつながりやすさについてです。実際の通信環境は地域や建物の構造によって大きく異なるため、契約前に利用エリアの電波状況を確認しましょう。

ソフトバンクエアーの実際の速度はどのくらいなのか、より多くの実データから判断するために、以下のようなサービスも参考になります。

みんなのネット回線速度

ソフトバンクエアーの実際の通信速度は「みんなのネット回線速度」という投稿型のインターネット回線速度共有サイトで確認できます。

Ping値やダウンロード速度、アップロード速度の基準について、確認しましょう。それぞれのタグを選択すると、情報が切り替わります。

Ping値の目安
Ping値 速度の評価
0〜15ms かなり高速
16ms〜30ms 高速
31ms~50ms 普通
51ms〜100ms 少し遅い
101ms〜 遅い

Ping値とは、データの送信から応答までにかかる時間を表す値です。この数値が小さいほど通信の応答が速く、オンラインゲームなどでは特に重要な指標と言えます。
ダウンロード速度の目安
ダウンロード速度 用途
メール・LINEの受信 1Mbps
Webサイト閲覧 1〜10Mbps
SNS閲覧 10Mbps
Web会議 15Mbps
動画視聴 25Mbps
オンラインゲーム 100Mbps

ダウンロードとは、インターネット上のサーバーからデータを受信することです。Webサイトの表示や動画視聴など、コンテンツを閲覧する際に大切な速度です。

速度が速ければ動画やWebページなどを素早く表示でき、快適なインターネット体験ができるようになります。
アップロード速度の目安
アップロード速度 用途
メール・LINEの送信 1Mbps
SNS閲覧の投稿 1〜3Mbps
YouTubeの動画投稿 10Mbps〜
Web会議 15Mbps
ライブ配信 30Mbps〜
オンラインゲーム 30〜50Mbps

アップロードとは、ユーザーからインターネット上のサーバーにデータを送信することです。SNS写真投稿やWeb会議での映像送信など、データを発信する際に考慮するべき速度です。

アップロードの速度が速ければ、写真や動画のアップロードが短時間で完了し、オンライン会議での映像・音声の送信がスムーズになります。

「みんなのネット回線速度」によると、ソフトバンクエアーの直近3ヶ月間の平均速度は、以下の通りです。

  • 平均Ping値: 45.13ms
  • 平均ダウンロード速度: 134.62Mbps
  • 平均アップロード速度: 10.9Mbps

これらのデータは約1万件もの投稿に基づいており、十分な件数から算出された信頼性の高い平均値です。理論上の最大速度ではなく、実際のユーザーが体験している速度がわかるため、契約判断の参考になります。

ダウンロード速度は速いですが、Ping値とアップロード速度は普通なので、一部の使い方によって支障が出る場合があります。そのため、通信速度を重視する場合は、他社サービスを検討するのがおすすめです。

実測値が速いホームルーターを探している場合は、下記をご確認ください。

おすすめのホームルーター
通信>ポケットWiFi
ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3選!料金と速度を徹底比較
おすすめのホームルーターサービスを紹介している記事です。

繋がりやすさの評判・口コミ

ソフトバンクエアーの接続の安定性に関する評判・口コミも多く見られました。特に、不満を持つユーザーがSNSなどに投稿する傾向が強いと言えます。

review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアーに怒りの電話。。。引っ越してからWi-Fiつながりにくくて問合せ4回目。

毎度改善方法を教えてくれるけど、治らず。電波は良い地域なので…解約なら解約料金はかかります。と言われる。⇨実際繋がらないのに毎月6000円弱払い、解約なら数万取られる???いや、なんでや🤚

review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアーのつながりの悪さに嫌気が指してしたので、旦那氏にソフトバンク光をオネダリ😁これで、iPadもNetflixもAmazonプライムもプレステもSwitchも安泰✨益々引きこもり笑

インターネット回線サービスでは、接続の安定性は利用満足度に直結します。ソフトバンクエアーの場合、建物の構造や地域によって電波状況が大きく異なるため、接続しにくい環境では不満が生じやすい傾向があります。

そのため、つながりにくさを訴える評判や口コミが多く見られるのではないでしょうか。

キャンペーン特典の評判・口コミ

ソフトバンクエアーには、契約時のキャンペーンや特典が充実しているという声が多数あります。

review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアー申し込んだその晩に楽天ターボが出たのを知る(まあエアーと同じようなサービス。でも4万円キャッシュバックはあるし本体も分割購入だけどその分は月々値引きになるし一年は料金値引きがあるからソフトバンクの方がお得かな

review
利用者の口コミ・評判
GMO経由でソフトバンクエアー申し込んだらSwitch買えるくらいのキャッシュバックやってたから申し込みした🫶🏻これでテレビでアマプラ見放題やしサブのスマホもパソコンもテザリングなしで使えるし嬉しい🥰

このように、ソフトバンクエアーのキャンペーン特典は、多くの利用者にとって魅力的です。高額なキャッシュバックと月額料金の割引があるため、ダブルでお得に始められます。

キャンペーン内容は代理店によって異なるため、複数の窓口を比較してから申し込むことをおすすめします。お得な申し込み窓口を知りたい方は、「こちらをクリック」してください。該当箇所に飛びます。

使い勝手の評判・口コミ

ソフトバンクエアーは工事が不要で、コンセントに差すだけですぐにWiFiに接続できるため、手軽さを評価するユーザーが多く存在します。

review
利用者の口コミ・評判
光回線だと工事めんどいからお試しでソフトバンクエアーにしたけど凄い快適でびびってる。クーリングオフはなしやな。

review
利用者の口コミ・評判
引っ越し族だったから使い勝手はよかったよー!コンセントさすだけだから楽だし大体のエリア、マンション適応してるしね✨ただ11階以上は使えないみたいで…引越し先には注意! あと、速さは光にはだいぶ劣るぽい😇

そんなに不自由はしなかったけどね!

特に引越しが多い方や、すぐにインターネット環境が必要な方からは高い評価を受けています。工事の手配や立ち会いが不要で、コンセントに差すだけですぐに使えるという手軽さは大きなメリットです。

ただし、マンションの高層階では電波が届きにくい場合があるため、契約前に対応エリアと利用環境を確認することをおすすめします。

サポートの評判・口コミ

ソフトバンクエアーのサポート対応については、改善の余地があるようです。特に問題発生時の対応やサポートセンターへの連絡のしやすさに関して、不満の声が一部見られます。

review
利用者の口コミ・評判
朝からソフトバンクエアーが繋がらない。サポートに問い合わせたら停波しているという。このホームページの障害情報というのはダミーなんですか?

review
利用者の口コミ・評判
ソフトバンクエアーのサポートセンター30分くらいこのままなんですけど

「サポートセンターに電話してもつながりにくい…」「待ち時間が長い…」といった評判・口コミが目立ちます。

また、障害情報の更新が遅れる場合もあるようで、トラブル発生時の対応に不満を感じるユーザーも少なくありません。通信環境に問題が発生した際のスムーズな対応を期待する方は、この点を考慮して検討してください。

【レビュー評価】実際に契約して通信速度を計測してみた

ソフトバンクエアーのレビュー結果 当サイトでは、実際の使用環境でも当てはまるのか客観的に検証するため、実際にソフトバンクエアーを契約して速度計測しました。

ソフトバンクエアーの端末一覧

まず、ソフトバンクエアーを契約すると、基本的に2〜3日ほどで端末が届きます。製品の同梱物を確認しましょう。

▼ソフトバンクエアーのパッケージ内容 ソフトバンクエアーのパッケージ内容
ソフトバンクエアーを契約すると、端末が入った箱(写真:左)が届きます。箱の中に同梱されているものは、以下の4点(写真:右)です。

  • Airターミナル本体
  • 電源アダプター
  • LANケーブル
  • 説明書類

これらの同梱物をすべて確認したら、コンセントに接続して起動します。しばらくすると、ランプが付いたり、消えたりします。5つのランプがすべて緑になったら、設定完了です。

▼ソフトバンクエアーのWiFiのSSIDとパスワードの記載 ソフトバンクエアーのWiFiのSSIDとパスワード
WiFiのSSIDとパスワードは本体の裏側に記載されています。箱にQRコードを使って、WiFi接続することも可能です。

ソフトバンクエアーの通信速度結果

  ここからは、実際の通信速度を計測した結果を見ていきましょう。計測場所は東京都内(5G/4Gエリア)です。

▼平日12時台に計測
回数 上り 下り
1回目 7.32Mbps 154Mbps
2回目 7.32Mbps 154Mbps
3回目 12.8Mbps 194Mbps
4回目 12.0Mbps 184Mbps
5回目 11.7Mbps 148Mbps
平均速度 10.2Mbps 166.8Mbps
※4G回線

▼平日16時台に計測
回数 上り 下り
1回目 12.5Mbps 165Mbps
2回目 11.8Mbps 157Mbps
3回目 10.1Mbps 152Mbps
4回目 11.4Mbps 150Mbps
5回目 11.5Mbps 123Mbps
平均速度 11.5Mbps 149.4Mbps
※4G回線

▼平日19時台に計測
回数 上り 下り
1回目 5.27Mbps 8.87Mbps
2回目 8.32Mbps 9.45Mbps
3回目 7.53Mbps 9.16Mbps
4回目 7.02Mbps 8.75Mbps
5回目 7.69Mbps 9.46Mbps
平均速度 7.17Mbps 9.14Mbps
※4G回線

ソフトバンクエアーの通信速度の計測結果
ソフトバンクエアーの実測値1 ソフトバンクエアーの実測値2 ソフトバンクエアーの実測値3

平日の12時、16時、19時にそれぞれ5回ずつ通信速度を計測したところ、夕方頃までは上り10Mbps、下り150〜160Mbps程度と高速でした。この実測値から日常的な利用シーンにおいて、ソフトバンクエアーは快適に利用できると判断できます。

インターネット回線速度の目安
しかし、夜になると下り速度が10Mbps以下まで低下してしまうことが確認されました。

メールやLINE、SNSの利用には問題ありませんが、Web会議や高画質動画視聴、オンラインゲームなどの用途では厳しい状況です。夜間の利用がメインとなる場合は、ソフトバンクエアーでなく他社のホームルーターを検討する方が良いかもしれません。

当サイトでは、WiMAXの最新ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の実測値も計測しており、夜間帯でも安定した通信が可能であることが確認できています。そのため、安心して契約できると言えます。

L13
通信>ポケットWiFi
Speed Wi-Fi HOME 5G L13をレビュー|WiMAX最新ホームルーターを解説
こちらのページはSpeed Wi-Fi HOME 5G L13を詳しく解説している記事です。

ソフトバンクエアーの通信速度に不安定さはありますが、モバレコエアーで入れば安く使えます。通信速度よりも月額料金の安さを重視する方には、おすすめのサービスです。

ソフトバンクエアーを最安値で使える 【モバレコエアー限定】
ソフトバンクエアーの申し込みサイトへ

※特典の適用に影響する場合がありますので、通常のブラウザをご利用のうえお申し込みください。

ソフトバンクエアーが遅い・繋がらないときの対処方法

ソフトバンクエアーが遅い・繋がらないときの対処方法 ソフトバンクエアーの通信速度が遅い、または接続が不安定な場合は、以下の対処法を試してみましょう。


評判・口コミで多く見られた内容なので、チェックしましょう。

ソフトバンクエアーやデバイスを再起動する

最も基本的な対処方法は、再起動です。ソフトバンクエアーの端末やパソコン・スマホのデバイスを再起動するとつながりやすくなります。

通信機器は長時間使用していると、一時的な通信エラーが発生する場合があります。ソフトバンクエアーの電源アダプターをコンセントから抜いて、2〜3分ほど待ってから再度電源を入れましょう。この操作により、内部システムがリセットされ、多くの接続トラブルが解消されます。

また、接続しているパソコンやスマホなどのデバイス側も再起動することで、Wi-Fi接続が改善する場合があります。ほかの対処法を試す前に、まずこの方法から試してみるのがおすすめです。

ソフトバンクエアーを窓際に移動させる

ソフトバンクエアーは携帯電話と同じく、SoftBankの4G/5G回線を使用しています。通信状況が悪い場合、電波が建物の壁や床などに遮られて十分に届いていない可能性があります。

そのため、接続が不安定になった場合は、端末を窓に近い場所に移動させましょう。窓際は外からの電波を受信しやすく、通信速度が改善する可能性が高まります。

特に鉄筋コンクリートの建物や地下、建物の中心部などでは電波が弱くなりがちです。通信速度が遅い場合は、できるだけ窓に近く、高い場所に設置することをおすすめします。

障害情報がないか確認する

ソフトバンク回線に障害が発生していると、ソフトバンクエアーも正常に機能しません。通信速度が極端に遅い、または全く接続できない場合は、ソフトバンクのネットワークに障害が発生している可能性があります。

このような場合は、まずソフトバンクの公式サイトやX(旧Twitter)アカウントで最新の障害情報を確認しましょう。

SIMカードを一度抜いて差し直す

ソフトバンクエアーの端末にはSIMカードが挿入されています。接続できない時は、このSIMカードが本体に正しく認識されていないことが考えられます。

接続トラブルが続く場合は、端末の電源を切ってからSIMカードを取り出し、接点部分にホコリや汚れがついていないか確認してください。その後、正しい向きで再度SIMカードを挿入し、端末の電源を入れ直してみましょう。

SIMカードの取り出し方や挿入方法は、ソフトバンクエアーの取扱説明書に記載されています。操作に不安がある場合は、説明書を確認するか、ソフトバンクのサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。

WiFiの周波数帯を変更する

ソフトバンクエアーのWi-Fiには2種類の周波数帯があり、それぞれ使い分けることで通信環境が改善する場合があります。

周波数帯 特徴
2.4GHz ・障害物に強く、電波が遠くまで届きやす
・壁を隔てた部屋や離れた場所でも
比較的安定して接続できる
・5GHz帯と比べると速度は劣る
5GHz ・障害物に弱く電波の到達距離は短いものの、
2.4GHz帯より高速な通信ができる
・電子レンジやBluetoothデバイスなどの
家電製品からの干渉を受けにくい

効果的な使い分けとしては、ソフトバンクエアーと同じ部屋で使用する場合は5GHz帯を選ぶと高速通信が期待できます。一方、別の部屋など離れた場所で使用する場合は、2.4GHz帯の方が安定しやすいです。

また、5GHz帯を使用していて接続が不安定な場合は、2.4GHz帯に切り替えてみるのも有効です。周波数帯の切り替え方法は、接続するデバイスのWi-Fi設定からできます。

評判・口コミから見たメリット

ソフトバンクエアーの評判・口コミから見たメリット ソフトバンクエアーには多くのユーザーが評価している明確なメリットがあります。実際の利用者の評判・口コミに基づいたメリットを中心に見ていきましょう。


詳細は以下の通りです。

コンセントに差すだけでWiFiが使える

ソフトバンクエアーの最大の魅力は、工事不要ですぐにインターネット回線を使えることです。光回線のように開通工事の予約や立ち会いをする必要はありません。

端末をコンセントに差し込むだけで使えるため、仕事の休みが取りにくい方や自宅に他人をできるだけ入れたくない方には最適です。

また、引越し時もソフトバンクエアーの端末を持っていくだけで新居でもすぐに使えるため、引越しの頻度が多い方にも向いています。

キャンペーン特典の条件が優れている

ソフトバンクエアーのキャンペーン特典は、評判・口コミにあったように、他社のインターネット回線よりも条件が優れています。高額キャッシュバックや月額料金の値引きサービス、他社違約金補填など充実しています。

具体的なソフトバンクエアーのキャンペーン特典を知りたい方は、こちらをチェックしてください。

ソフトバンクエアーキャンペーン特典
通信>ポケットWiFi
ソフトバンクエアーは月額料金が高い?キャッシュバック・割引キャンペーン特典を解説
ソフトバンクエアーの料金やキャンペーン特典について詳しく解説をしている記事です。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはセット割が適用される

ソフトバンク・ワイモバイルスマホのセット割引 ソフトバンクエアーの大きなメリットのひとつは、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している方向けにセット割引が適用される点です。

ソフトバンクのスマホユーザーには「おうち割 光セット」が適用され、スマホ料金が毎月最大1,100円(税込)割引されます。一方、ワイモバイルユーザーには「おうち割 光セット(A)」が適用され、スマホ料金が最大1,188円(税込)割引されます。

この割引は契約期間中ずっと適用されるため、長期利用を考えている方にとっては大きな利点です。例えば、毎月1,100円の割引が適用されると、年間では13,200円(税込)もスマホ代金が節約できることになります。

家族や同居人もソフトバンクやワイモバイルを利用していると、セットでスマホに割引が適用されるため、お得です。

ソフトバンクスマホとの
セット割引額

スマホプラン ソフトバンクエアーセット割引
データプランペイトク無制限/
データプランペイトク50
データプランペイトク30/
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+/
データプランメリハリ
データプランミニフィット/
データプラン50GB+
データプランミニ
永年1,100円割引
データ定額 50GBプラス/
ミニモンスター
永年1,100円割引
データ定額 50GB/20GB/5GB 永年1,100円割引
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
永年500円割引
※税込表示

ワイモバイルスマホとの
セット割引額

スマホプラン ソフトバンクエアーセット割引
シンプル2 S
スマホプランL
1,100円割引
シンプル2 M/L 1,650円割引
シンプルS/M/L 1,188円割引
スマホプランM/R 770円割引
スマホベーシックプラン 500円割引
※税込表示

評判・口コミから見た契約する際のデメリット・注意点

ソフトバンクエアーの評判・口コミから見た契約する際のデメリット・注意点 手軽さとキャンペーン特典の条件の良さにメリットのあるソフトバンクエアーですが、以下のような点に注意する必要があります。


順番に確認しましょう。

ソフトバンクエアーの実測値は遅くなりやすい

ソフトバンクエアーの最大速度は、下り2.7Gbpsと高速ですが、実際の使用環境では通信速度が低下する場合があります。特に、夜間の混雑時や複数の端末で同時に利用する場合は、速度低下が顕著になりやすいです。

オンラインゲームや大容量ファイルの送受信など、安定した高速通信が必要な用途では不満を感じる可能性があります。

ただし、一般的なWeb検索やSNS利用、動画視聴程度であれば問題ないケースが多いと言えます。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
ソフトバンクエアーは、通信速度の速さよりも安さや手軽さを重視する方に向いているサービスです。

ソフトバンクエアーの対応エリアは、Softbank 4G LTE回線と異なる

ソフトバンクエアーは、携帯の電波を使っているとお伝えしました。

しかし、対応エリアは、Softbank 4G LTE回線(ソフトバンクのスマホ・携帯電話回線)と同じではありません。ソフトバンクエアー契約前に、下記サイトで対応エリアを確認しましょう。

→ソフトバンクエアー対応エリア検索はこちら
※ソフトバンクが提携するWireless City Planning(株)の公式サイト

(参考)首都圏エリアのソフトバンクエアー
回線状況
首都圏のSoftBankAir利用可能エリアを示した図


SoftBank 4G LTEは、主に地下や山間部で使える900MHz帯のエリアに対応していますが、SoftBank Airでは利用できません。そのため、お住まいの地域によっては、影響が出る場合があります。

接続環境が心配になりますが、契約して8日以内であれば、初期契約解除制度で無料で解約可能です。WiFiサービスのような実測が必要なサービスでも、この制度により安心して契約できます。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
初期契約解除制度とは、簡単に言うとクーリングオフ制度みたいなものです。この制度により契約者は契約して8日以内であれば、一方的に解約できます。

48ヶ月以内に解約する場合、端末料金の残債が発生する

ソフトバンクエアーは解約金はかかりませんが、購入プランで申し込むと、実質的に48ヶ月の契約が必要です。なぜなら、端末代金が月月割で実質無料になるものの、完済前に解約すると残債が一括請求されるからです。

例えば、Airターミナル6を1年間使用後に解約すると、以下のような請求がされます。

  • Airターミナル6:残り36ヶ月分(1,485円×36ヶ月=53,460円)

いずれも高額な請求金額です。短期間での利用を検討している方は、端末をレンタルするプランの方が適している場合があります。

登録住所以外では使えない

ソフトバンクエアーは、契約時に登録した住所でのみ使用が許可されています。引越しする場合は、必ず住所変更の手続きが必要です。

ポケットWiFiやモバイルルーターのように、持ち歩いて外出先で使用できない点に注意してください。旅行や出張などの一時的な滞在先での利用を考えている場合は、別の通信手段を検討する必要があります。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
同じホームルーターであってもWiMAXであれば、登録住所以外でも使えます。気になる方は下記の記事をチェックしてください。

L13
通信>ポケットWiFi
Speed Wi-Fi HOME 5G L13をレビュー|WiMAX最新ホームルーターを解説
本記事では、Speed Wi-Fi HOME 5G L13の詳細やレビュー情報を詳しく解説しています。

料金が高めに設定されている

ソフトバンクエアーの月額基本料金は5,368円(税込)と、他社のホームルーターと比較すると高めに設定されています。下記の表で比較すると、月額料金が1,100円ほど高いと言えます。

ホームルーター月額基本料金比較
サービス名 月額基本料金
ソフトバンクエアー 5,368円
WiMAX +5G
ホームルーター
4,268円
※UQ WiMAXの場合
ドコモホームルーター home5G 4,950円
楽天モバイル Rakuten Turbo 4,840円
※税込表示

同じホームルーターサービスでも、月額料金の差がある点に注意してください。

 しかし、ソフトバンクエアーを契約する際には各種キャンペーン特典が適用されるため、実際の負担額はかなり抑えられます。次の章でお伝えするように、紹介する窓口で加入することで、24ヶ月間の実質月額料金が3,881円(税込)まで下がります。

【最新版】モバレコエアーがソフトバンクエアーを契約する際におすすめの理由

モバレコエアーがソフトバンクエアーを契約する際におすすめの理由 ソフトバンクエアーを申し込みできる窓口は多くありますが、中でもモバレコエアーが最もお得です。その理由は下記の通りです。


キャンペーン特典が豊富で実質月額料金が他社よりも安いから

モバレコエアーからソフトバンクエアーを申し込むと、他社よりもお得に加入できます。

当サイトでさまざまな契約窓口を比較した結果、キャッシュバック金額と月額割引を組み合わせたキャンペーン特典によって、最安値であることがわかりました。

各社のキャンペーン・実質月額料金を比較した表をチェックしましょう(ソフトバンクエアーターミナル6を申し込みした場合)。

ソフトバンクエアー契約窓口 キャッシュバックキャンペーン ソフトバンク
エアーの
実質月額料金
モバレコエアー 30,000円
キャッシュバック+
月額割引
Airターミナル6:
3,881円
ソフトバンク
公式サイト
47,000円 4,000円
ブロードバンド
ナビ
47,000円 4,100円
ネクスト
(販売終了)
45,000円 4,140円
アウンカンパニー
(販売終了)
45,000円 4,140円
エヌズカンパニー
(販売終了)
45,000円 4,140円
エース 36,000円 4,220円
エージェント 35,000円 4,240円
ポケットモバイル 35,000円 4,240円
LifeBank
(販売終了)
25,200円 4,436円
STORY 25,200円 4,436円
eCALL 39,600円 4,576円
Wiz 15,000円 4,640円

実質月額料金とは

実質月額料金とは、ポケット型WiFi契約期間中の全費用からキャッシュバック・割引キャンペーン金額を引き、契約月で割って算出した平均月額料金です。 実質月額料金


単純なキャッシュバック額だけでなく、月額割引も含めた総合的な実質料金で比較すると、その差は明らかです。

正式に申し込みする前に電話で相談できるから

モバレコエアーの申し込みプロセスはネットだけでは完結しません。誤解なく適切なサービスを選べるよう、申し込み手続きの前に電話での確認ステップが設けられています。

この電話確認では、サービスの詳細説明や疑問点の解消、利用環境に関する点を丁寧に確認します。加入を迷っている段階でも気軽に相談でき、説明を聞いた結果、契約を見送る判断をしても全く問題ありません。

無理な営業活動や強引な勧誘はしないため、安心して相談できます。料金プランやキャンペーン適用条件などについて、疑問点をすべて解消してから契約するかどうかを決められるのは大きなメリットです。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
モバレコエアーの場合、申し込み前に電話相談できるため、キャンペーン内容や契約条件をしっかり理解してから判断できます。後からのトラブルを防ぐ親切な仕組みと言えますね。

ソフトバンクエアーを契約すれば、通信速度に変動はあるものの、実質月額料金を大幅に抑えられます。コストパフォーマンスを重視し、基本的なインターネット利用で満足される方に、特にモバレコエアーは魅力的な選択肢です。

ソフトバンクエアーを最安値で使える 【モバレコエアー限定】
ソフトバンクエアーの申し込みサイトへ

※特典の適用に影響する場合がありますので、通常のブラウザをご利用のうえお申し込みください。

代理店の対応に関する評判・口コミが悪くないから

モバレコAirの評判・口コミは、大きなマイナス点がなく、良いものが多い印象です。特に顧客サポート面での評価が高く見られます。

review
利用者の口コミ・評判
【サポート】丁寧にしてくれます
【総合】こちらと契約して良かったです

review
利用者の口コミ・評判
コールセンターの方に、キャッシュバックの話や注意事項等の質問をしましたが分かりやすく丁寧でした。

モバレコAirは、グッド・ラック社とソフトバンク社がコラボしたサービスです。月額料金やサービス内容は、通常のソフトバンクエアーと同じですが、異なるのはキャンペーン特典の内容のみです。

モバレコAirの大きな特長は、キャッシュバック37,500円と月額割引です。これらの特典と丁寧なサポート対応が、多くの利用者から好評を得ている理由と言えます。

モバレコエアーの申し込み方法

モバレコエアー モバレコエアーの申し込み手順は、非常にシンプルです。下記4ステップで進められます。


順番に確認していきましょう。

1.公式サイトより申し込み

まずはモバレコエアーの公式サイトにアクセスし、「お申し込みはこちら」のボタンをクリックします。

ソフトバンクエアーを最安値で使える 【モバレコエアー限定】
ソフトバンクエアーの申し込みサイトへ

※特典の適用に影響する場合がありますので、通常のブラウザをご利用のうえお申し込みください。

2.必須事項を入力する

モバレコエアーの申し込み 上記の画面に遷移したら「利用していない」をチェックしてください。チェックすると、個人情報を入力するフォームが表示されます。

下記の情報を入れるようにしましょう。なお「利用している」を選択すると、モバレコエアーのサポートに誘導されます。

  • 名前(漢字)
  • 名前(カタカナ)
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 利用中回線

「プライバシーポリシーに同意して進む」を押したら、完了です。

3.電話対応をする

必要な情報を入れると、折り返し電話がかかってきます。このステップはモバレコエアーならではの特徴で、ソフトバンクエアーやキャンペーン特典に関することを詳しく説明してもらえます。

モバレコエアーの電話対応は強引な勧誘はなく、丁寧な説明が中心です。通信環境や料金プラン、契約条件など不明点があれば、この電話で質問できます。

説明を聞いた上で内容に問題なければ、申し込みを進めましょう。もし条件などに納得がいかない場合は、この段階で契約を見送ることも可能です。

4.端末を受け取る

申し込みが完了してから、数日後にソフトバンクエアーの端末が届きます。配送は通常の宅配便で行われ、不在時には再配達の手続きが必要です。

届いた端末は、特別な工事や複雑な設定は、必要ありません。コンセントに挿せば、すぐにネットに接続できるようになります。

Wi-FiのSSIDとパスワードを確認し、スマホやパソコンを接続するだけです。設定に慣れない方であっても、同梱されている説明書に従って操作すれば、できるようになります。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
不安な点をすべて解消してから契約できるので、インターネット回線選びに自信がない方でも安心して申し込めます。ソフトバンクエアーの評判や口コミを見て、気になったことを聞いて見るのもいいのではないでしょうか。

ソフトバンクエアーをおすすめできる方の特徴

ソフトバンクエアーをおすすめできる方の特徴 評判や口コミの情報から、ソフトバンクエアーにおすすめできる方をまとめていきます。


以下では、それぞれのケースについて詳しく解説します。

すぐにネット環境が必要な方

ソフトバンクエアーは工事不要でコンセントに差すだけですぐに使えるため、急いでインターネット環境を整えたい方に最適です。

評判や口コミであったように、光回線のように工事の予約や立ち会いが不要なのは、高評価です。申し込みから最短数日でネット環境をつくれるようになります。引越しが決まったばかりで、早急にネット環境が必要な方にも向いています。

通信速度よりも安さを重視する方

ソフトバンクエアーの通信速度は遅めですが、入会特典が充実しているため、初期費用やキャンペーン特典を加味した実質月額料金が他社よりも安くなっています。

基本料金5,368円(税込)が、当サイトおすすすめのモバレコエアー経由で申し込みすれば、1年間500円・2年間3,881円だけです。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
通信速度よりも、料金を重視するライトユーザーにおすすめです。

オンラインゲームをしない方

ソフトバンクエアーは、Web閲覧やSNS利用、動画視聴などのインターネット利用には十分と考えて問題ありません。

しかし、オンラインゲームなど低遅延で安定した通信が求められる用途には不向きな場合があります。Web検索、メール、YouTubeやNetflixなどの動画視聴が主な利用目的の方であれば、十分満足できるサービスです。

専門家コメント
宮城 紘司
【新聞社推薦】通信サービスコンサルタント
監修者_宮城 紘司
ソフトバンクエアーの速度やつながりやすさに関しては、ネガティブな評判・口コミが散見されています。そのため、ネットのヘビーユーザーが使用するには、リスクが高いように感じます。

ソフトバンクやワイモバイルのスマホを持っている方

先ほど、お伝えしたとおり、ソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーには「おうち割 光セット」が適用されます。スマホ料金が割引されるサービスで契約期間中ずっと適用されるため、長期的に見るとかなりのコスト削減になります。

特に家族全員がソフトバンクやワイモバイルを利用している場合は、全員のスマホ料金が割引されるため、家計全体の通信費が大幅に節約可能です。

このセット割を最大限に活用できる方には、おすすめのサービスです。

おすすめできないのは速度と安定性を求める方

ソフトバンクエアーをおすすめできないのは速度と安定性を求める方 これまでソフトバンクエアーの評判・口コミを、さまざまな角度から検証してきました。

結論としては、ソフトバンクエアーは工事不要でコンセントに差すだけですぐに利用できる手軽さと、充実したキャンペーン特典が大きな魅力です。

その一方で、通信速度や安定性に関するネガティブな評判が多いことが分かりました。

  • オンラインゲームや大容量ファイルのダウンロード・アップロードをする方
  • オンラインで講座や授業をする方

オンラインゲームでは、安定した低遅延の通信が必須です。

そのため、ソフトバンクエアーは時間帯や利用環境によって通信速度の変動が大きいため、向いていません。ゲームプレイに支障をきたす場合があるため、ストレスに感じてしまうことが予想されます。

また、大容量ファイルの送受信や、安定した通信が必要なオンライン講座・授業を行う方にも不適切です。特に画面共有やビデオ通話を頻繁に行う場合、通信が途切れると講義や会議に参加できなくなるリスクがあります。

実測値データからも分かるように、平均的な速度は一般的な利用には十分ですが、評判や口コミから最低速度が1Mbpsを下回るケースも報告されています。

安定性に欠ける面があるため、常時安定した通信環境を必要とする方は、光回線やケーブルテレビ回線などの固定回線を検討されることをおすすめします。

まとめ:ソフトバンクエアー(Softbank Air)の評判・口コミは遅い・繋がりにくい内容が多い

ソフトバンクエアー(Softbank Air)の評判・口コミに関するまとめ ソフトバンクエアーの評判・口コミを詳しく調査した結果、通信速度や接続の安定性に関するネガティブな内容が多く見られました。特に、混雑する時間帯や複数端末での利用時に速度低下を訴える声が目立ちます。

一方で、光回線のような工事が不要で設置が簡単なことや、キャッシュバックなどのキャンペーン特典が充実しているといったプラスの側面も確認できました。ソフトバンクエアーが自分に合っているかどうかは、何を重視するかによって変わってきます。

ソフトバンクエアーは、とにかく月額料金の安さを重視する方に向いています。通信速度は遅めですが、Web検索や動画視聴がメインの方であれば、十分に使えるホームルーターのサービスです。

もし、ソフトバンクエアーの契約を検討されるなら、モバレコエアー経由が最安値です。キャッシュバック30,000円と月額割引が適用され、他の窓口と比較して実質月額料金が最もお得になります。

ソフトバンクエアーを最安値で使える 【モバレコエアー限定】
ソフトバンクエアーの申し込みサイトへ

※特典の適用に影響する場合がありますので、通常のブラウザをご利用のうえお申し込みください。

WiMAX・au・ドコモのホームルーターと徹底比較

WiMAX・au・ドコモのホームルーターと徹底比較 ホームルーターには、ソフトバンクエアー以外にWiMAX・au・ドコモがあります。他社のホームルーターサービスと料金・回線速度などを比較して、ソフトバンクエアーがおすすめかを解説します。

他社ホームルーター(WiMAX・au・ドコモ)との比較一覧

他社のホームルーターとソフトバンクエアーを、通信速度・通信制限・実質月額料金・対応回線で比較した表を下記にまとめました。

ホームルーターのサービス比較
ホーム
ルーター
ソフトバンク WiMAX au ドコモ
端末名 Airターミナル6
端末購入
Airターミナル5
端末購入(販売終了)
Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
home 5G
端末イメージ エアーターミナル6 エアーターミナル5の端末イメージ 通信速度が高速と評判のWiMAX最新端末イメージ au最新端末のイメージ 速度が速いと評判のドコモ最新端末イメージ
最大通信速度
2.7Gbps
(2,700Mbps)

2.1Gbps
(2,100Mbps)

4.2Gbps
(4,200Mbps)

4.2Gbps
(4,200Mbps)

4.2Gbps
(4,200Mbps)
実質月額料金
4,348円

3,881円

3,650円

6,104円

4,950円
通信制限
(データ容量)
無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
端末代 71,280円 71,280円 25,200円 25,200円 73,260円
対応回線 ソフトバンク
4G/5G回線
ソフトバンク
4G回線
WiMAX2+回線
au 4G LTE回線
au 5G回線
WiMAX2+回線
au 4G LTE回線
au 5G回線
ドコモ 4G/5G回線

ソフトバンクエアー・WiMAX・au・ドコモのホームルーターを比較すると、どの端末もデータ容量制限なしで使えます。

異なるのは、通信速度や実質月額料金です。通信速度は、ドコモホームルーター home 5Gが最大通信速度4.2Gbpsとソフトバンクエアーより2倍近く高速です。

一方で、home 5Gの実質月額料金は4,545円(税込)とソフトバンクエアーより千円以上高いため、料金重視の方には向いていません。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13の実質月額料金は3,650円(税込)と、home 5Gより安く、ソフトバンクエアーより高速です。料金・速度のバランスが良いサービスを選ぶなら、WiMAXホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」がおすすめです。

端末代はWiMAXが安い
Wi-Fiルーターの端末料金は、他社よりも安くなっています。解約時に端末代の残債請求があっても、比較的少額で済む点がメリットです。

WiMAXのホームルーターには、2年契約プランや縛りなしプランもあるため、実質3年間縛りのソフトバンクエアーより短い期間で無料解約できます。WiMAXのホームルーターの基本情報や評判については、下記の記事で解説します。


おすすめホームルーターはSpeed Wi-Fi HOME 5G L13~データ容量制限なしの高速インターネット回線

Speed Wi-Fi HOME 5G L13はソフトバンクエアー同様に、データ容量制限なしでWiFi利用できます。

また、5G対応端末で、最大速度が4.2Gbpsとソフトバンクエアーより高速です。Speed Wi-Fi HOME 5G L13の利用者の口コミには「速度が速い」との評判が多く存在します。

その一方で、ソフトバンクエアーのように「夜間に速度が遅い」という悪い評判が少なく、データ通信制限を気にせず利用できます。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13について、通信速度の評判・口コミは下記の記事で確認ください。

L13
通信>ポケットWiFi
Speed Wi-Fi HOME 5G L13をレビュー|WiMAX最新ホームルーターを解説
こちらのページはSpeed Wi-Fi HOME 5G L13を詳しく解説している記事です。

よくある質問

ソフトバンクエアーの評判口コミに関するよくある質問 最後に、ソフトバンクエアーの評判口コミに関するよくある質問を見ていきましょう。


ソフトバンクエアーの良い評判・口コミは?

ソフトバンクエアーの良い評判・口コミでは、主に以下の点が挙げられています。

  • 工事不要ですぐに使えるという手軽さ
  • キャンペーン特典が充実している点
  • 基本的なネット利用であれば十分な通信速度
  • ソフトバンク・ワイモバイルのセット割でスマホ料金が安くなる点

特に引越しが多い方や、すぐにネット環境が必要な方からの高評価が目立ちます。

ソフトバンクエアーの悪い評判・口コミは?

悪い評判・口コミとしては、以下のような声が多く見られます。

  • 通信速度が時間帯によって大きく変動する
  • 複数台で同時に使うと遅くなりやすい
  • オンラインゲームや大容量ファイル転送には不向き
  • 基本料金が光回線と比べて割高
  • 建物の構造によっては電波が届きにくい

特に、夜間帯の速度低下や、安定性に関する不満の声が多い印象です。

評判・口コミで通信速度に関するネガティブな意見が多いのはなぜ?

主な理由は、携帯電話の電波を利用するため、混雑時間帯や利用者が多いエリアでは速度が低下しやすいからです。光回線の固定回線と比べると、相対的に速度や安定性が劣っています。

また、インターネット回線の速度に不満を持つユーザーの方が、積極的に評判・口コミを投稿する傾向があります。

解約の手続きは?

ソフトバンクエアーの解約方法は、電話「0800-222-5090(10:00〜19:00)」かマイページ「My SoftBank」です。毎月25日以降は、電話が混み合う傾向にあるため、早めの手続きがおすすめです。

月中に解約してその月までソフトバンクエアーを利用できます。

ソフトバンクエアーをより安くしたいときは?

ソフトバンクエアーをより安くしたいときは、申し込みする窓口の選び方が重要です。当サイトで調べたところ、モバレコエアーが最安値です。

入会時のキャンペーン特典を適用すると、月額5,368円が実質月額料金(48ヶ月間)が3,881円(税込)まで下がります。

ソフトバンクエアーのキャンペーン特典は?

主なキャンペーン特典は、以下の通りです。

  • キャッシュバック(代理店によって金額は異なる、多いところで37,500円程度)
  • 月額料金割引
  • 端末代金の月月割(実質無料)
  • おうち割 光セット(ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ料金割引)
  • 他社からの乗り換え時の違約金補填(最大10万円)

キャンペーン内容は随時変更されるため、最新情報を確認することをおすすめします。

5G対応のソフトバンクエアーのターミナルはどれ?

Airターミナル6が、5Gに対応しています。最新機種で、Wi-Fi 7に対応し、5Gエリアでは最大2.7Gbpsの高速通信が可能です。

また、同時接続台数も128台と多く、最新の高性能端末と言えます。

ソフトバンクエアーの住所変更するには?

マイページ「My SoftBank」にログインした上で、「各種お手続き」の「お引越しのお手続き」をタップして手続きを進めてください。

ソフトバンク光と迷ったときはどうしたらいい?

速度と安定性を重視するなら、ソフトバンク光がおすすめです。光回線は専用回線を使用するため、安定した高速通信が可能で、特にオンラインゲームや大容量ファイルのやり取りをする方に適しています。

一方、工事不要ですぐにインターネットを使いたい場合はソフトバンクエアーが便利です。申し込みから数日で利用開始できる手軽さがあります。

この記事を書いた人
株式会社EXIDEA (HonNe編集部)
HonNeやWiMAX比較.comなど、生活インフラメディアを運営する株式会社EXIDEA(HonNe編集部)が執筆をしています。 HonNe編集部では、生活や仕事に関わる製品サービスを日々研究・利用し、本音でレビューしたコンテンツと比較ランキングを配信しています。

HonNe編集部の詳細はこちら
PICKUP
CONTENTS

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ7選|30社比較結果【2025年5月最新】

「ポケット型WiFi・モバイルWiFiには多くの種類があって上手く比較できない」 「キャンペーン特典の条件が複雑すぎて、本当にお得なサービスが分からない」 ポケット型WiFi・モバイルWiFiを検討する際に、このような気...
           
最終更新日:2025年5月8日

海外WiFiレンタル14社を比較!2025年5月最新のおすすめランキング

海外用WiFiルーターのレンタルは、海外旅行や出張時にインターネットを利用したい方に人気のサービスです。国内には10社以上のレンタル会社がありますが、料金やデータ容量プラン、対応国や受け取り方法がそれぞれ違うため、自分に...
           
最終更新日:2025年4月3日

無制限の最強ポケット型WiFiおすすめランキング【2025年5月最新】

「通信制限を気にせず、動画視聴やゲーム、ネットを好きなだけ楽しみたい」と思ったことはありませんか?そんなあなたにおすすめなのが、データ容量無制限のポケット型WiFi。 現在、無制限で使えるポケット型WiFiはWiMAX、...
           
最終更新日:2025年5月15日