当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

ライフイズテック(Life is Tech !)の評判・口コミと受講料金【2025年最新】

最終更新日:

ライフイズテックの評判・口コミと受講料金

ライフイズテック(Life is Tech !)はアプリやゲーム開発を学びたい中学生・高校生におすすめのプログラミングスクール。パソコン未経験や初心者の中学生・高校生でもプログラミングの基礎からアプリ・ゲーム開発まで学習できると保護者の口コミでも良い評判です。

ライフイズテックは東京・横浜・名古屋・大阪の教室に加え、オンラインでも教室と同じ授業を受けられ、地方の中学生・高校生にもおすすめ。またライフイズテックの教育プログラムはGoogleライズアワードを受賞するなどプログラミング教育業界でも評価が高く、他の基礎学習中心のプログラミング教室・スクールと比較して、中高生でも自分でアプリやWEBサイトを制作できる点が特徴です。

この記事では、中学生・高校生向けのプログラミングスクールを探す保護者向けに、子供でも本格的なプログラミングスキルを学べると口コミでも評判のプログラミングスクール・ライフイズテックについて、おすすめ理由や利用メリット、評判・口コミを徹底解説。2025年最新の授業料金から、ライフイズテックの注意点・デメリットまで紹介します。

目次

口コミでも評判!中学生・高校生向けプログラミングスクール・ライフイズテック(Life is Tech !)のおすすめ理由

中学生・高校生におすすめ!ライフイズテックの良い評判・口コミ

アプリ・ゲーム開発やAI、WEBデザインなど豊富なコースが特徴の中学生・高校生向けプログラミングスクール・ライフイズテック(Life is Tech !)。少人数授業で質問しやすく、大学生メンターの丁寧なサポートで学べるおすすめのプログラミングスクールと口コミでも評判です。

最初に他の子供向けプログラミングスクール・教室と比較したライフイズテックの特徴やおすすめ理由、利用メリットを評判・口コミとともに紹介します。

アプリ・ゲーム開発を学びたい中高生におすすめと口コミでも評判のスクール

中学生・高校生向けのプログラミングスクール・ライフイズテック(Life is Tech !)

基礎学習が中心の他の子供向けプログラミングスクール・教室と比較して、ライフイズテックはプログラミングの基礎から学び、自分でアプリやゲームを制作できる点がおすすめ。プログラミング未経験・初心者の中高生でもパソコン操作から学べ、スキルに合わせプロて学べると口コミでも評判です。

またライフイズテックはプログラミングの基礎から学べる上、社会人向けのプログラミングスクールのように自分でアプリやゲームの企画・開発・公開まででき、本格的なプログラミングスキルを学べる点も特徴。自分の好きなクイズアプリやパズルゲームを作れる上、コンテストで受賞した受講生もおり口コミでも良い評判です。

ライフイズテック(Life is Tech !)利用者の評判・口コミ

中学生の時に参加したキャンプで学んだUnityを使った自由研究では、校長賞を頂き、自信を持てるようになりました。プログラミングを通じて推薦型の受験に挑戦する予定で、ライフイズテックには大変感謝しております。

オリジナル教育教材で初心者でも受講期間1年でプログラミングスキルを習得可能

ライフイズテック(Life is Tech !)・年間スケジュール
ライフイズテック(Life is Tech !)の年間スケジュール

ライフイズテックの教育プログラムはGoogleライズアワードを受賞するなどプログラミング教育業界でも評価の高いオリジナル教材。初心者でも受講期間1年で基礎から自分でアプリ・ゲーム開発ができるまでのプログラミングスキルを習得できる点が特徴です。

またライフイズテックでは大学の総合型選抜に向けた作品制作の相談も可能で、AO入試で大学合格した高校生や高校在学中にIT企業でインターンをした生徒も。ライフイズテックは短期間でレベルの高いプログラミング・ITスキルを学びたい中学生・高校生におすすめのプログラミングスクールです。

ライフイズテック(Life is Tech !)利用者の評判・口コミ

プログラミング初心者でしたが、丁寧に教えてもらえ、基礎から理解できたようです。今後はオリジナルアプリの完成に向けてがんばっています。

プログラミング以外にAIやWEBデザイン・HTML制作を学ぶカリキュラム内容のコースもおすすめ

ライフイズテック(Life is Tech !)・参加者の作品

ライフイズテックはプログラミングコース以外に、AIやWEBデザイン・HTML制作を学ぶコースも受講可能。中学生・高校生の子供の興味に合うコースを選べる点もおすすめのプログラミングスクールです。

以下は2025年最新のライフイズテックのコース・学習カリキュラム内容の一覧です。

ライフイズテックのコース 学習カリキュラム内容 対象
iPhoneアプリプログラミングコース プログラミング言語Swiftの基礎/iPhoneアプリの設計から開発・公開まで学習 中学1年生~高校3年生
Androidアプリプログラミングコース プログラミング言語Kotlinの基礎/Androidアプリの設計から開発・公開まで学習 中学1年生~高校3年生
Unityゲームプログラミングコース ゲーム開発ツールUnityとプログラミング言語C#でのゲーム制作 中学1年生~高校3年生
AIクリエイティブコース ChatGPTなどの生成AIの使い方/Unityと映像編集ソフトを使った作品制作 13歳以上
WEBデザインコース WEBデザインの基礎/HTML・CSSでのWEBサイト制作 中学1年生~高校3年生
WEBサービスプログラミングコース プログラミング言語RubyでのWEBサービス開発 プログラミング経験者
映像制作コース 動画編集ソフトPremiere ProとAfter Effectsを使用した映像制作 中学1年生~高校3年生

出典:プログラミング教室のコース・カリキュラム・講座(ライフイズテック公式サイト)

ライフイズテックの生徒以外もプログラミングを学べるキャンプへの参加もおすすめ

受講期間1年で本格的なプログラミングを学べるライフイズテックですが、スクールの生徒以外も参加できるキャンプも口コミで良い評判。57,000人の中学生・高校生が参加したライフイズテックのキャンプは春休みなどの短期間でプログラミングを学べ、初心者の参加が多い点も特徴です。

キャンプではライフイズテックの通常コースに加え、マインクラフトでJavaを学習できるコースやアニメーションコースもあり、楽しくプログラミングを学びたい子供にもおすすめ。短期間でもゲームを開発できて楽しかったとの口コミもあり、ライフイズテックのキャンプへの参加もおすすめです。

ライフイズテック(Life is Tech !)利用者の評判・口コミ

ライフイズテックのキャンプに参加して、色々作れて楽しかった!スクールにも行こうと思います

ライフイズテックの運営会社は学校向けプログラミング学習教材・ライフイズテックレッスンを開発

ライフイズテックの運営会社・ライフイズテック株式会社は中学生・高校生向けのプログラミングスクール以外にも、全国4,000の学校で利用されるプログラミング学習サービス・ライフイズテックレッスンを提供し、教育業界でも評価の高い会社です。

運営会社 ライフイズテック株式会社
本社所在地 〒106-0047 東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1階
設立 2010年7月
提供サービス 中学生・高校生向けプログラミングスクール・ライフイズテックの運営/プログラミング教育キャンプの企画・運営/学校・企業向けの研修事業など

東京・横浜・名古屋・大阪の教室やオンラインで受講でき、学びやすいと保護者の口コミでも良い評判

ライフイズテックは東京・横浜・名古屋・大阪の教室やオンラインで受講でき、地方の中学生・高校生もプログラミングを学べると保護者の口コミでも評判。教室受講ではメンターに直接質問できる上、他の中高生の生徒と学習できる点がメリットです。

教室に通学できない場合は教室と同じ教材で学習できるオンライン受講がおすすめ。WEB会議システム・Zoomで画面を共有しながらオンラインでも教室と同様にメンターに質問でき、安心です。

少人数授業・メンターの指導で初心者の中学生・高校生にもおすすめ

教室受講に加えてオンライン受講もでき、地方の中学生・高校生もプログラミング学習可能なライフイズテックですが、教室では5~6人、オンラインでは4~5人の少人数授業でプログラミング初心者でも学習しやすい点もおすすめ。生徒のスキルに合わせたメンターの授業が口コミでも評判です。

ライフイズテックのメンターは100時間以上の研修を受けた現役の大学生・大学院生で、ライフイズテック卒業生がメンターの場合も。年齢の近いメンターの指導で分かりやすいとの保護者からの良い評判の口コミもあり、ライフイズテックは充実した学習環境もおすすめのプログラミングスクールです。

ライフイズテック(Life is Tech !)利用者の評判・口コミ

子供の兄くらいの年齢で、自分もあんな風になれるのかなと、メンターを見てがんばっています。楽しそうに自分の作品を見せてくれて、ライフイズテックでの成長を感じています。

メンターに技術以外の勉強や進路も質問できると口コミでも良い評判

メンターの授業や学習サポートが口コミでも良い評判のライフイズテックですが、プログラミング以外の勉強や進路を質問できる点も特徴。メンターは現役大学生で、学生生活や大学での勉強など、中学生・高校生に役立つ情報を聞ける点もライフイズテックのメリットです。

ライフイズテック(Life is Tech !)利用者の評判・口コミ

ライフイズテックのメンターを通して、たくさん学習できた。活力のある環境で勉強するのは本当に大事。

実際にプログラミングができる無料体験の利用がおすすめ

ライフイズテックでは教室で実際にプログラミングができる無料体験を利用可能。無料体験ではライフイズテックでの学習をイメージできる上、教室やメンターを確認できたとの口コミもあり良い評判です。

ライフイズテックの無料体験はプログラミング初心者の中学生・高校生にもおすすめ。無料体験は先着順で、公式サイトから早めの申し込みがおすすめです。

保護者も無料体験を見学可能

ライフイズテックでは子供が無料体験に参加中に保護者も見学可能で、子供のプログラミング学習の様子や教室・メンターの確認ができ、おすすめです。

また遠方で無料体験に参加できない場合や参加時間がない場合は、ライフイズテックのオンライン説明会がおすすめ。平日夜の開催で保護者も参加しやすく、学習内容や授業料金を確認できます。

ライフイズテック(Life is Tech !)のコースと授業料金【2025年最新】

ライフイズテック(Life is Tech !)のコースと授業料金

中学生・高校生でも本格的なプログラミングスキルを学べると口コミでも評判のライフイズテック(Life is Tech !)ですが、2025年最新の授業料金は教室・オンライン受講ともに月謝25,300円で、授業料金以外に入塾金27,500円が必要(全コース共通・すべて税込)。なお授業料金にはデザイン・映像編集ソフトAdobe Creative Cloudの利用料金を含み、無料で利用できる点もライフイズテックのメリットです。

悪い評判・口コミは?ライフイズテックの注意点やデメリット

注意点やデメリットは?ライフイズテックの悪い評判・口コミ

ライフイズテック(Life is Tech !)はプログラミング教育業界でも評価の高い教材でプログラミングを学べ、アプリやゲームのコンテストで入賞する生徒もいるなど良い評判や口コミが多い一方、中にはやや悪い内容の評判や口コミも。以下、ライフイズテック申し込み前に知っておきたいデメリットや注意点として紹介します。

教室に通学できない場合はオンライン受講が必要

ライフイズテックは教室学習とオンライ学習が可能で、申し込み前に授業を無料体験できると良い評判や口コミが多い一方、教室が東京や大阪など限定的な点に注意が必要。近くに教室がなく通学できない子供や地方の中高生はライフイズテックのオンライン学習がおすすめです。

オンラインでは教室同様、メンターの丁寧な授業を受けられる上、短期間でプログラミングを体験して、アプリ開発までできるキャンプもオンラインから参加可能。自宅で自分のペースで学習したい中学生・高校生にもライフイズテックのオンライン学習はおすすめです。

他の中学生・高校生向けのプログラミングスクールと比較して料金がやや高い

教室でもオンラインでも同じ授業で、中学生・高校生でも本格的なプログラミングを学べる点がおすすめのライフイズテックですが、他の子供向けプログラミングスクール・教室と比較して、やや高い授業料金がデメリットとの口コミも。

料金が気になる方は他の子供向けプログラミングスクール・教室の無料体験や説明会に参加、ライフイズテックとの料金・学習カリキュラムの比較がおすすめです。

他の子供向けプログラミングスクールとの受講料金・入会金比較(リタリコワンダー・N Code Labo)

ライフイズテック同様、プログラミングを学びたい中学生・高校生から人気のスクールがリタリコワンダーとN Code Labo。以下は受講料金や入会金、コース内容の比較表です。

中学生・高校生向けプログラミングスクール・コース 月謝・授業料金/入会金(税込) コース内容やおすすめ理由
ライフイズテック 25,300円(2時間授業を週1回)/27,500円 教室でもオンラインでも学習でき、受講期間1年でプログラミング初心者の中高生でも基礎からゲーム・アプリ開発まで学べる/少人数授業やメンターの学習サポートもおすすめ
リタリコワンダー 27,000円~(60分授業を月4回)/16,500円 プログラミングに加え、ロボット製作も可能
N Code Labo 14,300円~(90分の授業を隔週)/11,000円 エンジニア講師の指導で学べる

ライフイズテックよりも安い授業料金のN Code Laboは中高生も受講でき、口コミでも評判の子供向けプログラミングスクールですが、ライフイズテックと比較してスマホアプリ開発ができない点がデメリット。プログラミングを学び、本格的なアプリ開発をしたい中学生・高校生にライフイズテックはおすすめです。

ライフイズテック以外におすすめの子供向けプログラミング教室については、別記事「2025年最新・おすすめの子供向けプログラミング教室・スクール」もご確認ください!

ライフイズテック(Life is Tech !)受講までの流れ~まず無料体験・説明会参加がおすすめ

ライフイズテック(Life is Tech !)では教室で無料体験に参加でき、中学生・高校生の子供が実際に授業を体験、保護者は学習内容や授業料金を確認できます。また教室での無料体験に参加できない場合は、オンライン説明会がおすすめ。平日夜の開催で、保護者が参加しやすい点がメリットです。

以下、無料体験・説明会への参加からライフイズテック受講までの流れを紹介します。

1. ライフイズテック(Life is Tech !)公式サイトで無料体験・説明会に申し込み

Life is Tech~中学生・高校生のためのプログラミングスクール

ライフイズテック(Life is Tech !)公式サイトから必要事項を入力し、無料体験また説明会に申し込みます。ライフイズテックの無料体験は先着順で公式サイトから早めの申し込みがおすすめです。

2. ライフイズテックの教室での無料体験またはオンライン説明会に参加

ライフイズテックの教室で無料体験またはオンライン説明会に参加します。教室での無料体験は子供のスキルに合わせた授業で、メンターのサポート付きもおすすめです。保護者は無料体験を見学できます。

オンライン説明会では学習内容や授業料金の確認に加え、ライフイズテックに質問も可能です。所用時間30分で参加者特典もあり、オンライン説明会への参加もおすすめです。

3. 料金の支払い・授業の受講開始

ライフイズテックの無料体験への参加、料金支払い後に受講開始です。料金はクレジットカード決済のみ利用可能。ライフイズテックではデザイン・映像編集ソフトAdobe Creative Cloudが料金に含まれ、無料で利用できる点もメリットです。

まとめ:自分でゲーム・アプリを開発したい中学生・高校生におすすめと評判のプログラミングスクール

以上、自分でゲーム・アプリを開発したい中学生・高校生におすすめと評判のプログラミングスクール・ライフイズテック(Life is Tech !)のおすすめ理由や受講メリット、2025年最新の受講料金や学習内容を評判・口コミとともに紹介・解説しました。

ライフイズテックの評判・口コミをまとめると以下の通りです。

ライフイズテック(Life is Tech !)の良い評判・口コミ

  • アプリ・ゲーム開発を学びたい中学生・高校生におすすめ
  • 東京・横浜・名古屋・大阪の教室やオンラインで受講でき、学びやすい
  • 少人数授業・メンターの指導で初心者の中学生・高校生にもおすすめ
  • 実際にプログラミングができる無料体験もおすすめ

ライフイズテック(Life is Tech !)の悪い評判・口コミ

  • 教室に通学できない場合はオンライン受講が必要

ライフイズテックは教室でもオンラインでも学習でき、プログラミング教育業界でも評価の高い教材で初心者の中高生でも本格的なプログラミングスキルを学べると口コミの評判も良いプログラミングスクール。プログラミングやAI、WEBデザインなど豊富なコースもライフイズテックの特徴です。

メンターの丁寧な指導・少人数授業も良い評判のライフイズテックは、教室での無料体験やオンライン説明会への参加が可能。中学生・高校生のプログラミング学習なら、ライフイズテック公式サイトで無料体験・説明会の確認がおすすめです!

参考:ライフイズテック(Life is Tech !)についてよくある質問

最後にこの記事のまとめとして、中学生・高校生向けプログラミングスクール・ライフイズテックについてよくある質問を参考までに紹介します。

ライフイズテック(Life is Tech !)の口コミや評判は?

ライフイズテック(Life is Tech !)はプログラミング初心者の中学生・高校生でも基礎からアプリ・ゲーム開発まで学習できると口コミでの評判も良いプログラミングスクール。プログラミング以外に、AIやWEBデザインを学べるコースもおすすめです。

また教室に加えオンラインでも受講可能で、地方の中学生・高校生もオンラインでも教室授業と同じ内容で学べると口コミでも評判。ライフイズテックは教室でもオンラインでも少人数授業とメンターの丁寧な指導で学べ、未経験の中学生・高校生にもおすすめのプログラミングスクールです。

他の子供向けプログラミングスクールとの比較で特徴やおすすめ理由は?

他の子供向けプログラミングスクールと比較して、ライフイズテックの教材はGoogleライズアワードを受賞するなどプログラミング教育業界でも評価が高く、受講期間1年で基礎から本格的なプログラミングスキルまで学習できる点も特徴。アプリやゲームのコンテストで入賞した生徒もいるなど口コミでも評判です。

またメンターは大学生で、プログラミング以外の勉強や進路を相談できる点もメリット。年齢が近いメンターに質問しやすく、プログラミング初心者の中高生にライフイズテックをおすすめする理由です。

ライフイズテックで学べるプログラミング言語は?

ライフイズテックで学べるプログラミング言語はコースごとに違います。iPhoneアプリプログラミングコースではSwift、AndroidアプリプログラミングコースではKotlin、UnityゲームプログラミングコースではC#、WEBデザインコースではHTML・CSS・JavaScript、WEBサービスプログラミングコースではHTML・CSS・JavaScriptに加えてRubyも学びます。

ライフイズテックは豊富なコースで、中学生・高校生の子供でも本格的なプログラミング言語・スキルを学べるおすすめのプログラミングスクールです。

著者

青木 綾


HonNe編集部・EXIDEAアメリカ支社代表

青木 綾

IT・WEB業界歴約20年で、事業会社での大規模WEBサイトの開発・運用経験があり、自分でもプログラミング言語Pythonを学習中。自身の子供へのプログラミング教育経験やスクールへの取材経験を活かし、子供向けプログラミングスクール・プログラミング教室の記事を担当。

目次