SBI証券の評判はやばい?人気の理由やメリット・デメリットまで解説
SBI証券は、口座開設数1,300万(※1)口座を達成したネット証券会社です。取扱商品が豊富で、投資初心者から上級者まで幅広い層から利用されています。
この記事では、そんなSBI証券の評判・口コミを踏まえたメリットやデメリットを解説します。
他のネット証券会社の違いも比較するので、これからネット証券口座の開設を検討している方は、当記事を参考にSBI証券口座を開設するか検討してみてください。
著者
小関 拓弥
株式会社EXIDEA
WEBディレクター
保有資格:日本証券業協会 一種外務員
早稲田大学商学部卒業後、SMBC日興証券に入社。現在は、前職での金融知識活かし金融ジャンルを担当する。
詳細の著者情報はこちらに記載しています。
WEBディレクター
保有資格:日本証券業協会 一種外務員
早稲田大学商学部卒業後、SMBC日興証券に入社。現在は、前職での金融知識活かし金融ジャンルを担当する。
詳細の著者情報はこちらに記載しています。
※1:国内初となる証券総合口座1,300万口座達成のお知らせ
目次
SBI証券の評判・口コミから判明した7つのメリット
まずは、評判・口コミを調査してわかった、SBI証券を利用するメリットを解説します。
評判・口コミでわかったSBI証券のメリット
- 国内株の取引手数料が安い
- 豊富な商品・銘柄数を取り扱っている
- IPOの取扱実績が豊富
- 三井住友カードで積立投資ができてNISAにも対応
- 国内株は夜間取引にも対応している
- 複数のポイント・マイルサービスと提携している
- SBIラップでお任せ運用ができる
国内株の取引手数料が安い
※横にスクロールできます★★★★★5
SBI証券は手数料無料で株式を売買させてくれてるから感謝しかない。
★★★★★5
SBI証券の国内株式手数料無料サービス、めちゃくちゃお世話になっています。
SBI証券の取引手数料コースには、スタンダードプランとアクティブプランの2種類用意されていますが、以下の電子交付サービスを申請すると、国内株(現物・信用)の取引手数料がなんと0円になります。
国内株取引手数料0円に必要な申請項目
- 円貨建のお取引・米株信用取引の各種報告書
- 特定口座年間取引報告書
- 米株信用を除く外貨建取引の各種報告書
上記の書類を郵送ではなくSBI証券会員ページで閲覧する設定に申請すれば、国内株の取引手数料が0円になります。
国内株だけでなく、米国株なら円貨決済の為替手数料や対象米国ETFの買付手数料も無料で取引できます。投資信託も買付手数料・信託財産留保額(解約手数料)が無料で最低100円から取引可能です。
このように、SBI証券は手数料無料で取引できるサービスをいくつも提供しています。費用を少しでも抑えたい方は、SBI証券口座で国内株を取引するのがおすすめです。
豊富な商品・銘柄数を取り扱っている
※横にスクロールできます★★★★★5
新NISAを今から始めるならSBI証券がオススメ!
理由は取扱銘柄が最多クラスで、三井住友カードで最大5%ポイント還元と投信保有ポイントも魅力があるから。
理由は取扱銘柄が最多クラスで、三井住友カードで最大5%ポイント還元と投信保有ポイントも魅力があるから。
★★★★★5
「SBI証券」は手数料格安で三井住友カードで投信が買えるし、ポイントも付与。
新NISAでは米国株式・海外ETFの売買手数料も0円。日本株~外国株まで取扱商品やサービスも豊富。
新NISAでは米国株式・海外ETFの売買手数料も0円。日本株~外国株まで取扱商品やサービスも豊富。
SBI証券の取扱商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国内株 | 外国株 | 投資信託 | 債券 | その他 | 非課税制度 |
現物 信用 単元未満 IPO 株オプション テーマ投資 |
米国 中国 韓国 ロシア ベトナム インドネシア シンガポール タイ マレーシア |
三井住友カードクレカ積立 SBIラップ 外貨建MMF |
円貨債券 外貨債券 |
FX 先物・オプション 商品先物 CFD 金・銀・プラチナ |
NISA iDeCo |
幅広い商品を取り扱っているため、SBI証券口座で1つで済むことが多く、複数口座を保有する必要が基本的にありません。
そのため、どこの証券口座を持っておけばいいか迷っている方は、最初の証券口座としてSBI証券で口座開設するのをおすすめします。
IPOの取扱実績が豊富
※横にスクロールできます★★★★★5
SBI証券でIPOチャレンジPOINTをチマチマ集めながら、いつか最強のIPO銘柄をゲットするのを夢見ている。
★★★★4
SBI証券のIPOは過去の実績が他のネット証券よりも良い。最近IPOは人気で当たりにくいから、参加できる機会が大いに越したことはない。
★★★★4
商品数が多いのはもちろんだけど、IPO実績が良いのもあってSBI証券使ってる。
SBI証券のIPOは落選しても、当選確率が上げられるポイントがもらえるから良い。
SBI証券のIPOは落選しても、当選確率が上げられるポイントがもらえるから良い。
SBI証券のIPOは、取扱実績が豊富だと口コミで評判です。
下記に直近のIPO実績をまとめてみましたが、いずれもSBI証券の取扱実績が最多となっています。
主要ネット証券会社のIPO実績 |
---|
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 | DMM株 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年実績 | ||||||
IPO実績 | 89社 | 65社 | 61社 | 23社 | 54社 | 12社 |
主幹事実績 | 11社 | 0社 | 0社 | 0社 | 0社 | 0社 |
2021年実績 | ||||||
IPO実績 | 117社 | 74社 | 66社 | 42社 | 56社 | 5社 |
主幹事実績 | 21社 | 0社 | 0社 | 0社 | 0社 | 0社 |
上記は過去の実績ですが、IPOの取扱実績が豊富なSBI証券口座を1つ持っているだけで、IPOに申し込める機会が増やせます。
さらに、SBI証券のIPOには「IPOチャレンジポイント」という独自サービスを提供しています。
IPOチャレンジポイントはIPOの抽選に落選した際に付与されるポイントで、次回以降の抽選で使うと、使ったポイント数に応じて抽選確率を上げることが可能です。
つまり、SBI証券でIPOに積極的にチャレンジしてポイントを貯めることで、ここぞの抽選で当選確率を有利にできる可能性があります。
IPOに挑戦したい方は、実績が豊富でポイントがもらえるSBI証券口座をもっておくのがおすすめです。
三井住友カードで積立投資ができてNISAにも対応
※横にスクロールできます★★★★★5
去年の10月ごろから三井住友のOliveを使い始めたのだがポイントがさくさく貯まるので嬉しい。
SBI証券で積立投資すると500pt、選べる特典で1万円以上入金していれば毎月100pt貰える。
SBI証券で積立投資すると500pt、選べる特典で1万円以上入金していれば毎月100pt貰える。
★★★★★5
SBI証券の新NISAで、本腰入れるために三井住友カードプラチナプリファードつくったよ。 積立額の5%ポイントって大きいからね。
★★★★★5
SBI証券のクレカ積立がNISAに対応しているのはデカい。
三井住友カードのクレカ積立は、対象カードの年間利用額に応じて積立額に対して最大3.0%のVポイントが付与されます。
年間利用額 | ポイント付与率 |
---|---|
三井住友カード プラチナプリファード Olive フレキシブルペイプラチナプリファード |
|
500万円以上 | 3.0% |
300万円以上500万円未満 | 2.0% |
300万円未満 | 1.0% |
年間最大付与数 | 36,000ポイント |
三井住友カード ゴールド(NL) Olive フレキシブルペイゴールド |
|
100万円以上 | 1.0% |
10万円以上100万円未満 | 0.75% |
10万円未満 | 0.0% |
年間最大付与数 | 12,000ポイント |
三井住友カード(NL) Olive フレキシブルペイ |
|
10万円以上 | 0.5% |
10万円未満 | 0.0% |
年間最大付与数 | 6,000ポイント |
貯めたVポイントは投資信託のスポット買付に使えるので、お買い物やクレカ積立で貯めたVポイントで投資信託を追加買付すれば、投資効率を実質的に上げることも可能です。
三井住友カードのクレカ積立は新NISAにも対応しており、Vポイントを貯めながら運用益を非課税にすることもできます。
三井住友カードをお持ちの方でこれから投資信託の積立投資を始めたい方は、SBI証券のクレカ積立を利用するのが断然おすすめです。
国内株は夜間取引にも対応している
※横にスクロールできます★★★★★5
そうだよ、SBI証券なら深夜でも株取引(PTS)できるんだよ。
★★★★★5
SBI証券の「ゼロ革命」
①9時〜15時の売買手数料無料
②8時20分〜9時までのPTS
15時〜16時のPTS
売買手数料無料
個人的に②がかなり嬉しいです🙌
(夜間PTSは前から手数料無料)
①9時〜15時の売買手数料無料
②8時20分〜9時までのPTS
15時〜16時のPTS
売買手数料無料
個人的に②がかなり嬉しいです🙌
(夜間PTSは前から手数料無料)
しかしSBI証券では、「PTS取引」による夜間取引に対応しています。PTS取引であれば、8時20分から16時、16時30分から23時59分まで取引することが可能です。
※引用:SBI証券「PTS取引」
そのため、お仕事や家事育児が忙しくて取引できない方でも、PTS取引を利用すれば夜間でもリアルタイム取引ができます。
ただし、PTS取引の取扱銘柄は限りがあるため、銘柄によってはPTS取引に対応していない点にご注意ください。
複数のポイント・マイルサービスと提携している
※横にスクロールできます★★★★★5
SBI証券でTポイントを使ってSBI日本高配当株式(分配)ファンドを買付しました!
引き続き、ポイントで少しずつ買っていこうと思います。
引き続き、ポイントで少しずつ買っていこうと思います。
★★★★4
SBI証券の三井住友カードでVポイント貯めて、それで単元未満株を買うというサイクル。
★★★★★5
SBI証券の投資信託の保有量に対してポイントを付与する投信マイレージ、これ超優秀。
SBI証券と提携しているポイント・マイルサービス
- Vポイント
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- PayPayポイント
- JALマイル
他のネット証券会社でもポイントサービスを提供していますが、提携ポイント1種類であることがほとんど。SBI証券であれば、数ある選択肢からご自身が普段利用しているポイント・マイルと連携させることが可能です。
SBI証券で連携させたポイント・マイルは、以下の商品で貯めたり使えたりします。
- 国内株取引手数料の1.1%
- 投資信託の月間保有平均額の最大0.25%
- 金・銀・プラチナの月間合計手数料1.0%
- 国内株式(Tポイント・Pontaポイント)
- 投資信託スポット買付(Tポイント・Vポイント・Pontaポイント)
- 投信積立(Tポイント・Pontaポイント)
貯められる商品※
使える商品
普段から利用しているポイントは人によって異なるので、複数のサービスと提携しているのはうれしいですね。
上記のポイント・マイルを貯めている方や使い道に困っている方は、ぜひSBI証券口座を持っておきましょう。
SBIラップでお任せ運用ができる
※横にスクロールできます★★★★4
SBIラップのAI投資を1月に元手10万円で開始。
ゴールドや不動産、債券など勝手に分散してくれて、配分の参考にもなってまずまず良き。
★★★★4
最近の市況が掴めなくて今投資すべきなのか、何に投資すべきかわからんからSBIラップ利用し始めた。
★★★★★5
いろんなロボアドバイザーがあるけど、SBIラップAI投資のポートフォリオは面白い。
米国株や日欧株が上がっているのに、新興国株・米国債の比率が高い。安く買って高く売るつもりだろうか。
米国株や日欧株が上がっているのに、新興国株・米国債の比率が高い。安く買って高く売るつもりだろうか。
SBIラップは、AIを活用した「AI投資コース」と野村證券の投資理論を採用した「匠の運用コース」の2種類用意されています。それぞれ異なる運用戦略を取っていますが、あらゆる相場に対応してパフォーマンスの最大化を目指すのが特徴です。
最低1万円から始められ、入金するだけで世界中の資産に分散投資しながら、自動でリバランスしながら運用してくれます。
そのため、「将来に向けた資産形成を始めたいけど、ポートフォリオや投資先を決めるのが難しい」と感じている方におすすめできるサービスです。
以上、評判・口コミからわかったSBI証券を利用するメリットを解説しました。次章でも、評判・口コミを参考にSBI証券の知っておきたいデメリットを解説します。
評判・口コミで判明したSBI証券のデメリット
SBI証券は手数料の安さやIPO実績の豊富さなど、さまざまなメリットがありましたが、一方で以下のようなデメリットもあります。
評判・口コミでわかったSBI証券のデメリット
- ツール・アプリの取引システムが不安定
- メンテナンスが他社より頻繁に実施される
- アプリが商品ごとに用意されていて使いにくい
上記のように、SBI証券の悪い評判・口コミは取引時に関連する内容が目立っていました。
それぞれのデメリットを1つずつ見ていきましょう。
ツール・アプリの取引システムが不安定
※横にスクロールできます★★2
最近SBI証券のアプリ不安定すぎで、使うの控えてる。
★★2
SBI証券民のワイ、手に汗握る状況。
超タイミング見ながらやり取りしてるんだから、アクセス不安定だったり一時的でもシステム止まったりしてしまうと困る。
超タイミング見ながらやり取りしてるんだから、アクセス不安定だったり一時的でもシステム止まったりしてしまうと困る。
★1
やっぱSBI証券サイト不安定よな。取引とか入出金明細とか繋がらない。
具体的には、発注したのに約定されていなかったり、チャートや取引画面がフリーズして使えかったりすることが多いとのこと。
実際、SBI証券と楽天証券の各公式サイトで公表されている、システム障害の2023年の発生件数を比較すると、SBI証券は51件で楽天証券は31件と、SBI証券のほうがはるかに多く発生していました。(※1)
ただ、口コミの多くは頻繁に取引する経験者の意見がほとんどで、取引頻度が比較的少ない方や積立投資がメインの方の口コミでは、そこまで気にしていないようです。
積極的に取引するつもりの方は、ツール・アプリで不具合が起きる可能性があることに注意しましょう。
※1出典:SBI証券「システム障害等の発生状況・履歴」
楽天証券「システム障害に関する履歴」
メンテナンスが他社より頻繁に実施される
※横にスクロールできます★1
SBI証券、またシステムメンテナンス中。メンテナンス多くてもうさよならしたい。
★★2
SBI証券、設定中にメンテナンス。なんでやねん。
中途半端な時間に始めるのやめてほしい。
★★2
SBI証券ってなんでこんなにメンテナンス多いの?
なかには、深夜ではない時間帯に実施されることもあり、「取引や銘柄を探しをしたいのに困った」という口コミが多く投稿されていました。
サービスの品質を保つために必要なものとはいえ、使いたいときに使えないことが多いと、少々不便に感じるかもしれません。
アプリが商品ごとに用意されていて使いにくい
※横にスクロールできます★1
sbi証券、アプリ多くてマジで面倒くさい。
★★2
多分思ってる人多いかもしれんけど
SBI証券のアプリってまとめて欲しい
SBI証券のアプリってまとめて欲しい
★★2
SBI証券の株アプリ、米国株アプリと統合してほしい。
SBI証券のアプリ一覧
- SBI証券 株アプリ
- かんたん積立 アプリ
- SBI証券 米国株 アプリ
- SBI証券 FXアプリ
- SBI証券 先物・オプションアプリ
- 取引所CFD アプリ-くりっく株365
特に、同じ株式である国内株と米国株のアプリが、別々に分かれていて不便という口コミが多く見受けられました。
ただ、特定の商品しか取引していない方からは、アプリの機能がシンプルになって使いやすいという口コミも投稿されています。
SBI証券のスマホアプリに関しては、用途によって利便性が変わることを理解しておきましょう。
以上、評判・口コミの内容でわかったSBI証券のデメリットを解説しました。
次章では、当サイトが独自に実施したアンケート調査の結果を踏まえて、投資家がどのようにSBI証券を利用しているか解説していきます。
独自アンケートでわかったSBI証券の評価
当サイトでは投資家300名を対象に、投資目的や利用中のネット証券の満足度などに関するアンケート調査をおこないました。その調査結果で判明した、SBI証券の評価を解説していきます。
アンケート調査で判明した、SBI証券に対する投資家の評価は以下のとおりです。
同時アンケートで判明した投資家の評価
- 利用目的は国内株が大半
- 選んだ理由は手数料の安さ
- 取引ツールの評価は賛否両論
上記の詳細を1つずつ見ていきましょう。
利用目的は国内株が大半
SBI証券の利用目的で最も多かったのは、国内株でした。回答者の半分以上がSBI証券で国内株を取引しています。
次に多かったのはつみたてNISA(現新NISA)、3番目が投資信託でした。両方あわせると、回答者の3割がSBI証券で投資信託を運用していることになります。
現在、SBI証券の国内株は取引手数料0円で取引でき、投資信託は三井住友カードのクレカ積立に対応しています。さまざまなサービスを提供しているからこそ、SBI証券で国内株や投資信託を取引していると考えられます。
選んだ理由は手数料の安さ
SBI証券利用者に選んだ理由を聞いたところ、「取引手数料の安さ」に約6割の回答が集まっていました。2位の「ルーツの使いやすさ・見やすさ」と3位の「銘柄数の多さ」と比較して、大きな差が生まれています。
また、実際にSBI証券を利用した結果、満足しているポイントとしても取引手数料の安さが最も多くの表を集めていました。
もともと取引手数料に対する評判が良かったSBI証券ですが、2023年10月から国内株の取引手数料が0円になるサービスを開始し、取引手数料の安さに対する評価は一層高まっていると言えるでしょう。
取引ツールの評価は賛否両論
SBI証券の不満点を調査したところ、不満な点はないと回答した割合が50%だったものの、残りの半数以上が「取引画面の見にくさ」「ツール・アプリの使いにくいさ」に票が集まっていました。
しかし、先ほど解説したSBI証券の満足したポイントとして、「ツールの使いやすさ・見やすさ」は3位に入っています。
以上を踏まえると、取引画面・ツール・アプリに対する評価は、利用者によって賛否両論になっていると言えます。
そのため、もしネット証券選びで取引画面・ツール・アプリにこだわっている方は、実際にSBI証券口座を開設して、使用感を確認してみるといいでしょう。
以上、当サイトの独自アンケートで判明した、SBI証券利用者のリアルな評価を解説しました。
次章では、主要ネット証券とSBI証券のサービス内容を比較します。他のネット証券会社との違いを比較して、SBI証券口座を開設するか判断したい方は、このまま読み進めてください。
他社と比較したSBI証券をおすすめできる人
ここまで、評判・口コミや当サイトのアンケート調査を踏まえて、SBI証券の特徴やメリット・デメリットを解説しました。
しかし、どのネット証券会社で口座開設するかは、他社と比較して判断したいですよね。
そこで、以下にSBI証券と主要ネット証券会社の取扱商品・サービスの比較表をまとめてみました。
主要ネット証券会社の取扱商品比較 |
---|
現物株の 取引手数料(税込) |
国内株 最低購入株数 |
IPO取扱社数 (2022年) |
投資信託 取扱銘柄数 |
米国株式 取扱銘柄数 |
米国ETF 取扱銘柄数 |
新NISA つみたて投資枠 |
新NISA 成長投資枠 |
ポイント投資 | スマホアプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 0円※1 | 1株 | 89社 | 2,559銘柄 | 4,399銘柄 | 394銘柄 | 235銘柄 | 1.245銘柄 | Vポイント Tポイント Pontaポイント |
株アプリ 投信積立アプリ 米国株アプリ |
楽天証券 | 0円※2 | 1株 | 65社 | 2,566銘柄 | 4,711銘柄 | 457銘柄 | 237銘柄 | 1,227銘柄 | 楽天ポイント | iSPEED |
松井証券 | 0円〜※1 | 1株 | 54社 | 1,888銘柄 | 3,753銘柄 | 408銘柄 | 240銘柄 | 1,137銘柄 | 松井証券ポイント | 日本株アプリ 米国株アプリ 株touch 投信アプリ |
マネックス証券 | 55円~1,070円 | 1株 | 61社 | 1,722銘柄 | 4,396銘柄 | 434銘柄 | 232銘柄 | 1.171銘柄 | マネックスポイント | マネックストレーダー株式 トレードステーション米国株 ferci |
auカブコム証券 | 55円~4,059円 | 1株 | 23社 | 1,826銘柄 | 1,673銘柄 | 231銘柄 | 193銘柄 | 1.104銘柄 | Pontaポイント | auカブコム証券アプリ kabuステーション |
大和コネクト証券 | 売買代金の0.033% (上限660円) |
1株 | 42社 | 51銘柄 | 55銘柄 | 23銘柄 | 29銘柄 | 50銘柄 | Pontaポイント dポイント |
大和コネクト証券アプリ |
PayPay証券 | 約定価格の0.5〜0.7% | 金額指定 | 0社 | 128銘柄 | 158銘柄 | 33銘柄 | 33銘柄 | 128銘柄 | PayPayポイント | PayPay証券アプリ PayPayアプリ |
CHEER証券 | 55円〜1,070円 | 金額指定 | 0社 | 55銘柄 | 79銘柄 | 18銘柄 | 15銘柄 | 53銘柄 | – | CHEER証券アプリ |
DMM株 | 55円~880円 | 100株 | 12社 | – | 1,987銘柄 | 287銘柄 | – | – | – | DMM株 |
GMOクリック証券 | 50円~880円 | 100株 | 0社 | 113銘柄 | – | – | 38銘柄 | 112銘柄 | – | GMOクリック株 |
SBIネオトレード証券 | 50円~880円 | 100株 | 21社 | 36銘柄 | – | – | 11銘柄 | 32銘柄 | – | – |
岡三オンライン | 108円~3,300円 | 1株 | 43社 | 626銘柄 | – | – | 91 | 332銘柄 | – | 岡三ネットトレーダー 岡三カブスマホ |
SMBC日興証券 | 135円~27,500円 | 金額指定※3 | 47社 | 1,051銘柄 | 2,200 ※米国ETF含む |
149銘柄 | 539銘柄 | dポイント※3 | 岡三ネットトレーダー 岡三カブスマホ |
|
野村證券 | 110円~33,000円 | 1株 | 40社 | 1,153銘柄 | 809銘柄 | 159銘柄 | 20銘柄 | 419銘柄 | – | 野村株アプリ |
みずほ証券 | 1,045円〜57,750円 | 100株 | 47社 | 92銘柄 | 6419銘柄 | 626銘柄 | 12銘柄 | 67銘柄 | – | みずほ証券株アプリ |
※1:指定の電子交付サービスの利用で0円での取引が可能。
※2:ゼロコースを選択した場合。
※3:日興フロッギーのみ利用可能。
※3:単元株取引とは別に、金額指定の取引サービスを指しています。
上記を踏まえると、他社と比較したSBI証券の強みは以下のことがわかります。
他社と比較したSBI証券の強み
- 外国株の取扱国数が多い
- 提携ポイント・マイルサービスが多い
- 米国株・投資信託の銘柄数が最多レベル
- IPO実績が最多
いずれの強みも、豊富な数を扱う点が共通しています。
そのため、SBI証券は他のネット証券会社と比較して、総合力の高いことが伺えます。
したがって、以下に当てはまる人は、SBI証券で口座開設をおすすめできます。
SBI証券をおすすめできる人
- ネット証券選びで迷ってしまう人
- 商品数・銘柄数の多さにこだわりたい人
特に、これから投資を始める初心者の方は、SBI証券で口座開設をしておけば、取扱商品や銘柄数で困ることは基本的にないでしょう。
最新キャンペーン情報まとめ
現在、SBI証券の新規口座開設時に利用できるおすすめキャンペーンは以下のとおりです。
2024年12月最新!
SBI証券おすすめキャンペーン一覧
SBI証券おすすめキャンペーン一覧
- 【国内株式|〜11/29】【ゼロ革命1周年】もーっと0円キャンペーン ~今なら米国ETFの手数料が全額返ってくる!~
- 【国内株|〜12/6】ゼロ革命1周年!はじめての株取引応援キャンペーン
- 【NISA|〜12/30】成長投資枠を使い切るなら今がチャンス!最大10万円が当たるキャンペーン
- 【NISA|〜12/31】\景品総額1億円!?/NISA応援キャンペーン
- 【iDeCo|〜1/19】SBI証券iDeCo100万口座達成記念100万分山分けキャンペーン
- 【NISA|〜3/31】NISAデビュー!4,000円 ゲットキャンペーン~総額1億円キャンペーン
- 【米国株式|常時】Wow!株主デビュー!~米国株式手数料Freeプログラム~
- 【米国株式|常時】米国株式の移管入庫手数料がいつでも実質無料!
- 【投資信託|常時】投資信託のつみたてをするなら「クレカ積立」がおトク!
- 【投資信託|常時】投信の移管入庫手数料を全額キャッシュバック!
- 【国内株式|常時】25歳以下なら国内株現物株の取引手数料無料
- 【投資信託|常時】投資信託の保有中に貯まるポイントがずーっと最大50%増量!SBIプレミアムチョイス
- 【米国ETF|常時】対象米国ETFは買付手数料無料!SBI ETFセレクション
気になるキャンペーンを見つけたら、口座開設と一緒に利用して、通常よりお得にSBI証券での投資を始めてください。
最後に、SBI証券の口座開設方法を解説します。スムーズに口座開設を済ませたい方は、あわせてご参照ください。
SBI証券の口座開設方法を図解
それでは、SBI証券で口座開設をする方法を紹介します。具体的な手続きは、以下の流れで進めていきます。
SBI証券の口座開設手順
SBI証券の口座開設は、インターネットと郵送の2種類から選ぶ必要がありますが、それぞれ必要な書類が異なるので、事前にチェックしておきましょう。
準備物(いずれか用意)
インターネットで完結させる場合- マイナンバーカード
- 通知カード+運転免許証
上記の組み合わせがない方・顔写真の撮影ができない方・撮影せず画像データを提出したい方
- マイナンバーカード+運転免許証
- 通知カード+本人確認書類(下記いずれか2点) 運転免許証
住民基本台帳カード(写真付き)
住民票の写し
各種健康保険証
印鑑証明書
在留カード
運転経歴証明書
パスポート
準備物(いずれか用意)
- マイナンバーカード+運転免許証
- 通知カード+本人確認書類(下記いずれか2点) 運転免許証
住民基本台帳カード(写真付き)
住民票の写し
各種健康保険証
印鑑証明書
在留カード
運転経歴証明書
パスポート
今回はインターネットでの手続き方法を解説します。
メールアドレス登録
まずは、メールアドレスを登録します。SBI証券の口座開設ページへアクセス後、画面にメールアドレスを記入しましょう。引用:SBI証券「口座開設」
登録後、認証コードが記載されたメールが届きます。メールを開いて認証コードを画面に入力してください。
引用:SBI証券「口座開設」
必要事項の記入
メールが届いたら、添付されているURLから口座開設の手続きをおこないます。氏名・住所などを1つずつ入力してください。引用:SBI証券「口座開設」
必要事項の記入後、開設する証券口座の種類を選択します。
引用:SBI証券「口座開設」
同時に、下記の申し込みも可能です。
同時申し込み可能な口座
- NISA口座
- iDeCo
- 住信SBI銀行・新生銀行口座
- ポイントサービス連携
該当項目にチェックを入れれば、SBI証券口座と同時に申し込みが可能です。
すべて入力したら内容を確認し、間違いがなければ本人確認手続きへ進みましょう。
本人確認手続き
つづいて、本人確認手続きをおこないます。SBI証券では、2種類の確認方法があります。用意できる本人確認書類によって、その後の手続きの流れが異なります。
対象
- スマートフォンをお持ちの方
- その場で撮影が可能な方
本人確認書類(下記いずれか用意)
- マイナンバーカード
- 通知カード+運転免許証
手続き方法
画面の指示に従って、顔写真・本人確認書類を撮影(住信SBIネット銀行口座もしくは申請銀行口座をお持ちの方は、銀行口座の照会手続きをすれば顔写真の撮影は不要)。参考:SBI証券「口座開設」
対象
- 方法①の本人確認書類が用意できない方
- PC・タブレットで手続きしたい方
- 過去に撮影した画像を提出したい方
本人確認書類(下記いずれか用意)
- マイナンバーカード+運転免許証
- 通知カード+本人確認書類(下記のいずれか1点) 運転免許証
住民基本台帳カード(写真付き)
住民票の写し
各種健康保険証
印鑑証明書
在留カード
運転経歴証明書
パスポート
手続き方法
上記の本人確認書類の画像を撮影・アップロード(その場で撮影した画像を使うことも可能)。本人確認手続きが完了したら、SBI証券側で審査がおこなわれます。
口座開設通知の受け取り・初期設定
無事に審査を通過したら、SBI証券から口座解説完了通知が送られます。受け取り方はメールとハガキの2種類があり、上記の本人確認手付きで方法①を選択した場合はメール、方法②を選択した場合はハガキが送られます。
それぞれ、受け取り後の必要な手続きは異なります。
メールでの初期設定方法
- メールに記載のURLへアクセス
- 初期設定
- メールで認証コードの受け取り
- 認証コード・初期取引パスワードの入力
- お好きな取引パスワードの設定
ハガキでの初期設定方法
- ハガキに記載のログイン情報で会員ページにログイン
- 初期設定
初期設定の具体的な手続き内容は、以下のとおりです。
初期設定でおこなう手続き内容
- 勤務情報
- 世帯主との関係
- 国内株式手数料プランの選択
- 投資に関する質問回答
- サービスに関するアンケート回答
- その他取引口座の申し込み
初期設定が完了すれば、SBI証券の口座開設の手続きは終了です。さっそく口座へ資金を入金して、取引を始めてみましょう!
最短翌営業日から取引できる! SBI証券口座の開設はこちら
次章は、SBI証券の会社概要や主な取扱商品の特徴を解説します。SBI証券のより詳しい情報が知りたい方は、あわせてご参照ください。
SBI証券の運営会社・基本情報を解説
SBI証券は、さまざまな金融事業を手掛けているSBIホールディングス傘下のネット証券会社です。SBI証券の会社情報・サービス概要をまとめてみました。
会社概要
SBI証券会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社SBI証券 |
本社所在地 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 |
設立 | 1944年3月30日 |
資本金 | 483億2,313万円 |
グループ会社 | SBIホールディングス(8473) |
2023年3月期純利益 | 41,467百万円 |
預かり資産 | 約26.9兆円 ※SBIハイブリッド預金残高含む |
公式サイト | https://www.sbisec.co.jp/ETGate |
サービス概要
SBI証券のサービス概要 | |
---|---|
取引対応時間 | 前場:9:00〜11:30 後場:【東証】12:30〜15:00 【東証以外】12:30〜15:30 |
PTS取引:【デイタイム】8:20〜16:00 【ナイトタイム】16:30〜23:59 |
|
取引ツール スマホアプリ |
HYPER SBI、HYPER SBI 2 SBI証券 株アプリ、かんたん積立 アプリ SBI証券 米国株 アプリ、SBI証券 FXアプリb SBI証券 先物・オプションアプリb 取引所CFD アプリ-くりっく株365b |
取扱商品 |
国内株(現物・信用・単元未満) IPO・テーマ投資・株オプション 外国株(米国含む9ヵ国) 投資信託・外貨建MMF 債券・FX・CFD 先物・オプション・商品先物 金・銀・プラチナ ロボアドバイザー NISA・iDeCo セキュリティトークン |
ポイント・マイル連携 |
Vポイント・Tポイント Pontaポイント・dポイント PayPayポイント・JALマイル |
投資情報サービス |
四季報・セミナー 企業評価レポート 投資基礎口座 動画配信 |
サポート | チャット・ビデオ電話・メール・電話 |
その他サービス | 店舗相談・IFA |
国内株取引手数料
SBI証券の手数料一覧 |
---|
現物取引 | 信用取引 | |||
---|---|---|---|---|
スタンダードプラン (1約定制) |
アクティブプラン (1日定額制度) |
スタンダードプラン | アクティブプラン | |
〜5万円 | 55円 | 0円 | 99円 | 0円 |
〜10万円 | 99円 | |||
〜20万円 | 115円 | 148円 | ||
〜30万円 | 275円 | 198円 | ||
〜50万円 | ||||
〜100万円 | 535円 | 385円 | ||
〜150万円 | 640円 | 1,238円 | 880円 | |
〜200万円 | 1013円(〜3,000万円) 3,000万円超:1,070円 |
|||
〜300万円 | 1,691円 以降、100万円ごとに +295円 |
以降、100万円ごとに +440円 |
※2024年12月作成
取引ツール・スマホアプリ
ここでは、SBI証券の主な取引ツール・スマホアプリの概要をまとめています。SBI証券 株アプリ
SBI証券 株アプリの概要 | |
---|---|
機能 | 特徴 |
対象商品 | 国内株 |
約定通知 | 注文が約定した場合、約定内容を通知 |
登録銘柄の情報通知 | 企業の財務状の意思決定・決算発表日・権利付最終日を通知 |
ランキング | 値上がり率・値下がり率を指定すると、 ランキング順に並び替え (50円以下の低位株除外も可能) |
スクリーナー | 条件を指定することで、対象の銘柄を抽出できる |
決算情報・財務分析 | 決算情報が公開されたタイミングで通知 財務情報をグラフで表示 |
テーマ投資 | AIやEVなど特定のテーマに関連する銘柄に投資できる |
HYPER SBI 2
HYPER SBI 2の概要 | |
---|---|
機能 | 特徴 |
対象商品 | 国内株・PTS・先物・オプション |
8つのレイアウト設定 | 画面の文字や背景の色をカスタマイズ可能 |
比較チャート機能 | 複数の指標・銘柄を選択すると、 同期間で始点からどのように推移したかを表示 |
銘柄登録 | ドラッグ&ドロップ操作で、 指値の変更や注文の発注・取り消しができる (ワンクリックでのスピード注文も可能) |
準備発注 | 注文内容の事前入力・保存で、 発注前の時間を削減できる |
チャート発注 | 個別チャート画面から銘柄を選択して注文できる |
板発注 | 板画面上の価格をタップするだけで注文できる |
SBI証券 米国株アプリ
SBI証券 米国株アプリの概要 | |
---|---|
機能 | 特徴 |
対象商品 | 米国株 |
約定通知 | 注文が約定した場合、約定内容を通知 |
登録銘柄の情報通知 | 企業の財務状の意思決定・決算発表日・権利付最終日を通知 |
ランキング | 値上がり率・値下がり率を指定すると、 ランキング順に並び替え |
スクリーナー | 条件を指定することで、対象の銘柄を抽出できる |
決算速報の日本語対応 | 現地の決算速報を日本語で配信 |
テーマ投資 | AIやEVなど特定のテーマに関連する銘柄に投資できる |
かんたん積立アプリ(三井住友カードのクレカ積立)
かんたん積立アプリの詳細 | |
---|---|
機能 | 特徴 |
対象商品 | 投資信託・新NISA |
クレカ積立 | 積立買付で三井住友カードが使える 積立額の最大5.0%のVポイント還元 |
ホーム画面 | 保有中ファンドの合計収益や 損益状況が一目で把握できる |
資産推移チャート (保有投信評価額) |
保有中ファンドの残高推移が グラフで表示される |
積立スタイル診断 | 積立スタイルに合わせたおすすめのファンドの 組み合わせを提案してくれる |
まとめて積立 | おすすめの組み合わせを 一括で積立設定できる |
ファンド検索機能 | 国内株式や国内債券など、 ファンド分類を絞りながら検索できる (ランキング機能も搭載) |
よくある質問
SBI証券の評判・口コミは?
SBI証券の評判・口コミとしては、以下の内容が目立っていました。SBI証券の評判・口コミ
- 国内株の取引手数料が0円で便利
- 取扱商品・銘柄数が豊富
- IPOの実績が良い
- システムやトレードツールが不安定
- メンテナンスが頻繁に実施されている印象
- スマホアプリからの手続きが複雑
- プレミアムニュースの情報が見づらい
取扱商品に関しては良い評判・口コミはほとんどでしたが、取引時に関しては悪い評判・口コミが目立っていました。
SBI証券の利用用途によって、評判・口コミは変わりますが、実際に利用する際の使用感は注意しておくといいでしょう。
SBI証券はどんな証券会社?
SBI証券は、SBIホールディングス株式会社による100%の出資により設立された子会社です。主に取り扱っている金融商品としては、投資信託・iDeCo・つみたてNISA・株式・FXなどが挙げられます。また、IPO実績や外国株の取扱数も豊富で、ネット証券業界のなかでも大手の企業とされています。
特定口座の維持費はいくら?
SBI証券で特定口座を開設しても、開設費や維持費はかかりません。そのため、年間取引報告書を発行して確定申告の手間を省きたい方には、特定口座の開設がおすすめです。
銀行引き落としのデメリットは?
銀行引き落とし(口座振替)のデメリットは、銀行引き落としの手続きが必要な点です。手続き自体はすぐに終わりますが、公式サイトからの情報入力や郵送などの手間がかかります。
SBI証券が倒産すると預かり資産はどうなる?
SBI証券の資産と利用者の預かり資産は分割管理されており、万が一SBI証券が倒産したとしても、利用者の預かり資金は返還されるのでご安心ください。もし、すべての資産を返還できない場合や返還までに時間を要してしまう場合には、投資者保護基金が対応してくれます。
当記事利用上のご注意
- 当記事で掲載している情報は、各金融機関の公表している情報を元に作成しておりますが、情報の更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性や安全性を保証するものではありません。各種商品に関する最新の情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
-
本記事は金融サービス利用者への情報提供を目的としており、本記事内で紹介されている商品・サービス等の契約締結における代理や媒介、斡旋をするものではありません。
また、商品・サービス等の成果を保証するものでもございません。